新聞社「ニュースはタダじゃねえ!ネット購読有料にしてみるお」 → 購読者35人……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アルコールランプ(関東地方)

米新聞社 Newsday、自社ニュースサイトを有料化するも登録者は3か月で35人だけ
米ニューヨーク州ロングアイランドの新聞社Newsdayが、運営するニュースサイトnewsday.comを
昨年10月末より有料化した。購読料は週5ドル、もしくは年260ドル。ところが、有料化してから
約3か月たった現在、有料での登録者はたった35人のみという結果に終わったそうだ。

newsday.comの有料化についてはメディア・パブの記事でも取り上げられているが、有料化で
PVやユーザー数も激減している模様。
日本でもデイリースポーツや日経が有償での「電子版」の発行を行うようだが、こちらの勝算は如何に。
http://slashdot.jp/articles/10/01/27/116229.shtml
2 印章(神奈川県):2010/01/28(木) 05:27:21.42 ID:AGXKQ15j
むしろ35人もいたのか
3 吸引ビン(大阪府):2010/01/28(木) 05:27:28.70 ID:aoSaaDM5
ざまあみろ
4 串(アラバマ州):2010/01/28(木) 05:27:50.09 ID:0QYU2E09
どれだけ普段から意味のないニュースを垂れ流しているかがわかるなw
5 串(アラバマ州):2010/01/28(木) 05:28:03.50 ID:fx1qzEQg
哀れすぎる…
6 足枷(関東・甲信越):2010/01/28(木) 05:28:48.50 ID:O450fTge
ざまぁ
7 サインペン(群馬県):2010/01/28(木) 05:28:56.81 ID:l4BXHxMF
ニュースってはっきり言って娯楽だよね
8 黒板(愛知県):2010/01/28(木) 05:29:08.55 ID:/M9Lws/P
全ニュースサイトが一斉に有料化しないなら別に他のサイト見りゃいいだけだしな。
9 シュレッダー(東京都):2010/01/28(木) 05:29:50.75 ID:wA9AW38r
関係者の家族だって35人以上いるだろ
10 まな板(catv?):2010/01/28(木) 05:30:12.18 ID:8k5ocypT
記者本人だろ
11 額縁(東京都):2010/01/28(木) 05:30:16.90 ID:RDEIdREF
通信費がタダならコンテンツが有料でも納得出来るけどなあ。
12 試験管(コネチカット州):2010/01/28(木) 05:30:20.49 ID:Rjem4Hva
無料から有料への移行は難しい
無料サイトが他にあるなら尚更
13 シャープペンシル(長屋):2010/01/28(木) 05:33:35.23 ID:74rX+k2j
北日本新聞も、夕刊を廃止して有料ニュースサイトを立ち上げた(月2100円)
もっとも朝刊を取っていれば無料だが
14 巾着(石川県):2010/01/28(木) 05:33:35.89 ID:D8SdWMRY
アーカイブとして機能すれば、これぐらい金を取ってもいいけどな。
過去の記事から目当ての記事をすぐ探せるような。
そういうシステム面で頑張れよ。
15 万年筆(群馬県):2010/01/28(木) 05:34:18.74 ID:oUPDqeWI
そもそも何で無料で配信なんてことしてたんだかわからん
最初から有料で配信しとけばよかったんじゃないのか?
16 セロハンテープ(東京都):2010/01/28(木) 05:34:22.65 ID:hOL4qnBY
ほとんどがプレスリリースの、原価ゼロの記事に年2万も払う奴はいない
17チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/01/28(木) 05:34:24.54 ID:jI8jKQSt
自分とこの社員も登録してないんじゃね?
18 電子レンジ(dion軍):2010/01/28(木) 05:34:42.91 ID:U+0/ByhM
まぁ、当然だろうな
ネットでニュースを有料ってwww
19 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/28(木) 05:35:12.66 ID:/TnHNSld
>>1
毎日、発行する紙新聞の内容をそっくりそのまま、電子版にしてくれれば、みんな契約してくれるんじゃないの?
それだったら、損した気分にならないじゃん。
20 足枷(長屋):2010/01/28(木) 05:35:27.74 ID:7d4fK0k+
なんか特筆するべきモノがあればいいけどただのニュースじゃどこでも垂れ流されてるもんな
21 集魚灯(鳥取県):2010/01/28(木) 05:37:02.63 ID:mu+X/nfb
日本の新聞社は有料化するなら一斉にやるからねぇ
ほとんと薄汚いわ
22 インク(コネチカット州):2010/01/28(木) 05:37:23.73 ID:Bzzr6O3y
>>16
マジでそうだな
独自取材なんてほとんどないし、記者クラブでの発表そのままとか共同通信のままとか
23 マイクロピペット(東京都):2010/01/28(木) 05:38:19.95 ID:mIYHHOWD
新聞をそのまま電子版にしてiPadで読みたいな
24 絵具(北海道):2010/01/28(木) 05:38:29.07 ID:BbfG85oN
今までは紙だったから媒体料として徴収したけど、昔から主要な利益は広告費だったろ。
今さらなぜニュースを有料化しようと思ったのかね。インターネット上でも満足な宣伝効果を
得られれば今までと何ら変わらないでしょ。むしろクリックするだけで記事がかけるんだから

人員カットできて万々歳じゃん。
25 偏光フィルター(宮崎県):2010/01/28(木) 05:39:03.57 ID:4/j9Avuq
・・・ICカードリーダーに住基カードさしてパスポート申請の件数とそのシステムを構築するのに要した費用、まだ早すぎた技術だったに違いない
26 足枷(東日本):2010/01/28(木) 05:39:08.30 ID:1KVDGWwx
金払わなきゃいけないなら普通に新聞を購読するわ
27 ゆで卵(大阪府):2010/01/28(木) 05:39:53.81 ID:a78KJc+z
>>23
産経新聞
28 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/28(木) 05:40:07.84 ID:/TnHNSld
>>23
4月から日経新聞が電子版にしてくれるそうなので、もちろん自分は6月にiPad買って日経電子新聞も契約します!!!!!
29 ざる(dion軍):2010/01/28(木) 05:41:14.91 ID:Y+n0NlCD
新聞社がTVにニュース提供して儲けてると思ってんだが違うの?
30 印章(愛知県):2010/01/28(木) 05:42:17.00 ID:6OEc5phF
当たり前ジャンそんなの。
独自のニュース網持ってる訳でもないのに、
どうせ使いまわしだろ。
31 集魚灯(長屋):2010/01/28(木) 05:43:19.24 ID:DWn1hcLc
まあ読まれるとしたら日経位じゃね?
捏造やらミスリードやら扇動報道ばっかの新聞なんて
ジジイババアと情弱以外に誰が読むんだ
今あるネットメディアや個人ブログのが遥かにジャーナリズムあるしな
32 足枷(長屋):2010/01/28(木) 05:43:23.45 ID:xb5zdja0
馬鹿か
33 足枷(アラバマ州):2010/01/28(木) 05:44:13.95 ID:rfWd5Ll+
おまえら、わかってると思うが新聞も有料だぞ
早く解約しろ
34 テンプレート(コネチカット州):2010/01/28(木) 05:44:27.46 ID:Ue+iLzPa
なんで無料で見れるもんにわざわざ金払わないといけないんだよ
35 振り子(福岡県):2010/01/28(木) 05:45:08.96 ID:xdPp0Pgs
時事と共同が始めたら日本の地方新聞社ってほとんど要らなくなるよね。
36 ドラフト(catv?):2010/01/28(木) 05:45:49.22 ID:g7qiOBoY
記者クラブ制度の日本ではそれは難しいだろな
特にネット時代ではな
記者クラブや通信社のサイト見ればいいだけだし
37 万年筆(愛知県):2010/01/28(木) 05:46:00.56 ID:HVv40rVF
もうネットは広告以外で稼げないんじゃねーの
38 カンナ(埼玉県):2010/01/28(木) 05:46:57.47 ID:c1TeZf7l
やるんなら全部一斉にやる必要がある
カルテルとはそういうもんだ
39 そろばん(大阪府):2010/01/28(木) 05:47:36.66 ID:HeoBR1av
そしてメディアは死に
民主主義は崩壊した
40 鉤(関東):2010/01/28(木) 05:48:09.41 ID:7iITnyeK
電子化されても、転載するのが出てくるしね
41 集魚灯(三重県):2010/01/28(木) 05:49:00.84 ID:7+n9Iucz
新聞記事をそのままネットに載せて有料化ってんじゃあ、誰も買わないだろうな
新聞紙自体も魅力が無くなってきてるんだ死
42 足枷(神奈川県):2010/01/28(木) 05:49:09.07 ID:BDdF4WVN
こういうのは有料と無料が混在する中でデータとっても意味ねえだろ
43 包丁(大阪府):2010/01/28(木) 05:49:15.13 ID:Gi6HGSQZ
>>38
まぁそうだな一斉にやらんとどうしようもないな
44 炊飯器(山陽):2010/01/28(木) 05:50:05.00 ID:wHAfBMgX
広告料で広告を買うとループするな
45 ルーズリーフ(大阪府):2010/01/28(木) 05:50:16.44 ID:ho6lBKwi
河原でそこらに落ちてる石を売る
つげ義春のマンガを思い出した
46 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/28(木) 05:50:35.25 ID:/TnHNSld
>>40
転載していい文章を決めて、パッケージで国会で法案通すんじゃないか?
決められた場所以外を転載したら、違法みたいな感じで。
47 足枷(兵庫県):2010/01/28(木) 05:51:18.23 ID:cxQbNdAf
思想の押し売り
48 包丁(大阪府):2010/01/28(木) 05:52:20.61 ID:Gi6HGSQZ
まぁ新聞読むやつはまだいるんだからコストさげればいいじゃん
人件費削減したら十分やっていけるだろ甘えんな
49 ペンチ(アラバマ州):2010/01/28(木) 05:54:23.29 ID:7rUzIPBD
ローカル新聞は地域のことだけ報道してりゃいい
そうすれば固定費は大幅に減らせるし、ローカルサイトとして広告でやってける

50 振り子(福岡県):2010/01/28(木) 05:54:40.17 ID:xdPp0Pgs
それまでよりはるかに大容量の回線が全地球規模で家庭まで整備され、低価格で
提供されるようになったのがここ15年の革命なわけだから、これまで中央と地方の
通信、交通の不便さに頼って飯を食ってきた業種、企業が潰れるのは当然の話。

地方新聞はどうやって生き残るのだろうか。
51 炊飯器(dion軍):2010/01/28(木) 05:55:48.79 ID:jcLt7Gv4
こういうのはPPVで無いと成り立たないと思うな
しかも金払ってるって感じさせないくらいのスピーディーさでやらんと
見出しはタダ、記事は1セントで見出しワンクリックで課金くらいのシステムくらい組まないでどーする
52 撹拌棒(長崎県):2010/01/28(木) 05:56:17.96 ID:HZymwgv0
ほとんど通信社と腐れ記者クラブ頼みじゃねえか
53 砂鉄(徳島県):2010/01/28(木) 05:56:25.45 ID:avYinZvv
> 週5ドル
さすがに高すぎだろw
54 黒板(東京都):2010/01/28(木) 05:57:11.01 ID:ukn0/O47
つまり、広告には値打ちが有るが
新聞記事には値打ちが無いw
55 串(アラバマ州):2010/01/28(木) 05:57:31.21 ID:0QYU2E09
>>51
システムを組んで保守するにも金がかかる。
そこまでするなら広告費だけに頼ったほうがマシ
56 炊飯器(山陽):2010/01/28(木) 05:57:34.72 ID:wHAfBMgX
地方新聞の方が未来は明るいだろ
57 裏漉し器(dion軍):2010/01/28(木) 06:02:05.94 ID:9PSNI1kG
35人しか読者を獲得できない記者が悪いな
これはリストラだな
もっと面白い記事を書かなきゃ
58 豆腐(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 06:04:01.18 ID:IMRCRxPF
ウォールストリートジャーナルはネットの有料版成功してるんだっけ?
まぁ、ウォールストリートジャーナルくらいなら世界中で読みたい人間がいるだろうからな
59 そろばん(大阪府):2010/01/28(木) 06:06:38.46 ID:HeoBR1av
アメリカだとコネ日本と違って地方紙でもまれた記者がキャリアアップして
中央に行き報道の質を保ってる
ひどいことになるよ
60 テンプレート(熊本県):2010/01/28(木) 06:07:01.25 ID:IFtQendr
各社一斉に有料化したところで絶対どっか裏切るだろ
61 振り子(福岡県):2010/01/28(木) 06:07:21.35 ID:xdPp0Pgs
朝日か読売の紙面から株価情報や広告など雑音を除いてPDF化したものを月\100なら
払ってやっても良い。
62 集魚灯(三重県):2010/01/28(木) 06:09:11.34 ID:7+n9Iucz
>>61
結局新聞が提供する情報の価値なんてその程度しかないんだよなぁ実際
63 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/28(木) 06:09:47.36 ID:aGmuIp/9
むしろ購読者が35人もいた事に驚くな
64 クレパス(埼玉県):2010/01/28(木) 06:11:01.64 ID:/kPB6gQ/
何人が関係者とその周辺の人達なんだろう
65 足枷(関西地方):2010/01/28(木) 06:11:43.65 ID:3K/VPgni
全員社員だろ
66 ペンチ(アラバマ州):2010/01/28(木) 06:13:24.79 ID:7rUzIPBD
専門誌みたいに一次ソースを作り出せる能力のある新聞社はお金取れる
取れないのはみんなと同じことやってるとこ。社説とコラムくらいじゃプロのblogに勝てない
スクープしてもあっという間にコピペされるから、スクープするインセンティブも減ってくだろうね

67 付箋(千葉県):2010/01/28(木) 06:16:53.17 ID:EftbrIAR
俺のついったーのフォロワー数より少ないわ
68 ペン(東京都):2010/01/28(木) 06:21:38.55 ID:Gk4+KDJm
日本の場合は広告費より世帯から毎月の新聞代が入ってくるからアメリカほどシビアじゃないにしても
将来性はないよな
高給取りの連中どうするんだろ
69 付箋(千葉県):2010/01/28(木) 06:23:17.92 ID:EftbrIAR
>>68
腕の良い若手の記者は会社が潰れてもなんの問題も無いだろうけど、中年はやばいかもな。
70 すり鉢(catv?):2010/01/28(木) 06:45:11.18 ID:dXgYSdep
でも新聞記者絶滅したら困らない?
71 シール(アラビア):2010/01/28(木) 06:46:50.80 ID:+8n7UC8i
末端売って月額で請求するとかしないと、無理じゃないのかな。
それだとしてもロイターみたいに金融の会社に売るのが限度で、独自の情報網もなく個人を対象になんて無謀すぎる。
72 撹拌棒(長崎県):2010/01/28(木) 06:49:23.34 ID:HZymwgv0
偏向してなくて読んでるだけでメリメリと音を立てて脳が増えていくようなヤツなら買ってやんよ
速報性とかあんま期待してない
73 薬さじ(島根県):2010/01/28(木) 07:08:12.18 ID:JEne6MlY
2chにニュース記事の転載って著作権的にどうなの?
74 巾着(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 07:16:32.76 ID:TNGHUYKR
>>73
転載元のURLあればいいんじゃね?
向こうは広告で飯食ってるんだし
75 浮子(関東・甲信越):2010/01/28(木) 07:21:23.65 ID:XoiKThOG
無料の登録制にして、登録先のアドレスに広告メールを大量に送りつける
ってビジネスモデルしか成り立たないんじゃね
76 ペトリ皿(関東・甲信越):2010/01/28(木) 08:25:16.64 ID:xlB4MUkF
新聞社がアフィプログをする時代になるのか…胸が熱くなるな…
77 リール(兵庫県):2010/01/28(木) 08:28:01.88 ID:PeZy96Yr
>>72
それはお前の頭蓋骨ヤバい
間違いなく割れる
78 蛸壺(神奈川県):2010/01/28(木) 08:30:28.45 ID:47NQB5zl
スカパーとかで有料でそれなりの情報出すならまだしも
そうでもないのに有料とか馬鹿かとアホかと
79 エリ(関西・北陸):2010/01/28(木) 08:30:55.89 ID:tsoRGDbk
優良サイトならこんな結果にはならなかっただろうな
80 浮子(関西・北陸):2010/01/28(木) 08:32:25.30 ID:lNQvVNZx
有料サイトは膨大な情報量を有し
過去数十年も遡って情報を検索できるのが最低条件

今の所、JRAVANくらいだわ、該当するサイトは
81 インパクトレンチ(関東):2010/01/28(木) 08:33:19.09 ID:i6gNFP5G
日経とかなら読んでますってだけで過大評価されるんだけどな
82 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/28(木) 08:34:26.67 ID:euqoQQVh
>>77
大仏の頭みたいに脳味噌増えた分
ボコッと新しい頭が発生する新聞希望
83 鑢(catv?):2010/01/28(木) 08:36:00.98 ID:LaDwKtdo
産経さまぁー
乞食には無料のままでがんばってくだせぇ
84 彫刻刀(宮崎県):2010/01/28(木) 08:37:11.94 ID:RgsiLopR
無料で誰でもみられるページはデータマイニングしないと広告価値がゼロに等しい。
それをしないでコンテンツ有料化なんて下策中の下
85 ハンドニブラ(関東・甲信越):2010/01/28(木) 08:37:17.42 ID:k+5UbgKo
アメリカ誌お得意のクーポン、付いてんの?
86 乳棒(愛知県):2010/01/28(木) 08:37:34.51 ID:xFTpC9X1
声出してワロタ
87 ドリルドライバー(長屋):2010/01/28(木) 08:38:19.53 ID:w6zL6XCZ
新聞はカネを払うには専門性が低すぎる
88 バールのようなもの(関西):2010/01/28(木) 08:40:13.31 ID:wnM2xryN
全ての新聞社サイトが一勢に有料化しないと厳しいのでは
89 紙やすり(関西・北陸):2010/01/28(木) 08:40:51.67 ID:fgKCGMYn
あんまりほっとくと新聞社が談合して同時に有料化しかねん
90 マジックインキ(大阪府):2010/01/28(木) 08:43:47.09 ID:ibmuKrc6
35人wwwwww
91 ハンドニブラ(関東・甲信越):2010/01/28(木) 08:46:36.93 ID:k+5UbgKo
間違えた。アメリカ「紙」だな。

今は日曜日の折り込みクーポン目当てで
契約してる奴が多いんだろうな。
92 薬さじ(長屋):2010/01/28(木) 08:48:23.99 ID:odNqcGi9
>>87
それだよな.結局,マスコミがターゲットにしている「マス」は有料の情報源なんて求めてない
無料だから受け取るだけの人が大部分で,特殊な情報を金払っても必要としてる層への対応を
すすめないと,この業界は続かないとおもう
93 印章(岐阜県):2010/01/28(木) 08:48:30.98 ID:8WyecCh8
価格はいくらなんだろう支払方法が月極めクレカかな
それだけでやるにはメンド臭いような
他に何かサービスがあってニュース記事も見られるのなら違ってきそう
94 薬さじ(長屋):2010/01/28(木) 08:50:45.58 ID:odNqcGi9
>>89
すべての新聞社サイトが有料化

Googleが独自のニュース配信開始で,全新聞社アボーン
95 ジューサー(神奈川県):2010/01/28(木) 09:10:21.10 ID:o2lDkBNb
わろた

96 黒板消し(catv?):2010/01/28(木) 09:14:22.29 ID:IZlfwP93
産経みならえw
97 インパクトドライバー(福岡県):2010/01/28(木) 11:11:32.77 ID:eafYMahT
拡大画像が有料で見れるとか
オプションでがんばるしかないな
98 グラフ用紙(東京都):2010/01/28(木) 11:12:55.88 ID:JTz0J1wY
さっさとやれ今すぐやれ
99 パステル(愛知県):2010/01/28(木) 11:13:41.49 ID:4SVVt2WJ
ニュース=有料
ニュー速=優良で無料

ウハッwwwwwwww大勝利WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
100 包丁(長野県):2010/01/28(木) 11:14:01.47 ID:SO7Z2D/r
こうなるに決まってるのに
アホ過ぎワロタ
101 紙(愛知県):2010/01/28(木) 11:14:43.18 ID:p5zTXQDa
他の無料で見れるサイトがある限り普及はしないな
102 レンチ(catv?):2010/01/28(木) 11:14:56.15 ID:Z0lzUGL7
AFP通信のサイトだったら有料化しても許す
103 スケッチブック(アラバマ州):2010/01/28(木) 11:21:27.27 ID:gfil5qWv
有料でもいいけど、通信費はタダにしろ
配信コストはユーザもちで、コンテンツだけ有料とかなめてんのか
104 両面テープ(北海道):2010/01/28(木) 11:30:02.41 ID:6wPLi8Da
どうしてこうなったw
105 オートクレーブ(埼玉県):2010/01/28(木) 11:35:11.48 ID:TpfSL0+1
>>94
Googleが記者雇って記事書かせるのか?
106 ルーズリーフ(長野県):2010/01/28(木) 11:42:00.62 ID:JOOEj1gG
正月に帰省して1週間ばかしテレビ新聞ネット(メール除く)遮断したが何の問題もなかったな
必要な情報なんてものはそうそうないわ
基本的に娯楽のカテゴリだろ
107 ラベル(東京都):2010/01/28(木) 11:42:07.26 ID:xR0HqN2O
日経は紙面の極一部というか、他の新聞でも扱ってるような記事しかネットには載せて無いんだよなぁ。
あれは汚い
108 ルアー(関西):2010/01/28(木) 11:43:40.40 ID:fZGSx2yG
ニコニコでもひろゆきが似たことをやってたよね
109 マイクロシリンジ(千葉県):2010/01/28(木) 11:44:38.10 ID:xIgAUPgv
大戸島さんじゅうご
110 ウィンナー巻き(茨城県):2010/01/28(木) 11:46:29.32 ID:KL9AtabF
>>105
共同や時事から記事を買えば済む話

NHKも実は共同からかなりの記事を買っているらしい
(ソースはNHK OBの池田ノビー大先生)
111 チョーク(長屋):2010/01/28(木) 11:49:58.61 ID:V5Q2REEY
金払う気になるのは日経と日刊工業新聞くらい
112 ミリペン(滋賀県):2010/01/28(木) 11:51:22.84 ID:BiayZpi4
個人の記者の有料ブログを購読するし、記者も全部を
新聞社に取られたくないから講演会とか自分の本で権利固める


米国の新聞は日本で言う所のルポ本の要約版だからな
読みたければ結局、署名してある個人の記者をググって有料版や
書籍を買って講演会やケーブルTVで情報を得る


ブッシュ政権でメディア寡占が進んで大本営発表にウンザリしてるのに
カタログ化した新聞なんて誰も読むわけがない


ただ登記制度が整備されてるからネット接続料に上乗せして
徴収した物を公正に比例分配する土壌はあるからこれからだろうな
日本は犯罪者集団の管理団体が妨害してるから20数年は遅れてて
問題外。日本の創作主はチャンと法律屋挟んで
米国で登録した方が金銭的には絶対に幸せになれる
113 振り子(福岡県):2010/01/28(木) 11:51:57.75 ID:xdPp0Pgs
伝送路の効率化で、輪転機を回して紙に印刷しトラックと原付で配達することの価値が
限りなく低下してるのだから、新聞の価値は限りなく記事の文章の価値になる。
114 乳鉢(アラバマ州):2010/01/28(木) 11:52:34.70 ID:P9vNGhem
googleとかヤホーがユーザー集めに新聞社買い取るがFA
115 めがねレンチ(北海道):2010/01/28(木) 11:53:59.19 ID:4YKcahAx
一ヶ月で500円くらいなら良いんだけどなあ
116 足枷(東京都):2010/01/28(木) 11:55:21.78 ID:C03v6+iP
年寄りはネット使えても
モニタを長時間見るのが苦痛らしいよ
だから紙媒体の需要はそう減らない
117 チョーク(長屋):2010/01/28(木) 11:55:56.15 ID:V5Q2REEY
>>114
記者クラブある限り無理じゃね
それにゴミまで一緒に買い取るくらいなら
ゼロから新聞社作るだろう
118 漁網(関東):2010/01/28(木) 11:56:03.78 ID:7OEo+Tyc
はじめまして(-^〇^-) EBAプロダクション所属 声優 初芝湯機 はつしば ゆき と申します
2ちゃんねらーに 俺のことを宣伝したくて 2ちゃんねらを回ってます(・_・)エッ..?
内田彩さんの 件はすいませんでした! m(_ _)m
また活動しますので おねがいします(^з^)-☆Chu!!
http://vision.ameba.jp/search/userPost.do;jsessionid=E0F40C7859C4140AC9E3FF051BF141F4?user=vois77
これは 俺の動画です よければ 見てください(・_・)エッ..?
119 豆腐(西日本):2010/01/28(木) 11:57:14.25 ID:naklkoar
ニュース有料でもニュー速で見ればいいし
120 マジックインキ(埼玉県):2010/01/28(木) 11:58:31.65 ID:kPtPwDFp
使えるクリッピングなら500円ぐらい払ってもいいかな
毎日ニュースが届いて、取りこぼしがないような
121 dカチ(愛知県):2010/01/28(木) 11:58:51.26 ID:QlHWN3Hc
・テレビ欄、広告を含んで全ての記事が閲覧できる(縮刷版と同じで)
・それらの記事切り取り、コピー(テキストコピーを含む)、本文検索が出来る
・上記の条件を過去数十年に渡って閲覧できる

ここまでやらないと有料サービスは成り立たない
122 指矩(九州):2010/01/28(木) 11:58:56.12 ID:kqtFTQt3
35人全員記者のお母さんじゃね
123 修正液(アラバマ州):2010/01/28(木) 12:05:40.31 ID:griZ0tQX BE:1228809637-2BP(0)

妹だろ?
124 ビュレット(アラバマ州):2010/01/28(木) 12:06:13.90 ID:aE8rohD8
>>1
アホすぐるw
125 分度器(京都府):2010/01/28(木) 12:17:12.51 ID:77Cf6mYy
35人の中に何人社員がいるんだろうな
126 まな板(東京都):2010/01/28(木) 12:33:39.82 ID:agow+4S5
>>16
全くだ
記事のふりした広告が多すぎる
127 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/28(木) 12:42:41.32 ID:sYOvxvb/
週5ドル、年間52週で260ドル
何の割引もないじゃん
128 拘束衣(catv?):2010/01/28(木) 13:00:47.51 ID:Y0O5vUXL
>>19
それ相当昔に産経がやって失敗してるんだけど
129 てこ(神奈川県):2010/01/28(木) 13:02:47.62 ID:4UW8eOhb
一般ニュースのところは、どこでも読める記事なので有料にしたら金はらわない人が多いだろ
経済系ニュースとか、そこじゃないと読めない記事がないと
130 足枷(埼玉県):2010/01/28(木) 13:04:27.40 ID:ZJH/Nhx3
新聞なんてもう無くなって良いよ
131 げんのう(東京都)
新聞社は新聞記事を勝手にコピーしてアフィしているところから
上手く金を取れるような仕組みにしないと