京都大学に一年で合格するにはどうすればいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ロープ(catv?)

iPS細胞特許、米社が京大の先越す 英で成立  米ベンチャー企業のアイピアーイエン(カリフォルニア州)
は再生医療や創薬への応用が期待されるヒトの新型万能細胞(iPS細胞)の作製に関する特許が英国で成立したと発表した。
同様の特許は京都大学も出願しているが成立したのは国内だけ。
企業のiPS細胞の応用戦略に影響を及ぼす可能性もある。  
iPS細胞は京大の山中伸弥教授が世界で初めて作製に成功。皮膚細胞などに3つから4つの遺伝子を入れる作製法などの特許を米国や欧州連合(EU)に国際出願している。英国で成立したアイピアーイエンの特許も3つの遺伝子を使う。
山中教授と似ており京大は先を越された格好。
京大と国内で特許契約を結んだ製薬会社などが英国では別途、アイピアーイエンとの契約を求められる可能性もある。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100130ATDD290DP29012010.html
2 カンナ(東日本):2010/01/30(土) 20:20:17.03 ID:fqxbpsHs
効率的に勉強すればいいんじゃない?
3 天秤ばかり(佐賀県):2010/01/30(土) 20:20:44.39 ID:fGaa3eiY
東大生になる
4 プリズム(奈良県):2010/01/30(土) 20:20:50.31 ID:X3qZmWM8
ラブひな読んどけ
5 墨(東京都):2010/01/30(土) 20:20:59.59 ID:Ih1ueozN
一日5時間勉強すれば余裕
6 餌(関東・甲信越):2010/01/30(土) 20:21:47.60 ID:v+Es6QCj
まずその1年の前に3年ほど勉強する
7 加速器(千葉県):2010/01/30(土) 20:22:12.98 ID:Uef9gTQe
お金払う
8 足枷(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:22:30.11 ID:421x2ios
二次試験の問題を見ると一年じゃ無理なのが分かる
9 指矩(dion軍):2010/01/30(土) 20:22:33.29 ID:Q/guBhTJ
ていうか明後日は第一志望校の受験じゃねーか
こんなところで油売ってる俺ヤバスwwwww
10 バールのようなもの(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:22:40.63 ID:BhxoucMF
灘レベルの進学校で常に上位の成績を取っておけばおk
11 スプーン(長屋):2010/01/30(土) 20:22:43.33 ID:wy6LW47L
京都○○大学で良ければ可能だけど。
12 拘束衣(東京都):2010/01/30(土) 20:22:49.12 ID:Q/0Feg0S
高卒就職しろって事だよ言わせんな恥ずかしい(aa略
13 やかん(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:22:52.23 ID:TDi8zXOq
またフェイトか
死ね
14 ばくだん(京都府):2010/01/30(土) 20:23:32.73 ID:r9iaR0Zm
医‐保健を受ける
15 すりこぎ(北海道):2010/01/30(土) 20:23:46.10 ID:kr8k2pNC
出そうな問題を暗記すれば余裕
16 吸引ビン(岐阜県):2010/01/30(土) 20:23:56.37 ID:c2HH0dPs
代ゼミと河合塾のダブルスクールで挑戦だ!!
17 ロープ(静岡県):2010/01/30(土) 20:24:04.43 ID:aRv8yqHj
駅弁って普通高校のクラスで真ん中レベルのやつが1年本気でやれば受かるもんなの?
18 土鍋(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:24:24.69 ID:0aDMZS+O
京都工芸繊維大学いっとけ 名門だぞ
19 バール(神奈川県):2010/01/30(土) 20:24:27.23 ID:JmRcD18j
帰国子女枠
20 錘(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:24:34.83 ID:oZh43/9q
>>1
お前にゃ無理だよ
21 ゴボ天(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:24:46.40 ID:LlyCCmuN
>>1
スレ消して首吊れ
22 巾着(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:25:05.30 ID:leZ5uVER
京大受験生がいる女子寮の管理人になる
23 巾着(大阪府):2010/01/30(土) 20:25:41.70 ID:pRkkI/71
無理だろお前のいかれた脳みそじゃ
24 ミリペン(京都府):2010/01/30(土) 20:25:51.61 ID:09YWKcGL
バイトで周りに京大生が大量にいるけど
コミュ障とか顔面崩壊が結構おおいよ
25 カッター(関東・甲信越):2010/01/30(土) 20:26:13.91 ID:CQs5Cfyo
英数がマジ鬼畜
あと保険学科は河合偏差値55で入れるオススメ
26 コンニャク(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:26:16.95 ID:gJsebWpD
2ちゃんで情報集めると頭デッカチになって下に見下す
これはガチ
27 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 20:26:47.67 ID:WxkcHwlh
何学部だよ?医学部は基地外レベルだぞ
京都は模試では判定出るけど、記述のレベルが高すぎるwww
数学とか東工より神経使う
28 厚揚げ(catv?):2010/01/30(土) 20:26:51.15 ID:mDCrztkV
どこのレベルからスタートだよ?
とりあえず今すぐ受けて合格する大学言えよ。
ちなみに東北大学の俺は一年死ぬ気で勉強しても京大合格する自信は全くない(笑)
29 加速器(千葉県):2010/01/30(土) 20:27:09.39 ID:Uef9gTQe
んだ、フェイトかよ
まだ生きてたのか
死ぬ死ぬ詐欺め
30 ファイル(山口県):2010/01/30(土) 20:27:34.48 ID:Jj9Vx1aB
東大を諦める
31 やっとこ(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:27:34.92 ID:3CmVHplu
>>1
さっき足きり発動ラインと出願倍率を間違えてスレ立ててたような馬鹿は受からないと思う。
32 テンプレート(大阪府):2010/01/30(土) 20:27:41.37 ID:7yUTZztr
京都外大ってどうよ?
33 オープナー(大分県):2010/01/30(土) 20:28:01.62 ID:LEwWidVY
2ちゃんをやめて予備校通って1日15時間くらい勉強すれば
34 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:28:02.23 ID:nZT3239p
医学部を除くなら、大学受験に対応した勉強だけなら一年あれば十分。
でもそれまでに基礎的な学力をつけとくのが条件じゃない。やっぱ。
35 ドリルドライバー(関東):2010/01/30(土) 20:28:25.98 ID:+R/qcVsT
ベネッセの模試うけたら偏差値がすごく高かった
これなら総計も狙えるかも
36 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:28:39.61 ID:JcK4Vz9w BE:229950735-BRZ(10000)

>>25
就職あんのかよ
37 テンプレート(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:28:50.53 ID:/sLygj8o
京大は最近はかなりレベル落ちたらしいじゃん
一橋にぬかれたとか
38 首輪(catv?):2010/01/30(土) 20:28:52.51 ID:rcewLbzS
フェイトか…
39 すりこぎ(北海道):2010/01/30(土) 20:28:58.75 ID:kr8k2pNC
問題見てきた、たったの5問か余裕だな
40 ハンマー(山陽):2010/01/30(土) 20:29:05.36 ID:GeHNVMtp
中学生の頃から東大京大目指して毎日コツコツやってた人でも入れない確率が高いような所なのに、1年そこらで入ろうなんて無理に決まってるだろ

1年毎日勉強頑張って入れるのは早慶位まで
41 オープナー(大分県):2010/01/30(土) 20:29:29.56 ID:LEwWidVY
>>37
何情報よ、それ
42 指サック(宮崎県):2010/01/30(土) 20:29:43.59 ID:abDtzMhs
>>17
上位医学部、東大、京大、一橋、東工以外なら一年でいけるんじゃね
43 バールのようなもの(東海・関東):2010/01/30(土) 20:29:54.74 ID:FMx5bl/o
フェイトの頭で1年で京大は無理。
せいぜいマーチが関の山。
44 丸天(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:30:38.82 ID:/uyPuVDv
俺の同級生の実体験になるが
中学では230人中毎回5位前後の学力だった
で、高校に入ってからもそれくらい
人間が変わったのは2年生になってから
家に帰って4時から深夜2時まで毎日勉強を合格まで続けた
考えられない努力だわ・・・
45 ミリペン(京都府):2010/01/30(土) 20:30:41.05 ID:09YWKcGL
東大はともかく京大は学部選べば1年でも余裕でいけるぞ
変な学部いくくらいならマーチ法にでもいくほうがいいかもしれんが
46 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 20:30:47.76 ID:WxkcHwlh
>>35
ベネッセは高く出る
どこぞの工業とか商業とか進学しないのが母集団に多いから
47 クレパス(京都府):2010/01/30(土) 20:31:18.99 ID:Ad089RF7
現役京大性の俺に質問ある?
48 ゆで卵(栃木県):2010/01/30(土) 20:31:43.61 ID:Gd4a5gLN
そもそも高認は全部パスしたのかよ?
49 巾着(大阪府):2010/01/30(土) 20:31:45.28 ID:pRkkI/71
>>1馬鹿発見w

国公立大学の出願倍率がヤバすぎな件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264849745/
50 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 20:32:08.25 ID:CbVPEZ/4
1年じゃ無理だから
51 マスキングテープ(秋田県):2010/01/30(土) 20:32:12.51 ID:2pyPdKZH
大学受験板いったら
プライド高いし、煽り耐性なくて
お前らが『マーチはゴミ』とか言ったらマジレスしそうな連中ばかりだった
52 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:32:21.73 ID:HYEHNVse
東北医の俺でも京大医は気違いじみてると思うわ
53 エリ(滋賀県):2010/01/30(土) 20:32:23.61 ID:+P2LYZH0
むしろ一年普通に勉強して無理なら諦めた方がいい
54 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 20:32:42.86 ID:qx5OHzlf
現役合格した現役京大生だよ〜
55 るつぼ(愛知県):2010/01/30(土) 20:33:00.62 ID:XJ0GRAt/
昔から医学部以外はそれほどじゃなかったんだが・・・
というか難しかったのは倍率高めだった90年代から00年代前半くらいまで

現役で3年生の1年でどうにかするのは厳しいが、県トップクラスの進学校なら1浪すれば余裕
56 ラベル(東京都):2010/01/30(土) 20:33:04.05 ID:2iNSJj0L
そんな頭の良い奴が
そもそも一年勉強して京大に入ろうなんて立場にいるわけねえだろw
57 はさみ(京都府):2010/01/30(土) 20:33:12.44 ID:xmOwbwB0
京都文教大学受かった
臨床心理じゃなくて人間学部だけど(´・ω・`)
58 ろう石(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:33:40.71 ID:ZLR7jcq4
阪大1点差落ちの俺が一年浪人したら合格最低点+100点で受かったのが京大
59 はんぺん(東京都):2010/01/30(土) 20:34:09.60 ID:BV5tjECN
東大C判定の俺でも、京大は余裕でA判定出た
今は晴れて東大生です
60 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:35:20.17 ID:JcK4Vz9w BE:367920364-BRZ(10000)

>>45
どこ?経済とか?
61 すりこぎ(北海道):2010/01/30(土) 20:35:32.14 ID:kr8k2pNC
解等見たけど、ハミルトンの公式ってなんだ?
62 ロープ(関西地方):2010/01/30(土) 20:35:38.90 ID:Z5zLwSXq
>>1
お前じゃサンキンも無理
63 オープナー(大分県):2010/01/30(土) 20:36:12.55 ID:LEwWidVY
おいおい、このスレもう3人も京大合格者がいるぞ
さすがエリートニュー即民(笑)だな
64 ちくわ(神奈川県):2010/01/30(土) 20:36:23.66 ID:6FmBur6i
>>60
新設の看護なんてマーチレベルじゃねーの。
65 ガムテープ(長崎県):2010/01/30(土) 20:36:37.25 ID:waqf6gGZ
今年の折田先生像のテーマは何なんだ?
66 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 20:37:11.15 ID:qx5OHzlf
>>61
ハミルトンケーリーの定理じゃね?
昔は文系も数Cの行列が試験範囲だった
67 すりこぎ(北海道):2010/01/30(土) 20:37:48.71 ID:kr8k2pNC
>>63 残りは全員東大だから
68 集魚灯(catv?):2010/01/30(土) 20:38:06.63 ID:p8HFElIW
>>1
お前フェイトだろ
69 定規(愛知県):2010/01/30(土) 20:38:30.34 ID:LqkWoKDT
滋賀大と関立はどっち行った方がいいのん?
70 画用紙(長屋):2010/01/30(土) 20:38:34.93 ID:zd5B8RX9
>>58
最初落ちて良かったな
71 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 20:38:53.84 ID:WxkcHwlh
>>52
東北医マジなら憧れるわ
そのレベルでもそんなに壁を感じるのか

知り合いで離散受けて名前書き忘れて、
翌年2浪こわいからって京都医いったやついる。
よくわからんけど、離散との間にも明確な差があるらしいのだが本当か?
72 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:38:58.41 ID:JcK4Vz9w BE:91980432-BRZ(10000)

>>68
who is that?
73 指サック(奈良県):2010/01/30(土) 20:39:07.60 ID:oKSNbT2Y
京大は部落の近くだから差別される><
74 アルバム(神奈川県):2010/01/30(土) 20:39:31.36 ID:EsVfzNYk
東大落ち早稲田だけど東工慶應は正直見下してるよ(`・ω・´)
75 ドリルドライバー(関東):2010/01/30(土) 20:39:35.49 ID:+lGWXGLu
政経の学科選ぶときに経済のが偏差値低いから入りやすいって入った社会選択の奴は
どうやって生き残るんだろうか
76 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:39:40.88 ID:HYEHNVse
>>67
北の土人が何言ってんだよwww
77 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:39:41.73 ID:UDJfGIfI
京大卒ってニュー速民として認定されるにはギリギリ届かないラインだな。
78 画用紙(長屋):2010/01/30(土) 20:39:48.56 ID:zd5B8RX9
>>67
日本の大学にいる奴なんて一部だろ
79 ろう石(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:40:25.16 ID:ZLR7jcq4
>>69
滋賀銀とか公務員なりたいんじゃないなら、関立行ったほうが良いよ
女の子も圧倒的にレベル高いし
80 るつぼ(宮城県):2010/01/30(土) 20:41:26.57 ID:t4i+ZIPq
早稲田に一年で受かるにはどうすればいいの?
81 ロープ(東京都):2010/01/30(土) 20:41:44.53 ID:tt3UO8sq
シャブ食って勉強すればいいんじゃないの
シャブのおかげで司法試験受かったやついるくらいだし
82 指サック(宮崎県):2010/01/30(土) 20:42:08.68 ID:abDtzMhs
俺馬鹿だからマサチュー摂津工科大学にしかうからなかった
83 アルバム(神奈川県):2010/01/30(土) 20:42:41.96 ID:EsVfzNYk
>>80
英語と物理勉強しとけばおk
84 ドライバー(catv?):2010/01/30(土) 20:43:10.57 ID:EKGcinf1
>>57
京都文教は就職決定率が強みだから就職頑張れ!
ただ、向島は本当に何もないから不便だよ
85 はんぺん(東京都):2010/01/30(土) 20:43:34.88 ID:BV5tjECN
京大理系はほんと楽
数学は易問のオンパレード(2009年は違うらしいが)
英語国語は普通に訳していれば差がつかない
理科は懇切丁寧な誘導付き、空欄補充問題ばかり
86 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:43:44.34 ID:R+WS5uCa
まず灘に入ります
87 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:43:49.01 ID:HYEHNVse
>>71
ぶっちゃけ俺からしたら、京大医と離散の気違いレベルは同じもんにしか感じねーよw
東北医、阪大医までは凡人に毛が生えただけ
88 ウケ(京都府):2010/01/30(土) 20:43:56.10 ID:A1jRFzSu
一辺の長さaの正方形の中に書ける正三角形の面積の最大値を求めよ
89 釣り竿(新潟県):2010/01/30(土) 20:44:05.97 ID:+Kxq4sWS
東大、京大受かったって人は、ノブレスオブリージュとして使ってた参考書とか勉強方とか教えてくれてもいいよね
というか教えてください
お願いします
90 定規(愛知県):2010/01/30(土) 20:44:08.09 ID:LqkWoKDT
>>79
う〜ん
銀行に行けるならそれでいい気がしてきた・・・
まーまずは両方受からないとだな。。
91 厚揚げ(東京都):2010/01/30(土) 20:44:42.44 ID:3GoejZIZ
 >>80
1年で合格するには、ってお前が過去1年何をしてきたかによるとしかいえんだろ
92 磁石(大阪府):2010/01/30(土) 20:44:44.36 ID:gjiJB25+
京大は受験対策一年じゃ無理だわ、ソースは俺。
満遍なく難しくて完全に準備不足、完敗だった。

>>80
早慶は英語に投資する時間を増やせば何とかなる
93 色鉛筆(京都府):2010/01/30(土) 20:44:48.67 ID:WJc6wImx
フェイトきゅんは前の京大スレから3週間たったけどどれくらい進歩したの?
94 ちくわ(神奈川県):2010/01/30(土) 20:44:48.56 ID:6FmBur6i
尼で東大の数学25ヵ年買おうとしたら京大の数学25ヵ年を買ってしまったのはいい思い出。
京大数学は汎用性が低すぎて使えねーよ。
95 ペトリ皿(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:45:15.31 ID:4MIeczwu
くそして寝ろ
96 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 20:45:33.42 ID:oq60vrHS
>>88
(2√3−3)a^2
97 クッキングヒーター(京都府):2010/01/30(土) 20:45:41.04 ID:XQG61n33
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  いや素地の無い奴一年…            >
 /        ヽ  <                              >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            


  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 /一 ー \     人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  |    <  うるさい死ねよ    >
|    ○     |     YYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / 一 ー\   
  |  (・)=(・) | 
  |  ●_●  |  
 /        ヽ 
 |     ○    | 
 \__二__ノ
98 厚揚げ(東京都):2010/01/30(土) 20:45:42.20 ID:3GoejZIZ
大学受けるくらいだったら、都庁とかの高卒公務員を受けた方がよかったお(´・ω・`)
99 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 20:47:16.33 ID:s463Hg+T
>>71
そうでもないと思うが
理三は受験目的で入ってきてる奴が多い希ガス

理一の俺も入試では400点超えてたんだけどな
一人暮らしを始めてから堕落っぷりがヤバイ
100 テンプレート(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:48:01.18 ID:FkYAmiLb
おれは京大落ちて早稲田
弟は京大受かって早稲田蹴り

どうしてこうなった
101 砥石(神奈川県):2010/01/30(土) 20:48:29.41 ID:XsrLMQOH
早稲田にあと20日で受かるにはどうすればいいですか><
河合全統記述で65とかそんなもんなんですけど><
というか滑り止め予定の大学の出願者数が去年比で1000人以上増えてるんですけどどうなってるんですか><
102 レーザーポインター(宮城県):2010/01/30(土) 20:48:44.28 ID:1pVZdQK7
東大に入る勉強を三年間する
103 ホワイトボード(京都府):2010/01/30(土) 20:48:52.69 ID:qmjViQVP
京大で真面目な大学生を続けていくには鉄の心がいるから東大にしとけ
104 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 20:49:26.17 ID:WxkcHwlh
>>87
俺からしたら旧帝と医科歯科、筑波、慶応の医は雲の上過ぎるorz
105 エリ(滋賀県):2010/01/30(土) 20:49:34.90 ID:+P2LYZH0
>>90
関立あたりならまだ駅弁の方がいいぞ
てか、同志社にしとけよ
106 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 20:50:50.50 ID:oq60vrHS
>>87
若ハゲの俺に謝れ
107 蛸壺(神奈川県):2010/01/30(土) 20:50:54.73 ID:NunYYqOF
帝京大学略して京大の学生だけど
一ヶ月勉強したら入れたよ
108 はんぺん(東京都):2010/01/30(土) 20:51:04.27 ID:BV5tjECN
>>103
東大でも駒場キャンパスでは堕落する人多いよ(´・ω・`)
シケプリさえあれば試験は何とでもなるからね
109 筆(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:51:05.12 ID:wOmP79jt
全くのゼロからだと一年は厳しいな
高二まではそれなりに受験勉強(個人経営の塾で英数を徹底的に)
高三一年間を他教科手広く一日8〜10時間(大手予備校含む)
って感じで現役合格したよ
110 ロープ(東京都):2010/01/30(土) 20:51:25.69 ID:D77bGsZ+
なんでせっかくの面白そうなソースを無視して
くだらないスレタイに答えてるの?
111 そろばん(長崎県):2010/01/30(土) 20:51:32.07 ID:Urw29CL4
>>36
保険学科って将来の道は看護士だぞw
112 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:52:17.96 ID:JcK4Vz9w
>>88
余裕すぎwwwwwwwwww
a/2・a・1/2=a^2/4・2=a^2/2
a^2-a^2/2=a^2

だろwwwww
113 串(京都府):2010/01/30(土) 20:52:58.46 ID:hrOYPNbe
論文入試でマグレで受かった俺が通りますよ
今は論文入試の定員数減ったんだってな
ホント運良かったわ
114 磁石(大阪府):2010/01/30(土) 20:53:02.96 ID:gjiJB25+
>>101
過去問とか勉強に飽きたらTOEICの模擬試験でもやるといいよ
115 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:53:19.52 ID:UDJfGIfI
>>99

マジで気をつけたほうがいい。やっぱやる奴はきちんと勉強やってる。
単位をとるだけのその場しのぎの勉強は百害あって一利なしだし。
工学系の院試も推薦枠をどんどん廃止して内部に対する優遇を無くしてきてる。
116 ムーラン(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:53:51.68 ID:1x9zPaZ1
勉強すればいい
117 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:53:57.74 ID:JcK4Vz9w
>>93
青チャート100ページくらいまでやったけどやり方間違えてたみたい
答えみて納得できたら次ってやり方じゃダメらしい
二次関数の最大最小で詰まったからVIPできいたらボロクソに罵倒されてそれ以降やってない
118 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:53:59.86 ID:HYEHNVse
>>104
なぜ筑波?筑波って神戸や千葉レベルじゃねーの?
真面目に勉強してれば、地底医はいけるだろ。得に東北や北大、九大とかの問題って東大京大みたいなキモい問題ないからな
東北は物理さえできれば英語はゴミみたいだし入りやすい
119 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 20:54:46.70 ID:s463Hg+T
>>115
今日も半日ν即で潰しちまった
来週もテストとかやってられんね
120 ロープ(東京都):2010/01/30(土) 20:55:12.09 ID:3pV6ZmDD
知り合いの京大生はみんなコミュ障かつフツメン未満しかいない
121 ばくだん(九州):2010/01/30(土) 20:55:58.96 ID:KUFFFBDf
フェイトネット辞めろよ
122 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 20:56:57.92 ID:qx5OHzlf
京大医の友達はふだんは普通の大学生だけど
知識よりも思考能力を問う問題(マッチ棒の問題とか)を
俺が適当に出したら瞬時に解くから凄すぎて笑える
123 串(秋田県):2010/01/30(土) 20:57:05.81 ID:T4pseMzb
124 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 20:57:22.43 ID:oq60vrHS
俺は筋トレもかねて腕立てふせしながら英文を読んでるぞ
学力は全然ないけど筋肉だけはついた
125 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:57:30.57 ID:dh5ZJLNl
このスレ無双臭い
126 スケッチブック(兵庫県):2010/01/30(土) 20:58:31.12 ID:svW1HQjh
ほとんどの人が18年以上かけて合格するんだが・・・
一年とか甘くみすぎ
127 指サック(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:58:31.75 ID:UDJfGIfI
>>119
どの学部学科で勉強がやりたいかを真剣に考えたほうがいいよ。
堕落したまま四年で院試に突っ込むとマジで撃墜される。
で撃墜されてから初めて将来について考え始めるけどもう時間がないから→不本意な就職ってパターンが増えてきてるらしい。
128 色鉛筆(京都府):2010/01/30(土) 20:58:45.56 ID:WJc6wImx
>>123
わろた
129 手枷(愛知県):2010/01/30(土) 20:59:42.98 ID:FTdojycO
>>88
日本語でおk
130 [―{}@{}@{}-] ロープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:59:54.35 ID:+lT9j9oM
>>101
余談だが今年は不景気でチャレンジ層が減り、関東圏が有利になる
一橋東工大阪の併願なら最低受ける学部の過去問3年分以上やっとけ
京大東大ならぶっつけでもある程度対応できるらしいが
問題用紙がバカでかいから読む速度遅くなるのも考えとけ

大阪の1流公立進学校で2年末に文転して私立洗顔
理系カリキュラムの中現役早稲田社学に合格、進学した程度の俺からすれば、
阪大基礎工は浪人して1日10時間、
京大工学部は浪人して1日12時間位必要と判断した
早稲田政経は現役で無理だった文系カリキュラムなら現役で阪大法いけたはず

客観性の保証は同程度の周りの進学先のみだから
主観的な感覚だがな
131 ロープ(兵庫県):2010/01/30(土) 21:00:05.39 ID:zoI2kzk/
灘中か甲陽学院中に入る
132 ロープ(兵庫県):2010/01/30(土) 21:00:26.06 ID:0LgmYTK9
>>122
どんな問題や
133 ニッパ(長野県):2010/01/30(土) 21:00:44.04 ID:m+QehlON
正直東大は無理でも京大程度なら何とかなるイメージ。
134 黒板(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:01:39.04 ID:mDuZlnXT
>>117
納得できたら…って
な ぜ か か な か っ た?

青チャートは自分の手で再現+過去問解くときに有難さが分かるのになにさぼってるんだろ
135 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:01:52.95 ID:JcK4Vz9w
>>121
やめると完全に他者との関わりがなくなるから、とてつもなく寂しい
136 ジューサー(catv?):2010/01/30(土) 21:02:28.45 ID:qnMnof+m
>>89
ノ…ノブレスオブリージェ(ゴクリ
137 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:02:59.53 ID:E8vM9ish
>>117
未だに数1やってんの?w
138 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:03:15.13 ID:JcK4Vz9w
>>134
だってやり方なんて誰も教えてくれないんだもん…
139 マントルヒーター(西日本):2010/01/30(土) 21:03:34.21 ID:9qLCENy8
京大なんて半年あれば受かるよ
140 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:03:40.29 ID:JcK4Vz9w
>>137
1月から始めたけどすでにやめた
141 色鉛筆(京都府):2010/01/30(土) 21:03:42.20 ID:WJc6wImx
>>117
俺ですらTAは半分終わってるのに
142 ロープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:03:45.53 ID:oHRs2AyJ
今年も灘は京大医志向だぞー
理三が狙い目だぞー
143 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 21:04:00.78 ID:s463Hg+T
>>127
おk今からjane閉じて電磁気勉強するわ

行きたい学部無くはないんだがここ3年の第二段階の点数の低さ見るに俺でも余裕な気がしてしまってな
勉強('A`)マンドクセ
144 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 21:04:19.16 ID:qx5OHzlf
145 原稿用紙(長野県):2010/01/30(土) 21:05:21.38 ID:ZRW5nxBB
さっき代々木のセンター利用分布図見たいなの見たんだけど早稲田の構想なんたらって学部が一科目だけだったんだけどこれはなんなの?
146 冷却管(香川県):2010/01/30(土) 21:05:43.49 ID:hQW0co1E
>>144
どうせお前が簡単なんばっか出してんだろ
147 フラスコ(神奈川県):2010/01/30(土) 21:06:17.35 ID:I3KiToB5
ROM人に家庭教師を依頼する
148 ロープ(東京都):2010/01/30(土) 21:06:23.29 ID:3pV6ZmDD
TAは2週間あれば全部終わる
UBは3ヶ月あれば終わる
VCはUBさえ完璧に理解していれば1ヶ月で終わる
149 ロープ(関西地方):2010/01/30(土) 21:06:56.19 ID:iN1c9lCA
1年で京大合格ぐらいならできる奴もいるだろうが
ネットで方法論とか訊いてる馬鹿には無理
150 ばくだん(九州):2010/01/30(土) 21:07:11.86 ID:KUFFFBDf
>>145
二次試験があるんじゃね
151 定規(愛知県):2010/01/30(土) 21:07:27.36 ID:LqkWoKDT
>>105
そりゃ同志社いけたら行きたいよ。。
152 ロープ(神奈川県):2010/01/30(土) 21:08:16.75 ID:hC19Lzi7
実際問題首都大横国埼玉大あたりの微妙な国公立だったら1年で十分だよな
153 定規(徳島県):2010/01/30(土) 21:08:20.18 ID:cFFBvG3i
マジレスすると
高専からの3年次編入で学歴ロンダ、
大学院で学歴ロンダ、
これでバカでもチョンデモ京大生やでー
154 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 21:08:49.56 ID:oZ2MoO4z
>>140
リタへの愛を証明しなさい
155 硯(北海道):2010/01/30(土) 21:09:11.79 ID:pRr6cE00
一年で合格できる勉強をすればいい。
156 墨(東京都):2010/01/30(土) 21:09:12.01 ID:Ih1ueozN
人生捨てて勉強しても意味無し
受かったときには周りから取り残されて勉強のために生きる人生になる
157 定規(京都府):2010/01/30(土) 21:09:23.96 ID:SBvr24Kg
学部学科にもよるけど京大より東工大のほうがいい気もする。
158 ドリルドライバー(九州):2010/01/30(土) 21:09:28.11 ID:mK1sGWmm
と…徳島
159 ロープ(京都府):2010/01/30(土) 21:09:48.29 ID:oHRs2AyJ
また新しく生まれる京大生を妬んで京大合格発表の日に京大でリンボーダンスを踊る日々が始まるお…
160 インパクトレンチ(九州):2010/01/30(土) 21:09:51.01 ID:SRJ8SLdm
161 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:12:03.25 ID:XNwFY81B
折田先生像に手を合わせてお願いしな
入試時期になると偽物が出るから注意しなよ
162 黒板(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:12:06.01 ID:mDuZlnXT
>>138
やり方ぐらいは自分で探せよw

誰もそっちにあった方法なんて知らないのだから
有名な人なりマイナーな人なり腐るほど参考書出してるのだから良さげなところとっととパクれ
163A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/01/30(土) 21:12:18.14 ID:cFFBvG3i
>>158
こうみえても、大学は旧帝大でしたよ ('・ω・`)
164 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 21:12:20.60 ID:oZ2MoO4z
リタの存在を認めることなく
貴方は愛し合おうと思っているのですか?
存在を認めたうえでの
片思いの方が
ずっと温もりを愛を与えていると感じることができるのに
曖昧な存在として
彼女を見ていては
貴方は、ずっと彼女を愛することができているのかという
疑問に囚われ続けることになるのですよ
ID:JcK4Vz9w
貴方は愛の証明ができなくても
片思いだと認めることで
リタの存在を自分の中で作り出すことができるのです
愛の証明ができない場合
片思いを認めることは、矛盾など現れない
貴方にとって最良の選択となるのですよ
165A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/01/30(土) 21:12:55.38 ID:cFFBvG3i
166 定規(愛知県):2010/01/30(土) 21:13:18.76 ID:LqkWoKDT
>>164
どしたの?なんかキャラ変わってない?
167 泡箱(大阪府):2010/01/30(土) 21:14:07.71 ID:f9xYBLQU
おいフェイト。
俺は浪人するから一緒にやろうや。
168 串(秋田県):2010/01/30(土) 21:15:01.04 ID:T4pseMzb
169 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:15:07.76 ID:sDa6/id4
C欄工学部の授業にすらついていけずに辞めたわ
なんでみんなあんな訳のわからんものを理解できるのか不思議でならない
京大ともなると何かもうとてつもない頭してんだろうな
170 ろう石(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:15:16.68 ID:UDJfGIfI
>>143
電磁気はタルイよな〜。面白いんだが、、、
量子論と絡ませれば量子ホール効果、相対論と絡ませればチェレンコフ光などビックリするぐらい面白いことは沢山あるんだが
今やってるその導入でベクトル解析や大学入試の復習とかでしょ?



でもやる奴はやってんだよな。
ν速でこういうことを言うのもアレだけど東大の外にも凄い大学は沢山あるからね、
京都大の理物の学生とか四年でもはや追いつきようのない差を東大の学生とつけちゃってたりするからね。
171 ジューサー(catv?):2010/01/30(土) 21:15:20.72 ID:qnMnof+m
>>163
その後の落ちぶれっぷりはお前の名前欄でわかるがな。 色々と頑張ってください
172 串(熊本県):2010/01/30(土) 21:15:21.69 ID:GMUgDzYS
173 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 21:15:50.60 ID:qx5OHzlf
>>168
何これ怖い
174 硯(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:15:56.05 ID:DySGG1iz
>>117
京大農OB(ゆとりのちょい前世代)のおいらのアドバイスでよければ…


青チャートに限らず問題集は二回三回と解き直して解答に至るまでの道筋を自分の
ものにするために使う本だ。京大数学はやたらめったら自由度高いから、「赤本の
解法が自分のものになったら、次は別の解法を考える」なんてやり方も出来る。


…まあ、入ったら高校までの科目なんて綺麗サッパリ忘れちゃったけど。
175 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:17:03.59 ID:JcK4Vz9w
>>164
リタが俺にとられたからってそう妬むなよwwwww
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwuAZDA.jpg
176 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 21:17:34.03 ID:xXpdyq6I
>>175
この抱き枕代は親の金?
177 ロープ(東京都):2010/01/30(土) 21:17:34.96 ID:3pV6ZmDD
>>168
俺の良心
178 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:17:35.20 ID:JcK4Vz9w
>>167
うん!がんばろ!
179 冷却管(香川県):2010/01/30(土) 21:17:56.29 ID:hQW0co1E
>>163
広島大学は旧帝大じゃないよ
180 便箋(京都府):2010/01/30(土) 21:18:39.95 ID:IvPVFH8c
法だが、正直同志社の方が良かった
女の子が地味すぎる。。
181 夫婦茶碗(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:18:52.44 ID:yvMetHgK
京大東大行ってる頭の奴らが本気だしたらモビルスーツ作れるだろ
さっさとザクT創れよ、おうはやくしろよ
182 ロープ(兵庫県):2010/01/30(土) 21:18:58.15 ID:zoI2kzk/
491 名前: ヤマボウシ(兵庫県)[] 投稿日:2009/08/12(水) 18:46:43.74 ID:KSyw5w1o
中学で灘とか甲陽学院とか受かる奴ってバカじゃね?
そんだけの成績あるなら楽勝で関関同立の附属中に受かるのにw

▼ 495 名前: ヒメマツムシソウ(関西地方)[] 投稿日:2009/08/12(水) 18:47:45.52 ID:2yK1okz0
>>491
なんで灘とか甲陽入れる頭があって関関同立の付属中なんて入んないといけないんだよw

▼ 503 名前: シャクヤク(大阪府)[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 18:49:53.09 ID:1MOw8zHe
>>495
カンカン同率とか敗北者とボンボンしかいない

▼ 501 名前: クレマチス(東京都)[] 投稿日:2009/08/12(水) 18:49:39.89 ID:ijDrV+GQ
>>491
ネタにマジレスだけど、それはないだろw
そのまま関関同立に進んだら、むしろ負け組になっちまう。
普通に地元の公立に進んだ方がいいよ。

▼ 506 名前: ヒメマツムシソウ(dion軍)[] 投稿日:2009/08/12(水) 18:49:59.17 ID:HWKuXgpi
>>491
一番いいのは中堅どころの私立高校行って
総計の推薦取ってくることだな
付属行くまでもねぇ
183 串(秋田県):2010/01/30(土) 21:18:58.28 ID:T4pseMzb
184 石綿金網(兵庫県):2010/01/30(土) 21:19:12.52 ID:cuPjIfY9
>>163
じゃあどこか言ってみろよ
185 銛(関西):2010/01/30(土) 21:19:13.17 ID:H4KyfMSL
京大文系は東大より楽だと思うよ
数学は青チャートやってれば問題なし
数3の微分をマスターしてればよりよい
英語はひたすら練習
社会は基礎力つけておけばいける
国語は適当にやっても現代文は平均点いけるし、差つかないから大丈夫
186 チョーク(京都府):2010/01/30(土) 21:19:35.56 ID:EEePp8SI
駿台いけよ
187 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 21:19:49.37 ID:oZ2MoO4z
>>178
リタとは道具だったのですか
188 ロープ(関西地方):2010/01/30(土) 21:20:14.20 ID:iN1c9lCA
二次関数の最大最小すら分かんねー奴がいきなり青チャートとか無理に決まってんだろ
白チャートか、シグマベストの「これでわかる」辺りの教科書レベルからやれよ
189 硯箱(長屋):2010/01/30(土) 21:20:42.73 ID:yyHmanPE
愛知ってまだ生きてたの?
190 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 21:20:45.64 ID:tEsGAlLA
京大は意外と数学簡単だよ
去年は過去最難だったけど3完、悪くても2完できるし

英語は予備校の講習受けたらすんなり解ける


逆に東大は頭おかしいだろ、あれ
191 IH調理器(東京都):2010/01/30(土) 21:21:10.50 ID:ZRFWOCQA
なに? やまかんスレ?
192 ロープ(北海道):2010/01/30(土) 21:21:48.33 ID:SDsbBEup
1年なら余裕じゃね?
北大程度なら半年もいらなかったし
193 IH調理器(東京都):2010/01/30(土) 21:22:19.58 ID:ZRFWOCQA
京大とか 正直就職活動苦労しそうだなぁ  レベル下でも一橋東工大のほうが現実的にはいい気がするわ
194 顕微鏡(東京都):2010/01/30(土) 21:22:24.95 ID:6DzgAhSZ
>>185
二次の社会1個でいいっていうのも地味にでかいよね
まともに世界史勉強せなあかんと思うと発狂しそうになったんで、東大はあきらめたわ
195 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:23:38.93 ID:JcK4Vz9w
196 鉤(埼玉県):2010/01/30(土) 21:23:55.26 ID:h5Qzfk9g
>>168
・・・魂?
197 目打ち(奈良県):2010/01/30(土) 21:24:27.03 ID:aevvdFPq
高校入学時→志望大学は京大です
2年時→阪大を目指します
3年時→なんとか神大に入りたいです
受験直前→なんとしても市大には入る!
現在→大教大
所詮俺はこんなもんだわ
198 ちくわ(神奈川県):2010/01/30(土) 21:24:32.40 ID:6FmBur6i
>>185
青チャートでは整数問題が解けねーだろ。
199 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:24:49.23 ID:JcK4Vz9w
>>188
こういうやつにボロクソにされたんでもう勉強しません
200 便箋(京都府):2010/01/30(土) 21:24:50.58 ID:IvPVFH8c
>>193
関東ではどんな扱いなんだろうね
関西圏では一応最強だが
アクが強いからと京大より同志社とかを好む企業もあると聞く
201 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 21:24:51.87 ID:oZ2MoO4z
>>195
一夫多妻制ですか
202 ウケ(京都府):2010/01/30(土) 21:25:28.49 ID:A1jRFzSu
久しぶりに京大数学の過去問見てみたけど結構おもしろいね
2007年の問6も今になって見てみるとおもしろい
C^∞級の関数の性質をうまく利用して抽象的な関数をあれこれいじるとか
なかなか楽しそうな問題だよ
当時の自分は死にかけていたけど…

大学で数学をやってから大学受験の数学を見るとまた別のおもしろさがある
203 銛(関西):2010/01/30(土) 21:25:36.74 ID:H4KyfMSL
>>194
わかるわ
東大の二次社会二つはだいぶきついよな
204 硯箱(長屋):2010/01/30(土) 21:26:40.82 ID:yyHmanPE
このスレって大学生が多いのか?
今落ちぶれてるから自虐風の過去自慢ってやつ?
205 チョーク(長屋):2010/01/30(土) 21:26:41.21 ID:NazqZvsW
理系の大学で理科四教科受けさせる鬼畜な大学ってある?
206 墨(東京都):2010/01/30(土) 21:26:46.63 ID:Ih1ueozN
>>197
高校偏差値65くらいの典型
公立中学で勉強できてうぬぼれてるタイプ
207A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/01/30(土) 21:26:57.54 ID:cFFBvG3i
>>197
なんでそんなに落ちぶれるんだ?
高校1年のころは、
京大でB判定くらいは出てたんだろ?
208 ルアー(新潟・東北):2010/01/30(土) 21:27:11.25 ID:JZqgUt9X
>>203
実はそれ損。地理なんて中学の延長だから大したことやってないし
209 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 21:27:46.41 ID:qx5OHzlf
>>205
センターと合わせて3科目ならある
210 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 21:27:47.37 ID:oZ2MoO4z
>>199
貴方は
妻の隣に他の女を置いた
それでもなお彼女の表情は常に一定で
何も変わることはなかった
彼女を形にしようとしたことで
貴方は彼女の心を考えることを
怠っているのですよ
211 エバポレーター(神奈川県):2010/01/30(土) 21:27:48.55 ID:5X+nGkLj
半径1の円に内接する正六角形のの点をA1〜A6とおく
その中から任意の3点を選んだ時できる三角形の面積の期待値を求めよ
ただし、2点以上が一致するとき、三角形の面積は0とする

これくらいできなきゃ日東駒専もいけないよ
212 硯(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:28:10.32 ID:DySGG1iz
>>190
京大数学は手持ちの武器(解法)をロジカルに組み立てていきゃ何とかなるわな。どう組み立てるかのひらめきが要るけど。
東大はまさに受験数学の王道。変な力技は通用せず、隅々まで理解して地道に勝負しなきゃ解けない。
京大で農やりたくてハナから東大なんて考えてもなかったけど、仮に東大受けたとしたら確実に落ちてたわ。
213 銛(関西):2010/01/30(土) 21:28:10.31 ID:H4KyfMSL
>>198
整数問題はひらめきもあるしある程度パターンやって本番駄目ならそれもしょうがないって感じだろ
214 便箋(京都府):2010/01/30(土) 21:28:17.09 ID:IvPVFH8c
フェイトって関西の子なん?
215 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:28:53.26 ID:sDa6/id4
入るのは難しいけど出るのは簡単とかいうのは嘘だから騙されんなよ
確かに俺は簡単に大学出ちゃったけど嘘だからな
大学なんて行くのやめてマックでバイトしようぜ
背伸びしたって何にもなりはしねーんだよ
216 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 21:29:21.56 ID:oq60vrHS
>>211
これ2008か7の東工大か?
217 フェルトペン(神奈川県):2010/01/30(土) 21:29:26.07 ID:05RzQiId BE:221070454-2BP(1022)
218 原稿用紙(兵庫県):2010/01/30(土) 21:29:33.42 ID:nBJlpf+9
京大未満の学歴の奴はν速から出てけよ
219 フェルトペン(栃木県):2010/01/30(土) 21:30:26.25 ID:A/i5m/FZ
>>88
最小値は(√3)a^2/4か?
220 ルアー(埼玉県):2010/01/30(土) 21:30:28.74 ID:D73n5sRH
小梅けいとは京大卒
豆な
221 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 21:30:29.72 ID:R+WS5uCa
フェイトきゅんが京大に来たら結婚したいです
222 鉤(埼玉県):2010/01/30(土) 21:30:46.67 ID:h5Qzfk9g
大教だったかな
小学受験の時受けにいったな・・・あんとき遅刻とか大失態かましてなかったら今頃どうなってたかなあ・・・
223 巾着(大阪府):2010/01/30(土) 21:30:49.26 ID:pRkkI/71
>>199
もうしなくていいぞ所詮ただのDQNだしな
224 エバポレーター(神奈川県):2010/01/30(土) 21:30:58.09 ID:5X+nGkLj
>>216
何年かはわからんが東大
225 丸天(東京都):2010/01/30(土) 21:31:03.43 ID:Y+MwUdmG
多分こいつは来年も同じコトを言っている気がする
学べないんだよな。いろんな意味で
226 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 21:31:09.16 ID:qx5OHzlf
東大の二次地歴2科目は鬼だな
日本史+世界史の選択者とかよくやるわ尊敬する
227 ウケ(関東):2010/01/30(土) 21:31:12.48 ID:z6cXN8mo
看護なら簡単だったよね
最近は知らんが
228 炊飯器(九州):2010/01/30(土) 21:31:12.66 ID:cLqrXWS8
>>218
じゃあ去れ
229 鉤(埼玉県):2010/01/30(土) 21:31:57.48 ID:h5Qzfk9g
>>220
マジかよ
えろ漫画家になるのもったいねえ・・・
230 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 21:32:28.33 ID:mnrDzgvF
中央法
首都大法
早慶文系

この辺受けたいんだが、受かった人は高2〜高3時に日にどんくらい勉強してたの?
こないだ初めて受けた代ゼミ記述模試はまあまあだったけど
センター模試になるとまったく点が取れない
上記大学に入るには最終的にセンター模試でどんくらい取れてたらいい?
231 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:33:03.97 ID:HYEHNVse
手堅く宮廷の名が欲しいなら東北や北大で我慢しとけや
232 まな板(新潟県):2010/01/30(土) 21:33:17.37 ID:DiUBYsGs
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/5117/f54f1606508ffafec3f3bed07db43fce.jpg
俺、今高校1年だけどマジで東大を狙ってる。
さっきν速でこの問題見つけてやったんだけど簡単すぎて萎えた。
もっとやりがいのあるの、ないかな?
233 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:33:23.21 ID:JcK4Vz9w BE:827820869-BRZ(10000)

>>214
うん
大阪住み
234 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 21:33:33.85 ID:xXpdyq6I
>>228
ヤマカンも京大だったような
235 ニッパ(大阪府):2010/01/30(土) 21:33:58.31 ID:NAo+dAg7
>>1
京大芸人読め
236 原稿用紙(兵庫県):2010/01/30(土) 21:34:00.12 ID:nBJlpf+9
>>230
センターで90%とれれば
慶応以外はセンター利用で通るな
237 木炭(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:34:07.27 ID:MEfqxUzd
一年とかじゃなくてやる気の問題、修造やビリー隊長だって言ってたじゃないか
238 ちくわ(神奈川県):2010/01/30(土) 21:34:16.03 ID:6FmBur6i
>>224
東大数学で例年標準問題が課されているる大問1か?
凄い軽いな。センター1Aの場合の数、確率で満点取れる学力があれば解けるじゃん。
239 鉤(埼玉県):2010/01/30(土) 21:34:59.85 ID:h5Qzfk9g
240 チョーク(京都府):2010/01/30(土) 21:35:25.44 ID:EEePp8SI
行きたい理由がなさそうだから持続しそうにないし無理だなこりゃ
241 アルバム(神奈川県):2010/01/30(土) 21:35:40.82 ID:EsVfzNYk
>>211
なにこれセンターかと思った
文系の問題?
242 冷却管(香川県):2010/01/30(土) 21:35:42.78 ID:hQW0co1E
>>211
この問題もいまや頻出問題だからなw
過去の東大の問題はよく頻出問題になるよね
243 定規(愛知県):2010/01/30(土) 21:36:00.43 ID:LqkWoKDT
こっちは同志社すら厳しいのになにこのスレの会話 はんぱねえ
244 目打ち(奈良県):2010/01/30(土) 21:36:06.32 ID:aevvdFPq
>>206
中高一貫の高校にうまいこと編入できたがそこで力尽きた
中学時から大学入試の対策をしまくってる内部生との差がありすぎて取り残されたわ
245A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/01/30(土) 21:36:34.86 ID:cFFBvG3i
>>236
センター90%で中央大なんかに
いくやついねぇだろw
246 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 21:36:34.73 ID:xXpdyq6I
おい、ニュー速のクズども、オススメの英英辞典教えてください
247 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:36:53.08 ID:JcK4Vz9w BE:536550375-BRZ(10000)

俺は京大に受かるのかや?
248 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 21:37:02.96 ID:oq60vrHS
>>244
東大寺?
249 原稿用紙(愛知県):2010/01/30(土) 21:38:28.48 ID:jTuP8UUe
京大に行くには洛南に中学から入って(いわゆる内進クラス)
上から3分の2に入っていればOK。
250 原稿用紙(兵庫県):2010/01/30(土) 21:38:32.44 ID:nBJlpf+9
>>245
中央は法だけは別格だぞ
センター利用は8割4分もあれば通るけど
251 原稿用紙(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 21:39:37.05 ID:boZ86Z1M
いけるぞ。ソースはおれ。
252 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:39:47.13 ID:E8vM9ish
>>247
まず過去のセンターやって実力はかったら?
253 丸天(東京都):2010/01/30(土) 21:39:51.50 ID:Y+MwUdmG
>>250
別格言うてもガンガンレベル落ちてるジャンあそこ
254 硯箱(栃木県):2010/01/30(土) 21:39:51.77 ID:JGPmTA3j
受験が一番大変みたいな感じだけど理系は入ってからが辛いよね
文系はしらね
255 串(秋田県):2010/01/30(土) 21:39:53.63 ID:T4pseMzb
実況板より
818 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2010/01/30(土) 21:32:09.96 ID:nPd4YvRB
早稲田卒でこんな人生なら、女子大卒一般職で適当に結婚したほうがラクだわな

845 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/30(土) 21:32:47.00 ID:GPczhQhU
>>818
東大法卒で32歳で長崎でニートやってる俺は

875 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/30(土) 21:33:52.30 ID:TwudlklP
>>845
オレは慶応経済43歳。この春からホームヘルパー

951 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/30(土) 21:35:58.06 ID:hQ+BcaP8
>>928
オレ東北大卒名古屋大院博士だけど来年から農家
256 鉤(埼玉県):2010/01/30(土) 21:40:07.39 ID:h5Qzfk9g
あー大学いきなおすっかなー・・・
257 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/30(土) 21:40:32.12 ID:VTvO2qLM
東進大学難易度ランキング 各分野まとめ
ttp://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

国立 理科 76 東京理三
国立 文系 75 東京文一

私立 理系 74 慶應医医
私学 文科 74 慶應法B
258 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 21:40:45.83 ID:mnrDzgvF
>>236
理系に捨てられたからセンター利用は残念ながら無理だ
>>239
ごめん、言い方が悪かった
早慶中央法に受かるにはセンター模試で最低何点くらい取れる英語力がいる?って聞きたかった
259 原稿用紙(兵庫県):2010/01/30(土) 21:41:39.29 ID:nBJlpf+9
>>253
まあ何にせよ
中央法のセンター利用は国語の比重が高いから東大京大レベルの奴でも難しいことはままある
260 [―{}@{}@{}-] ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:41:52.34 ID:S50gTWT2
兄 東大
俺 早稲田(笑)
弟 京大



誰か俺を殺してくれ
261 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/30(土) 21:42:12.47 ID:VTvO2qLM
>>258
首都は80%目安
262 便箋(京都府):2010/01/30(土) 21:42:14.66 ID:IvPVFH8c
>>233
じゃ関大とかでいいじゃん
そこそこいいとこ就職できるし
本気出せば実際入れるだろう
263 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:42:17.53 ID:HYEHNVse
金銭的に私立は無理だった俺からは、私立第一脂肪とか意味がわからないわ
264 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:42:33.63 ID:JcK4Vz9w BE:183960926-BRZ(10000)

>>252
全く無弁の現在、全教科6〜7割なんだけど
265 錘(関東):2010/01/30(土) 21:42:59.67 ID:D27YIyGU
>>258
平均九割以上
266 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 21:43:03.16 ID:OK7AmfyF
お前らの目から見て、この時期にこれってどうよ?


京都大学に一年で合格する方法教えろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262683082/255,261,268

255 名前: ジムロート冷却器(catv?)[] 投稿日:2010/01/05(火) 19:04:23.14 ID:7Ar7C1tY ?PLT(12203)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
>>245
ベネッセのは、
英語60
国語60(古文漢文ほぼ0で)
数学35
日本史45
くらいだったよ!

261 名前: 朱肉(香川県)[] 投稿日:2010/01/05(火) 19:05:24.29 ID:+24WKlfp
>>255
偏差値?点数?
ベネッセにも記述式とマーク式があるよね

268 名前: ジムロート冷却器(catv?)[] 投稿日:2010/01/05(火) 19:06:11.59 ID:7Ar7C1tY ?PLT(12203)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
>>261
偏差値!記述!
267 定規(愛知県):2010/01/30(土) 21:43:28.94 ID:LqkWoKDT
こんだけ顔さらしてたら大学入ってからいじめられそうだなフェイト
268 鑿(北海道):2010/01/30(土) 21:43:59.02 ID:a7HeK9jZ
京大OBの俺からアドバイス

「合格するぞ」と 百 万 遍 叫べ
269 硯箱(栃木県):2010/01/30(土) 21:44:03.11 ID:JGPmTA3j
>>264
二次関数の最大最小もわからんのによく6,7割取れるな
270 炊飯器(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:44:03.56 ID:fz7qvPR+
>>260
正直現役の上位学部なら十分だと思う
271 丸天(大阪府):2010/01/30(土) 21:44:10.82 ID:yPpPv235
京大舐めすぎワロタ
この時期にそんなんじゃ絶対無理だよ
272 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/30(土) 21:45:01.98 ID:VTvO2qLM
>>260
政経か法か旧一文なら許されるだろ 
273 便箋(京都府):2010/01/30(土) 21:45:02.27 ID:IvPVFH8c
>>258
早稲田の法は受かったけど
2年の時は基本勉強してない
3年の夏から6時間くらいやった
センターは8.5割くらい
数学は最後まで半分くらいしか取れなかったけど
274 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 21:45:33.76 ID:oq60vrHS
>>267
確かに一発でばれるわ
世の中に出る前に整形とかするべき
275 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 21:45:34.62 ID:OK7AmfyF
どこまで舐めてるんだか。


32 名前: ジムロート冷却器(catv?)[] 投稿日:2010/01/05(火) 18:24:04.30 ID:7Ar7C1tY ?PLT(12203)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
京都大学に入るのってそんなに難しいのか?一日五時間くらいで充分じゃないの?
参考書一冊を三周くらいやって、問題集一冊二周、赤本
これでうからん?

444 名前: ジムロート冷却器(catv?)[] 投稿日:2010/01/05(火) 19:45:31.80 ID:7Ar7C1tY ?PLT(12203)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
>>439
日本史以外は一発じゃカス
おまえなぁ、高認って10科目必要やねんぞ

597 名前: ジムロート冷却器(catv?)[] 投稿日:2010/01/05(火) 20:42:19.56 ID:7Ar7C1tY ?PLT(12203)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
>>591
池沼と一緒にするな
俺様は地頭とある程度の偏差値はあるんだ
276 マスキングテープ(長屋):2010/01/30(土) 21:45:45.21 ID:dcQZz7J6
ただ勉強するだけで入れるか、倍率ってのがあるんだよ
277 黒板(茨城県):2010/01/30(土) 21:45:48.29 ID:aRoIRtRJ
男は黙ってサッポロビールって言えば合格するよ
278 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 21:46:15.14 ID:qx5OHzlf
>>266
絶対無理
279 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 21:46:29.43 ID:mnrDzgvF
>>261
>>265
サンクス
やっぱそれくらいいるかあ
あと一年、英語を重点的になんとか頑張ってみるよ
280 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:46:34.35 ID:HYEHNVse
>>266
まず進学するかを考え直すレベル
281 墨(東京都):2010/01/30(土) 21:46:46.63 ID:Ih1ueozN
>>233
鼻の低いいかにも関西人の平面顔だと思った
282 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:47:14.82 ID:JcK4Vz9w BE:827820869-BRZ(10000)

>>274
なんで?バレることでなにか問題あるの?
283 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:48:22.69 ID:JcK4Vz9w BE:413911139-BRZ(10000)

>>278
自殺するわ
284 鉤(埼玉県):2010/01/30(土) 21:48:39.32 ID:h5Qzfk9g
>>282
ぼっさんみたいになる
285 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 21:48:39.86 ID:R+WS5uCa
俺の場合梅田でフェイトきゅんを見かけたら優しく抱きしめることに決めたから問題ない
286 鏡(長屋):2010/01/30(土) 21:49:26.71 ID:v3mIBNwY
週刊朝日とかもう東大京大全合格者氏名掲載やんないのかな。
あれはめっちゃモチベあがった。
合格者へのご褒美。
287 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 21:49:28.77 ID:qx5OHzlf
ベネッセなら全科目偏差値70は欲しい
288 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 21:49:54.72 ID:mnrDzgvF
>>273
すごいなあ
進学校?
数学ってことは一応国立も受けたんですか?
289 ロープ(兵庫県):2010/01/30(土) 21:50:44.24 ID:0LgmYTK9
>>144
7分くらいで全部解けたぞ
ten以外は楽勝だった
290 ウケ(京都府):2010/01/30(土) 21:51:26.12 ID:A1jRFzSu
>>219
正三角形の頂点は正方形の辺上にになければならないなどは指定していないので最小値は定義できないのかな

ただ、最大値も正三角形の中線が正方形の対角線上に乗っかる(2\sqrt(3)-3)a^2なのは間違いないのだろうけど
最大値をとる正三角形は正方形の辺上に頂点を持つということを示すことがどうにもうまく証明できない
誰かうまい証明を思いつかないかな
291 dカチ(神奈川県):2010/01/30(土) 21:52:02.49 ID:kbMI36/o
てめーらの妄想学歴トークはいらねえんだ
この状況どう思うの?先こされたんだぜ?日本が開発したのによお?あ?
くやしくねえのか?そこ議論しなきゃだめだろーが!ばかたれどもが
292 カッター(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:52:03.38 ID:CQs5Cfyo
追い込み時に青茶2Bを一日一単元やって9日で終わらせたな
もちろん復習して98%は身に着いたつもり
それでも京大の論述問題は解ける気がしなくて地底理学部入った
293 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 21:53:47.62 ID:OK7AmfyF
>>291
外国で成立してても、こっちの方が先って証拠があれば無効にできたような気がする。
294 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 21:54:30.67 ID:oq60vrHS
>>290
もし長さa正方形の辺の上になければ
それよりも小さい辺の長さの正方形で囲めてしまうからアウトなんじゃね?
295 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:55:10.22 ID:JcK4Vz9w BE:551880566-BRZ(10000)

>>284
もしかしてフェイトさんですか?って聞かれたりってこと?それのなにが問題あるの?
296 指サック(奈良県):2010/01/30(土) 21:56:12.63 ID:oKSNbT2Y
まだあったのかよこのスレ
京大法卒の俺が言っといてやるけどそんなに甘くないぞ
一日5時間以上勉強しないと入れない
5時間っていっても濃く使えば10時間以上勉強してる奴にも匹敵するから馬鹿にすんなよ
297 便箋(京都府):2010/01/30(土) 21:56:26.09 ID:IvPVFH8c
>>288
いや、残念ながらあまり進学校では無かった
今は一応京大の法におります
私大に絞るならセンターは最終的に
185以上くらい欲しいと思う
298 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 21:56:27.18 ID:OK7AmfyF
>>295
お前の池沼レス全部晒されるんだよ、おめでとう。
また中学高校時代に逆戻りだ。
299 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 21:57:18.05 ID:oZ2MoO4z
>>298
その言葉を使わないことです
>>295
貴方も
あの言葉を使ってしまったことを
反省する必要があるのですよ
300 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:58:38.79 ID:sDa6/id4
>>211
お前ら本当にわかってるのかよ
任意の三点を選ぶやり方すら忘れてしまったわ
順番に一点ずつ決めるのか、それともその中から重複してるのを抜かすのかどっちだっけ?
301 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:58:57.85 ID:JcK4Vz9w BE:306600454-BRZ(10000)

>>298
お前マジで殺すぞコラ
302 指サック(奈良県):2010/01/30(土) 21:59:42.54 ID:oKSNbT2Y
毎日何時間も2chやって脳に負担掛ける奴は絶対受からんから回線切れ
303 厚揚げ(東京都):2010/01/30(土) 22:00:13.69 ID:3GoejZIZ
>>301
もしかしてフェイトさんですか?
304 原稿用紙(兵庫県):2010/01/30(土) 22:00:43.00 ID:nBJlpf+9
>>300
こいつら絶対わかってないから大丈夫
305 ウケ(京都府):2010/01/30(土) 22:01:57.59 ID:A1jRFzSu
>>294
うーん、たとえば正方形ABCD上で正三角形の二つの頂点がAB,CD上に存在すると考えると
もはや辺の長さはBC=DAより小さくすることはできないから残りの3つめの点がBCorDA上に
存在していなくてもそれ以上小さい正方形を考えることはできないのでは?
何か変な思考ループにはまっているだけかもしれないがなかなかわからないのだよ…
306 セラミック金網(大阪府):2010/01/30(土) 22:02:35.09 ID:jRr6HxQY
>>301
俺と一緒に目指そうぜ
夕陽丘行ってる
307 ざる(大分県):2010/01/30(土) 22:02:35.43 ID:7+HjTpkW
おい
センター
国語179
英語175
公民94
地歴82
理系平均五割くらい
何だが高崎経済?駅弁以下の国立行くのと上位私大目指して浪人すんのどっちがいい?
308 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:02:56.71 ID:E8vM9ish
>>295
特定されて尾行されて実家特定。
逐一行動2chで晒される。
鳴り止まないいたずら電話。
DQNからの粘着、カツアゲetcetc

有名人は大変だなw
309 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 22:03:07.45 ID:OK7AmfyF
>>301
安心しろ、そもそも受かるわけねーからよ。
センター足切りくらって終わりだ。
310 インパクトドライバー(四国):2010/01/30(土) 22:03:11.18 ID:mhFvEQCl
素直にFランいけよ
高校も卒業できないような人間がいける訳無いだろ
311 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 22:03:58.63 ID:lsREgcCr
>>291
あーそうなんだ、って程度
別に日本で使えなくなるわけじゃないし

そんなことより学歴トークで盛り上がろうZE
312 ロープ(関西地方):2010/01/30(土) 22:04:24.89 ID:iN1c9lCA
>>211
(9√3)/56だろ
>>304
自分が分からないからって僻むなよw
313 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:04:29.49 ID:JcK4Vz9w
>>308
そんなクズ野郎いねえだろ。
314 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 22:04:33.00 ID:tEsGAlLA
>>212
うーん、自分はそんなに頭よくないな(笑)
パズルみたいな感覚かなあ

数学はすればするほど東大の方が発想パネーと感じた
315 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 22:04:52.89 ID:lsREgcCr
>>307
センター利用
316 丸天(東京都):2010/01/30(土) 22:05:37.59 ID:Y+MwUdmG
>>313
クラス授業とかでクスクス笑われる大学生活ってさぞかし楽しいでしょうねw
317 便箋(京都府):2010/01/30(土) 22:05:54.53 ID:IvPVFH8c
>>307
普通に神大とか入れそうに思うが無理なのか
318 硯箱(栃木県):2010/01/30(土) 22:06:12.76 ID:JGPmTA3j
>>313
お前はニュー速で何を学んできたんだ
319 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 22:06:48.98 ID:mnrDzgvF
>>297
185・・・まだまだ遠い道のりだ・・・
最後に質問なんですが
英語はコツコツやってれば伸びますか?
センター単語1500は九割がた、英熟語750も八割がた覚えて
ネクステ一周終えたのですがセンレベ模試の点がどんどん下がっていき
100点の壁を超えないんです
320 パイプレンチ(岐阜県):2010/01/30(土) 22:06:54.29 ID:GAhVaN6B
今の今まで勉強してこなかった奴が
この一年だけ頑張っても
京産大すらあやしいだろ
321 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 22:07:06.15 ID:oZ2MoO4z
>>316
いや
そんなバカなことをする人間はいないでしょう
相手が悪いのです
フェイトを笑う人間もねらーだということ
そして
どんな報復がまっているのかもわからないのです
322 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 22:07:09.82 ID:xXpdyq6I
ビリビリ抱き枕とフェイトの対談が見たい
323 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 22:07:17.72 ID:OK7AmfyF
>>313
そこにでも良い奴とクズはいるもんだ。
京都大学でもν速でもな。
324 定規(愛知県):2010/01/30(土) 22:07:37.36 ID:LqkWoKDT
高崎経済行くぐらいなら高卒で就職した方がマシ
金にドブを捨てるってにはまさにあの大学のためにある
325 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 22:07:42.63 ID:lsREgcCr
京大で一番点差が付くのは国語
これ俺のとっておきのネタな
326 ざる(大分県):2010/01/30(土) 22:07:56.31 ID:7+HjTpkW
>>315
早慶9割5分だろ。
英語はともかく国語がな。
今年は古典の失点を現文で取り戻せたけど
327 試験管挟み(熊本県):2010/01/30(土) 22:08:04.78 ID:jOl5jyBE
頭で覚えようとするな、手に覚えこませろ
腱鞘になるぐらい書いて書いて書きまくれ
文系・理系どっちも暗記じゃ
328 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:08:24.06 ID:E8vM9ish
>>307
親が浪人させてくれるんならそうしたらいい。
一年は辛いけど、一生もんの肩書と高レベルの仲間の為だ
329 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 22:08:38.00 ID:oZ2MoO4z
>>318
>>313
ネットでの問題を
現実にまで持ち込む愚か者と
貴方は煽ることで
それを受け流すことができるはずです
330 蒸し器(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 22:08:39.79 ID:NEkFiN6I
天下一無職会予選会場より引用w

181 :A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/12/22(火) 23:31:37.38 ID:YUaXXXMd
なんだと!?

ハンター試験(無職)は
既に始まっているってことかよ
331 ざる(大分県):2010/01/30(土) 22:08:55.47 ID:7+HjTpkW
>>317
数学が池沼レベル。
大学行くなってよく言われる
332 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:08:56.10 ID:JcK4Vz9w
一生ひきこもります
333 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 22:09:15.66 ID:R+WS5uCa
フェイト、マジレスすると京大経済論文数学じゃない方を受けろよ
たぶんセンター足きりあるが、8割もないと思う
でセンターは無視で二次の英語を本気でやれば?
古文は1年あればどうにでもなるし、たぶん現国苦手ではないだろ
論文は高校生には無理なレベルだから差つかないと思うけどな。ただすげー人数少ないからやっぱり論文も解けないとムリなのかもしれんが、他に比べたら簡単だろ
334 コイル(大阪府):2010/01/30(土) 22:09:15.23 ID:emjpIKa8
>>317
理系5割じゃ無理だろw
335 カッター(関東・甲信越):2010/01/30(土) 22:09:50.30 ID:CQs5Cfyo
>>330
笑い所が分からない
336 マイクロシリンジ(関東地方):2010/01/30(土) 22:09:51.49 ID:rWTGnZjL
337 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 22:10:09.01 ID:oZ2MoO4z
>>308
そのような
現実世界にまで影響を及ぼす人間には
それなりの報復がまっていることでしょう
相手が悪いのですよ
相手は2chねらーなのです
貴方達の行動もまた
彼に監視されているのですからね
彼は報復の仕方を知っているのです
338 便箋(京都府):2010/01/30(土) 22:11:12.03 ID:IvPVFH8c
>>319
文法系の問題と長文どっちが苦手ってのはある?
問2まではネクステとかで戦えるはずだが
そっから先はまた別の力が必要だから

でもまだ一年もあれば充分伸びると思う
細かい模試の点にあまり振り回されない方がいいよ
339 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 22:11:29.20 ID:3kM13UsP
>>319
たりない
単語王、速単必修、上級これ全部十週やれ
文法はとりあえずネクステで足りる

あと5週やれ
それ以上に長文嫁
340 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:11:57.06 ID:JcK4Vz9w
>>333
論文数学ってなに
現代文は今年のセンター満点でした
341 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 22:12:20.87 ID:oq60vrHS
>>305
確かに論理に飛躍が合った
すまん
342 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 22:12:37.85 ID:xXpdyq6I
フェイトって今何歳なんだ
343 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 22:12:56.37 ID:OK7AmfyF
>>333
これか

経済 (一般) / 前

センター試験 5教科6科目(250点満点)
【国語】国語(50)
【数学】数IA・数IIB(50)
【理科】物I・地学I・化I・生Iから1(50)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50))
《公民》現社・倫理・政経から選択(50))
●選択→地歴・公民から1

個別学力試験 4教科(550点満点)
【国語】国語総合・現代文・古典(150)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)
【数学】数I・数A・数II・数B(備考参照)(150)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング・オラコン(独・仏・中の選択可)(150)

どう考えても無理だろ。
344 ざる(大分県):2010/01/30(土) 22:13:04.73 ID:7+HjTpkW
>>334
だよな。
高崎経済とかどこのFランだよ・・・
345 振り子(愛媛県):2010/01/30(土) 22:13:23.78 ID:CKoww6Jw
普通に勉強すりゃいいんじゃね?
346 厚揚げ(東京都):2010/01/30(土) 22:13:43.34 ID:3GoejZIZ
>>342
24歳中卒でガススタンドでバイトしてる
347 モンキーレンチ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 22:14:04.98 ID:0GD2XvsO
>>319
センター英語は中経出版の面白いほどとける本3冊はやっておくべき
竹岡先生はすごいよ
たまにセンター英語はイカレた問題出るがこれやっとけば対応できる
この本のとおりに仕上げれば180は取れる
348 ルアー(新潟・東北):2010/01/30(土) 22:14:12.78 ID:JZqgUt9X
>>339みたいに○周ってすんごい効率悪い。同じとこに3日ぐらいかけて
一週間後にまた復習とかって風に、復習に時間かけた方が語学は伸びる
349 霧箱(関東地方):2010/01/30(土) 22:14:27.07 ID:QdHFy95x
>>342
三年ほど17歳と言い張ってる
もう20〜21くらいじゃないのか
350 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 22:14:52.51 ID:xXpdyq6I
>>346
>>349
二十歳手前とか思ってたけど
やべえな
351 ウケ(北陸地方):2010/01/30(土) 22:15:40.73 ID:lPTnJG5M
慶応って浪人に不利みたいな噂あるけど本当?
352 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 22:16:26.03 ID:xXpdyq6I
そういや、てんてーも中卒だけど
ちゃんと就職できたのかな
353 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:16:51.00 ID:JcK4Vz9w
>>342
実をいうと今25
354 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/30(土) 22:17:05.35 ID:VTvO2qLM
>>351
英数重視で浪人が地歴活かせなくて受かりにくいから出たデマ
355 丸天(東京都):2010/01/30(土) 22:17:29.14 ID:Y+MwUdmG
>>352
就職してもすぐやめるだろあいつはw
356 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 22:18:23.62 ID:OK7AmfyF
>>353
大学卒業して30前か、道楽でないならやめとけ
357 便箋(京都府):2010/01/30(土) 22:18:39.80 ID:IvPVFH8c
フェイト、お前大学とか言ってる年じゃねえぞ。。
358 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 22:18:55.91 ID:3kM13UsP
>>348
分けてセグメント方式で繰り返すのは当たり前だろ
始めから終わりまでを繰り返す奴なんていない
単語なら100.200で区切ってそこだけ繰り返す
359 カンナ(東京都):2010/01/30(土) 22:19:25.15 ID:1uBRwlah
仲良し大学

理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印) 
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

京都大学、慶應義塾大学、神戸大学の3校がMBAで提携
ttp://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/jp/news-events/news/42-press-release-20091217.html
360 厚揚げ(東京都):2010/01/30(土) 22:19:28.31 ID:3GoejZIZ
俺の頃は
英語:速単、DUO3.0(復習用CD込)、駿台英頻文法

でやってたけど、今でもこれで対応できんの?
361 硯箱(栃木県):2010/01/30(土) 22:19:30.03 ID:JGPmTA3j
>>353
人生詰みすぎワロタ
362 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 22:19:58.55 ID:oZ2MoO4z
愛の証明をしなければならないのですよ
フェイト
363 コイル(大阪府):2010/01/30(土) 22:20:08.12 ID:emjpIKa8
人生最初の20年足らずですべてが決まる
364 墨壺(神奈川県):2010/01/30(土) 22:20:13.94 ID:bPhhduXs
VIPでやれ
365 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:20:34.21 ID:E8vM9ish
>>348
同じ所に3日とかどこの池沼だよw
忘却曲線をフォローする声にだして周回重ねるのが最強だ馬鹿
366 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 22:20:34.11 ID:mnrDzgvF
>>338
どちらかというと長文が苦手です
特に一番大事な第六問でつまづきます
わからない単語がでたり、構文が見えなくなるともう無理です
こないだの同日受験では一問しかあってませんでした
>>339
単語王はちょっと前から始めました
東進に通ってるので安河内先生のテキストを音読してます
ネクステも二週目、今日からポレポレにも手を出し始めました
四月までには一通り終わらせたいです
367 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 22:20:51.64 ID:OK7AmfyF
>>360
この前書店でまだ速単とかシス単が並んでるのを見た。
ちょっとずつ改訂されてはいるだろうが、基本的には変わらないんじゃなかろうか。
368 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 22:21:22.57 ID:qx5OHzlf
>>319
長文が苦手なら単語覚えるより読む練習した方がいいんじゃない?
369 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 22:21:41.21 ID:lsREgcCr
>>359
むしろ早稲田のほうが繋がり強いような気がするが

ホワイトナイルとか
370 便箋(京都府):2010/01/30(土) 22:21:47.15 ID:IvPVFH8c
俺は単語帳ってあんまり見なかったなあ
問題集や授業に出てくる単語を調べてまとめとけば何とかなると思う
生きた英語というか、そういうのじゃないと
丸覚えしてもイマイチ使えない
371 漁網(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:21:47.25 ID:yvsuDcvo
大学にもイジメはあるからな  お前は散々醜態をネット中に晒してきた 虐めに遭う可能性はかなり高いぞ
372 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 22:21:53.00 ID:xXpdyq6I
冷静に考えて
中卒、25、2chで暴れまわる男
そんな男をリタは好きになるのか?
373 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:22:12.45 ID:JcK4Vz9w
>>361
なんで?
374 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:22:46.88 ID:JcK4Vz9w
実をいうと今15
375 巾着(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 22:23:14.27 ID:5pH7Mi6f
>>72
すげえ英語力(爆)
376 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 22:23:31.17 ID:qx5OHzlf
>>360
センターなら十分すぎるくらい
377 コイル(大阪府):2010/01/30(土) 22:23:47.98 ID:emjpIKa8
>>361
親が金持ちだったらべつにどうでもいいんじゃね
378 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:23:53.56 ID:JcK4Vz9w
実をいうと今35
379 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 22:24:25.75 ID:R+WS5uCa
>>340
すまん、表現が悪かったな。
京大の経済学部は一般入試と論文入試があって、その論文入試は、数学があるのとないのの2つに別れてるんだよな。理系仕様と文系仕様なんだよな。たぶん
その後者、数学ない方が多分1年やって一番受かる確率高いと思うよ。と言いたかった。まぁ赤本でも買って見てみろよ。25には笑った。ガチなら俺より年上じゃねぇか
380 コイル(大阪府):2010/01/30(土) 22:24:33.77 ID:emjpIKa8
>>72
えーと
中学一年からやり直せww
381 ざる(大分県):2010/01/30(土) 22:24:35.40 ID:7+HjTpkW
>>370
京大さんパネーっす

センターだけなら普段の演習だけで何とかなるな。
382 釣り竿(関西・北陸):2010/01/30(土) 22:26:26.35 ID:KUFFFBDf
再来年あたりから複素平面復活するぞー
いそげー
383 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 22:26:55.56 ID:oZ2MoO4z
>>365
その言葉を
使わないでくださいね
>>374
貴方には
愛の証明が必要なのです
テンプレート的な回答ではなく
貴方が彼女と愛しているということを
伝えなければならないのです
しかし
納得のいく答えは
貴方の口から聞き出すことはできないでしょう
貴方は
既に、彼女を侮辱する画像を
上げてしまっているのですからね
この国は
一夫多妻制ではない
貴方だけの国だという言い訳は通用しません
貴方が彼女の存在を認めようとするのなら
あの画像は許されるべきではないものなのです
貴方はあれが彼女ではないということを認め
自らが片思いだということに気付くことを引き換えに
彼女の存在を知ることの素晴らしさ、喜びを
知るのですよ
384 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 22:27:29.21 ID:qx5OHzlf
なんで愛知さんが来てるんだよw
385 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 22:27:44.43 ID:mnrDzgvF
>>347
ありがとうございます。今度探してみます
>>368
ありがとうございます。めげずに演習を重ねたいと思います
386 便箋(京都府):2010/01/30(土) 22:27:56.38 ID:IvPVFH8c
>>366
いくら単語帳を見ても
分からない単語はポンと出てくるんだよね
じゃあそれで文章が分かんなくなっちゃうかというと
そんなことは無い
もっとレベルを落としても良いから
長い文に慣れるのが良いと思う 別に問題解かなくてもいいから
ふんふーんて読むだけ
英語は苦手意識を取っ払えばどーんと伸びるはず
387 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:28:50.79 ID:JcK4Vz9w BE:214621027-2BP(0)

>>380
何日おかしい?
388 金槌(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:29:23.14 ID:R6ng2Giw
英語とか雑魚大の過去問すら、5割6割がやっとなくらいできない
389 厚揚げ(山口県):2010/01/30(土) 22:29:23.72 ID:3v2poboC
>>387
あんた前にもスレ立ててたよね
390 ペンチ(関西・北陸):2010/01/30(土) 22:32:43.27 ID:hc7ELtJD
国公立って少数精鋭だと思ってたけど
京大工学部は一学年1000人近くいるんだな
マンモス私大並じゃん
391 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 22:34:53.19 ID:mnrDzgvF
>>386
ありがとうございます
失意のどん底にいましたが
かなり励みになりました
がんばります
392 釣り針(愛知県):2010/01/30(土) 22:34:54.70 ID:oZ2MoO4z
>>387
貴方は心が揺れていますよ
彼女の曖昧な存在に疑問を抱いてしまっていますよ
貴方は彼女の心を感じる必要があるのです
そのために貴方は存在を認めなければならないのです
貴方は存在を認めることがどれだけの疑問を解消し
貴方の心を満たすものになるのかを考えてみる必要があります
そして貴方は覚悟を決め
彼女の存在を認め彼女に片思いをする一人の青年となるのですよ
393 ゆで卵(栃木県):2010/01/30(土) 22:35:40.83 ID:Gd4a5gLN
>>387
全sakuされてんじゃねぇか
394 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:38:50.99 ID:JcK4Vz9w
死んでやる
またいじめられるくらいなら死んだほうがマシだ
395 スターラー(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:39:00.58 ID:bYgVsEzp
そういえばフェイトって神奈川大E判だったよな
よく京大とか言えるな
396 天秤ばかり(大阪府):2010/01/30(土) 22:39:26.03 ID:GB8dUBGv
京都って実は京大以外にも国立大学がある
397 アルバム(神奈川県):2010/01/30(土) 22:39:37.54 ID:EsVfzNYk
>>305
頂点がABCDに重ならない時はずらして1つか2つの頂点がABCDに重なるように出来る
すると(一方の)頂点と四角形の辺またはABCD上にある方との辺の長さが最大の時より短くなる(15度より鋭角になる)
でこれは最大じゃないって出来る(最大じゃない時は必ず15度じゃない方の角度が存在するから)

これじゃダメかな
398 色鉛筆(京都府):2010/01/30(土) 22:40:00.37 ID:WJc6wImx
フェイトって25だったんだ、言動がアレだし17だと信じてた
399 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 22:40:55.44 ID:lsREgcCr
>>396
工繊の印象の薄さは異常

わりといいとこらしいが
400 包装紙(京都府):2010/01/30(土) 22:41:14.83 ID:Sdik+6sR
一浪で京大入ったけど1年じゃムリ
ある程度の高校行ってて高一の時点から受験勉強を始めるぐらいの勢いでいったら現役で行ける

ν速では簡単って言われてるけどそんな甘いもんじゃないよ
401 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 22:42:16.11 ID:xXpdyq6I
2chの大学ランキングなんか信じてる奴いるのか?
402 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:44:25.90 ID:JcK4Vz9w
死にたい死んだほうがマシだ
403 丸天(東京都):2010/01/30(土) 22:45:36.36 ID:Y+MwUdmG
>>402
とっとと死ねよ
404 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/30(土) 22:46:18.29 ID:VTvO2qLM
>>255
>>258
ちばいるじゃん
405 コイル(大阪府):2010/01/30(土) 22:46:20.35 ID:emjpIKa8
>>402
誰も止めないから氏ね
406 メスピペット(宮城県):2010/01/30(土) 22:46:21.29 ID:5qAgfJt5
東大はともかく京大の問題見て
「うん、良問だよね」って爽やかに言うやつぶっとばしたい

良問出す大学ってとこだよ
407 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:47:02.86 ID:JcK4Vz9w
なんでいじめるの?
408 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 22:47:03.79 ID:R+WS5uCa
フェイトきゅん死んじゃダメ
409 クレパス(西日本):2010/01/30(土) 22:47:46.04 ID:jNmYKZhz
>>400
受験勉強なんか高3の夏から始めても大丈夫だったぞ?
まぁ所詮工学部だけどw
410 ロープ(兵庫県):2010/01/30(土) 22:47:54.57 ID:0LgmYTK9
基礎問題は見ただけで頭の中で解けるようにしとけ
それでもどうにもならないこともある
411 ロープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 22:48:16.20 ID:oHRs2AyJ
>>406
tan1°は有理数かって問題を出した大学だろ
412 篭(関東):2010/01/30(土) 22:48:56.25 ID:tu6EELrC
進学校なら成績最低レベルでも真面目にやれば半年でうかる
413 エバポレーター(神奈川県):2010/01/30(土) 22:49:00.32 ID:5X+nGkLj
>>312
ビックリするほど違うから安心しろ
414 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 22:50:41.03 ID:qx5OHzlf
>>406
京大の数学は良問多いと思うけどなあ
415 リール(関東・甲信越):2010/01/30(土) 22:51:29.25 ID:Q+NVrV4j
そもそも中卒じゃ受験資格が無いだろ、そんな訳だから早く死ねって。
416 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:52:31.11 ID:JcK4Vz9w
もうなにもしない
ただ食べて寝るだけの人生でいい
またいじめられるくらいなら大学なんていかないほうがいい
俺なんか生まれてきちゃダメな存在だったんだ
417 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 22:52:57.83 ID:lsREgcCr
>>400
高3からはじめて一浪コースが一番楽だよな
418 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:53:43.33 ID:E8vM9ish
>>406
金印見つけた農民の名前聞いた大学だろ
419 蛍光ペン(群馬県):2010/01/30(土) 22:53:48.47 ID:dpccPAvf
リタリンって薬わかる?大学の先生とかも使ってるって言われてた頭が良くなる薬
420 ロープ(大阪府):2010/01/30(土) 22:53:51.19 ID:uOFsD9F6 BE:326827433-PLT(12000)

正直文系で阪大で妥協する奴はアホだと思う
青春したいなら京大一択
421 石綿金網(佐賀県):2010/01/30(土) 22:54:27.70 ID:f/mmHu1i
>>416
バカ丸出しの文書いてて恥ずかしくないの?
422 巾着(大阪府):2010/01/30(土) 22:54:35.21 ID:pRkkI/71
>>416
気持ち悪いな吐き気がする
423 クレパス(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:54:41.67 ID:d99qukre
ただでさえお前の特徴的な頭は目立つ 覚悟しとけ 
424 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:55:02.93 ID:JcK4Vz9w
死にたい

死にたい

死にたい

死にたい
425 まな板(catv?):2010/01/30(土) 22:55:13.95 ID:HU+jc0Qa
>>144
これのNo.6とNo.7だけさっぱりわからん
誰か教えてくれ・・・

俺頭かたいのかな・・
426 カッター(関東・甲信越):2010/01/30(土) 22:55:39.78 ID:CQs5Cfyo
ドカタでもやれよ
427 黒板消し(栃木県):2010/01/30(土) 22:55:43.64 ID:S8eglHMp
帝大ってのは田舎の公立中で1〜3位くらいだったやつが届くレベルだからな
お前らには無理だろう
428 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:55:44.78 ID:JcK4Vz9w
顔も奇形だし
生きてる意味ない
死にたい
429 落とし蓋(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:56:04.18 ID:dv76jvBs
じゃあ俺も
430 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:56:35.18 ID:JcK4Vz9w
>>423
だよな
奇形だからな
こんなんだからずっといじめられてたんだろうな
生まれてこなければよかった
431 冷却管(香川県):2010/01/30(土) 22:57:07.39 ID:hQW0co1E
>>425
No.6 マッチ棒16本で四角形4個ということは
No.7 英語
432 コイル(大阪府):2010/01/30(土) 22:57:10.72 ID:emjpIKa8
>>430
メンヘル板へGO
433 メスピペット(東京都):2010/01/30(土) 22:57:14.51 ID:EUHTxYLh
TEN
434 ウケ(千葉県):2010/01/30(土) 22:57:23.34 ID:m6iIf36y
進学校生ならまじめに浪人生やればどこだって受かるぞ
435 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 22:57:30.03 ID:JcK4Vz9w
がんばって大学はいったとしても
そこでまたいじめられるんだろうな
ここの人たちのいうとおりなんだろうな
俺なんか生まれてきちゃダメな存在だったんだ
436 ロープ(兵庫県):2010/01/30(土) 22:57:30.38 ID:0LgmYTK9
>>425
6




7
T E N
437 接着剤(京都府):2010/01/30(土) 22:57:36.64 ID:4bWHLNRv
中高と普通に勉強した奴と
自動詞・他動詞もわからない二次関数もわからないってレベルの奴じゃ

全然違う。
0からなら
科目も多いから国立は諦めたほうがいい。
438 ロープ(兵庫県):2010/01/30(土) 22:58:47.47 ID:0LgmYTK9
6

 ・

 ・
こうだった
439 リール(catv?):2010/01/30(土) 22:58:49.86 ID:mwswHgMd
>>420
京大を諦め阪大を諦め神戸大で妥協した奴は?
440 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 22:58:56.69 ID:xXpdyq6I
>>437
自動詞・他動詞もわからないってやばいな
441 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 22:59:04.17 ID:qx5OHzlf
>>425
No6 動かすマッチは左端の上から2番目と右の下から2番目
No7 英語
442 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 22:59:09.48 ID:6SCqiTyu
>>416

なんでmixiやめたの?またメールとかしたいよ、ふぇいと〜
443 錘(チリ):2010/01/30(土) 22:59:18.09 ID:7HOpj4pg
問題作ってるおっさん共を1年かけて全て買収
444 カッター(関東・甲信越):2010/01/30(土) 22:59:29.28 ID:CQs5Cfyo
>>434
灘は浪人するとむしろ下がるという伝説があるみたいだよ
445 メスピペット(宮城県):2010/01/30(土) 22:59:30.97 ID:5qAgfJt5
>>411 おい
>>414 出来る奴の言う「良問」って結局詰め込み暗記型の勉強法じゃ
絶対に解けないようなものだから困る。教科書さえ理解すれば解けるよ
って言われて落ち込んだ
446 ロープ(福岡県):2010/01/30(土) 23:00:02.11 ID:Uaz7l29H
京大情報いったらグーグル入社できるの?
447 ペーパーナイフ(愛知県):2010/01/30(土) 23:00:10.45 ID:9R0r2fz1
フェイトには頑張って上から目線で言い争いをしてくれると安心する
448 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 23:00:46.20 ID:koQ+o0E9
魚太郎うぜえから消えろよ
もうお前が社会にでるのは無理だろ
顔晒し前科ありに奇行で人生詰んでる
449 アルバム(東京都):2010/01/30(土) 23:00:55.48 ID:U7APxO0U
昔英語と論文オンリーの法学部の後期日程狙ったことあるけど
今もあるの?
450 コイル(大阪府):2010/01/30(土) 23:00:58.26 ID:emjpIKa8
>>439
一生妥協する人生を送ることになり絶望する
451 包装紙(京都府):2010/01/30(土) 23:01:12.35 ID:Sdik+6sR
>>409
いい高校行ってて地頭もよかったんだね
俺は一浪でかなり勉強したわ
452 蛍光ペン(群馬県):2010/01/30(土) 23:01:27.61 ID:dpccPAvf
生きる価値無いよな確かに25でフリーターじゃ
1年頑張って京大行ったとしても卒業する頃には30
博士課程修了してポスドクのほうがまだマシな人生あるんじゃないの?
学士卒で30って頑張っても就職できないでしょ
あとゼミとか30近くのおっさんが20そこらの学生と受けてたら浮くでしょ
発表とか論文まとめとか一緒にやるんだよ?30だから当然のように優ってないと
劣等感で押しつぶされるんじゃない?
453 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:01:53.33 ID:JcK4Vz9w
>>442
いじめられたから
454 巾着(大阪府):2010/01/30(土) 23:02:02.49 ID:pRkkI/71
死ぬ死ぬ暴れ回ってた時に本当に死ねばよかったのに
455 ロープ(大阪府):2010/01/30(土) 23:02:03.45 ID:uOFsD9F6 BE:326827433-PLT(12000)

>>439
コネでパナソニックに就職できる
456 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/30(土) 23:02:27.74 ID:Gp2799ie
>>439
それは単に自分を過大評価して
京大を志望してたことが間違い
457 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 23:02:39.27 ID:OK7AmfyF
>>445
「教科書さえ」ってのが落とし穴だな。
間違ったこと言ってないから困る。
458 篭(関東):2010/01/30(土) 23:02:43.31 ID:tu6EELrC
>>446
東大の情報理工はガチ
459 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:03:13.15 ID:6SCqiTyu
>>453

俺はいじめないよ!
まだスカイプは入れないのか?
460 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:03:23.65 ID:JcK4Vz9w
>>448
未成年だから前科はついてない
でも人生は詰んでるんだろうな
まだ18だけど
生きていること事態がダメなんだ
生まれてこなければよかったのに
なんで産んだんだろう?
461 手錠(関西・北陸):2010/01/30(土) 23:03:25.34 ID:A6atiJ1U
3日で英語の偏差値を40から55にする方法教えろ
462 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:03:54.22 ID:JcK4Vz9w
>>459
パソコン持ってない
463 ロープ(福岡県):2010/01/30(土) 23:04:28.49 ID:Uaz7l29H
>>458
難しいの?
偏差値はほかのと大差ないようだったけど
464 レポート用紙(熊本県):2010/01/30(土) 23:04:44.85 ID:c0mdDApo
一日8時間勉強して一橋工受かった
465 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:04:51.26 ID:6SCqiTyu
>>462

捨てアドでもいいから教えてよ〜
466 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 23:05:24.48 ID:lsREgcCr
>>446
アニメイトなら
467 リール(catv?):2010/01/30(土) 23:05:38.44 ID:mwswHgMd
合格する奴はこんなところで駄弁ってないで今も勉強してるよ
何で2chのよりによってν速にいるの?
468 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 23:05:42.92 ID:s463Hg+T
>>211
√3/4かな
多分文系数学だろう

動点を一つ固定すれば36通りしかない
正三角形2通り、3√3/4
直角三角形12通り、√3/2
二等辺三角形6通り、√3/4
三角形が出来ない16通り、0

電磁気の勉強に戻るお
469 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 23:05:43.29 ID:qx5OHzlf
>>461
駿台模試返却から3日以内に進研模試が返却されるようにする
470 蛍光ペン(群馬県):2010/01/30(土) 23:05:45.39 ID:dpccPAvf
>>460
死ぬ気あるならドナーカード書きなよ
あんたみたいな糞の臓器でも世の中ほしがってる人居るんだから
471 コイル(大阪府):2010/01/30(土) 23:05:48.85 ID:emjpIKa8
472 画用紙(大阪府):2010/01/30(土) 23:06:30.81 ID:xXpdyq6I
慶応大学に行きたいなら一日50時間は勉強しろ
473 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/30(土) 23:07:26.27 ID:Gp2799ie
>>464
折れは早稲田の医学部だ
474 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 23:08:21.83 ID:lsREgcCr
>>461
まず英単語帳の単語をすべて覚えます
475 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:09:23.11 ID:JcK4Vz9w
何故か僕のすることは全て非難される
愛する人を守る行為をしても異常なまでのバッシングを受ける
それを奇行だと認定される
なにがおかしいんだろう?
ネットで顔を晒して友達がほしいということのなにが罪なんだろう?
わからない
476 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:11:35.96 ID:sDa6/id4
>>305
その場合はAB、CD上にある頂点を結ぶ辺の中点を中心に少し回転してやれば全ての頂点が辺上にない状態を作れる
てか正三角形を含む最小の正方形を求めた方が楽そう
477 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:11:39.23 ID:6SCqiTyu
>>475

教えてくれないの?
大ファンなんだぜ
478 蛍光ペン(群馬県):2010/01/30(土) 23:12:31.59 ID:dpccPAvf
>>475
これって釣り?
479 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 23:13:02.76 ID:OK7AmfyF
298で何かのスイッチを入れてしまったみたいだ
480 レポート用紙(熊本県):2010/01/30(土) 23:13:52.57 ID:c0mdDApo
諦めて放送大学行けよ
481 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:14:52.15 ID:JcK4Vz9w
もういやだ
なんでこんなセカイに生まれてしまったんだ
482 アルバム(東京都):2010/01/30(土) 23:15:09.92 ID:U7APxO0U
>461
桐原の英頻3日間で睡眠時間以外
ひたすら繰り返して丸暗記すれば
元が40であれば10-20は上がる(除く国立の長文問題)
それ以降は単語増やすしかない
483 ロープ(関西地方):2010/01/30(土) 23:15:57.85 ID:iN1c9lCA
>>468
>三角形が出来ない16通り、0
ここ36通りじゃないの?
例えば1を二回とるとしたら
111
112
113
114
115
116
で、二回とる数字が1〜6まであるから、6*6の36通りじゃなくて?
484 ロープ(京都府):2010/01/30(土) 23:16:06.05 ID:S4sY+amc
俺は祭に乗じてしまった
確かに俺が契約してる間に他に2組くらいがiphone契約してた
485 冷却管(香川県):2010/01/30(土) 23:16:18.90 ID:hQW0co1E
@cos1°は有理数か?
@'sin1°は有理数か?
AΣ[k=1,n]2^(k-1)tan2^(k-1)=?
By=x^2-aとx=y^2-aの共有点の個数は?ただしaは実数定数
486 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/30(土) 23:16:32.89 ID:Gp2799ie
>>481
2周目の世界でも目指せよ
487 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 23:17:09.45 ID:lsREgcCr
自分の努力量とか色々考えると
努力すれば(少なくとも受験においては)報われる、ていうのは本当なんだと思うな
どんな馬鹿でも本当に寝る間を惜しんで勉強すれば、どんな大学でも絶対行けるだろ
問題はそこまでできる奴がいないってこと
488 偏光フィルター(コネチカット州):2010/01/30(土) 23:17:12.98 ID:/DkoVUZp
12月の模試で日大すらD判だったのに早稲田整形、慶応法受かったわ

約3ヶ月で五回倒れるほど勉強した
489 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:18:58.46 ID:JcK4Vz9w
テイルズの世界に生まれたかった
剣と魔法の世界に生きたかった
490 電子レンジ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:19:20.13 ID:mywgCup5
キャンパスの南北格差がやばい
北部キャンパスはアニオタ・学問オタ・ぼっち・顔面奇形の跋扈する魔窟
491 巾着(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:19:40.45 ID:5pH7Mi6f
ところで宣教師愛知は何故フェイトに絡んでんの?
492 蛍光ペン(西日本):2010/01/30(土) 23:19:49.52 ID:lsREgcCr
>>490
農学部は許してやれよ
493 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:22:00.65 ID:sDa6/id4
>>489
童貞珍歩の剣を30まで磨き続ければ魔法を使えるようになるからそれまで我慢しろ
簡単に魔法が使えると思うなよ
494 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 23:22:17.50 ID:s463Hg+T
>>483
最初に断ったとおり動点の一つを固定してある
動点をア、イ、ウとしてア=A1
他は時計回りにA2-A6とするとか言えばいい

イ、ウの組み合わせが
11,12,13,14,15,16,22,33,44,55,66,21,31,41,51,61
で16通り
495 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:23:09.37 ID:JcK4Vz9w
なんでみんな僕をいじめるの?
顔が変だから?
無口だから?
背が低いから?
頭が悪いから?
なんでなんでなんで…
496 手錠(関西・北陸):2010/01/30(土) 23:24:46.21 ID:A6atiJ1U
>>482
今日は眠いから寝るけどお前を信じて2日間がんばるわ
497 石綿金網(佐賀県):2010/01/30(土) 23:24:58.31 ID:f/mmHu1i
>>495
顔見たことないから見せて
498 蛍光ペン(群馬県):2010/01/30(土) 23:25:04.27 ID:dpccPAvf
>>495
いつ死ぬの?
499 偏光フィルター(コネチカット州):2010/01/30(土) 23:25:20.63 ID:/DkoVUZp
>>495
魔法は三十路になってから
500 砥石(アラバマ州):2010/01/30(土) 23:25:44.56 ID:GP5TyAkY
俺の会社に入ってきたら徹底的に追い詰めてやる
501 串(東京都):2010/01/30(土) 23:27:26.78 ID:F45YPBpt
>>1
とりあえずオプーナのコスプレでもしとけ

京都大学コスプレ卒業式2008
http://www.youtube.com/watch?v=GDIZInqoGSE
502 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:28:42.92 ID:JcK4Vz9w
>>500
就職なんかしないよ
いじめられるから
503 カーボン紙(アラバマ州):2010/01/30(土) 23:29:00.05 ID:gSCvCNnr
フェイトまだ生きてたか
まぁ、まだ、若いしな
変われる日が来るのかな〜
504 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:29:53.57 ID:JcK4Vz9w
>>503
こないよ
自分がかわれても周りの人間に潰される
505 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:30:05.58 ID:sDa6/id4
>>495
その条件だと剣と魔法の世界に言っても村人Aぐらいにしかなれないぞ
最悪、魔物だ
もう諦めろ
506 ロープ(京都府):2010/01/30(土) 23:30:14.85 ID:XjIn6l5F
なんで東大じゃなくて京大?
507 プリズム(京都府):2010/01/30(土) 23:30:23.15 ID:qx5OHzlf
>>501
>afoafoafoman (1月前)
>こいつらのために税金出してる意味がわからん?

コメントが名前の通りだな
508 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:30:27.32 ID:JcK4Vz9w
僕はいじめられるだけの人生だと生まれた時点で決まっていたんだ
509 ろう石(東京都):2010/01/30(土) 23:31:11.67 ID:4pfqw0Nu
>>494
動点にA1を含まない組み合わせとかってどうやってかんがえるの?A2-A2-A2とか
A1〜A6を最初に区別してるんじゃない?この場合
区別しなかったら勝手に決めていいんだろうけど
510 霧箱(関東地方):2010/01/30(土) 23:31:18.48 ID:QdHFy95x
顔面魔物のフェイト^^
511 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:31:28.92 ID:6SCqiTyu
>>508

俺と暮らそうぜ
512 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:32:37.44 ID:JcK4Vz9w
なんでなんでなんで産んだの
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
513 霧箱(関東地方):2010/01/30(土) 23:33:30.36 ID:QdHFy95x
>>512
君はとっくに死んでる人間なんだよ
ギョロ目君
514 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:34:18.96 ID:JcK4Vz9w
そうだったのか
俺は死んでたのか…
515 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:35:14.04 ID:JcK4Vz9w
ずっといじめられてて
家族のサポートもなく逆に追い詰めるばかりで
それでもがんばってきたのに
なんで
なんでなんだよ
516 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 23:37:02.89 ID:s463Hg+T
>>509
頂点じゃなくて動点を区別しちゃえば
動点アがあるところを頂点A1とする、とか言っちゃえばいいし
最初に指定されてるもしくはそれが嫌なら
動点アが頂点A1にある場合のみを考える、A2-A6に存在する場合も正六角形の対称性から同様の期待値を取る
とかでもいい

自分=動点アって考えると分かりやすいかな
517 チョーク(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:37:19.64 ID:5pH7Mi6f
フェイト、誰もおまえをいじめてなんかいない


早く嫁にしてくれ(^p^)
518 インパクトドライバー(関西・北陸):2010/01/30(土) 23:37:28.40 ID:R+WS5uCa
まぁフェイトは自分の顔を晒すところからも相当な見栄はりで他人を気にしてるんだが、今まで試行錯誤してきた経験がないから自分が信頼できずに自尊心が保ててないんだな。たぶん
これがいい機会だと思って受験勉強しろよ。経済論文な。おやすみ
519 ロープ(関西地方):2010/01/30(土) 23:38:09.76 ID:Z5zLwSXq
>>512
起業すれば
520 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:38:26.19 ID:sDa6/id4
基地害の振りするのは危険だからやめとけよ
521 チョーク(京都府):2010/01/30(土) 23:39:37.73 ID:EEePp8SI
面倒なヤローだな
他人のいうことなんて気にしないでやれよ
522 インパクトドライバー(四国):2010/01/30(土) 23:41:18.35 ID:mhFvEQCl
マジレスするとそのキモさを生かすためにキモオタが集まる専門学校いけ
それなら楽しく過ごせる
523 パイプレンチ(兵庫県):2010/01/30(土) 23:41:45.53 ID:4fBOXw0f
>>514
熊野寮に行けば受験相談も人生相談ものってくれるんじゃない?
524 ろう石(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:42:33.01 ID:Me3FOPZ2
なんかスパにはまず高認の勉強しろよとか就職して趣味でやれとか言ってやりたくなったけど
フェイトには何も言う気になれない
同じ口だけ野郎でもポジティブかネガティブかの違いなんだろうか
525 ハンドニブラ(宮崎県):2010/01/30(土) 23:43:26.21 ID:oq60vrHS
>>499
おまえすごすぎる
526 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:43:29.61 ID:JcK4Vz9w
涙出てきた
胸が苦しい
527 リール(catv?):2010/01/30(土) 23:45:45.29 ID:mwswHgMd
>>526
死ーね死ーね
528 グラフ用紙(静岡県):2010/01/30(土) 23:45:50.36 ID:BwjFh6Z7
ざまぁw
529 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/01/30(土) 23:46:05.81 ID:gerZtR+3
これだけは覚えておけ 散々荒し行為を行ったお前を憎んでる人間は相当数いる これから本格的な報いをお前は受ける
530 三脚(アラバマ州):2010/01/30(土) 23:46:29.89 ID:URVAoUe3
まるで成長していない
531 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:47:01.28 ID:JcK4Vz9w
>>529
荒らし?
妻を守ることが荒らしなんですか
532 のり(熊本県):2010/01/30(土) 23:48:03.10 ID:eTr02BLl
>>531
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i 
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

      シネカス [Philip Cinecuss]
       (1890〜1963 アメリカ)
533 ホッチキス(長屋):2010/01/30(土) 23:48:05.69 ID:leXctphh
さすがに3浪文系だと京大でも就職ないっしょ?
534 スターラー(アラバマ州):2010/01/30(土) 23:49:30.98 ID:bYgVsEzp
フェイトってまだ1浪だろ
535 ろう石(東京都):2010/01/30(土) 23:50:39.86 ID:4pfqw0Nu
モペキチとフェイトはちがうの?
536 グラフ用紙(静岡県):2010/01/30(土) 23:51:12.48 ID:BwjFh6Z7
どっちもキチガイだから一緒
537 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:51:34.72 ID:JcK4Vz9w
一方的に私を憎むのですか
おかしいんじゃないでしょうか
私を怒らせるような発言をした貴方たちにそもそもの原因は存在している
現に私から理由なしに攻撃したことはないのに
またいじめるのですか
538 カッター(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:53:16.17 ID:CQs5Cfyo
おい、愛知みたいになったぞw
539 グラフ用紙(静岡県):2010/01/30(土) 23:53:25.05 ID:BwjFh6Z7
ハハハ
540 お玉(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:53:47.67 ID:Xw34eiCU
フェイトをいじめるな
541 ルアー(新潟・東北):2010/01/30(土) 23:54:10.16 ID:JZqgUt9X
>>461
駿台模試受けた後に進研模試受けるといいよ^^
542 リール(catv?):2010/01/30(土) 23:54:21.88 ID:mwswHgMd
愛知のパクりかよw
基地外を真似してどうすんだ
543 ロープ(東京都):2010/01/30(土) 23:55:06.17 ID:YMQydbo7
血を入れ替えろ
544 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:55:26.06 ID:6SCqiTyu
フェイトをいじめるなよ
545 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 23:56:22.82 ID:JcK4Vz9w
遊び半分で
私をからかい
私を怒らせ
そして私の反撃で勝手に自分だけが被害者だと思い込む
それが貴方たちのしてきたことではないのですか
私を一方的に憎み、報復するなどというのは
脅迫として受け取ります
私には警察のバックがいます
覚悟しておいてください
546 テンプレート(コネチカット州):2010/01/30(土) 23:56:34.84 ID:SZe49458
誰か助けて
大学生です。
今二年生なのですが、留年しそうです。
もともとぼっちなのに更にぼっちになりそうです。
彼女はいらないので、友達が欲しいです。
一緒に授業出て、一緒に昼飯食って、一緒に飲みに行けるような友達が欲しいです。
サークルもバイトもしてません。
する勇気がありません。
ぼくはどうしたらいいでしょうか。
547 指錠(東海):2010/01/30(土) 23:57:28.99 ID:3Q0AaCGO
>>4613日あれば単語帳2周できるだろ
548 ルアー(新潟・東北):2010/01/30(土) 23:57:34.33 ID:JZqgUt9X
フェイト=テストレイテンッサ=カタハライタス
549 まな板(catv?):2010/01/30(土) 23:57:51.19 ID:HU+jc0Qa
ν速の天才児たちはこの問題とかすぐに解けるの?
http://www.puzcan.com/coin2.htm

さっぱりわからないんだけど、誰か教えてよ
550 グラフ用紙(静岡県):2010/01/30(土) 23:57:59.19 ID:BwjFh6Z7
>>546
諦めると楽になるよ
551 ルアー(新潟・東北):2010/01/30(土) 23:58:50.50 ID:JZqgUt9X
単語って文法固めてるやつがやるから点数に結びつくんであって、
ただやみくもにやるのはギャンブルでしかないよね
552 レポート用紙(東京都):2010/01/31(日) 00:01:25.25 ID:76mIXBxu
1年だったらいけるとわりとアホでも思うが
てかその1年、ホントに勉強だけに専念できるかどうかが一番大事だよね
一番難しいのは勉強続けるモチベーションを保つこと
553 大根(福岡県):2010/01/31(日) 00:02:35.32 ID:M3JU5Aie
554 大根(catv?):2010/01/31(日) 00:03:34.32 ID:kOobW41s
貴方たちは
私を攻撃対象としての発言をとりました
私にも策はあります
もしも私に攻撃を加えるようなことがあれば
ただではすみませんので
覚悟しておいてください
555 足枷(catv?):2010/01/31(日) 00:03:42.66 ID:Da2eBfwh
素地によるよな
超進学校なら1年ありゃいけるだろうが
底辺なら2年あってもどうだか
556 ハンドニブラ(関東・甲信越):2010/01/31(日) 00:04:01.43 ID:d3mVWu8y
ぐたくって芸人が現役国立全落ちから1年間予備校通って東大理2受かったらしい
557 目打ち(catv?):2010/01/31(日) 00:04:58.68 ID:7/B3ZXVk
>>553
ウホッ さすがw
558 大根(東京都):2010/01/31(日) 00:05:01.53 ID:4AATY8JX
問題の解法をみて理解できる頭があるなら
後は繰り返すだけだろ
目標は入試本番と同じ
問題をみて何もみずに解けること
559 ビュレット(関西・北陸):2010/01/31(日) 00:05:11.06 ID:yM/GH/28
それまで積み重ねてきたかどうかによる
560 石綿金網(宮城県):2010/01/31(日) 00:06:06.77 ID:k+VswiSi
>>557
パターン結構あるわ
561 白金耳(アラバマ州):2010/01/31(日) 00:06:16.87 ID:h9hM2Tbu
562 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/01/31(日) 00:06:44.97 ID:Oj0h1Zdc
環境があればいけるだろうな
563 大根(福岡県):2010/01/31(日) 00:07:47.25 ID:M3JU5Aie
ドットうっぷ使うやつは総じて頭悪い
564 目打ち(catv?):2010/01/31(日) 00:08:35.05 ID:7/B3ZXVk
>>560>>561
なるほど。。
とりあえず縦一列と横一列は全部残したまま、残りの3×3のマスから2、2、2引いてけばいいわけね
サンクス
565 滑車(東京都):2010/01/31(日) 00:09:12.44 ID:7+RG49of
長野が暴れてたり
フェイトが相変わらずだったり
愛知がポエム書き連ねたり
学歴スレっておもしろいなあ
566 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 00:09:43.92 ID:LWqUfDRT
いじめを頑張って耐えてただけの奴と
いじめでストレスを発散し勉強やスポーツや恋愛で頑張った奴
どちらが報われるかは明白
頑張れば報われるってのは正しい頑張り方をした奴にのみ当てはまる言葉だ
567 マイクロピペット(東京都):2010/01/31(日) 00:09:59.95 ID:FZMCOxEC
568 クリップ(長屋):2010/01/31(日) 00:10:28.16 ID:eb3B2rm1
京大の就職ってどうなの
一橋以下とか、阪大とそこまで変わらないと聞いたけど
569 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 00:10:54.80 ID:YWkrfl7R
>>553
   ○○
  ○  ○
○   ○
○○○○

こんなんとか
570 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/01/31(日) 00:11:06.34 ID:Oj0h1Zdc
○○ この組み合わせにするだけだね
  ○○
○ ○
571 リール(新潟・東北):2010/01/31(日) 00:11:37.11 ID:whtn0Bdw
>>566
苛められっこは社会の役に立つ苛めっこのためにも早急に死ぬべきだな
572 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 00:12:37.09 ID:YWkrfl7R
安価ミス
>>549だった
573 両面テープ(長屋):2010/01/31(日) 00:13:17.36 ID:HvlY9558
>>549
16枚から6枚のぞくと10枚。
4列とも偶数ってことは2・2・2・4のパターンしかない
って考えると楽にとけた
574 ゴボ天(東京都):2010/01/31(日) 00:13:21.45 ID:/nDuOa0l
>>546
友達なんか高校まで十分だろ、我慢しろ
575 大根(catv?):2010/01/31(日) 00:13:36.85 ID:kOobW41s
>>566
いじめられてるのにどうやってスポーツや恋愛がてきるの?君いじめられたことないてしょ?
576 鑢(神奈川県):2010/01/31(日) 00:14:53.70 ID:d9lx/Xtm
>>573
頭いいな。
577 真空ポンプ(dion軍):2010/01/31(日) 00:15:51.93 ID:rlyKcGz1
京大スレかと思ったが単なる受験生スレか。
まあこの時期なら仕方ないか。
春の卒業式でまたニュースになるだろうから、純粋な京大スレはその時までおあずけかな。
578 オシロスコープ(群馬県):2010/01/31(日) 00:16:18.32 ID:GLPlfSP/
知り合い京大落ちて慶応はいってマジで凹んでたな
なんのためあんな他科目やったのかと
579 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 00:16:57.99 ID:LWqUfDRT
>>575
何言ってんだい
後者はいじめてる側の人間の話だよ
いじめられた奴が報われる訳ねーだろ
580 しらたき(静岡県):2010/01/31(日) 00:18:18.60 ID:rl6zJO/l
私大のセンター利用入試B判定ってどうなの
出してたら受かるの?
581 豆腐(アラバマ州):2010/01/31(日) 00:19:24.94 ID:h9RItrnD
オツムの程度まで魚並かよ 
582 指錠(関東):2010/01/31(日) 00:19:25.23 ID:bJU7M3/g
東大受けたけど落ちた
金が許すなら京大受けてみたかったな
583 真空ポンプ(神奈川県):2010/01/31(日) 00:20:41.20 ID:flHpNst9
マッチ系の問題ってマッチ減らしたあとのマッチの本数とある図形を作るために必要なマッチの数を比べると簡単に解けるよね
584 レポート用紙(東京都):2010/01/31(日) 00:21:22.74 ID:YggdPXGJ
勉強ってさ12時間連続でやるのと
3時間やってちょっと休憩で1時間くらい休んでまた3時間って感じでやるのって
どっちが効率的なの?
585 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 00:22:53.87 ID:YWkrfl7R
>>584
後者
586 砂鉄(神奈川県):2010/01/31(日) 00:23:47.40 ID:Ow7hNGeY
良いこと考えた
京大の過去問延々とやればいいんじゃね
587 乾燥管(沖縄県):2010/01/31(日) 00:23:58.32 ID:TWQG5Tw6
友達が現役合格したけど、勉強をあたりまえのように日々やってた
588 コンニャク(dion軍):2010/01/31(日) 00:24:09.10 ID:dnuLqldf
>>582
学部によるけど大して難しさは変わらんかとw
589 大根(catv?):2010/01/31(日) 00:24:29.30 ID:kOobW41s
>>581
おい魚をバカにスンナよあんまり

死にたい
590 レポート用紙(東京都):2010/01/31(日) 00:24:32.61 ID:YggdPXGJ
>>585
マジで?
おっさんだけどちょっと資格取るために勉強してて休日はず〜っと勉強してるけど
体力的にフラフラになって頭が回転しなくなってくる
散歩とかで気分転換入れてみるか
591 木炭(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 00:24:42.95 ID:n7HKjpHR
>>584
一般的には後者と言われてる
それに3時間どころか1〜2時間やって30分休憩とかの方が良さげ
集中力もたないから
592 ロープ(福岡県):2010/01/31(日) 00:24:49.25 ID:WxIbipQc
ヴぁs
593 分度器(京都府):2010/01/31(日) 00:25:02.39 ID:maD4PJcD
>>588
東大と京大は雲泥の差だよ
594 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 00:25:23.20 ID:LWqUfDRT
超意欲的ニートなんてスローガンを出した京大なんて滅んでしまえ
595 三角架(栃木県):2010/01/31(日) 00:25:47.74 ID:r4RSLDWI
京都スレはホント定期的にたつな
横浜駅スレ以上のペースだろこれ。
596 ダーマトグラフ(大阪府):2010/01/31(日) 00:26:25.84 ID:XzkvFltz
今年の折田先生は何かな
597 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 00:26:58.51 ID:ZKr6xvWA
正確には時間よりも内容で区分けしたほうがいい
しかしこうすると時間ペースが乱れるからそういった意味ではやっぱ時間で考えたほうがいいんだろうな
598 スプリッター(京都府):2010/01/31(日) 00:27:14.31 ID:nle5Kebn
>>584
50分やって10分休憩。
これを1コマとして毎日5コマ。
これなら長期間続けられる。
俺はそれで京大受かった。
599 コンニャク(dion軍):2010/01/31(日) 00:27:41.67 ID:dnuLqldf
>>593
両方に知り合いいるけどそこまで違うとは思わんけどなあ
まあ正直入ってから真面目にやるかどうかの方が重要だがなー
600 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 00:28:04.67 ID:LWqUfDRT
京大の校風が大嫌いだ
601 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 00:29:55.81 ID:YWkrfl7R
>>590
単に集中力の持続には限界があるってのもあるけど
休憩の間にそれまでに勉強した内容の一部を忘れることを逆に利用して
その忘れた内容を休憩後の勉強でまた思い出すっていうふうに
覚える→忘れる→覚える→忘れる・・・ と繰り返すほど脳への定着は良いみたい
602 豆腐(catv?):2010/01/31(日) 00:31:06.38 ID:Y81NA5FY
>>590
脳が酸欠、栄養不足だから外出て軽く体操してチョコ食えばいいよ
603 振り子(東京都):2010/01/31(日) 00:31:18.49 ID:z/zEVvHr
折田先生にお願いすればなんとか。。。
604 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 00:32:14.60 ID:LWqUfDRT
おちゃらけやがってムカつくんだよ
605 ハンドニブラ(関東・甲信越):2010/01/31(日) 00:32:29.30 ID:d3mVWu8y
>>594
お前が自由を履き違えてるだけだ
自由ほど苦しいものはない
606 目打ち(catv?):2010/01/31(日) 00:32:36.56 ID:7/B3ZXVk
そういえばチョコってセンター試験の合間に食べるのオススメとかあったけど
実際、脳にどんな働きかけがあるんだっけ?
607 分度器(京都府):2010/01/31(日) 00:32:48.19 ID:maD4PJcD
>>599
受験の話ね。東大受けるのあきらめて京大受けた身だからわかる。
ほんとはいってからが重要だよね。こんな時期に2ch見てる自分も駄目だな
608 ハンマー(東京都):2010/01/31(日) 00:33:36.45 ID:l7WlFHLN
>>606
チョコっていうか糖分の話でしょ
609 上皿天秤(関東・甲信越):2010/01/31(日) 00:35:14.66 ID:ltb8GIxp
東大京大は、1年 (※ 旧帝一工クラスを確保している人に限る
旧帝一工早慶は、半年から1年 (※ マーチクラスを確保している人に限る
マーチは、3ヶ月から半年 (※ ニッコマクラスを確保している人に限る
ニッコマは、1ヶ月から3ヶ月 (※ 大東亜クラス確保している人に限る
それ以下は、1ヶ月以内 (※ 高校3年間勉強した人に限る

これが現実
2chの情報は誇張されてるから鵜呑みしないほうがいい
現に、難関大志望の浪人生の6割近くが第二志望や滑り止めで妥協している事実
と、一浪SFCがいってみるテスツ
610 真空ポンプ(神奈川県):2010/01/31(日) 00:35:50.65 ID:flHpNst9
脳トレとして数学やろうと思ってんだけど、数3Cを除く高校数学だったら一日3時間くらいを一年続けたら、
中堅大学以上の試験問題くらい解けるようになるだろうか?
611 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/31(日) 00:35:50.43 ID:i8gcOM0K
京都って暮らしやすそうだが、実際どうなの?
梅田、日本橋にも気軽に出れる?
612 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 00:36:09.61 ID:YWkrfl7R
>>606
コーヒーと似たような作用だったはず
613 滑車(東京都):2010/01/31(日) 00:36:12.68 ID:7+RG49of
>>606
バナナ、血糖の上昇のバランスがよいらしい
ある種試験会場の定番
614 鉛筆(アラバマ州):2010/01/31(日) 00:36:19.67 ID:nojliF5c
京大に入りたい偏差値32

どの学部でもいい、入れればそれでいい
んで一番偏差値の低い学部はどこかな?
615 真空ポンプ(dion軍):2010/01/31(日) 00:37:18.57 ID:rlyKcGz1
>>611
俺は暮らしにくいと思った。田舎と都会の悪いところを合わせた感じ。
梅田には片道1時間くらいかかる。
京大の学生はわざわざ梅田でなんか遊ばない。
616 スプリッター(京都府):2010/01/31(日) 00:37:19.59 ID:nle5Kebn
>>610
高校数学ゼロからのスタートだと結構無理があると思う。
617 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 00:38:06.30 ID:LWqUfDRT
>>605
超意欲的ニートなんて相当自分に自信がないと出せないだろ
別に自信があることや意欲的ってのはいいんだよ
日本を代表する大学のひとつだから当然だし、そうあって欲しいからね
その後にニートをつけたのが許せない
勉強してないアピールする優等生ぐらいムカつく
618 分度器(京都府):2010/01/31(日) 00:38:19.71 ID:maD4PJcD
>>611
京阪出町柳から出れる。
京都は自転車で移動が便利だけど駐輪場の問題もあったり。
619 真空ポンプ(dion軍):2010/01/31(日) 00:38:53.50 ID:rlyKcGz1
>>614
どこでもいいなら保健学科だろう。
京大内では他学部に見下されるが、気にならないならオススメ。
620 大根(東京都):2010/01/31(日) 00:39:05.17 ID:b2Vu0eny
>>598,601
サンクス
年とると暗記物はホントに信じられないくらい覚えられないなあ
621 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 00:39:23.39 ID:YWkrfl7R
>>611
京都市内なら梅田へは阪急線に乗れば電車一本で行ける
日本橋へは公共の交通機関じゃ結構時間と金がかかる
622 真空ポンプ(神奈川県):2010/01/31(日) 00:41:07.07 ID:flHpNst9
>>616
センターレベルなら時間をかければ7割程度は取れるかな
黄色いチャート式は3周ずつ位したよ
623 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/31(日) 00:41:22.52 ID:i8gcOM0K
>>615,618
マジかよ三宮から梅田出るのと同じぐらいだと思ってたんだが、結構時間かかるんだな
624 豆腐(catv?):2010/01/31(日) 00:41:56.21 ID:Y81NA5FY
>>621
淡路で乗り替えたら真下だろ
625 真空ポンプ(dion軍):2010/01/31(日) 00:42:57.80 ID:rlyKcGz1
>>623
一応京都駅から快速に乗れば30分くらいで梅田には着けるが、
その京都駅に行くのに京大からだと30分くらいはかかる罠。
626 ドリルドライバー(四国):2010/01/31(日) 00:47:07.82 ID:eXFoaPA0
最近リア充集団に懐かれてなんか旅行とかにつれて行かれそうなんですけど
俺は大学内のみの付き合いに止どめたいんだけど角が立たないようにやんわり断る方法教えてくれ
627 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 00:49:12.24 ID:LpuIHCHW
>>621
日本橋だって梅田に行く途中で淡路から乗り換えれば1回の乗り替えで済む
628 乳鉢(東京都):2010/01/31(日) 00:52:32.98 ID:LnPM+ZXr
>>626
金がないとかなんとか言っとけ
629 ドリルドライバー(四国):2010/01/31(日) 00:54:26.72 ID:eXFoaPA0
それ考えてるんだけど俺服買いたい放題親の金でやってんのバレてるから厳しいかもな
まあ頑張ってみるわ
630 手帳(catv?):2010/01/31(日) 00:54:34.58 ID:XgSrJNHd
偏差値50のクズが来年医学部に入るにはどうしたらいいの
国立なら琉球でもどこでもいいんだが
631 分度器(京都府):2010/01/31(日) 00:56:20.67 ID:maD4PJcD
>>629
服買いすぎて金ないでいいんでね?
632 筆箱(京都府):2010/01/31(日) 00:57:00.69 ID:YJekIodJ
>>630
50あるなら行けるだろ
イスにアロンアルファ塗ってがんばれ
633 画板(栃木県):2010/01/31(日) 00:59:04.12 ID:F2+Vlhez
p(素数) n(自然数)

(p^n)!はpで何回割れる?制限時間30分
634 フェルトペン(大阪府):2010/01/31(日) 00:59:13.09 ID:kAYBn82c
東大や京大を合格するやつはどうやって数学を解くの?
膨大な問題を解いて、それを記憶していて、見たことのない問題に対しても
過去に解いた問題から、解法が勘でわかるの?
635 鑢(神奈川県):2010/01/31(日) 00:59:19.58 ID:d9lx/Xtm
>>630
スパルタの寮制の予備校に通って、1日10時間くらい勉強漬けすれば受かるんじゃyねーの。
636 ヌッチェ(不明なsoftbank):2010/01/31(日) 00:59:43.93 ID:y4jZTXp+
2ch引退
637 ドリルドライバー(四国):2010/01/31(日) 01:00:44.48 ID:eXFoaPA0
>>631
それだわ
辻褄合うわ
ちょうど冬物って高いし
クレカの支払いヤバいことにしよう
助かったわありがとう
638 スプリッター(京都府):2010/01/31(日) 01:01:21.71 ID:nle5Kebn
>>634
膨大な問題を解くことによって「試行錯誤の仕方のコツ」がつかめる。
639 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 01:01:40.66 ID:ZKr6xvWA
>>634
本気でやりこんだらパターンだとわかる
でもそのパターンは覚え切れんから確率の壁でぶち破る
50%とれりゃいいんだ
640 鑢(神奈川県):2010/01/31(日) 01:02:31.07 ID:d9lx/Xtm
>>634
東大理系数学つったって1問か2問は標準問題だぞ。
文系との共通問題があるしな。
2完であとは途中点取れば理Uには受かる。
641 集魚灯(関西・北陸):2010/01/31(日) 01:03:59.37 ID:x6kPmG9v
>>633
典型すぎるだろw
10分もいらないレベル
642 大根(関西地方):2010/01/31(日) 01:04:40.82 ID:mdEFNM6v
>>634
数学捨てても他が良ければ医以外は結構なんとかなる
643 冷却管(京都府):2010/01/31(日) 01:05:01.12 ID:NePcmlea
>>1
センター主要全科目9割取れる学力は維持できてたら一年でギリか余裕
俺それで高2までほぼ遊びほうけてたけどそれでいけたし
644 ばね(愛知県):2010/01/31(日) 01:05:09.12 ID:+f/2U8ue
約100年前の京大生が使ってたノートが家にあるけどわけわかめ(^p^)
645 ペトリ皿(コネチカット州):2010/01/31(日) 01:05:50.20 ID:wtzTgSNL
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/honobono/1247766961/409
ここでぼっちオフ開いてます。みんな来てね。チャットもやってます
646 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:07:37.66 ID:XgSrJNHd
数学って1Aから3Cまで1ヶ月くらいで押さえられるの?
白チャとかから入れば大丈夫なもんなのか
647 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 01:08:49.16 ID:YWkrfl7R
>>634
奇問かと思ったらちょっと工夫したり見方を変えれば
パターン問題でしたってことがしばしばある
数学オリンピックレベルになると地頭良くないと無理ゲーだが
648 分度器(京都府):2010/01/31(日) 01:09:14.61 ID:maD4PJcD
>>646
チャートとか厚すぎてやってられんと思うんだが。
わからんところを調べる程度にしてほかの教材を主軸にやってた。
649 砥石(dion軍):2010/01/31(日) 01:09:47.54 ID:HQs/+R2X
>>646
3Cまで全て履修したやつが一通り復習するくらいならな。
一から始めるなら絶対に無理。

あと、始めるなら教科書と教科書ガイド使え。
650 筆箱(京都府):2010/01/31(日) 01:11:05.33 ID:YJekIodJ
>>646
全く理解できてないのか?
それなら1ヶ月じゃムリ
せめて黄か青にしろよ
651 木炭(東京都):2010/01/31(日) 01:11:22.02 ID:r5+ptI4b
>>633
n(n+1)/2回?
652 ビーカー(千葉県):2010/01/31(日) 01:11:27.00 ID:Ie9qt2v8
>>646
おなじく来年医学部を目指す大学生のオレは1対1やってる
偏差値50なら黄色チャート→1対1でいいんじゃないか?
1ヶ月でできるならみんな高学歴だよ
653 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:11:54.93 ID:XgSrJNHd
>>650
数学を使わなかったからってのもあるがセンプレでの数学は20点とか30点とか
つまり池沼レベル
654 ハンドニブラ(catv?):2010/01/31(日) 01:12:22.66 ID:WIkVVTUo
何となく新聞の大学入試出願状況見たらさ
大抵の学部が募集人員にも達してないんだけど
いつもこんな低かったっけ?

結構名前のある大学でも競争倍率がやけに低いし
一体どうなってんだ?そんなに大学行く奴いねえのか?
655 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 01:13:56.27 ID:YWkrfl7R
>>654
出願締め切りまだなんじゃねえの?
656 砥石(dion軍):2010/01/31(日) 01:14:29.24 ID:HQs/+R2X
>>653
自力じゃ無理だから、学校か予備校の先生のところに居座れ。
とにかく周りの人間を利用しまくってエッセンスだけ吸収すれば1年分くらいはどうにかなる。
657 ハンマー(東京都):2010/01/31(日) 01:14:44.50 ID:l7WlFHLN
>>633
p^(n-1)の個数だけ(p~n)!はpの倍数を含むから
p~(n-1)
Σk
k=1
Σってこんな表記でいいのか自信はないし公式は忘れたしもうだめだな
658 木炭(東京都):2010/01/31(日) 01:15:21.84 ID:r5+ptI4b
とりあえず鉄板

数学 チャート→一対一+微積分の極意(某大学生が大好きな参考書)+やさしい(笑)理系数学(暇があれば)+大学への数学(暇があれば)
化学 新演習・新研究or重要問題集
物理  難問題の系統とその解き方or重要問題集
英語 ネクステージorForest
659 指錠(関東):2010/01/31(日) 01:15:22.05 ID:bJU7M3/g
>>632
1-P^n-1/1-P
どうだ
660 スプリッター(京都府):2010/01/31(日) 01:15:39.51 ID:nle5Kebn
>>654
これから締め切りまでの数日間で一気に上がる。
661 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/31(日) 01:16:27.25 ID:oyzxWH8D
センター試験って夏くらいにはやらないの?
662 フェルトペン(大阪府):2010/01/31(日) 01:16:50.64 ID:kAYBn82c
数学だと、だいたい何問くらいとけば、東大や京大の問題に対応できるの?
3000問くらい?
663 電卓(東京都):2010/01/31(日) 01:17:12.37 ID:ktIEQBRd
>>658
東工大のにおいがする
664 分度器(京都府):2010/01/31(日) 01:17:37.31 ID:maD4PJcD
>>662
問題数は関係ないと思う。理解さえしてれば。
665 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:18:22.75 ID:XgSrJNHd
>>656
これって白チャすら自力で無理なレベルなのか
1ヶ月はともかく夏くらいまでに全範囲軽く押さえられたらと思ってたけど無理そうだな
666 乳鉢(東京都):2010/01/31(日) 01:19:10.40 ID:LnPM+ZXr
>>658
俺なら
数学 やさしい(笑)理系数学最強伝説
化学 新演習使った
物理 名問の森で東大2次満点だったお
英語 Duo全文暗記でおk
667 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 01:19:14.35 ID:YWkrfl7R
>>662
問題数は分からんが青チャートの問題をスラスラ解けるようになれば
全く歯が立たないってことはなくなるはず
668 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/31(日) 01:20:00.08 ID:i8gcOM0K
物理はエッセンス→名門がいいんじゃね?
669 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 01:20:11.23 ID:LpuIHCHW
>>654
締め切り前なら
浪人回避のためにギリギリまで様子見をして
出願校を決めない奴らが多いんじゃね

阪神大震災のときの神戸大学みたいに
郵便事情とかで途中低倍率になっているのを
何も考えない馬鹿が数字だけ見て殺到して
例年以上の激戦になったって話もあるし
670 画板(栃木県):2010/01/31(日) 01:20:52.35 ID:F2+Vlhez
p^n-1/p-1
671 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:20:58.70 ID:XgSrJNHd
物理と化学と数学を一年で国立医レベルまでゼロから独学
オラなんだかワクワクしてきたぞ
672 指錠(関東):2010/01/31(日) 01:21:18.05 ID:bJU7M3/g
>>659>>633
はやくおしえて
673 電卓(東京都):2010/01/31(日) 01:23:44.22 ID:ktIEQBRd
>>671
1年じゃ無理
2年はかかる
674 砥石(dion軍):2010/01/31(日) 01:24:12.25 ID:HQs/+R2X
>>665
せめて教科書の小問を全て解けるようになってからだな。
確率やベクトルとかの独立した分野はともかく、解析系は繋がってるから中途半端にやっても無駄。
675 絵具(コネチカット州):2010/01/31(日) 01:25:29.76 ID:3CqQdtoS
>>670
バグった顔文字みたい
676 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 01:25:41.83 ID:3nj4WDUq
>>673
凡人を基準にすればな
677 紙(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 01:26:20.87 ID:wtzTgSNL
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/honobono/1247766961/409
ここでぼっちオフ開いてます。女の子が幹事やってます。みんな来てね。チャットもやってます
678 ハンマー(東京都):2010/01/31(日) 01:26:29.62 ID:l7WlFHLN
>>670
ふざけてんの?pに3、nに1代入すると1/2になるんだけど?
p^(2n-2)・p~(n-1)/2だろ?
679 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:26:31.18 ID:XgSrJNHd
>>673
つっても一応センプレ7教科で受けて偏差値50はいってたわけだし
680 筆箱(京都府):2010/01/31(日) 01:27:06.66 ID:YJekIodJ
>>671
まずパソコンぶっ壊せ
それなら可能性は上がる
681 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 01:28:34.23 ID:YWkrfl7R
>>679
センタープレの偏差値50って河合全統の偏差値45以下じゃないのか?
682 墨壺(群馬県):2010/01/31(日) 01:29:15.77 ID:bvd9qMU6
受験勉強したことねーけどさw
俺がしたら1年とか膨大な期間あれば入れないとこなくねw
なんでそんな皆頭悪いんw
683 ハンマー(東京都):2010/01/31(日) 01:29:41.86 ID:l7WlFHLN
>>678
・じゃなくて+だった
ってかどうでもいいな
684 画板(栃木県):2010/01/31(日) 01:30:56.60 ID:F2+Vlhez
>>678 その条件だと、3-1/3-1だから1だよ〜
685 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 01:33:10.92 ID:bg2OCmkc
生物なんか良い問題集知らないか?
宮廷の理学部軽く入れそうな感じの
686 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 01:34:47.93 ID:ZKr6xvWA
p^n!
=Π(p^n-k)
=p^n*・・・p^n-1・・・p^n-2・・・*p*・・・*1
=p^Σk*(ゴミ)
687 木炭(東京都):2010/01/31(日) 01:35:02.27 ID:r5+ptI4b
そうかΣ[k=1〜n]p^(k-1)か
なんか鈍ってるな
688 ハンマー(東京都):2010/01/31(日) 01:35:07.77 ID:l7WlFHLN
>>684
ごぬんね、n-1は括弧にくくられてなかったんだね。見てなかった
でもp=3,n=2でやると4回ってことになっちゃうよね
でも(3^2)!=9!は9と6と3が3で割り切れるから、6回割れるよね
689 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:35:41.72 ID:7+RG49of
>>685
生物?問題集は知らんが参考書は大学の学部レベルの優しいやつ読んだ方が楽しいぞ
このシリーズとか入門にマジおすすめ
http://www.amazon.co.jp/dp/4897064910
690 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 01:36:25.57 ID:V6Iig/NT
医学科じゃなければ京大くらい誰でも通るだろ
東大も理3じゃなければ誰でも通るしw
691 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:36:37.29 ID:XgSrJNHd
なんか2chしてないで一刻も早く勉強したほうがよさそうだな
明日数学の参考書買ってくるか
692 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 01:36:46.77 ID:ZKr6xvWA
Π
=2*1 1
*4*3*2*1 2
*8*7*6*5*4*3*2*1 4
*16* 8

Σk^2か
693 アリーン冷却器(香川県):2010/01/31(日) 01:37:13.49 ID:BsXa0WCK
>>690
そんな事は無いね
694 画板(栃木県):2010/01/31(日) 01:37:40.43 ID:F2+Vlhez
>>688 3で何回割れるか?だから 9で2回 6で1回 3で1回 だから計4回だよ〜
695 ハンマー(東京都):2010/01/31(日) 01:37:47.08 ID:l7WlFHLN
違うわ、9は3回割り切れないわ、4回でいいんだな
もう死んでくるから俺はあぼーんしておいてくれ
696 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:37:47.38 ID:7+RG49of
>>691
放送大学の長岡先生の本質の研究シリーズマジおすすめ
あれはきちんと面白く読める
697 色鉛筆(東京都):2010/01/31(日) 01:38:12.54 ID:prF6W5LO
真剣ゼミの模試って偏差値75超えるよね
いったいなんでだ
698 木炭(東京都):2010/01/31(日) 01:38:18.38 ID:r5+ptI4b
>>686
ゴミじゃないよ
p^nとp^n-1の間にある
2・P^(n-1)とかごみじゃないよ(p≠2)

さっき騙された
699 グラインダー(関東・甲信越):2010/01/31(日) 01:38:21.86 ID:Uu24Zp2g
本当に一年真面目に勉強できるなら余裕だよね
まあ、だいたいそれまでやらなかった奴は
一年真面目に勉強なんてできないんですけどね
700 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:38:29.46 ID:XgSrJNHd
>>696
数学みたいな教科にも講義系の参考書ってあるのか
本屋にあったら眺めてみるわ
701 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 01:40:06.45 ID:bg2OCmkc
>>689
理学部中退だからエッセンシャル細胞生物学とかはあるんだけど受験生物がよくわからないでふ
702 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:40:09.07 ID:7+RG49of
>>700
ちがうちがう
元予備校教師で今放送大学の教授なのよ>長岡兄弟

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/9784010332115.html
703 木炭(東京都):2010/01/31(日) 01:40:20.01 ID:r5+ptI4b
>>698
p^nとp^(n-1)の間ね
なんかカッコ書かないと紛らわしい
704 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 01:40:23.77 ID:ZKr6xvWA
めんどくせえ死ね
3*2*1 1
9*8*7*6*5*4*3*2*1 3
Σp^k-1だな
705 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 01:40:50.06 ID:YWkrfl7R
>>697
上司層はほとんど受けないからな
駿台模試と逆
706 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 01:41:40.76 ID:LpuIHCHW
>>702
紙に赤ペンで書き込みながらそれを上から映すという
良く分からない授業してる人?
707 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:41:59.02 ID:XgSrJNHd
708 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:42:24.77 ID:7+RG49of
>>701
ああ、エッセンシャル細胞生物学を一通り読んでるなら
あるていど基礎は出来てるから高校の生物なんてよゆうなんじゃないの?


まあ物理化学選択なんで高校生物を受験でやったこと無いけど!
709 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:44:13.28 ID:7+RG49of
>>707
そうそれ
それはたぶん表紙が違うのは新装版なんだとおもう
ISBN同じだし
710 フェルトペン(大阪府):2010/01/31(日) 01:44:51.32 ID:kAYBn82c
かなり学歴コンプレックスがあるんだ。
受けてみて合格証書を手に入れたい。そのまま入学手続きもしない。
711 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 01:46:47.04 ID:bg2OCmkc
>>708
北大の過去問みたけどさっぱりだったw
生態やら進化やらなんで生物で一緒くたにするんだ…
712 指錠(関東):2010/01/31(日) 01:49:28.18 ID:bJU7M3/g
P^n!のうち、Pの倍数はP^(n-1)個、P^2の倍数はP^(n-2)個…と考えていく
たとえばP^2の倍数は2回割れるから、
Pの倍数の個数と重複してることを加味して、
P、P^2、P^3…の倍数の個数を全部数えれば、それでPの素因数を全部数えたことになる
したがって、

P^(n-1)+P^(n-2)+…+1
>>659
713 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:49:47.94 ID:7+RG49of
>>711
そうなんだ。
まあよく考えれば分子生物学を高校生物でそんなに詳しくもやらないのか…
でもそれならえらくつまんないよなあ。
714 ルーズリーフ(青森県):2010/01/31(日) 01:50:46.74 ID:nCzOXbX4
>>710
なんで学歴コンプレックスがあるの?
715 両面テープ(長屋):2010/01/31(日) 01:51:54.13 ID:HvlY9558
>>710
俺漏れも
東大の合格証書欲しい
716 手帳(catv?):2010/01/31(日) 01:52:14.33 ID:XgSrJNHd
>>709
これってチャートとかと違って講義みたいなの入ってるみたいだけど
教科書代わりになる?
717 フェルトペン(大阪府):2010/01/31(日) 01:53:12.55 ID:kAYBn82c
>>714
進学校で落ちこぼれたから
718 アリーン冷却器(香川県):2010/01/31(日) 01:53:36.28 ID:BsXa0WCK
>>717
バーカ
719 錘(東京都):2010/01/31(日) 01:54:41.69 ID:EIK2643F
MARCH行きたいけど
どんな勉強すればいいの  方法とか全くわからん
偏差値は43くらい。今高1
720 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 01:54:52.16 ID:bg2OCmkc
>>713
つまんないね〜
生態系の問題とか微塵も魅力感じないし…
バイオ系が日本で育たないのって高校生物に問題ある気がするw
721 大根(大阪府):2010/01/31(日) 01:55:05.34 ID:i8BxIoap
>>18
2次の配点高いし、難度の割に企業の評価も高くなかなかの穴場だな
歴史有る由緒正しき大学だしな
ただ、地味(ry
722 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:56:30.47 ID:7+RG49of
>>716
がんばって&2ch見ないでやればなるとは思うが
でもやっぱ聞ける講師がいないとつらいかも


東大の生物の過去問がググったら出てきた
http://todai-kakomon.up.seesaa.net/image/sei09.pdf
結構解けそうだけど(穴埋めはとりあえずすぐ埋まる)発生生物学的なところはかなり死にそう
723 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 01:57:00.43 ID:LpuIHCHW
>>719
まず服を脱ぎます
724 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:58:17.09 ID:7+RG49of
>>719
まず目の前のパソコンからLANケーブルを引きちぎります
725 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 01:58:33.73 ID:V6Iig/NT
>>720
就職ないからっていうのと実験に時間がかかるからでしょ
ドクターまでいっても使い捨てになってるから
726 滑車(東京都):2010/01/31(日) 01:59:20.75 ID:7+RG49of
>>725
はっはっは
研究室がピペド生産工場だぜ!
727 ルーズリーフ(青森県):2010/01/31(日) 01:59:59.07 ID:nCzOXbX4
>>717
なるほど、でも、仮に東大や京大に受かったとして、コンプレックス解消したと思いきや、
現役とか1浪とかの物知らずな思春期の時に受かるから意味がある、
なんていわれちゃったら、またコンプレックス、一生抱え込むことになりやしませんか?
728 錘(東京都):2010/01/31(日) 02:01:07.94 ID:EIK2643F
くそっ
まともに答えやがらねぇ
しゃーないな
729 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 02:01:21.10 ID:V6Iig/NT
>>726
その通りだなw
730 大根(中部地方):2010/01/31(日) 02:01:31.67 ID:OYO8Ztwh
再受験で東大京大受かりました言われてもフーンとしか言えない
医学部ならまだわかるけどさ
731 手帳(catv?):2010/01/31(日) 02:02:52.76 ID:XgSrJNHd
>>722
サンクス、明日見てくる
732 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 02:03:13.76 ID:LpuIHCHW
>>728
じゃあ真面目に答えてやる

『無理だ、あきらめろ』
733 砥石(dion軍):2010/01/31(日) 02:03:20.54 ID:HQs/+R2X
>>728
答えなら出てるだろ。
ネットやめてちゃんと授業受けろ。
734 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:05:19.30 ID:7+RG49of
>>728
だからLANケーブル引きちぎるのが最適解だと言うてるだろうが
お前は何を言ってるんだ
735 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/31(日) 02:06:50.68 ID:bg2OCmkc
マジで研究室はピペ奴生産工場だから笑えないw

友人は公務員なる奴ばかりで悲しかった。
736 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 02:06:54.90 ID:LpuIHCHW
>>734
無線LANとか携帯だったらどうすんだよ
737 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:10:24.91 ID:7+RG49of
>>736
無線LAN:その上流のONUとかDSLモデムとルータの間のケーブル
wimaxとか携帯のデータ通信:解約

かな。

まあ無理に引きはがさなくてもいいけど
節度を持ってやれる保証あまりにもなさすぎる。
特に高一でこの時間にν速にきてるなら。
738 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 02:11:52.81 ID:3nj4WDUq
>>727
うるさい
黙れ
死ね
実質3浪の俺の人生8割は東大コンプでできとるんじゃ
行かなかったらどの道あと数年で自殺
少しでも寿命が伸びればそれだけで動機は十分じゃカス
739 砥石(dion軍):2010/01/31(日) 02:12:06.53 ID:HQs/+R2X
>>737
今の時点での偏差値はどうでもいいが、この時間にν速にいるってのが終わってるよな
740 砥石(dion軍):2010/01/31(日) 02:13:28.62 ID:HQs/+R2X
>>738
3浪しても受からないなら無理だろ、諦めろ。
このまま予備校で万年受験生みたいになって周囲から敬語使われるようになるぞ。
741 カッターナイフ(福岡県):2010/01/31(日) 02:15:34.77 ID:BjmZIX+l
ID:HQs/+R2X
この偉そうなのは理3かなにかですか
742 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:16:18.40 ID:Lrb0BWfs
東大だが
14浪して東大理二に入学して今分子生物学研究してる人がいるよ
743 手帳(catv?):2010/01/31(日) 02:16:30.60 ID:XgSrJNHd
この手のスレっていつもこんな調子じゃね
いちいちID貼り付けるほどの書き込みしてるかねぇ
744 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:18:37.15 ID:Lrb0BWfs
俺も多浪(4浪)して東大に入ったよ
745 ルーズリーフ(青森県):2010/01/31(日) 02:19:22.49 ID:nCzOXbX4
>>738
すまん、血気盛んな若人なら突き進むよね
でも、いくつになっても何かしらコンプレックス抱える人も多いわけですよ
それを解消する、なんて大それたことは言わないけど
ある程度折り合いつけないと、本人も周りもキツイですよ
つまり、・・ええと、何を言いたいんでしょうね?忘れました
746 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 02:20:17.40 ID:bg2OCmkc
14浪とかそれ浪人してないだろ…
まぁ10浪して東北大医学部行った奴なら知ってる。
747 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:21:11.57 ID:Lrb0BWfs
俺は今、多能性誘導におけるリプログラミング因子の役割について研究してる
多浪してでもいきたいとこいくべき
748 スタンド(兵庫県):2010/01/31(日) 02:21:46.97 ID:LR8SPIA6
名前を書く
749 絵具(関東):2010/01/31(日) 02:22:50.09 ID:+48Ghhvk
ここまでホッカルさん無し
750 木炭(東京都):2010/01/31(日) 02:24:30.60 ID:r5+ptI4b
とりあえずお勉強ができるだけであんまり医学に興味ない人より、何浪してでもいいから医者になって誰かを助けたいと思ってる人のほうが医者に向いてると思うんだ。
そういう人が早く医者になれない現状はいかがなものかと
まぁ他の理系学部はお勉強できないと話にならないんだけど
つーか他の理系の給料が安すぎるのが問題なのか
751 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:26:13.83 ID:7+RG49of
>>742
そこまでするなら普通に農工でも筑波でもそれどころか日大でも農大でも明治でも何でもいいから面白そうな大学に入って
院で東大に入ればいいのに…14年はでかいわ。
752 鑢(アラバマ州):2010/01/31(日) 02:26:52.63 ID:GlTmIvAm
>>721
虹色の塔ディスってんじゃねーぞ
753 額縁(catv?):2010/01/31(日) 02:27:05.88 ID:mZ4RXmlB
2chやめるだけでF判定がC判定ぐらいにはなるぞまじで
754 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:28:07.63 ID:Lrb0BWfs
ごめん本当は>>742>>747も嘘なんだ・・・・・・
今一浪の年齢でいままで無勉だったけどもう人生終わったかな・・・・・
755 ルーズリーフ(青森県):2010/01/31(日) 02:29:29.76 ID:nCzOXbX4
>>754
おまえ、面白いな
756 吸引ビン(大阪府):2010/01/31(日) 02:29:56.90 ID:5G2uIREV
とりあえず院入試のために今日TOEIC受けないといけねぇ
だりぃ〜寝るかぁ
757 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:30:36.13 ID:Lrb0BWfs
いままでふざけてた
人生もう終わったよ
758 吸引ビン(大阪府):2010/01/31(日) 02:30:44.96 ID:5G2uIREV
gbkしたしにたい
759 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:33:04.08 ID:7+RG49of
何だよ本当につられたのか
うちの大学に普通に40くらいに人が入学してきたことがあったので
違和感まるでなかったわ
760 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:34:56.79 ID:Lrb0BWfs
>>759
俺すごい
761 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:36:02.82 ID:Lrb0BWfs
分子生物学 や 多能性誘導におけるリプログラミング因子の役割
をいれたのが良かったのかな
本当っぽくって
762 真空ポンプ(dion軍):2010/01/31(日) 02:36:03.94 ID:rlyKcGz1
龍谷大学卒で再受験して京大入って来た人もいる。
受験勉強なんてやり方次第でいくらでも結果は変わる。
まあ再受験していい年して学部から再入学してきたのは例外なくクズなわけだが。
763 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:36:20.29 ID:bg2OCmkc
人生なんてなかなかツまないからな、好きなだけ浪人すればいいと俺は思うよ。
764 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:37:06.44 ID:Lrb0BWfs
>>762
俺は釣られないからな

>>763
だまされないからな
765 ローラーボール(長屋):2010/01/31(日) 02:37:30.21 ID:tw/4JvgT
>>762
この時間にニュー速見てるやつは例外なくクズなわけだが
766 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:39:04.45 ID:bg2OCmkc
お前な、四浪して三年で中退した俺が言ってんだから間違いない。
今年27だけどまだまだやりたいことたくさん。
大学入り直そうか考えてるぞw
767 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 02:39:39.48 ID:LpuIHCHW
>>765
何だとぅ( ´∀`)σ)´Д`) >>765
768 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:39:43.15 ID:Lrb0BWfs
>>766
エビデンスは?
769 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 02:40:01.01 ID:V6Iig/NT
いい年して入ってくる人もいるわけだし1浪ぐらい別にどうってことないでしょ
就職するとなると多浪は別の話になってくるわけだが…
770 フェルトペン(大阪府):2010/01/31(日) 02:40:13.04 ID:kAYBn82c
資格を取りたいな。医学 薬学 獣医 放射線技師
771 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 02:41:30.43 ID:bg2OCmkc
>>768
保険証でも見せればいいのか?w
772 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:41:56.74 ID:Lrb0BWfs
>>771
うん
773 ペン(東京都):2010/01/31(日) 02:42:11.84 ID:SSo7OICA
広大法学部の俺は関東だとどう評価されるの?
地方だと結構就職あるんだがな
774 ルーズリーフ(青森県):2010/01/31(日) 02:42:30.52 ID:nCzOXbX4
社会人経由して40台で大学再入学ってのも確かにある
おいらも学生の時、そういう人にあったんだが
その時は若さゆえか頭が回らなくて卒業したらどうするんですか、
ぐらいしか聞けなかったなぁ、今だったらもっといろいろ聞いたのに
775 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 02:42:42.50 ID:3nj4WDUq
俺も早稲田文系に通っててやりたいことはあるけど院に行く勇気は無いし
社畜になる気もさらさらねーから旧帝医受けなおす
776 すりこぎ(東京都):2010/01/31(日) 02:43:37.12 ID:b37zPB8U
>>773
偏差値62とかただのFランじゃん
せめてマーチぐらいは出てないと大卒なんぞまったく価値が無い
777 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 02:43:59.21 ID:bg2OCmkc
保険証みても中退かどうかなんてわからんだろw

高校卒業証明書と中退受理書うpするかしゃーない
778 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 02:44:49.71 ID:LpuIHCHW
>>773
言われてもコメントに困るレベル
779 スプリッター(コネチカット州):2010/01/31(日) 02:44:52.57 ID:V5DLmHdX
現役マーチ法で、仮面(2浪目)で東大分散受かったが、
色々思い直してマーチに留まった。
間違ってはないよな?
780 マイクロピペット(東京都):2010/01/31(日) 02:45:10.65 ID:FZMCOxEC
首都大理学部狙いだけど、名門の森じゃオーバーワーク過ぎるかな?
数学は1:1やって、たまに微積基礎極やるんだけど
781 真空ポンプ(dion軍):2010/01/31(日) 02:45:39.79 ID:rlyKcGz1
>>773
関東だとって、そもそもあんた今東京にいるんじゃないの?
職場の同僚にでも聞いてみればいいじゃん。
782 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:47:00.87 ID:Lrb0BWfs
>>777
まってるよ
783 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:47:24.22 ID:LWqUfDRT
>>780
その内容なら東工いけよ
参考書が勿体ない
784 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:47:44.01 ID:7+RG49of
>>780
「たまに〜極」って新しい日本語ですね
785 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 02:48:01.35 ID:bg2OCmkc
やめた、めんどいw

大学受験版に多浪再受験スレあるからそこいけ。
いろんな奴いるみたいだ今みたら
786 コイル(東日本):2010/01/31(日) 02:48:54.04 ID:wMnikwPv
というかそんなこと聞いてる時点でもうアウトでしょう
違う?
787 大根(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:48:54.08 ID:sljbADW9
>>765
この時間にここ見てる理三志望の俺は死ぬべきでつね
788 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:50:13.31 ID:7+RG49of
>>785
別にめずらしか無いけどな
医学部目指してましたが5-6浪であきらめて今薬科大学とか身の回りにそこそこいるし。
789 豆腐(山口県):2010/01/31(日) 02:50:23.82 ID:Lrb0BWfs
>>785
まぁめんどくさいよね
790 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:50:32.47 ID:LWqUfDRT
>>787
ひきオタニートでも離散志望
ニュー速のいいところだよね
791 ラジオペンチ(関東):2010/01/31(日) 02:51:15.32 ID:hi8k4Coh
一年前に東大受かれば余裕じゃね
792 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:52:08.20 ID:7+RG49of
>>787
参考書一冊を読んでそのまま記憶できたぽっぽ弟みたいな人間なら
この時間だろうと大丈夫じゃね?人それぞれだよ、理IIIクラスは
793 マイクロピペット(東京都):2010/01/31(日) 02:52:39.51 ID:FZMCOxEC
>>783
あー、やっぱオーバーなのか・・・?
センターみすって七割しか取れなかった屑だから東工なんて考えてもみなかった
>>784
略してすまん
微積分基礎の極意っていう参考書があるんだわ
794 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 02:54:08.39 ID:ZKr6xvWA
1年半あれば相当手抜きでもなんとかなる
志望校決めたら後は過去問題のレベルを見てチューニングすること
入ってからが大変だけどな、そういうことすると
795 大根(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:54:18.98 ID:sljbADW9
>>790
単なる昼夜逆転なだけだい!夜には外にも出るんだぞ!!
引きこもりと一緒にすんなよwwwwww

>>792
過去問で行けそうと判断→遊び出すという最悪のパターンな
796 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:54:22.24 ID:7+RG49of
>>793
ああああああ、あの本か
そんな妙な略だとわからんわw

おれは理解できないで絵本として見てたな、あの本。
797 コイル(東日本):2010/01/31(日) 02:54:29.70 ID:wMnikwPv
一教科じゃないんだよ
798 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/31(日) 02:55:28.76 ID:bg2OCmkc
>>793
昔やったけどかなり良い参考書だった…。
ってかそれやるくらいならマジで東工大いけよw
799 マイクロピペット(東京都):2010/01/31(日) 02:56:00.39 ID:FZMCOxEC
いやいや変な略ですまんかった
一部はやれるけど、三部がなかなか難しい
800 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 02:56:02.04 ID:ZKr6xvWA
大学への数学は基礎の極意と論証力があればいいと思う
アペンドにマスターオブ整数と解法の突破口
スタンダードとか1vs1は正直微妙だと思う、やったけど

特に論証力はおすすめですね、とっつきにくいと呼ばれる論証の対処になる
801 下敷き(東京都):2010/01/31(日) 02:56:59.91 ID:FtH8Twh7
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06632-0
このシリーズで京大行った友人がいるが単純に頭が良かったんだろうな
802 滑車(東京都):2010/01/31(日) 02:58:16.22 ID:7+RG49of
数学できないでバイオに逃げた似非理系としては
大学への数学なんて変態がやるものだと思っていたわ。

まあそのせいで入ってから結局苦労することになるのだがそれはまた別の話で…
803 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 02:58:43.34 ID:ZKr6xvWA
>>801
それ大学用、しかもオーム社の奴じゃん
そこらの三才ブックスみたいなんとはわけが違うよ
804 エビ巻き(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:59:00.12 ID:uWb8lOJy
大学教員になりたいんだが、やっぱ宮廷出てた方がいいのかな…
院ロンダも考えてるけど
805 厚揚げ(東京都):2010/01/31(日) 02:59:47.64 ID:Dc7B+vxm
>>801
マンガで分かる〜シリーズの中では一番だと思うぞ
806 ローラーボール(長屋):2010/01/31(日) 02:59:51.21 ID:tw/4JvgT
>>802
正直大学の基礎微積は大数でカバーできちゃうんだよね
まあ問題集だから理論のところは全然だけど
807 マイクロピペット(東京都):2010/01/31(日) 02:59:51.22 ID:FZMCOxEC
論証力か・・・メモしとこう
>>798
何て言うか、入試が怖くてさどうしてもオーバーにやってしまう
後は早稲田基礎工も受けるからそれようってのもある
808 フェルトペン(大阪府):2010/01/31(日) 03:01:17.06 ID:kAYBn82c
センターの地理対策に何をしている?
昔に比べて高得点が取れなくなっていないか?
809 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:02:40.89 ID:V6Iig/NT
>>800
大数は微積と整数はやったな
特に微積は深く理解まではしなくても最低限だな
1対1はチャートと内容変わらんしいらない
810 滑車(東京都):2010/01/31(日) 03:02:44.73 ID:7+RG49of
>>804
なんでそんな茨の道を…
811 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 03:03:39.26 ID:bg2OCmkc
俺は大数系あわなくて本質の研究やった口だな。
なんかよくわからんけど数学を本当に理解できた。
812 滑車(東京都):2010/01/31(日) 03:05:25.24 ID:7+RG49of
>>811
まあ本質の研究も大学への数学系統と言えば系統だけどな

まあ頭に黒って文字がつく別モンだが
浪人生じだいにこれが出てればもう少しがんばれたかもなぁと立ち読みしてて思った
813 大根(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 03:05:27.77 ID:sljbADW9
大数そんなにいいかな?
あれ問題数多すぎるし、別解ないし。ハイ理の方が個人的には好きなんだが


まぁ過去問は神
814 ファイル(東京都):2010/01/31(日) 03:08:07.74 ID:+RNhy+cN
スレチだが教えてくれ
最近仕事で数学の知識が必要になってきたんだが
基礎的なところからまったく分からなくなってる(高校レベル以下?)
なんかおすすめの総合的な参考書無い?
815 撹拌棒(東京都):2010/01/31(日) 03:08:08.95 ID:QE0mkT++
普通に勉強すればいい
816 ボンベ(新潟・東北):2010/01/31(日) 03:10:08.23 ID:tixBFuwr
フェイト一緒に京大行こうぜ
ケツ掘らせてくれたらホモ達になるよ
817 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 03:10:37.05 ID:LWqUfDRT
>>793
ミスって7割ならミスの内容によっては宮廷いけるレベル


大数なら論証と解法の突破口が気に入ってたな
とくに解法は良かった
818 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 03:10:46.86 ID:ZKr6xvWA
>>807
何より大事なのは志望校の傾向に対するチューニング、学力や教材なんてのはその付録だから
論証力が必要ない学校を受けるつもりならたぶん邪魔にしかならないと思う

まあそこまで追い込む必要はないかもしれないけど取捨選択はしっかりしたほうがいいしね
必要ないけど読む気なら、暇つぶし程度に読むのがいいよ
>>813
やさ理と25ヵ年が俺の主軸だったな、ハイ理は副読本
まあ結局理科に救われたけど
>>813
わかりやすい数学って本、理解しやすさはトップクラスだと思うがただ演習が少ない
819 虫ピン(東京都):2010/01/31(日) 03:13:37.95 ID:/Guckl9E
820 鋸(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:13:56.58 ID:hat5Yl+9
偏差値62の高校で学年十五位です。

一番行きたい大学は?って聞かれて
「京都大学経済学部行きたいです!」
って言ったら先生に鼻で笑われました><
821 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/31(日) 03:14:50.13 ID:bg2OCmkc
黒大数って現役の頃やったけどぜんぜん理解できなかった…

新数演とか頭おかしいw
822 ローラーボール(長屋):2010/01/31(日) 03:16:18.22 ID:tw/4JvgT
>>820
ああいたいたそんなやつ いまそいつ長崎大学おちてFラン私立にいるよ
823 マイクロピペット(東京都):2010/01/31(日) 03:17:38.41 ID:FZMCOxEC
深夜だとアドバイス多いから助かるわー
824 滑車(東京都):2010/01/31(日) 03:17:56.21 ID:7+RG49of
数学変態向けといえば新数学演習が有名だが
駿台の最高峰の数学へチャレンジとかもあるな


いや、どっちもやったことないしやる気も起きませんでしたが
825 さつまあげ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 03:18:28.60 ID:LWqUfDRT
新数演とかどの層に向けて作ったんだよ
これやってる時点で既にのびしろないよな
さっさと大学の数学やった方が得るものある
826 シャープペンシル(大阪府):2010/01/31(日) 03:20:44.74 ID:qy4uIyhh
東大なら漁連
京大なら母ちゃんに頼め
827 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:21:13.51 ID:5r494ClX
>>822
それが俺の未来か・・・

まぁ大人しく横浜国立の経済学部行くですよ。
それは先生から余裕でOK出たし
828 大根(コネチカット州):2010/01/31(日) 03:21:50.17 ID:GX2Oy87d
京大の数学難しすぎじゃないか?
全国模試で偏差値60から70あったのに本番5点とかで泣いたわ
829 ローラーボール(長屋):2010/01/31(日) 03:25:04.55 ID:tw/4JvgT
なんの模試だよ・・・進研、全統なんかでいくら点取っても京大には太刀打ちできんだろ
830 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 03:27:05.33 ID:YWkrfl7R
進研で偏差値60代なら本番5点も十分ありうるな
831 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 03:27:18.25 ID:BZS94zpL
千葉大選んでよかった!!
栄町楽しすぎるwバーチャン仕送りありがとう!
832 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:29:42.70 ID:5r494ClX
ああ・・俺千葉大学もお勧めされたな・・・

「どっちも受かるだろうけど、俺は千葉大を薦める」って先生に言われたんだよね

>>831
千葉大そんなにいいか?
833 木炭(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 03:29:42.26 ID:z+EGTjhS
>>827 「いいのか、、、それで」って思ったけど京大の経済学部自体アレだから別にいいと思う。
一橋か慶応の経済は考えてないの?
834 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 03:30:16.42 ID:bg2OCmkc
全国模試って駿台ハイレベル模試だろ
835 大根(catv?):2010/01/31(日) 03:30:59.86 ID:GX2Oy87d
駿台のやつだった。むずいほう
論述なめてたわ
836 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 03:31:33.79 ID:ZKr6xvWA
ハイレベルで60あって5点はないわ
837 ローラーボール(長屋):2010/01/31(日) 03:32:54.23 ID:tw/4JvgT
>>835
お前のセンスを疑う
838 錐(関東・甲信越):2010/01/31(日) 03:33:15.16 ID:5aupl1dP
東工大理学部だけど京都大学理学部にいきたい
839 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:33:36.34 ID:Sfk5oiTB
京大数学は論述で死ぬほど削られるぞ。
もちろん大学教授から見て論理的に完璧な解答は削られないが。
東大なら部分点がわさわさもらえるが、
京大でひたすら書きなぐったような解答しても点がはもらえないと思ってた方が精神的にいい
840 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 03:34:15.22 ID:YWkrfl7R
京大模試で舐めてかかって数学30点くらいだったことはあるけど
5点は流石にないな
841 鋸(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:35:23.37 ID:hat5Yl+9
>>833
一応考えたし、薦められもしたんだけど、
うちの両親が
「経済的に厳しいな・・・俺も我が息子を慶応ボーイに出来なくて悔しいよ・・・」
と言ったので国公立以外考えてない。
842 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 03:35:27.81 ID:ZKr6xvWA
数学は部分点もらえると思うけどな
英語はガリガリ削られまくってたけどww
明らかに書いた量に合致しない点数でした
843 分度器(catv?):2010/01/31(日) 03:36:00.96 ID:r7AtKmeP
灘の生徒が
「灘高はみんな東大志望なので、実は京大に行く人は少ないんです」

とかテレビで語ってた。
844 偏光フィルター(京都府):2010/01/31(日) 03:38:52.52 ID:YWkrfl7R
>>843
灘は京大の工学部ですら負け組扱いだとかどうとか
845 木炭(東京都):2010/01/31(日) 03:40:17.09 ID:r5+ptI4b
>>793
>>658だけど大岡山で待ってるよ
846 画板(三重県):2010/01/31(日) 03:40:38.01 ID:oyba/9tN
六角に住んでいた。物価高過ぎワロタ
847 マイクロピペット(東京都):2010/01/31(日) 03:44:07.21 ID:FZMCOxEC
もう送っちまったよ/(^o^)\
院でまっててくれ、大岡山に負けないくらい勉強するわ

まずは受からないとな!
848 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 03:44:17.13 ID:+fXj4bHy
二年の冬辺り(だったと思う)に京大模試をネタで友人と受けたのを思い出す。
数学がそこそこ部分点取れてて喜んでたら、担任に「京大に部分点なんてねーよwww」と馬鹿にされた記憶が。
その友人は見事京大へ。俺はというとまあカス大ですよ
849 レンチ(福岡県):2010/01/31(日) 03:45:52.04 ID:2uYc2RGz
>>844
灘卒で阪大医学部に進学したが、友人から「灘の癖に阪大とかwww」と馬鹿にされて
翌年京大医学部合格した猛者がいた
進学校も大変だな
850 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:46:51.71 ID:V6Iig/NT
>>848
部分点はあるよ
ただ嘘書くとほとんど合っててもごっそりひかれる
851 木炭(東京都):2010/01/31(日) 03:50:13.67 ID:r5+ptI4b
昔の京大数学は消しゴムで消した跡までみてあってたら部分点くれるとか言われてたな
852 レンチ(福岡県):2010/01/31(日) 03:51:01.99 ID:2uYc2RGz
>>851
それだけ昔は難しいって事か
853 丸天(関西地方):2010/01/31(日) 03:51:35.04 ID:t2V3qZLu
日本で飛び級は難しいから、3年までやって普通に受験するか、
海外の大学に飛び級で入って、その後で戻るといいよ。>1
854 ローラーボール(長屋):2010/01/31(日) 03:53:26.48 ID:tw/4JvgT
それからなのかは知らんが今だって答案は消さずにバツ印しとけって言われるだろ
その部分の方針があってたら点数が出る
855 ビーカー(千葉県):2010/01/31(日) 03:53:42.89 ID:Ie9qt2v8
>>849
なんか同じような感じで理3行った奴のインタビュー記事のスキャンがあったなw
灘の友人は何人かいたが京大工が許されるギリラインみたいだった
856 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 03:56:34.28 ID:J7ge3a5U
慶応理工→中退→一浪→京大工→中退→二浪→地帝医

だから京大に一年で入る方法はよく知ってるよ
857 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 03:57:34.77 ID:ZKr6xvWA
地帝医に入る方法のほうが知りたいわ
858 ニッパ(東京都):2010/01/31(日) 03:59:17.50 ID:XvvDAF+S
859 スターラー(dion軍):2010/01/31(日) 04:02:54.01 ID:cxmGyPXv
計算用のスペースに書いてある事も部分点もらえるって聞いたな
部分点結構くれるけど論理とか文法がおかしかったらガリガリ減点するのが京大の教授
専門の採点甘くしてほしいです><
860 ニッパ(東京都):2010/01/31(日) 04:05:42.48 ID:XvvDAF+S
中央法の話題が出てたから書いとくか

センター84じゃ法律学科以外もうかんないよ
法律学科は例年5科目87%前後がボーダー。毎年2%前後推移

センターだと英語9割国語8割数学9割 あとはてきとーに歴史理科やればうかる
861 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 04:08:22.57 ID:Sfk5oiTB
>>1
改めて見てみたらとんでもないニュースだな
国内の医療に関しては京大ぼろ儲けってことか
氏ねイギリス
862 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 04:08:40.91 ID:J7ge3a5U
>>857
京大工受かる位の偏差値に、センター9割をプラスするだけで受かるよ
863 ミリペン(岩手県):2010/01/31(日) 04:11:35.70 ID:6euuqunE
亀レスなんだが
>>75
そんなに大変なの?
受験数学と経済学って関係なくない?
864 墨壺(群馬県):2010/01/31(日) 04:11:50.91 ID:bvd9qMU6
http://hamusoku.com/archives/2439905.html
ここみると京大がふつーに見えてくる
865 じゃがいも(中国地方):2010/01/31(日) 04:18:29.61 ID:1W04SJVx
幼稚園の頃から一日2時間ほど勉強してきたからな。
小学5年の時には中学の数学は終わってたし。
高校3年の時だけ一日3時間勉強してました。
終わり。
866 イカ巻き(catv?):2010/01/31(日) 04:24:23.67 ID:iDQCuxmo
このスレ定期的にたつよね
フェイトにゃぁムリぽ
867 大根(兵庫県):2010/01/31(日) 04:28:32.34 ID:ZKr6xvWA
>>862
そんな簡単じゃないでしょう
事実ニ郎していらっしゃるではありませんか
本格的に運ゲーになってくるってことかもしれませんが
868 手帳(富山県):2010/01/31(日) 04:30:02.25 ID:4sj8nqvm
ネトゲ中毒で高校留年決定>中退

このままじゃやばいと思い、2年時の冬から勉強開始

3年時春に初めて模試を受けてみると、7教科偏差値37

本気で焦り覚醒 1日8h一人図書館に篭って自習

9月の模試で偏差値66

だがここで燃え尽き、結局地元駅弁に落ち着いた
センターは74%だったな
たまに英語の音読をやると、頬が筋肉痛になったくらい
誰とも喋らずに勉強していたなー
869 紙(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 04:36:57.87 ID:Rt5myU42
>>868
今は何を?
870 ミリペン(岩手県):2010/01/31(日) 04:41:46.67 ID:6euuqunE
フェイトって身長どのくらいなの?
871 エビ巻き(東京都):2010/01/31(日) 04:42:38.55 ID:Dm4dinjj
>>870
156
872 手帳(富山県):2010/01/31(日) 04:45:03.64 ID:4sj8nqvm
まだ大学生だけど、あんまし行ってないなー。
入学時に親には5,6年かけて卒業するって言った。もちろん授業料は俺もち。
月10万ほどバイトで稼いで、その金でよく海外放浪してる。

センター試験の手配から勉強方法から自己管理から
何から何まで全部自分一人でやったから(もちろん親のサポートとかあるのはわかってる)
無駄に自主性がついたみたい。まぁ完全にダメ人間だけどな。

受験で一番重要なのは、精神力だよね。間違いない。
精神力がカスなやつは、ある程度で落ち着くべき
873 ミリペン(岩手県):2010/01/31(日) 04:59:34.26 ID:6euuqunE
>>871
マジ?かなり小さいな…
でも結構かわいい顔してると思うんだが
874 バカ:2010/01/31(日) 05:00:37.41 ID:iOhpiajq
逝っても意味ないだろお前じゃ
875 夫婦茶碗(関東・甲信越):2010/01/31(日) 05:02:49.21 ID:Af8HLysN
ライバルを片っ端から始末しろ
そうすりゃおまえがナンバーワンだ
876 ムーラン(東京都):2010/01/31(日) 05:05:22.66 ID:JFJZvrv0
一方俺は地方の国立への編入を狙っている
東京はもう嫌だ
877 ライトボックス(大阪府):2010/01/31(日) 05:09:56.68 ID:xE8TdkIU
>>88
その問題、中学レベルの数学では解けないの?
878 ライトボックス(大阪府):2010/01/31(日) 05:11:24.63 ID:xE8TdkIU
「一辺が100cmの正立方体に、球が内接している。そこに新たにもう一つ入れられる
最も大きな球の半径を答えよ」
879 大根(静岡県):2010/01/31(日) 05:17:55.00 ID:VHtrIspx
ν速民になる
880 大根(福岡県):2010/01/31(日) 05:34:04.56 ID:dWUwa/Oj
先日見つけたんだがこいつがフェイトにそっくりなんだよな

ttp://www.enjoy.ne.jp/~bado/web/kon/4pro.htm
881 ミリペン(岩手県):2010/01/31(日) 05:36:52.77 ID:6euuqunE
フェイトって166cmなの?
882 ばね(兵庫県):2010/01/31(日) 06:12:49.65 ID:bg3ye9fX
勉強すりゃいいだろ
883 ゆで卵(京都府):2010/01/31(日) 08:28:22.23 ID:+ZBCPfN+
884 ゆで卵(京都府):2010/01/31(日) 08:29:03.25 ID:+ZBCPfN+
age
885 アリーン冷却器(香川県):2010/01/31(日) 08:32:50.92 ID:BsXa0WCK
>>878
50(2-√3) (cm)
886 冷却管(千葉県):2010/01/31(日) 09:48:10.07 ID:U/7pP6eB
塾も行かずに開成→東大のコンボをやった知り合いがいるが
まあ常人と脳の出来が違うよ。1を言うと10理解する。
887 両面テープ(長屋):2010/01/31(日) 10:12:12.65 ID:HvlY9558
皆参考書とかちゃんと考えて選んでたんだな。くそが。
888 回折格子(東京都):2010/01/31(日) 10:15:30.12 ID:17PihQMp
簿記2級に一ヶ月で合格するにはどうすればいいの?
889 虫ピン(新潟県):2010/01/31(日) 10:24:35.55 ID:LcrXJ8Xm
灘高レベルの進学校だと
遊んでいる奴は京大へ進み 真面目な奴は東大へ進む
890 イカ巻き(大阪府):2010/01/31(日) 10:38:58.37 ID:1uLM58iW
そのときのレベルにもよると思う

前年ボーダー付近なら余裕
それ未満なら厳しい
891 筆(関東):2010/01/31(日) 10:42:48.61 ID:L38TkIhZ
>>855
いや許されないよ。恥です、恥。
892 はんぺん(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 10:46:30.14 ID:etrcQU91
VIPでしね

それより京大院の受かりかた教えろ
893 マジックインキ(catv?):2010/01/31(日) 10:49:54.73 ID:ns7tAh9c
オマエらと東大・京大との間の壁を良く覚えておけ

そして、大人になってから、
東大・京大卒が高給を貰っていても
素直に自分が負け組だと認めろよ
894 偏光フィルター(コネチカット州):2010/01/31(日) 11:19:52.30 ID:ny6nCzQY
東大京大には行けなくても地方国公立医歯薬で良いよ…
センターで95%取れば薬学は安全圏だし
895 ハンマー(東京都):2010/01/31(日) 11:35:00.71 ID:l7WlFHLN
センターで95%とる人って、東大なら理3以外はまず落ちないよ
センターの勉強しかしてない人はしらないが
896 画架(京都府):2010/01/31(日) 11:35:51.85 ID:Vjh21JLY
どうせみんな落ちて同志社くらいに来るんだろ
歓迎する
897 スプーン(関東・甲信越):2010/01/31(日) 11:41:42.46 ID:JPbhu24D
立命館と龍谷とこっそり嵯峨美を受けて全部受かって
嵯峨美を選んだ俺
オペレーターはもういやでつ><
898 木炭(東京都):2010/01/31(日) 11:46:00.56 ID:r5+ptI4b
>>895
センターで9割5分取ることは離散に合格するための必要条件であって十分条件ではない
ごくたまに8割切ってるのに足切りされず更に合格する意味不明な人もいるけど
まぁ95パーセントあれば慶應薬学部や私立医学部は滑りどまるんだけどね
899 ラジオメーター(東京都):2010/01/31(日) 12:47:18.43 ID:7C9iBNMP
フェイトにはまず間違いなく無理だろ。
900 ミキサー(和歌山県):2010/01/31(日) 12:51:32.32 ID:sDf3jGJT
>>868クソ駅弁どまりの自分語りとかいいいからww
夏場の偏差値が自慢みたいだがそこで高いのが出るのは普通じゃん
お前の知能は駅弁が限界
二度と書き込むなよカス
901 ラジオメーター(東京都):2010/01/31(日) 12:53:27.28 ID:7C9iBNMP
センター74%って・・・池沼?最低でも75は行くだろ
902 マイクロメータ(神奈川県):2010/01/31(日) 12:55:43.14 ID:vfOvndPE
例えば全統模試と駿台全国模試の偏差値ではその価値に天と地の差があるのに、
単に模試の偏差値66とか言ってる奴の程度なんて知れている。
903 マイクロメータ(神奈川県):2010/01/31(日) 12:59:11.14 ID:vfOvndPE
駿台全国模試(ハイレベル)で偏差値66行けば東大理Uや文VでA〜B判定
904 パイプレンチ(東京都):2010/01/31(日) 13:47:25.02 ID:LpuIHCHW
>>897
良い選択をしたじゃん
905緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.74 ID:2rQBsIjh
906緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.86 ID:2rQBsIjh
907緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.88 ID:2rQBsIjh
908緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.83 ID:2rQBsIjh
909緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.85 ID:2rQBsIjh
910緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.97 ID:2rQBsIjh
911緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.99 ID:2rQBsIjh
912緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.00 ID:2rQBsIjh
913緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.01 ID:2rQBsIjh
914緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.03 ID:2rQBsIjh
915緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.03 ID:2rQBsIjh
916緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.06 ID:2rQBsIjh
917緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.05 ID:2rQBsIjh
918緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.07 ID:2rQBsIjh
919緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.11 ID:2rQBsIjh
920緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.12 ID:2rQBsIjh
921緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.55 ID:2rQBsIjh
922緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.14 ID:2rQBsIjh
923緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.79 ID:2rQBsIjh
924緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.80 ID:2rQBsIjh
925緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.78 ID:2rQBsIjh
926緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:58.82 ID:2rQBsIjh
927緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.21 ID:2rQBsIjh
928緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.21 ID:2rQBsIjh
929緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.24 ID:2rQBsIjh
930緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.25 ID:2rQBsIjh
931緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.25 ID:2rQBsIjh
932緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.30 ID:2rQBsIjh
933緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.30 ID:2rQBsIjh
934緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.31 ID:2rQBsIjh
935緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.30 ID:2rQBsIjh
936緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.34 ID:2rQBsIjh
937緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.34 ID:2rQBsIjh
938緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.37 ID:2rQBsIjh
939緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.37 ID:2rQBsIjh
940緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.35 ID:2rQBsIjh
941緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.39 ID:2rQBsIjh
942緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.45 ID:2rQBsIjh
943緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.46 ID:2rQBsIjh
944緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.46 ID:2rQBsIjh
945緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.50 ID:2rQBsIjh
946緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.57 ID:2rQBsIjh
947緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.59 ID:2rQBsIjh
948緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.61 ID:2rQBsIjh
949緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.62 ID:2rQBsIjh
950緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.64 ID:2rQBsIjh
951緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.69 ID:2rQBsIjh
952緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.72 ID:2rQBsIjh
953緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.72 ID:2rQBsIjh
954緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.72 ID:2rQBsIjh
955緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.72 ID:2rQBsIjh
956緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.72 ID:2rQBsIjh
957緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.77 ID:2rQBsIjh
958緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.77 ID:2rQBsIjh
959緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.78 ID:2rQBsIjh
960緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.80 ID:2rQBsIjh
961緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.83 ID:2rQBsIjh
962緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.82 ID:2rQBsIjh
963緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.22 ID:2rQBsIjh
964緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:15:59.80 ID:2rQBsIjh
965緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.32 ID:2rQBsIjh
966緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.32 ID:2rQBsIjh
967緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.31 ID:2rQBsIjh
968緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.31 ID:2rQBsIjh
969緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.32 ID:2rQBsIjh
970緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.32 ID:2rQBsIjh
971緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.31 ID:2rQBsIjh
972緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.57 ID:2rQBsIjh
973緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.73 ID:2rQBsIjh
974緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.73 ID:2rQBsIjh
975緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.73 ID:2rQBsIjh
976緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.73 ID:2rQBsIjh
977緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:00.88 ID:2rQBsIjh
978緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.14 ID:2rQBsIjh
979緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.22 ID:2rQBsIjh
980緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.30 ID:2rQBsIjh
981緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.29 ID:2rQBsIjh
982緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.28 ID:2rQBsIjh
983緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.17 ID:2rQBsIjh
984緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.13 ID:2rQBsIjh
985緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.13 ID:2rQBsIjh
986緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.13 ID:2rQBsIjh
987緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.29 ID:2rQBsIjh
988緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.14 ID:2rQBsIjh
989緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.41 ID:2rQBsIjh
990緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.44 ID:2rQBsIjh
991緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.46 ID:2rQBsIjh
992緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.56 ID:2rQBsIjh
993緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.59 ID:2rQBsIjh
994緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.61 ID:2rQBsIjh
995緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.64 ID:2rQBsIjh
996緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.64 ID:2rQBsIjh
997緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.64 ID:2rQBsIjh
998緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.64 ID:2rQBsIjh
999緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.64 ID:2rQBsIjh
1000緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:16:01.64 ID:2rQBsIjh
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/