「怖すぎて嘔吐した・・・」 40年前に1度だけ放送され、''怖すぎる''と封印された幻のホラー映画
1 :
プリズム(長屋) :
2010/01/28(木) 18:15:14.67 ID:laaE2kkj BE:179709326-PLT(12000) ポイント特典 怖すぎて…幻のホラー映画、上映会の予約満席
〈幻のホラー映画〉として映画マニアの語り草となっていた「シェラ・デ・コブレの幽霊」(米国、1964年)が2月6日、神戸市長田区の神戸映画資料館で上映される。
すでに予約で満席だが、フィルムを所有する映画評論家の添野知生(ちせ)さん(47)は
「上映会を機会にDVD化の機運を高め、多くの人にこの恐怖を体感してもらいたい」と話している。
同映画はテレビ用に米国で制作。
副業で「心霊探偵」をしている男性が、母親の幽霊に悩まされているという依頼主を訪ね、そこで起きる過去と現在とを結んだサスペンスホラー。
残虐な描写は少ないものの、幽霊の容姿や効果音が不気味といい、怖すぎて米国では放送が見送られた。
日本では約40年前、「日曜洋画劇場」で一度だけ放送された。
また、試写版を見たテレビ局幹部が、あまりの怖さに嘔吐(おうと)したとの逸話も残っている。
ビデオ化はされておらず、インターネットや映画ファンの間で“伝説”となっていたという。
上映は、昨夏、人気テレビ番組で取り上げられたのがきっかけ。
企画した映画愛好者でつくる「ホラー映画向上委員会」のメンバーが添野さんに相談し、上映会を計画した。
同委員会は「約半世紀前の作品だが、恐怖は色あせていない」とPRしている。
(2010年1月28日18時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100128-OYT1T00249.htm
* * * ホラです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
3 :
ペトリ皿(catv?) :2010/01/28(木) 18:15:58.10 ID:6rmWRxJI
キラーコンドームか
4 :
足枷(アラバマ州) :2010/01/28(木) 18:16:03.11 ID:0w4KFn4m
探偵ナイトスクープでやってたな
探偵ナイトスクープでやってたやつか
6 :
足枷(catv?) :2010/01/28(木) 18:16:32.72 ID:vAdzxmGa
ジュラシックパークが怖い俺には関係の無い話
7 :
巾着(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 18:16:42.05 ID:GBRfHyg9
黒い太陽だろ
8 :
足枷(コネチカット州) :2010/01/28(木) 18:16:55.28 ID:Fypxha7b
伝説()笑
サイカノスレ
10 :
フードプロセッサー(福岡県) :2010/01/28(木) 18:17:02.78 ID:Ae4NVDsC
11 :
墨壺(宮崎県) :2010/01/28(木) 18:17:11.69 ID:42GvWU7H
ブラッドビーチ 謎の巨大生物!ギャルまるかじり
12 :
スプーン(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:17:36.00 ID:lNFxxPPn
ほーら見てごらん
13 :
ラベル(東京都) :2010/01/28(木) 18:17:40.90 ID:GwlwUeFS
> 試写版を見たテレビ局幹部が、あまりの怖さに嘔吐(おうと)した 二日酔いだったんだろうよw
14 :
修正液(東京都) :2010/01/28(木) 18:17:41.44 ID:30M5XxUA
コマンドーばっかりやってないでこれやれよ
15 :
真空ポンプ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:17:42.87 ID:KH/XtLCW
昔の四ッ谷怪談のメイクの怖さは異常 白黒の鬼太郎も怖かった
16 :
和紙(青森県) :2010/01/28(木) 18:18:05.81 ID:9bt6XV4v
探偵ナイトでやったときは麒麟の田村が ウザくて見てられなかった
17 :
スプーン(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:18:09.23 ID:D2knzxkg
見たいな見たいな
18 :
綴じ紐(香川県) :2010/01/28(木) 18:18:12.86 ID:9PTAXL91
サイカノスレ
なんだホラか
20 :
足枷(神奈川県) :2010/01/28(木) 18:18:22.50 ID:1llW8vhR
21 :
液体クロマトグラフィー(東京都) :2010/01/28(木) 18:18:30.77 ID:9BYJcZ0e
サスペリア
22 :
豆腐(大阪府) :2010/01/28(木) 18:18:35.65 ID:iKnEGuyB
恐怖奇形人間
23 :
ハンマー(千葉県) :2010/01/28(木) 18:18:35.66 ID:ichEzuif
カメラワークの問題に10000万ギル
25 :
魚群探知機(関西・北陸) :2010/01/28(木) 18:18:58.55 ID:WD5cuFDt
ナイトスクープで見たな
26 :
消しゴム(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 18:18:59.60 ID:LamVuHm8
DVD化たのむー
こういうのって今見てみたら大したことなかったりするんだよな
28 :
絵具(東京都) :2010/01/28(木) 18:19:29.32 ID:BLxzm9iR
なんだ宣伝か
29 :
エビ巻き(大阪府) :2010/01/28(木) 18:19:31.37 ID:KP8zrjp+
ホラーとオカルトは違うだろ
30 :
集魚灯(関東) :2010/01/28(木) 18:19:34.25 ID:ekPmjdKJ
『箪笥』って映画が怖すぎた
31 :
試験管(コネチカット州) :2010/01/28(木) 18:19:40.63 ID:Rjem4Hva
一部の映キチが興奮してるだけで今更公開しても肩透かしもいいところだろうな
ザザンボみたいな売り方だな
33 :
シャープペンシル(福岡県) :2010/01/28(木) 18:20:22.86 ID:WMnNtEqz BE:109639924-PLT(15301)
正直見たいけど遠いなぁ
35 :
包丁(長野県) :2010/01/28(木) 18:20:38.40 ID:SO7Z2D/r
36 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 18:20:55.14 ID:ch7pOhXk
なんで自分から怖がりに行くのか理解出来ない 怖いのも楽しみのうちと言う理屈はわからないでもないけど それはカタルシスあってのものだと思うんだぜ?
37 :
撹拌棒(京都府) :2010/01/28(木) 18:21:04.50 ID:uOibJTRm
探偵ナイトスクープスレきたあ
38 :
足枷(中国地方) :2010/01/28(木) 18:21:19.99 ID:pyY0ht+q BE:799969695-PLT(38888)
観たい!
39 :
ラチェットレンチ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:21:45.61 ID:UZzx2uta
本当に伝説的に怖いやつは金儲け主義のメーカーが余裕でDVDにしてる
40 :
ボウル(東京都) :2010/01/28(木) 18:22:02.97 ID:2QipWl6f
こんな煽られかたされたら見たくなるじゃねーか
41 :
チョーク(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 18:22:04.24 ID:yr4/T57A
少女なんとかっていうアニメは面白かった 兄が妹を犯して殺したり障害者が出たり傷痍軍人がフルボッコにされる実写のやつも見たい
42 :
鍋(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:22:19.61 ID:xKtO4soW
43 :
釜(福岡県) :2010/01/28(木) 18:22:24.92 ID:vmzJvdsJ
44 :
オーブン(愛知県) :2010/01/28(木) 18:22:37.40 ID:qWulcoKB
ザザンボ バリゾーゴン を思い出した
45 :
ボウル(東京都) :2010/01/28(木) 18:22:51.80 ID:2QipWl6f
あ、そういえば今日TVKでナイトスクープだ
46 :
足枷(長屋) :2010/01/28(木) 18:22:53.24 ID:FftMbWE4
個人的に怖すぎる映画ってなにかなぁ・・・ いろいろ観すぎて逆に何も思いつかない
OUT!!
多分がっかり
49 :
落とし蓋(秋田県) :2010/01/28(木) 18:23:29.31 ID:Z/Yqnb66
50 :
時計皿(九州・沖縄) :2010/01/28(木) 18:24:06.14 ID:dfvQ7XE9
どうせ実際見たらガッカリするよ
出てくる幽霊がネガで映されるんだよね、確か。
52 :
黒板(兵庫県) :2010/01/28(木) 18:24:24.18 ID:lvyzaCLi
ふーん なんか見てみたい オーディションていうホラーが怖いつうから DVD買って見たけど たいしたことなかった
全米が嘔吐した とか言うのか?
女優霊で女優が狂って笑い出すシーンは怖すぎる
55 :
足枷(関西地方) :2010/01/28(木) 18:24:50.48 ID:SYz7BVxl
今日まで恐怖系映像が進化してなければ楽しめるだろうけど・・。
56 :
ロープ(東日本) :2010/01/28(木) 18:24:58.32 ID:/Ag2t8zg
探偵ナイトスクープでやってたやつか
57 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 18:25:12.37 ID:ILoEP0f8
58 :
ピンセット(長屋) :2010/01/28(木) 18:25:16.11 ID:q+jX4zdQ
震える舌ってのが怖かった
59 :
夫婦茶碗(静岡県) :2010/01/28(木) 18:25:22.19 ID:7hv0rdWt
どうせP2Pとかに流れてるんだろ?
60 :
エバポレーター(鹿児島県) :2010/01/28(木) 18:25:25.59 ID:9KIYhKYA
>添野知生(ちせ)さん 映画版最終兵器彼女について語るスレ
62 :
足枷(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 18:25:45.03 ID:pN+bPRFE
俺もアバターで吐いたわ メガネ曇りまくって宝塚だけど
63 :
駒込ピペット(長野県) :2010/01/28(木) 18:26:24.11 ID:aQB7SYIy
ニコで貼れ
64 :
テンプレート(コネチカット州) :2010/01/28(木) 18:26:36.32 ID:+Jl9Yz0Z
池上希美子が出てた「ハウス」って邦画が怖かった記憶がある
65 :
シャープペンシル(福岡県) :2010/01/28(木) 18:26:48.21 ID:WMnNtEqz BE:205573853-PLT(15301)
フリークスも見たら普通にとんでもない畸形が出てて楽しかった
66 :
ラチェットレンチ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:27:09.76 ID:UZzx2uta
ホラーは50本くらい見たあたりから先は怖さなんて全く感じなくて、美しさとか雰囲気とか話の上手さとか、そういうところしか見えなくなる サイレントヒルはぐちゃぐちゃーってとこ意外は雰囲気も美しさも最高だった ミストはラストがいいね
2 * * * ホラです + n ∧_∧ n ...
├10
>>2 やるな
├20
>>2 なんだかカワイイぞw
├23
>>2 その速さでうんちら
├34
>>2 よくやった
├35
>>2 やるじゃん
├42
>>2 うむ
├49
>>2 なんだ ホラか
├57
>>2 おらおら赤くしてやるぜ
└60
>>2 お前は神か
キモすぎて嘔吐した
68 :
やかん(東京都) :2010/01/28(木) 18:27:22.64 ID:TdzjASvR
探偵ナイトスクープで西洋にはない、日本の怪談みたいにジワジワくる恐怖だとか言ってたな 今見ても大したことないんだろうけど見てみたい
69 :
猿轡(岐阜県) :2010/01/28(木) 18:28:08.89 ID:L4BvcJIK
グロじゃないのに嘔吐するとかどれ程の恐怖なのか・・ぜひ見てみたいな
70 :
鍋(中国地方) :2010/01/28(木) 18:28:11.77 ID:BbnzS6dN
なんて怖いんだぁ
71 :
足枷(静岡県) :2010/01/28(木) 18:28:19.46 ID:wuGNYwsd
怖くて吐くわけないじゃん グロかっただけじゃないの
72 :
シャーレ(鳥取県) :2010/01/28(木) 18:28:30.03 ID:lDMosyYf
おうととっとシェラだぜ
73 :
分度器(愛知県) :2010/01/28(木) 18:28:40.53 ID:8Ka7z/Za BE:63125142-PLT(12222)
こんなの見たら、、、
ほらー、、、吐いちゃうでしょ!!
74 :
インク(大阪府) :2010/01/28(木) 18:29:10.15 ID:5tM0LthE
子供の頃、初めてテレビで見たエクソシストはチビルほど怖かったけど 今みるとそんなに怖くないんだよな。それと同じ気がする
75 :
ホールピペット(千葉県) :2010/01/28(木) 18:29:37.78 ID:zahTrPTS
>>73 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwwwwwwwえwwwwwwwwwクオリティ高州wwwwwwwwwwwwww
なんだ、ザザンボじゃないのか
ブレインデッドをもう一度見たい
78 :
足枷(神奈川県) :2010/01/28(木) 18:30:26.28 ID:SNneBCLs
生まれてはじめて劇場で見たホラーはザ・ブルード/怒りのメタファーってやつだつた 怖くて怖くて劇場から逃げ出した
79 :
リービッヒ冷却器(岡山県) :2010/01/28(木) 18:30:45.10 ID:8RAuwYEB
いつまでたっても童貞を捨てられないことの方が恐怖だ
80 :
足枷(大阪府) :2010/01/28(木) 18:30:51.82 ID:hOKl4ktj
昔の「13日の金曜日」を観てからはどんな怖い映画を観ても怖くなくなった 音でびっくりするくらいだ
82 :
テンプレート(コネチカット州) :2010/01/28(木) 18:31:37.41 ID:OdXtk0LZ
こういう超レア物ってロマンあるよなぁ
83 :
コンニャク(東京都) :2010/01/28(木) 18:31:44.13 ID:M3HCcwOx
必要だけど、煽ったらそれまでなんだよね。 こういうのは観ないのがせいかい。
84 :
撹拌棒(コネチカット州) :2010/01/28(木) 18:31:45.39 ID:IvWV/Kzc
85 :
リービッヒ冷却器(大阪府) :2010/01/28(木) 18:32:02.21 ID:rvebmqRL
サルトルスレか 何を語ればいいのかは知らんが
シエラデコブレでクグると面白い画像でてくる
87 :
ラチェットレンチ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:32:59.48 ID:UZzx2uta
昔はジェイソンとかエイリアンをテレビロードショーでやりまくってたのにな SAWくらいなら大丈夫じゃね
88 :
マイクロピペット(埼玉県) :2010/01/28(木) 18:33:36.81 ID:hlWgSuO6
ああ、「フェラ・デ・ゴックン」ね 女優エロかったよな
89 :
ホールピペット(catv?) :2010/01/28(木) 18:33:47.88 ID:ZzTWvoIw
そんなにハードル上げちゃって大丈夫なんですか?w
90 :
やかん(東京都) :2010/01/28(木) 18:33:48.40 ID:TdzjASvR
「カランバ」って映画もビデオになってないんだよな あれCMがムチャクチャ怖かった
91 :
餌(dion軍) :2010/01/28(木) 18:33:57.88 ID:MV+hxJDK
怖いとグロいは違うと何階言えばわかってくれるの?
93 :
厚揚げ(大阪府) :2010/01/28(木) 18:34:53.55 ID:DrPJtXNH
ザザンボ バリゾーゴン 腹腹時計
94 :
虫ピン(福島県) :2010/01/28(木) 18:35:11.16 ID:EJSvFzei
95 :
ゴボ天(茨城県) :2010/01/28(木) 18:35:11.67 ID:3ZerGSqj
96 :
ノート(福島県) :2010/01/28(木) 18:35:28.63 ID:iwAl1K1H
>>82 狂鬼人間も
ノストラダムスの大予言も
遊星より愛をこめても
レア物って、実際見てみると大した事無いから困る
97 :
指矩(香川県) :2010/01/28(木) 18:35:35.11 ID:v+cIrVaV
どんな映画か観たことないけど40年前だろ? タイムスリップして現在のホラーを40年前の奴らに見せたら心臓麻痺で即死するだろ リングとかああいう精神的描写ホラー
ラストは悪人の乗った自動車が意思に反して断崖絶壁に。 ドアも開かない。そのまま……。 同じ怖さを感じたのは「回転(原作:ねじの回転)」。
サイレントヒルより不気味なBGMだったら俺は許さない
100 :
ロープ(静岡県) :2010/01/28(木) 18:35:55.14 ID:E6DKf9Rh
40年前と今では怖さの感覚も違いそうな気もするけどな
101 :
丸天(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 18:36:50.40 ID:PmodnrkO
ガキの頃バタリアンを金曜ロードショー(当時水曜だったか?)でみてトラウマになったな 最近DVDでマタンゴを見たが、ガキの頃見てたら確実にトラウマだったな
>>99 ははわろす。タイプミスってるわ。「じゃなかったら」だな
103 :
ばね(茨城県) :2010/01/28(木) 18:37:55.84 ID:d3HH3HHn
jぺgで
104 :
昆布(岡山県) :2010/01/28(木) 18:38:11.68 ID:Vydwl3eM
1960年にヒッチコックの「サイコ」のシナリオライターが監督 んでこの作品が1959年製作 見たいわ
105 :
足枷(catv?) :2010/01/28(木) 18:38:12.89 ID:B2WkHmsG
スイートホーム観てみたいなぁ
やっぱ宣伝じゃん セコ過ぎ。
107 :
指錠(関西・北陸) :2010/01/28(木) 18:38:29.70 ID:MOgbcmv3
悪魔の生け贄より恐いんなら見てみたいな
108 :
IH調理器(兵庫県) :2010/01/28(木) 18:38:40.81 ID:kkvcUMAY
そこまで煽られたらちょっと観たみたいな
これはガチで狂ってる映画らしいよ
スウィートホーム
111 :
足枷(長屋) :2010/01/28(木) 18:39:10.76 ID:Ht+uGtJL
まぁ今のホラー映画の水準からみたら、むしろ「ほのぼの」レベルだろうな。
112 :
薬さじ(愛知県) :2010/01/28(木) 18:39:13.79 ID:sqAa3Jf5
子供のころに見た三宅裕司の頭が爆発するドラマがトラウマ
113 :
鉤(九州) :2010/01/28(木) 18:39:31.86 ID:7LwI3sxT
ピーコがパラサイトって映画をスゴく怖いと言ってて見てみたけど全然怖くなかった
114 :
指サック(コネチカット州) :2010/01/28(木) 18:39:53.73 ID:SHTs25QA
13日の金曜日がトラウマな俺には視れそうもないな
115 :
トースター(dion軍) :2010/01/28(木) 18:40:38.62 ID:NjMrZ2HI
ナイトスクープでやってたやつか?
116 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 18:40:50.17 ID:ch7pOhXk
>>105 あれってもう観る方法存在しないん?
主題歌好きだったんだけどな
今見たら特撮のしょぼさにしょんぼりするんだろうな
118 :
餌(関西・北陸) :2010/01/28(木) 18:41:29.16 ID:b/6G9BeT
子供のころ見たデビルスゾーン(Tourist Trap)怖かった。 スティーブン・キングが最怖といったやつ。 DVD買ったけど今チャチだな。 あと子供が見れば怖いが大人が見れば全然怖くないと思うのは、震 える舌とマタンゴ。 稲川淳二の恐怖物語4のてるてる坊主は秀作。 日本的こわさがあるのは女優霊かな。でも期待しすぎるとアウト
119 :
白金耳(静岡県) :2010/01/28(木) 18:42:08.95 ID:GWwJrmTA
突然画面が切り替わってギャーーーってなるフラッシュ以上に怖いものなんてこの世にないだろ
120 :
ビーカー(東海) :2010/01/28(木) 18:42:30.46 ID:wpVFiesO
ナイトスクープでやってたな
オーメンを見てたときに電球が割れたのはいい思い出 おかげでオーメンはトラウマ
122 :
レポート用紙(愛知県) :2010/01/28(木) 18:43:51.17 ID:Q2p6B4Sy
ウクライナ21殺しより怖いの?
123 :
おろし金(島根県) :2010/01/28(木) 18:44:14.19 ID:4CRg32gb
怪奇大作戦の「青い血の女」 子供の頃のトラウマ 今でも無理
124 :
お玉(山形県) :2010/01/28(木) 18:44:25.84 ID:Mdmqi8Hb
まさに怖いものみたさ
40年前の映画とか見てて寝る自信がある。
127 :
両面テープ(岡山県) :2010/01/28(木) 18:44:41.34 ID:jQRkVsIN
死霊の盆踊りのことか
128 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 18:44:43.96 ID:ch7pOhXk
129 :
ハンマー(アラバマ州) :2010/01/28(木) 18:45:03.09 ID:ETYujhmq
>>112 俺も覚えてる。
別に怖いとは思わなかった。
確か、超能力のドラマのような?
130 :
足枷(埼玉県) :2010/01/28(木) 18:46:02.19 ID:i8ULNhbk
呪怨みたあとトイレ行くとき背後が気になる あれは幽霊信じてないとか以前の問題だわ 暗闇への恐怖って祖先が夜行性肉食獣に 食べられてたころに培われた 脳の古い部分で本能で感じる恐怖だから 原始的ゆえに理性では対処しようが無い
131 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/28(木) 18:46:04.52 ID:QZOe19zN
古いホラーで面白かったといえば 成人になっても赤ん坊のままの「ザ・ベイビー」 子供が大人を殺しまくる「ザ・チャイルド」 シックスセンスの原点「悪魔の足跡」
132 :
リール(埼玉県) :2010/01/28(木) 18:46:04.88 ID:+dFXAiAp
フェノミナを超えるホラー映画に出会いたい
133 :
ガスレンジ(熊本県) :2010/01/28(木) 18:46:04.98 ID:ZZPDHs8d
フジの深夜にやってたノンフィクション風のドラマが怖かった
134 :
ガスクロマトグラフィー(catv?) :2010/01/28(木) 18:46:19.99 ID:aPPvnBip
これは見て見たい
怖くて嘔吐するって、ちょっと楳図的だな
136 :
昆布(岡山県) :2010/01/28(木) 18:46:39.08 ID:Vydwl3eM
138 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 18:46:54.15 ID:ch7pOhXk
ガキの頃に怖かった記憶を辿るとウルトラセブンが出てくる セブンの何が怖かったのかは今となってはさっぱり判らない
小学生のときに見たサスペリアやオーメンは怖かったな
140 :
ロープ(静岡県) :2010/01/28(木) 18:47:15.44 ID:E6DKf9Rh
ネクロマンティック2良かった
142 :
足枷(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:48:37.34 ID:YxXBsT2T
地獄の門 がトラウマ…
143 :
乳棒(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:48:41.36 ID:0KlfPXtp
「カティンの森」のラストはホラーだろ
144 :
木炭(山梨県) :2010/01/28(木) 18:48:52.80 ID:fKWbuSm+
この手のスレでよく出現するアホ稲 発作か〜!爆笑じゃ〜!!の人 競馬板で名前変えて有料予想会員募集してて幻滅した
145 :
ホールピペット(catv?) :2010/01/28(木) 18:49:44.98 ID:ZzTWvoIw
ホラーじゃないけどゼイリブがすげーこわかった
146 :
モンドリ(関東) :2010/01/28(木) 18:50:32.27 ID:k3n0ijb4
147 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 18:50:36.85 ID:ch7pOhXk
148 :
指矩(関東) :2010/01/28(木) 18:50:38.21 ID:orkQVzIj
149 :
パイプレンチ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:50:57.94 ID:8cfViaUn
むかし木曜スペシャルでとんでもないみたような・・・ あと知られざる世界のおいらん特集ですごいエロいのみたな
古いやつなら「呪われたジェシカ」が断トツだわ
>>118 てるてる坊主はトラウマ
今日風呂入れない
152 :
カンナ(福島県) :2010/01/28(木) 18:51:49.28 ID:daSD9caZ
誇張じゃないの
153 :
足枷(静岡県) :2010/01/28(木) 18:52:26.84 ID:Xcq7hUfn
探偵ナイトスクープの奴見たけど アメリカのバイヤーから買ったとか言ってるから 字幕も吹き替えもなしじゃ見てもストーリーが分からんな
155 :
クッキングヒーター(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 18:52:33.24 ID:wCY9rb9d
放送禁止は卍の奴が怖かったな。
156 :
足枷(catv?) :2010/01/28(木) 18:52:35.44 ID:B2WkHmsG
>>116 オクか中古探すかしかないんじゃないか
つべとかニコ動とか出来始めた頃はこういう幻の作品とか
どんどん公開されてくのかと思ってたんだがなぁ
157 :
指矩(関東) :2010/01/28(木) 18:52:35.68 ID:orkQVzIj
158 :
ガスクロマトグラフィー(catv?) :2010/01/28(木) 18:52:36.59 ID:aPPvnBip
インジャンジョーだけだなトラウマは
今から見たらショボイけどね
161 :
万年筆(アラバマ州) :2010/01/28(木) 18:53:36.34 ID:btnpj/6A
どうせ幻の湖みたいな映画なんだろ
162 :
鑢(東京都) :2010/01/28(木) 18:53:54.90 ID:/Mcj8NHZ
どうせ今見たら大した事ないんだろ?
163 :
フライパン(神奈川県) :2010/01/28(木) 18:55:14.50 ID:xhYuOhqw
お前ら自分の40年後想像してみろ 恐すぎて吐くぞ
164 :
額縁(東京都) :2010/01/28(木) 18:55:31.94 ID:Vgwwdmfn
> あまりの怖さに嘔吐(おうと)した 実は二日酔いですた
165 :
マイクロピペット(滋賀県) :2010/01/28(木) 18:55:34.58 ID:dgCpIATM
震える舌は勝手にホラー設定されとったけど面白かったよ
166 :
足枷(dion軍) :2010/01/28(木) 18:55:38.77 ID:625Iv0SZ
>>112 >>129 魔夏少女ね。主演は小川範子。
頭爆発して血がドバドバでてたから
今じゃ放送できんね。
167 :
餌(関西・北陸) :2010/01/28(木) 18:55:59.73 ID:b/6G9BeT
>>116 ビデオもってる。200円で中古のやつ買った。
古館がまっぷたつになるのな。
169 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 18:56:46.00 ID:ch7pOhXk
170 :
墨壺(関西地方) :2010/01/28(木) 18:57:05.00 ID:PNOPNSV9
グロいのと怖いのとは区別してくれよ 怖くて吐くってよくわからん
こう言うのに限ってとてもつまらないってオチが
幽霊の泣き声とか情け容赦ないらしい 最後までぐろいし救いようがないって
173 :
スプリッター(コネチカット州) :2010/01/28(木) 18:57:27.37 ID:IRRNxrHU
174 :
鑢(東京都) :2010/01/28(木) 18:57:38.91 ID:/Mcj8NHZ
>>167 影に下半身やられて上半身だけ這ってくるヤツが怖かったな
176 :
巻き簀(大阪府) :2010/01/28(木) 18:57:42.31 ID:EK1LuNhu
どーせつまんなくてお蔵入りしただけだろ
鏡みろ
え?なに? 死霊の盆踊り? アレはさすがの俺も茶吐いたわ。
180 :
がんもどき(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 18:59:18.65 ID:Iv0RvxTP
181 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 18:59:49.10 ID:Vbp/xq4E
俺的好きなホラーベスト3 1:エクソシスト 2:リング 3:四谷怪談
182 :
ハンマー(京都府) :2010/01/28(木) 19:00:18.40 ID:7GKXJOWu
温泉のすぐ下の墓場から亡者が這い上がって来る話をババアに聞かされ、怖くなって温泉に入らずそのまま帰った稲川淳二の話ワロタw
183 :
木炭(東京都) :2010/01/28(木) 19:00:46.84 ID:j/Z2YAun
普通に原爆ドキュメントフィルムとかがこわい
184 :
ボンベ(宮城県) :2010/01/28(木) 19:01:05.67 ID:lvG1/lg2
ほんとに怖いの?だったら見たい 見たいったら見たい
185 :
バール(新潟県) :2010/01/28(木) 19:01:10.43 ID:n/eXD6yf
今上映中なのか分らんけど、カップルが寝室を映してるアメリカの映画は怖いの?
187 :
おろし金(島根県) :2010/01/28(木) 19:02:52.68 ID:4CRg32gb
188 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 19:03:36.26 ID:Vbp/xq4E
>>186 制作費100万円だけど、これ以上の作品は作れないってリメイクのオファーがこないってやつか
あれには期待してる
もう40年前の映画だろ、今見て怖いとは思えない
死霊はらわた 三部作 は面白かった サムライミ監督の出世作
192 :
木炭(福岡県) :2010/01/28(木) 19:05:46.05 ID:huNrYSH0
怖いと言えば「恐怖のミイラ」だろう
子供の頃に見たキョンシーが怖すぎて それ以来ホラー見てない
194 :
番組の途中ですが名無しです :2010/01/28(木) 19:06:24.02 ID:GeiuwUUN
ナイトスクープで初めて秀明センセの顔をみた アシッド映画館まだやってるのかな?
195 :
リール(埼玉県) :2010/01/28(木) 19:06:51.40 ID:+dFXAiAp
古い映画らしいんだけど なんか椅子が歩く映画知らない?
196 :
足枷(兵庫県) :2010/01/28(木) 19:07:04.37 ID:blujOPoE
夜中にやってたドキュメンタリー風のやつが怖かった
197 :
上皿天秤(コネチカット州) :2010/01/28(木) 19:07:39.19 ID:+IbCZUMt
海外ではDVD発売してるじゃん
198 :
グラフ用紙(秋田県) :2010/01/28(木) 19:08:04.39 ID:t2N/eLH4
異人たちとの夏みたいな怖さがいい
199 :
巾着(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 19:08:15.39 ID:POPbtFOd
エクソシスト3は映画館で観たけど、映写機が3回停止してみんな大騒ぎしてた。 そっちの方が恐くてその夜眠れなかった。
>>188 てことは日本ではまだ公開してないんだ
よし、初日に見てやろう
木曜なんたらってドラマなんて名前だっけ? 木曜ナイトクラブみたいな名前だった気がする 滝沢と翼とあと女の子がすげー可愛かった。 マインちゃんみたいなの
202 :
紙やすり(東京都) :2010/01/28(木) 19:08:36.49 ID:oWDP0apa
死霊の盆踊りをリメイクするべき
アンソニー・ホプキンス主演のマジック それと、ペットセメタリーも怖かった シャイニングはバスタブに浸かってる おばはんの死体が動くところとか不気味で怖かった
204 :
銛(関東) :2010/01/28(木) 19:10:01.05 ID:9jiW6m+g
エルトポがもう一度観たい
205 :
お玉(愛媛県) :2010/01/28(木) 19:10:55.07 ID:vbqyZ/fn
昔のやつは放送コードの甘さでメチャクチャやってるのと 映像がいい感じにボケてるのが何となく雰囲気あっていい
206 :
チョーク(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 19:11:04.95 ID:Rr6lyd+z
まさかホラー映画を吹き替えで見ている奴はいないよな?
207 :
釣り針(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 19:11:16.43 ID:X32aFdT4
放送禁止と言えば学校の怪談第三話だな。
208 :
お玉(山形県) :2010/01/28(木) 19:11:55.44 ID:Mdmqi8Hb
>>201 木曜の怪談
前田愛と野村佑香が出ていた
209 :
リール(埼玉県) :2010/01/28(木) 19:11:55.77 ID:+dFXAiAp
210 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 19:12:14.42 ID:Vbp/xq4E
211 :
分度器(dion軍) :2010/01/28(木) 19:13:26.98 ID:ffGGHdIo
> 日本では約40年前、「日曜洋画劇場」で一度だけ放送された。 リアルで見た。スゲー怖かった…
212 :
紙やすり(福岡県) :2010/01/28(木) 19:13:38.75 ID:LhwIDLrG
取調べ官「ほらー 吐け」
213 :
ビーカー(宮崎県) :2010/01/28(木) 19:13:59.32 ID:EEdU7V/K
>>208 ありがとう
野村って奴がやたら可愛かった気がする
215 :
便箋(岩手県) :2010/01/28(木) 19:14:45.55 ID:A4TXNOVH
死霊の盆踊りは最初から最後まで早送りで見た おっぱいおっぱい
>>210 そうそうこれこれ、さんきゅー
明後日かよ、土曜じゃ夜に見ることになるのか・・・・・怖い
217 :
足枷(アラバマ州) :2010/01/28(木) 19:15:11.94 ID:+DSg+p0q
日曜の昼間に鬱にさせてくれるフジのザ・ノンフィクションが一番怖い
218 :
フライパン(三重県) :2010/01/28(木) 19:15:48.73 ID:kV7NdBf3
邦画で最恐はなんだ?
220 :
カーボン紙(千葉県) :2010/01/28(木) 19:18:15.72 ID:6tI6Vs8j
箪笥見たいけどどこにも置いてねえぞおい
邦画なら降霊ってドラマなんだか映画なんだかが怖かった 役所こうじが出てるやつ
>>180 下は何回見てもタシロにしか見えなくて吹き出すw
223 :
朱肉(アラバマ州) :2010/01/28(木) 19:19:53.34 ID:j3TyqYiA
>>218 ウホッホ探検隊
新幹線大爆破
思えば遠くへ来たもんだ
んでお前らお勧めのホラーって何よ
何がホラだよ とっととハッシュ張れよ
個人的にはノロイが好きだけど おまえらの評価高くないよね・・・・
229 :
インパクトドライバー(大阪府) :2010/01/28(木) 19:21:39.60 ID:9a4Vf/In
231 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 19:21:41.34 ID:Vbp/xq4E
>>220 箪笥、韓国語がクソうるせーばっかでぜんぜん面白くないぞ
232 :
和紙(長屋) :2010/01/28(木) 19:23:09.36 ID:qsKYdkml
少女椿スレ
233 :
バール(大阪府) :2010/01/28(木) 19:23:15.08 ID:zG3wg8dU
ナイトスクープでやってたやつか 一度見てみたい
CUBEはホラーなのか?
究極のホラー メシア 危険度 ★★★★
237 :
お玉(山形県) :2010/01/28(木) 19:23:53.27 ID:Mdmqi8Hb
>>221 途中で殺人にすり替わって行くやつだろ
見た後、怖さよりどんよりする
238 :
やかん(神奈川県) :2010/01/28(木) 19:24:24.19 ID:fUTp0pIP
見たいなぁ
239 :
カーボン紙(千葉県) :2010/01/28(木) 19:24:55.42 ID:6tI6Vs8j
>>231 そうなの?
すげえ怖いって聞いて見たかったのに残念
240 :
ルアー(愛知県) :2010/01/28(木) 19:24:55.64 ID:S3M/Fb/A
呪怨(Vシネ版の1)は怖かった あとは怖いというよりサスペンス的に面白いとなっちゃうものばっかり
241 :
ペンチ(東京都) :2010/01/28(木) 19:25:11.18 ID:gshK4/Hl
>>228 俺も好きだぜ
あの浮遊感というか気持ち悪さはなかなか
242 :
鑢(東京都) :2010/01/28(木) 19:25:53.10 ID:/Mcj8NHZ
オールナイトロングシリーズは好き。 狂った中2病。
243 :
巾着(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 19:27:09.01 ID:Rw7pEC4o
スィートホーム。 バタリアンも今観たら結構グロい
244 :
ノート(宮城県) :2010/01/28(木) 19:29:29.24 ID:hbXWxla2
嘔吐・失神者が続出、救急車まで出動した伝説の映画バリゾーゴンか
>>136 グロじゃないのだが、度々出てくるネガ反転みたいな幽霊の声が
神経にこたえるw
>>235 ミステリーかソリッドシチュエーション
ホラー分類も無くはないと思うけど
247 :
スパナ(catv?) :2010/01/28(木) 19:30:34.82 ID:tJV7dANE
ザザンボ高校の時見たけど何が怖いのか分からなかった
サスペリアがものすごい怖かったので、それ以来こういうのは見ていない
249 :
足枷(愛知県) :2010/01/28(木) 19:30:37.69 ID:+lAS6V2d
動画あげろ
250 :
ノギス(愛知県) :2010/01/28(木) 19:32:11.86 ID:lucyK9KQ
子供の頃、怖くて面白くて気に入っていたんだけど、タイトルがわからない。 レンタルでも一度見たこと有るんだけど、誰かタイトル知らない? 洋画のオムニバスで、3編で、 自宅とお墓を描いた絵が、見るたびに変わっていって、お墓から出てきた死体が家に向かって歩いてくる。 息子か孫の陰謀だったんだけどしかし… てなやつと、 毎日、美術館で釣りをしている絵に見入っていたナチの残党?のおじさんが、 ナチ狩りに出会った夜に、美術館に逃げ込んで神様に「絵の中に入れてください」ってお願いするやつ。 あと一編は忘れちゃった。 確かスピルバーグが一編担当していたような覚えがあるんだけど、どうだったか… 誰かタイトル知ってる人いない?
251 :
ウケ(福岡県) :2010/01/28(木) 19:32:24.69 ID:0gnrIJ5K
あらゆる映画を見てきたけど こわい映画を観たいならマーターズお薦め
252 :
絵具(コネチカット州) :2010/01/28(木) 19:32:48.61 ID:uIwgQLX/
毒々モンスターこそ至高のホラー それより怪物王女スレだろここ?
253 :
蒸し器(長屋) :2010/01/28(木) 19:32:58.31 ID:kDGar6jW
フェアユース関連の法案早く整備されて こういう版権不詳の作品どんどん公開されないかなぁ
254 :
チョーク(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 19:36:04.88 ID:E7NqABHx
恐怖とゆうか愉快 実に愉快
>>250 いつも展示してあるのどかな絵が、強制収容所の絵に変わってたってやつね。
同じくタイトル忘れたw
257 :
リール(埼玉県) :2010/01/28(木) 19:36:52.83 ID:+dFXAiAp
>>250 スピルバーグは劇場版トワイライトゾーン
オマエの言ってるのとは違う
TV版のトワイライトゾーンじゃね?
>>250 洋画のオムニバスといえば、トワイライトゾーンじゃないかな?
スピルバーグが担当してるといえばなおさら
259 :
ルアー(愛知県) :2010/01/28(木) 19:38:49.85 ID:S3M/Fb/A
260 :
上皿天秤(コネチカット州) :2010/01/28(木) 19:39:05.71 ID:fuuIoeqH
>>250 スピルバーグが関わってるオムニバス映画なら
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」もある
あらすじは違うが、ミイラの話もあるし
オマエラは安上がりで良いなあ、自撮りすれば良いんだもの。 セルフメイドホラーw
263 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 19:40:27.40 ID:Vbp/xq4E
オムニバスと言えば 小学生の頃エドガー・アラン・ポー作品集みたいなドラマを見て熱だしたw 黒猫と、あと2つくらいだったんだけどタイトル忘れたw
264 :
足枷(愛知県) :2010/01/28(木) 19:41:04.05 ID:+lAS6V2d
階段から降りてくる幽霊って描写がスゲー怖かったけど、タイトル思い出せねぇ
266 :
メスピペット(大阪府) :2010/01/28(木) 19:42:00.03 ID:xIi/ZGta
オムニバスといえば世にも怪奇な物語は怖いというよりよかったな。 ジェーン・フォンダが色っぽかった
>>265 呪怨じゃね?
ラストが階段を這いずりながら下りてくる幽霊だけど、どうかな?
フリークスやれや
270 :
リール(埼玉県) :2010/01/28(木) 19:45:05.39 ID:+dFXAiAp
ヒッチコック劇場とトワイライトゾーンは見とけ タモリの世にも〜がパクリまくりでいかに糞かが良くわかる
トワイライトゾーンではヴィックモローがリアルに子供二人とともに ヘリのローターに巻き込まれて死亡したな
272 :
レンチ(神奈川県) :2010/01/28(木) 19:51:50.34 ID:E3aYdn+A
女優霊は結構良かったけど、女優霊登場シーンさえなかったらと思うと残念だ せっかくジワジワくる怖さを積み上げていったのに、あのラストは萎える いつになったらDVD化すんだよ
273 :
錘(北海道) :2010/01/28(木) 19:52:31.18 ID:d8xCXcQ9
着信ありも見られないヘタレだから無理
探偵ナイトスクープでやってたな 確か今は版権がどこにあるか分からなくて放送できないとかw
275 :
のり(山形県) :2010/01/28(木) 19:55:03.85 ID://HJezPo
参考画像無いの?
276 :
電卓(福島県) :2010/01/28(木) 19:55:06.97 ID:3enOGxZs
グレア液晶の前で毎日ホラー見てるんだけどw
277 :
エビ巻き(神奈川県) :2010/01/28(木) 19:55:36.95 ID:CZGxEMzF
でもさぁ幽霊怖い怖いって言うけど 幽霊に殺された人はいないんだろ? やれ取り殺されたウンヌンは信用できないし 何の接点のない家族を殺した世田谷一家殺人とか 島根女子大生バラバラ殺人とか 俺は「うらめし〜」ってだけの幽霊の方が可愛く見える
278 :
足枷(福岡県) :2010/01/28(木) 19:57:08.94 ID:dlHgHdwR
呪怨も言うほどでもなかったしなあ。仏壇に行進するシーンとかで吹いたわ
279 :
筆(新潟・東北) :2010/01/28(木) 19:57:40.79 ID:YkaXi8kH
280 :
ドリルドライバー(関東) :2010/01/28(木) 19:58:08.39 ID:suAp7LCQ
コーマン系の妖しいのが隙
281 :
レンチ(神奈川県) :2010/01/28(木) 19:58:43.56 ID:E3aYdn+A
>>221 以前なんかのテレビ番組の企画で、霊感ある人間に
「実際の霊の見え方に一番近い霊描写がされている映画はどれか?」
みたいなアンケートとったところ、降霊が1位になってたわ
新耳袋の最後バスケットボール持ったババアが走ってる奴が一番怖かった
283 :
巻き簀(兵庫県) :2010/01/28(木) 19:59:03.85 ID:qqru4oQG
あのCGで傘差した女の子が幽霊みたいな女に団地まで追いかけられるやつあっただろ あれマジで怖かったわ 全部CGの作り物なのに怖すぎたわ
284 :
カーボン紙(コネチカット州) :2010/01/28(木) 19:59:39.89 ID:nXRYkqMX
そういや昔、遊園地のお化け屋敷で恐すぎて鼻血出した女の子を見たことがある
285 :
イカ巻き(長屋) :2010/01/28(木) 20:01:00.76 ID:+NIx5RtP
霊感あるとか言う人は大概キチガイ
287 :
やっとこ(山梨県) :2010/01/28(木) 20:01:33.52 ID:G/U3ak/y
なるほど、オートで嘔吐してしまうということか 恐ろしい
288 :
レンチ(神奈川県) :2010/01/28(木) 20:01:46.13 ID:E3aYdn+A
呪怨の映画版はギャグだよ Vシネ版ですら2では既にラストがギャグになってるし 増殖カヤコ…
289 :
ノギス(愛知県) :2010/01/28(木) 20:01:58.24 ID:lucyK9KQ
>>262 それ!
ありがとう。すっきりしたよ。
「復讐の絵画」は特に好きだった。出てる俳優さんはコロンボの死の方程式の人なんだね。
この俳優さん好きだったから、ストーリーと相まって好きだったんだと思う。
290 :
足枷(北海道) :2010/01/28(木) 20:02:50.49 ID:bIevimXj
なにそれ見たい
291 :
額縁(鳥取県) :2010/01/28(木) 20:03:44.96 ID:xLCsyhdo
みたいみたい
292 :
金槌(富山県) :2010/01/28(木) 20:03:46.67 ID:karTB6tT
バリゾーゴンって何だったんだ あちこちに看板あったけど
293 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 20:05:50.39 ID:Tl3aQahU
なんだかんだ女優霊が怖かったかなあ…ラスト以外。 背景でぼや〜とピントが合ってない女がゲタゲタ笑っているのは 結構眠れなくなった。
ザ・チャイルドっていう映画もなかなかこわかった記憶が 後味がわるいラストとか
295 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/28(木) 20:06:34.07 ID:LwsJQvU5
降霊は怖くはないんだが、ファミレスで赤い服の霊が大杉漣にスーっと付いていくシーンはグッときた
296 :
浮子(関西) :2010/01/28(木) 20:06:58.29 ID:dNQfH/y6
アメ公のホラーは視覚的に、日本のホラーは精神的に攻めて来る。 だからシェラデみたいな映画が向こうで超怖い!ってなる。
297 :
フードプロセッサー(福岡県) :2010/01/28(木) 20:07:47.63 ID:Ae4NVDsC
>>283 それDVDめちゃめちゃ欲しくて元にメールしたら去年の秋にはDVDでるって話だったんだけど
消えたなぁ
299 :
炊飯器(東京都) :2010/01/28(木) 20:09:09.49 ID:X2LpPmrE
ターミネーター1が思いのほか怖いのな コマ撮り骨が怖さに拍車をかけてる
300 :
巻き簀(兵庫県) :2010/01/28(木) 20:09:44.33 ID:qqru4oQG
>>297 これだわこれ
サムネでしか確認してないけどこれだわ
301 :
ルアー(愛知県) :2010/01/28(木) 20:10:00.09 ID:S3M/Fb/A
>>297 これ続きすげー楽しみだったのに
映画化だのDVD化だの話が出て全て消えたな
303 :
イカ巻き(長屋) :2010/01/28(木) 20:10:55.81 ID:+NIx5RtP
>>297 おお!これだ!
283じゃねーけどありがとう!
304 :
浮子(関西) :2010/01/28(木) 20:11:14.87 ID:dNQfH/y6
305 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/28(木) 20:11:52.96 ID:LwsJQvU5
女優霊は若手の女の子が転落死して 足があり得ない方向にひん曲がってるシーンが怖かった
>>289 俺も怖くて思い出に残ってる。最後に絵がどんどん変わっていった時は小さいときの俺は
ちびりそうになったよ
俺も題名わからなくてずいぶん前に映画板で聞いてわかった。
2年ほどまでに大阪にある大規模中古ビデオ店で偶然見つけて即買いした。名作だよね。
>>237 >>281 知ってるヤツいた
殺人ってどんよりするけどそれまでの霊の見え方がビクッってするんだよアレ
308 :
釜(沖縄県) :2010/01/28(木) 20:12:28.25 ID:7v4LRjcI
309 :
アスピレーター(愛知県) :2010/01/28(木) 20:14:15.59 ID:/AG7gvl4
小学生の時派手な看板に騙されバリゾーゴン見に行った。 すごいホラーのようにみせかけて人を集め、 内容はなんだかくだらないドキュメント。 原発反対だのなんだの。 なんだかよくわからんけど人が死んでそれを告発する!みたいな。 カルトの勧誘のようなもんかな。
怖い
311 :
絵具(コネチカット州) :2010/01/28(木) 20:14:38.11 ID:ACG9N27x
スイートホーム見たけどなにが怖いんだよ、アレ 爆笑しながら見たわ
制作費メチャ安のパラノーマル・アクティビティって怖いのか? CMで観客がむきょーとかわっきゃーとか言いながら見てっけど
313 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 20:18:12.30 ID:Tl3aQahU
314 :
額縁(鳥取県) :2010/01/28(木) 20:18:44.33 ID:xLCsyhdo
315 :
ルアー(愛知県) :2010/01/28(木) 20:20:34.05 ID:S3M/Fb/A
316 :
鏡(長野県) :2010/01/28(木) 20:23:19.84 ID:WsIYXXGC
40年に一度も就職してない方が怖すぎるわ
317 :
ビーカー(アラバマ州) :2010/01/28(木) 20:24:21.51 ID:mn1V0o39
>>297 中途半端なリアルさを持ったCG自体がより怖い
318 :
のり(山形県) :2010/01/28(木) 20:24:33.89 ID://HJezPo
タクラーン村の少女 1053 学名ナナシ :2007年09月24日 12:49 この手の動画はコンプした俺が唯一まだ見てないのは、 タイで家族がパーティーしてる後ろをめちゃくちゃ手の長い少女が歩いていく動画。 やばすぎてアップされるたびに即削除されるらしい。 もう五年も捜している ν速をもってしても見つけられないのかこれ?
319 :
足枷(北海道) :2010/01/28(木) 20:25:36.59 ID:bIevimXj
とりあえずそれっぽい動画あったらどんどん見るよ
>>297 こわいなぁこういう絵はこわいなぁ
320 :
付箋(神奈川県) :2010/01/28(木) 20:25:50.62 ID:WPRuhVyp
ガキの頃に見たホラーってトラウマになるよな 幼稚園ぐらいの頃にテレビで見たドラマで、死んだ女の切断された手首だけが現れて自分の腕を掴んで放さない、 みたいな内容だったのだが、それ見た後はガチでトイレに行けなかった 「殺された手首」とかいうタイトルだったと思うのだがググってもろくに出てこない 「白い手美しい手呪いの手」ってやつがそれっぽそうなんだが放送は79年で俺が生まれる前なんだよなあ 再放送だったのかな?
321 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 20:26:29.78 ID:Tl3aQahU
>>315 でもダイジェスト版で見れる部分が本編のほとんどなんだそうだ
買おうかどうかずっと迷ってる
322 :
スタンド(愛知県) :2010/01/28(木) 20:28:35.13 ID:ar2+OFsd
ぎbんjpmkpん9y7おk、ぉ@l
323 :
集魚灯(アラバマ州) :2010/01/28(木) 20:29:03.01 ID:Rjjhd36F
>>67 嫉妬すんなwwwwwwww
お前もレスして一体感感じようぜwwwwwwwwwww
324 :
滑車(高知県) :2010/01/28(木) 20:29:25.59 ID:UcMfbWfk
>>292 あれ原発反対とか天皇制廃止とかそっち系の映画らしい
みんなホラーを期待して行くから金返せー!となるんだと
325 :
フェルトペン(山梨県) :2010/01/28(木) 20:30:40.08 ID:55FFd/K5
326 :
オープナー(三重県) :2010/01/28(木) 20:31:09.89 ID:WGev5bU1
* * * ホラです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * * * * ホラです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * * * * ホラです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * * * * ホラです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * * * * ホラです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * * * * ホラです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
327 :
餌(神奈川県) :2010/01/28(木) 20:31:40.72 ID:Q7piwk0f
開帳もさすがに観たことないか・・・
328 :
ノギス(愛知県) :2010/01/28(木) 20:33:23.62 ID:lucyK9KQ
>>306 ほんと良いよね。
これと「魔女伝説ヴイー」は、ずっと心に残ってるよ。
329 :
ルーズリーフ(大阪府) :2010/01/28(木) 20:34:19.93 ID:7cGGEbcB
331 :
輪ゴム(大阪府) :2010/01/28(木) 20:35:32.84 ID:2pALKoWw
332 :
磁石(東京都) :2010/01/28(木) 20:35:42.38 ID:L44HjW8o
67 名前: 真空ポンプ(新潟県)[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 18:27:16.12 ID:thwz3KPw
2 * * * ホラです + n ∧_∧ n ...
├10
>>2 やるな
├20
>>2 なんだかカワイイぞw
├23
>>2 その速さでうんちら
├34
>>2 よくやった
├35
>>2 やるじゃん
├42
>>2 うむ
├49
>>2 なんだ ホラか
├57
>>2 おらおら赤くしてやるぜ
└60
>>2 お前は神か
キモすぎて嘔吐した
▼ 323 名前: 集魚灯(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/28(木) 20:29:03.01 ID:Rjjhd36F
>>67 嫉妬すんなwwwwwwww
お前もレスして一体感感じようぜwwwwwwwwwww
ν速終わってた
ゲームSIREN の実写おまけは結構良かった ああいうリアル趣向好きだ
335 :
フライパン(大阪府) :2010/01/28(木) 20:38:12.93 ID:Qs3/pNfl
子供の頃の三大トラウマ ・エクソシスト ・オーメン ・震える舌 今見たらどうなんだろうな
336 :
落とし蓋(兵庫県) :2010/01/28(木) 20:39:21.70 ID:c6iOOokF
洋画で、子供が家族を殺しまくる映画知らない? 母親をバスタブで感電死させて、 妹のぬいぐるみをプールに投げて、妹も溺死させる。 子供のころみて、怖すぎた記憶がある。
337 :
蛸壺(関東) :2010/01/28(木) 20:40:54.61 ID:uhPQ0VB9
封印された大神健太の映画見たい見たい見たい
338 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 20:41:06.43 ID:Tl3aQahU
>>333 俺は最後んとこで「また赤外線カメラオチかよ…」
とやや辟易した 最近のホラーであの手法多すぎ
340 :
ばくだん(宮崎県) :2010/01/28(木) 20:42:32.42 ID:PqBQs+Ga
>>333 漫画版SIREN、万パンが1カットもなくがっかりすぎる出来
342 :
串(富山県) :2010/01/28(木) 20:43:19.31 ID:D4HKUKjS
リングより怖いのかね? 今ではネタだけど、当時はすげー怖かった
ほの暗い水のそこから だっけ こわかたよ
344 :
落とし蓋(兵庫県) :2010/01/28(木) 20:43:57.19 ID:c6iOOokF
>>339 人形劇じゃねえよww
と思ってたらそれっぽいわ。サンクス。
しかしDVD出て無いね。無念。
映画のサイレンは人魚伝説とか島の設定をもうちょっと表に出すべきだった あれじゃあギャグ映画だよ
これ絶対怖くないだろ1960年代だぞ死霊のはらわたより20年も前だぞ 最先端を生きてる人間に過去のもの見せてもイマイチだろ
347 :
ミキサー(アラバマ州) :2010/01/28(木) 20:46:27.81 ID:JfDQcGSa
「恐怖と戦慄の美女」は子供だったから怖かったなぁ 違った意味で「アトランティスから来た男」も怖かったw
348 :
消しゴム(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 20:46:54.33 ID:8CiFVwHT
エクソシストは何度見てもラストで感動して泣くわ(ノ_・。)マジ名作。
349 :
鑢(福岡県) :2010/01/28(木) 20:48:21.81 ID:b0vPAXcv
ベットの周りになにもかも脱ぎ散らかしたら片付けなさい。
350 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 20:48:47.15 ID:Tl3aQahU
>>345 あの監督絶対ゲームやってないよな
サイレントヒルの映画なんかと比べたら凄い差だ、情熱的な意味で
351 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 20:49:08.67 ID:Vbp/xq4E
エクソシスト最恐シーンは ロザリオでアソコをグサグサやってるシーンだろ
352 :
足枷(静岡県) :2010/01/28(木) 20:49:27.50 ID:/0zEQn3H
ホラーじゃないけどエンジェルハートのラストのどんでん返しの部分は物凄く怖かった
353 :
串(アラバマ州) :2010/01/28(木) 20:50:07.25 ID:9FZdbc7c
ザザンボかと思った
>>260 ミイラの話は面白かったな。笑い転げたわ
40年前かよ エレファントマン、振るえる舌、サイコ以上に怖いってか
>>350 サイレントヒル映画はゲーム実写にしては良かったなー
怖さをゲームレベルまで上げて2やってくんねーかな
357 :
やっとこ(東京都) :2010/01/28(木) 20:51:55.73 ID:yt39ih6r
お前らノロイ見ろノロイ 見た後にはなんでこんなもの見てしまったんだと恐ろしくなる
358 :
ビーカー(アラバマ州) :2010/01/28(木) 20:52:28.76 ID:mn1V0o39
>>344 そんなブラックな内容なら
バミリオン・プレジャー・ナイトに収録されてたやつじゃね
359 :
パステル(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 20:52:55.14 ID:p0NL5pny
探偵ナイトスクープでやってたあれか
>>270 世にも〜は斉木しげるのころはおもしろかったんだぜ
362 :
のり(山形県) :2010/01/28(木) 20:54:44.53 ID://HJezPo
サイレンに限らずだけどなんで日本の映画はみんなメイクで容姿作っちゃうんだろう? あれ見てられるほど客の目は古くないと思うんだが 予算の関係でCGつかえないの?
365 :
炊飯器(千葉県) :2010/01/28(木) 20:56:20.49 ID:vw2TDYkT
>>332 ここがν速だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前も
>>2 にレスしたいんだろ?wwwwwwwwwおらおらwwwwwwwwwwwwwwww
366 :
ドライバー(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 20:56:44.64 ID:0eOO8KDS
>>112 それ、夏子だっけ?夏少女だっけ?
小川範子が出てた2時間ドラマだったよな
あれはグロ過ぎた
気に入らない事があると、超音波みたいの発して殺しちゃうのな
ジョンソンは戦地で死んだ、とかいうのがいまだに俺のトラウマ級映画だな…
368 :
ホールピペット(三重県) :2010/01/28(木) 21:00:45.42 ID:WYTK/7Ar
今更だけど「シャイニング」観た。 ストーリーも面白かったけど、 演出と主演(名前忘れた)の男の人の演技が面白かった。 あのちょっとオーバーな演技が観ていて最高に面白かった。 まさに名作だよな。
369 :
グラフ用紙(栃木県) :2010/01/28(木) 21:01:23.78 ID:SfPb1qyT
371 :
足枷(関西・北陸) :2010/01/28(木) 21:02:40.31 ID:4PaB+jQP
372 :
ドライバー(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 21:03:25.53 ID:0eOO8KDS
>>112 魔夏少女だった
けっこう有名みたいだな
つーか映画スレもう一個あるだろ
374 :
ウケ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 21:07:21.81 ID:d2h7jDNI
375 :
カンナ(静岡県) :2010/01/28(木) 21:08:18.99 ID:LJjqa6cV
>>297 本当怖い・・・
怖がりなのに見てしまう・・・
376 :
泡箱(大阪府) :2010/01/28(木) 21:09:31.06 ID:HNZzZlUD
当時にしてはで 今となっては全然たいしたことないんだろ。
377 :
鉛筆削り(北海道) :2010/01/28(木) 21:09:53.16 ID:w1nyigwM
ホラーじゃないけどイレイザーヘッドは不気味だったな。
378 :
お玉(山形県) :2010/01/28(木) 21:10:19.97 ID:Mdmqi8Hb
あー四次元への招待でてる あれ大好きだったから絡みたかった…遅れた
379 :
輪ゴム(大阪府) :2010/01/28(木) 21:11:54.10 ID:2pALKoWw
でっかい宇宙人が人間をペットにするけど、人間側が反撃して倒すアニメなんてタイトルだっけ?
380 :
足枷(大阪府) :2010/01/28(木) 21:12:10.36 ID:55FFd/K5
> また、試写版を見たテレビ局幹部が、あまりの怖さに嘔吐(おうと)したとの逸話も残っている。 隣の家の少女って小説の感想でも、勃起しながら吐いたとかって書いてるやついたな。 ニンゲンって怖いと吐くんだ。
381 :
薬さじ(和歌山県) :2010/01/28(木) 21:12:37.86 ID:dSj2Vs3f
ザザンボのキャッチみたいだな
382 :
魚群探知機(東海) :2010/01/28(木) 21:12:38.89 ID:h5oM1Av0
383 :
レポート用紙(山梨県) :2010/01/28(木) 21:13:18.34 ID:fwTon1pA
>>355 エレファントマンのどこが怖いんだよw
あれは泣ける映画だろw
384 :
指矩(新潟・東北) :2010/01/28(木) 21:13:58.06 ID:IJ2R6YzK
ナイトスクープのやつか 依頼者のブログの雰囲気がすげェウザかった 数回に分けて更新するし 続きは〇〇日に書きます、とか言われても見る気起きねぇっての
385 :
漁網(秋田県) :2010/01/28(木) 21:14:01.85 ID:bpJbuhMc
386 :
定規(大分県) :2010/01/28(木) 21:14:02.92 ID:PeMss9jh
小学校の頃、たまたま「震える舌」を見た友達が物凄く怖がってたのを今でも覚えてる。 どんな映画なのか気になるけど怖くて見れないまま、もう20年近くたってしまった・・・。
387 :
ホールピペット(三重県) :2010/01/28(木) 21:14:34.65 ID:WYTK/7Ar
マイナーだけど「黒の怨」知ってる? B級のわりになかなかデキがいいんだよな。
388 :
ペンチ(東京都) :2010/01/28(木) 21:15:00.77 ID:gshK4/Hl
日本人形が部屋の中を飛び回ったり、かもいの上を ぴょこんぴょこんと移動するシーンのあるドラマ知ってる人いる? もう二十年以上に小学校から帰ってきて夕方あたりに見た記憶があるんだが
スウィートホームってそんなに怖いの? ちょっと見てみたいわ
390 :
足枷(大阪府) :2010/01/28(木) 21:16:22.34 ID:i2G/Efcz
デビット・リンチの映画はホラーじゃないよなー むしろファンタジー
うはwwwwwwwwwwwwwこの一体感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>386 ホラーじゃない。子供がみると怖いのは、自分が病気になりたくないという本能と
両親がケンカするからじゃないか?ハッピーエンド
394 :
サインペン(茨城県) :2010/01/28(木) 21:18:37.28 ID:X4l0eCAG
震える舌は怖かったな 子供のあの声が今でも忘れられない
395 :
包丁(神奈川県) :2010/01/28(木) 21:19:49.65 ID:sK9ljnkh
396 :
撹拌棒(コネチカット州) :2010/01/28(木) 21:20:11.19 ID:LamVuHm8
>>387 死に神見たいな格好でビュンビュン飛び回るパワフルな老婆の幽霊のやつか
397 :
豆 :2010/01/28(木) 21:20:38.47 ID:i9cLoRmw
398 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 21:21:21.64 ID:Vbp/xq4E
399 :
烏口(福井県) :2010/01/28(木) 21:21:54.67 ID:m+dkto5d
またザザンボのスレか。
401 :
猿轡(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 21:23:08.76 ID:AJviqPjr
最近見たやつだとRECが怖かったな。POVは今の最先端な気がするぜ。
402 :
定規(大分県) :2010/01/28(木) 21:24:17.15 ID:PeMss9jh
403 :
ホールピペット(三重県) :2010/01/28(木) 21:25:57.32 ID:WYTK/7Ar
>>396 そうそうジョジョでいうブラックサバスみたいな奴。
ジャケットからは想像できない面白さがあった。
404 :
カーボン紙(コネチカット州) :2010/01/28(木) 21:26:57.76 ID:n2WEwJWT
数ヶ月前にvipで化け物を見たかもしれないって スレみてたやついる?
405 :
お玉(山形県) :2010/01/28(木) 21:28:24.56 ID:Mdmqi8Hb
震える舌は、何が嫌ってあの映画全編に漂うどよーんとした暗さ 娘の絶叫ぎゃああああああああああが怖い
406 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/28(木) 21:29:01.81 ID:QZOe19zN
>>258 世にも奇妙なアメージング・ストーリーズを忘れてるぜ。
407 :
浮子(京都府) :2010/01/28(木) 21:29:48.81 ID:0YPZ6r6w
408 :
やっとこ(catv?) :2010/01/28(木) 21:30:36.71 ID:d/wMEugH
409 :
回折格子(兵庫県) :2010/01/28(木) 21:32:28.63 ID:Qr12/yoz
この子の七つのお祝いに DVDでてないのかよ
410 :
ホールピペット(三重県) :2010/01/28(木) 21:33:41.26 ID:WYTK/7Ar
ゾンビ映画好きなんだけど面白いゾンビ映画教えてくれ。 有名どころは大体みた。
ホラー映画を見る時は必ずウンコしてからにする。
412 :
付箋(長屋) :2010/01/28(木) 21:34:27.87 ID:Og5ab20I
腹腹時計って当事気になったけどDVDとかないん?
413 :
筆(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 21:34:42.06 ID:Rs5FwRo8
415 :
バールのようなもの(東京都) :2010/01/28(木) 21:35:42.17 ID:8OE0yb65
>>395 なんで無意味なスペースをいれたの?
母親がブサイクだから?
416 :
チョーク(東京都) :2010/01/28(木) 21:35:58.24 ID:Agg0xh0g
ACの広告はどんなホラー映画より怖い
誰か見たことある人いないの?マジで怖いの?
419 :
羽根ペン(東京都) :2010/01/28(木) 21:37:04.40 ID:bocbg+NV
ナニこのスレ怖.....ぃ うぇえええええええええいwwwwwww いえ〜い、見てますか〜 梓ちゃーんwww
ゾンビかと思ったら宇宙人だったってなんて映画だっけ?
422 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 21:38:53.39 ID:Tl3aQahU
iPhoneで見るからニコニコに上がってるので面白いの教えれ
426 :
指サック(東京都) :2010/01/28(木) 21:41:44.97 ID:wwmpRI1i
権利関係クリアにしたならちょこっとだけでも地上波に出し欲しいな
428 :
リービッヒ冷却器(群馬県) :2010/01/28(木) 21:44:08.90 ID:/19DN+cN
.mp4でくれ
429 :
シャーレ(北海道) :2010/01/28(木) 21:44:17.09 ID:2hI8aaho
地獄の警備員
430 :
カッター(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 21:44:59.48 ID:oAYFZESU
恐すぎてゲロった映画は人生で一つだけ ピカドン
>>288 鳴き声がケロケロだしなw
ラストで爆笑しちゃったぞw
エレファントマンって放送禁止なの?
433 :
鉤(九州) :2010/01/28(木) 21:49:07.93 ID:7LwI3sxT
なんだかんだ言って、今見て怖い怖くないと言う問題じゃない。一番怖いのは幼少期に見て怖いと思った物が一番怖い。オレの中では志村けんのスイカ人間がホラーの傑作だと思ってる。
434 :
烏口(西日本) :2010/01/28(木) 21:49:27.72 ID:I9s4zjS2
435 :
ミリペン(岐阜県) :2010/01/28(木) 21:49:38.00 ID:IxakRf71
リングもTVでやらなくなったな
新ゾンビで鼻くそ飛ばして食うシーンは吐きそうになった
438 :
昆布(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 21:50:47.05 ID:0FQZ2UDg
これ見たいな
440 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 21:52:35.74 ID:Tl3aQahU
映画呪怨1が糞怖かった俺は少数派なのか? 夜中に電気消してドアとか襖をちょっと開けてヘッドフォンで鑑賞したら マジで眠れなくなってかーちゃんの部屋で寝かしてもらった
441 :
定規(大分県) :2010/01/28(木) 21:53:47.91 ID:PeMss9jh
大学生の頃、深夜映画でエレファントマン見たけど、 ホテルの掃除女みたいなのがエレファントマンの部屋開けて、 エレファントマンの顔を見た女が「ギャー!」って悲鳴上げて それでビックリしたエレファントマンも「ギャー!」って悲鳴上げて それ見てた俺もビビリまくって「ギャー!」って悲鳴上げたところだけ鮮明に覚えてる。 後半のDQN連中にエレファントマンが虐められてた場面で放送時間が終了して 結局最後まで見られなかったんだが、あの後どうなるの?
ふう
>>439 しかしあれはデビュー作の「歓びの毒牙」の焼き直しだな
ゴブリンの曲は好きだけど
>>206 お前はゾンビサスペリア版とか見ないのか
巧妙に偽装された最終兵器彼女スレ
447 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/28(木) 21:57:54.39 ID:QZOe19zN
>>320 恐怖劇場アンバランスの「墓場から呪いの手」か。
448 :
シャーレ(四国地方) :2010/01/28(木) 21:59:12.06 ID:RJaSJaUs
ザザンボとか腹腹時計とかバリゾーゴンの類かな?
ネクロマンティック シリーズをミレ 話はそれからだ
452 :
ホールピペット(三重県) :2010/01/28(木) 22:01:14.18 ID:WYTK/7Ar
ゾンビ自衛隊・・・面白い・・のか・・・? デイ・オブ・ザ・デッドの主演女優の子ロリ顔でかわいすぎ はぁはぁ
453 :
シャーレ(四国地方) :2010/01/28(木) 22:01:14.54 ID:RJaSJaUs
>>320 小学生の頃に見た「エレファントマン」がものすごいトラウマでミッシェルも聴けないし
学校の野外活動の肝だめし企画で 夜に、初代の「光る眼」を野外スクリーン映像で見せられた思い出。 あれは怖かった。
455 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 22:03:22.06 ID:Vbp/xq4E
>>440 呪怨はなぁ・・・最初に原作読んじゃったからな
しかも、見てる最中に母親が部屋に入ってきて、隣に座って見はじめて
「なんなの?!この男(カヤコの旦那)!!カヤコちゃんかわいそう!」って言ってたかと思いきや
話が進んだら
「このカヤコって馬鹿女なんなのよ!この人たちは関係ないじゃない!
なんで殺すのよ!!!出てきたら、あたしが説教してやるわ!」とか言うし
笑っちゃって恐いなんて感じる暇もなかったわ・・・。
で、なにが言いたいかっていうと、最初に原作読んじゃうと恐くなくなっちゃうなってこと
文章読みながら自分の頭で思い描いた映像のほうが映画の何倍も恐い
そういやこんときナイトスクープの観覧当たって見に行ったな
458 :
泡立て器(秋田県) :2010/01/28(木) 22:05:23.06 ID:IZzhKlZJ
459 :
テンプレート(コネチカット州) :2010/01/28(木) 22:06:44.53 ID:Q1lASYm3
今日は「医者がーくーるー」のひと来ていない? もう解決していたみたいだけど、この手のスレで何度も見かけてワロタ
460 :
ファイル(dion軍) :2010/01/28(木) 22:06:51.83 ID:rbbjTFK3
エロ過ぎて封印された映画はねぇの
461 :
ホールピペット(三重県) :2010/01/28(木) 22:08:15.37 ID:WYTK/7Ar
やたら格闘能力の高い神父が出てくるゾンビ映画ってなんだっけ? あれはすきだったなあ。
462 :
足枷(沖縄県) :2010/01/28(木) 22:08:24.18 ID:x0jbtE4A
実際の首切り動画とかみたらホラー映画なんて単なるコントだろ
463 :
ドラフト(長屋) :2010/01/28(木) 22:08:34.81 ID:pVrqAIxk
呪怨って結局はただのドッキリホラーだからな。
吐け!でも掃除して帰れ!とかかいた映画ポスターはってあったな
466 :
ウケ(中国・四国) :2010/01/28(木) 22:10:46.84 ID:srSP8/aI
これは見てぇ
>>462 ホラー映画の恐さと現実の恐さは別物かと
非現実だからこそ楽しんで見る事ができる
469 :
猿轡(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 22:12:41.33 ID:AJviqPjr
28日後はゾンビとしてカウントすんの?
470 :
薬さじ(アラバマ州) :2010/01/28(木) 22:14:46.76 ID:aPieka92
ガンマー3号で扉が閉まって宇宙人に殺される所がすごく怖かった いま見るとマヌケな映画なんだよなあ
471 :
羽根ペン(アラバマ州) :2010/01/28(木) 22:14:51.17 ID:Z8LPD5cq
>>449 悪趣味すぎて吐き気を催すなアレは。
ラストで幾分救われるけど。
ナイトスクープ ゾンビ と言えば・・ 涙流してワロタわ
473 :
綴じ紐(dion軍) :2010/01/28(木) 22:16:54.28 ID:WWIBFR8/
ぐぐる検索1位w
474 :
マントルヒーター(茨城県) :2010/01/28(木) 22:18:59.60 ID:GUOf8zaT
大人になったらホラー映画なんて怖くないだろ。 ホラー映画の主人公と違って自分は安全だと正しく認識してるからな。
475 :
シャープペンシル(福岡県) :2010/01/28(木) 22:19:10.35 ID:WMnNtEqz BE:863409479-PLT(15301)
>>441 寝返りうったら呼吸が出来なくて死んでしまうよと医者に言われてたのに寝返りしてしまう
ラストは美しかったお母さんの画像で終わり
476 :
ホールピペット(三重県) :2010/01/28(木) 22:19:26.95 ID:WYTK/7Ar
>>468 確認してきたサンキュー!これだこれw
シリアスなゾンビ映画も好きだけどこーゆうギャグ系もキライじゃないw
477 :
れんげ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 22:19:30.33 ID:3g+TaUl6
>>448 ザザンボとかバリゾーゴンてホラー映画じゃないのに気味悪いよな
こういうジャンル違うのになんか怖いのがくるわ
夜に怖いの見れる人ってすげーな 俺なんかバイオ4も夜はプレイできないチキン いや、昼間でも怖いけど、でも怖いの好き
479 :
カーボン紙(コネチカット州) :2010/01/28(木) 22:21:51.51 ID:I/WOBKH9
>>461 ちょっと前のだとブレインデッド。最近のだとゾンビVSスナイパーの神父さんも強くてかっこよかったです。
480 :
ペトリ皿(愛知県) :2010/01/28(木) 22:22:30.94 ID:n+ymewvv
なあすっごい怖い映画教えてよ。スプラッタとかグロとかじゃなくて、怖いやつな RECは途中までは怖かったけど、いまいちだった ノイズのラスト直前までとかが結構怖かった。ラストはクソだったけどw あんな感じの精神にくるやつがいい
エレファントマンは今観るとヒゲの先生がレクター博士というのがなんとも言えない
>>480 ハイテンションって映画が良いよ。
女のオナニーシーンとかもいっぱいある
483 :
羽根ペン(アラバマ州) :2010/01/28(木) 22:24:13.01 ID:Z8LPD5cq
>>478 こういうホラー映画は、まあ大丈夫なんだけど、
真・女神転生のアレとかは、ちょっと嫌。
484 :
試験管挟み(チリ) :2010/01/28(木) 22:26:29.15 ID:OKVzJy0c
団地、ガキが出てくる、季節が梅雨 これだけのキーワードでJホラー作れるよねええ・・・
485 :
dカチ(山陽) :2010/01/28(木) 22:26:29.25 ID:ayxZahXL
>>11 血に飢えた白い砂浜
と言った方が分かりやすい
486 :
串(神奈川県) :2010/01/28(木) 22:27:47.08 ID:KbmqXAqz
キャンディマンごときでびくついてた俺には無理
487 :
ペトリ皿(愛知県) :2010/01/28(木) 22:27:52.34 ID:n+ymewvv
488 :
ボールペン(catv?) :2010/01/28(木) 22:28:14.69 ID:bXwo6Yyr
>>80 あれなかなか良く出来ていて日本人ぽく見えたけど、芸者の化粧だけ赤いアイシャドーとかで中国ぽかった。
日本の芸者の化粧は馴染みが無くて綺麗には見えないんだろうな。
490 :
撹拌棒(アラバマ州) :2010/01/28(木) 22:28:50.49 ID:+paxylF5
映画じゃねえのになんで映画扱いなん?
>>478 ホラー映画は幾らでも見れるがホラーゲームは苦手だな
焦るびびる動きたくない
493 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 22:31:23.87 ID:ch7pOhXk
最近「全米が吐いた!」って煽り文句で売ったのってなんだったっけ ゲームだったような気もするけど
494 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/28(木) 22:32:04.06 ID:ch7pOhXk
>>492 最近のホラーゲームは5.1chで全方向から効果音が鳴るんだぜ
495 :
羽根ペン(アラバマ州) :2010/01/28(木) 22:33:35.22 ID:Z8LPD5cq
>>490 結構良い出来だよね。馬鹿ゾンビ系としては良作の部類。
>>493 わかんないけどひょっとして「スタンドバイミー」?
497 :
餌(関西・北陸) :2010/01/28(木) 22:34:31.24 ID:b/6G9BeT
>>480 イベントホライズン
なんかいいかもな。
498 :
ホールピペット(三重県) :2010/01/28(木) 22:34:45.86 ID:WYTK/7Ar
よし!明日休みだし今からゲオいってくる!!! ジャンル問わずオススメあげてくれ!
499 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 22:35:20.92 ID:Tl3aQahU
>>475 あー、そういえばそんなラストだった
そっと自分から寝返りを打つんだよな…あれ切なかった…
500 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 22:35:50.26 ID:Vbp/xq4E
子供の時にレンタルビデオ屋で見た 食人族のパッケージはトラウマだよな
501 :
餌(関西・北陸) :2010/01/28(木) 22:37:11.42 ID:b/6G9BeT
>>499 寝返りというか仰向けに寝ると頸椎が折れるか気道塞がって死ぬと言う事で
それまで壁にもたれて寝ていたのを最後は自ら仰向けに寝て死んでいくという話
零なんかは夜中に闇の中でやった方がたのしいよ
504 :
分度器(東京都) :2010/01/28(木) 22:39:32.62 ID:GU+HtQDW
平らなベットで寝ると窒息するから クッション置いて寝てたのを 普通に人のようにまっすぐ寝てみたい って願望を叶えるために死ぬの覚悟で クッションどけて寝るって感じじゃなかったっけ
506 :
イカ巻き(長屋) :2010/01/28(木) 22:41:07.94 ID:+NIx5RtP
>>471 うそつけ
切腹オナニーでどう救われるんだよw
507 :
ペトリ皿(愛知県) :2010/01/28(木) 22:41:23.59 ID:n+ymewvv
>>497 ああ、良さそうだ
やっぱ一番の恐怖って「なんだかよくわからない」とか「理解ができない」ってことだと思うんだ
508 :
スクリーントーン(コネチカット州) :2010/01/28(木) 22:41:35.13 ID:6j+tgap5
ナイトスクープでこれをみたいって依頼した人のブログがあったはず 大してこわくなかったみたいなことが書いてあったような
509 :
カッターナイフ(東日本) :2010/01/28(木) 22:42:53.10 ID:Tl3aQahU
エレファントマンの死に方って実際そうだったんだよな そして若き日のレクター博士だったよな確か役者
510 :
万年筆(関東地方) :2010/01/28(木) 22:42:57.34 ID:fMuAPO+O
>>1 この手の宣伝文句で怖かった試しがないけどなw
511 :
バール(大阪府) :2010/01/28(木) 22:43:31.25 ID:br4kru4k
身に覚えの無い借金10億を請求され ヤクザにいきなり監禁され 指を切断され 目に針を刺され と、比べてどれぐらい怖いですか?
512 :
羽根ペン(アラバマ州) :2010/01/28(木) 22:43:55.89 ID:Z8LPD5cq
>>506 あそこで笑えたから。そんな出ねーだろw って感じで。
それまでがキツかったし。
513 :
シャープペンシル(福岡県) :2010/01/28(木) 22:44:30.31 ID:WMnNtEqz BE:137049252-PLT(15301)
514 :
プリズム(アラバマ州) :2010/01/28(木) 22:44:56.44 ID:J1zyhvp2
ホラーじゃないけどガキの頃みた少林寺木人拳の なんか白黒で画面の比率がおかしくて紙袋の目の部分だけあけたような被り物してる奴が ジャッキーチェンの親父を殺す回想シーンが妙に不気味だった覚えがある。 今見たら笑ってしまいそうだけどw あと割とホラー映画に耐性がある俺がちょっと嫌だったのは上の方でも出てる 稲川淳二のテルテル坊主だな。あれは突っ込みどころも多いがなかなか良い作品。
巨大化した赤ちゃんがバリバリ人間を食べる映画 お母さんから捨てられた赤ちゃんが母親を探すんだが、母親がDQN過ぎて最後笑った映画 邦題失念
516 :
時計皿(東海) :2010/01/28(木) 22:53:28.93 ID:GVdTsiNV
田村があんなに苦労して見つけたのに
震える舌って破傷風に気をつけようキャンペーンで 作られたアカデミックな映画なんでしょ?
怖い映画よりもスナッフ系の方が好きだ
519 :
インク(北海道) :2010/01/28(木) 22:57:15.04 ID:O4Vdbb7n
520 :
ボールペン(catv?) :2010/01/28(木) 22:58:28.96 ID:bXwo6Yyr
>>509 エイリアンに最初に顔に張り付かれて、腹を突き破られてたな。
古い、80年代?の洋画で、主人公がサイコ野郎で、ちょっとしたことで人を殺す奴 知ってる奴居ないか 始まりはある一家を皆殺ししてから家から出て行く所から始まったはず しばらくしてから再婚する、最終的にその相手も殺そうとするが、逆に殺されて終わり 殺し方は受話器で殴るとか 主人公はミスタービーンに顔が少し似ている
幽霊とか怪物とかより、悪魔のいけにえで屠殺場に吊るされてるとか、 もうどうしようもないって状況に置かれてる恐怖が好きだな ホラーとかじゃないけど、ディアハンターのロシアンルーレット最凶w
シリアルママはいい
525 :
錐(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 23:02:44.84 ID:RUj0kaeC
おっぱいを見るために食人族とかみてた
だれか1989年前後、たしか土曜か祝日の12時-13時くらいにやってた、 リアルタイムで犯人を追跡する番組しらないか? 犯人から電話が来て、それを追いかけて また電話が来てってやつなんだけど。 2時間くらいやって、生だったのか、番組も延長したんだけど 結局追いつけず、延長の限度に達してそのまま番組は中途半端でおわった。 ちなみに特番で一回きり。たぶんTBSか日テレだと思う。司会は良く見る人だったから徳光氏じゃないかな
>>480 1時になったらシャイニング見ろ
コメント表示、書き込み禁止な
電話っていうか、仮面かぶった犯人の問題が 中継される感じなんだよね
530 :
シャープペンシル(福岡県) :2010/01/28(木) 23:06:32.11 ID:WMnNtEqz BE:438557748-PLT(15301)
>>524 あっけなく人殺すあたりは本当、ウォーターズ上手いわ
厨房のころ初めてリング見た時は衝撃だった 今は貞子とか見慣れ過ぎてネタになったけれど初見の恐怖はしゃれにならなかった
知らない 生放送で殺人か誘拐事件の垂れ込みした人の本名をうっかり言ったのなら知ってる
フジで改変期の深夜にやる怖い話が好きだ。 あれDVDとか出てるの?
>>534 TSUTAYAとかに行くと結構マイナーなホラー系ドラマのDVD並んでるから見てみたら
ホラーって性質上DVDメインで売ってる気がする
537 :
足枷(埼玉県) :2010/01/28(木) 23:11:49.34 ID:vn9UJDmh
食事が喉を通らなかったホラーは食人族だな あの頃俺は若かった
538 :
足枷(西日本) :2010/01/28(木) 23:12:00.69 ID:rdVlHzRr
ナイトスクープのやつか。 ってか、ナイトスクープの依頼人自体が時々ヤバい人だったりするよね。 最近だと、自分の娘に体操の才能があるって依頼してきた母親がヤバいってか怖かったわ。 マネキンの女性はその後普通に男性と結婚して子供まで作ってたから、 今頃はあの映像を見る度に枕に顔を埋めて足をバタバタさせてそうだな。
>>535 ああそれだ、有難う、リメイクするんだな
親戚の叔父さんの大量のビデオ遺品にあった 邦画で最後の方に女の人が、生のまま?の鶏肉を そのままかぶりついてムシャムシャ食べてるのがあった ホラー映画じゃないのに、怖かった
542 :
サインペン(茨城県) :2010/01/28(木) 23:16:21.85 ID:X4l0eCAG
>>531 だよな
しばらく自分の部屋に1人でいる時テレビが怖くて消せなかった
あれは衝撃的だったよ
543 :
カンナ(神奈川県) :2010/01/28(木) 23:17:22.57 ID:LRsUW9GU BE:1248433474-PLT(15002)
子供の頃に見たとあるゾンビ映画がトラウマになって
20超えてからそれを見つけるため100本以上の
ゾンビ映画を見た
結局その映画は「パラダイム」
純然なゾンビものじゃなかったから
比較的メジャーなのに100本以上遠回りしてしまった…
後半とかドイツの輸入版ゾンビ映画とかで近づく気配がなかったんで
悪魔系のものに手を出してデモンズシリーズ全部(オリジナルと関係ないのも含めて)
見た後にやっと昨日見つけた!
あまりの喜びに記念カキコ
子供の頃マンホールの中の人魚って映画見てすげえ嫌な気分になった
545 :
クレパス(ネブラスカ州) :2010/01/28(木) 23:20:33.93 ID:gI8+mpXW
日本のホラーが一番怖い 未だに呪怨、リングらへんは怖くて1人じゃみれない
546 :
れんげ(アラバマ州) :2010/01/28(木) 23:21:48.26 ID:BdPvpapp
>>543 2chで聞けばエスパーがすぐ答えてくれたと思うぞwww
547 :
落とし蓋(愛知県) :2010/01/28(木) 23:22:11.44 ID:WvspsedG
548 :
足枷(埼玉県) :2010/01/28(木) 23:22:12.24 ID:ssib58p7
レンタル出来るホラーの中で一番恐ろしいのって何?
549 :
綴じ紐(dion軍) :2010/01/28(木) 23:22:36.28 ID:WWIBFR8/
一番怖い日本ホラーは「スイートホーム」とカトちゃんケンちゃんごきげんテレビ、探偵ドラマの「手」だろ?
550 :
ルーズリーフ(新潟県) :2010/01/28(木) 23:25:33.80 ID:jED7qFO7 BE:1812844984-2BP(111)
>>547 よく見ろ、靴が見えてる。この人は結構背が高いな。
遠近法とズボンの裾が靴ギリギリなので足が無いように見えるだけ。
551 :
餌(関西・北陸) :2010/01/28(木) 23:25:38.77 ID:b/6G9BeT
>>543 パラダイムもってるぜ。
2ちゃんで聞けばすぐに答えでたのに。
553 :
カンナ(神奈川県) :2010/01/28(木) 23:26:22.19 ID:LRsUW9GU BE:1070085964-PLT(15002)
>>546 「レンガ作りの建物の窓の外をゾンビが取り囲んでる」
という曖昧なワンシーンの記憶しかなかったから…
でも見たら一発で思い出した
554 :
インパクトドライバー(関東) :2010/01/28(木) 23:26:49.23 ID:3gyHUFZv
5歳位の時キョンシーが怖かった
>>543 俺は逆にその映画見てる途中で寝てしまった
なんだ、ギニーピッグスレじゃねえのか
>>39 この映画、もとの会社がなくなったりとか権利関係が複雑で、何度もビデオ化しようと
して、結局権利者不明とかで潰れてる
逆に今になると関係者が相当減っちゃってやりやすいかもな。
558 :
テンプレート(コネチカット州) :2010/01/28(木) 23:31:54.12 ID:prJ7WE7f
日テレで昔昔やったドラマが何なのかわからない。 主人公の友人がスプーン曲げをすると近くにいる人間の首が折れる、って内容のオムニバスドラマで 最後はその友人が生放送のテレビに出て……ってオチ。2ちゃんで聞いてもわからない。Google先生もわからない。
559 :
定規(佐賀県) :2010/01/28(木) 23:32:51.56 ID:Lkakvltb
なんかさ、小学生の頃親父がビデオ屋で借りてきたヤツで 核実験みたいな内容の映画だったんだが、映画の名前がどーしても思い出せない。 シーンも断片的でよく覚えてないんだが、爆発の瞬間漫画みたいに骸骨がすけてみえるみたいな・・・ 情強のお前らならヒントをくれないだろうか・・・ ちなみに小3〜4年のときみたっぽいから23年くらい前だ
560 :
カンナ(神奈川県) :2010/01/28(木) 23:32:59.99 ID:LRsUW9GU BE:3210257298-PLT(15002)
>>555 うん今見たらけっして面白くないのね
無駄に冗長だし
でも見つかってよかった!
100%白黒じゃなかったよなーとか思いつつ
「ホワイトゾンビ」とかもう見なくていいんだ…
561 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/28(木) 23:34:26.03 ID:QZOe19zN
封印ホラーといえば、恐怖劇場アンバランス「死体置場(モルグ)の殺人者」の初号ラッシュ。 あまりに残酷かつグロいのでほとんど撮り直し、かつカットしまくり。 放送完成版はそれはそれで怖いけど、前者はフィルム自体、円谷プロにもないだろうな。 あと、タイトル忘れたけど、なんちゃらかんちゃら・ドールハウスだかいう幻のホラーってのを海外サイトで観た。 あまりにも怖いって話だけど、うぜぇキチガイDQNが、映画撮影隊を殺しまくるスナッフもんだった。 イマイチだった。
最近のホラーって恐いというより ミンチになってテンポよく話が進むものが多い気がする
563 :
餌(関西・北陸) :2010/01/28(木) 23:36:22.04 ID:b/6G9BeT
「悪魔の追跡」も小さいころこわかったな。 ピーター・フォンダのやつ。 ああいう「逃げても逃げてもどこまでも追いかけてくる」 っていうシチュエーションもたまらなかった。 そういうのも今見たらなんともなくなった。 考えてみたら今の映像技術進んだホラー見てる子供は気の毒だな。 受けるトラウマも昔とは比べものにならんほど半端ないだろ。
564 :
ホールピペット(東京都) :2010/01/28(木) 23:37:44.33 ID:l/45uS0b
>>558 それはドラマではなくアニメのサイファイハリーじゃね
565 :
ハンドニブラ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 23:37:47.57 ID:UUNRxQXv
耐性ついちゃってるから大した刺激はないだろな
566 :
のり(東京都) :2010/01/28(木) 23:37:50.37 ID:FFNIpGE1
昔子供向けの妖怪映画かなんかで顔が縦に裂けて口になってる妖怪が出てくるのが怖かったな
567 :
ペンチ(東京都) :2010/01/28(木) 23:38:46.10 ID:gshK4/Hl
568 :
鏡(愛媛県) :2010/01/28(木) 23:38:48.81 ID:0d0hdVJG
昔はしょっちゅうホラー映画やってたのに 最近はほとんどやらないな
569 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/28(木) 23:38:57.24 ID:QZOe19zN
>>559 ザ・デイアフター
>>1 をソフト化する時は淀川先生の解説と当時の日本語吹き替えを収録してほしい。
権利はテレ朝と、音声制作会社が持ってると思う。
570 :
リール(関西) :2010/01/28(木) 23:39:09.52 ID:O3pCAFEP
初めてハエ男を観た時の衝撃と恐怖、そして一抹の悲しさは異常
571 :
ペンチ(東京都) :2010/01/28(木) 23:40:34.98 ID:gshK4/Hl
572 :
ホールピペット(東京都) :2010/01/28(木) 23:41:29.91 ID:l/45uS0b
>>563 映像技術の向上はさほど影響ないんじゃないかな。どう撮るかじゃなく何を撮るかだからね。
稚拙すぎるのは問題ありだけど………
574 :
ドラフト(岡山県) :2010/01/28(木) 23:41:58.48 ID:+zeYy6DN
最近BSで見た凶暴なピンクのウサギ人間?が暴れるCGアニメが怖くてトラウマになった
575 :
綴じ紐(dion軍) :2010/01/28(木) 23:42:25.94 ID:WWIBFR8/
核戦争モノで核攻撃を生き延びたんだけど放射能でみんなゲロ吐きまくり映画もゲロ恐怖症なじぶんにはこわかった
576 :
炊飯器(関東) :2010/01/28(木) 23:43:05.26 ID:u/5DWtcN
ホラー映画を見て怖かった事無い
577 :
ちくわ(catv?) :2010/01/28(木) 23:44:11.59 ID:Pec0B323
どーせ盛り上がりのないオナニー話を延々とやって最後に申し訳程度に怪奇現象つけただけだろうよ。
580 :
羽根ペン(アラバマ州) :2010/01/28(木) 23:45:53.18 ID:Z8LPD5cq
>>568 地上波で、ってことかな?
確かにやらなくなったね。数字とれないのかなあ。
582 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/28(木) 23:46:31.31 ID:4CEtX6/c
誰か「マレフィク」って映画知らないか 監獄に入れられた男の話で、たしか知的障害の囚人が一緒にいた 日本で公開されてないらしいんだけど、詳細が思い出せねぇ 超怖かったことしか覚えてない
583 :
絵具(九州) :2010/01/28(木) 23:48:17.31 ID:OJ19KuLE
セフレのブスがあたし最近生理来てないのって言ったときは まじで最強のホラーだった 身体は藤原紀香で顔がオアシズの大久保さん
584 :
絵具(三重県) :2010/01/28(木) 23:48:34.06 ID:WegbC2DF
フランケンシュタインの花嫁
>>563 つい最近、民放で深夜に放送にしてて驚いた
586 :
シャープペンシル(福岡県) :2010/01/28(木) 23:49:16.38 ID:WMnNtEqz BE:671540677-PLT(15301)
多分絶対日本で公開されないと思うがブラックシープが馬鹿ホラーで笑えた
587 :
カンナ(神奈川県) :2010/01/28(木) 23:49:54.14 ID:LRsUW9GU BE:713390944-PLT(15002)
近年の傑作はless…だと思う
588 :
餌(関西・北陸) :2010/01/28(木) 23:49:59.53 ID:b/6G9BeT
589 :
錐(兵庫県) :2010/01/28(木) 23:50:09.64 ID:1IK01ABz
>>583 それって結局、太めの大久保さんって事?
590 :
目打ち(東日本) :2010/01/28(木) 23:50:10.54 ID:NcDIIYE0
キラートマトもっかい見たいな
591 :
ドリルドライバー(東京都) :2010/01/28(木) 23:50:31.79 ID:WxviRQS+ BE:602640285-2BP(3100)
見てみたい気もする 殺人ブルドーザは小学生の頃始めて見て怖かったぜ
592 :
定規(佐賀県) :2010/01/28(木) 23:50:33.58 ID:Lkakvltb
593 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/28(木) 23:50:52.12 ID:QZOe19zN
高校時代に東北放送の深夜枠でやってた呪われた家だかって映画。 怪奇現象は納屋にある瓶に詰められた何かでどーのこーのって話。 途中で飽きてきたけど、監督が若き日のスピルバーグで噴いた。
594 :
のり(東京都) :2010/01/28(木) 23:51:06.51 ID:FFNIpGE1
>>572 都合よくニコニコに残ってたけどまさにそれだった
もやもやしてたんだありがとう
595 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 23:51:50.57 ID:Vbp/xq4E
怖ぇぇぇぇぇ!! って感じではないが ノスフェラトゥ、ポルターガイスト、ドラキュラ(コッポラ)なんかも好きだ
596 :
リービッヒ冷却器(群馬県) :2010/01/28(木) 23:52:10.42 ID:/19DN+cN
日本だとまだ封切り前? パラノーマル・アクティビティって怖いんかな? 知ってる奴おしえれ
598 :
レンチ(大阪府) :2010/01/28(木) 23:53:18.74 ID:dARfTLrw
ナイトスクープでヤラセやってたやつか 平野秀明なんぼ貰ってるんだ 黒すぎだろ
>>61 なんであんなのを買ってたのか
昔の自分がわからなくなる漫画
601 :
ニッパ(関東・甲信越) :2010/01/28(木) 23:56:38.92 ID:ynolinEr
怪奇大家族は面白かった
602 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 23:56:42.67 ID:Vbp/xq4E
>>593 それ「悪魔の棲む家」と「ポルターガイスト」が混ざってないか?
アパートに近いから見ようとしたら予約で一杯で見れないのか。 でも40年前の古い作品を見ても全く怖いとは思えないから、 ここは一旦映画マニアに席を譲って、オカルト好きはオカルト好きらしく素直に現在のホラー映画でも見ておくよ。 でもホラー映画やホラーゲームって大体が同じ作りだから、現在やってる奴の方が面白いだろ。 吐いたテレビ局の奴は「当時」だし、たぶん物凄くつまらないんだと思う。
604 :
ざる(東京都) :2010/01/28(木) 23:59:07.46 ID:SlIdhOyR
【レス抽出】 対象スレ:「怖すぎて嘔吐した・・・」 40年前に1度だけ放送され、''怖すぎる''と封印された幻のホラー映画 キーワード:クリープショー 抽出レス数:0 ニュー速終わった
605 :
磁石(dion軍) :2010/01/28(木) 23:59:25.39 ID:Vbp/xq4E
>>600 ほとんど陰影だけでこの表現力なんだからすごいよな
606 :
篭(九州) :2010/01/29(金) 00:02:35.23 ID:qpYf3Wzi
>>603 甘いよ。ホラーの手法が確立する前の作品軍は恐怖を伝えるために色々な手法を試してる。
その中でも無難なものが現在のホラーの形になってるだけ。
昔のは発見もハズレも多いよ。
607 :
ルアー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 00:02:40.04 ID:L1VX+X7S
>>604 骸骨がキャッキャいって紹介するやつだろ?
シリ-ズもんだから、入ってないだけだと思う。
608 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 00:02:47.44 ID:fZPxt0mY
人形が怖いトラウマ劇場 怪奇大作戦 青い血の女 デビルスゾーン バーバレラ
>>607 クリープショーの1のラストの話なんか恐怖すぎて夢にまで出たお・・・
610 :
修正液(東京都) :2010/01/29(金) 00:04:18.89 ID:GEWWfQcN
611 :
印章(東京都) :2010/01/29(金) 00:04:27.86 ID:CUp6KXQj
こいうのって大抵はつまらんから世に出なかっただけだったりすんだよな
612 :
漁網(栃木県) :2010/01/29(金) 00:04:55.70 ID:b/WJpxet
クリープショーはゴキブリと裸の銃を持つ男のおっちゃんと スティーブン・キングが草に包まれるのは印象に残ってる
ムルナウのノスフェラトゥ役者、マックス・シュレックの プロフィールが全く不明で、本物?って噂があったそうな。
614 :
ルアー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 00:05:28.33 ID:L1VX+X7S
>>608 デビルスゾーンはまじトラウマになった。
615 :
グラインダー(山陽) :2010/01/29(金) 00:05:35.15 ID:3BwiaI3i
>>604 原作者自ら嬉々として出演してカビまみれになる映画が怖い映画スレにあがるわけねーだろ
616 :
カラムクロマトグラフィー(コネチカット州) :2010/01/29(金) 00:06:25.98 ID:wnn/RwH3
>>604 確かに、スティーブンキングの大根演技に吐き気がするよな……
617 :
修正液(東京都) :2010/01/29(金) 00:06:28.22 ID:GEWWfQcN
618 :
漁網(栃木県) :2010/01/29(金) 00:06:41.19 ID:2hMK8Px/
>>583 そういうのが結婚するには一番いいんじゃないか?
知らんけど
620 :
黒板(福岡県) :2010/01/29(金) 00:06:48.79 ID:bvaHFvfC
生きたカエルを食うシーンはトラウマ
621 :
ラジオメーター(dion軍) :2010/01/29(金) 00:07:19.90 ID:WH4JuuX6
シガニー・ウィーバーのスノービューティーって面白い? 知ってる人いたら教えて
正直、映画ごときで怖いと思った事は一度もないね だって所詮作り物じゃん
>>379 ファンタスティック・プラネットだとおもうよ
ちょっと前にニコ動にもあったような
624 :
修正液(東京都) :2010/01/29(金) 00:10:22.21 ID:GEWWfQcN
ウルトラQの「悪魔ッ子」って話の映像表現が滅茶苦茶怖かった。 けど元ネタになった映画とかあるのかもね。
625 :
砂鉄(三重県) :2010/01/29(金) 00:10:22.89 ID:v8omV9yn
1/30に公開されるホラー映画なんだっけ 制作費130万のやつ あれおまえら的にどうなの?
627 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 00:13:27.55 ID:fZPxt0mY
ポルターガイストって、トワイライトゾーンの「四次元に消えた少女」のパクリだよね。 「こびと虐殺」「狂った太陽」「みにくい顔」も嫌な話
628 :
ラジオメーター(dion軍) :2010/01/29(金) 00:13:47.44 ID:WH4JuuX6
>>625 パラノーマル・アクティビティ でしょ?
俺は一応期待してる
あれ以上は造れないってリメイクのオファーがないらしいから
630 :
グラインダー(山陽) :2010/01/29(金) 00:14:03.65 ID:3BwiaI3i
>>608 老人を捨てた、老人の子供たちを殺さなきゃ…
>>617 うわああなつかしいいいい
怖いっていうより楽しそうだと感じてたな当時
その記憶があるから全然怖くない
精神病棟が好きだわ
>>618 今では宣伝と思えるけど、79年のヘルツォークによるリメイクは、
当時の噂が下敷きになってるんじゃないの。
634 :
偏光フィルター(アラバマ州) :2010/01/29(金) 00:18:31.23 ID:OXZj70ZJ
なんか核兵器を無効化する薬かなんかの被験者になった家族がしばらくは普通の生活を送るんだけど 最後に壮絶に焼け死ぬ映画を昔見た気がするんだけど知ってる人いるかな? 「彼らは世界初の“核家族”となりました」 みたいなフレーズが頭に残ってる。
635 :
加速器(東京都) :2010/01/29(金) 00:21:23.88 ID:cgMSF3Y/
黒い家はガチで悲鳴上げた 役者のおかげかも試練が
636 :
メスシリンダー(京都府) :2010/01/29(金) 00:23:34.72 ID:KhXbusgJ
シャイニングを褒めたいけど 人の目がある所じゃ怖くて褒められない
637 :
砂鉄(石川県) :2010/01/29(金) 00:23:38.42 ID:3jLNM9pv
バリゾーゴンの煽り文句みたいだな
九州の一部の地域でリアル「黒い家」みたいな話がザラにあると聞いて びびったw
639 :
薬さじ(東京都) :2010/01/29(金) 00:28:31.46 ID:TWf0x0vP
640 :
串(愛知県) :2010/01/29(金) 00:28:58.28 ID:k3s8X84F
ターミネーター2は 最初の核によって生まれた大量の骸骨が怖かった
641 :
ファイル(アラバマ州) :2010/01/29(金) 00:30:29.87 ID:k7ID5j5y
もうさ、映画のプロモートってホントしょーもない。 なんだよ逸話って。 >また、試写版を見たテレビ局幹部が、あまりの怖さに嘔吐(おうと)したとの逸話も残っている。 >ビデオ化はされておらず、インターネットや映画ファンの間で“伝説”となっていたという。
642 :
スパナ(大阪府) :2010/01/29(金) 00:31:47.83 ID:uoLhycTX
娼婦が客の中年男に歯を全部折られる洋画ってタイトル分からない? 女が数日しか勤めてない店をやめて「退職金ちょうだい」とか言うんだが
644 :
エバポレーター(茨城県) :2010/01/29(金) 00:33:09.36 ID:LPpBOmHF
ホラー映画より車を運転している時にバス停で停車しているバスの死角が怖い。 子供が飛び出してきたら俺の人生終わるかもしれないし。
>>640 あのターミネーターの骨格が骸骨を踏み潰すところが怖かったな。
印象に残ってる。
>>549 スイートホームはフルタチの上半身切断シーンで爆笑しちゃうから駄目
648 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 00:48:49.77 ID:fZPxt0mY
子供同士のセクロスシーンなんかどうでもいいんだ。 ちゃんと全編通して「思春の森」が観たい。 森の中でガキ同士が゙女王、王様、奴隷と身分を決めて残酷なゲームを始め、最悪のラストを迎える。 エロなしで断片的にしか観てないけど面白そうだ。
649 :
シャーレ(宮城県) :2010/01/29(金) 00:50:42.08 ID:TMcT6f9Z
みんなでbegotten見て 何故か日本で人気!みたいにして再発させようぜ 詳しい事知らないけど好きだ 痛さを感じさせないのがいい
650 :
木炭(愛知県) :2010/01/29(金) 00:51:02.99 ID:DFEhRPO0
フルタチの上半身切断シーンwwwwwwwww
651 :
グラインダー(関東) :2010/01/29(金) 00:56:17.66 ID:3g3a/ToL
ザザンボってどんな話だっけ?全く思い出せん
あれ?だれも「ローズマリーの赤ちゃん」居ないんだな あと思い出すのは 永遠の美貌を持つ夫人で全然歳を取らないんだけど、 本人の肖像画がその分年取っていくやつ なんだっけ?
653 :
万年筆(東京都) :2010/01/29(金) 01:04:11.91 ID:M0LZpDZ9
654 :
平天(ネブラスカ州) :2010/01/29(金) 01:04:44.32 ID:zcapAOMt
熟女が幽霊に犯される映画があったな。 寝てる時に乳もまれて感じるシーンがエロくてよかった。
655 :
首輪(アラバマ州) :2010/01/29(金) 01:08:46.48 ID:XqUgfocK
もし噂が本当ならいわゆるオーパーツ的なもんだろうな 40年前にこのクオリティはマジキチとかそんなんだろ 現代人が観ても何とも思わん 1980年公開の13日の金曜日がギャグにしか思えんように
659 :
首輪(静岡県) :2010/01/29(金) 01:46:29.06 ID:JZAk1AfV
>>553 「レンガ作りの建物の窓の外をゾンビが取り囲んでる」
↑即答でパラダイムって答えられる自信があるわ
661 :
夫婦茶碗(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 01:54:28.70 ID:SSmU9o6I
>>569 当時、淀川の解説部分を制作していたのは
テレ朝ではなく東北新社だったハズ。
662 :
のり(神奈川県) :2010/01/29(金) 01:55:20.27 ID:aVk+5e6N
>>617 懐かしすぎる
絵の中に閉じこめられるというオチが意味不明で怖い
恐怖の精神病院
ホラーはクズ映画のほうが多いが ジョン・カーペンターは低予算で味のある映画を撮るね
665 :
夫婦茶碗(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 01:58:27.69 ID:SSmU9o6I
「マニトウ」出た?
梅図かずおとどっちがつおいの?
>>665 旧き良き洋画劇場の時代だね
機械のマニトウのオチは今ひとつだったけど
途中までは何が産まれるかハラハラしたw
668 :
白金耳(北海道) :2010/01/29(金) 02:05:56.65 ID:lk8N0/xr
> あまりの怖さに嘔吐(おうと)したとの逸話も残っている 二日酔いだったんだろう
669 :
ピンセット(大阪府) :2010/01/29(金) 02:06:44.47 ID:eLCMzMia
あまりの怖さに嘔吐するのは胃が弱いんだろ
670 :
シャーレ(コネチカット州) :2010/01/29(金) 02:12:29.65 ID:IDABRMbU
みませんわお(∪^ω^)
671 :
砂鉄(アラバマ州) :2010/01/29(金) 02:24:34.07 ID:/jXmcgXE
672 :
ルアー(神奈川県) :2010/01/29(金) 02:44:32.90 ID:iIGAvqaM
見てて気分悪くなったのってヘルレイザーの一作目だなぁ まぁ二作目くらいしか見てないけど
673 :
錘(埼玉県) :2010/01/29(金) 02:51:44.06 ID:IFBA3JUU
城かマンションみたいの改造して、夜行性?のゾンビと戦い 女(黒人?)を助けるが、最後女がゾンビ化してやられて終わる映画なんて分かる? 記憶がアバウト過ぎてすまんが。。
674 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 02:53:14.87 ID:fZPxt0mY
ロリコン野郎ロマン・ポランスキーの「吸血鬼」が子供ごころに衝撃的だった。 イントロはふざけたアニメで、滝口ぶらり順平の吸血鬼の独壇場。 とぼけた教授と間抜けな弟子がコメディタッチで吸血鬼退治。 完全に安心しきってたら、あのオチだよ! 城達也のナレーション 「白銀の雪道を恐怖を乗せてソリは行く…」は怖かった。
675 :
加速器(東日本) :2010/01/29(金) 02:54:56.84 ID:khd/PSj2
日曜洋画劇場w やれやれだよまったく
676 :
インパクトレンチ(新潟・東北) :2010/01/29(金) 02:57:32.14 ID:ikloA2G9
お前ら的にミザリーはどうなのよ おばちゃんの迫真の演技にチビったね俺ぁ
677 :
ろう石(ネブラスカ州) :2010/01/29(金) 03:19:34.93 ID:W4A563S4
コブレ=鮫島
678 :
ゆで卵(愛媛県) :2010/01/29(金) 03:30:27.39 ID:3VOIzMKN
たまにバタリアンをふと見たくなる時がある
679 :
修正液(東京都) :2010/01/29(金) 03:33:35.15 ID:GEWWfQcN
俺たちの古舘伊知郎主演の「餓鬼魂」を忘れるな! 作品紹介の1〜2カットだけで嘔吐したくなったぞマジで。
680 :
画板(鳥取県) :2010/01/29(金) 03:34:21.39 ID:E+ecCZUd
ヘルレイザーとエレファントマンは幼少の俺を多大に歪めた功労者 マジキチにもほどがある。
683 :
ラジオペンチ(東京都) :2010/01/29(金) 03:45:41.48 ID:l8/Qq7km
>>674 開帳って「発作か〜!」のキャラ辞めたの?
684 :
猿轡(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 03:47:41.18 ID:ZfGzcZGg
>>676 俺は映画で何回も観るのはミザリー
最高だ
685 :
磁石(兵庫県) :2010/01/29(金) 03:50:09.14 ID:Vr8rISGK
また伝説の糞映画ブレウィッチみたいに、素人が撮ったせいで画面が揺れるもんだから 思わずゲロ吐いて怖かったっていうオチじゃないよな。あの当時は3D酔いみたいな物は 余り知られていなかったからなw
正直、心霊ものとかより、フジテレビの深夜にたまにやってる放送禁止シリーズの方がよっぽど怖い
688 :
集魚灯(アラバマ州) :2010/01/29(金) 03:55:53.68 ID:VeQbc2Ux
人肉饅頭か人間天麩羅でも見てろ
689 :
巻き簀(群馬県) :2010/01/29(金) 03:57:49.62 ID:NrPjMdD3
>>673 ゾンビーズだと思う
ラストまでがえらい退屈だった
690 :
ジューサー(東京都) :2010/01/29(金) 03:57:52.32 ID:LHTDEtBE
>>688 人肉饅頭は人を饅頭にすることより刑事たちが怖すぎる
>>682 おおう、これだこれだw
吹き替え版は全編どこかで見えないかね?
692 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 03:58:45.52 ID:Jbf8CE22
ピエロの奴とポルターガイストは今でもトラウマ物 ピエロのせいで排水溝が怖すぎる
693 :
黒板消し(東京都) :2010/01/29(金) 03:58:51.29 ID:YK7e2E/Y
放送禁止じゃなくて深夜帯にしか流せない映画だね 確かにゾンビとかはゴールデンに無理だとしても それ以上にホラーのマニアックなのしても視聴率取れないからだろうね つまり儲からないジャンルw
695 :
ラジオペンチ(東京都) :2010/01/29(金) 04:01:00.32 ID:l8/Qq7km
寝れなくなった…
エクソシストの例の悪魔の顔が浮かぶシーンが怖すぎるとカットされたのと同レベル 昔だから発禁になっただけで今見たらそうでもない
698 :
加速器(東日本) :2010/01/29(金) 04:07:33.50 ID:khd/PSj2
考えてみれば体調が悪くなるほど怖い映画とかみたことないな 表現方法に気分が悪くなることはあっても
699 :
ラジオペンチ(東京都) :2010/01/29(金) 04:12:09.34 ID:l8/Qq7km
700 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/29(金) 04:12:10.29 ID:wnn/RwH3
>>676 アカデミー賞ものの演技とかよく言うけど、
あの演技でマジで獲っちゃったからね、アカデミー賞。
主人公の前ではじめてキレて罵言をまくしたてる場面なんかもう忘れらんないね。
701 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 04:13:20.20 ID:fZPxt0mY
>>679 餓鬼魂は長塚京三と小倉一郎だろ。
あれ、一応ウルトラQ新シリーズを狙ってたんだぜ。
(エニグマ・レーベル)
702 :
モンキーレンチ(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 04:13:37.38 ID:7SUsGCqp
いろんなホラー映画とかテレビ番組見て来たけど、 映像だとふしぎと怖くないんだよな… 洒落怖まとめ読んでるほうがめちゃんこ怖かった
邦画のグロテスクは観た? おれは最初の5分で見るのやめた
704 :
電卓(catv?) :2010/01/29(金) 04:15:21.07 ID:l+jPDEN7
霊的なホラーはダメな人は全くダメでしょ。そういう層に訴えるようなのじゃないと
706 :
蛸壺(新潟・東北) :2010/01/29(金) 04:18:07.44 ID:U11j6p1w
怖いのは平気だけど気持ち悪いのが全然ダメ 昔、教科書の羅生門読まされて倒れたくらいだからね そんな俺にも安心して見れるホラー映画教えてください
707 :
プリズム(東京都) :2010/01/29(金) 04:20:21.13 ID:VCqchN4Y
あの頃の「日曜洋画劇場」って、EDの音楽が陰鬱で 何考えてるのかと、いつも嫌な気分になったものだが 一度だけ、しっくりきて、このための曲だな、と思った 「ジョニーは戦場へ行った」放映時である
708 :
磁石(兵庫県) :2010/01/29(金) 04:22:39.81 ID:Vr8rISGK
真・女神転生3の雰囲気はホラーレベル シンジュク衛生病院とか、ギンザ大地下道とか叫びたくなる
709 :
エバポレーター(香川県) :2010/01/29(金) 04:23:36.33 ID:c53hvjvb
ホラーより歴史の方が怖い 本当にそう思う
本物の殺人動画や死体動画が手軽に見れてしまう今になっては 最恐のホラー「映画」とかしょっぱいやん? 好事家にとっては
711 :
炊飯器(新潟・東北) :2010/01/29(金) 04:27:36.34 ID:aKF/CPwl
ガキの頃に見たなんか帆船の中にドロドログチャグチャの水死体が満載で そん中に飛び込んで死体まみれになったりするやつ、あれ見たときは吐きそうになった、、 あんなもん真っ昼間にやってたんだからすげー時代だ
712 :
魚群探知機(北海道) :2010/01/29(金) 04:27:39.40 ID:O2uDOY0i
713 :
飯盒(埼玉県) :2010/01/29(金) 04:27:44.81 ID:NJjDoDAp
えいくらのドラマは精神的にくる やはり生きてる人間が最凶だよ
嘘だから観ようという気になる 本物なんて怖いもの見たさの限度を振り切るから嫌
>>706 雨月物語
蜘蛛巣城
女優霊
ローズマリーの赤ちゃん
レベッカ
716 :
裏漉し器(アラバマ州) :2010/01/29(金) 04:30:27.72 ID:YKpzYYr+
>>6 オレも・・・
レックスのノリで見に行って死にかけた
717 :
蛸壺(新潟・東北) :2010/01/29(金) 04:31:56.35 ID:U11j6p1w
昔は情報が少なかったからみんな恐がりだっただけだろw ガキの頃観てトラウマ級の怖さだったのに大人になって観たら ヘでもなかったなんて映画ザラだしな。 ガキの頃観たオーメンとかエクソシストとかサスペリアとか超一級作品て 言われてるけどこの前何十年ぶりかに観たがぜんぜん超一級作品だったわ。
719 :
プリズム(東京都) :2010/01/29(金) 04:35:54.47 ID:VCqchN4Y
あらゆるホラーを見てきたが 結局、エクソシストが至高の作品だったな ああいうものをガキの頃に見れて良かった
720 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 04:37:05.85 ID:fZPxt0mY
>>711 ゴースト 血のシャワー
THE GHOST OF SIERRA DE COBREって、調べてみたら主演はマーチン・ランドーかよ。
スパイ大作戦に出てた。
監督はヒッチコックのサイコの脚本も書いてる。
もとはといえば、テレビシリーズの一編。
欠番作品ですか。
そりゃみてえ!
黒い家、気になるじゃないか
723 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/29(金) 04:43:55.25 ID:wnn/RwH3
>>717 女優霊はグロはないけど中盤にちょっと衝撃的な場面があるネ。
言われてみれば確かに羅生門ってグロテスクだよなあ。女の死体の髪をぷつぷつ抜くなんざ悪趣味の極み。
>>721 思い出補正かかって実は駄作というのが多い中
上述の3作品は傑作という事。
725 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 04:44:45.92 ID:fZPxt0mY
精神衛生上よろしくないという意味ではイレイザーヘッドか。
727 :
炊飯器(新潟・東北) :2010/01/29(金) 04:46:30.35 ID:aKF/CPwl
>>720 すげぇwなんていう題目だったかまったく知らなかったけど
今になって知ることになるとは
見たいような見たくないようなw
最後女がシャワー浴びてたらお湯が血になって女がキャーって叫んで終わる。 ハァ?なにこの終わり方と思うが、作品タイトル思い出して納得する。 でもやっぱりなんじゃこりゃ?!感は拭えない。
729 :
ラジオペンチ(東京都) :2010/01/29(金) 04:49:37.84 ID:l8/Qq7km
731 :
硯箱(東京都) :2010/01/29(金) 04:51:50.73 ID:+gWUkrAo
アメリカのホラー何かたかが知れてるだろ
>>729 ゴースト血のシャワーを解説したつもりだったが
クグッてみたら全然記憶違いだったようだ。
733 :
試験管(チリ) :2010/01/29(金) 04:53:39.62 ID:ISuKR2E+
ペット責めたりー2がしょぼくて萎えた スプラッター物だったらある程度グロ表現しないと
今の人は免疫ついてるでしょ
735 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 04:54:34.64 ID:GOEMbCxc
>>724 そっかぁ?
大人になってから怖くなった映画ってねえ?
736 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/29(金) 04:55:57.51 ID:wnn/RwH3
>>725 バートン・フィンクもまずいな。あとホラーじゃないけど仕立て屋の恋。
向こう側にひきこまれて帰ってこれなくなりそうな映画ってあるよね。
クライモリがグロかった
738 :
パイプレンチ(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 04:56:47.11 ID:P2jlvG/m
アメリカのホラーのほうが怖い 日本のはびっくりするけどよく考えると怖くない
739 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 04:56:53.41 ID:GOEMbCxc
741 :
プリズム(東京都) :2010/01/29(金) 04:58:39.29 ID:VCqchN4Y
ホラーでもないけど 「何がジェーンに起こったか?」 も、途中でタイトルを思い出す系だな 映画好きは見ておいて損は無いと思う
742 :
パイプレンチ(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 04:59:31.06 ID:P2jlvG/m
でも一番怖いのは稲川淳二 安定しすぎ
743 :
篭(九州) :2010/01/29(金) 05:01:53.85 ID:KNcTsVag
エクソシストは高校の時にディレクターズカットが上映してたんで、 そんなに怖えーのかと友達と見に行ったらめちゃくちゃ怖かったわ 壁に悪魔の顔が出るのが一番怖かったな ブリッジして降りてくるシーンは恐怖と笑いが混ざった 子供の頃に見た13日の金曜日とかジョーズとかITも怖かったけど、 ある程度でかくなってから観ても怖い映画が最強だな
745 :
パイプレンチ(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 05:02:33.77 ID:P2jlvG/m
ホラー映画好きなやつは何が怖いかなんて判断できなくなっちゃってる これ怖いとこなんだろうなって感覚で見て雰囲気とオチを楽しむようになる 世の中に怖い映画なんてなくなる
746 :
ドライバー(catv?) :2010/01/29(金) 05:02:45.26 ID:2tX7Ui9+
見てるわこれ 厳密に言うと顔覆ってたからほとんど見てないんだけど ミイラ男の呪いとの二本立てってのでわかった 予告の段階で死ぬほど怖かった ちゃんと見たくてずっと探してたんだけど幻だったのね
747 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 05:02:46.86 ID:GOEMbCxc
>>741 カテゴリーとしては何になるのかな
探す手掛かりにしたいんだけど
TSUTAYAの端末、いまいちあてにならん
使い方が悪いせいだろうけど
>>742 本気?
748 :
夫婦茶碗(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 05:03:32.09 ID:b4uCuzK7
怖すぎて嘔吐にはならんだろ
749 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 05:03:40.47 ID:fZPxt0mY
>>741 ババアの狂いっぷりは素晴らしい。
でも、実生活では虐待されてた姉役の女優が養子を虐待してた。
あと、ザ・ベイビーは観ておけ!
あんな後味の悪い映画はそうない。
750 :
印章(福岡県) :2010/01/29(金) 05:04:04.47 ID:4HMcANNH
アバターなみの3Dでホラー映画作る猛者はいないのか
>>707 あの赤いバラにピアノがボロンボロンいってるやつ?
あれは怖かった
昔の土ワイも怖かった
752 :
プリズム(東京都) :2010/01/29(金) 05:05:29.61 ID:VCqchN4Y
754 :
パイプレンチ(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 05:06:51.74 ID:P2jlvG/m
SAW7が3Dって噂あるけどホラーとは違うか あと最近ファイナルディスティネーションも3Dやってたけど、これもホラーよりハプニング系か 3D映画は嫌いだなぁ 主流にならないでほしい
755 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 05:07:14.42 ID:GOEMbCxc
756 :
ろう石(ネブラスカ州) :2010/01/29(金) 05:07:50.84 ID:xLQ3eq5e
パナソニックのホームレス卵投げつけ田中K5の未解決事件。ねぇねぇ、あれだけ必死に騒いでたのに風化したの?
757 :
プリズム(東京都) :2010/01/29(金) 05:09:33.92 ID:VCqchN4Y
個人的には、ホラーの要因として お化けかゾンビが出てないと紛らわしいと思う そうでないものは、サイコスリラー、サイコサスペンス的な レッテルがしっくりくる
758 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 05:10:16.74 ID:GOEMbCxc
>>751 ひの、なんとか言う人だったような気がする
探してるんだけど、ないんだよなあ
760 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/29(金) 05:18:44.93 ID:wnn/RwH3
>>747 去年のライブでさすがに老いてきたなと感じたが、その分円熟味が出てきた。
初期の「超・怖い話」シリーズが一番うまい。 むろん「生き人形」は必見だ。
761 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 05:19:53.56 ID:fZPxt0mY
>>750 もともと3D映画はホラー映画と共に発展してる。
肉の蝋人形
悪魔のはらわた
13日の金曜日PART3
ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド 3D
762 :
ペトリ皿(コネチカット州) :2010/01/29(金) 05:22:26.40 ID:FbjPQ+PZ
今度上映開始のパラノーマルアクティビティって面白いのか
現代ホラーの手法を使ってるから怖いってオカ板で聞いたな 今見たありふれた内容なんかねw
764 :
ゴボ天(北海道) :2010/01/29(金) 05:29:30.86 ID:KBP3ZvFV
死霊のしたたりのエロ生首ゾンビがねーちゃんの マンコ舐めようとするシーンに大きなぼかしが入ってイラっとしたわ
765 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 05:30:17.13 ID:GOEMbCxc
>>760 ライヴかあ、なるほど
行ったことない俺には、口挟む権利はないかな
なんかねえ、テレビとかで見てる分には
お約束すぎると言うか
嫌いとかじゃないんだけどね
最近テレビじゃ見ないなあ
766 :
鏡(大阪府) :2010/01/29(金) 05:35:50.30 ID:g1Et7iR7
【レス抽出】 対象スレ:「怖すぎて嘔吐した・・・」 40年前に1度だけ放送され、''怖すぎる''と封印された幻のホラー映画 キーワード:ヴァーミリオン・プレジャーナイト 抽出レス数:0 あれ?いつものまだ出てないの?
767 :
ガスレンジ(千葉県) :2010/01/29(金) 05:37:08.62 ID:ZCLc3txh
768 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/29(金) 05:42:21.98 ID:wnn/RwH3
769 :
平天(西日本) :2010/01/29(金) 05:44:05.57 ID:dBzZ/M4d
ゾンビコップって昔の映画有名?面白かった記憶が。
770 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 05:49:06.47 ID:GOEMbCxc
>>768 定型・お約束を裏切るというと、
近所で滝(じゃないけど)に打たれて修行するオッサンの話とか?
772 :
レーザーポインター(熊本県) :2010/01/29(金) 05:58:35.84 ID:j54WMOeK
子供の頃見たチャイルドプレイは怖かったけど多分今見たらさっぱりなんだろうな なんか続編でチャッキーの嫁とか出てきて迷走してたみたいだし
>>768 ライジングサンフェスティバルとか出たらしいなw
775 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 06:04:37.06 ID:GOEMbCxc
ホラーの続編で成功したのって ゾンビ系ぐらいじゃない? あと個人的にはヘルレイザー レクターさんのシリーズも好きなんだけど 感じが違うし、ライジングで盛大にコケたし 好きだけど
>>775 ゾンビ映画の邦題のややこしさといったら
新死霊のはらわたには騙された
777 :
ろうと(群馬県) :2010/01/29(金) 06:32:43.52 ID:79rloNMR
パラノーマル・アクティビティって、ブレアウィッチ・プロジェクト臭がプンプンするんだよな 煽り文句とか予告編のつくりからして 見てみたいけども、一抹の不安を拭い去れない
778 :
豆腐(不明なsoftbank) :2010/01/29(金) 06:36:43.43 ID:LwGWbXR/
映画館でホラー映画見たこと無いんだけど やっぱキャーキャー喚く馬鹿女っているの?
海外版の仄暗い水の底からはクソ過ぎた 静かなホラーは日本の景観あってこそだな
781 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 07:00:22.83 ID:GOEMbCxc
782 :
IH調理器(関西・北陸) :2010/01/29(金) 07:06:43.96 ID:xC2CtYDL
俺の母親も若い頃、ドラキュラの映画見て気絶したっていってた。 単なる怖がりなんじゃね?
堺三保が今アメリカにいて、添野知生から権利関係の調査を頼まれてるらしい
785 :
三脚(大阪府) :2010/01/29(金) 08:54:18.51 ID:87nyKElW
ミラジョボビッチが出てる 超恐い映画があるらしいが題名忘れた ドキュメントチックで睡眠障害の治療の 博士の話?だったかな
ギニーピッグ検索してみたらあらすじだけで気分悪くなった……
787 :
羽根ペン(和歌山県) :2010/01/29(金) 09:13:40.97 ID:bx3OdSra
最近って言っても去年だけど、イギリスかどっかで問題になった日本のグロ映画どうなったんだ? オチが、最終的に首飛ばされた女が犯人の首に噛み付くギャグ映画なんだけど タイトル忘れた
788 :
夫婦茶碗(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 09:17:00.76 ID:C9cegqpc
789 :
夫婦茶碗(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 09:19:44.63 ID:C9cegqpc
>>772 人形のセックスシーンとかアホすぎるよなw
「俺はゴム製だぜ」とかいって生ではめてラストで出産とか
790 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 09:22:16.78 ID:jgvZ1tpk
悪魔の足跡 (1962)
ストーリー
若者たちを乗せた車が事故に遭い、橋から河へ転落した。
捜索隊が動員されたものの状況は絶望的だ。
しかし、メアリーという女性だけが、ただ一人岸にたどり着き、無事救出された。
事故以来他人に心を閉ざしてしまったメアリーは、新しい生活を始めるために新天地へと向かう。
しかし、その頃から、彼女は不気味な男の影に付きまとわれるようになる。彼は一体何者なのか!?
海辺に見える巨大な建物<廃墟になった遊園地にも、何かただならぬものを感じる。
突然周りの音が一切聞こえなくなり、自分の声も他人に聞こえなくなるという奇妙な体験もした。
精神科医は、事故のショックによる幻覚だと診断したが、彼女にはどうしても納得ができない。
不気味な人影に追い立てられたメアリーは、誘われるようにして海辺の廃墟へ向かうのだが・・・
これも幻の怪奇映画と言われた作品
何?字幕がない?
甘えんな!
http://www.youtube.com/watch?v=exUFpSFblaw
791 :
巾着(岩手県) :2010/01/29(金) 09:24:38.60 ID:mj1nYUV6
死霊の盆踊りを超える名作にまだ出会ってない
792 :
すりこぎ(愛知県) :2010/01/29(金) 09:26:18.25 ID:t/BnVuAl
幽霊、オカルトものは何でもありで面白くない
793 :
ラジオメーター(東京都) :2010/01/29(金) 09:28:15.39 ID:+8UrwOdd
>>792 ラストアクションヒーローなんか、
幽霊、オカルトものでもないのに何でもありで、しかも面白くないぜ
796 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 09:50:58.89 ID:jgvZ1tpk
797 :
ばんじゅう(東京都) :2010/01/29(金) 09:58:03.27 ID:n9XAycKB
子供の頃テレビで観た「世にも怪奇な物語」というオムニバス映画の、 フェリーニが撮った「悪魔の首飾り」というのが、未だにトラウマになってる。 トラウマを消す為に最近蔦屋で借りてきたがやはり怖かった。
人間って怖さで嘔吐するもんなの? 戦争とかで殺されそうになったらそんなかんじなのかな
799 :
三脚(大阪府) :2010/01/29(金) 10:06:05.18 ID:87nyKElW
800 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 10:43:34.46 ID:jgvZ1tpk
801 :
首輪(北海道) :2010/01/29(金) 10:47:12.08 ID:dW2ewmcD
>>553 >「レンガ作りの建物の窓の外をゾンビが取り囲んでる」
これがアメリカ人の閉鎖的な心理を表しているって解説しているのをTVでみた。監督だったかも。
802 :
首輪(北海道) :2010/01/29(金) 10:54:54.47 ID:dW2ewmcD
【レス抽出】 対象スレ:「怖すぎて嘔吐した・・・」 40年前に1度だけ放送され、''怖すぎる''と封印された幻のホラー映画 キーワード:盆踊り 抽出レス数:5
803 :
レーザーポインター(コネチカット州) :2010/01/29(金) 11:02:19.04 ID:wnn/RwH3
>>771 そうそうあと心霊カメラの話とか自殺未遂した奴に追いかけられた奥さんの話とか、って違うわ!
病院の看護婦さんのアレや廃屋に行った二人のアレなんかがそうだな。
最近は泣かせる内容の怪談や語り口を変えた怪談もやってるね。
すべてのホラー現象はホラに過ぎない 上田教授
805 :
ラジオメーター(東京都) :2010/01/29(金) 11:03:07.50 ID:+8UrwOdd
806 :
ペンチ(埼玉県) :2010/01/29(金) 11:06:31.33 ID:BfZlyEJL
日曜洋画劇場放送作品の最高傑作は「宇宙からのツタンカーメン」
808 :
ペトリ皿(コネチカット州) :2010/01/29(金) 11:12:53.52 ID:VlVBWgxF
>>673 オメガマンか?アイアムレジェンドの元ネタの
809 :
ドライバー(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 11:20:25.16 ID:rYwiKewK
自分にとって、怖すぎて封印したくなるホラーは、あの子の素顔を見た時。 化粧の顔とあまりにも違いすぎて嘔吐した
リングの海外版って怖いのかね
811 :
ダーマトグラフ(ネブラスカ州) :2010/01/29(金) 11:46:26.98 ID:mCmEPSm4
>>810 怖くない
貞子が成人女性じゃなく幼女に改悪されているから、むしろかわいい
812 :
ラジオメーター(東京都) :2010/01/29(金) 11:48:39.68 ID:+8UrwOdd
>>811 最終なんとかで幼女が出てたのは、それでか
813 :
コンニャク(和歌山県) :2010/01/29(金) 11:49:50.59 ID:jPT9MO9y
日本版のが怖い、映像表現的に考えて
814 :
シール(アラバマ州) :2010/01/29(金) 11:52:00.08 ID:/93MLl+L
815 :
修正テープ(空) :2010/01/29(金) 11:55:04.36 ID:VxgCaMM1
816 :
指矩(関西地方) :2010/01/29(金) 11:57:40.73 ID:4UG1z/th
弟がクロックタワーやっててオエオエ言ってたから、もしかしたら吐く人もいるのかもしれない
子供のころに見た、赤いろうそくと人魚と半魚人。 トラウマになっていまだに見れない。
>>367 亀ですまんがそれひょっとして「ジョニーは戦場へいった」かな?ホラーというより反戦鬱映画だった希ガス
819 :
グラインダー(関東) :2010/01/29(金) 12:47:56.58 ID:qKA34hDd
>689 ありがとね。帰ったら調べてみる
820 :
筆(京都府) :2010/01/29(金) 13:45:39.67 ID:vittJV0L
年配の映画好きのひとに確認したら、 放映は一回だけじゃなくて、夏の怪談枠で再放されたらしい。 昔はユニヴァーサルの往年のモンスター映画とかをまとめて放映する 「ショック」ていう番組があったそうだ。 いいなぁ…。
821 :
焜炉(長屋) :2010/01/29(金) 14:03:16.23 ID:GcO+wj40
>>695 久々に見たがやっぱグロいな
あと久本しね
822 :
首輪(東京都) :2010/01/29(金) 14:13:56.63 ID:oLpOygWk
ホラースレで呪詛を吐くとは…怖い物知らずだな
リングを初めて見た時の衝撃は凄かった。 アメリカのホラー映画とか全然怖くねえ。
824 :
がんもどき(ネブラスカ州) :2010/01/29(金) 14:16:18.72 ID:f68vxrP8
日曜洋画劇場か 淀川さんの解説付きで見てえ
825 :
テンプレート(コネチカット州) :2010/01/29(金) 14:22:56.73 ID:zl17RoVy
ギニーピッグは学生の時に見て、若干あった医者志望を完全に 断念させた映画だ
826 :
首輪(神奈川県) :2010/01/29(金) 14:26:52.94 ID:g9ETUkFB
>>799 全部宇宙人の仕業でした。信じるか信じないかは貴方しだい。
こんなオチだぞ
827 :
首輪(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 14:28:51.39 ID:J2JrU9oH
こんなにハードルあげちゃって大丈夫なんですか
828 :
砥石(福島県) :2010/01/29(金) 14:29:52.16 ID:V9Al6hD5
イレイザーヘッド 悪魔のいけにえ ゾンビ ホラーはこのへん見とけば大丈夫 イレイザーは厳密にはホラーじゃないかもしれないが
829 :
ハンドニブラ(関東・甲信越) :2010/01/29(金) 14:33:52.84 ID:xJ+FIuX1
わざわざアメリカから恐怖奇形人間を取り寄せてみたがしょぼかった(笑)
830 :
紙(東京都) :2010/01/29(金) 14:38:41.82 ID:YoOMQlXq
パラノーマルなんちゃらっつーの今見終わった つまらなさすぎてびっくりしたわ ほんとアメリカはホラー映画作っちゃだめ。
もう公開してんだ?
833 :
梁(catv?) :2010/01/29(金) 14:44:31.45 ID:YuBir9AV
ひきこのCGは良かったが映画版は糞以前だった
834 :
付箋(群馬県) :2010/01/29(金) 14:46:03.37 ID:xwlgl1cx
ひきこは最初怖かったけど話を上手くまとめようとして怖くなくなっちゃったな もっと意味不明でよかったのに
835 :
加速器(福島県) :2010/01/29(金) 15:16:27.25 ID:NbTUtlRg
ホラー映画は慣れた時点でホラーとしては見れないのが難点 全く恐怖を感じられない
836 :
グラインダー(関西・北陸) :2010/01/29(金) 15:43:38.53 ID:GOEMbCxc
>>798 俺は恐怖で嘔吐したことあるよ
ストレスで嘔吐が正しいかも知れないけど
女絡みの、ちょっとした事件に巻き込まれて
色々嫌がらせされた時、毎朝吐いてた
無言電話、変な手紙、俺宛ての封筒を開封
等など色々されたなあ
俺、なんもしてないのに
お風呂で死体とやってるのをホームビデオで撮っていて、 バスルームの外ではオッサンが半狂乱になって怒鳴ってるっていう海外のニセスナッフ、 あれはキツかった。
838 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 15:44:31.49 ID:jgvZ1tpk
この板で貼られたのを見たから、 どっかにはあると思うんだけどすまん
>>840 大丈夫です、だってここには開帳がいるもの!
842 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 15:55:05.93 ID:jgvZ1tpk
えー、動画見たけどどこにあるか知らんよ。 タイトルまでつきとめたけど、もう忘れたw
844 :
指サック(コネチカット州) :2010/01/29(金) 16:13:42.32 ID:kGFpcV68
30年以上まえだと思うんだけど、女の人の声で 「フォースリートゥーワン、フォースリートゥーワン…」 って淡々と連呼するCMがあったんだけど、なんのCMかわかる人いるかなぁ? 映画のCMぽかったんだよね
845 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 16:16:46.48 ID:jgvZ1tpk
>>6 デブがエリマキトカゲに毒を吹きかけられたとこで泣きそうになった
>>845 なんか一部で有名なシリーズものみたいね。どういう物好きが金出してるんだよとw
848 :
焜炉(長屋) :2010/01/29(金) 16:20:38.06 ID:GcO+wj40
849 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 16:28:11.15 ID:jgvZ1tpk
850 :
首輪(東京都) :2010/01/29(金) 16:39:29.45 ID:1bgRSogP
>>826 無駄金使わずに済んだ
好きな系統のオチならネタバレされても構わず観るがそのオチは許せない
ホラーじゃないが丿ウイングもニコラスケイジだったから買ったがあのオチは無い
子供の頃見たんだけど ドラキュラと7人のドラゴンが戦うって感じの中国映画っぽいやつ だれかタイトル教えて なんかドラキュラにドラゴンがもりもり殺されてトラウマ
852 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 16:48:51.02 ID:jgvZ1tpk
853 :
フラスコ(愛知県) :2010/01/29(金) 16:54:46.22 ID:PPgA4br0
トラウマもりもりかぁ。 やっぱスプラッタでゲラゲラ笑う国の作品とか持ってきちゃ駄目だよなぁ。
855 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/29(金) 17:08:46.73 ID:jgvZ1tpk
856 :
ペン(コネチカット州) :2010/01/29(金) 17:11:04.79 ID:fz1zmHpZ
やっぱり開帳がいた
857 :
筆箱(catv?) :2010/01/29(金) 17:22:02.81 ID:I9Q0NcX8
こういうヘンテコな話題では 実に頼りになるなw
858 :
焜炉(長屋) :2010/01/29(金) 17:29:50.86 ID:GcO+wj40
発作キャラ捨てたのは残念だがな
860 :
烏口(アラバマ州) :2010/01/29(金) 17:51:57.88 ID:+cT3/4iw
861 :
紙やすり(長屋) :2010/01/29(金) 17:55:07.06 ID:nsjp047R
>>859 アリスは不気味でなんぼだぜ
なんか児童ポルノみたいな売り方するの多いけど実に邪道だ
>>861 チャールズ・ラトウィッジ・ドジソンが撮った一部の写真の中には、
児ポと言われても弁解のしようのないのがあるけど…w
19世紀では無問題っだったのかなw
863 :
シャープペンシル(東京都) :2010/01/29(金) 18:08:57.40 ID:iEF+NRcY
864 :
セロハンテープ(東京都) :2010/01/29(金) 18:09:54.49 ID:pi1emeaC
アリスインナイトメアの映画は楽しみ 続編出るし 出るはずだし
>>459 もう書いてあったか
あいつ何なんだろうな
20年以上前の日本の映画だと思うんだけど、 ・男女数人で洞窟内を探索してる ・一人ずついなくなってく ・途中で赤ん坊を見つける ・赤ん坊はラスボスの子供っぽく、ラスボス発狂 ・赤ん坊を返して、一件落着 ・途中で居なくなった内の一人の男が、クローゼットから出てくる って映画誰か知らんかな? 幼稚園くらいの頃に見た映画だから、ところどころ違う点はあるかもしれないけど…。
869 :
天秤ばかり(中部地方) :2010/01/29(金) 19:32:53.22 ID:m+kzEDxY
>>867 なんとなく思い出すのはスウィートホームだけど
違うかな?
ラスボスに子供を返すっていうところが似てるもんで・・・
870 :
額縁(東京都) :2010/01/29(金) 19:33:22.13 ID:NEm5MxVd
871 :
セロハンテープ(東京都) :2010/01/29(金) 19:36:07.40 ID:pi1emeaC
872 :
巾着(ネブラスカ州) :2010/01/29(金) 19:42:44.13 ID:eaz0XIeb
ヤンシュヴァンクマイエルのアリスは気持ち悪くなる
>>872 そうか?昔深夜にテレビでやっててすげー面白かったんだけど。
874 :
額縁(東京都) :2010/01/29(金) 19:53:19.00 ID:NEm5MxVd
ヤン先生の作品は食べ方とかに生理的嫌悪を感じるものが多いな
スクワーム?だっけミミズ嫌いになった 軍隊蟻に食べられるやつ見て1週間くらい夢に見てうなされた 虫系統が無理だ
876 :
額縁(東京都) :2010/01/29(金) 20:01:21.68 ID:NEm5MxVd
虫といえばピーター・ジャクソンのキングコングの谷底の描写に鳥肌が立ったわ
878 :
カッターナイフ(神奈川県) :2010/01/29(金) 20:11:57.08 ID:utITZMAe
あぁ野麦峠のBD化まだかよ
880 :
筆箱(茨城県) :2010/01/29(金) 20:40:34.38 ID:pJBs5WVF
カランバ観たいなあ。
881 :
手帳(宮城県) :2010/01/29(金) 20:42:08.58 ID:3y8ERXbg
地味に怖かったのがポンキッキのさっちゃん 小学生の頃はバナナの絵を枕元において寝てたな
882 :
セラミック金網(三重県) :2010/01/29(金) 20:49:27.42 ID:Sqsh13Fw BE:1994868959-2BP(932)
>>1 ってnyかなんかの偽装ファイルで流されてた奴だっけ
ν速のスレで名前を聞いたことがあるような気がする
>>90 多分中身ガッカリだな、見てないけど
ジョギリショックの予感
887 :
錘(京都府) :2010/01/29(金) 22:24:25.35 ID:nrZvG455
カランバって邦画なんでしょ、カブキが車ひっぱってるよね
890 :
指サック(九州) :2010/01/29(金) 22:29:47.23 ID:iNByV+xs
ソドムの市が一番気になるなぁ
891 :
カッター(catv?) :2010/01/29(金) 22:30:17.22 ID:uGU/orv9
アリスインナイトメアの映画やるの?
892 :
紙やすり(長屋) :2010/01/29(金) 22:31:45.97 ID:nsjp047R
攫われた妹を助ける為に主人公が孤軍奮闘して ラスボスの化け物を退治するんだけど じつはそのラスボスが妹の変わり果てた姿だった…って映画あったっけ
894 :
千枚通し(dion軍) :2010/01/29(金) 22:34:44.14 ID:E3vVCPKV
>>889 うちの近くのGEOはレンタルしてたな
全部DVDに入れ替えになってなくなったが
まだビデオでレンタルしてるとこ探せばあるかもね
>>890 スカトロ乙
しかし梅川事件のがよっぽど怖い