国公立大学の出願倍率がヤバすぎな件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ロープ(catv?)

 原則として学部ごとにまとめた。「前」は前期日程、「後」は後期日程。前期日程は2月25日から、後期日程は3月12日から実施される。「中」は12公立大で実施される中期日程を示し、
3月8日から行われる。  定員は一般入試分で、▽専門高校・総合学科卒業生入試▽AO入試▽推薦入試▽帰国生徒入試▽社会人入試▽外国人留学生対象の入学者選抜−−は除いた。「昨年倍率」も一般入試分の倍率となっている。
別日程で入学者選抜を行う公立の国際教養大学(秋田市)と新潟県立大学は掲載していない。  「第1次選抜倍率」は、志願者が多い時に大学入試センター試験の成績に基づき2次試験の受験者数を絞り込む2段階選抜を予定している大学で、
募集定員の何倍まで2次試験を受けられるかを示している。「6−10」「4−7」は学部内の各学科で倍率が異なるケースを示す。 昨年倍率がない大学・学部は、学部再編などに伴うもの。
注(1) 北海道大=教育学部後期はセンター試験900点満点中540点以上の者で募集定員の10倍。 注(2) 岩手県立大=社会福祉学部後期はセンター試験の総得点が950点満点中475点以上で国語が100点以上、
外国語が125点以上。 注(3) 東京工業大=前期は第1〜7類の総募集定員の5倍。後期は各類募集定員の10倍。 注(4) 福井大=医学部はセンター試験900点満点の70%以上を対象に、募集定員の7倍。 注(5) 
名古屋大=医学部後期はセンター試験900点満点中720点以上の者で募集定員の8倍 注(6) 京都大=理学部前期はセンター試験900点満点中630点以上、医学部医学科前期はセンター試験1000点満点中700点以上の者で募集定員の3倍。人間健康学科は5倍。
注(7) 神戸大=医学部医学科前期はセンター試験900点満点中650点以上。保健学科前期は6倍。 注(8) 奈良県立医科大=医学部医学科後期の地域枠はセンター試験900点満点中765点以上。その他は6倍。 注(9) 
長崎大=水産学部前期はセンター試験900点満点中450点以上。 注(10) 宮崎大=医学部医学科はセンター試験900点満点の75%以上を対象に、前期は6倍、後期は10倍。
http://mainichi.jp/life/edu/exam/etc/2010shigan/hokkaido.html
2 硯箱(千葉県):2010/01/30(土) 20:09:24.45 ID:yesU+qn8
普通だろ
3 羽根ペン(福岡県):2010/01/30(土) 20:09:33.01 ID:gZ/A11bw
大学(笑)
4 ゴボ天(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:09:57.42 ID:LlyCCmuN
改行しておk
5 天秤ばかり(佐賀県):2010/01/30(土) 20:10:25.95 ID:fGaa3eiY
>>1
低学歴だろ
6 やっとこ(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:11:10.03 ID:3CmVHplu
足きりラインじゃね?これ
7 リービッヒ冷却器(長崎県):2010/01/30(土) 20:11:22.60 ID:NLreRAMm
なんという糞スレ
8 餌(関東・甲信越):2010/01/30(土) 20:12:16.61 ID:OrtyJk2G
普通
9 浮子(dion軍):2010/01/30(土) 20:12:42.44 ID:R+45HhTK
出願倍率じゃないじゃん、これ。
基本的な読解能力に欠けてるよね。
だから>1は何をやってもうまくいかないんだよ‥
10 巾着(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:12:45.46 ID:EeqMSvgD
働け
11 土鍋(神奈川県):2010/01/30(土) 20:13:06.83 ID:69RzQFzM
>>1はなんなのバカなの
12 ロープ(兵庫県):2010/01/30(土) 20:13:09.59 ID:zoI2kzk/
※少子化で私大のレベル低下が酷い

・スポーツでの学校の宣伝に力を入れ出す
・中学校→小学校→幼稚園と裾を広げていき子供の囲い込み
・子どもの数減ってるんだから入試のレベル下げないと客が来ない
・宗教、勉強教えて賢くできなくても自分とこの宗教に染められたらいいや
13 落とし蓋(catv?):2010/01/30(土) 20:13:21.97 ID:au77zbLJ
ホットカルピス
14 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:13:32.47 ID:KGeaNimO
>>1
余裕でsaku
15 カンナ(東日本):2010/01/30(土) 20:14:02.38 ID:fqxbpsHs
何人出願しようが合格ラインに入ってくる人は限られてる。倍率なんてあんまり意味無い。
16 分度器(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:14:04.20 ID:fvfAhTTR
地方駅弁のような低脳大学を国立扱いしてもらいたくないね
17 インパクトレンチ(新潟・東北):2010/01/30(土) 20:14:40.24 ID:fj9Yg2QX
毎年こんなもんだろ。低学歴乙
18 テンプレート(東京都):2010/01/30(土) 20:14:49.04 ID:9vgLawKD
前年同期比がないと比べようがない
19 吸引ビン(愛知県):2010/01/30(土) 20:15:17.59 ID:Co2EzofV
東京藝術大学 
油絵科 66.1倍
日本画科 57.4倍
デザイン科 49.8倍
20 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:15:32.46 ID:JcK4Vz9w BE:459900465-BRZ(10000)

http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/shutsugan/
何この異常に低い倍率は
21 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:15:47.70 ID:KGeaNimO
国立と称していいのは旧帝理系医学部のみだな
22 ダーマトグラフ(東日本):2010/01/30(土) 20:16:10.43 ID:SaUTqX/c
>>19
こんな時代になってもまだ芸術で食べていけると思ってるのが多いのかぁ。漫画家とかかね
23 テンプレート(東京都):2010/01/30(土) 20:16:16.01 ID:9vgLawKD
>>20
素でわかってねえのかよ
24 鉋(空):2010/01/30(土) 20:16:59.22 ID:p/vWBWqK
>>1
わかんねぇよ。整理して書き直せ。
25 黒板消し(東京都):2010/01/30(土) 20:17:11.36 ID:hopkREGo
>>1
改行すら満足にできないんだなお前
ほんと何やらせてもダメだよなお前って
26 フラスコ(大阪府):2010/01/30(土) 20:17:16.86 ID:WcEARlmx
センター試験ってものを知らないんじゃないだろうか…
27 定規(大阪府):2010/01/30(土) 20:17:19.41 ID:pZ1IeFXD
だから大学の数を減らせ
国立は旧帝一工のみ
私立は早慶マーチ関関同立のみにしろ
28 カッター(神奈川県):2010/01/30(土) 20:17:41.56 ID:fQHVjkvf
>>22
食っていく必要なんてない奴ばっかじゃないの?
29 ばんじゅう(神奈川県):2010/01/30(土) 20:17:50.21 ID:yvWAb7Dd
何故か>>1があぼ〜んになってるw
いつ設定したんだろ
30 平天(神奈川県):2010/01/30(土) 20:18:18.90 ID:9lO38BqV
ttp://www.seikei.ac.jp/s-net/syutugan_ippan2009.html

滑り止めに経済A受けるんだけど滑り止めにならねえ気がする・・・
31 シャーレ(京都府):2010/01/30(土) 20:18:25.89 ID:INOBVIwb
>>22
マンガ家志望で東京芸大にいく奴が何人いるんだよwアホかw
32 三脚(茨城県):2010/01/30(土) 20:18:27.67 ID:XsiVZz2N
出願期限ってまだ先なんですが…^^;
33 ロープ(神奈川県):2010/01/30(土) 20:18:48.92 ID:yF3Z5qgh
be別スレ立て累積一覧@ニュース速報
生成出来ませんでした。(スレ立て累積データに無い番号です)
34 磁石(埼玉県):2010/01/30(土) 20:19:11.36 ID:CfUH+B5U
センターで後一割取ってれば、二次受ける気あったんだけどなあ
35 マスキングテープ(神奈川県):2010/01/30(土) 20:19:21.01 ID:mNWKo9k0
芸術行くやつは金持ちの子に決まってる
36 のり(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:19:34.09 ID:R+45HhTK
もしかしてこの>>1はガチの高卒か
37 ペンチ(三重県):2010/01/30(土) 20:19:40.64 ID:m3wG+Z+4
>>1は大学受験したことないのはわかった
38 エバポレーター(長屋):2010/01/30(土) 20:19:44.11 ID:XQigG9Jl
こういうガチ障害者がスレを立てるのがニュー速の醍醐味なんだよな
39 ピンセット(大阪府):2010/01/30(土) 20:19:45.46 ID:S1iz0cU8
>>19
大阪芸大はアニオタに大人気だよ
ちなみに庵野とか他多数
40 上皿天秤(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:19:48.68 ID:9N5yskjJ
岐阜大医学部が100倍超えない限り大丈夫
41 IH調理器(山口県):2010/01/30(土) 20:19:49.94 ID:1puLzbJ9
第一まだ締切先だろ
42 足枷(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:20:14.59 ID:421x2ios
見にくいなぁ。国公立は毎年前期が3倍、後期は15倍くらいが普通だと思うけど
43 画架(石川県):2010/01/30(土) 20:20:19.94 ID:0XzoiWW+
岐阜大・医・医 後期が毎年大変なことになってるよね
44 下敷き(dion軍):2010/01/30(土) 20:21:05.91 ID:0rEtxLyY
大阪芸大なんて名前書けば入れるドFランと東京藝大を一緒にするなよ…
45 巾着(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:21:15.87 ID:leZ5uVER
倍率100倍のFランより
倍率2倍の東大理Vの方が難しい
46 ざる(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:21:26.88 ID:XnW1Ar8f
まだ中間結果だろ
これで倍率低いとか騒いでいる奴は本気で能無し
47 シャーレ(京都府):2010/01/30(土) 20:21:51.14 ID:INOBVIwb
>>45
その前に倍率100倍のFランなんて全国探してもないだろw
48 ピンセット(大阪府):2010/01/30(土) 20:21:54.43 ID:S1iz0cU8
>>44
いや知ってるよw
49 ガスレンジ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 20:22:03.95 ID:5Wy08mLp
ニュー速のこの手のスレで高学歴を
医学部に限定したりする奴って何なの?

さながら娘のお見合い相手の品定めをする母みたいなw
一切自分は関係ない位置から評価できるからこそ言える
つまり男だとニートか高卒
50 オーブン(九州・沖縄):2010/01/30(土) 20:23:12.03 ID:ZjG/lLTx
私立洗顔の池沼だろ許してやれよ
51 オーブン(九州):2010/01/30(土) 20:24:35.57 ID:7ky4T1u/
実際今年は国立が難しくなるだろ
貧乏人増えるから
就職は絶望的だけどw
52 電子レンジ(dion軍):2010/01/30(土) 20:24:41.81 ID:eB8sns29
>>22
デザイン科は余裕で就職できるだろ
53 ばね(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:25:11.51 ID:nMRJ6/4W
上智とかもすげぇ倍率だけど
54 朱肉(東京都):2010/01/30(土) 20:25:41.33 ID:iVDjBUQL
>>1
そんな情弱だから落ちるんだぞ
55 ロープ(京都府):2010/01/30(土) 20:25:44.71 ID:9/d2JR9L
少子化に加えて今後10年先も不況が続きそうだからな。
高度経済成長期には私大が良かった時も一時期あったが
これからは間違いなく国公立に入らないと母校がなくなる可能性が
高い。
56 ちくわ(神奈川県):2010/01/30(土) 20:25:46.37 ID:6FmBur6i
倍率の高い医学部はセンターでまともに点も取れないゴミが殺到しているだけ。
ボーダーフリーの岐阜大とか1000人以上出願するんだろ。
57 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:26:37.17 ID:KGeaNimO
>>27
東大京大一工医学部地底理系、私大は早慶文系のみだな
これ未満は存在価値無し
58 ハンドニブラ(茨城県):2010/01/30(土) 20:26:53.48 ID:VoSANP0i
A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B+ 東北 慶応 早稲田
B- 名古屋 九州
C.  神戸 北海道 東外
D.  お茶 筑波 阪市 横国 千葉 上智 ICU
E.  広島 金沢 岡山 名工 工繊 同志社 理科 電通
以下Fラン(rev.26、決定版?)
59 ウケ(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:26:56.69 ID:rs75VfZC
>>45
合格率8割の医師国家試験と
合格率1割5分の大検
の方が比べるにはいいな
60 泡箱(東京都):2010/01/30(土) 20:26:57.38 ID:QrvUSIXH
あのへんのカス国立理系
はこだて未来大学とか北見工業大学だとか旅順工科大学とかも高倍率なのか?
61 ニッパ(dion軍):2010/01/30(土) 20:27:21.22 ID:ShpYQlQM
長野のカッペが何ほざいてんだよw
62 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:27:47.79 ID:KGeaNimO
dionwwww
63 ロープ(神奈川県):2010/01/30(土) 20:28:28.63 ID:hC19Lzi7
64 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:28:41.51 ID:KGeaNimO
あ、dionのバカはこん中に入ってなかったのかwwwwwwwww
65 コンニャク(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:29:29.47 ID:gJsebWpD
岐阜大医学部の倍率見てから言え
66 シュレッダー(東京都):2010/01/30(土) 20:29:44.66 ID:NXdPlJhY
ttp://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html
一方早稲田は出願数前年比64%
減りすぎワロタ
67 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:30:10.53 ID:8/l1Z3El
>>1
ニュー速でBEやるならせめて上位大学とか知っとけよ
ニュー速で低学歴は論外
68 コイル(長屋):2010/01/30(土) 20:30:23.52 ID:FaYvug4o
>>66
記念受験すらしなくなるほど景気が悪いのか
69 ニッパ(dion軍):2010/01/30(土) 20:30:43.52 ID:ShpYQlQM
長野のいなかっぺは何大学なの?
あのへんって信州大学(笑)ぐらいしかないんじゃね?(笑)
70 ウケ(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:31:01.71 ID:rs75VfZC
>>65
慈恵の医学部、今年の倍率60倍だったわ
71 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:31:13.39 ID:KGeaNimO
残念、信州とか受けてもいねーしww
72 グラフ用紙(東京都):2010/01/30(土) 20:31:24.20 ID:XGUlO9Lc
>>49
医学部以外クソと叫んでる奴の多くは、多浪の受験生
医学部は倍率が高くて受験生が多いんだよ
その分声もでかいんだと思う
73 天秤ばかり(佐賀県):2010/01/30(土) 20:31:42.24 ID:fGaa3eiY
>>66
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時代は慶應なんだよ
74 シュレッダー(東京都):2010/01/30(土) 20:31:47.10 ID:NXdPlJhY
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/shigansha.html
ちなみに慶應は前年比75%
質が悪くなるな
75 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:32:04.38 ID:KGeaNimO
dionは低学歴の池沼wwwwwww
76 グラフ用紙(静岡県):2010/01/30(土) 20:32:05.99 ID:BwjFh6Z7
信州いいじゃん
お前ら的にはF欄だろうけど
77 ロープ(静岡県):2010/01/30(土) 20:32:09.41 ID:aRv8yqHj
国公立最強他は糞
78 平天(神奈川県):2010/01/30(土) 20:33:05.76 ID:9lO38BqV
>>66
もう少し経ってから見てくれ
下のほうに書いてあるが6日後に反映なんだよな
ちなみに学部にもよると思うけど政経は1/26だった
79 マイクロシリンジ(香川県):2010/01/30(土) 20:33:05.91 ID:bgGV4NyY
>>70
そのうち司法試験より難関になるんじゃねえのw
80 猿轡(catv?):2010/01/30(土) 20:33:08.48 ID:7RnFnYKR
不況で倍率あがるとふんでたのに
81 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 20:33:09.25 ID:3p/7pDv+
>>58
A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B+ 東北 慶応 早稲田
B- 名古屋 九州
C.  神戸 北海道 東外
D.  お茶 筑波 阪市 横国 千葉 上智 ICU
E.  広島 金沢 岡山 名工 工繊 首都 同志社 理科 電通
以下Fラン(rev.27)
82 ウケ(京都府):2010/01/30(土) 20:33:29.88 ID:A1jRFzSu
2月から学生証がICカードに変更
さて、どこの大学でしょー
83 ニッパ(dion軍):2010/01/30(土) 20:34:02.22 ID:ShpYQlQM
あ、この長野のバカッペくんは信州大(大爆笑)すら受からない池沼だったのか
かわいそう^^;
84 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:34:45.88 ID:KGeaNimO
まあたぶんdionはどこぞの駅弁あたりだろうな
目を瞑ってても受かるレベルwwwwwwww
85 試験管(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:35:00.65 ID:q5ksyc6i
かわいそうな>>1





www
86 羽根ペン(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:35:12.07 ID:yxePZugk
不景気で全体の出願数が明らかに減ってる
滑り止めの私立のほうがヤバイw
87 画架(石川県):2010/01/30(土) 20:35:12.34 ID:0XzoiWW+
2006年度岐阜大医(後期) 定員35 志願者数 2596 志願倍率 74.2
2007年度岐阜大医(後期) 定員55 志願者数 2373 志願倍率 43.1

岐阜大医学部 2008年度入試データ
【前期】 受験者数 588人  合格者数 30人  不合格者数 558人
【後期】 受験者数 2178人 合格者数 43人  不合格者数 2135人
88 ウケ(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:35:45.75 ID:rs75VfZC
>>79
医学部って私医行ける奴は全国とにかく受けまくるし、募集人数少ないし
偏差値変わらんから実質的な難易度は不変
89 画用紙(長屋):2010/01/30(土) 20:36:48.04 ID:zd5B8RX9
毎年同じスレたつよな
ネタかマジか果てさて
90 下敷き(dion軍):2010/01/30(土) 20:36:53.22 ID:0rEtxLyY
不況というか国が衰退してるのに学歴にすがる馬鹿もいないでしょ
これからは何の保障もなくなるというのに

個性を高めなきゃ生き残れない時代だよ
91 音叉(catv?):2010/01/30(土) 20:37:45.59 ID:lKu+6BT0
早・慶・上智・理科大・同志社まではまだ大丈夫
早慶は記念受験が減って志望者減だけど
92 銛(関西):2010/01/30(土) 20:38:18.75 ID:NF8NyLmH
こうやって淘汰されていくのはいいことだと思うよ
93 ゴボ天(dion軍):2010/01/30(土) 20:38:26.90 ID:GSPhr+rf
倍率2.9倍のところに落ちて13.3倍と15.2倍のところに受かった
94 ニッパ(dion軍):2010/01/30(土) 20:38:36.92 ID:ShpYQlQM
バカッペの長野くんは信州大学すら受からない池沼だったんだね(´・ω・`)
可哀想(´・ω・`)
95 ハンドニブラ(茨城県):2010/01/30(土) 20:38:56.16 ID:VoSANP0i
>>81
首都大、農工、阪府辺りは以前は入ってたんだけど
抜けと言われたから抜いてしまった。正直その辺は微妙すぎて
96 修正テープ(catv?):2010/01/30(土) 20:39:01.97 ID:XEjSKps4
早稲田基幹理工に出願した俺は勝ち組?
97 鑢(東京都):2010/01/30(土) 20:39:58.68 ID:zYgKuCKc
86倍を突破した俺が来ましたよっと
補欠だったけど入学したら勝ちなのさ
98 真空ポンプ(三重県):2010/01/30(土) 20:40:15.26 ID:AghGrlyB
>>96
理系は私立は受ける必要なし
99 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:40:21.42 ID:1sCLd9tP
>>43
なんで?試験方法が特殊なん?
100 天秤ばかり(佐賀県):2010/01/30(土) 20:40:46.84 ID:fGaa3eiY
>>97
マジかよ尊敬
101 墨壺(大阪府):2010/01/30(土) 20:40:47.22 ID:GKGIu2Cj
>>22
身の回りに芸大・美大出身者が関係してない製品探す方が難しいわ
102 霧箱(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:41:57.43 ID:ptHA5aZs
>>99
京大、京都府立医、阪大、神戸の前期落ち達のサバイバル
103 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:42:09.19 ID:KGeaNimO
>>94
はあ?信州とかウチの高校ではほとんど相手にしないけど?w
おまえはクソ駅弁行くだけで精一杯だったんだろうなwwww
くやしいのうwwwwwwくやいしのうwwwwwwwwwwww
104 硯(長屋):2010/01/30(土) 20:42:50.35 ID:QJi3YvhK
信州大は良問を出す事で受験生の間で有名
105 鑢(東京都):2010/01/30(土) 20:42:55.61 ID:zYgKuCKc
>>103
くんくん、、松本歯科大の匂いがするなぁ
106 画用紙(長屋):2010/01/30(土) 20:42:58.02 ID:zd5B8RX9
>>99
脚きり無しで出願すれば受けられるから。
逆転(笑)を目指した敗北者が群がる。
107 墨(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:43:02.22 ID:Rw3OeJwm
早稲田の倍率確定なの?
だとしたら何でこんなに減少してるの

スイーツバカ親が不況のせい(笑)にして子供の将来のぶっ潰してんの?新幹線ホテル合わせて5万もせんだろうに
108 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 20:43:14.18 ID:3p/7pDv+
>>95
名工、工繊、電通の方が微妙だろう・・・
109 ニッパ(dion軍):2010/01/30(土) 20:43:15.89 ID:ShpYQlQM
そっかぁバカッペ長野は信州大すら相手にできない糞バカ高校出身なのかぁ(´・ω・`)
110 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:43:33.59 ID:1sCLd9tP
>>102
にしても異常だな
111 泡立て器(神奈川県):2010/01/30(土) 20:43:42.47 ID:9kcmJm2g
ID:KGeaNimOは超一流大学を出たんだろうけど何で長野なんて辺鄙なところに住んでるの?
寒いし糞田舎だしいいところが見つからないんだけど
112 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:44:22.61 ID:KGeaNimO
>>105
残念、大学は東京でとうに卒業したよw>>111

>>111
勤務先は東京で今は実家だけどなにか?
113 鑢(東京都):2010/01/30(土) 20:44:30.00 ID:zYgKuCKc
>>107
楽天トラベル見てみろ。
今年の冬は、池袋や新宿近辺の、早稲田に近いホテルに空きがかなりある。
114 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:44:40.89 ID:8/l1Z3El
早稲田が落ちてるのはしゃーない
早稲田理工の知り合いが居るが、早稲田の理工行くならMARCHの理工学系の方が総てにおいて勝ってるって口をそろえて言ってた
っていうか早稲田の理工行ったら先輩から「なんでMARCH行かなかったの?」って言われるらしい
115 真空ポンプ(三重県):2010/01/30(土) 20:45:11.19 ID:AghGrlyB
和田は一人で10回受けてたような奴が
5回受けるだけにしたとかそんなんじゃねえのか
116 泡箱(東京都):2010/01/30(土) 20:45:54.41 ID:QrvUSIXH
信州大と長野大ってどっちがどっちだかごっちゃになるよね
長野大に勤務してる知り合いをずっと信州大に居ると思ってたよ
117 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 20:45:54.86 ID:CbVPEZ/4
ν速民は筑波技術に出願したらいいと思うよ
118 ロープ(神奈川県):2010/01/30(土) 20:46:14.37 ID:hC19Lzi7
>>113
確定数が出てないから少ないのは当たり前なんだが、そっちにも如実に出てるのか・・・
やっぱり例年はもっと埋まってたりするの?
119 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:46:15.63 ID:y6+ph/iA
まともに改行できない子は嫌いよ
120 金槌(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 20:47:29.23 ID:8yu6lRde
>>実家が長野ですが何か?

何も。
121 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:47:45.47 ID:KGeaNimO
まあクソ駅弁だの、私立(笑)なら早慶ならまだしもマーチ(笑)なんて
ν速には行く奴いないだろw
122 ハンドニブラ(茨城県):2010/01/30(土) 20:47:51.24 ID:VoSANP0i
>>108
ならとりあえず名工、工繊、電通も抜く方針でやってみる
同志社はともかく、理科大はニュー速に居る連中多そうだし抜くと袋叩きに遭いそうだな…
123 お玉(関東・甲信越):2010/01/30(土) 20:47:52.63 ID:YZKqu7zQ
>>112
セイコーエプソン勤務とか行っておけよ
124 鑢(東京都):2010/01/30(土) 20:48:16.90 ID:zYgKuCKc
>>118
池袋のメトロポリタンとか新宿の京王プラザなんてこの時期ずっと満員だったんだけどねぇ
125 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:48:52.01 ID:KGeaNimO
>>123
残念、もっと↑なんでw
126 ガムテープ(鳥取県):2010/01/30(土) 20:49:57.07 ID:XqExr31T
うちの学科の倍率はいつも通りで安心した
127 マイクロシリンジ(長野県):2010/01/30(土) 20:50:08.40 ID:+HAwTSAQ
駅弁(笑)とか言ってる人がマーチ未満の私大の人だと思うと勃起する
128 グラフ用紙(東京都):2010/01/30(土) 20:50:22.39 ID:XGUlO9Lc
>>124
ガキのくせに京王プラザなんかに泊まるのかよ
どんだけ金持ちが多いんだよ
129 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:51:23.64 ID:KGeaNimO
>>127
はあ?
オレのこと言ってんなら滑り止めが早慶だったけどねw
マーチとか受けてもいないwwwwwwww
130 ハンマー(関西・北陸):2010/01/30(土) 20:51:25.73 ID:HaY8Pgj6
ししし滋賀大のなにがいかんのですか!
131 昆布(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:51:43.94 ID:SskQZFRt
北東北の駅弁です(´・ω・`)
132 パイプレンチ(石川県):2010/01/30(土) 20:51:46.80 ID:79Zap+Sb
私立の理工系に行くなら理科大がいい
他は慶応か電通
133 原稿用紙(長野県):2010/01/30(土) 20:52:02.28 ID:ZRW5nxBB
なにがあったのかしらんが東洋大学の英語コミュニケーション学科の男子の出願数がやばいらしいよ
134 製図ペン(大阪府):2010/01/30(土) 20:52:05.15 ID:FR4j8wgg
早稲田の倍率低下は私立は推薦やAOで大量にとると
受験生が気づいて敬遠したのじゃないか?
135 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 20:52:29.21 ID:3p/7pDv+
>>122
削る方向なら阪市と千葉もいらんな。空気だし。
大都会岡山もいらない。広島と金沢で十分。
136 乳棒(catv?):2010/01/30(土) 20:52:36.35 ID:MJgc0HUq
私大理系でも早慶理工と理科大くらいは悪くないと思う
蹴って東工大行ったけど
>>114
理系就職を望むならMARCHはあり得ない
137 墨(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:52:41.03 ID:Rw3OeJwm
今年は北大と九大が激戦地区化するだろうな
138 ノート(神奈川県):2010/01/30(土) 20:53:07.71 ID:4BCHsxMH
勉強だけはできるから医学部目指すって風潮どうにかしれ
139 ジューサー(catv?):2010/01/30(土) 20:53:25.00 ID:ptHA5aZs
140 ばくだん(東京都):2010/01/30(土) 20:53:54.18 ID:/+jq4YaG
>>129
で、結局どこ大なのよ?
141 マイクロシリンジ(長野県):2010/01/30(土) 20:54:22.18 ID:+HAwTSAQ
>>129
誰もそんなこと聞いてねーよレスすんな味噌カス
142 そろばん(岩手県):2010/01/30(土) 20:54:44.43 ID:AZyua0gO
いいよねー今時の子供は。
少子化でライバル少ない上に、周りは学力低下のゆとりばっかりなんだし、楽勝でしょw
143 画板(長屋):2010/01/30(土) 20:54:56.16 ID:0YGw5Qyi
>>107
人気が落ちたんだよw
144 カッター(神奈川県):2010/01/30(土) 20:55:10.88 ID:fQHVjkvf
>>129
とりあえず大学と勤務先を明らかにしてくれないことには説得力がねぇ
145 乳棒(catv?):2010/01/30(土) 20:55:13.36 ID:MJgc0HUq
>>135
横国とかいうゴミをまず外したほうがいいよ
千葉新潟金沢岡山熊本は理系で強い
146 製図ペン(大阪府):2010/01/30(土) 20:55:53.97 ID:FR4j8wgg
そういえば北大も来年から医学部で面接がはじまるのだよな。
東大も理3から確実に医学部にいけなくなったし。
再受験は無理だな。
147 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:56:08.71 ID:KGeaNimO
>>140
21 名前: 錐(長野県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:15:47.70 ID:KGeaNimO
国立と称していいのは旧帝理系医学部のみだな

このうちのどれかだよ
148 錘(大阪府):2010/01/30(土) 20:56:39.54 ID:VBuEZkuC
>>142
団塊jr世代の嫌味が聞こえてきそうだなw
149 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:56:55.40 ID:KGeaNimO
>>141
ゴミはレスすんなよ
150 泡箱(東京都):2010/01/30(土) 20:57:22.17 ID:QrvUSIXH
>>139
公立大が多くなった以外、去年と変わってねぇーな
まぁ河合のデータだから、その年の傾向を強調するデータではないが
151 紙やすり(東京都):2010/01/30(土) 20:57:37.01 ID:n6X8y8Fv
>>147
千葉医乙
152 ノート(神奈川県):2010/01/30(土) 20:57:37.35 ID:4BCHsxMH
俺の横国がDってwwwwwwwwwありえんwwwww
SだS。アルファベット順で
153 鍋(長屋):2010/01/30(土) 20:57:44.61 ID:XfsAv2LW
私立は甘え
154 駒込ピペット(静岡県):2010/01/30(土) 20:57:52.59 ID:ubnLp5Gy
もう学歴の時代じゃないんだよ
俺は何も要らないからただ静かな人のこない山に小屋でもいいから立てて
他人に干渉されないで生きて生きたい
155 テープ(東京都):2010/01/30(土) 20:58:10.47 ID:r7phTfBs
>>142
日本の先行きや、大学出た後の事を考えると全く楽勝ではないような
156 修正テープ(catv?):2010/01/30(土) 20:58:28.60 ID:SW4lQjje
おい、信州大の俺がよけい悲しくなるからやめろ
157 お玉(関東・甲信越):2010/01/30(土) 20:58:37.21 ID:YZKqu7zQ
>>145
金沢はそうでも無い気がする
就職は相当楽だったが
158 マイクロシリンジ(長野県):2010/01/30(土) 20:58:37.67 ID:+HAwTSAQ
>>149
日本語理解できないの?レスすんなっつったんだよカス
159 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 20:58:37.72 ID:3p/7pDv+
>>145
千葉は薬学部、新潟は医学部だけな。
横国は研究機関としてはゴミだが、偏差値は高い。
160 錐(長野県):2010/01/30(土) 20:58:58.07 ID:KGeaNimO
>>158
だから死ねよ
161 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:59:20.84 ID:8/l1Z3El
高卒の知り合いとか専門行ってる奴って何かと今の世の中学歴関係ないってしつこく言ってくるんだよな
大企業の就職とか雲の上過ぎて考えないことにしてるのか?
162 ノート(神奈川県):2010/01/30(土) 20:59:32.97 ID:4BCHsxMH
>>159
エコ技術に関してはうちとうちの院はすげーんだぞコラ
163 マイクロシリンジ(長野県):2010/01/30(土) 21:00:02.73 ID:+HAwTSAQ
>>160
きめぇな消えろよ
164 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:00:21.52 ID:KGeaNimO
>>163
おまえ池沼かさっさと死ね
165 平天(神奈川県):2010/01/30(土) 21:01:22.63 ID:TddN0y7v
早稲田と明治受けるけど正直早稲田は無理ゲー臭が半端ない
逆に明治はよっぽどのことがない限りは受かりそうなんだけど・・・
明治だとこの糞不況の中正直就職なんて無いんじゃないかと思うんだけど実際どうなんだろ
就職全く当てにならないのに4年間の学費払うんだったら高卒公務員III種のほうが賢いんじゃないかと思えてきた
166 墨(愛知県):2010/01/30(土) 21:01:34.56 ID:IF+Gfbcf
歯学部の偏差値がやばいよ。
一昨年から去年にかけてほとんど偏差値10下がってる。

1年でこれだけ落ちることってあるのか?
167 エリ(滋賀県):2010/01/30(土) 21:01:54.65 ID:+P2LYZH0
>>142
全体的には低下してるかもしれんが、トップクラスの学力はむしろ上がってる印象
学力の二極化が凄まじい
168 泡箱(東京都):2010/01/30(土) 21:02:10.00 ID:QrvUSIXH
>>163
ひとつの研究室が頑張ってるだけだろ・・・悲しいけど
169 グラフ用紙(静岡県):2010/01/30(土) 21:02:23.56 ID:BwjFh6Z7
長野はハイレベルだな…
170 マイクロシリンジ(長野県):2010/01/30(土) 21:02:36.99 ID:+HAwTSAQ
>>164
粘着すんなきめえっつってんだろ
171 バールのようなもの(九州):2010/01/30(土) 21:02:42.02 ID:ycNw9hqd
>>166
歯医者さんが今多いよね
172 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:03:19.84 ID:KGeaNimO
>>170
わかった、おまえ信州とか言うバカ駅弁の学生だろwwwwww
173 製図ペン(大阪府):2010/01/30(土) 21:03:23.94 ID:FR4j8wgg
不況ゆえに全国から受験生を集めることによって成り立つ
東京の大学の偏差値が下がっているわけか。
ということは医学部の競争がさらに激化するのかな?
174 画鋲(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:03:40.42 ID:ffjZ1yBU
>>160
>>163
ふいたwwww
175 修正テープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:04:03.09 ID:SAc65mR7
>>162
エコ技術(笑)
176 霧箱(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:04:45.70 ID:ptHA5aZs
信州大医学部は優秀だよね
長野の誇りの一つだろ?
177 マイクロシリンジ(長野県):2010/01/30(土) 21:05:00.82 ID:+HAwTSAQ
>>172
そりゃおまえだろ
下手くそな言い訳して学歴コンプ丸出しだな
178 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:05:03.28 ID:KGeaNimO
もちろん医学部なら認める
179 インパクトドライバー(神奈川県):2010/01/30(土) 21:05:37.43 ID:47XFU9xF
早稲田第一志望で入ったが、周りが宮廷落ちばかりなので
俺も、宮廷落ちってことにしていることは、卒業まで秘密にしておく。

180 大根(宮城県):2010/01/30(土) 21:05:58.86 ID:0ozfHeLq

A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B+ 東北 慶応 早稲田
B- 名古屋 九州
C.  神戸 北海道 東外
以下Fラン

これで問題ない
181 色鉛筆(秋田県):2010/01/30(土) 21:06:01.98 ID:gDfpLIcI
>>165
横国とか横市とか一橋とかうけんの?
182 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:06:17.46 ID:KGeaNimO
>>177
だからオレは信州みたいなバカ駅弁は受けてもいないって書いてるだろ
国立第一志望で滑り止めは早慶、駅弁もマーチも受けたこと無いっての
183 マイクロシリンジ(神奈川県):2010/01/30(土) 21:06:56.25 ID:u/qzgdCt
>>1
ヤバイのは思えの頭だよ。死ね。
184 修正テープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:07:19.83 ID:q5ksyc6i
早慶が激減
理科大は対して変わらずむしろセンター入試で増加

どんだけ早慶の記念受験多かったんだよ
185 撹拌棒(関西・北陸):2010/01/30(土) 21:07:25.91 ID:TFS3XMx8
センター8割で前期後期神戸落ちた俺は
186 梁(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:08:01.19 ID:OP5q84ks
>>81
同志社ってそんなによかったけ?
最近理系に力入れてるんだったか?
187 硯(富山県):2010/01/30(土) 21:08:12.58 ID:yGNPZRmo
>>102
名古屋は入らんのか?
188 和紙(関東地方):2010/01/30(土) 21:08:32.68 ID:xXTktGNV
>>165
法政以外のMARCHは就職いいからあんま心配する必要ないわ。
公務員になるにしても、明治→地方上級も普通行ける。
神奈川県と横浜市は早慶殺到するからやや難しいけど、それ以外なら普通に行ける。
2chではバカにされがちだが、全国区の知名度のある有名大ってのは伊達じゃない。
189 指サック(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:08:58.42 ID:fHn2+g7O
>>167
センター試験が難化してるのに平均点はほとんど変わらないことからも明らかだね
190 大根(宮城県):2010/01/30(土) 21:09:20.37 ID:0ozfHeLq
なんかでもおかしいな

A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B+ 東北 名古屋 九州 
B- 北海道 慶応 早稲田
C.  神戸 東外
以下Fラン

これで問題ない
191 封筒(大阪府):2010/01/30(土) 21:10:21.70 ID:vyT3qqnI
http://hamusoku.com/archives/2439905.html

VIPは口先だけの連中じゃなかった!お前らは・・・・・・
192 色鉛筆(秋田県):2010/01/30(土) 21:10:55.74 ID:gDfpLIcI
>>173
医学部の医者になるわけではない看護とか医療なんとか技師の学科も
とんでもなく難しくなってるってニュースでやってたな
免許取れば就職できるしうまく公立の病院に入れば公務員にもなれるって

193 時計皿(東京都):2010/01/30(土) 21:10:58.22 ID:kjSUmb9h
>>177
地元駅弁おちて、かつ早慶マーチも無理で、
わけのわからん大学の理系にもぐりこんだやつだ、察してやれ
194 ゴボ天(dion軍):2010/01/30(土) 21:11:13.87 ID:GSPhr+rf
>>186
いうほどよくない
195 指サック(神奈川県):2010/01/30(土) 21:11:45.62 ID:mnrDzgvF
定員割れ起してる大学ってどうなるの?
全員入れるの?
196 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 21:11:50.92 ID:3p/7pDv+
>>191
そこに俺の学生証あるよ
197 硯(富山県):2010/01/30(土) 21:12:15.75 ID:yGNPZRmo
>>192
一方俺の学部は倍率がどんどん減ってるらしい・・・
同じ医療系なのにどうしてこうなった
198 インパクトレンチ(九州):2010/01/30(土) 21:12:20.16 ID:SRJ8SLdm
いくらビッパーが高学歴だろうが俺はガチで24歳専門卒ニートだからおまえら安心していいよ
おまえらの居場所はここなんだよ
199 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:13:00.45 ID:KGeaNimO
>>193
ν速って案外レベル低いんだなwwwwwwwwww
200 テープ(catv?):2010/01/30(土) 21:13:52.22 ID:/v71pHs5
センターは去年難化したのに今年も難化したな
201 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:14:34.17 ID:KGeaNimO
バカばっかしw
おまえら結局地底や早慶すらうからない池沼レベルなんだな、もういいわwwwwwwww
202 色鉛筆(秋田県):2010/01/30(土) 21:14:48.61 ID:gDfpLIcI
>>197
大学がユニークな名前から駅弁ちっくになった大学の人?
まぁ6年通わなきゃいけなくなるからねぇ
でも免許とったら将来安泰じゃないの?
203 梁(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:15:28.71 ID:OP5q84ks
>>190
名工入れろや名工
204 平天(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:15:33.22 ID:q5ksyc6i
>>200
来年もきっと乱れるな
205 時計皿(東京都):2010/01/30(土) 21:16:24.26 ID:kjSUmb9h
>>201
うpもなしで敗走乙でありますw
206 チョーク(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:17:30.94 ID:QFgzfhXe
>>22
芸術の最高学府だろ
何を言うちょろうか
207 硯(富山県):2010/01/30(土) 21:17:42.36 ID:yGNPZRmo
>>202
私立乙から駅弁乙にランクアップした大学です
院生時代にバイトで小遣い稼ぎできて、
企業の内定でなくても食いっぱぐれることはないから魅力的であって、
6年かけてヤクザにしかなれんとかそりゃ需要減るわ

旧4年制うめえwwww
208 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:18:20.53 ID:/qUd3g4n
>>191
学習院初めて見た
209 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:18:33.72 ID:/WoeW75F
つか早慶はまだ反映されてねーだろ
210 ボンベ(東海):2010/01/30(土) 21:18:50.73 ID:tcWc/7Xo
学生の質が上がることはいいことだ
遊びたい人はマーチにでもいっとけよ
211 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:19:03.13 ID:1O0qg6Io
>>192
下位駅弁工学部と日赤系の看護大学(こっちはセンター利用でほぼ確実)
なんだがどっち行けばいいか迷ってきた
低学歴なりにそこそこの暮らしをしたいけど
212 紙やすり(東京都):2010/01/30(土) 21:19:09.69 ID:n6X8y8Fv
>>191
MENSAは努力じゃまずどうにもならないからな・・・かっけえです
213 製図ペン(大阪府):2010/01/30(土) 21:19:18.51 ID:FR4j8wgg
医学部再受験したいと思っているけど、面接するところが
増えてきて、さらに不況で医学部志望者も増える。
獣医や薬学部はどうだろう? 
214 平天(神奈川県):2010/01/30(土) 21:19:20.95 ID:TddN0y7v
>>188
なるほどー、なんか納得できたわ
ありがとう
215 集気ビン(埼玉県):2010/01/30(土) 21:19:40.72 ID:18BYI6JU
上智こいよ。エスカレーター上がりの馬鹿がいなくていいぜ
216 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:19:50.66 ID:KGeaNimO
>>205
てか上に書いた通りもう卒業してるんだがw
おまえホント馬鹿だな
217 ドリルドライバー(九州):2010/01/30(土) 21:20:14.39 ID:mK1sGWmm
国立学費たけえよ文系なら大差ないだろ
218 硯(富山県):2010/01/30(土) 21:21:10.41 ID:yGNPZRmo
>>211
都落ちしたまま逃亡できなくてもいいなら、駅弁工学部でも内定貰える
>>213
獣医は難易度の割に給料安いんじゃなかったか?
薬学部は論外。あんなクソ資格に6年費やすとかアホかと
219 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:21:29.06 ID:/WoeW75F
>>215
上智の女って品のいい金持ち多いよな
社長の子供とかじゃなくて、部長の子とか。
慶應の一部とかは比べ者にならんが、普通に金使い荒くて困ったわ。
無駄遣いではないんだが、躊躇しないって感じで。
いい育ちが多いなーと思った
220 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:21:40.35 ID:KGeaNimO
>>217
今だと国立は半期26万くらいだろ
私立(笑)に比べればまだ安いよ
221 ドリルドライバー(九州):2010/01/30(土) 21:22:42.85 ID:mK1sGWmm
>>216
で長野就職かよ 負け組じゃん
222 修正テープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:23:08.52 ID:SAc65mR7
>>216
卒業して長野で何してるんすか?
223 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:23:25.90 ID:KGeaNimO
>>221
おまえもレス読めよ
今は実家で勤務先は都内って書いてるだろ池沼
224 ハンマー(群馬県):2010/01/30(土) 21:23:28.47 ID:n0kClHu6
アニメター学院みたいなのはどうなんだ

HALとかあったけど
225 時計皿(東京都):2010/01/30(土) 21:23:47.95 ID:kjSUmb9h
>>211
おいおい、女の一般職を除けば立教青学もやべーだろ
逆にMARCHで就職最強は中央だと思う
226 紙やすり(東京都):2010/01/30(土) 21:23:54.86 ID:n6X8y8Fv
お前らID:KGeaNimOが好きな割にはログよんでやらないんだな
227 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:24:04.41 ID:/WoeW75F
>>220
慶應で給付20万貰うと差なくなるな。
コツコツやれば奨学金もらえるぜ親の所得関係なしで。

あと獣医は女が目指すものだと思うよ。
給料はあまりうまくないが、転勤族の妻になったらチート
228 色鉛筆(秋田県):2010/01/30(土) 21:24:47.56 ID:gDfpLIcI
>>211
男?女?やっぱ最近男の看護師も増えてきてるみたいだけど
まわりでは男の看護系受験って増えてる?
229 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/30(土) 21:25:00.12 ID:VTvO2qLM
>>227
慶應は奨学金すぐでるよな
230 錐(長野県):2010/01/30(土) 21:25:03.95 ID:KGeaNimO
てか駅弁マーチ以下ばっかかここw
低学歴臭が酷すぎるw
いいよオレの負けでw臭すぎる退散wwwwwwwwwwww
231 ニッパ(dion軍):2010/01/30(土) 21:25:38.32 ID:ShpYQlQM
バカッペ長野逃亡wwww
232 時計皿(東京都):2010/01/30(土) 21:25:45.77 ID:kjSUmb9h
>>223
おい、敗走宣言したのに、悔しくて帰ってきちゃったかw

実家ならいくらでも証明できるものありそうだけどなw
ほんとに大卒か?w
普通は実家にもいろいろ郵送されるんですがねwww
あ、捨てちゃったかw
233 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 21:26:02.09 ID:3p/7pDv+
東大入れたとしてもID:KGeaNimOみたいにはなりたくないな
234 色鉛筆(秋田県):2010/01/30(土) 21:26:14.22 ID:gDfpLIcI
>>207
へーあすこって私立扱いされてたんか
学生2年延ばされて得られるものが一緒ってきついわな
235 串(神奈川県):2010/01/30(土) 21:26:24.43 ID:I0JufLe6
おれが入ったところは42倍くらいあったぞ
236 泡箱(東京都):2010/01/30(土) 21:26:38.92 ID:QrvUSIXH
>>218
駅弁工は地元に産業ないとキツイぞ
先輩の勤めてる日本海側にある大学の工学部の大学生が
地元で就職できないからってわざわざ東京まで来てたぞ
237 テンプレート(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:27:50.40 ID:1O0qg6Io
>>218
さんくす
工学部行ったら女ほぼゼロ
看護行ったら男ほぼゼロ

まあどっちにしろ就職ないわけじゃなさそうだし
ダブル合格目指しとくか
ありがとう
238 硯(九州):2010/01/30(土) 21:28:05.21 ID:ufx14qa+
4月からの就職先が3年ごとに転勤なんだよな。
そんな俺は何職の奥さんもらえばいいんかな?
やっぱ医歯薬系か?
239 ロープ(大阪府):2010/01/30(土) 21:28:06.95 ID:2mGHiCEk
倍率なんて関係ないよ
アホがいっぱい受ければ倍率は上がるが、アホは100パーセント落ちるので試験の結果にはまったく影響が無い
東大の倍率は2.5倍ちょっとだしな
俺は高校入試で、馬鹿な入試方式のせいで倍率が25倍になった試験を通って入学したけど、その高校は頭いい高校じゃないし
その試験通ったやつも別にそんなに頭良くない
240 集魚灯(東海):2010/01/30(土) 21:28:58.52 ID:MN8vswRB
頑張って院目指すか
241 製図ペン(大阪府):2010/01/30(土) 21:29:22.21 ID:FR4j8wgg
そういえば、去年、開成をはじめとする有名私立高校の東大合格者が
少なかったから、その層が今年の東大受験に流れ込めば
競争が激しくなるのじゃないかな?
242 修正テープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:29:27.76 ID:SAc65mR7
つーか、今の時期実家ってどんな仕事だよwしかも、何か用事があったとしてもワザワザ2chに書き込める暇あるしw
パンツ氏の例があるからな
243 包装紙(長崎県):2010/01/30(土) 21:29:36.56 ID:Q62P7wYr
何がやばいのかわからんから説明
244 テンプレート(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:29:54.43 ID:1O0qg6Io
>>236
ちなみに俺が受けるのは山梨だ
首都圏だし大丈夫ですよね?
245 電子レンジ(catv?):2010/01/30(土) 21:29:57.54 ID:Q8OHEOqV
エリート北見工業大学生だけど質問ある?
246 アスピレーター(鹿児島県):2010/01/30(土) 21:30:54.90 ID:56fdCbD8
>>245
僻地なの?
247 鋸(西日本):2010/01/30(土) 21:31:15.11 ID:LQRhb+XM
>>244
東京と山梨じゃ比べられない差がある
248 手枷(中国四国):2010/01/30(土) 21:32:06.91 ID:97rZzqow
>>243
国公立の出願締め切りが2/3で、河合塾が今日ぐらいまでの途中経過を発表した
あくまでとちゅう経過なので当然出願数は少ない
>>1がそれを勘違いして、少なすぎワロタって騒いでるだけ
249 電子レンジ(catv?):2010/01/30(土) 21:32:08.72 ID:Q8OHEOqV
>>246
僻地だなんていやだなぁ。
札幌まで高速でたった5時間ですよ^^
250 蛸壺(関西・北陸):2010/01/30(土) 21:33:02.22 ID:gEVmGgFH
センターの影響で、志望校を下方修正した子が今年は多い。
251 電子レンジ(catv?):2010/01/30(土) 21:33:07.26 ID:Q8OHEOqV
>>211
お前それ北見工業だろ
近くに日赤の看護大あるし
252 メスシリンダー(宮城県):2010/01/30(土) 21:33:26.36 ID:kAf6efpc
>>245
どうすればセックスできるの?
253 フェルトペン(北海道):2010/01/30(土) 21:33:41.53 ID:vxk+wPFL
北見工業って国立だったのか・・・
254 さつまあげ(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:33:49.40 ID:BqtSfYay
>>250
どっちにしろ集計してボーダー出すんだから関係ねーだろ
255 ホールピペット(東京都):2010/01/30(土) 21:34:05.38 ID:YHTrqE8U
>>181
その3つを一緒にすることに無理があるわ田舎もん
256 包装紙(長崎県):2010/01/30(土) 21:34:14.46 ID:Q62P7wYr
>>248
いい説明ありがとう
よくわかった
257 偏光フィルター(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:35:03.78 ID:LUDX85RH
2002年神戸大学経営卒だけどフリーターです。
258 バールのようなもの(大阪府):2010/01/30(土) 21:35:21.33 ID:wUQ81OE7
私学は入学試験の受験料も経営の原資に入ってるからね
受験者数がへるのはこまるんだよな。

大体35000円もだすってもったいなすぎる。
259 原稿用紙(兵庫県):2010/01/30(土) 21:36:02.48 ID:nBJlpf+9
>>258
問題なのは受験料じゃなくて
合格したときの入学金だろ
260 丸天(東京都):2010/01/30(土) 21:36:07.42 ID:Y+MwUdmG
なんで法政大学ってこんなに扱い悪いの?
明治とかも受けておけば良かったんだろうか・・・
261 ノート(北海道):2010/01/30(土) 21:36:30.75 ID:KfQMKn2I
中央法卒だけどニートだよ!!
政府どうにかしろ!
262 やっとこ(東海):2010/01/30(土) 21:37:46.36 ID:Pi6qokLi
早稲田理工の前日に受験で先に東京来てた彼女をホテルにつれこんでエッチして、そのあと新宿に飲みに行った
マジクズ
263 シャーレ(新潟県):2010/01/30(土) 21:38:23.68 ID:7O/oBsGM
よしどんどん落ちろ
264 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:38:51.20 ID:Me3FOPZ2
>>244
春に他県から山梨編入する人間だが
東京まで電車で二時間だし地元企業も意外とあるから普通に就職できると俺は考えてる
科にもよるだろうけど俺は電気だし
265 電子レンジ(catv?):2010/01/30(土) 21:38:59.97 ID:Q8OHEOqV
>>252
イケメンに生まれる
266 付箋(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:39:06.78 ID:fWQebnrV
>>44
大阪芸大の教授陣は無駄に一流が多い
芸大で真面目に勉強すればそこそこ一流になれるんじゃないかな
ただ余りにも自由すぎる校風なためFランなんだが・・・
267 蒸発皿(東京都):2010/01/30(土) 21:39:35.27 ID:WxkcHwlh
>>253
オレの故郷だwww
あそこは頭悪いのに可愛い子無
268 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:40:02.71 ID:8SCBAo7J
名工大卒だけど、フリーターしてます。
人生オワタ。
269 梁(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:40:36.19 ID:OP5q84ks
>>262
それで受かったの?
270 ノギス(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:40:46.20 ID:zMF+Xirq
早慶を越える国立大は、大体四つあるって父親が言ってた。
271 丸天(東京都):2010/01/30(土) 21:41:12.02 ID:Y+MwUdmG
>>270
東大京大一橋東工大か
272 猿轡(山梨県):2010/01/30(土) 21:41:35.25 ID:xx7wt0qr
長野書きすぎ おちつけ
273 グラフ用紙(静岡県):2010/01/30(土) 21:42:30.81 ID:BwjFh6Z7
>>245
生徒は授業ちゃんと受ける?
274 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:42:36.25 ID:1sCLd9tP
長野は嫌なことあったのか
275 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/30(土) 21:43:00.97 ID:VTvO2qLM
東進大学難易度ランキング 各分野まとめ
ttp://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

国立 理系 76 東京理三
国立 文系 75 東京文一

私立 理系 74 慶應医医
私立 文系 74 慶應法B
276 両面テープ(大阪府):2010/01/30(土) 21:43:12.16 ID:8F2n8FJV
ゆとり世代は勉強ぜんぜんしてなくてセンターの問題なんかぜんぜん解けないんじゃなかったの?
記念受験が増えたってことか?
277 平天(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:43:39.81 ID:ibRS7jc2
>>99
センターの得点比率が低いうえに、小論文面接がないんだよ
278 電子レンジ(catv?):2010/01/30(土) 21:43:45.73 ID:Q8OHEOqV
>>273
んなわけねーじゃん
生徒の質はものすげー低いから覚悟しとけ
279 ラベル(岐阜県):2010/01/30(土) 21:44:32.58 ID:ENn//cix
入るの楽で就職いい国立ってどこなんだよ
280 時計皿(東京都):2010/01/30(土) 21:45:00.99 ID:kjSUmb9h
>>279
電通
281 試験管挟み(宮城県):2010/01/30(土) 21:45:07.83 ID:WI8TDt6w
>>161
あんまりいじめてやるな
282 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:45:48.77 ID:1sCLd9tP
>>245
質問じゃないけど
各種センタリサーチで必ずA判定でるよなあ
その意味で都留文と双璧
283 時計皿(千葉県):2010/01/30(土) 21:45:58.95 ID:6oHmOA88
ν速で医学生をあまり見ないのは県名表示のせいで特定されるのが怖いから
実際は結構いると思う
284 やっとこ(東海):2010/01/30(土) 21:46:10.23 ID:Pi6qokLi
>>269
余裕で受かった。試験終わった瞬間に、これで落ちたら受かる奴いねーだろって思えるぐらいの手応えはあった
結局阪大行って、研究室で欝になって休学中

来年から研究室復帰する予定で今はボチボチ就職活動してる
285 上皿天秤(群馬県):2010/01/30(土) 21:48:06.19 ID:rnu6XygK
馬鹿崎経済きたら田んぼしかないからなww
286 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:48:08.90 ID:1sCLd9tP
>>277
そいつは魅力だわ
面接って多浪にマイナス点が入るとか本当なんだろうか
287 時計皿(千葉県):2010/01/30(土) 21:48:52.47 ID:6oHmOA88
>>284
阪大の厳しさは異常らしいなww
ここで阪大志望の奴がいたらもう一年頑張って京大行った方が楽だぞ
288 足枷(関東):2010/01/30(土) 21:49:53.12 ID:hDZ7+iJL
>>280
正解、息子が馬鹿ならここを進めとけば問題ない
289 メスピペット(東京都):2010/01/30(土) 21:50:01.20 ID:EUHTxYLh
まぁ、大数やっとけよ!
290 首輪(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:50:15.32 ID:mf9yzooO
信大は長野地元でもカス扱いだからなあ。
地銀も県庁上級も地元マスコミも門前払いだし
長野、深志から信大行く奴は学年下位かつ浪人する気力の無い奴だしな。
マーチと信大でも余裕でマーチだと思うわ。

まあ医学部はセンター9割とればほぼ入れる穴場だけどな
291 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:50:22.76 ID:1sCLd9tP
>>285
高崎は自殺事件で評判さらに落としたよな
292 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 21:50:27.32 ID:1O0qg6Io
>>264
俺の受ける学科はソフト関係ばっかりだわ・・・
ITドカタしかないんだろうな
機電最強だな
293 電子レンジ(catv?):2010/01/30(土) 21:50:42.79 ID:Q8OHEOqV
>>282
就職の差で、と言おうと思ったが山梨にあるんじゃ地の利で負けるかも
294 ろうと台(長屋):2010/01/30(土) 21:50:54.49 ID:jFNCot0m
>>279
アニメ化されたラノベは放映と同時に全巻入荷する電通さんを呼んだか?
ちなみに単位は授業全部出てノート取って復習して毎週講師に質問した上に土下座してようやくゲットできる大学だからな
295 指矩(三重県):2010/01/30(土) 21:50:57.80 ID:UyU1En/F
なんか名工大のやつ多いな
296 メスピペット(東京都):2010/01/30(土) 21:52:41.28 ID:EUHTxYLh
信大は医学部以外屑だろ
工学部なんて地元のバカ工業からの推薦組が多い
昔は結構良かったのにな・・・
297 時計皿(千葉県):2010/01/30(土) 21:53:10.10 ID:6oHmOA88
全然関係ないけどラルクのギターって名工大の建築卒なんだよな
いかにも中卒で土方やってましたって感じなのに
298 指矩(東京都):2010/01/30(土) 21:53:20.80 ID:UCklF3Ks
出願倍率が高かろうが、毎年実質の倍率は変わらんだろ
特に今年は、学費安いって理由だけで私立に入るはずのアホがドバっと駆け込んでるんだから
299 梁(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:53:26.43 ID:OP5q84ks
>>284
勉強も遊ぶのもできるってうらやましいよ。
君みたいなリア充でも鬱になるんだwまあ頑張れ…
300 やっとこ(東海):2010/01/30(土) 21:53:34.09 ID:Pi6qokLi
>>287
うーん、そうなのかな
厳しいって言ってもテストはほぼ一夜漬けでどうにかなるレベルだからそうでもないと思うけど…
大学より理系か文系かの方が大きいよ
301 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 21:54:42.39 ID:E8vM9ish
>>276
進学校層には変化なし
302 乳鉢(東京都):2010/01/30(土) 21:55:24.36 ID:kaQtIZ2U
長野から都内に出勤してる勝ち組ワロタ
303 メスピペット(東京都):2010/01/30(土) 21:55:40.64 ID:EUHTxYLh
外資系鳥取に次ぐ恥ずかしさ
304 時計皿(東京都):2010/01/30(土) 21:55:46.02 ID:kjSUmb9h
>>300
中央法の炎の塔とゼミ試験の鬼畜っぷりを考えるととてもそうは・・・
305 ロープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 21:57:09.85 ID:0FvXYcXn
高崎経済大学は大学そのものも教員も職員も学生もカス
ソースは俺
306 修正テープ(catv?):2010/01/30(土) 21:57:25.05 ID:XEjSKps4
マーチ理系でいちばんいいのってどこだよ?
307 紙やすり(新潟県):2010/01/30(土) 21:57:54.35 ID:H/7D+Hvo
目くそ鼻くそ
308 メスピペット(東京都):2010/01/30(土) 21:58:53.23 ID:EUHTxYLh
>>306
法政以外
309 硯箱(栃木県):2010/01/30(土) 21:59:21.07 ID:JGPmTA3j
ニュー速ってVIPみたいに学生証うpとかないよね
310 スタンド(catv?):2010/01/30(土) 22:00:10.40 ID:ofF8yBf7
>>306
アキバにすぐいけるから中央
311 修正テープ(catv?):2010/01/30(土) 22:00:12.83 ID:XEjSKps4
じゃあマーチ理系と芝浦工業大だったらどっちがいいんだよ
312 セロハンテープ(北海道):2010/01/30(土) 22:00:16.61 ID:xelYDy3i
大学校行くってのもアリだよな
税務大学校か防衛大学校、ほかもろもろ
313 丸天(東京都):2010/01/30(土) 22:01:14.66 ID:Y+MwUdmG
>>308
法政の悪口はやめろよ
314 ラジオペンチ(長屋):2010/01/30(土) 22:01:38.49 ID:lUBuGLdh
>>276
母校は今年のセンターの英語と数学の平均は190と聞いたぞ
315 製図ペン(大阪府):2010/01/30(土) 22:03:04.44 ID:FR4j8wgg
3年後あたりに東大理3受けてみようかな。
卒後9年だけど調査書はもうないかな?
合格して入学手続きして入学式の次の日に退学してみる。
316 やっとこ(東海):2010/01/30(土) 22:03:50.12 ID:Pi6qokLi
>>299
頑張るよ、ツラいけどさ
就職したらもう一回リア充に戻ってやる
317 霧箱(関東地方):2010/01/30(土) 22:03:59.50 ID:QdHFy95x
>>313
ノリマサ最高だよ
318 硯(富山県):2010/01/30(土) 22:04:07.11 ID:yGNPZRmo
>>315
おまえさんの地頭が元々かなり優秀じゃないと3年じゃ受からんぞ
319 猿轡(京都府):2010/01/30(土) 22:04:58.81 ID:nqRBvKT/
>>82
取りに行くのを忘れるとこやったわ。
六日にはまた忘れてそうやけどw
320 製図ペン(大阪府):2010/01/30(土) 22:04:59.87 ID:FR4j8wgg
>>318
旧帝院生。高校偏差値70 中学校時学年200名中1番
321 首輪(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:05:56.63 ID:mf9yzooO
>>320
中学校時wwwwwwwww
322 修正テープ(catv?):2010/01/30(土) 22:06:06.52 ID:XEjSKps4
>>320
tan1は無理数か有理数か

1°じゃないぞ
323 丸天(東京都):2010/01/30(土) 22:06:24.21 ID:Y+MwUdmG
>>317
何それ
324 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 22:06:50.17 ID:3p/7pDv+
>>320
並の秀才だな。理Tなら二年あれば必ず受かる。
325 蛸壺(東京都):2010/01/30(土) 22:07:45.01 ID:Qe9HtP4O
>>320
ぜってー受からない
離散は異次元レベル
326 足枷(関東):2010/01/30(土) 22:09:06.68 ID:hDZ7+iJL
>>311
建築志望なら芝浦
他ならマーチいっとけ
327 石綿金網(佐賀県):2010/01/30(土) 22:10:08.88 ID:f/mmHu1i
>>320
プライド捨ててからだな
それに気付けるかどうかだが
328 ロープ(京都府):2010/01/30(土) 22:10:26.45 ID:oHRs2AyJ
>>320
そんだけだったら3年あったら十分受かりそうだな
頑張れ
329 首輪(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:10:30.77 ID:mf9yzooO
建築志望でそのレベルなら日大一択だろ
330 硯(富山県):2010/01/30(土) 22:11:08.15 ID:yGNPZRmo
>>320
多分無理
高校偏差値70で東大京大いけてないってのは地頭が足りてないと思う
331 蛸壺(東京都):2010/01/30(土) 22:12:33.17 ID:Qe9HtP4O
>>328
お前離散なめすぎだわ
332 ろう石(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 22:12:37.54 ID:KS+uqb7Z
横浜市立のサークル棟ってなんであんなに汚らしいんだよ
333 手錠(関東):2010/01/30(土) 22:12:48.36 ID:IQVsd3c4
某私文だけど、あまりに大学用の勉強しなくても単位くるから不安になるわ
ほとんど授業出なくても、試験一発で教科書持ち込み可
内容要約するだけみたいな感じの講義もある

まあ余った時間で好きなだけ本読めるから勉強はしてるんだけど
334 紙やすり(東京都):2010/01/30(土) 22:15:08.55 ID:n6X8y8Fv
>>331
院生なめすぎじゃないか
受験力は落ちてるだろうけどずっと理系学問に触れてきたってのはでかい
英語も出来るだろうしな
335 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 22:16:44.69 ID:3p/7pDv+
>>334
離散はそんなレベルじゃないから
336 イカ巻き(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 22:17:35.59 ID:PHpnzoSt
>>250
俺もセンター失敗したから京大から地元宮廷に落としたわ
337 硯箱(東京都):2010/01/30(土) 22:19:24.71 ID:qiIRobEz
MARCH+Gの各法学部の就職の良さのランク教えてくれ
338 昆布(石川県):2010/01/30(土) 22:19:53.99 ID:j0lc5gTl
>>22
東京藝大は芸術系では最高で、しかも国立。藝大に入るために多浪するやついっぱいいるべ。
339 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 22:20:10.92 ID:3p/7pDv+
>>337
Gって何?ゴキブリ?
340 紙やすり(東京都):2010/01/30(土) 22:20:25.13 ID:n6X8y8Fv
そんなレベルじゃないって合格ライン2次で300点くらいだろ?
確実に受かると言うつもりはないが十分圏内
341 大根(宮城県):2010/01/30(土) 22:24:47.57 ID:0ozfHeLq
受かる人がいるから存在する学部なのにね。
本人の頑張り次第だが
高校偏差値70だったら可能性は十分にあると思うが。
342 駒込ピペット(九州):2010/01/30(土) 22:25:23.40 ID:YW/VOoud
>>337
やっぱCがいいんじゃねぇの?
343 ペトリ皿(コネチカット州):2010/01/30(土) 22:25:43.45 ID:pr6q+jqK
>>22
芸大は例えるなら離散だから
素で合格者ゼロとかやるらしいし
344 指矩(三重県):2010/01/30(土) 22:25:55.16 ID:UyU1En/F
高校偏差値70でも
離散って二、三年に一回しか出ない
345 丸天(東京都):2010/01/30(土) 22:27:22.29 ID:Y+MwUdmG
>>337
勝手なイメージだけど
中央>立教明治学習院>法政青学ってとこなんじゃないの
346 ばんじゅう(dion軍):2010/01/30(土) 22:27:44.20 ID:OK7AmfyF
いたって普通
347 硯(富山県):2010/01/30(土) 22:28:28.03 ID:yGNPZRmo
>>343
マジで?
変態すぎるだろw
348 平天(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 22:28:31.84 ID:q5ksyc6i
そういえば私大の合格人数ってどうやって決めてるの?長年の経験と勘?
349 首輪(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:29:37.44 ID:mf9yzooO
中央は法のみだぞ
他は法政並
350 ろうと(東京都):2010/01/30(土) 22:29:53.85 ID:RN2/Td14 BE:570104238-2BP(5777)

滑り止めなしで国立余裕でした。
地方だと私立受験するのは時間的にも金銭的にももったいないね。
351 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 22:30:39.55 ID:3p/7pDv+
明治:平凡
青学:ちゃらい
立教:上品
中央:堅実
法政:空気

こんなイメージ
352 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/30(土) 22:31:08.10 ID:mDwUUNsg
>>22
東京芸大(音環除く)に合格する労力は、東大理IIIに匹敵するといわれているのに・・・
353 ロープ(大阪府):2010/01/30(土) 22:31:58.99 ID:uOFsD9F6 BE:435769362-PLT(12000)

不況で大学ブランドの影響力は落ちてるのに、なぜブランド志向になるのか
ジャップの行動は解らない
354 丸天(東京都):2010/01/30(土) 22:32:14.49 ID:Y+MwUdmG
>>349
流石にそれは言い過ぎ
法政経済とかと一緒にされたら中央の人達可哀相だろ
355 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:33:01.49 ID:1sCLd9tP
>>348
ある程度の大学なら補欠で調節
たまに定員の倍とか入れて文科省から大目玉食らうところもあるが
356 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:35:07.50 ID:1sCLd9tP
ぶっちゃけ東京芸大の音楽系は
コネというか師匠的なつながり無いと無理というけどね

絵の方はそうじゃないと思うが
357 ロープ(宮城県):2010/01/30(土) 22:36:32.30 ID:SnHcuXdJ
>>353
ブランドが何を意味するかに寄るが
不況だからこそ学力の高い大学に入らないと意味ないぞ
358 首輪(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:37:32.42 ID:mf9yzooO
>>352
ありえねえよ
妹が芸大のソプラノ行ったけど一日せいぜい3時間くらいしか練習してなかったわ
センターは2科目で6割w

レッスンの金だけはやたらかかったな
359 駒込ピペット(九州):2010/01/30(土) 22:39:16.19 ID:YW/VOoud
東京藝大の指揮科は大体例年合格者0か1なんだっけか
360 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/30(土) 22:40:26.33 ID:mDwUUNsg
>>358
声楽はそんなにきつくはないだろうな
ただしピアノ、弦楽器、作曲はガチでヤバい
361 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 22:41:02.14 ID:UkQVC1o8
そもそも大学なんて行く意味あるのか?
医学と理学以外は独学でいいだろ
362 モンドリ(大阪府):2010/01/30(土) 22:42:26.94 ID:dsQSRPt7
>>357
いや、不況だからこそ企業は大学の名前ではなく、そいつ自身の能力を見るようになると思う
ソース http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n1.htm

まぁ能力と同時に大学ブランド力もあれば最強なんだけどな
363 紙やすり(東京都):2010/01/30(土) 22:43:36.62 ID:n6X8y8Fv
>>361
学歴はとっておかないと相手にしてもらえないから
364 試験管挟み(宮城県):2010/01/30(土) 22:45:51.66 ID:WI8TDt6w
>>361
工学部機械だけど独学無理無理
理学部数学は独学可能だろう
ペンリンだっけ。あのロシアの天才キノコ狩り師
365 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 22:46:22.04 ID:UkQVC1o8
>>363
誰にだよ
どうせ就職のことしか考えてないんだろ
366 篭(香川県):2010/01/30(土) 22:50:31.40 ID:DMlkDLZ1
【2010関西主要3私学志願者動向】

1位:同志社/志願者3万人から5万人に。昨年今年と慶應等と同じく微減。
     一般入試組は減少だがセンター増で結果として↑
2位:関学大/古豪復活傾向。スポーツ活況、就職良好で人気。
       国際学部の設置で微減か昨年並み→
3位:関西大/志願者7万人を越える人気校に。
     新学部設置の効果で微減。3月が楽しみ→
---------------------------------------------------------------
中堅:立命館/一時宣伝効果で11万人の志願者を集めたが、大手で1校のみ4年連続減。
関西私学4位で参勤甲龍全落ちの40%が合格も不人気。4年連続↓

       APU:笑うほど不人気で痛いww ↓↓↓

【付録】

■予備校:同志社>>>>>関関>>>>立命館>産近甲龍
■受験生:同志社>>>>>関関>>>>産近甲龍=立命館3月入試+追加合格乱発
■世 間:同志社>>>立命館≧関学>>>関>>>産近甲龍←宣伝効果
■企 業:同志社>関学>>立命館=関大>>>産近甲龍←立命の上げ底に気づき出す
------------------------------------------------------------------
■立命脳:立命館>>>>>>>同志社>関関>>産近甲龍←大本営洗脳効果
367 IH調理器(関西・北陸):2010/01/30(土) 22:51:59.16 ID:wSs3+134
高知工科大だっけ
あそこが周りでやけに人気なんだが何か知ってる人いない?
俺は受けないけど
368 指矩(東京都):2010/01/30(土) 22:53:04.46 ID:UCklF3Ks
なんかニュー速にいる高学歴のやつって研究者にはならなそうだよね
369 冷却管(香川県):2010/01/30(土) 22:53:36.00 ID:hQW0co1E
>>367
私立から公立に移行した
370 ロープ(宮城県):2010/01/30(土) 22:54:56.41 ID:SnHcuXdJ
>>362
いくらなんでもそいつら何も考えてなさすぎだろ。
そりゃ取ってくれないわ。
てか東北大工学部で底辺ゲーム業界に行こうとするなよ・・・
職を選ばなければ求人数は希望数の倍だと言うのに。
会社からの推薦の数は半端ないから、就活が不要。
371 原稿用紙(兵庫県):2010/01/30(土) 22:55:40.16 ID:nBJlpf+9
東大離散は運も化け物じみてないと通れないからな
頭がいくらよくても無理
372 泡箱(東京都):2010/01/30(土) 22:57:25.68 ID:QrvUSIXH
>>368
分野によって博士の需要と供給がまったく違うのに
博士はヤバイって一様に煽ったせいだな

そろそろ俺の元教官のもとに博士がはいらないとキツイ
文系学部での助教のポストに空きがでそう
373 試験管挟み(宮城県):2010/01/30(土) 22:57:53.25 ID:WI8TDt6w
>>370
理学部だよ
一緒にしないで
名前でググっても研究室出てこないし
374 ロープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 22:58:32.01 ID:oHRs2AyJ
まあニュー即民なら理三なんて余裕だからな
375 オシロスコープ(長屋):2010/01/30(土) 22:58:33.71 ID:3p/7pDv+
>>362
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091215/biz0912150740004-p1.jpg
>ある国立大生の手帳。就職活動の予定がびっしりと書き込まれていた
>東レ、ニッセイ、第一生命、関西電力、新日鉄エンジニアリング、ジョンソンエンドジョンソン、旭硝子・・・

こいつは一体何をしたいんだよ
376 乾燥管(コネチカット州):2010/01/30(土) 22:58:37.12 ID:J6hpEbuP
研究室の教授がクソすぎて死にたくなる
来年定年なのに、それといった研究成果もだせてやしない
377 シール(愛知県):2010/01/30(土) 23:02:53.62 ID:hFAEUHXb
一橋だが受かる気しないわ
上智国法で満足れす(^q^)
378 首輪(アラバマ州):2010/01/30(土) 23:02:57.09 ID:mf9yzooO
>>375
勘違いした一橋生ってこんなもんかね
多分社学だろ
379 泡箱(東京都):2010/01/30(土) 23:02:58.21 ID:QrvUSIXH
>>375
就職活動の真似事だろ

自分のやりたいころが分からないなら、留年ぐらいして遅めの自分探しすればいいのに
380 レーザーポインター(東京都):2010/01/30(土) 23:05:54.93 ID:Ym5r/IkV
目先の学費に釣られて屑国立行くとか情弱過ぎだろ
国立でも千葉大とか横浜国立大とかその辺のレベル行かないと
マーチにぼろまけなのは当然として大東亜帝国レベルの行く勝ちのない国立大学ばかりだぞ
381 滑車(宮城県):2010/01/30(土) 23:07:35.62 ID:rvjEcKrs
>>320
凡庸な
382 黒板(東京都):2010/01/30(土) 23:07:50.80 ID:Y91YYexb
>>375
○○さんとゴハン♪
383 三角架(大阪府):2010/01/30(土) 23:08:06.82 ID:MuxHVXDJ
ゼミ等でみんなが一斉に手帳を取り出す所作に吐き気を催す
384 銛(関西):2010/01/30(土) 23:12:04.69 ID:NF8NyLmH
離散って東京大学物語の主人公みたいやつがいっぱいいるの?
385 ばね(アラバマ州):2010/01/30(土) 23:12:16.56 ID:09vzurj2
>>340
古典と数学で苦戦しそうな悪寒
386 インク(東京都):2010/01/30(土) 23:14:00.01 ID:ui+PjqPv
第二次ベービーブームの頃の倍率に比べたら楽勝じゃね?
387 原稿用紙(兵庫県):2010/01/30(土) 23:15:43.58 ID:nBJlpf+9
>>385
国語で落ちそう
388 鉤(神奈川県):2010/01/30(土) 23:17:18.20 ID:DLtWg6Jl
おお、岐阜医学部後期、早くも12倍かよ

去年も最終的には50倍超えたし、今年はセンター平均若干下がって
失敗組みも増えたっぽいから、去年の倍率超えるかな・・・?

かく言う俺も後期は岐阜医に特攻(せざるを得ない)
センター国語110点とかやらかしちまったからな
他はまあまあだったのにさ

倍率あんま上がりませんように
389 ホワイトボード(東京都):2010/01/30(土) 23:18:59.68 ID:tp1mzEuS
我が武蔵大学は全学部入試だけど今年の倍率が30倍だそうな。
落ちて少々学歴コンプ気味だったけどそれも解消されそうだわ。
390 カンナ(東日本):2010/01/30(土) 23:21:16.58 ID:jSVgatrE
第二次ベビーブーマーよりマシだろw
391 指サック(コネチカット州):2010/01/30(土) 23:24:04.74 ID:uZCbB2GN
>>384
知り合いはイケメンベーシストだな。更に金持ちだから、女がよってきてウザいらしい。
392 手錠(関東):2010/01/30(土) 23:28:28.91 ID:IQVsd3c4
>>389
やっぱり図書館に来てる中高生はウザいの?
393 時計皿(千葉県):2010/01/30(土) 23:32:39.96 ID:6oHmOA88
>>384
合格者体験記みたいな本で顔写真とか親の職業とか見れるよ
おまえら8割のなかに俺が2割くらいいる感じだったな
394 ホワイトボード(東京都):2010/01/30(土) 23:33:25.86 ID:tp1mzEuS
>>392
まったく気にならない。あっちもまったく相手にはしていない感じ。

おもしろいことに私服なのにお洒落な子が0。ある意味ではやつらは
脅威。
395 画架(宮城県):2010/01/30(土) 23:33:33.40 ID:+7njxOX9
>>393
なるほど8割天才で2割キチガイか
396 色鉛筆(秋田県):2010/01/30(土) 23:34:58.81 ID:gDfpLIcI
>>388
少し納得した。なんでも岐阜大医学部をでた研修医が岐阜に残って研修しない
って報道みたことあるけど各地の秀才たちでセンターやらかしたり旧帝医学部前期落ちが
集まってるから岐阜県民が少ないから研修で岐阜にのこらないんやな
397 指錠(東海):2010/01/30(土) 23:36:23.95 ID:3Q0AaCGO
静岡だか三重だかが定員割れ起こしてるって聞いたが
398 紙やすり(東京都):2010/01/30(土) 23:36:50.04 ID:n6X8y8Fv
>>394
中学から男子校で完全に閉鎖されてるから服装とかあんまり目がいかないんだよ
武蔵生は日本人というよりも武蔵人なんて誰かが言ってたけど、本当にその通り
399 ろう石(東京都):2010/01/30(土) 23:37:22.36 ID:4pfqw0Nu
>>380
ようニッコマーチ
理系なら早慶理科大以外は国立がいいだろ
あと農工とか電通のほうが横国よりましです
400 紙やすり(東京都):2010/01/30(土) 23:37:29.96 ID:n6X8y8Fv
>>365
就職のこと前提に話すんなら独学でいいだろ はおかしいだろw
401 指矩(関東・甲信越):2010/01/30(土) 23:37:30.59 ID:PBG+YqMX
これから受ける学部なんて30倍だが…
402 手錠(関東):2010/01/30(土) 23:38:47.51 ID:IQVsd3c4
>>394
脅威ってなんだよ

すこし前は、ファッション以前にユニクロのフリースの色違いが被りまくってた記憶が
403 シャープペンシル(石川県):2010/01/31(日) 00:49:13.29 ID:be/3ioI1
>>58
どう考えても早稲田の位置がおかしい。
慶応も宮廷以上はありえない
404 便箋(東京都):2010/01/31(日) 00:49:49.78 ID:vjpbl9Cm
>>402
元武蔵高生?

こんな世間の風にまったく触れていないようなやつらが
ポンポン東大行って、日本をひっぱっていくことを考えると
ある意味脅威じゃないか?
405 ビーカー(千葉県):2010/01/31(日) 00:51:14.70 ID:Ie9qt2v8
>>404
いまの武蔵は・・・・
406 ゴボ天(東京都):2010/01/31(日) 00:52:24.05 ID:/nDuOa0l
>>405
武蔵はK1の黒歴史
407 すり鉢(福岡県):2010/01/31(日) 00:52:38.62 ID:BlTl7BGJ
クソみたいなCランク以下の大学ぜんぶ潰して学力足りないやつはみんな職人や農民にしろ
408 指錠(関東):2010/01/31(日) 00:56:09.22 ID:bJU7M3/g
>>404

> ポンポン東大行って


行けませんでした

俗世間に触れてれば日本を正しく引っ張れるのか?
そういう安直な感覚主義が日本を滅ぼしたんだと思うよ
409 大根(catv?):2010/01/31(日) 00:58:23.34 ID:+iIy1kRM BE:355223434-2BP(4320)

北見工大が5倍とかワロタ
これ確定じゃないんだろ?
410 画用紙(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 01:02:11.37 ID:8a90+LBM
>>337
法学部なら
中央>>立教明治学習院>法政>青学
青学はショボいみたいよ
411 ペトリ皿(コネチカット州):2010/01/31(日) 01:04:36.51 ID:wtzTgSNL
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/honobono/1247766961/409
ここでぼっちオフ開いてます。みんな来てね。チャットもやってますよ
412 指矩(神奈川県):2010/01/31(日) 01:06:34.28 ID:K8INR5oU
>>388
今年は山梨後期が面接入れたから、もっと増えるよ。
413 指矩(愛知県):2010/01/31(日) 01:09:50.55 ID:/nI66j20
岐阜大学医学部後期の倍率が跳ね上がった初年度の奴ら、倍率みてビックリしただろうなw
(たしか原因は、他大学の後期医学部が減ったことと、センター失敗しても大丈夫だとか、面接なしという点)

今は覚悟の上だろうけど
414 れんげ(岐阜県):2010/01/31(日) 01:21:26.41 ID:U/FCBK58
>>396
現行の入試制度になってからは、まだ卒業生はいないぞ
415 鉤(dion軍):2010/01/31(日) 01:33:58.62 ID:4FLRBow5
俺らの母校明星大学スレか
416 ペンチ(関東):2010/01/31(日) 02:03:22.76 ID:IQv9fqup
>>165
亀レススマソ

私は明治出て某大手電機メーカーに就職したけど、早稲田と明治なら絶対に早稲田行った方がいいよ。
男の人は私大卒は早慶だらけで、明治なんて数えるほどしかいなかったから。理系はわからないけど、事務系の本社に配属されるのは旧帝、早慶がほとんどだから。
腐っても早稲田だと思うから頑張ってね。
417 ビーカー(石川県):2010/01/31(日) 02:08:14.88 ID:fcdgrhUw
>>416
採用枠
418 ペンチ(関東):2010/01/31(日) 02:17:02.70 ID:IQv9fqup
>>417
採用枠もそうだけど、配属先が早慶とMarchは違った。
事務系の場合、良くて本社のパッとしない部署、次が地方の支店、最悪子会社でした。
主人の話聞いてると、今もそんな感じみたい。
419 消しゴム(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:30:51.66 ID:Z+0FDhHH
>>360
コントラバスは入りやすいらしい
指揮は芸大でも1年に1人とかしか採らない
420 消しゴム(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:33:50.37 ID:Z+0FDhHH
明治 パワフル
青学 ちゃらい
立教 真面目
中央 無骨
法政 ちゃらい

>>351
俺のイメージはこんな
421 飯盒(東京都):2010/01/31(日) 02:37:28.95 ID:th14Dzeq
まあお前らの家庭と頭脳だったら海外の大学も余裕だろ
422 印章(東京都):2010/01/31(日) 02:38:26.70 ID:9/C6PVvG
東大以外のやつなんてこのスレにいるの?
423 大根(アラバマ州):2010/01/31(日) 02:51:52.90 ID:3nj4WDUq
明治 安住
青学 ガバマン女子穴
立教 硬派・みのもんた(笑)
中央 法学部
法政 糞アカ


こんなかんじッス
424 クッキングヒーター(dion軍):2010/01/31(日) 03:09:54.15 ID:XXuh+sS0
>>58
実際、東名九はそんな変わんねーよ
425 黒板消し(宮城県):2010/01/31(日) 03:18:04.95 ID:y8JY6Fh0
>>424
実は九州と北海道は最近GCOEの仲間外れのようになって予算がヤバイ
特に理系の話だがこれからかなり落ちていくかも
偏差値は今のところほぼ変わらないが
426 焜炉(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:22:44.38 ID:nRD3kXFP
>>386
だな。今なら俺でも受かりそうな気がする。
427 ビュレット(長屋):2010/01/31(日) 03:25:39.09 ID:tX/KL9yt BE:1350400739-2BP(444)

医師免許を地区限定にして
専門医を全国ライセンスにすればいいんじゃね
428 ビーカー(catv?):2010/01/31(日) 03:34:06.94 ID:Ase/gVEa
>>427

天才
429 アルバム(catv?):2010/01/31(日) 03:39:51.64 ID:kErP/f6X
法学が強い国立教えてくれ。
東大、京大以外
430 原稿用紙(東京都):2010/01/31(日) 03:50:02.68 ID:H0wJrkQS
どこがヤバいのか?むかしこんなの当たり前だっただろ?
全然ヤバいと思わないな。>>1はゆとりすぎるな。300倍位になってるのかと思ったわ
431 さつまあげ(新潟県):2010/01/31(日) 03:54:37.50 ID:WBMJGJzp
東京の私立に行かせる金がなくて、地元の国公立みたいなのが増えそうだな
まあ家を離れると家賃やら何かと金かかるしな
432 お玉(関東・甲信越):2010/01/31(日) 03:54:46.82 ID:NxLkZYoa
地底理系だけど牡蛎に当たって下痢が止まらない
死にたい
433 ゴボ天(東京都):2010/01/31(日) 03:55:29.82 ID:/nDuOa0l
>>429
一橋
434 さつまあげ(新潟県):2010/01/31(日) 03:55:50.58 ID:WBMJGJzp
一橋は経済じゃなかったっけ
435 レンチ(福岡県):2010/01/31(日) 03:57:35.44 ID:2uYc2RGz
一橋大学みたいに私立から国立法人化した大学は他にあるっけ?
436 筆箱(大阪府):2010/01/31(日) 04:25:11.29 ID:RH/Jpjqs
大学設置基準が大幅緩和される前の団塊Jrのころは当たり前にあった数字だな
17倍とか普通にみたぞ
437 イカ巻き(catv?):2010/01/31(日) 04:25:50.47 ID:iDQCuxmo
普通すぎワロタ。
438 丸天(山形県):2010/01/31(日) 04:42:54.98 ID:raC+1Cwa
日本の大学が本当に優秀なら
現状の日本はなんなんでしょうか
439 ペン(東京都):2010/01/31(日) 04:49:01.60 ID:NXHzAkjg
>>418
新卒の配属先が子会社っておかしくねぇか?w
440 鑢(アラバマ州):2010/01/31(日) 06:16:06.42 ID:GlTmIvAm
>>397
北大でも定員割れ起こした年があったよ
441 顕微鏡(宮城県):2010/01/31(日) 06:27:41.99 ID:Yn9gjZWE
元々こんなものだったぞ。
少子化+好景気でボーナスステージが
数年前にあっただけ。

国公立はむしろこれでも低いくらいじゃね?
ゆとりは馬鹿で貧乏だからせめて血を吐くまで
勉強してから大卒ワープアでもやって自殺しろw
442 鑢(アラバマ州):2010/01/31(日) 06:36:57.44 ID:GlTmIvAm
443 墨壺(アラバマ州):2010/01/31(日) 06:40:45.93 ID:QaEVPVPC
地方私大の死にっぷりは異常
444 偏光フィルター(dion軍)
これはひどい