日本の宇宙開発はなぜ成功し続けるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 手枷(大阪府)

最近、日本の宇宙開発が好調です。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、昨年、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の建設を完成させました。
若田光一宇宙飛行士に続いて、現在、野口聡一宇宙飛行士がISSに長期滞在しています。
また、H-IIAロケットやその能力増強型ロケットであるH-IIB試験機1号機の打ち上げも連続して成功し、
それらによって打ち上げられた月周回衛星「かぐや」や温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」、
宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機も成果を上げ、世界各国から高い評価を受けています。

例えば、いぶきは地球温暖化の要因となる二酸化炭素やメタンガスを観測することがミッションですが、
アメリカ航空宇宙局(NASA)が炭素観測衛星「OCO(Orbiting Carbon Observatory)」の打ち上げに失敗してしまった現在、
温室効果ガスを観測できる世界で唯一の人工衛星であり、地球温暖化対策への貢献を国内外から期待されています。

失敗続きの5年間
これらの宇宙機システムは、人類が創り出しているシステムの中で最も大規模かつ複雑なシステムのひとつであり、
このように連戦連勝の成果を残すことは並大抵のことではありません。
実際、過去10年間の日本の宇宙開発を振り返ると、成功続きの5年間の前には苦悩に満ちた失敗続きの5年間がありました。

まず、1999年11月15日には、H-IIロケット8号機が第1段エンジンの突然の停止によって飛行すべき軌道をはずれ、失敗しました。
年が明けて2000年2月10日には、M-Vロケット4号機が第1段ノズル破壊による速度不足によって失敗しました。
その後、さまざまな原因究明や対策を行い、H-IIロケットについては後継機のH-IIAロケット試験機1号機を2001年8月29日、
M-Vロケットについては2003年5月9日に5 号機を打ち上げ、共に成功しました。

続く
2 グラインダー(アラバマ州):2010/01/27(水) 21:09:03.14 ID:M8hsbMRm
開発陣のほとんどが外人
日本の無能理系が少ないから
3 手枷(catv?):2010/01/27(水) 21:09:51.72 ID:BEo20jeR
いぶき(GOSAT)とかだれも知らないだろ
まいど1号に話題食われたから
4 手枷(大阪府):2010/01/27(水) 21:09:58.04 ID:uSefwO/r
ところが、2003年10月25日には環境観測技術衛星「みどり2」が打ち上げ後約10カ月で運用異常となり機能全損によって失敗、
2003年11月29日にはH- IIAロケット6号機が固体ロケット分離の不具合によって予想速度が得られずに失敗、
2003年12月9日には火星探査機「のぞみ」が火星軌道投入に失敗しました。

しかし、2005年2月26日に打ち上げられたH-IIAロケット7号機以降、日本の宇宙ミッションは連続成功に転じ、
現在に至るまで10機以上のロケットの打ち上げが成功し、それらのロケットやスペースシャトルで打ち上げられた人工衛星やISSなどもほぼ完璧に成功しています。

連続成功を支えるものとは

なぜJAXAは失敗続きの5年間から脱却し、連続成功に転じることができたのでしょうか。
まずは、何よりも宇宙開発に携わる関係者が、それぞれの失敗対策に全力を投じ、地道に個々の技術を向上させてきたことなしには成しえなかったでしょう。
しかし、それだけではないと思います。

わたしは、JAXAにおいて、失敗したH-IIロケット8号機を含め、H-IIおよびH-IIAロケットの開発や人工衛星およびISSに搭載するソフトウェアの検証などに従事してきました。
新人のころには、上司にあたるプロジェクトマネジャーから「ロケットを構成する数十万点の部品の質をそろえるのは“ムカデ競走”と同じ。
飛びぬけて頑強な部品はいらないが、弱い部品があってはいけない。
すべての部品が高い体力で足並みをそろえられるよう常に考えなさい」と教えられました。
これらの経験から言っても、宇宙機システムのような大規模・複雑システムの開発は、それにかかわるヒトやモノの規模が大きく、
組織体制や開発プロセスの違いがその成否に大きく影響します。

実際、JAXAは2005年4月に「ミッションサクセスのための開発業務改革実施方針」を公開し、
業務改革のつとして、ミッションの成功に向けたシステムズ・エンジニアリングを積極的に取り入れ、
その体制強化を目的とした組織や開発プロセスの改正、手法の開発や教育体系の整備を行いました。
組織トップのコミットメントによるこの改革が現在までの日本における宇宙開発の連続成功の大きな要因になっていると考えています。

長いので以下ソースで
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1001/27/news007.html
5 石綿金網(岐阜県):2010/01/27(水) 21:12:26.10 ID:30C3x73D
早く国産GPS開発しろ
6 手枷(catv?):2010/01/27(水) 21:13:15.61 ID:BEo20jeR
>>5
名称決定したが
7 セラミック金網(福岡県):2010/01/27(水) 21:13:49.28 ID:ec1vd4f3
ヒィーハー
8 集気ビン(大阪府):2010/01/27(水) 21:15:44.79 ID:Xy4/meol
>まず、1999年11月15日には、H-IIロケット8号機が第1段エンジンの突然の停止によって飛行すべき軌道をはずれ、失敗しました。
>年が明けて2000年2月10日には、M-Vロケット4号機が第1段ノズル破壊による速度不足によって失敗しました。
>その後、さまざまな原因究明や対策を行い、H-IIロケットについては後継機のH-IIAロケット試験機1号機を2001年8月29日、
>M-Vロケットについては2003年5月9日に5 号機を打ち上げ、共に成功しました。

>ところが、2003年10月25日には環境観測技術衛星「みどり2」が打ち上げ後約10カ月で運用異常となり機能全損によって失敗、
>2003年11月29日にはH- IIAロケット6号機が固体ロケット分離の不具合によって予想速度が得られずに失敗、
>2003年12月9日には火星探査機「のぞみ」が火星軌道投入に失敗しました。


この時代から良く立ち直った物だ
9 お玉(長屋):2010/01/27(水) 21:16:13.43 ID:RVenCwCA
宇宙航空産業に子供手当て分の予算全部ぶち込め
自動車に代わる新しい産業を日本は必要としてるのに
10 綴じ紐(茨城県):2010/01/27(水) 21:17:37.93 ID:BLio2NKA
だがすべて民主の売国議員がすべておじゃんにします
11 手枷(アラバマ州):2010/01/27(水) 21:17:57.01 ID:OsMYf9p8
宇宙ステーションの片隅でちまちまやってるだけじゃねえか
12 乳棒(岩手県):2010/01/27(水) 21:18:07.01 ID:ZYLds6af
>>2
それはNASAとて同じことだろバカw
13 パイプレンチ(関東・甲信越):2010/01/27(水) 21:18:29.01 ID:qNj/h1lx
宇宙って難易度高すぎるステージだよな
14 IH調理器(東京都):2010/01/27(水) 21:18:53.43 ID:CxvXIR1U
>>8
田中真紀子が打ち上げ失敗に脊髄反射のヒステリー起こして
次年度予算削られまくったのってこの頃だっけ?
15 指矩(和歌山県):2010/01/27(水) 21:19:21.81 ID:OkyI0qkL
MSASが運用開始したし
あと地上局で代用できねーかな
16 接着剤(宮城県):2010/01/27(水) 21:19:59.00 ID:54eNNPEK
Launch of H-IIB TF-1
http://www.youtube.com/watch?v=lpPHy0HWkrk

技術的なことは置いておいて、この動画の臨場感がいい
横で立ってる奴がクソ邪魔だが
17 スプーン(静岡県):2010/01/27(水) 21:19:59.83 ID:OBsArcoX
>>9
ロボットに金突っ込んだ方がいいじゃないのかね。
超高齢化社会には必須の技術だし、日本が先駆けて
革命を起こせる唯一の希望と思われ。
18 ばね(大阪府):2010/01/27(水) 21:20:16.53 ID:HTLttfop
こつこつやって来た事が
身を結び始めて来たね
19 レーザーポインター(神奈川県):2010/01/27(水) 21:21:40.99 ID:IU20FurN
ライオンさんのおかげ
20 消しゴム(鹿児島県):2010/01/27(水) 21:22:33.27 ID:4BXJW7mM
>>6
「ただたか」だっけ?
21 拘束衣(大阪府):2010/01/27(水) 21:24:33.25 ID:L7ETw6+h
>>16
ウォォォォッ!
カッコイイ!見に行きたいな打ち上げ。
どさくさ紛れて卑猥な言葉を叫びたい。
22 クレヨン(ネブラスカ州):2010/01/27(水) 21:24:38.82 ID:znHeoPJ7
タンポポとかマンゴスチンにすれば猿がやってもうまくいくだろ
23 手枷(catv?):2010/01/27(水) 21:25:09.01 ID:BEo20jeR
24 コンニャク(長屋):2010/01/27(水) 21:25:23.40 ID:XDbFc2AW
開発者が常勝ν速民
25 ホッチキス(東京都):2010/01/27(水) 21:26:54.45 ID:qa+IwsJw
あんまり調子乗ってると
アメリカさんの逆鱗に触れる
26 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/27(水) 21:30:10.07 ID:ovk6NGO8
アメリカ人の宇宙観→スターウォーズ
日本人の宇宙観→銀が英雄伝説

日本大勝利
27 手枷(東京都):2010/01/27(水) 21:30:16.03 ID:WTW3diK5
こつこつ失敗してきたからな。
それだけ大変なんだろうが。
そもそも日本には無理だと思うけどな。
開拓って頭だけじゃだめなんだから。
28 拘束衣(catv?):2010/01/27(水) 21:31:33.68 ID:N9kc2Gfu
まあ、JAXAの糞天下り官僚を全て排除したら失敗が少なくなった。
これが全て。
29 手枷(catv?):2010/01/27(水) 21:32:22.21 ID:BEo20jeR
>>28
頭悪いなw
30 駒込ピペット(アラバマ州):2010/01/27(水) 21:32:42.12 ID:uiScxQ07
広島早く来てくれー!!!!
31 リービッヒ冷却器(長野県):2010/01/27(水) 21:32:43.27 ID:5bUVcpIe
またホルホルスレか
32 厚揚げ(ネブラスカ州):2010/01/27(水) 21:33:31.89 ID:ZtXOzAs2
テスト
33 餌(福岡県):2010/01/27(水) 21:35:22.85 ID:ie6XXLKs
>>28
バカが、その糞天下り官僚が予算とってくるんだよ。
NASAのように腐敗しても困りものだがな
34 エビ巻き(関東地方):2010/01/27(水) 21:37:13.40 ID:qB/dTS76
我らがヴィーナス初音ミクはあかつきに乗って金星へと向かう
外壁が熱くなるな
35 餌(福岡県):2010/01/27(水) 21:38:40.15 ID:ie6XXLKs
>>34
ミクとあかつきは直接関係ないだろ、あの企画はマジキチ
36 泡箱(東京都):2010/01/27(水) 21:39:44.24 ID:2iGINEMD
失敗は成功の母
恐れずにガンガン打ち上げろ
37 拘束衣(大阪府):2010/01/27(水) 21:40:37.17 ID:L7ETw6+h
どさくさに紛れてICBMを打ち上げろ。
38 ホールピペット(愛知県):2010/01/27(水) 21:40:58.50 ID:gbqGMvR4
こんなこともあろうかと!
39 ルアー(中国地方):2010/01/27(水) 21:42:35.48 ID:MC1vbAEA
今の成功があるのはH-2が失敗した時に叩きまくった俺らのおかげ
またもやν速大勝利
40 しらたき(神奈川県):2010/01/27(水) 21:43:22.35 ID:iLvtQW0f
はやぶさすれですね。

http://www.youtube.com/watch?v=Qt0umk4--3k
41 インパクトドライバー(静岡県):2010/01/27(水) 21:47:09.65 ID:SLQqfg5I
宇宙ワンダーがオススメ
http://www.mext.go.jp/wonder/space/index.html
おまえらやってみろ
42 IH調理器(東京都):2010/01/27(水) 21:49:30.15 ID:RhxLXbUq
宇宙(そら)が呼んでる
43 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/27(水) 21:49:42.52 ID:V4z36ESt
>>19
第二期無いのか?
44 指矩(和歌山県):2010/01/27(水) 21:53:21.69 ID:OkyI0qkL
>>40
真田さん用意しすぎw
でもGJ
45 スターラー(千葉県):2010/01/27(水) 21:53:43.86 ID:t07a8gCi
NASAより優秀じゃん
46 集気ビン(大阪府):2010/01/27(水) 22:01:22.09 ID:Xy4/meol
>>43
原作も終わったしあってもよさそう
47 やっとこ(アラバマ州):2010/01/27(水) 22:02:59.47 ID:gwGA6JCy
事業存亡の危機になったんだから、そりゃもう死に物狂いよ
他の産業でも言えること

48 手枷(catv?):2010/01/27(水) 22:03:43.85 ID:BEo20jeR
>>43
府中野がふられるとこまで描くのか?
49 クレパス(ネブラスカ州):2010/01/27(水) 22:05:29.13 ID:EXyN7/Al
失敗しまくったからな。
失敗しまくってもやり続けたから今がある。
50 インク(コネチカット州):2010/01/27(水) 22:05:55.80 ID:7Nk6vucq
ふたつのスピカ最終巻は号泣したわ
51 手枷(山形県):2010/01/27(水) 22:30:57.06 ID:QBhsAqGv
広島いねえ。ツダの夜勤か。
52 吸引ビン(大阪府):2010/01/28(木) 00:20:13.20 ID:aoSaaDM5
頑張ったなJAXA
53 巾着(ネブラスカ州):2010/01/28(木) 00:26:33.62 ID:5o+jypUm
人間は宇宙に行くなと言っているんです
わからないんですかパカども
54 指矩(dion軍):2010/01/28(木) 00:28:14.87 ID:1JVFxJa1
なんだよ、あまてらすじゃないのかよ、くそっ
55 オシロスコープ(コネチカット州):2010/01/28(木) 00:33:38.18 ID:e6diSldJ
まぁあの低予算を考えると本当によくやっていると思うわ
56 足枷(大阪府):2010/01/28(木) 05:28:23.87 ID:NabqKjy/
広島産は居ないのか
57 鏡(コネチカット州):2010/01/28(木) 06:31:38.22 ID:ImqfYJWF
これからも頑張ってくれよ
58 ボウル(長屋):2010/01/28(木) 06:33:39.47 ID:yVxXGezu
あれ?いつもの広島がいないね?
59 足枷(東京都):2010/01/28(木) 06:40:12.96 ID:MHx2cOTg
こんな方いたんですね、テレビや雑誌を見なくなったので知らなかった。

山崎直子、39歳、お茶の水女子大付属高→ 東大工卒、 宇宙航空研究開発機構。
父は元自衛隊空挺隊員。 2010年3月にスペースシャトルディスカバリーに搭乗予定。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/41/Naoko_yamazaki.jpg/480px-Naoko_yamazaki.jpg
60 回折格子(コネチカット州):2010/01/28(木) 06:42:20.34 ID:q+24PlSx
ネトウヨホルホルきめぇ・・^^;
61 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/28(木) 07:41:33.46 ID:cmg2ztJs
何だ、またν速民が関わっていたのか
62 真空ポンプ(東海):2010/01/28(木) 07:48:00.92 ID:IOV+TCdg
今日の在日隔離スレ
63 烏口(岡山県):2010/01/28(木) 07:51:09.63 ID:GkwMLz75
キチガイ広島はまだ来てないのか
64 猿轡(埼玉県):2010/01/28(木) 07:54:20.83 ID:s6opmbWe
きぼうはシャトルが無いと打ち上げられないし
HTVは相手側にロボットアームがないとドッキングできないわけだから
そろそろある程度大きくて単独で飛んでいってくっつけられる
有人宇宙船というか宇宙ステーションの一部を開発し始めないとマズくね?
65 画架(広島県):2010/01/28(木) 07:55:24.21 ID:U8qGujQi
近軌道開発はいいだろ

オレが叩いているのは故障だらけのポンコツ探査機だ
66 定規(長屋):2010/01/28(木) 08:00:40.06 ID:Mht6QEmN
開発を三菱重工、石川島播磨重工、富士重工(?)の共販から三菱重工一本に絞ったからだろ。
67 烏口(岡山県):2010/01/28(木) 08:05:56.95 ID:GkwMLz75
広島さんがキター
68 はさみ(大阪府):2010/01/28(木) 08:12:23.66 ID:L474jBhL
>>64
きぼうは何度も打ち上げるわけじゃないし、HTVもロボットアームがある所にしか行かないぞ
69 振り子(福岡県):2010/01/28(木) 08:14:03.61 ID:xdPp0Pgs
技術には枯れが必要という好例だな。
ソ連の宇宙開発もそうだけど
70 猿轡(埼玉県):2010/01/28(木) 08:15:42.18 ID:s6opmbWe
>>68
きぼうはきぼう2とか作れないしHTVもISSにしか使えないから
有人モジュールに先がないじゃんって言いたかった
71 はさみ(大阪府):2010/01/28(木) 08:23:13.53 ID:L474jBhL
>>70
ああ、把握した
スマソ
72 ウケ(中国・四国):2010/01/28(木) 08:24:02.00 ID:koKm7LDx
宇宙にまつわる面白い話してくれよ
73 三角架(千葉県):2010/01/28(木) 08:34:16.12 ID:cLLCaD1r
>>64
自動でドッキングする技術が勝っているとは限らないらしいよ
むしろ、HIVのようにロボットアームに掴んでもらうためにステーションに
ピッタリと位置をキープすることのほうが難しいこともあるんだって
74 三角架(千葉県):2010/01/28(木) 08:38:14.16 ID:cLLCaD1r
>>64
ごめんなさい
きぼうの話か、よく読んでなかった
75 ドリルドライバー(長屋):2010/01/28(木) 08:39:27.06 ID:w6zL6XCZ
防衛庁が背後で支援してるから
76 鍋(岩手県):2010/01/28(木) 08:41:39.92 ID:ahhK1a0j
結局仕分けられる事になったんだっけ
77 薬さじ(catv?):2010/01/28(木) 08:42:16.14 ID:y4JblZHQ
金が無いなら頭と身体を使えってヤツの見本みたいだな、jaxaって団体は
正直、今の10倍くらい予算与えても良いと思う
78 錐(愛知県):2010/01/28(木) 08:44:08.70 ID:LQ9BWmXy
昔は酷かったですよ
79 猿轡(埼玉県):2010/01/28(木) 08:45:00.93 ID:s6opmbWe
>>74
きぼうもだけど次の宇宙ステーションがどんな形になるかわかんないし、もしかしたらもう二度とないのかもしれないけど
もしあるとしたらミール3みたいなものが一番確率が高そうだから
参加するなら自分で飛んでいってくっつけるモジュールを作れないと駄目かもって

ヨーロッパかNASAが自分で飛んでいける版米ロ変換&ロボットアーム付きモジュールを作ってくれるかもだけど
80 試験管(コネチカット州):2010/01/28(木) 08:54:27.86 ID:/sZDaady
次は可変型だろ
81 三角架(千葉県):2010/01/28(木) 08:56:24.00 ID:cLLCaD1r
>>79
つーか、日本が独自に宇宙ステーション持つ意味ないよなw
宇宙じゃないとできなかった実験とかって今は、ほとんど地上でできちゃうんだろ?
82 ブンゼンバーナー(大分県):2010/01/28(木) 08:57:41.12 ID:KyBtCdPb
仕分けして予算全額カットすべき
老人と子供に金を配れ
83 振り子(福岡県):2010/01/28(木) 08:59:40.79 ID:xdPp0Pgs
そういやISSって中国が参加してないよね
84 手錠(関東):2010/01/28(木) 09:03:03.58 ID:5ob2/4sz
H2Aに関してはJAXAっつーより三菱重工の成果だろ…常識的に考えて
85 猿轡(埼玉県):2010/01/28(木) 09:07:35.52 ID:s6opmbWe
>>83
元々がアメリカの宇宙ステーション計画が基本となる部分がいつまでたっても開発できなくて
ロシアはお金がなくてミール2を打ち上げられなくて「じゃあくっつけたらよくね?」ってなっただけだから
アメリカの宇宙ステーション計画に参加してなかった国はロシア関連以外は入ってない
86 カッター(関東・甲信越):2010/01/28(木) 09:13:18.99 ID:r2FIQK5L
失敗できないからな
87 手錠(関東):2010/01/28(木) 09:15:21.72 ID:5ob2/4sz
>>75

> 防衛庁が背後で支援してるから

防衛庁…?
88 マイクロシリンジ(大分県):2010/01/28(木) 10:08:05.47 ID:U31N8c2H
利権がらみで腐りもせず、現場の人間が働きやすい環境のおかげだろうな
89 振り子(福岡県)
こういう技術は安定するまで5年くらいかかるのよ。
資金が豊富で打ち上げまくれるなら、もっと短縮できるんだろうけど。
LE-7系の技術はようやく枯れてきたんだろう。