「菅」財務相、「勘」違いで「官」頼り    いや〜ん ばか〜ん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 回折格子(長屋)

「菅」財務相、「勘」違いで「官」頼り

菅直人副総理・財務相が26日の参院予算委員会で答弁に詰まり、審議を中断して官僚の助言を仰ぐ場面があった。
「脱官僚依存」の先頭に立つ菅氏だが、疎いとされる経済政策の難しさを痛感させられた格好だ。

「官依存」は自民党の林芳正前経済財政担当相との質疑で起きた。
菅氏は「1兆円の予算で1兆円の効果しかないやり方をやってきた」と述べ、
自民党政権の投資は経済波及効果が低かったと批判した。

すると林氏は「乗数効果のことを言っているのか」と反論。
鳩山政権の目玉である子ども手当の乗数効果をただしたところ、
菅氏は子ども手当の支給額のうち消費に回る割合を示す「消費性向」について「おおむね0・7程度と想定している」と答えてしまった。

林氏は首をかしげながら「消費性向と乗数効果の違いを説明してほしい」と追及すると、
菅氏はついに困窮、審議は計4回ストップした。集まった大串博史財務政務官や
官僚の助言を受けて「乗数効果の詳細な計算はしていないが、子ども手当の効果はある」と強弁したが、
林氏は「役所の人が紙を持ってきてあわてて答えることがないように」とあきれ顔だった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100126/fnc1001262251020-n1.htm
2 画鋲(長屋):2010/01/26(火) 22:55:47.66 ID:xV7ZLLOW
バカンス娘たちよ
3 蛸壺(新潟・東北):2010/01/26(火) 22:56:08.33 ID:lIoquBsc
>>1
死ね
4 ビーカー(アラバマ州):2010/01/26(火) 22:56:08.38 ID:SF1H/WOO
産経はダジャレと写真だけだな…
5 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/01/26(火) 22:56:19.74 ID:NT9zduxO
木久蔵スレ
6 マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/26(火) 22:56:30.93 ID:aornuRQF
きくおうだろ
7 クレヨン(アラバマ州):2010/01/26(火) 22:56:39.93 ID:NeLf/SPt
ここはだめなのよ
8 和紙(青森県):2010/01/26(火) 22:57:05.57 ID:06GxZ0IG
そこっはおっちちなの、あはん
9 コイル(catv?):2010/01/26(火) 22:57:51.40 ID:79dg0zhq
管ってバカなんだから、自覚して強弁しなきゃいいのにな。

まあマスコミが報じないだろうから無かったことになるだろうけど。
10 大根(アラバマ州):2010/01/26(火) 22:58:12.63 ID:wqmut+Pe
笑点はあの内輪弄りネタをもう少し何とかしろよ
11 やっとこ(東京都):2010/01/26(火) 22:59:29.93 ID:4yk6thoR
菅はこれで官僚を馬鹿にしてるからすごい
お互いもっと協力することを学べばいいのに
12 下敷き(神奈川県):2010/01/26(火) 22:59:30.36 ID:eLupaeeb
こんな経済無知が、国家戦略相とか言って、日本経済の司令塔だったんだぜ。すげーだろ
日本には第三の道があるはず、今それを熟慮しているキリッ
とか言って経済対策待ったなしの状況で最近までもっぱら熟慮してた奴なんだぜ。
日本すげーよ
13 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/01/26(火) 23:01:31.92 ID:SOMlqwFz
>>9
自覚してないからこそ・・・とも言えるw
14 便箋(アラバマ州):2010/01/26(火) 23:01:49.31 ID:UYBZ9s8v
政治主導(笑)
15 蒸発皿(愛知県):2010/01/26(火) 23:01:50.11 ID:Z17+z8Gq
これが財務相なんだぞ! これが・・・
16 錘(アラバマ州):2010/01/26(火) 23:01:53.80 ID:Stw6nWXS
イラっとした
17 撹拌棒(東京都):2010/01/26(火) 23:02:05.57 ID:fMRjIlCk
消費性向も知らない財務大臣w

大蔵官僚出身の藤井だったら、ヒラリと回答してただろうな。
18 彫刻刀(東京都):2010/01/26(火) 23:02:51.10 ID:arEJHE2J
歴代民主党代表のお歴々

鳩山:脱税疑惑とか云々
菅  :疲れ果てた老い耄れの後釜に。
岡田:外交で、
前原:ダム問題。JAL問題。高速無料化問題。整備新幹線関連等で色々。
小沢:献金疑惑で何やかんや。


すげー仕事してる奴とすげー仕事してない奴が居るように見える、不思議!
19 ウィンナー巻き(関西):2010/01/26(火) 23:03:20.63 ID:zF0p/wqp
こんな奴なのにノリがいつも「お前らバカだから教えてやるよ!」
R-1最右翼過ぎにも程がある
20 試験管(茨城県):2010/01/26(火) 23:06:12.03 ID:ikJ1lZOb
でもなあ、この20年頭のイイ連中が総出で舵を取った挙句に、今の日本はこの体たらく。
世界経済も頭のいい連中が暴走した挙句に、バブル崩壊して破綻。
バカでもアホでもいいから、権力があるなら納得できる結果を出して欲しいわ。
21 コイル(catv?):2010/01/26(火) 23:06:41.56 ID:79dg0zhq
まあ、真面目に政策を勉強してる奴と、女とお遍路にうつつを抜かしてる奴との差なんだろうな。
追及できることがあるときだけ強くなれる人なんて、野党のままにおいてやるのが
クダさん本人にとっても日本にとっても幸せだったのかもしれん。

林芳正なんて、自民の次代を担う人物かもしれんがまだまだこれからって人でしょ?
議席数を大きく減らした方が人材に厚みがあるって、どっかおかしいよ
22 撹拌棒(東京都):2010/01/26(火) 23:07:23.28 ID:fMRjIlCk
>>20
別に世界経済破綻してないよ。
中国もアメリカも確実に景気回復に向かってるよ。
23 飯盒(長屋):2010/01/26(火) 23:10:50.23 ID:Wa2zqp9a
民主党は政治主導で頑張ってるだろうが!!!

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00135335.jpg
24 コンニャク(愛知県):2010/01/26(火) 23:13:36.15 ID:ejsgTL9K
>>20
それは底辺側にお前が居るからではないか?
潤ってる階層ってのは確実に富を増やしてるぞ
25 ばね(東京都):2010/01/26(火) 23:14:22.92 ID:gPhexY18
だから財務大臣は誰でもできる仕事じゃないって言っただろ
宮沢喜一呼んでこいよ
26 平天(大阪府):2010/01/26(火) 23:15:40.87 ID:EuwCq18i
官僚もほっとけばいいのに。
27 セラミック金網(埼玉県):2010/01/26(火) 23:17:47.82 ID:hnD/Y53m
>>26
仕事だからしょうがないんだよ。
嫌な客でも笑顔でいらっしゃいませって言わなきゃならないのと一緒。
28 錘(関西)
>>25
中川昭一さんで