東芝、液晶から撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 輪ゴム(福島県)

東芝,液晶ディスプレイ事業からの撤退を検討中

 東芝は,液晶ディスプレイ事業からの撤退を検討している。2010年1月29日の決算発表の場で,
同社 代表執行役副社長の村岡 富美雄氏は,「液晶ディスプレイ事業は損益の悪化が続いており,
非常に厳しい状態にある。(同事業の今後については)単なるコスト削減などで済むかどうかを含め,
対応を検討中」と語った。

 東芝モバイルディスプレイ(TMD)で手掛ける東芝の液晶ディスプレイ事業は,2009年4〜12月期の累計で191億円の営業赤字を計上した。
「需要縮小による売り上げの減少,価格下落,円高などが要因」(村岡氏)とする。2008年4〜12月期は162億円の赤字,2007年4〜12月期は
100億円の赤字であり,ここ2年間で赤字幅は拡大している。村岡氏は同事業について「(撤退を含めた)あらゆる選択肢を議論している状況」とした。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100129/179785/
2 エリ(東京都):2010/01/30(土) 16:08:46.32 ID:9ajV+yK+
ナナオ、三菱、NECが残ってれば、後は消えてもいい
3 やっとこ(東京都):2010/01/30(土) 16:09:21.72 ID:mqdYLOvm
DO☆GE☆ZA
4 コンニャク(東京都):2010/01/30(土) 16:09:31.07 ID:dRgSgLWp
画質のソニーとパネルのシャープと最高プラズマのパナソニックとHDDの日立がまだいるから大丈夫だな
5 アスピレーター(東京都):2010/01/30(土) 16:09:40.43 ID:WKM7zmXk
日本で作れ。
6 篭(広島県):2010/01/30(土) 16:09:45.33 ID:I2n4equO
東芝の液晶デスプレイは最悪だった
7 モンドリ(東京都):2010/01/30(土) 16:10:05.05 ID:hGBB14N/
>>2
その中で自前でパネル製造できる会社は一社もないんですけど。
8 焜炉(埼玉県):2010/01/30(土) 16:10:10.21 ID:IwOF5KW+
なるほど
9 アルコールランプ(群馬県):2010/01/30(土) 16:10:12.44 ID:8o9ETFTJ
エイサーはやめた方がいい

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d100242382
10 そろばん(広島県):2010/01/30(土) 16:10:54.12 ID:lQ6JkbB/
レグザ作ってもすぐ10万とか値引きされるのはやはり辛いのか
ユーザーの評価は高いと思うが
11 ノート(大阪府):2010/01/30(土) 16:11:25.25 ID:oFVMf/M/
LGがナナオ買ったら世界制覇できるのにな
12 篭(広島県):2010/01/30(土) 16:11:34.56 ID:I2n4equO
イイヤマとかIOデーターの液晶てどうなん?
イイヤマは良いイメージある
13 試験管(コネチカット州):2010/01/30(土) 16:12:10.97 ID:almUJ4fc
Z9000は神だろ
14 ロープ(福岡県):2010/01/30(土) 16:12:18.43 ID:VH/X65od
ケツ毛バーガーこと村岡万由子さんは許した
15 はさみ(アラバマ州):2010/01/30(土) 16:12:26.72 ID:hCmrYA+Y
村岡氏は許した
16 飯盒(catv?):2010/01/30(土) 16:13:10.37 ID:bDvz4VkP
東芝って液晶ディスプレイ作ってたのか。
うちにあるのは三菱ばっかだな。
17 スタンド(福岡県):2010/01/30(土) 16:13:48.07 ID:+3o/5+rG
液晶ディスプレイは撤退しても液晶テレビやってるならいいや、
今日日便器LG三菱以外のディスプレイ買うやつ居ないし
18 フードプロセッサー(東京都):2010/01/30(土) 16:14:39.65 ID:mzHriDN6
東芝はわざと売れない物を作って赤字にしてるのかと思ってたが違うのか
19 るつぼ(愛知県):2010/01/30(土) 16:14:43.92 ID:XJ0GRAt/
まだ自社ブランドのディスプレイ作ってたのか・・・
20 ロープ(長屋):2010/01/30(土) 16:14:48.86 ID:ap8rQ5BA
液晶あったのか
21 平天(神奈川県):2010/01/30(土) 16:14:50.41 ID:1+IjZ06U
丁度モニタ購入考えてたところにちょうどええスレ

1920×1200のIPSでオススメ教エロ
22 そろばん(広島県):2010/01/30(土) 16:15:45.77 ID:lQ6JkbB/
三菱のディスプレイ事業は製品価格高いが何とか商売続いてるな
しかし10万代は流石にもう売れる値段じゃねぇ
23 おろし金(catv?):2010/01/30(土) 16:15:55.32 ID:88NHfW9P
東芝製液晶ディスプレイなんて聞いたことねえ
BenQでいい
24 画架(神奈川県):2010/01/30(土) 16:16:46.42 ID:Gh4fJto/
DOGEZA
25 ラベル(アラバマ州):2010/01/30(土) 16:16:47.02 ID:742VGLRD
テレビかと思った
売れてるのに
26 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/01/30(土) 16:17:09.30 ID:6cpSjUJ6
東芝はREGZAがあればおk
27 修正液(catv?):2010/01/30(土) 16:17:38.70 ID:838VKIbM
レグザって売れてるんじゃないの?
あれ東芝だよね?
28 画架(神奈川県):2010/01/30(土) 16:17:56.20 ID:Gh4fJto/
「需要縮小による売り上げの減少,価格下落,円高などが要因」(村岡氏)とする。


いやな予感
29 エバポレーター(沖縄県):2010/01/30(土) 16:18:01.83 ID:ahgZLm9q
有機ELだけ研究しとけば
30 ロープ(埼玉県):2010/01/30(土) 16:18:27.39 ID:GcjjseVX
売り上げランキングで東芝が独占してるのになんで撤退なの?
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
31 修正液(catv?):2010/01/30(土) 16:18:35.38 ID:838VKIbM
ああ、テレビじゃないのか。
だよな。
32 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 16:19:12.91 ID:fn9gEOHd
土下座
33 ノート(大阪府):2010/01/30(土) 16:19:28.82 ID:oFVMf/M/
34 金槌(鳥取県):2010/01/30(土) 16:19:44.53 ID:Y1/F770i
>>30
リスク承知で囲い込み作戦したけどやっぱだめだったんじゃね?
35 レーザー(宮崎県):2010/01/30(土) 16:19:48.96 ID:UMRPnsfm
会社と家のディスプレイ全部DELLで買ったヤツだ
正直安さが一番です
36 チョーク(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 16:20:17.69 ID:leZ5uVER
村岡さんが言ってるんだから間違いないな
37 包丁(福井県):2010/01/30(土) 16:20:43.29 ID:Cyl+TATf
代表執行役副社長の村岡さん
38 時計皿(コネチカット州):2010/01/30(土) 16:20:54.96 ID:Bj4H4itd
REGZAってチョンパネル使ってんじゃないの?
39 フェルトペン(栃木県):2010/01/30(土) 16:21:03.77 ID:A/i5m/FZ
>>21
LP2475w
40 土鍋(東京都):2010/01/30(土) 16:22:14.54 ID:oJZoShRX
よくわからんけどうちのテレビはレグザだということだけは言える。
41 ロープ(神奈川県):2010/01/30(土) 16:22:48.01 ID:pdKBnJWM
サムスンとHYUNDAIとDELLしか持ってねーわ。
国内メーカー高けーんだよ!!
42 平天(神奈川県):2010/01/30(土) 16:23:06.48 ID:1+IjZ06U
>>33
>>39
ふむふむ 参考にさせてもらう
RDT231WM-Xはダメなのか?

ていうかそもそも1920×1080でいいのでは?TNでいいのでは?っていう疑問もあるんだが

モニタとか真剣に選んだことないから全然分からない
43 墨(コネチカット州):2010/01/30(土) 16:23:12.08 ID:d3db1dEV
ああ、モバイルな

どうでもいいや
44 墨壺(アラバマ州):2010/01/30(土) 16:23:23.03 ID:ULTy1UVg
携帯とかモバイル機器のパネル供給だろ
テレビは関係ない
45 スタンド(福岡県):2010/01/30(土) 16:23:37.70 ID:+3o/5+rG
>>30,34
なにこの情弱速報、液晶ディスプレイと液晶テレビは違うだろksg
46 ルアー(神奈川県):2010/01/30(土) 16:23:47.74 ID:ItkAaJ3Q
便キューッの21.5インチフルハイディスプレイ使ってる奴は一生ボロアパート暮らし
47 ゆで卵(東京都):2010/01/30(土) 16:24:36.55 ID:wMcHoi4i
一昔前に流行ったポータブルDVDなんかだとポリシリコンTFT液晶採用モデルは
やっぱり他のに比べて綺麗だったな
48 朱肉(新潟県):2010/01/30(土) 16:26:05.14 ID:kG56Z+dk
グレアとノングレアってどっちがいいんだ
49 ハンマー(千葉県):2010/01/30(土) 16:27:07.33 ID:JlabhXVR
テレビとディスプレイの違いは何?
50 修正液(catv?):2010/01/30(土) 16:27:24.37 ID:838VKIbM
電気屋で見る限りレグザの画質が一番いいように思うな。
ただ、どこのメーカーも店頭表示用の設定にしてあるから、家で
最低に調整した後はわからないけど。
51 飯盒(アラバマ州):2010/01/30(土) 16:27:49.22 ID:0IF3i+bm
>>48
完全に個人の好き嫌い

テカテカなグレアだと映画とかメリハリがついて綺麗に見えるけど
反射の問題とかコントラストの問題もある
52 白金耳(長屋):2010/01/30(土) 16:27:51.35 ID:9PJhsdyZ

液晶テレビと勘違いしてる情弱はよく読んだほうが良い↓

「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100122-00000000-toyo-column

53 鉛筆(岡山県):2010/01/30(土) 16:28:18.82 ID:8P6dU3jp
コラッヤメタマエ!
54 ロープ(神奈川県):2010/01/30(土) 16:28:39.48 ID:pdKBnJWM
>>42
値段抑えめでそれなりの性能ならU2410一択
画面にこだわるならMDT243WGとか
55 釣り竿(熊本県):2010/01/30(土) 16:28:39.46 ID:geK5ZBTO
そもそもディスプレイの方やってたんだ
56 分度器(東京都):2010/01/30(土) 16:28:53.68 ID:lyeUPM0j
どこから調達するのかな?
シャープからかしら
サムスンからだと嫌だなぁ
57 墨壺(愛知県):2010/01/30(土) 16:29:06.42 ID:4xalX6tg
その辺で売ってるディスプレイをレグザ につけた方が儲かるって気づいたんだろ
58 ルアー(神奈川県):2010/01/30(土) 16:29:52.91 ID:ItkAaJ3Q
>>48
光沢処理してるのは散光することなくディスプレイからまっすぐ目に届くから色味明暗の差が
はっきりくっきり届くが映りこみ激しくノングレア以上に埃よごれがばっちり目立つ、至近距離での
長時間作業になると目もやたら疲れる、でも絶対的に鮮やか綺麗に見える。一長一短が明確に分かれてる、好き好き
59 エリ(長屋):2010/01/30(土) 16:30:09.95 ID:315+/cGZ
CM打ち過ぎじゃないの?
レグザのCMよく見るけど他のメーカーはあんまり見ない。
60 そろばん(広島県):2010/01/30(土) 16:30:29.03 ID:lQ6JkbB/
仕事用や長時間使うならノングレア
動画とかのメリハリつけたいならグレア

2ちゃん専ブラ入れてるような人間ならノングレアにしとけ
61 インク(東京都):2010/01/30(土) 16:31:35.93 ID:ceLVuooI
HDDVDとブルーレイの違いで、僕は土下座したりする
62 ロープ(東京都):2010/01/30(土) 16:31:36.76 ID:Tu3hx6I0
SEDとか言ってたころが懐かしい
63 スプリッター(兵庫県):2010/01/30(土) 16:31:49.94 ID:acGjdWS8
イケメン以外はノングレアで良い
64 試験管挟み(千葉県):2010/01/30(土) 16:32:27.13 ID:k0QIVM6X
東芝のモニタって何があるんだ
65 メスピペット(長野県):2010/01/30(土) 16:32:38.01 ID:SCATkH7D
レグザはそのままなんだろ
66 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 16:32:41.86 ID:spQvbkRV
三菱があればいい
NECはプロ用に特化してくれ
ナナオは韓国面に落ちたからもういい
67 電卓(dion軍):2010/01/30(土) 16:32:44.57 ID:oi+Tww3K
REGZAがあるなら後はいらん
68 朱肉(新潟県):2010/01/30(土) 16:32:54.07 ID:kG56Z+dk
>>51,58,60
色々とありがとう
ググった結果と合わせて、ゲームやら2chやらで割と長時間使うからノングレアにしとくか
69 ゆで卵(東京都):2010/01/30(土) 16:32:59.67 ID:wMcHoi4i
>>42
TNは左右の視野角はまだいいんだけど上下がてんで駄目だからなあ
顔がディスプレイに近いと視点が少し移動しただけでも
視野角の狭さの影響もろに受けるし

TNは「遠目の正面」っていう限定された条件でなら、
まあいいんじゃないかなと思えるぐらいの性能にはなってるとは思うんだけども
RDT231WM-Xとか安いIPS出てきてるからわざわざTN選ぶのもねえ
70 修正液(catv?):2010/01/30(土) 16:33:02.94 ID:838VKIbM
>>48
てかてか液晶はぱっと見、画面がすごく綺麗に見えたけど
まわりの風景が反射してるのに気がついたら気になって画面に集中出来なかった。
写り込みはかなり気になる。
71 スタンド(福岡県):2010/01/30(土) 16:33:10.37 ID:+3o/5+rG
【レス抽出】
対象スレ:東芝、液晶から撤退
キーワード:土下座 DOGEZA


32 名前: マイクロメータ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/30(土) 16:19:12.91 ID:fn9gEOHd
土下座

61 名前: インク(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 16:31:35.93 ID:ceLVuooI
HDDVDとブルーレイの違いで、僕は土下座したりする


抽出レス数:2

もう許してやれよ・・・
72 ライトボックス(東京都):2010/01/30(土) 16:33:58.38 ID:WWlGLUqt
>>1
「液晶ディスプレイ」じゃねーか
これだから、素人は
73 朱肉(東京都):2010/01/30(土) 16:34:29.79 ID:iVDjBUQL
ちょ・・日本おわりすぎだろ
少子化、ゆとり化、ひきこもり・・・
74 釜(千葉県):2010/01/30(土) 16:34:31.27 ID:WY26i6v2
>>9
なにがしたいのこいつ
75 ゆで卵(東京都):2010/01/30(土) 16:34:51.47 ID:wMcHoi4i
>>60
Dellの液晶はノングレア処理が酷くて
むしろアクリルパネル貼り付けたほうが
ギラギラ押さえられて見やすくなった
76 ガスクロマトグラフィー(愛媛県):2010/01/30(土) 16:35:23.27 ID:EzPpr41F
DOGEZAセヨ!DOGEZAセヨ!
77 指サック(コネチカット州):2010/01/30(土) 16:35:35.23 ID:YVKrCI8o
>>49
フルスク解像度レート固定のPCゲームで泣くのがテレビ
78 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/30(土) 16:36:24.44 ID:+fE7PKPB
もうレグザは黙ってても売れるから液晶パネルはもう外から仕入れるわってこと?
79 ノート(大阪府):2010/01/30(土) 16:36:30.17 ID:oFVMf/M/
>>68
ゲームと・動画をよく見る、
グレアでも気にしないならTNグレアでもいいと思う。
安いのでいいの多いし

大仏オナニーとかAVの肌の色にこだわるなら迷わずノングレアIPS
80 硯(東京都):2010/01/30(土) 16:37:12.35 ID:gp6l2Ltq
そういえば、パナソニックの新しいプラズマが
パイオニアのKUROの技術を盛り込んだとか聞いたが、もう発売されたの?
81 錐(栃木県):2010/01/30(土) 16:37:14.22 ID:o3EKacs+
あらまぁとうしばしょう
82 ボンベ(石川県):2010/01/30(土) 16:39:41.43 ID:Ef36Ktun
グレア派はヒュンダイしか選択肢無いのか
83 ルアー(神奈川県):2010/01/30(土) 16:39:46.69 ID:ItkAaJ3Q
AV見ながらのオナニーが絶対的に無理だなグレア処理は
84 インパクトレンチ(長屋):2010/01/30(土) 16:40:06.04 ID:5PQkedNX
>>68
グレアにするとゲームで黒画面になった時、キモヲタが画面いっぱいに表示されるからノングレアにしとき
85 クレヨン(東京都):2010/01/30(土) 16:41:12.52 ID:HQHH412t

先生!東芝君が何をしたいのかさっぱりわかりません!!
86 平天(神奈川県):2010/01/30(土) 16:41:44.48 ID:1+IjZ06U
>>69
なるほど
じゃあU2410で検討してみるかな
87 ばね(栃木県):2010/01/30(土) 16:42:04.95 ID:YtZlJMgH
OWATA
88 ロープ(神奈川県):2010/01/30(土) 16:42:06.98 ID:wC1eOGkL
>>48
太陽光がはいりやすい窓辺に置くならノングレア
グレアは太陽光が当たっているとキモオタがより鮮明に浮かび上がってくる
ノングレアにしとけばよかったよちくしょう
イケメンかつホコリが気にならないのならグレアでいいんじゃね
89 インク(東京都):2010/01/30(土) 16:42:40.78 ID:ceLVuooI
東芝の土下座とカプコン三上の切腹は絶対に許さない
90 アルコールランプ(群馬県):2010/01/30(土) 16:42:43.69 ID:8o9ETFTJ
>>74
ババ引かないための警告
91 エリ(東京都):2010/01/30(土) 16:43:24.08 ID:9ajV+yK+
>>7
別にそんなのどうでもいい
どうせ買うのは最終商品だから
92 ヌッチェ(catv?):2010/01/30(土) 16:44:43.49 ID:ReCB+/f2
これはSEDに注力すると言う事か
93 試験管立て(埼玉県):2010/01/30(土) 16:45:04.90 ID:s1Ze6Tpb
>>12
駄洒落かよ
94 集魚灯(関東):2010/01/30(土) 16:45:13.95 ID:T6iJAlKA
東芝「えきしょう…えきしょーーーーーーーーー!!」
95 クレヨン(東京都):2010/01/30(土) 16:45:49.28 ID:HQHH412t
まあ確かに最終製品のクオリティを決めるのは
制御回路のチューニングであってパネルはあくまでもパーツにすぎないわけだけど
なんかこう、不愉快やん?
96 ノギス(関東・甲信越):2010/01/30(土) 16:46:51.78 ID:9ly7UDFR
>>2
ナナオはいらねーだろ
97 釜(千葉県):2010/01/30(土) 16:46:54.31 ID:WY26i6v2
>>90
わざわざオークション上でそんな工作臭い行為すんのか。
ヤフオクって良くわかんねーな。
ってかこれホントに出品する気あるの? してんの? 警告とやらだけだったら空出品じゃね
98 エリ(東京都):2010/01/30(土) 16:47:12.46 ID:9ajV+yK+
別に。
99 飯盒(神奈川県):2010/01/30(土) 16:49:28.14 ID:NF8N9T8t
あれ?TMDの「M」って松下じゃなかったんだ
100 硯(四国):2010/01/30(土) 16:49:34.69 ID:sb1b92hU
愛媛で東芝液晶のバックライト作ってる俺涙目

4月からの勤務先、中国か韓国かタイらしい…


先日iPhoneの二年契約したばっかりなのに…

これ、海外でも使えるのか?
101 エリ(東京都):2010/01/30(土) 16:49:38.45 ID:9ajV+yK+
液晶ディスプレイと液晶テレビを混乱するようにミスリードするスレタイつけた>>1は死ねばいい
102 エビ巻き(東京都):2010/01/30(土) 16:51:46.31 ID:aHrUep8p
レグザは黒だぞ!
液晶パネルは東芝製じゃないけど
103 てこ(北海道):2010/01/30(土) 16:53:58.03 ID:JztD0RNQ
>>9
俺エイサー使ってるけどまだ壊れてないぞ
104 昆布(北海道):2010/01/30(土) 16:54:26.37 ID:XfmovKzp
レグザが売れてるのは外付けHDDに録画できるから
ブルーレイに負けたのがプラスになってる
105 セロハンテープ(東京都):2010/01/30(土) 16:55:58.44 ID:/G5U3BAY
東芝ってまだ作ってたんだ
106 ガスレンジ(catv?):2010/01/30(土) 16:57:45.24 ID:lq0bAOf4
物置にある液晶ディスプレイを落としたら割れちったよ
同じ型のをどっかで見つけるまでに電源入れられるとバレるからスポイトで水を注入して映らないようにしたんだけどこれほっといたら自然にまた映っちゃうのかな?
107 クレヨン(東京都):2010/01/30(土) 17:01:28.99 ID:HQHH412t
>>106
錆びたり腐ったりする前に乾けば普通に復活するぞ

つーか機械的な稼働部(モーターとか)のないテレビみたいな家電は
普通に水ぶっ掛けて掃除しても速やかに乾かせば平気だったりする

もちろん完全放電させてからやることが前提だけどね
108 大根(関東地方):2010/01/30(土) 17:03:00.21 ID:WDpsBcS5
この前NHKでやってた、セルレグザの開発風景を見て、
もうこのメーカーは、駄目だと思った。

何が駄目って、ハードウェアを設計してるトップが、幼すぎる。
デバッグのシーケンスをまるで把握していない。

「あー映った!よしフリーズしない!これで出荷しよう」

とか本気で言ってて吹いたわ

http://www.nhk.or.jp/special/onair/2010/100124_header.jpg

NHKスペシャル|メイド・イン・ジャパンの命運

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100124.html
109 クレパス(長野県):2010/01/30(土) 17:03:14.08 ID:gNiC/WN/
レグザ終わりか
110 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/30(土) 17:03:22.31 ID:y2Ij7/M2
深谷市はどうなるの?
財政再建団体に落魄れちゃうの?
111 クレヨン(東京都):2010/01/30(土) 17:03:39.08 ID:HQHH412t
>>108
その「出荷」は展示会への送り出しの事な
112 浮子(栃木県):2010/01/30(土) 17:03:52.97 ID:VEfZON8K
DOGEZA
113 手帳(dion軍):2010/01/30(土) 17:04:43.53 ID:QfeCQxZo
>>108
TVの前だからなぁ……

トップにいく前に、どんだけの犠牲者がいるんだとおもっとるんだwww
114 ペーパーナイフ(滋賀県):2010/01/30(土) 17:04:48.64 ID:9eVeUp8W
>>108

三社くらい知ってるけど、どこでもそんなもんだよ。
115 マントルヒーター(千葉県):2010/01/30(土) 17:05:24.11 ID:/kw/W/Pa
もはや据え置き機は不要!? 東芝「REGZA」の「ポータブルズーム」機能が話題に
◎動画:REGZA NEW GAMEMODE
http://www.youtube.com/watch?v=FSeCUyT5jBs

◎ソース:ITmedia Gamez
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1001/12/news081.html
116 ガスレンジ(catv?):2010/01/30(土) 17:05:54.32 ID:lq0bAOf4
>>107
ありがとう
見つけるまで花に水をやる感覚で毎日ぶっかける!
117 ルアー(神奈川県):2010/01/30(土) 17:06:15.27 ID:ItkAaJ3Q
NHKのドキュメンタリーほど胡散くせえものはねえ。
誰もが聖人君子になるよう撮影スタッフからの演技指示w
118 クレヨン(東京都):2010/01/30(土) 17:07:07.84 ID:HQHH412t
>>115
それ提灯
PSPにネイティブ対応したのはそれが最初じゃないから
119 焜炉(東京都):2010/01/30(土) 17:10:46.83 ID:eN+z3tHy
東芝って液晶作ってたんだ
120 ルアー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 17:10:59.46 ID:LgrYicOG
Cellレグザは最後の花火だったのか
121 大根(関東地方):2010/01/30(土) 17:11:12.76 ID:WDpsBcS5
>>117
演出ってか、むしろ東芝が不利になるような場面ばっかりだったけどな。

海外EMSメーカとのミーティングで、段取りに失敗してたりとか、
価格交渉で、相手から失笑されてたりとか。
122 クレヨン(東京都):2010/01/30(土) 17:12:11.39 ID:HQHH412t
>>120
レコーダーも右往左往してるうちにエントリーユーザー逃しちゃったしなあ
素直にRDにBD積めばいいのにフナイなんかに投げるから・・・
123 オシロスコープ(東京都):2010/01/30(土) 17:13:15.03 ID:Z0tau5px

有機ELの大型化・低コスト化はかれや
124 ジューサー(dion軍):2010/01/30(土) 17:13:22.05 ID:5PUYpA+9
>>121
それはビクターの方だよ
125 グラインダー(埼玉県):2010/01/30(土) 17:14:18.93 ID:s0eYEpos
深谷はブラウン管に戻るのか
126 クレヨン(東京都):2010/01/30(土) 17:17:16.74 ID:HQHH412t
まあテレビの原理考えたら自発光画素方式が一番いいのは間違いないんだが
コストとの兼ね合いもあるしなかなか難しいやね

しかし東芝はこれ本当に将来のビジョンがあってやってる事なのか?
目先のやりくりだけ考えて先の事はほったらかしになってないか?
SED放り出しといてこれじゃ今まで何やってたんだって話になるだろうに
127 蒸し器(dion軍):2010/01/30(土) 17:17:49.00 ID:APMA50A+
性能と値段とで検討して買い足したり買い換えていったら家電が東芝一色になった

全くそんなつもりはなかったのに・・・
128 鉋(神奈川県):2010/01/30(土) 17:21:06.59 ID:V0jnnqZO
スレタイだけで>>1読まないバカばっか
129 スプリッター(東京都):2010/01/30(土) 17:22:52.86 ID:1ukl8I3k
VARDIAと三菱モニタつかってる
ユーザインタフェースっていうか番組表まわりはよくできてると思うよ
ただVARDIAのほうは購入して1年もせずにHDD逝っちまった
まぁ1年だったから無償で修理できたんだけどな
130 白金耳(長屋):2010/01/30(土) 17:24:13.47 ID:9PJhsdyZ
ν速民って絶望的にバカばっかりだな。
レグザと勘違いして真顔でレスしてる奴って一体何なんだ?
131 ピンセット(岩手県):2010/01/30(土) 17:27:03.64 ID:/IjLZPlL
東芝って液晶ディスプレイ作ってたんだ…
初めて知った。。。
132 そろばん(広島県):2010/01/30(土) 17:29:41.96 ID:lQ6JkbB/
東芝のBDに関する動きは無念がひしひしと伝わってきて
企業としてはアレだが、まぁ気分としては分からないでもない
133 釜(関西地方):2010/01/30(土) 17:29:58.90 ID:IrucjYVB
あ、まだやってたんだ
134 クッキングヒーター(catv?):2010/01/30(土) 17:33:32.99 ID:viSGkpeV
撤退だとしたら深谷に10年くらい前に建てた大きな液晶工場はどうなるの?
135 木炭(アラバマ州):2010/01/30(土) 17:37:18.57 ID:WCEKEZPg
東芝のノートPCはサムスンやシャープ製ばっかりだったな
136 鋸(東海・関東):2010/01/30(土) 17:37:18.65 ID:GDQqQLBy
売ってるの見たこと無いが業務用か?
137 やっとこ(東京都):2010/01/30(土) 17:37:32.03 ID:yqsmr+/e
東芝息してないな
138 ウケ(長屋):2010/01/30(土) 17:38:55.22 ID:nghbxXB6
えっ、東芝って自前の液晶工場もってたの?
139 硯箱(大阪府):2010/01/30(土) 17:39:05.34 ID:CkCRWOTW
東芝モバイルディスプレイは、シャープと共に高級VAIO用の液晶ディスプレイを供給している。
撤退されると困るんだけれどな。
140 ちくわ(千葉県):2010/01/30(土) 17:39:11.80 ID:YDJu33P8
さっさと畳め、赤字解消しろ
141 鉋(神奈川県):2010/01/30(土) 17:40:01.91 ID:V0jnnqZO
142 試験管(コネチカット州):2010/01/30(土) 17:41:40.29 ID:S/vtENlz
ビクターの液晶もってんのは
俺ぐらいか
143 ゆで卵(東京都):2010/01/30(土) 17:43:04.48 ID:wMcHoi4i
>>126
モバイルディスプレイから撤退じゃなく液晶ディスプレイから撤退ってなってるし
有機ELにシフトするだけでしょ
低温ポリシリコンは優秀だったけど低価格競争に巻き込まれて赤字垂れ流すぐらいなら
撤退したほうがマシってのはごくごく妥当な判断なんじゃない?
144 ゆで卵(アラバマ州):2010/01/30(土) 17:43:56.60 ID:f9ejyImS
TMD製のノーパソ用パネルは高評価なんだよ
VAIO ZやThinpad X301,X200とかで使われてる
さすがに高くて高級機にしか採用されないけどね
145 ゆで卵(東京都):2010/01/30(土) 17:48:12.20 ID:wMcHoi4i
>>144
比較すればはっきり分かるぐらいの違いとはいえ、
ぱっと見でどちらも綺麗なら
そりゃ安い方選んじゃうからなあ、普通は
146 ペーパーナイフ(西日本):2010/01/30(土) 18:06:43.71 ID:5QEgzA1i
レグザのPSPを拡大して遊べるようにするモードって他のメーカーもやるよな?
ソニーはやるべきと思うわ
147 マジックインキ(アラバマ州):2010/01/30(土) 18:07:17.88 ID:1KcANred
そういやHDDVDとブルーレイの競争あったなあw
148 篭(広島県):2010/01/30(土) 18:10:39.32 ID:I2n4equO
15インチの安物液晶ディスプレイでいいんだけど1万円くらいの安物液
晶ディスプレイより、5、6千円くらいのまともなメーカーの中古の方が
良いのかな?
149 烏口(アラバマ州):2010/01/30(土) 18:12:30.16 ID:GhNVZlP6
中古液晶は使用時間も重要だぞ
使い込むとバックライトが劣化して暗くなったり黄ばんだりしてるからパネル性能だけでは語れない
150 ロープ(アラバマ州):2010/01/30(土) 18:12:52.76 ID:xauaxKzs
液晶なんてやってたんだ。知らんかった。
151 めがねレンチ(愛知県):2010/01/30(土) 18:21:36.27 ID:yV+R1N+G
これってREGZAとかのことだよな?
日本でのシェアを伸ばしてるじゃなかったのかよ
152 烏口(アラバマ州):2010/01/30(土) 18:23:54.35 ID:GhNVZlP6
レグザのパネルは外部調達だ
このスレのは携帯電話とかノーパソ用のパネルの話だよ
153 モンドリ(東京都):2010/01/30(土) 18:30:37.98 ID:hGBB14N/
>>152
深谷にある旧東芝松下ディスプレイだっけ?
ThinkPad X300・301とX200s高解像度モデルのパネルがここだったような。
レノボでLEDバックライト高解像度モデルが供給不安定になったのはこれが原因か?
154 烏口(アラバマ州):2010/01/30(土) 18:34:13.61 ID:GhNVZlP6
>>153
そうだよ
TMDという略称は変わらず、松下の資本が抜けて東芝モバイルディスプレイになったけどね
今後高級モデルのLED液晶がサムチョンだけになったら悲しすぎる・・・
155 マイクロピペット(山陰地方):2010/01/30(土) 18:56:19.75 ID:RLwjVMyq
これでまたTMDの社員が職校で研修か
156 ジューサー(東京都):2010/01/30(土) 19:31:12.83 ID:HaZJpHr0
レグザが1位なのに東芝撤退したらどうなっちゃうの
157 鑿(福岡県):2010/01/30(土) 19:52:13.02 ID:aNQK+uJm
液晶ディスプレイ事業なんてやってたの
158 紙(滋賀県):2010/01/30(土) 19:57:09.23 ID:l96X39gS
三洋、松下、東芝とエプソンとどんどんやめてるな。

こうなるとソニーと日立だけか、中小型。

シンガポールの工場どうなるんだろうか
159 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/01/30(土) 19:58:10.67 ID:LTtYygLC
「ガラパゴス化」が絶滅の道をたどる理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2644

160 蒸発皿(長屋):2010/01/30(土) 19:59:57.94 ID:EmfyWBRC
削減したかわりに何を用意するんだろう
161 マスキングテープ(栃木県):2010/01/30(土) 20:00:26.91 ID:GSobycsq
Z9000値崩れ杉ワロタwww

早期に勝った俺涙目wwwwwwww


ショップの叩きあいのせいで、行いう事になる。


盆バーとかいーでじは反省しろ
162 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:15:53.70 ID:GnsNZ2dl
すごい黄色い液晶だったきがす
163 墨壺(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:22:01.47 ID:eM/4aabG
レグザ厨死亡 www
サポート打ち切れられたら終わりだな。
164 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:23:07.83 ID:LTtYygLC
>>163
レグザのパネルつくってんねぇからw
165 画鋲(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:26:27.92 ID:NL5s+Y/F
>>153
おかげで夏にX200sのWXGA+を注文したら2ヶ月半待たされたよ
166 手枷(空):2010/01/30(土) 20:28:12.03 ID:6+p9OxgY
製品を見たことがない。
167 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:31:14.72 ID:COQ4tVAS
>>161
俺37Z7000 実家37Z9000。
値崩れなら嬉しいねw
俺のZ7000も買い換えるし
168 丸天(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 20:32:24.50 ID:2AB5vm3X
レグザでHDDに録画した番組将来見れなくなるのか?
169 テンプレート(コネチカット州):2010/01/30(土) 20:32:36.52 ID:LeA59UOp
遂に東芝液晶テレビ撤退か
まぁ東芝は洗濯機だけ作っとけばいいんじゃね?
その洗濯機も日立とパナに負けてるけど
170 インパクトレンチ(新潟県):2010/01/30(土) 20:46:07.85 ID:yK0rubdE
ディスプレイ事業=テレビ事業だと思ってる奴が多過ぎて吹いた
171 モンドリ(東京都):2010/01/30(土) 20:48:59.62 ID:hGBB14N/
>>170
まぁ、どっちも深谷の線路っ端にあるからな。
172 カーボン紙(東京都):2010/01/30(土) 20:50:57.31 ID:s9k2lYd0
SEDの時代が来たな
173 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:55:12.96 ID:45bmyTUZ
>>165
WXGA+(TMD製LED液晶)のX200sは、ThinkPad Xシリーズの傑作と言ってもいい。
174 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/01/30(土) 20:55:22.82 ID:LTtYygLC
>>170
そこまで考えてないよ
スレタイしかみないだけ
175 篭(宮崎県):2010/01/30(土) 21:05:11.13 ID:7fWfMkGM
低温ポリシリコン液晶とはなんだったのか
176 カーボン紙(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:29:07.21 ID:hHTQRzVu
>>7
NECは作ってるんだけど

TMD無くなったら高解像度モニタと目に優しいモニタは死滅か
VAIOなんて買いたくないけど新型ZのHDパネルは確保しようかな
177 上皿天秤(奈良県):2010/01/30(土) 22:20:28.85 ID:OknUnliK
価格設定からしてバブル思考
178 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/30(土) 22:23:19.44 ID:X9piJ86+
それでレグザが安いのか・・・('A`)
179 墨(コネチカット州):2010/01/30(土) 22:27:20.97 ID:ZIIv515C
スレタイしか読まんのかおまえらは
180 はさみ(神奈川県):2010/01/30(土) 22:31:30.31 ID:Hgh7lCAT
>>173
そろそろX32からX200かsに買い換えたい
181 ボンベ(栃木県):2010/01/30(土) 23:37:11.06 ID:JvYFrKwJ
もう許した
182 スターラー(東京都):2010/01/31(日) 00:00:04.72 ID:EjkxFpYu
>>11

死ねチョン
183 印章(広島県):2010/01/31(日) 00:03:19.12 ID:c1OGWwm5
CRTも最終的にグレア+コーティングが主流になったんだから
液晶もそうなると思う
184 便箋(富山県):2010/01/31(日) 00:36:54.81 ID:MQaLCcmW

東芝液晶事業とは、東芝モバイルディスプレイ(TMD)
深谷工場(M2)ポリシリ、石川工場(C1)アモシリ及び(D1)ポリシリ

時代の先端?だったポリシリは価格競争に負け、映ればいいじゃんと言う
アジア諸国向けの、旧商品であるアモシリが増産傾向に・・・。

姫路工場(アモシリ)を終息させた後でのアモシリ受注増で、気が付けば後の祭り状態だが、
石川工場には現在もアモシリ生産ライン(C1)と、リンゴ出資のヘッド商品ラインがある。
深谷工場には現在、赤を黒に転じる要素が全く残っていない状態。
(姫路工場同様造り溜めの為、生産は一時的に増加し上向きのように見える)

TMDが東芝から見放された場合、深谷工場は言うまでも無く終息するだろう。
石川工場はラインの縮小は間逃れないが、社員の雇用確保とリンゴ出資ラインの
維持生産がある為、社名を変え細々と稼動せざるをえないだろうね。

ただ、年内に1000人前後の社員が何らかの辞令を言い渡されることは明確だね・・。
185 乳棒(東京都):2010/01/31(日) 00:37:27.14 ID:JRrfuzZA
ケツ毛バーガーさんは関係ないだろ
186 ローラーボール(埼玉県):2010/01/31(日) 00:48:33.51 ID:rs7J5UlE
少し前に熊谷工場の特番やってたのに。
187 便箋(富山県):2010/01/31(日) 01:04:29.45 ID:MQaLCcmW
>>186

熊谷工場はないですよ・・・ 深谷工場です。

特番とは東芝テレビ製造工程の特番ですか?
東芝のテレビ(レグザ)の液晶画面はシャープから購入していますので、
その特番はTMDとは全く関係ありません。

はっきり言って、東芝は大型液晶画面は造っていません。

終息寸前なのは東芝の子会社であるゲーム機や携帯、パソコンなどの
モバイルを中心とした液晶ディスプレイ製造事業の事です。

レグザは液晶ディスプレイ技術トップのシャープから、半導体部分を技術トップの東芝製品を採用し、
最高の物を組み合わせる事により、格段に性能を向上させた商品を市場に出しています。
188 原稿用紙(滋賀県):2010/01/31(日) 01:07:53.06 ID:A4+ZDpS6
TFPD終息&M(松下)抜けの時点で
この日が来るのは時間の問題だったな。
189 オープナー(滋賀県):2010/01/31(日) 01:09:04.65 ID:Gwmgm+o4
有機ELにつなごうとしてたけど、それまで持ちこたえられんかったね。
190 便箋(富山県):2010/01/31(日) 01:16:53.89 ID:MQaLCcmW

3ヶ月ほど前に有機ELは開発を凍結(断念)しました。
191 輪ゴム(福岡県):2010/01/31(日) 01:27:22.46 ID:qubxvX8z BE:745201973-PLT(13457)
もう直販だけにすれば?
192 ホワイトボード(アラバマ州):2010/01/31(日) 02:13:12.57 ID:6aLNyiT0
>>187
37以上の大画面パネルの供給元についてはIPSはLG、VAはサムチョンだよ
193 ロープ(アラバマ州):2010/01/31(日) 03:07:05.69 ID:UwJHdp90
>>192
40R9000はシャープパネルじゃなかった?
194 液体クロマトグラフィー(東海・関東):2010/01/31(日) 03:11:25.04 ID:6nJulxPy
32A900S買ったばっかなのに…
東芝、テレビに力入れてないんだ…って感じがして
損した気分だわ
195 さつまあげ(新潟県):2010/01/31(日) 03:17:01.29 ID:WBMJGJzp
>>187
東芝の大画面は殆どがLGだろ
自慢のIPSをシャープは作ってない
196 厚揚げ(東京都):2010/01/31(日) 04:09:31.01 ID:/RueFG8p
>>193
特許の問題で日本ではどちらにしろ使いにくくなる>サムスンパネル
197 大根(関西地方):2010/01/31(日) 04:22:33.95 ID:I15ih8uT
おい、撤退は困る。
VAIO ZやThinkPad X200sの液晶どうする気だよ。

視野角が狭杉でギラつくチョンやチャンのゴミパネルはお断りだ。
どこか買い取れ。
198 液体クロマトグラフィー(東海・関東):2010/01/31(日) 09:11:41.45 ID:8XiD1CFi
深谷工場立ち上げ時から「曰く」があるからな
199 バール(アラバマ州):2010/01/31(日) 09:13:43.71 ID:0Gw+8NTS
いよいよSEDの時代か
200 指サック(アラバマ州):2010/01/31(日) 09:31:29.05 ID:AOhE45AK
俺のPen3ダイナブック尿液晶になってる
201 dカチ(アラバマ州):2010/01/31(日) 09:32:54.23 ID:/ra0rEQE
>>197
> VAIO Z
プッ!
202 磁石(愛媛県):2010/01/31(日) 09:34:40.54 ID:7sMilvln
エロゲと無料ネトゲメインなんだけど1980*1200でおすすめのモニタ教えろよ
203 石綿金網(栃木県):2010/01/31(日) 09:38:44.78 ID:q8CtZobR
オレ持っている。
ワイド液晶の黎明期に発売していたのが
東芝と三菱しかなかった。
204 モンドリ(広島県):2010/01/31(日) 10:39:03.30 ID:KkcdSqmi
東芝の液晶デスプレイは最悪だった
205 蛸壺(千葉県):2010/01/31(日) 12:42:59.33 ID:Z7AS/kyN
国内の工員さんの給料は,中国の工員さんなんかに比べたら10倍も高い

その上、国内の企業は(中国とかチョウセンなんかの企業と違って)、
そうそう首切はできない上に、ミンス政権のせいで派遣まで使えなくなりそうで
世界同時不況の中にあって、ダイナミックでタイムリーな企業変革・戦略転換するなんて困難も甚だしい

これじゃ外貨稼ぎの働き頭=日本の大製造業が軒並み傾くのは仕方ないね

外貨が稼げなくなったら、国全体の収支としてインカムがなくなるわけだから
肝心な石油も食料も輸入するに事欠くようになるね

1億3千万の国民をどうやって食わせていくんかな
そもそも、石油が買えなくなったら、国内ロジスティックも動かせなくなるから
東京みたいな大都市の1千万もの人間に食い物を行き渡らせることすら不能になる

だいたい、この日本の狭い国土では、国内生産だけなら
せいぜいでも元禄時代の3千数百万の人口を養うのがリミットで、
農業技術の進歩を加味しても5000万人くらいがいっぱいいっぱい?
石油がなけりゃ農薬だって作れない、肥料も飼料も人力で運べるていど+αしか
流通もできないし

「いのちカルト」の恍惚ミンス+国新攘夷政権の「一億総貧民化政策」で
今後この日本は一体どうなっていくんだろうか?
206 まな板(千葉県):2010/01/31(日) 13:00:27.31 ID:BN6E9Zu9
>>52
液晶テレビだけ存続とはソースのどこにも書かれてない
PC用ディスプレイだけで三四半期で200億近い赤字を出すとは思えない
テレビも含めた液晶ディスプレイ事業からの撤退ってことじゃないの?
207 ハンマー(北海道):2010/01/31(日) 13:02:31.37 ID:Pqz+npVZ
>>202
なんでも変わらねえよ
208 パステル(長野県):2010/01/31(日) 13:03:12.53 ID:El5XlrRU
>>205
それは製造業が経済的に不要だからだ
209 ドライバー(広島県):2010/01/31(日) 13:06:46.80 ID:RBfwLALP
TMDってケータイ用小型専門だろ。
解散解散
210 フライパン(神奈川県):2010/01/31(日) 13:09:14.73 ID:yw0MV2Pu
>>206
>>1
>東芝モバイルディスプレイ(TMD)で手掛ける東芝の液晶ディスプレイ事業は,2009年4〜12月期の累計で191億円の営業赤字を計上した。
これは?
211 集魚灯(アラバマ州):2010/01/31(日) 13:12:40.70 ID:o3ZsgbpX
むしろ芝の液晶ディスプレイなんてあったのか
212 指錠(栃木県):2010/01/31(日) 13:15:35.13 ID:BoOnRr9o
あーびっくりした 液晶テレビ撤退かとおもった
東芝のモニタなんて見たこと無いわ
213 カッターナイフ(東京都):2010/01/31(日) 13:16:44.96 ID:GMwzLh+N
DOGEZAワロタ
214 集魚灯(アラバマ州):2010/01/31(日) 13:17:15.26 ID:o3ZsgbpX
http://www3.toshiba.co.jp/tm_dsp/jp/product/index.html
産業用か

液晶のよさでeee切ってUX買った俺は涙目
今後はどこから調達するのかね
215 マスキングテープ(catv?):2010/01/31(日) 13:21:19.63 ID:Eq8Ampia
>>206
東芝の子会社の東芝モバイルディスプレイには、30インチ以上の液晶パネルを生産する
技術も設備も有りません。

大型の液晶パネルは全て外部調達です、だからレグザとは何の関係も有りません。
216緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.41 ID:EcQCl0xr
217緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.42 ID:EcQCl0xr
218緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.53 ID:EcQCl0xr
219緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.45 ID:EcQCl0xr
220緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.44 ID:EcQCl0xr
221緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.57 ID:EcQCl0xr
222緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.46 ID:EcQCl0xr
223緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.57 ID:EcQCl0xr
224緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.59 ID:EcQCl0xr
225緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.48 ID:EcQCl0xr
226緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.49 ID:EcQCl0xr
227緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.50 ID:EcQCl0xr
228緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.52 ID:EcQCl0xr
229緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.63 ID:EcQCl0xr
230緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.63 ID:EcQCl0xr
231緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.66 ID:EcQCl0xr
232緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.63 ID:EcQCl0xr
233緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.66 ID:EcQCl0xr
234緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.69 ID:EcQCl0xr
235緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.80 ID:EcQCl0xr
236緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.79 ID:EcQCl0xr
237緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.79 ID:EcQCl0xr
238緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.80 ID:EcQCl0xr
239緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.80 ID:EcQCl0xr
240緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.81 ID:EcQCl0xr
241緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.85 ID:EcQCl0xr
242緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.81 ID:EcQCl0xr
243緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.84 ID:EcQCl0xr
244緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.81 ID:EcQCl0xr
245緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.84 ID:EcQCl0xr
246緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.88 ID:EcQCl0xr
247緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.88 ID:EcQCl0xr
248緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.93 ID:EcQCl0xr
249緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.88 ID:EcQCl0xr
250緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.93 ID:EcQCl0xr
251緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.95 ID:EcQCl0xr
252緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:08.95 ID:EcQCl0xr
253緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.00 ID:EcQCl0xr
254緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.01 ID:EcQCl0xr
255緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.03 ID:EcQCl0xr
256緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.03 ID:EcQCl0xr
257緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.03 ID:EcQCl0xr
258緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.06 ID:EcQCl0xr
259緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.07 ID:EcQCl0xr
260緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.11 ID:EcQCl0xr
261緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.09 ID:EcQCl0xr
262緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.13 ID:EcQCl0xr
263緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.16 ID:EcQCl0xr
264緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.16 ID:EcQCl0xr
265緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.18 ID:EcQCl0xr
266緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.21 ID:EcQCl0xr
267緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.22 ID:EcQCl0xr
268緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.25 ID:EcQCl0xr
269緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.27 ID:EcQCl0xr
270緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.29 ID:EcQCl0xr
271緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.30 ID:EcQCl0xr
272緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.31 ID:EcQCl0xr
273緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.33 ID:EcQCl0xr
274緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.34 ID:EcQCl0xr
275緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.36 ID:EcQCl0xr
276緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.39 ID:EcQCl0xr
277緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.41 ID:EcQCl0xr
278緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.45 ID:EcQCl0xr
279緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.46 ID:EcQCl0xr
280緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.48 ID:EcQCl0xr
281緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.50 ID:EcQCl0xr
282緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.51 ID:EcQCl0xr
283緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.53 ID:EcQCl0xr
284緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.55 ID:EcQCl0xr
285緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.58 ID:EcQCl0xr
286緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.58 ID:EcQCl0xr
287緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.60 ID:EcQCl0xr
288緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.61 ID:EcQCl0xr
289緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.63 ID:EcQCl0xr
290緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.63 ID:EcQCl0xr
291緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.68 ID:EcQCl0xr
292緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.67 ID:EcQCl0xr
293緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.71 ID:EcQCl0xr
294緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.72 ID:EcQCl0xr
295緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.76 ID:EcQCl0xr
296緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.78 ID:EcQCl0xr
297緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.80 ID:EcQCl0xr
298緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.81 ID:EcQCl0xr
299緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.83 ID:EcQCl0xr
300緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.85 ID:EcQCl0xr
301緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.88 ID:EcQCl0xr
302緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.91 ID:EcQCl0xr
303緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.94 ID:EcQCl0xr
304緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.95 ID:EcQCl0xr
305緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.98 ID:EcQCl0xr
306緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.99 ID:EcQCl0xr
307緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.03 ID:EcQCl0xr
308緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.02 ID:EcQCl0xr
309緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.06 ID:EcQCl0xr
310緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.07 ID:EcQCl0xr
311緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.09 ID:EcQCl0xr
312緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.12 ID:EcQCl0xr
313緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.13 ID:EcQCl0xr
314緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.16 ID:EcQCl0xr
315緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.17 ID:EcQCl0xr
316緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.20 ID:EcQCl0xr
317緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.22 ID:EcQCl0xr
318緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.24 ID:EcQCl0xr
319緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.27 ID:EcQCl0xr
320緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.28 ID:EcQCl0xr
321緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.30 ID:EcQCl0xr
322緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.33 ID:EcQCl0xr
323緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.36 ID:EcQCl0xr
324緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.38 ID:EcQCl0xr
325緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.40 ID:EcQCl0xr
326緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.41 ID:EcQCl0xr
327緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.43 ID:EcQCl0xr
328緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.45 ID:EcQCl0xr
329緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.47 ID:EcQCl0xr
330緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.49 ID:EcQCl0xr
331緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.50 ID:EcQCl0xr
332緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.52 ID:EcQCl0xr
333緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.54 ID:EcQCl0xr
334緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.57 ID:EcQCl0xr
335緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.58 ID:EcQCl0xr
336緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.62 ID:EcQCl0xr
337緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.65 ID:EcQCl0xr
338緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.66 ID:EcQCl0xr
339緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.69 ID:EcQCl0xr
340緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.70 ID:EcQCl0xr
341緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.73 ID:EcQCl0xr
342緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.75 ID:EcQCl0xr
343緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.78 ID:EcQCl0xr
344緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.80 ID:EcQCl0xr
345緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.84 ID:EcQCl0xr
346緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.86 ID:EcQCl0xr
347緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.89 ID:EcQCl0xr
348緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.91 ID:EcQCl0xr
349緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.94 ID:EcQCl0xr
350緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.96 ID:EcQCl0xr
351緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.98 ID:EcQCl0xr
352緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:11.00 ID:EcQCl0xr
353緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:11.02 ID:EcQCl0xr
354緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:11.05 ID:EcQCl0xr
355緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.43 ID:EcQCl0xr
356緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.38 ID:EcQCl0xr
357緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.74 ID:EcQCl0xr
358緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.66 ID:EcQCl0xr
359緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:09.90 ID:EcQCl0xr
360緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.61 ID:EcQCl0xr
361緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:10.83 ID:EcQCl0xr
362緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.42 ID:0JgAq4OW
363緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.66 ID:0JgAq4OW
364緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.45 ID:0JgAq4OW
365緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.39 ID:0JgAq4OW
366緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.68 ID:0JgAq4OW
367緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.72 ID:0JgAq4OW
368緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.72 ID:0JgAq4OW
369緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.61 ID:0JgAq4OW
370緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.60 ID:0JgAq4OW
371緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.43 ID:0JgAq4OW
372緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.48 ID:0JgAq4OW
373緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.62 ID:0JgAq4OW
374緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.52 ID:0JgAq4OW
375緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.79 ID:0JgAq4OW
376緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.47 ID:0JgAq4OW
377緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.51 ID:0JgAq4OW
378緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.65 ID:0JgAq4OW
379緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.74 ID:0JgAq4OW
380緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.75 ID:0JgAq4OW
381緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.76 ID:0JgAq4OW
382緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.54 ID:0JgAq4OW
383緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.64 ID:0JgAq4OW
384緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.77 ID:0JgAq4OW
385緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.81 ID:0JgAq4OW
386緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.63 ID:0JgAq4OW
387緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.50 ID:0JgAq4OW
388緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:26.96 ID:0JgAq4OW
389緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.00 ID:0JgAq4OW
390緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.01 ID:0JgAq4OW
391緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.01 ID:0JgAq4OW
392緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.01 ID:0JgAq4OW
393緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.01 ID:0JgAq4OW
394緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.01 ID:0JgAq4OW
395緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.01 ID:0JgAq4OW
396緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.01 ID:0JgAq4OW
397緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.01 ID:0JgAq4OW
398緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.02 ID:0JgAq4OW
399緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.03 ID:0JgAq4OW
400緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.05 ID:0JgAq4OW
401緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.08 ID:0JgAq4OW
402緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.07 ID:0JgAq4OW
403緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.09 ID:0JgAq4OW
404緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.22 ID:0JgAq4OW
405緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.22 ID:0JgAq4OW
406緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.22 ID:0JgAq4OW
407緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.22 ID:0JgAq4OW
408緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.22 ID:0JgAq4OW
409緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.23 ID:0JgAq4OW
410緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.23 ID:0JgAq4OW
411緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 14:04:27.23 ID:0JgAq4OW
412緋色のルビー ◆aLICeotiAI