「気象庁様の悪口を言う許可は出してないぞボケ」 気象庁、予報ミスを指摘のウェザーニューズ社に行政指導w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 集気ビン(西日本)

ウェザーニューズ社を指導=台風上陸経路の広報で−気象庁

 気象庁は28日、民間気象情報会社ウェザーニューズに対し、昨年10月8日の台風18号の上陸経路をめぐる
広報が不適切として、社内管理体制の見直しを求める指導を文書で行ったと発表した。上陸経路の見解は気象庁と
ウェザー社で食い違っており、同社は、気象庁が自社の主張に近いコースに後から変更したと広報していた。

 日本列島を縦断し、死者5人(総務省消防庁まとめ)などの被害が出た18号の上陸経路をめぐっては、気象庁が当時、
愛知県・知多半島付近に上陸したと発表。これに対し、ウェザー社はその前に三重県の志摩半島に上陸していたと発表し、
気象庁から許可業務を逸脱しているとして口頭で注意を受けた。

 同社はその後も主張を変えず、同11月27日に気象庁が台風経路の確定値として「(志摩半島東端の)大王崎付近
を通過した」と発表したのをとらえ、自社の主張に近い西寄りの経路に変えたと広報していた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010012800460
2 接着剤(東京都):2010/01/28(木) 13:46:01.11 ID:iZmdKzeS
東京晴れてるんだが
雨じゃねーのか
3 丸天(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 13:47:15.97 ID:eT2InVgX
起承転結
4 電子レンジ(長屋):2010/01/28(木) 13:47:19.10 ID:iLbBoF9p
24時間ずーっと910ch見てた時は人生で一番何してんだと思った
5 スプーン(東京都):2010/01/28(木) 13:47:55.87 ID:IRnJ6QXm
気象庁民営化のチャンスじゃん
6 銛(関東):2010/01/28(木) 13:48:08.14 ID:pB52WRok
東京雨降ってるぞ
7 イカ巻き(catv?):2010/01/28(木) 13:48:27.74 ID:bb1Wtfj7
自前衛星打ち上げろよ
8 黒板消し(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 13:49:00.85 ID:kng2IDk8
>>6
都会には傘がない
9 ニッパ(関東・甲信越):2010/01/28(木) 13:49:06.64 ID:npP7fHyr
雨降ってるとかドコの田舎だよ
10 梁(沖縄県):2010/01/28(木) 13:49:12.63 ID:e9CjYnO6
ウェザーニュースはどうしようもない糞企業だから、お取り潰しでいいよ。
11 足枷(長屋):2010/01/28(木) 13:49:58.53 ID:F5Q5ctUh
だっせぇwww
12 金槌(福岡県):2010/01/28(木) 13:50:13.35 ID:5BTqW+q4
台風の予報は、気象庁以外の情報を垂れ流すことができない。

これ豆な。
13 落とし蓋(神奈川県):2010/01/28(木) 13:50:26.42 ID:Y/OhV+NL
気象庁仕分け
14 足枷(東京都):2010/01/28(木) 13:51:27.62 ID:wCh9QDhV
ウェザーニュースって月300円払って情報提供数するMがたくさんいるところだろ
15 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/28(木) 13:52:43.34 ID:Y0c4S7/Q
よくわからんが、とにかく民主政権になってからというもの
官庁のやること何もかもが信用できないというか疑ってかかるようになったw
16 画鋲(catv?):2010/01/28(木) 13:53:20.97 ID:nmChjlT3
>>9
千代田区、雨降ってるぞ!!
17 マイクロピペット(岐阜県):2010/01/28(木) 13:53:41.81 ID:sZpX/c/8
ウェザーニューズって社員全員の給料が社内で公表されてるってマジ?
18 カッター(dion軍):2010/01/28(木) 13:53:50.60 ID:pDxYgOtu
暖冬予報で超大雪とか、池沼庁の暴走っぷりが凄まじい
19 電子レンジ(長屋):2010/01/28(木) 13:54:14.92 ID:iLbBoF9p
「ブエブエブエブエブエブエブエブエ 緊急地震速報を受信しました」 vs 「プァ〜ンプァ〜ンプァ〜ンプァ〜ン」
20 鉋(千葉県):2010/01/28(木) 13:56:32.39 ID:W11xbpIW
>>9
マッドシティも降ってます。
21 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/28(木) 13:57:57.83 ID:GgXaPXh6
おまえらみたいな余裕のなさだなw
こういうのは自分で言ったらダメなんだよ
周りが「はっきりいって気象庁よりウェザーニュースのほうが信頼できるよな、気象庁いらなくね?」とか言い出すまで待ってなきゃ
22 和紙(catv?):2010/01/28(木) 13:58:12.55 ID:W91AVEHG
お金払うとなにが違うの?
23 インパクトドライバー(栃木県):2010/01/28(木) 13:58:39.37 ID:XMZuP3Gs
ウェザーニューズって気象計ケストレルが格安で手に入るネットショップだろ?
24 足枷(関西地方):2010/01/28(木) 14:04:37.62 ID:KvoWPuAL
気象庁は、ひまわりを打ち上げとけばいいよ
25 クレパス(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 14:05:33.36 ID:XDfLo4sl
民間企業の分際で偉大なる気象庁様の誤りを指摘するとは身の程知らず
26 ウケ(東海):2010/01/28(木) 14:12:12.67 ID:OtdWjh70
>>18
暖冬傾向がある時に寒気が覆いかぶさると大雪になりやすくなる。
前回の大雪も暖冬傾向にあった。
ただ、必ずしも大雪になる時は暖冬傾向になるとは限らない。
27 偏光フィルター(dion軍):2010/01/28(木) 14:59:49.83 ID:QsuYKe2Z
WNが韓国系企業ってホント?
28 スクリーントーン(東京都):2010/01/28(木) 15:02:48.45 ID:z1AZLQIn
>>27
バカは書き込まないで
29 モンドリ(新潟・東北):2010/01/28(木) 15:15:31.97 ID:J5Av3X0s
地震の時とかのはしゃぎっぷりはここの体質のクズ度合いが良く出てるよ
被災中の身の時に見たけどサイトのつくりが常に上から目線だから苛立ちしか感じない…
フジの葛西となんか被る
30 ウケ(関東・甲信越):2010/01/28(木) 15:18:26.13 ID:Olzi4+WY
solive24は朝から晩までお天気お姉さんに粘着してるストーカーが気持ち悪い
31 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/28(木) 15:19:49.89 ID:zwAd9LkI
今日はひまニーかももニーだな
拘束力のない行政指導だからシカトしてもおkだよね(心象は別として
32 メスピペット(東京都):2010/01/28(木) 15:20:13.94 ID:yaAAVoQ3
ウェザーニューズは、予報の下のカコミ短文がウザイ
わざと神経逆撫でするようなこと書いてきやがる
33 オートクレーブ(北海道):2010/01/28(木) 15:22:39.01 ID:9iBWgqF6
>>25
帝のお沙汰を待つがよい!
34 筆(コネチカット州):2010/01/28(木) 15:23:19.26 ID:E7NqABHx
去年の台風進路予測は米軍の方が当たってた
35 ざる(東京都):2010/01/28(木) 15:23:39.07 ID:BPz6WXn8
森田さんってよく気象庁に怒られてたよね。
36 スプリッター(愛知県):2010/01/28(木) 15:25:36.58 ID:cussmkGV BE:200089128-PLT(30555)

予報ってよぉ
なになにの見込みですとか
しらっと言うんだよね

実際と違った場合の弁明なんて一切無くて
また、明日の天気は、何ちゃらの見込みです
って言うんだよね。

なんだよぉ、言いっぱなしかよ
当たらなかったことについて説明は無いのかよ
まあ、聞きたくないんですけどね。

実際どうなるか分からないのに、さも、
当たるように言うんだよね。
37 綴じ紐(千葉県):2010/01/28(木) 15:27:24.47 ID:2ArWhF7k
気象庁はまずは南北100kmの千葉北西部を分けろ、話はそれからだ。
38 天秤ばかり(不明なsoftbank):2010/01/28(木) 15:27:40.52 ID:MB4qHj2A
予想がはずれても何の責任もない
そんなのが仕事なんて
気象庁イラネ
39 マイクロメータ(東海):2010/01/28(木) 15:29:59.29 ID:LamVuHm8
春ちゃんの気象豆知識でも見てなごむんだ。
40 梁(東海):2010/01/28(木) 15:30:00.07 ID:J5fcK12l
お天気お姉さんがお詫びにエロいことするしかないだろJK
41 バカ:2010/01/28(木) 16:07:43.30 ID:wnAoRVKN
> 日本列島を縦断し、死者5人(総務省消防庁まとめ)などの被害が出た18号の上陸経路をめぐっては、気象庁が当時、
>愛知県・知多半島付近に上陸したと発表。これに対し、ウェザー社はその前に三重県の志摩半島に上陸していたと発表し、
>気象庁から許可業務を逸脱しているとして口頭で注意を受けた。

俺より先に正しい予報をすんなボケ 後追いしろ

って事?
42 フラスコ(香川県):2010/01/28(木) 16:11:49.67 ID:6ecg9HYk
昨年10月の台風18号、気象庁が経路修正「志摩半島横切った」 WN社は“勝利宣言”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100106/dst1001060113000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100106/dst1001060113000-p1.jpg




気象庁(笑)
43 昆布(中国地方):2010/01/28(木) 16:17:29.64 ID:HFZ07HXS
>>42
気象庁も余計なマネを…
より正確な予報を出したんだからどんと構えとけよ
44 羽根ペン(catv?):2010/01/28(木) 16:18:04.74 ID:AyVplgUA
気象予報士って自分の判断で予報していいんでしょう?
気象庁の言いなりならお天気おねーさんでいいじゃん。
45 シャープペンシル(長屋):2010/01/28(木) 16:20:29.52 ID:74rX+k2j
気象庁「チキショー超クヤシー」
46チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/01/28(木) 16:43:26.88 ID:jI8jKQSt
韓国に上陸する台風の進路予想
中国とか台湾の予想もある中
韓国だけ進路外してた図ってあったよね
47 木炭(山口県):2010/01/28(木) 17:04:27.44 ID:zQmK27jh
ウニの森田さんより有名な森田さんの方が信用できる
チョン資本化した会社に未来あるのか? 
BS、インターネット放送はアイドルヲタクの巣篭化になってるし
48 指サック(コネチカット州):2010/01/28(木) 17:04:46.24 ID:3Zgpx48C
テスト
49 ライトボックス(大阪府):2010/01/28(木) 17:25:23.87 ID:cgyBFOXs
ほとんど誤差の範囲だろw 結果で争うより今後の予想精度がんばろう
50 上皿天秤(愛媛県):2010/01/28(木) 17:26:33.97 ID:Q2cNM+BP
ウェザー△
51 足枷(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 17:36:10.43 ID:ViKAlhsC
>>1
「予報ミスを指摘」ってどこに書いてあんの?
52 鉤(新潟県):2010/01/28(木) 19:19:55.65 ID:u/qZDXkj
産経新聞はウェザーニューズとグルだからなぁ
53 目打ち(catv?):2010/01/28(木) 20:01:56.56 ID:5MQ3uqnP
ウェザーニュースって今でこそそこそこ当たるけど
10年前は当たらない天気予報で有名だったよ
うちの会社の天気予報システムはウェザー社だけど
昔は散々だった
54 木炭(山口県):2010/01/28(木) 20:20:57.23 ID:zQmK27jh
今夜言い訳会見をするそうだ
BS見れる奴は見るように
55 裏漉し器(catv?):2010/01/28(木) 20:22:35.71 ID:WzwUX9nm
NHKの気象予想のお姉さまが……巨乳なのだ………

NHKの女子アナって巨乳が多いよね。 面接官の趣味か?
56 集魚灯(コネチカット州):2010/01/28(木) 20:27:33.57 ID:bZPr30n9
結果的にどっちもハズレたんだろ
目糞鼻糞が見栄の張り合いかよ
57 厚揚げ(神奈川県):2010/01/28(木) 20:33:09.19 ID:9K3dvGy1
台風の要件を満たさなくなったのに
「温帯低気圧と発表すると気がゆるんで事故に遭うバカが出るかもしれないから」
という理由で台風と発表し続ける気象庁が一番のバカ

天気予報も気象用語とかいう言葉のレトリックで誤魔化してるだけ。
58 シャープペンシル(東京都):2010/01/28(木) 20:37:55.79 ID:YqVo601T
政治的理由で、わざとウソ情報を流したりしてるらしいな気象庁
シンポジウムかなんかで気象庁自身が認めてた
59 レポート用紙(catv?):2010/01/28(木) 21:08:55.15 ID:bzT1H2vo
wnにはお世話になってる
10分天気予報とか、バイク乗りには便利すぎる
60 万年筆(不明なsoftbank):2010/01/28(木) 22:03:51.01 ID:MJh9HvJj
KDDIデザイニングスタジオへヒロコの追っかけ
Cポートでキャスターのストーキング
横浜で夜景撮影そしてチャットイン

昨日は充実した一日だったようだ、こーじ@相模原w
61 ウケ(東海):2010/01/28(木) 22:06:33.35 ID:OtdWjh70
>>57
台風とTyphoonの違いだな。
域内最大風速が34kt(およそ17.2m/s)以上であれば台風となるが、Typhoonの場合は64kt(およそ32.7m/s)以上が必要になる。
だからTyphoonを表すTからSTS(あるいは一気にTS)に変わっても日本の地上天気図では台風を表す台の表記のままになっている。
これは気象学ではなく気象予報の知識なので気象予報士試験の勉強をしているか、相当な気象予報マニアでないと理解できない。
62 やっとこ(dion軍):2010/01/28(木) 23:32:48.68 ID:/IcF37jY
wniは打倒気象庁!俺様達に跪け気象庁!だから
63 クレパス(京都府):2010/01/28(木) 23:36:28.02 ID:6F95L44T
この企業ってどうやって儲けてるの
64 豆腐(神奈川県):2010/01/29(金) 00:37:36.81 ID:9uXfHMpT
>>61
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/091119/scn0911190023001-n1.htm

ずいぶん偉そうにご高説いただきましたけど、見当違いでございます。
65 梁(東海)
>>61
ちなみに過去に外国との通報の違いから台風なのに台風じゃないと判断された例がある。
確か平成2年の台風だったか。
あの時は国によって台風になったタイミングがバラバラになったw