サムスン、福岡に研究開発拠点を開設 ターゲットは東芝開発陣。市も家賃助成へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
88 パステル(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 10:47:22.10 ID:/BbTEzNc
やっぱり韓国みたいな財閥制度が残ってたり、中国みたいな独裁制って強いんだな。
おまえら財閥とか独裁とか嫌いだから、もう勝てないじゃん。
89 錐(岩手県):2010/01/29(金) 10:48:40.54 ID:aSNPPUlo
法則発動フラグ
90 万年筆(長屋):2010/01/29(金) 10:48:46.12 ID:zv2mikG/
なんで日本人は、いちいち日本技術者技術者やかましいんだ?
目に見えてる技術のすべてを日本人が開発したとでも思ってんのか?
うぬぼれるのもいい加減にしろ
日本のグローバル企業だって、外国人研究者に技術を開発してもらってたりするのに
なんでもかんでも日本の技術者が、すべての技術を生み出したなんて考えを捨てろよ
日本の大半の技術者・研究者は、そこまで特別な才能を持ってるわけでない
日本の大企業が海外に研究所作って、海外の研究者を雇って研究開発したら、それも批判するのか?
日本もサムスンのようなことをやってないとでも思ってんのか?いい加減にしてくれよネトウヨは
そんな鎖国的な企業は競争力としても劣るから、衰退するだけだ
91 首輪(東京都):2010/01/29(金) 10:49:02.86 ID:JtGx4g8w
あはは
92 鋸(三重県):2010/01/29(金) 10:52:01.50 ID:77p7OP4J
>>90
じゃあ世界の技術者求めろよ
93 すり鉢(福岡県):2010/01/29(金) 10:54:37.51 ID:9xeGRWNg
接待用の部屋もありますw
94 ライトボックス(埼玉県):2010/01/29(金) 10:55:36.59 ID:WKVidJYW
日本の研究所畳んでしまう外資が多い中、日本にきてくれるのは有り難いことだと思うけどねぇ。
業界が違うと研究のスタイルが大きく異なるけど、製薬なんて外資系企業の研究所が国内にあれだけあったのに
今はゼロだよ。日本からすべて撤退してしまった。日本に研究所をおいておくメリットが無くなった。
95 梁(東海):2010/01/29(金) 10:55:51.12 ID:rN54xN7/
>>90
それは日本の技術者を求めているサムスンに言ってやれ。
96 しらたき(東日本):2010/01/29(金) 11:02:12.60 ID:Olyyix5f
>>94
作っても承認しないから。
97 万年筆(長屋):2010/01/29(金) 11:02:14.80 ID:zv2mikG/
>>92
とっくに求めてるじゃない?
米国、イギリス、中国、イスラエル、ロシア、世界各国に海外研究拠点があるだろう
今だってサムスン横浜研究所あるじゃないか
ここで売国とかいわれてる東芝だって、欧州、米国、中国に研究所を持ってる
別に日本が特別じゃないのに、批判するやつの気がしれん
大体、使い捨てだというが、それなりにグローバル視点を持てる研究者になれるのだから
たとえサムスンに使い捨てにされたとしても、いい経験にはなるだろう
日本で研究者が一人でも多く育つのだからいいことじゃないか?
98 烏口(dion軍):2010/01/29(金) 11:03:25.72 ID:Bjl7TR0h
>>97
ニートだから分かんないんだよ
99 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/29(金) 11:05:12.19 ID:NsKiAZm2
>>87
三洋のリストラみたいなことが未だにまかり通ってるんだから
金で釣られる奴はいくらでも居るよ
100 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/29(金) 11:09:11.93 ID:WRKrD+Qf
>>97
それは詭弁もいいとこ
連中ほど反社会的なやり方で事業を拡大してきた会社は世界に例がないから嫌われてるんだよ
これほど国際社会においてルールを守ってこなかった企業は歴史上wないだろ
101 錐(埼玉県):2010/01/29(金) 11:13:00.18 ID:mlcr0rRd
>>100
この時間、こんなレスしている奴って国際的な企業の何を知っているんだろう。
ひどい企業なんて腐るほどあるけど。
102 ちくわ(東京都):2010/01/29(金) 11:14:11.36 ID:HCVLX7Ou
没落市場の底辺がネットで負け惜しみとか泣けすぎるw
103 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/29(金) 11:17:06.93 ID:NsKiAZm2
>>100
学生かフリーターか中小企業の暇人だろあんた
104 バール(アラバマ州):2010/01/29(金) 11:19:48.92 ID:4kxMmXkk
在チョンの祖国企業擁護酷すぎるw
105 錐(埼玉県):2010/01/29(金) 11:19:51.11 ID:mlcr0rRd
>>96
日本で作られた種を日本でしか治験しないとでも思っているのか。
全世界的に同時に治験しようって流れなのに。
単に日本の研究所がいいもん作れなかったのと、集約化だよ。
ヨーロッパとアメリカに研究所が集約されてる。
今時、日本に研究所を置こうとするなんて内資とアジアの企業くらいのものだ。
106 万年筆(長屋):2010/01/29(金) 11:22:09.50 ID:zv2mikG/
>>100
反社会的なやり方かもしれんが、ここまで成長させた手腕は認めるべきだろ?
トップまで上り詰めるためには、手段を選ばないんだから恐ろしい
もっとも効率的な道筋をストレートで突き進む豪腕さのほうが今の時代は重要だろ
世界のシェアをとって、世界の経済と結びつき、世界との関係が深まっていけば
じきに評価されるよ、ある程度の訴訟等はしかたがない
リスクは合っても突き進むぐらいじゃないと、成功しないのだろう
反社会的なやり方では、成功はいけないといって、いい子ぶって世界の市場でボロ負けするほうが悔しくないのか?
勝ち残ったものこそ正義だ。世界に例がないことをやる企業だからこそ価値がある
こういう企業が作り出すものが、次の時代を切り開いていくんだよ
世界に例があるようなことやってどうするんだ、世界に例がないことをやるから驚かされるんだろ
強引に突き進む姿を、認める日が来るよ、日本人は目を覚ますべきだね
世界で成功するためには、手段を選ばないぐらいの野望をもった人材が、日本でももっと出てくるべきだと思う
こいつら一体、次は何をしでかすんだ!?ってな企業を見てるほうがワクワクするだろ
107 パイプレンチ(広島県):2010/01/29(金) 11:27:30.89 ID:dopaBGPS
Cellをパクる気かよ
IBMが黙っちゃいないだろ
108 画架(dion軍):2010/01/29(金) 11:32:36.94 ID:eBHSiw9b
3年契約で1億出しますよってな雇用契約だからな。
ソースは今週の島耕作
109 金槌(福岡県):2010/01/29(金) 11:37:32.74 ID:ejyy5YBj
福岡はチョンの植民地かよ
110 バール(アラバマ州):2010/01/29(金) 11:40:37.67 ID:4kxMmXkk
>>106
何に連載されてる話をしてんの?ジャンプ?w
マジな話、おまえが朝鮮学校の生徒か現役中学生じゃなかったら本当絶望するわ
111 修正テープ(長屋):2010/01/29(金) 11:41:02.69 ID:Xw265lHA
オマエラわりぃ

ちょっと九州まで行ってくるわ!
112 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/29(金) 11:44:09.20 ID:NsKiAZm2
>>110
お前は無職か学生か底辺労働者なんだろ
113 首輪(東京都):2010/01/29(金) 11:45:41.94 ID:XWrLErBO
日本もこのくらいバイタリティーもって動けばいいのにね
日本だって金払って技術者買えばいいのに
114 カッター(神奈川県):2010/01/29(金) 11:55:43.94 ID:KxuDDSiJ
昔から東芝の開発陣への冷遇から、サムスンに引き抜かれる奴は多いからな
115 首輪(東京都):2010/01/29(金) 11:58:29.95 ID:XWrLErBO
冷遇しといて出ていったら叩くとか、思考がブラック企業のそれだよな
116 ラベル(アラバマ州):2010/01/29(金) 12:00:01.67 ID:frMsBbHg
まあ日本が大目にみてたからこその成長であって。ふつうの国だと反撃喰らうわけで。
117 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/29(金) 12:01:32.76 ID:/0VY+dXE
これは正しい判断
日本も囲い込みして中国やインドいかなきゃ
118 土鍋(群馬県):2010/01/29(金) 12:02:07.82 ID:dDkMUUkp
堂々と犯罪拠点作ってんなーw
119 錐(埼玉県):2010/01/29(金) 12:02:23.99 ID:mlcr0rRd
>>113
日本企業が海外の企業を買収してないとでも思っているのか。
バリバリやっているじゃん。
120 パイプレンチ(広島県):2010/01/29(金) 12:03:30.67 ID:dopaBGPS
>>106
世界に例の無いパクり方を国と一緒くたにやってるから驚いてるんだよ。
日亜が裁判で負けるとは斜め上過ぎ。
121 錘(四国):2010/01/29(金) 12:05:04.34 ID:kqUN6XIu
経済学部の奴らってなんか理系を見下してるよね
122 ゆで卵(宮崎県):2010/01/29(金) 12:05:23.46 ID:cP60U6w8
日本も重要なメンバーだけ絞って高給にして他はワープアにならないくらいまで落とせばいいんだよ。
生産管理でも下っ端のやつとか年収400万出十分だろ
123 アリーン冷却器(catv?):2010/01/29(金) 12:05:58.34 ID:h64hLAQB
>>106
何新しいものを作ったんだ?
パクっただけなのに、何か市場を開拓したか?
124 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/29(金) 12:06:51.24 ID:NsKiAZm2
>>123
普通行くのを嫌がるような途上国に突撃して市場を開拓したよ
125 駒込ピペット(佐賀県):2010/01/29(金) 12:09:46.02 ID:TWXZZYDs
>>120
じゃあ制裁すればいいんじゃねーの
経済制裁するなり武力制裁するなりして特許料払わせればいい
日本だって欧米の下請工場からノウハウパクって大きくなった訳だしな
で、60年代くらいに日本の産業振興のために特許料払うと約束して外資に出て行ってもらった
なぜなら米軍基地が日本に沢山あってパクって知らん振りすることができなかったから
日本も同じことやる権利がある
126 集魚灯(catv?):2010/01/29(金) 12:09:48.42 ID:NC8LK6sU
>>120
世界に類の無いとか言うけど、世界の特許絡みの裁判のなにを知っているの?
2ちゃんでたまたま知った裁判しか知らないのに世界でとか言っているんじゃないの?
127 鍋(catv?):2010/01/29(金) 12:31:11.73 ID:r0Dv5+MP
去年あたりから結構
早期退職して仕事がない、半導体の設計をしていた人間が多いよな
みんなサムスンに行こうとしてるのかな。
128 パイプレンチ(大阪府):2010/01/29(金) 12:38:46.02 ID:CW+ZYU/g
福岡は核実験場にするべき。
129 カーボン紙(東京都):2010/01/29(金) 12:41:48.55 ID:sPzz1w7b
手段を選ばず展開して、あとは宣伝で捻じ伏せるってのが
政治でもなんでも朝鮮人のやり方なんだが、なんで日本人が
あいつらのことをナメ腐ってるのか素でわからん。
やられてるじゃん。
130 てこ(大分県):2010/01/29(金) 12:42:48.99 ID:H25av2T9
やずや
新日本製薬
皇潤
典礼会館
トーカ堂
優花
といった福岡の有名企業から優秀な人材を引きぬいてください
131 そろばん(埼玉県):2010/01/29(金) 12:51:59.87 ID:3j19pEhd
おいしい飴に釣られて
行ってみれば地獄でした
132 画鋲(東京都):2010/01/29(金) 12:53:43.09 ID:HEWKXhIM
>>130
福岡しょっぼ
133 駒込ピペット(愛知県):2010/01/29(金) 12:55:02.45 ID:HJXT8zlU
手柄に見合った給料を出さないのに「引き抜かれた!」って言うほうもアホだな。

滅私奉公と愛社精神を要求してるくせに給料はむかしと同じ、アホじゃん。
134 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/29(金) 13:02:10.64 ID:Rf7jdCBr
福岡市、売国か
135 クレパス(埼玉県):2010/01/29(金) 13:05:56.82 ID:tYSVGhrV
日本にある外資系の研究所に勤めている奴は全員売国奴ですね、わります。
136 めがねレンチ(青森県):2010/01/29(金) 13:09:17.07 ID:5fyl/0t6
パスポート対策か・・・

今週のモーニングで島耕作みるとわかりやすい
137 焜炉(catv?)
>>135
BASFの選考受けている俺も売国奴だなw
サムスン規模のメーカーの研究所なら日本人でも勤めたい奴多いだろ。