Web知能テストに見せかけHDDのデータを破壊する粋なウィルスが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シュレッダー(福島県)

知能テストに見せかけHDDのデータを破壊、危険なワームが拡大

 HDDのデータを破壊してしまう危険なワームが出現し、USBメモリなどを通じて世界各地で感染を広げているという。
セキュリティ企業のBitDefenderやエストニアのESETが伝えた。

 それによると、このワームは1月25日までに「Zimuse.A」と「Zimuse.B」の2種類が見つかっており、いずれもWindowsをターゲットにしている。
USBメモリなどのほか、正規のWebサイトに組み込まれていることもあり、一見無害な知能テストプログラムに見せかけてあるという。

 これを実行すると、Windowsシステムの重要部分にワームのコピーが複数作成されるが、厄介なのは、感染してすぐには動作を開始しないため、
ユーザーがその時点で感染に気付くのがほとんど不可能な点。しかし感染から20〜40日がたった時点で不審なエラーメッセージが表示され、
その次に再起動すると、PC起動時にまず読み込まれるHDDの先頭部分、マスターブートレコード(MBR)の最初の50Kバイトを上書きして破壊してしまう。

 このワームはスロバキアで出現し、感染は当初、同国内のみにとどまっていたが、1月22日までには米国での感染者がスロバキアを上回り、
タイやスペイン、イタリアなどの欧州諸国にも拡大。企業のネットワークも攻撃されているという。

 こうしたワームの被害を防ぐためにも、重要なデータはバックアップを取ること、出所不明のファイルに対する警戒を怠らないことが大切だと
BitDefenderやESETは呼び掛けている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/27/news022.html
http://www.iqtest.dk/main.swf
2 筆ペン(長屋):2010/01/27(水) 09:41:56.08 ID:0wCNU1lP
こええええ
3 ブンゼンバーナー(山陰地方):2010/01/27(水) 09:42:07.59 ID:xTGGhUpj
要するに知能の低いやつはHDD破壊されるってことか
4 接着剤(宮崎県):2010/01/27(水) 09:42:10.79 ID:1yt64PVC
2ゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
5 鑢(愛知県):2010/01/27(水) 09:42:34.13 ID:+FcZMnhY
起動時に発動してクイズ解かないとHDDをぶっ壊すウイルスってのも昔あった
6 スパナ(アラバマ州):2010/01/27(水) 09:42:37.32 ID:D+OD5FX0
色々考えますねぇ
7 電卓(アラバマ州):2010/01/27(水) 09:42:55.34 ID:32RJamVM
マカー「今回も大勝利!」
8 リール(山梨県):2010/01/27(水) 09:43:23.30 ID:1euoX9cn
マック大勝利
9 烏口(富山県):2010/01/27(水) 09:43:46.35 ID:zs0BWGSo
MBR破損程度なら何とかなるね。
10 カーボン紙(catv?):2010/01/27(水) 09:44:21.03 ID:XrPJ27QA
何年か前だったかな
WEB知能テストのページがあって、時間制限が無かったから
100問くらいあるのを一生懸命考えて送信ボタン押したら
「おつかれさまでした」ってだけ表示されて終わったことがある。

それ以来、知能テストサイトは先に結果を表示させることにしている
11 手枷(アラバマ州):2010/01/27(水) 09:45:59.76 ID:6AdYthsf
恐ろしいな
でもWEB経由はやっぱIE限定だったりするのかね
そろそろプニルからChromeかOperaあたりに乗り換えるかな
12 手錠(茨城県):2010/01/27(水) 09:46:21.08 ID:y4P4oLG6
urlくれよ
13 手枷(catv?):2010/01/27(水) 09:46:45.50 ID:hsvucyuH
テストそっちのうけで復旧作業に追われることになるな
14 飯盒(京都府):2010/01/27(水) 09:47:21.64 ID:ECxp5pi3
>>10
素晴らしく恐ろしい
そして恐ろしく素晴らしい
15 クリップ(東京都):2010/01/27(水) 09:47:42.52 ID:B23SwpCG
踏みたくないからURL教えろよ
16 まな板(東京都):2010/01/27(水) 09:48:07.42 ID:48Yc46Z2
>>17が作った
17 ガムテープ(千葉県):2010/01/27(水) 09:48:51.75 ID:7otKhBaW
データ盗まれたり踏み台にされるよかマシなような気がしないこともない

>>5
スロットだったかポーカーだったかで負けるとHDD消去ってのもあったな
18 試験管(群馬県):2010/01/27(水) 09:48:56.78 ID:KnCHrcNA
ざまあwww
19 手枷(東京都):2010/01/27(水) 09:49:09.03 ID:wDJ4LRRm
知能の低い奴のHDDだけ壊すような粋なウィルスでもよかったのに
20 便箋(catv?):2010/01/27(水) 09:49:15.59 ID:naciq4r6
色覚検査に見せかけたビックリFLASHとかウォーリーを探すなとか懐かしいな
21 ノギス(神奈川県):2010/01/27(水) 09:50:04.43 ID:dVq/yliN
知能の高い俺は計るまでも無いから無事ということか
22 ラジオペンチ(宮城県):2010/01/27(水) 09:50:14.29 ID:CYWA9A2g
> マスターブートレコード(MBR)の最初の50Kバイトを上書きして破壊してしまう。

やめてぇぇぇぇっ
23 ミリペン(アラバマ州):2010/01/27(水) 09:50:42.51 ID:UA27tIef
心理テストに見せかけた精神的ブラクラもあったな
24 パイプレンチ(関西地方):2010/01/27(水) 09:51:06.67 ID:XSfsdjle
昔、光栄の割れゲームISOを読み込んだら
お気に入りのエロ動画コレクション500Gをぜんぶ上書きされて
再生出来ないゴミファイルになってしまった

エロ動画コレクションが3Tぐらいになった今では甘酸っぱい思い出
25 イカ巻き(東京都):2010/01/27(水) 09:51:09.16 ID:Cn2T6fCb
起動時にHDDが強制的にスリープ状態に入って起動できなくなるってのもあったね
26 指矩(福岡県):2010/01/27(水) 09:51:23.90 ID:FS3L7WrI
ニコ厨と割れ厨のHDDだけ壊すような粋なウィルスでもよかったのに
27 手枷(アラバマ州):2010/01/27(水) 09:51:32.11 ID:6AdYthsf
でもMBRを消されるだけなら別HDDから起動すればデータをサルベージできるな
28 ノギス(神奈川県):2010/01/27(水) 09:52:15.37 ID:dVq/yliN
黄門様フラッシュの威力は絶大だった
29 回折格子(東京都):2010/01/27(水) 09:52:45.93 ID:vP801cqd
>>23
コマ割りの多いマンガを拡大して見てたら
かなり間を置いてから登場する精神的ブラクラもあったよ
30チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/01/27(水) 09:53:04.67 ID:/rp+Zg5/
わくなうぃるす
31 オーブン(東京都):2010/01/27(水) 09:53:15.35 ID:0ewn2L2M
ニコニコに見せかけたウイルス作れよ
東方動画で
32 ファイル(アラバマ州):2010/01/27(水) 09:53:22.29 ID:6/alTaC8
MBRだけなら簡単に復旧できるじゃん...
33 ラベル(アラバマ州):2010/01/27(水) 09:54:01.61 ID:BYTyYkJ0
新たにマスターブートレコード作り直せば問題ないだろ
34 硯(千葉県):2010/01/27(水) 09:54:18.20 ID:2+faOGNA
ブラクラって今もあんの?
遠い昔には面白いように引っかかってたんだが、最近は無くなったなあ。
そもそもリンクをあまり開かなくなった。
35 浮子(関西地方):2010/01/27(水) 09:55:49.67 ID:qvyboqP0
あんまりPCの事知らないから聞きたいんだけどこれで破壊されたMBRって
sudo install-mbr
とかでも修復できないの?
36 手枷(アラバマ州):2010/01/27(水) 09:58:11.73 ID:6AdYthsf
最近はほんとブラクラ見かけなくなったよなぁ
4,5年前はそこら中にあった気がするが
37 ラジオペンチ(宮城県):2010/01/27(水) 09:58:27.98 ID:CYWA9A2g
>>32-33
いざHDDから起動できなくなった段で、
MBRだけ逝ったと判断するのはわりと早くつくんだろうか。
38 げんのう(東京都):2010/01/27(水) 09:59:11.15 ID:iXvYhI4l
たった50Kバイトを書き換えられるだけで破壊されるなんて
この軟弱物めッ
39 手枷(東京都):2010/01/27(水) 10:00:12.94 ID:BZJtPCM5
誰かのSSで
なぞの宇宙人の知能テストに正解すると
潜在的脅威とみなされて即時惑星破壊されるってのがあったな
40 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/27(水) 10:01:09.05 ID:UnIKGdfj
>>37
起動しない場合は、CDから起動してCドライブ見に行くだろ?
41 天秤ばかり(catv?):2010/01/27(水) 10:01:44.52 ID:nq844zXW
>エストニアのESET

これ知らんかったわ だから「ス」だった、のか?
42 オートクレーブ(富山県):2010/01/27(水) 10:02:28.63 ID:jJHtX5/C
色盲検査に見せかけたびっくりフラッシュ
43 分度器(長屋):2010/01/27(水) 10:02:57.72 ID:zEqcGvJj
去年の暮れあたり、νのスレで知能テストサイト踏んだ記憶あるんだが大丈夫かね。
44 ハンマー(東京都):2010/01/27(水) 10:02:58.49 ID:yZFrHrY1
ttp://nexx.jp/rorschach.html
心を投影する心理テスト(ロールシャッハテスト)
どうせお前らみたいなヒキオタニート共はEmotionとか0なんだろうな
45 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/27(水) 10:03:58.45 ID:UnIKGdfj
>>44
今はロールシャッハテストは意味がないって評価されてるんだけど
46 金槌(東京都):2010/01/27(水) 10:04:50.81 ID:vWhgZ/m5
ニコニコ動画を見ただけで感染するウィルス作ってよ
47 豆腐(西日本):2010/01/27(水) 10:05:15.88 ID:ZwZRuMos
マイケルの画像が出てくるやつなかったけ
48 IH調理器(新潟県):2010/01/27(水) 10:06:14.52 ID:XD5efcxj
49 下敷き(大阪府):2010/01/27(水) 10:06:17.94 ID:p9jYXD4z
mazeでもやってろ
50 便箋(神奈川県):2010/01/27(水) 10:09:12.76 ID:vkcr7Xip
>>1
> http://www.iqtest.dk/main.swf

この画像の意味がわからなかった俺は知能テスト失格かよw
51 テンプレート(東京都):2010/01/27(水) 10:09:14.25 ID:HH6Ps1hq
そういえばブラクラってまったく成長が見られないな
グロ画像とか地味に凄さ増していってる気がするし
52 串(dion軍):2010/01/27(水) 10:09:47.43 ID:fKYy4AM4
MBRの復旧は普段やる機会がないから壊されると辛い
53 巻き簀(アラバマ州):2010/01/27(水) 10:10:29.14 ID:b00Bc+e+
>  このワームはスロバキアで出現し、感染は当初、同国内のみにとどまっていたが
東欧諸国ってウイルスの発生源になることが多いよな
なんでだろ
54 やっとこ(アラバマ州):2010/01/27(水) 10:18:25.86 ID:gwGA6JCy
社会的不満のはけ口なんでしょ。教育水準が高いのに職なしとかたくさんいる

55 泡立て器(沖縄県):2010/01/27(水) 10:19:27.65 ID:9wKEJNbV
56 ファイル(アラバマ州):2010/01/27(水) 10:35:54.63 ID:6/alTaC8
フロッピーでDOS立ち上げて、FDISK /MBR で復旧終了。1分もかからん。
57 ミキサー(東日本):2010/01/27(水) 10:37:58.52 ID:rxqrO7vA
時限式ホワイターか
58 シャープペンシル(東京都):2010/01/27(水) 10:41:40.95 ID:X4SCXH/z
>>1
> 正規のWebサイトに組み込まれていることもあり

怖す
59 ばんじゅう(catv?):2010/01/27(水) 10:48:13.50 ID:mcBcu68l
MBRは50kバイトもネーヨ
60 シャープペンシル(東京都):2010/01/27(水) 10:50:17.87 ID:X4SCXH/z
>>59
たぶん50バイトなんじゃないかな。
61 ばんじゅう(catv?):2010/01/27(水) 10:53:58.37 ID:mcBcu68l
512バイト
パーティションテーブル除くと400バイトちょいだ
62 天秤ばかり(千葉県):2010/01/27(水) 10:56:24.42 ID:9OwHDTpG
流れ弾が飛んでくるとして、米さんは傘貸してくれるんかのう 現状
63 天秤ばかり(千葉県):2010/01/27(水) 10:57:05.56 ID:9OwHDTpG
すまん誤爆
64 シャープペンシル(東京都):2010/01/27(水) 11:02:20.53 ID:X4SCXH/z
>>61
MBRの大きさに異論はないんだけど、
元記事が
> The worm overwrites the first 50 KB of data.
ttp://www.eset.eu/encyclopaedia/win32-zimuse-a-trojan-startpage-g-generic-1729691-threat-sysvenfakp-based-maximus
って書いてあるわ。うーむ。
65 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/27(水) 11:19:32.34 ID:x4aK9Hnn
やあ
66 手枷(catv?):2010/01/27(水) 11:46:17.27 ID:RWspcNU4
>>10
俺はシャアに「また謀ってしまったわけだが」とか言われた記憶が。
67 乳棒(山形県):2010/01/27(水) 11:47:19.75 ID:JPLwB+o/
68 手枷(東京都):2010/01/27(水) 11:59:37.91 ID:+udSKhYR
半年前に動画詰め込んだHDDをケースを移す時に逆に電源ケーブル挿したら
読めなくなった。そのままケースに入れて放置したまま
思い出した。泣けてきた。

69 落とし蓋(兵庫県):2010/01/27(水) 12:00:09.88 ID:9xDEafRk
>>69が作った
70 ウィンナー巻き(鹿児島県):2010/01/27(水) 12:07:02.81 ID:68lS5hzk
>>67
これ、クリックしてしまったんだが大丈夫?
71 試験管(アラバマ州):2010/01/27(水) 12:08:08.62 ID:ughTpYn7
(MBR)の最初の50Kバイトを上書き

72 シャープペンシル(東京都):2010/01/27(水) 12:10:18.48 ID:X4SCXH/z
>>70
単にブラクラの類だと思う。
<IFRAME SRC="mailto: でどうでもいいメールを立ち上げる。
73 ガスクロマトグラフィー(長屋):2010/01/27(水) 12:21:41.32 ID:rJ2Xvb86
HDDやSSDにアクセスしまくって物理的に寿命縮めるウイルスってないの?
74 二又アダプター(dion軍):2010/01/27(水) 12:25:24.11 ID:EkcmdRQG
A:\にアクセスしたりCDのトレイあけたりして驚かせるのはあったな
75 ホッチキス(福島県):2010/01/27(水) 13:56:34.88 ID:KQgAskQ8
これはこええな
76 砥石(広島県):2010/01/27(水) 14:06:06.80 ID:yD+oxWjz
> マスターブートレコード(MBR)の最初の50Kバイトを上書きして破壊してしまう。

MBRが50KバイトもあるわけないだろJK
「MBRを含む、先頭から50Kバイト」などと書くべき
77 砥石(広島県):2010/01/27(水) 14:07:45.95 ID:yD+oxWjz
あ、すまん、すぐ上で既出だった
78 印章(長屋):2010/01/27(水) 14:08:20.36 ID:HOFAIpPo
>>74
FDDアタックはびびったけどトレイの開け閉めはシュールすぎて吹いた
79 手枷(神奈川県):2010/01/27(水) 14:09:44.19 ID:sb+Wst9k
知能テストやって点数高かったら破壊しないでくれよ
80 黒板(大阪府):2010/01/27(水) 14:09:58.85 ID:UuL/jpKj
>>44
マイコーは関係ないだろ
81 イカ巻き(東京都):2010/01/27(水) 14:11:12.85 ID:Cn2T6fCb
初級パソコナーは対応難しいだろうからMBR修復方法を紙に印刷しておいたほうがいいお
82 サインペン(広島県):2010/01/27(水) 14:11:25.24 ID:+zc5fQWX
>>32
だな。FATも飛ばすべき。
83 クレパス(東京都):2010/01/27(水) 14:12:04.91 ID:9yEL7zXl
ttp://jinrou.dip.jp/~jinrou/

このサイトのwebゲームやれば知能が高まるよ。
つながらない人は知らんがな。
84 マスキングテープ(北海道):2010/01/27(水) 14:12:55.26 ID:NUrcpQZG
昔知能テストで数十分掛けてやっと終わって判定ボタン押したらまたお前らはだまされて〜のスレに飛んだのには泣いた
85 両面テープ(千葉県):2010/01/27(水) 14:29:55.68 ID:J02rr9/F
>>5
粋だなそれ
86 鉛筆(東京都):2010/01/27(水) 15:20:57.37 ID:bPh7+sDZ
これfixmbrでもだめなの?
87 裏漉し器(奈良県):2010/01/27(水) 15:50:02.08 ID:cwVJ3JRB
FDISK /MBR
だったっけ
88 手枷(アラバマ州):2010/01/27(水) 15:52:39.90 ID:zLjSW8Uf
MBR直せばいいの?
89 メスピペット(東京都):2010/01/27(水) 16:02:36.46 ID:dCJR3Qry
Windows・・・病弱な美少女
MAC・・・・・・健康なブス
90 画架(catv?):2010/01/27(水) 16:06:09.30 ID:GhLP6RTQ
Windows・・・元気だけが取り柄の馬鹿
MAC・・・ビッチ
Linux・・・メガネブス
91 偏光フィルター(埼玉県):2010/01/27(水) 18:09:31.19 ID:IZBHgEyr
東欧がスーパーハッカー所っていうのは本当だったのか
92 夫婦茶碗(千葉県):2010/01/27(水) 19:02:05.16 ID:My1aDwQM
ウイルスに粋もクソもねぇよハゲ
93 泡箱(兵庫県):2010/01/27(水) 19:11:05.18 ID:5/wB7syn
>>5
クイズ王の念能力みたいなウイルスだな
94 エバポレーター(愛媛県)
fixmbr