地球温暖化の原因は「温室効果ガス」ではなく「成層圏の水蒸気濃度」が原因か?
1 :
集魚灯(神奈川県):
地球温暖化の鈍り、成層圏の水蒸気減少が影響?
今世紀に入って地球の気温上昇が鈍り、横ばい傾向になっているのは、上空の成層圏にある水蒸気の減少が関係しているとの
分析を米海洋大気局(NOAA)のスーザン・ソロモン博士らのグループがまとめた。米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の2007年報告書は地球温暖化により、今世紀末に気温は20世紀末に比べ
1.1〜6.4度上昇すると予測している。しかし、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)は増え続けているのに気温上昇が横ばい
なことから、一部の専門家は「地球温暖化は止まった」とIPCCの分析を疑問視している。
成層圏は地表に近い対流圏の上にある。水蒸気の量などは衛星観測により、広範囲のデータ分析が近年可能になった。
水蒸気が減った理由は不明だが、気温の変化の仕組みを解明する手がかりになる可能性がある。
研究グループによると、成層圏下部の水蒸気濃度は2000年ごろを境に、10%程度減っていた。温室効果ガスなどによる
気温上昇の効果を25%程度抑え、本来なら気温が0.14度上がるところ、0.10度にとどめたと分析した。80〜90年代で
気温上昇が大きかったのも、水蒸気量の多さと関係していた可能性があるという。
http://www.asahi.com/science/update/0130/TKY201001300299.html
2 :
硯箱(石川県):2010/01/31(日) 12:42:46.45 ID:K0VPMF+Z
じゃあアル・ゴアの映画って詐欺じゃね?
3 :
スプリッター(コネチカット州):2010/01/31(日) 12:43:13.53 ID:X7dnRoB8
温暖化のげいいん以前に温暖化してないから
4 :
印章(大阪府):2010/01/31(日) 12:43:25.16 ID:rsXy4JdO
科学的説明がつかない時点で可能性はほとんどない
現時点で一番科学的なのが二酸化炭素説
二酸化炭素じゃなければ近年までの温暖化は絶対に説明できない
5 :
吸引ビン(東京都):2010/01/31(日) 12:43:45.73 ID:CVTjFuB8
IHでお湯沸かせばいいのかな?
6 :
ノート(中部地方):2010/01/31(日) 12:43:46.61 ID:mUVXfht8
冬は普通に寒いし何が温暖化なんだか
単なる利権だろ
やっぱ武田教授は正しかったんだな
>>1 >今世紀に入って
まだ10年しかたってないんだよな
8 :
万年筆(富山県):2010/01/31(日) 12:44:58.44 ID:dTyk1Ql+
言ったもん勝ちの学問なんでしょ?
俺も何かおもしろいもの考えてみるか
9 :
マントルヒーター(東京都):2010/01/31(日) 12:45:03.75 ID:5qdVK/6n
僕の股間も温暖化を誰か静めて><
10 :
ブンゼンバーナー(dion軍):2010/01/31(日) 12:45:44.61 ID:FyRsu8Kv
CO2の25%削減は結局正しい道なんかい?
11 :
硯箱(石川県):2010/01/31(日) 12:46:03.47 ID:K0VPMF+Z
そもそもさ、地球で生命が維持できてること自体が奇跡の奇跡みたいなもんなんだからさ、
2〜3度ちょっと温度が変わる事ぐらい、寛容な精神で大目に見てやろうぜ。
12 :
インク(東京都):2010/01/31(日) 12:46:21.72 ID:WOZ7ZhAi
そもそも地球の温度は変化するものなんだよ
数千年にわたって安定している今が異常なんだよ
13 :
ハンマー(石川県):2010/01/31(日) 12:46:38.35 ID:CAbv+mxG
>>11 自然の摂理さえ、俺たちは超越してしまうんだな。。
14 :
乳棒(福島県):2010/01/31(日) 12:47:09.18 ID:nEyBm5wc
>温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)は増え続けているのに気温上昇が横ばいなことから
おい
15 :
砥石(石川県):2010/01/31(日) 12:47:11.29 ID:6KyV2FHH
>>11 あぁ。そう考えると地球温暖化とかバカらしくなってくるな。
16 :
ロープ(石川県):2010/01/31(日) 12:47:29.51 ID:DKU9KKpH
17 :
筆箱(東京都):2010/01/31(日) 12:47:36.82 ID:Lk4MtcS8
それでも古舘はニュースを続けます
18 :
ペンチ(関東):2010/01/31(日) 12:48:06.74 ID:nsrxgL6b
>>10 日本にはどうせ石油ないんだからいいんじゃないの
中東の機嫌で景気が変わるのも飽きたし
排出権取引はいらんけど
19 :
ロープ(石川県):2010/01/31(日) 12:49:15.94 ID:DKU9KKpH
CO2削減に意味があるのかどうかなんて知らないけど、
エコロジー活動はどんどんしていけばいいと思うよ。
資源を無駄遣いしすぎなんだよ。目に余るわ。
20 :
絵具(北海道):2010/01/31(日) 12:49:21.18 ID:T5P9oFvj
温暖化の原因はデータの捏造
21 :
足枷(三重県):2010/01/31(日) 12:49:53.51 ID:PDKs8lML
>>10 削減した後のこと鳩山が何も考えてないから駄目
22 :
スパナ(京都府):2010/01/31(日) 12:50:28.47 ID:yigFtEhc
他の国のために日本が腹を切ってCO2を削減するんだよな
23 :
インパクトドライバー(アラバマ州):2010/01/31(日) 12:51:38.07 ID:X/vE3YjM
原因は太陽光の強弱に決まってるだろ 太陽以外の
何処から熱をもらっているというのか
24 :
筆箱(東京都):2010/01/31(日) 12:51:43.10 ID:Lk4MtcS8
>>21 そもそもマニフェストに書いてあることを現状実行できてないのに
CO2削減なんかもっと無理かもしれない
水蒸気は温室効果ガスなんだけど?
金にならないから排出権取引の対象にならないんだねw
26 :
指サック(東京都):2010/01/31(日) 12:52:35.42 ID:7aGOZlVW
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
【2009年12月2日】
これは要するに、1940年代の高温時期の山をなだらかにして、今より気温が高い状態でなくすとともに、
60年代から80年代以降にかけて温度が急上昇したように見えるグラフを作るための操作である。
プログラムの作者自身が「非常に人為的(不自然)な補正」と注釈していることからも、
温暖化人為説の証拠作りのため、データを歪曲したことがうかがえる。
http://tanakanews.com/091202warming.htm
28 :
集魚灯(福島県):2010/01/31(日) 12:53:42.15 ID:yYU/dfaR
29 :
ろうと(北海道):2010/01/31(日) 12:53:52.64 ID:ko2kxHvd
それ以前に本当に温暖化してんのかよ
30 :
ルーズリーフ(アラビア):2010/01/31(日) 12:54:09.68 ID:cSnDWdMb
スレタイ捏造だろ
31 :
足枷(三重県):2010/01/31(日) 12:55:13.24 ID:PDKs8lML
でもまあ地球の温度測り始めたのなんてここ最近だろ
地球さんの年齢考えれば、もっと長いスパンで調査しないと温暖化してるかなんて微妙じゃないか?
32 :
錐(catv?):2010/01/31(日) 12:55:23.06 ID:ygAMcPts
俺が5年前から言い続けてきた事じゃん
33 :
ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 12:55:40.67 ID:na/qz4ym
勝手に上昇してろよカース
オレが生きてるうちは関係ねえから
34 :
ルアー(東京都):2010/01/31(日) 12:55:43.41 ID:JOYbvR5a
一回vipでこんなスレ立てたら
ボっ子ボコに言われたけどやっぱり
俺の考えは正しかった
>>23 その太陽のエネルギーの吸収の仕方が二酸化炭素によって変化したというのが温暖化だよ
現在誰も反証できてない科学的な仮説
原因論としては仮説だが、温暖化という現象はデータから読み取れる事実だからな
正確にいえば、地球に当たって反射したエネルギーだけどな
36 :
液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/31(日) 12:56:14.17 ID:wTY9u4ig
ゴアって結局金貰ってたんかね?
ノーベル賞って剥奪出来んの?
じゃあ二酸化炭素じゃなくて成層圏の水蒸気減らせよ
38 :
ペンチ(関東):2010/01/31(日) 12:58:31.61 ID:nsrxgL6b
>>36 学説が間違ってても剥奪はできないよ
昔癌の原因を突き止めた人も間違ってたけどノーベル賞
39 :
筆箱(大阪府):2010/01/31(日) 12:58:34.95 ID:RH/Jpjqs
ゴアは情報スーパーハイウェイ構想でIT革命をあおりITバブルで
ぼろ儲けを企んでいたころから嘘つき
>>40 誰もそんなこと言ってないだろ
二酸化炭素削減より効果的ならそっちを削減すりゃいいじゃねえかと言ったんだよ
42 :
墨壺(宮城県):2010/01/31(日) 13:00:20.21 ID:WwWaDhg7
おまいらわかってるか?
これを仕掛けた連中は、地球温暖化で儲けて、地球温暖化は間違いだったでさらに儲けるんだぞ。
43 :
スクリーントーン(東京都):2010/01/31(日) 13:00:23.62 ID:z8as51IG
ノーベル平和賞なんてイグ・ノーベル賞以下でしょ
44 :
テンプレート(千葉県):2010/01/31(日) 13:00:25.31 ID:WxXFrw2u
ちょっと加湿器買ってくる
45 :
液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/31(日) 13:01:02.02 ID:wTY9u4ig
>>38 フロンとデュポンの関係みたいに
結局ゴリ押しした奴が大儲け出来るんだよなあ
こんなんじゃ本当に地球は良くなんないよなあ
46 :
絵具(北海道):2010/01/31(日) 13:01:46.80 ID:T5P9oFvj
読み取るデータがそもそも捏造
>>41 減らすのは無理だが、成層圏にチリをばら撒けば雲になって寒冷な方向にはできるかもしれんよ
ただ、そんなことすればオゾン層が著しく破壊されるけど
10年20年のスパンで温暖化してから温暖化してるって言えよ
49 :
やっとこ(佐賀県):2010/01/31(日) 13:05:03.74 ID:TrBjuwyu
そもそも、生物大繁栄の時代である、白亜紀みたいな恐竜のいた頃は
今よりずっと暑かっただろ
50 :
しらたき(東海):2010/01/31(日) 13:05:15.82 ID:wCll8xjK
でもシーオーツー厨ははいはい偶然偶然あーあー聴こえなーいって感じなんだろ
52 :
額縁(静岡県):2010/01/31(日) 13:09:37.22 ID:WC1SNHuh
100年後には化石燃料全部なくなって原始生活に逆戻りするんだから
温暖化ぐらいどうってことないだろ
53 :
梁(福岡県):2010/01/31(日) 13:10:57.60 ID:Cn+AW064
か?って温暖化の最大の要因は水蒸気なんてそんなの常識だろ
それを知らんとかどんだけ知欠だよ
でも水蒸気なんて人の手じゃどうにもならんから人の手でどうにかなるものを削っていこうってのが対策の指針になってんだろうが
54 :
ペンチ(関東):2010/01/31(日) 13:13:37.12 ID:nsrxgL6b
>>53 そうそう
水蒸気の量は結局気温依存なんだから
55 :
漁網(愛媛県):2010/01/31(日) 13:18:59.39 ID:cXvMiWgB
俺が小学生の頃教わった話通りなら
いまではもう石油が枯渇してるはずなんだが
それだけで環境問題が詐欺だらけだということが分かる
56 :
足枷(三重県):2010/01/31(日) 13:20:26.54 ID:PDKs8lML
>>55 まあそれは企業の調査や採掘技術向上という努力の賜物だからなぁ
別問題だと思う
57 :
漁網(愛媛県):2010/01/31(日) 13:23:46.67 ID:cXvMiWgB
>>56 それなんだよ
結局後でやっぱり違ってましたってのが横行してるわけだ
>>55 石油があと何年で枯渇するかは確認されてる埋蔵量を使用量で割って出されてる
ところがこの埋蔵量が曲者で、発見されても採算が取れないとされた油田の分は入らない
で、原油価格が上昇して採算が取れるとなったら埋蔵量でカウントされる
だから原油価格が上がれば上がるほど埋蔵量は増えて、可採年数も伸びる
60 :
指サック(東京都):2010/01/31(日) 13:31:18.95 ID:7aGOZlVW
石油自体、どうやって生み出されているのかも不明
人間が日々使う量以上に日々生み出されている可能性も否定はできないはず
61 :
漁網(愛媛県):2010/01/31(日) 13:31:20.86 ID:cXvMiWgB
>>59 つまり予測不能なのは分かりつつ
将来増える見込みはあるのに概算もせず
無くなる無くなる詐欺で市民を煽ってたわけですね
62 :
やっとこ(山梨県):2010/01/31(日) 13:32:07.63 ID:c9tQKH69
今日は暖かいから温暖化だいぶきてるね
63 :
吸引ビン(東京都):2010/01/31(日) 13:33:58.43 ID:CVTjFuB8
>>61 だまされたって怒るよりも、無くならなかったって喜べよ。
どっちが原因でどっちが結果なのかもうさっぱりなんだが
>>61 他の国はともかく、日本は石油を自給できないんだから
産油国が政変とかで輸出してくれなくなっても大丈夫なように
脱石油をすすめるのは間違いではないと思うが
66 :
指サック(東京都):2010/01/31(日) 13:35:38.12 ID:7aGOZlVW
もっと温暖化したほうがあったかくていいだろ
寒い県は平均寿命が低いんだし、あったかい方が日本人には合うんだよ
温暖化した方が作付可能面積が増えていい
中国人に肉食が浸透すれば穀物価格の暴騰は
避けられない
68 :
指サック(東京都):2010/01/31(日) 13:39:25.29 ID:7aGOZlVW
>>65 日本領海にはメタンハイドレートというものが膨大にあってだな
日本はエネルギーには困らないんだわ
69 :
シャープペンシル(中国地方):2010/01/31(日) 13:39:41.46 ID:ziq5KHZG
すごいことに気づいた
二酸化炭素が増えたから温暖化したんじゃなくて
温暖化したから二酸化炭素増えたんじゃね?
70 :
レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 13:44:32.94 ID:xXTIuvUI
メール流出があったことで、
新たなエコビジネス探しが始まったのか。
71 :
梁(福岡県):2010/01/31(日) 13:45:05.80 ID:Cn+AW064
>>68 そんな余裕かましてっからガス田問題も尖閣も大問題になっちまってんだよ
72 :
指サック(東京都):2010/01/31(日) 13:47:24.33 ID:7aGOZlVW
>>71 支那には鉄槌をくらわせるべきだとは思う
まぁでも、早晩内戦だよ、あの地域は
>>68 まだメタンハイドレートは試掘段階だったと思う
それにこれから得られる資源はメタンなんだからどの道脱石油ですよね
あと、日本は温暖化すると悪影響のほうが大きい
確かに寒冷地があったかくなることはなるんだけどそれ以上に
西日本で農業に被害が出る
74 :
お玉(福岡県):2010/01/31(日) 13:52:33.45 ID:Rciz8rhO
>>9 俺のブラックホールにディープインパクトさせてやるよ
75 :
封筒(アラバマ州):2010/01/31(日) 13:53:04.55 ID:WXEKHjlw
そんなに温暖化気になるなら宇宙空間にフィルターでも張れば良いよ。
あまってるテレビの照明さんがやってくれるよ
76 :
フラスコ(北海道):2010/01/31(日) 13:53:18.15 ID:6L3NBzZT
シムアースでも温度を上げるのは水蒸気だな
77 :
ローラーボール(コネチカット州):2010/01/31(日) 13:59:17.18 ID:B8rjQEcs
武田のおっさんの言うことはν速ではどうなの
78 :
筆箱(大阪府):2010/01/31(日) 14:01:43.62 ID:RH/Jpjqs
>>75 案としては既にあってNASAで研究されていたけど
オバマが予算削ったから
昔ソ連が逆のことやったけど効果なかったから
相当金かかるとおもうよ
79 :
テープ(岩手県):2010/01/31(日) 14:02:30.82 ID:Ut+izW2p
CO2が光を吸収して熱に変換するメカニズムって存在するの
原理的にH2Oの方が遙かに赤外線を吸収する能力が高いはずなのに
そもそもなんでCO2が温室効果ガスなの
80 :
メスピペット(長野県):2010/01/31(日) 14:04:32.68 ID:U59yzEwD
これは新たなエネルギー資源から税金ぶんどるための布石だろ
電気自動車とか水出しながら走るんだっけ?
車はCO2排出!エコエコ!から車は水蒸気排出!に移行する準備だよ
81 :
筆箱(大阪府):2010/01/31(日) 14:09:12.01 ID:RH/Jpjqs
今の車だって水蒸気はでてるんだけどな
あと電気自動車からは水蒸気は出ないよ
燃料電池車を電気自動車としてとらえるなら出るのもあるぐらいなもので
>>79 二酸化炭素に温室効果があることは確か
温室効果ガスはいろいろある(水蒸気もその一つ)が、その中でも
一番人為的に排出量を制限できそうだったからよく言われるようになった
83 :
テープ(岩手県):2010/01/31(日) 14:25:50.90 ID:Ut+izW2p
>>82 俺が言いたいのは原理的にCO2では赤外光を分子振動に変換する能力が弱すぎるということ。主に2点
CO2は直線分子だから分子の回転モードが少ない
CO結合のエネルギーが大きいから(二重結合だから)振動しにくい
化学的に考えるとなんでCO2が温室効果のやり玉に挙げられるか理解できない。
なにが根拠になって温室効果があるとされてるの?
84 :
足枷(三重県):2010/01/31(日) 14:33:02.51 ID:PDKs8lML
まあ俺の狭い部屋が一向に暖まらない事からも、二酸化炭素と温暖化は関係ないな
科学的にみて間違いない
温暖化教徒によると、二酸化炭素濃度が上がると甲殻類は殻が溶けて全滅するという話だったが、
家で飼ってる手長エビは暖房炊いても死なない訳だが。それどころか、せっせと子作りに励んでるw。
さて温キチ、部屋の二酸化炭素濃度は相当高いはずだぞ。何故死なない?どう説明する?
86 :
シャープペンシル(東日本):2010/01/31(日) 14:47:51.12 ID:4DOe/4v6
・温室効果
水蒸気を含む大気の影響 97%
その他〈二酸化炭素等〉の影響 3%
・大気の組成中のCO2の割合 0.03%(人為のCO2は更に限りなく微小)
・太陽熱は1分間に8.2J/cm^2 → 1平方メートル当たり1367J/s=1367W(ヒーター2個ぐらい)
・人為による熱エネルギ−の合計 太陽照射エネルギーの1万分の1以下
87 :
大根(catv?):2010/01/31(日) 14:49:06.89 ID:fTWoPdMj
いや水蒸気も温室効果ガスだろ
会社で「スクールメイト事件って知ってますか?」
と、情強ぶってみた。
氏にたい。
89 :
首輪(鹿児島県):2010/01/31(日) 14:56:58.17 ID:wTY9u4ig
ナデシコ造って成層圏でグラビティブラスト撃ちまくれば即解決しそうだな。
90 :
昆布(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 14:58:54.55 ID:i7AgK3ul
地球温暖化の原因は
太陽だろ
CO2を削るよりも、温暖化に対応した作物の研究や堤防でも作った方が良いんじゃないの?
92 :
紙(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 15:01:12.91 ID:W2lg83GP
二酸化炭素って空気より重いから、発生したら海面まで落ちてくんじゃないの?
なんで標高の高いところで温室効果なんて起こすの?
93 :
ゆで卵(東日本):2010/01/31(日) 15:15:16.92 ID:tmFvlDX3
水素エンジン駄目じゃん
↓緋色