大人気ライトノベル「人類は衰退しました」がコミカライズ IKKIで連載開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 修正液(catv?)

根雪れい・中川いさみ、IKKI3月号はダブル新連載

本日1月25日発売の月刊IKKI3月号(小学館)では、田中ロミオ原案による根雪れい「人類は衰退しました」、
中川いさみ「ストラト!」と2本の新連載がスタートした。

「人類は衰退しました」は、原案を務める田中による同タイトル小説のコミカライズ。文明の衰退した世界で
生きる旧人類と、人間の何倍も繁殖した現人類との交流を描く。原作は小学館のガガガ文庫から刊行
されており、キャラクター原案は山崎透が手がけている。

「ストラト!」は、中川がギター上達を目指して奮闘するエッセイ音楽マンガ。ギャグマンガ家として活躍する
一方で、バンドマンとしての顔も持つ中川がイチからギターの練習に取り組む。ギターの選び方、アンプの
使い方など初心者にもわかりやすくギターの魅力を描く。

http://natalie.mu/media/comic/1001/extra/news_large_ikki10-3.jpg
http://natalie.mu/comic/news/show/id/26772
2 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:07:44.90 ID:+MF73EfT BE:594013695-2BP(4)

>文明の衰退した世界で生きる旧人類と、
>人間の何倍も繁殖した現人類との交流を描く。

ちょっと面白そう。
殺し合いとかするんだろ?
3 シャープペンシル(東京都):2010/01/25(月) 15:09:22.49 ID:54mqXIb+
ロミオ信者はマジでウゼェ
4 首輪(埼玉県):2010/01/25(月) 15:09:37.09 ID:dcdgBnYn
タンポポって花があるよね。種を風に乗せて飛ばすやつ。
綿毛の種は風に運ばれて、故郷から遠く遠く離れて、
もしかしたら草木なんか一本も生えてない砂漠に落ちちゃうかもしれない。
そんなとき、たった一粒のその種が何を思うか・・・・・・
それを想像してくれれば、解ってもらえるかもしれない。わたしのこと。
種は、もちろん草の種だからね。
その気になって頑張れば、砂漠を砂漠じゃなくしてしまえる。
ただ一粒だけの種でも、もしかしたら、頑張ろうって思うようになるかもしれない。
頑張って育って増えて、いつかこの土地が
一面のタンポポ畑になるまで頑張ろうってそう思うかもしれない。
そんな風にタンポポの種が心を決めるとしたら、どんなときだと思う?

それはね、その砂漠に――たった一人だけでも――花を愛してくれる人がいるって知ったとき。
タンポポの花は綺麗だね、って、種に話しかけてくれたとき。
5 漁網(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:09:59.28 ID:axqHRB18
ロミオwwwwwwwwwwwww
クロチャンと家族計画だけの一発屋
6 ダーマトグラフ(福岡県):2010/01/25(月) 15:10:51.67 ID:LLVEYC98
>文明の衰退した世界で生きる旧人類と、
>人間の何倍も繁殖した現人類との交流を描く。

昔タモリの番組でやってた
なんでもそろうコロニーで住む人達と
コロニー以外の森で住む森の民みたいなもん?
7 虫ピン(福岡県):2010/01/25(月) 15:11:00.63 ID:aqbwZG01
僕の肛門も衰退しそうでなんとか
8 ペン(岩手県):2010/01/25(月) 15:11:10.37 ID:E42hR7cL
>>5
裏を返せば
その二つは面白いってこと?
9 蛸壺(コネチカット州):2010/01/25(月) 15:11:09.99 ID:rz764ZPF
IKKOのAA多すぎだろ
10 画板(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:11:22.25 ID:bsS/AQVP
INSERT KOIN
11 猿轡(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:11:43.10 ID:wHp8lg4M
ラノベはタイトル聞いただけでむかむかしてくる
12 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:11:44.03 ID:DL64GuFy
イッキかよ
13 鍋(東京都):2010/01/25(月) 15:11:47.47 ID:3kM+bm7I
以下、エロゲスレ
14 スプリッター(群馬県):2010/01/25(月) 15:12:24.17 ID:CrTBujuN
家族計画のどこが面白いのかさっぱり分からない
所詮ラノベレベルだろ
15 ボールペン(茨城県):2010/01/25(月) 15:12:33.55 ID:2vWlVFX+
買って読んだけど正直期待ほどの面白さじゃなかったな
そんで5巻はいつ出るんだ?
16 鉋(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:13:04.23 ID:uTks6OjO
○○○○!使う奴等はいい加減死ね
17 白金耳(愛知県):2010/01/25(月) 15:13:08.12 ID:xsazY08s
IKKI終わりすぎワロス
18 筆(dion軍):2010/01/25(月) 15:14:06.88 ID:gsWhygDu
否定的なタイトルが多いのラノベって
〜できない、〜ないとか
19 釣り針(栃木県):2010/01/25(月) 15:14:10.23 ID:NVqv79Yf
漫画しか読まない人間って、すごく気持ち悪い。

毎日の主食がスナック菓子だという人間に会ったら、気持ち悪いと思うだろう。
タンパク質はどうやって摂取してるのかな?骨はボロボロなんじゃなかろうか?
などと想像してしまう。

漫画しか読まない人間の気持ち悪さはそれと同じで、
こいつが人生の理想を抱いたり、他人の不幸に同情を寄せたりするときの
精神活動の元が漫画によって作られているかと思うと、ぞっとしてしまうのだ。

人間の姿をしているが人間ではないもの、というかんじがしてしまう。
マトモな社会人はラノベラーメンで自己啓発を計るのに。
20 ばんじゅう(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:14:10.15 ID:MtqkgFCQ
ロミオは衰退しました
21 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 15:14:11.63 ID:Zl6CGH/I
↓AURAの方が面白いよ派
22 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:14:23.75 ID:FpFMues1
俺ラノベ作家目指してんだけど、誰か読んで評価してくれ
23 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 15:14:50.61 ID:WOKNv9KL
大人気・・・?どこが?
24 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 15:14:58.89 ID:vtHxUP0y
5巻の学舎時代が黒すぎる
25 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:15:19.45 ID:nKfWALMY
後書きが一番面白い
26 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:15:20.11 ID:DL64GuFy
>>11
俺はむしろタイトルだけならラノベのほうが好き
27 まな板(神奈川県):2010/01/25(月) 15:15:20.95 ID:qhtyhKmY
これで田中ロミオも無人君チャリンカーから卒業できるのか?
28 修正テープ(兵庫県):2010/01/25(月) 15:15:21.33 ID:18haYe9J
クロスチャンネルはおもしろかった
29 消しゴム(埼玉県):2010/01/25(月) 15:15:57.13 ID:HClNHX4F
ロミオずいぶんうまくなったな
30 紙(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:16:25.21 ID:NYFVVWSN
>>6
何それ
FF13?
31 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:16:27.96 ID:DL64GuFy
>>22
読ませて
32 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:16:48.53 ID:nKfWALMY
オルクトゥムをいつまでも待ってる
ずっといつまでも待っている
33 インパクトレンチ(青森県):2010/01/25(月) 15:16:49.81 ID:BD7hn+hr
エロゲスレキタ
34 インク(長屋):2010/01/25(月) 15:16:59.11 ID:BKd0lzzC
>大人気ライトノベル
どこで流行ってんの?
35 魚群探知機(福岡県):2010/01/25(月) 15:17:04.95 ID:fwXUtcP9
確か漫画のキャラデザがひどいことになってた気が・・・
36 修正液(東京都):2010/01/25(月) 15:17:21.20 ID:ouoLTswR
岸辺露伴は動かないみたいなタイトルのラノベ群は死ね
37 目打ち(北海道):2010/01/25(月) 15:17:25.70 ID:Uu8/CGn2 BE:96178638-2BP(7784)

文壇は衰退しましたの方がいいんじゃないか?
38 テンプレート(コネチカット州):2010/01/25(月) 15:17:43.74 ID:yvYcU/ax
>>21
実際ロミオだとAURAの方が面白いだろ
39 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:17:52.24 ID:nKfWALMY
>>34
主におれとロミ信の間で
40 手錠(宮城県):2010/01/25(月) 15:18:11.79 ID:z6ZOTx7c
ところでのりりんの幼女は死んだの?
41 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:18:12.68 ID:DL64GuFy
>>34
ラノベ好き界隈
42 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:18:23.83 ID:B1wCo7I6
岸辺露伴は働かない
43 テープ(岐阜県):2010/01/25(月) 15:18:25.36 ID:HsR05S5U
最近じゃ文学少女の〜シリーズが面白いと聞いたが
44 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:18:58.93 ID:+5zuboFr
>>22
音楽スレで有名な関東甲信越さんじゃないよなw
45 巾着(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:19:01.79 ID:xKvaRdM4
ロミオの商売臭さがダメだ。現在進行で流行りそうなものを適当に詰め込む感じが
46 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 15:19:23.02 ID:Zl6CGH/I
>>38
これに限らず販売形態ゆえラノベは出れば出るほど糞になっていくからな
一巻完結型は強い
47最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/01/25(月) 15:19:25.55 ID:mfz19LwG
田中ロミオは神butゴッド
48 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 15:19:36.13 ID:vtHxUP0y
>>34
〜が大人気!=〜がプッシュされている
49 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:19:42.25 ID:1yIojc1P BE:451435542-2BP(1223)

ラノベ原作アニメがクソなのは原作の時点でクソだから
50 包装紙(滋賀県):2010/01/25(月) 15:19:50.54 ID:X+NXHVIS
固有名詞が出てこないんだっけ
51 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:19:50.54 ID:nKfWALMY
CS版のクロスチャンネルは女子高生と年齢ネタが最強に面白かった
52 マスキングテープ(東京都):2010/01/25(月) 15:19:56.05 ID:WVmbUsGu
六畳間の侵略者ってラノベがすげー面白いよ
作者の人はエロゲでもライターやってるけど名作ばっかりの天才だし必読
53 リール(神奈川県):2010/01/25(月) 15:20:21.17 ID:h3kNbeOq
ロミオってクロスチャンネルの人だっけか
54 滑車(新潟県):2010/01/25(月) 15:20:25.36 ID:gdPUi+6r
誰か簡潔に内容を教えてくれ
55 砂鉄(京都府):2010/01/25(月) 15:20:26.25 ID:AxtIErF9
[ ::━◎]ノ ラノベ漫画はカスばっかり.
56 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 15:20:27.26 ID:RlpnuFKN
てめーらダヴィンチで今一番芥川賞に近いラノベ作家と
評されたロミオ馬鹿にすんじゃねーぞ
57 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 15:20:35.96 ID:GWES0Y2d
なんかIKKIっぽくない表紙だな。
最近買ってないけどまだ祖父江慎なの?
58 ちくわ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:20:56.56 ID:XgX6lfxU
表紙の字が傾きすぎてて見づらい どうでもいいけど
59 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:21:20.13 ID:nKfWALMY
IKKIはいいからぼくらの特別編をはやく載せろよ
60 ホッチキス(愛知県):2010/01/25(月) 15:21:44.51 ID:kozLZVgX
ものすごく竹本泉のニオイがするラノベだった。
具体的に言うとねこめ〜わく。
61 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:21:46.18 ID:DL64GuFy
>>54
人類が衰退してる世界で
妖精さんてのが出てきて
まったりした連作短編
62 手錠(関西地方):2010/01/25(月) 15:22:03.30 ID:YSbxWg1O
家族計画は感動した
特に景ルートは最高でした
63 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:22:03.07 ID:1yIojc1P BE:1805740984-2BP(1223)

ラノベ作家はマンガ界で生き残るのは難しい
クオリティの差はでかすぎて淘汰されるのがわかる
64 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 15:22:03.78 ID:RlpnuFKN
>>59
11巻のおまけに付いてきたじゃねーか
65 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:22:09.76 ID:e0JwQfNR
5巻>AURA>2巻>3巻>1巻>4巻

異論は聞いてやる
66 すり鉢(東京都):2010/01/25(月) 15:22:16.15 ID:Sh1lULRn
         __  ,,,,,,,  - −ー―-  、
       ┌ー|                  ヽ、
       /  .|                   ヽ、
      /    .|                    ヽ
      /    〉                     .ヽ
     , '/  !  ハ  ヽ                  り
    ,.' /  !!  ! ヽ  |ヽ         :::::!    ::  ::! ::',
   / /   ! ! !  ヽ  ! ヽ           :::.!   :::  :::::! :;
  / ,リ :::::::!.! !    ヽ ! ヽ  ヽ      ::!   :::  :::::! :!
  ! ハ ::::::::::! ! .!    ヽ .!  ヽ  ヾ、      !  ::::  :::::!  :!
  ! ; ! .::::::::::!__!」,,,    ヾ__\__ヽ,,, :::::::::!  .::::  ::::::! .:::',  
  レ' .! :::::! :::ヽ ヾ ミヽ   ヽ ̄  ̄ヽ、ヽ`:::::::.! .::::  .::::/  :::::',
    ! :::!i ::::::::!《てソヽ     "ソて)~ミミア .::: .:::::/:::: !:人ヽ
    ', ::! ',::::::::ヾ. r ';;ヘ      "  ヽ ;;;;;。ソy :::/ ..:::::メ:::::: !:::::!`-ゝ   何このスレ・・・
    ',::!. ', ::::::::', ゝ彡゚         ゝー"/:::イ .::::メノ::::::リ、:::!   
     'ソ . ',从::::',   ,           ///  彳' N:::リ ヽ:!
     i!  ヾ、:::ヽ  `         /",/ /:::: ハ:リ  ソ
         ヾ:::!ゝ   ヽつ   u ,/,/:/:::::::::/ V
          V  丶、   ,, - ":::::::レ'!:::::八 :l
               ` ーヾ!:::::::::::::::  ,!ゝソ .V 
                 イ ,!:::::::   /   \
              , -'"/  ヘ ___/   .! !. \
         , - '"  // , ク-くヾ     ! !:::::::::\
      , - '"     ,///イ   ヽヽ   //   :::::::゙ -、_
              ヾ;ン" 〉-、/ヽヽニ彡         ゙-、_
67 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:22:44.50 ID:nKfWALMY
>>64
あれがそうなのか?
なんか違う感じしたけど
68 バール(関西):2010/01/25(月) 15:22:49.19 ID:rwS3uzwd
>>55
爆れつハンター漫画版は良かった
原作がアレだけどな
69 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:22:55.43 ID:DL64GuFy
>>60
あー、両方とも持ってたのに思いつかなかった
確かにそうだわ
ラノベつながりで、小林めぐみの食卓にビールをとちょっと被るなーとは思ってたけど
70 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:23:00.85 ID:FpFMues1
71 集魚灯(北海道):2010/01/25(月) 15:23:03.79 ID:VjjBRVHd
>>51
CSしかやらなかったが面白かったわ
72 はんぺん(愛知県):2010/01/25(月) 15:23:50.68 ID:X1LCLr0Z
「人類は…」は2巻くらいまで読んだけど、続きを読む気にならない
73 手錠(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:23:56.38 ID:jcNNi8G8
>>70
感動した
74 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 15:23:59.63 ID:GWES0Y2d
そう言えばこれの作画の人、LOで描いてた人なんだっけ。
75 試験管挟み(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:24:08.52 ID:EnWigNnP
田中ロミオと西尾維新ってのはどっちがすごいの?
76 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:24:14.23 ID:e0JwQfNR
>>70
なんでワナビの文章って5行でお腹いっぱいになるんだろう
77 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:24:28.80 ID:+5zuboFr
>>55
みずのまことはもう許してやれ
78 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:24:32.04 ID:1yIojc1P BE:2539323195-2BP(1223)

ラノベ信者ってこういう事やってんのな
気持ち悪いわ

作品仮投下スレ その2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13136/1259290669/
79 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:25:18.32 ID:FpFMues1
>>73
おまえ読んでねーなクソが
80 手錠(関西地方):2010/01/25(月) 15:25:23.97 ID:Wfwv8E5i
>>61
3巻だとまったりどころか死に掛けてただろ
ほのぼの・・・5巻・・・
81 ガスレンジ(埼玉県):2010/01/25(月) 15:25:32.54 ID:RPQkumUu
       _ ,, ----―‐‐‐‐‐-- 、.
     /     , --―_'_`\  `` 、_
    /         /:ミミ\ヽ     `..-、
 .  /.:         /::: ´ ̄ ̄``` _,-==7 ̄:i`l
  /.:  .:.:.:/     / ::         ´ ̄`\ヾi l
 . l.::  .::::::/  .  /:::     ,   .   .  .. ::::ヽ;l |
  l::  .:::::/   :  .l:::  /  ,ィ ..:/  i: :i: .:;:. :::::.i :|
 .|:: .::::::i   ::l:. .:l::. /  .:// ..:/i ..:j: j::. .::i:: ::::ヘl
 l:: .::::::i .:  ::l::::l:::::/:: ..:://...:// .:/.|,i!::..:/|:: ::|::|:i
 ! .::、::i: .::   ::l:::|._斗-‐ナ/,フ`/:::::/ / l-‐tk::::::l::l:::l
 . .:::::i::!::. :::i :. :::.l::l:::/|:::/ /'' /ヘノ / /:::/ |::`/::l:::::ヽ    え、5巻いつ出たの?
  .::::: i:lヽ ::::i ::. :::l:|/ .レ'__  、     ,. ̄ 'У::ノ:.:.:.:. 〉
 .:: ::i l :l: ヽ::i ::::::|' 〃 ̄`ヾ     ,ィ=、 /:::::: :: :.i:.l、
 : ::::i l ::l ::ヽ:i  :::::l             /::: : ::: 、 :l::: ヽ
 、 .i .:! :l : ::|:.  :::l         '   /i::::..、...::i \ヽ! i
 :::i i::ヽ.ヽ.:::ヽ   ::ト    i ̄`ア  /:i ヽ:: }、 :i: : i.ヽ| ト、
 、:l i:ヽ ::i h、, Iヽ. . \ヽ、 `ー ', ィ.:i::::ヽ:i: ノ:.ハ:.、ヽ.:.:ヽl lヽヽ.
 ::〉ヽ、::l ::l ::/ '\ ヽ..::. :.∨` ´ヘー‐-、ヽ:ヽ { :.i. .i::.ヽ:`ヽリ、 'i::i
 :i:: :/:::i..::l_/    \l>:.、:::\:  `\  ̄へー‐- 、`ヽ 、: :ヽゝリ
 :ヽ:ヽ::i::/ ヘ    ' |:、::ヽ;::.ヽ irヘ \  .i   i : : ヽ\::i.::ヘ
 ゝ::.y:../   ヽ    ヘ:ヽ:::|ヽ::i''`i、ヽ ̄   i  .l::λ:j. `j:.;:..i
 .:.:.:j/     \   , ヘ.ヽ!`ヽi l /ヽ    ヽ |/ 'i/  /ノi:::l
 ::.:.,f´ `ヽ    ヽ/  ヽヽ、 トーlム i     ヽ.!   |.    lノ
 ::/, へ   \       iヽヽ\  i. l:.      \ .::i
  !、   ` ー 、 \      レ'i :i  \ヽ|::.      i.:::i
  i、      ヽ\.     j/   `ヽ、      ::i::::i
82 ペーパーナイフ(catv?):2010/01/25(月) 15:25:42.79 ID:ZF3fMeV1
どういう層に人気があるのかさっぱりわからん
83 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 15:26:01.69 ID:RlpnuFKN
正直家族計画ってOPとEDのおかげで過大評価されてるよね
なんかアゴ尖ってるし。加奈のほうが100万倍いいわ
84 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:26:04.84 ID:1yIojc1P BE:564294825-2BP(1223)

>>82
そもそもラノベは人気ないもんだろ
85 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:26:07.35 ID:nKfWALMY
>>82
ロミヲ信者層
86 るつぼ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:26:18.86 ID:TGSd6fjH
>>2
しない、人類は超草食系日本人みたいになって年々人口が減少してる未来
現人類は手のひらサイズの小人で凄いレベルの科学力の持ち主で、人畜無害な性格
忘れっぽいので頭が良いの悪いのかよくわからん、甘い物と楽しい事が大すき
双方はあまり交流しない(というか干渉してはいけないという法律がある)ので
専門の小人担当者以外は小人に接触しようとはしない
で、これはその担当者になった人の物語
87 包装紙(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:26:36.25 ID:XP363SpD
ikkiってぼくらの以外に面白いのってあるの?
88最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/01/25(月) 15:26:45.32 ID:mfz19LwG
5巻出ておったのか
買ってくるのである
89 手錠(東京都):2010/01/25(月) 15:27:19.13 ID:BrHatVCs
電車で上品そうなマダムが衰退を読んでて
とうとうロミオはここまできたか、と10年を思い返して感慨深かった
90 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 15:27:19.85 ID:pHMgAYoP
わたしロミオ信者だけど面白いと思うの
91 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:27:33.89 ID:DL64GuFy
>>70
ラノベなショートショートって感じですね
途中心の叫びが見えたw
でもちょっとお昼に読むには恥ずかしかったかも
92 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:27:46.24 ID:e0JwQfNR
>>75
2001年ごろ
西尾>山田
ここ数年
田中>西尾
93 やっとこ(大阪府):2010/01/25(月) 15:27:49.04 ID:QyEdbH2I
IKKIってよく廃刊しないな
94 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:27:49.38 ID:+5zuboFr
>>70
関東・甲信越まとめ
・高校生。平日昼間は授業中にケータイで2chチェックしてる
・将来、V系バンドでテレビ出演し世間を席巻、邦楽界をV系に染め、世界を目指す
・洋楽は聴かない、しかしV系バンドは世界トップレベルだと豪語する
・クラシックを聞くが詳しく語ろうとしない
・V系の情報源はWikipedia
・家にあったアコギしか持っていない
・エレキは持っていない
・練習では他人にギターを借りている
・ギターはそのへんのプロより上手い。しかし、音源うpは出来ない
・ピアノも弾く。もちろん音源うpは出来ない
・DTMはフリーソフトのみ
・オーディオインターフェイスの意味を知らない
・MIDI入力はマウスでポチポチ、MIDIキーボードは持っていない
・ネット環境はケータイのみ、PCネット環境が無い、近所のネカフェは潰れた
・バンド結成している
・女形の格好でパートはギター、ピアノ。そしてバンドリーダー
・宣材写真は用意してある。しかし、画像はうp出来ない
・バンドは現在準備中。活動開始は2010年の夏休みから
・半年以上準備期間があるのはビジュアル系では普通
・ボーカルと対立してる状態、準備期間は伸びるかも?
・知名度のあるバンドのライブには行った事ない
・見えない敵という言葉がお気に入り。論破した(キリッ つもりになる
・スレ落ちした書き込み内容は捏造扱い、過去ログ拾ってくるとスルー
・音は全て頭の中にある、10日もあれば十分
・ヒップホップ(笑)曲はみんな同じ、詞も保育園児レベル、誰でも出来るゴミ音楽
・ポップス(笑)はただの売れ線音楽、明るく弾ませとけばいいだけ、誰でも出来るゴミ音楽
・彼女は中絶を2回経験。バンドで売れたら結婚する予定
・一時期ラノベ作家になりたかったくらい読書は好き。でも伊坂幸太郎は知らない
95 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 15:28:01.42 ID:WOKNv9KL
>>70
頼むから冗談だと言ってくれ
96 手錠(東京都):2010/01/25(月) 15:28:24.83 ID:BrHatVCs
大学読書人大賞

第1回 [編集]

* 大賞 『幼年期の終わり』 - アーサー・C・クラーク (光文社古典新訳文庫)
* 2位 『1000の小説とバックベアード』 - 佐藤友哉 (新潮社)
* 3位 『塩の街』 - 有川浩 (メディアワークス)
* 4位 『青年のための読書クラブ』 - 桜庭一樹 (新潮社)
* 5位 『人類は衰退しました』 - 田中ロミオ (ガガガ文庫)

第2回 [編集]

* 大賞 『好き好き大好き超愛してる。』 - 舞城王太郎 (講談社文庫)
* 2位 『とある飛空士への追憶』 - 犬村小六 (ガガガ文庫)
* 3位 『ゼロ年代の想像力』 - 宇野常寛 (早川書房)
* 4位 『AURA』 - 田中ロミオ (ガガガ文庫)
* 5位 『容疑者Xの献身』 - 東野圭吾 (文藝春秋)
* 6位 『告白』 - 湊かなえ (双葉社)
97 修正液(catv?):2010/01/25(月) 15:28:44.44 ID:3kNqodXZ
>>93
黒字だもん
98 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:29:00.70 ID:DL64GuFy
>>89
きっとダ・ヴィンチで特集されたりしたからだね!
99 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:29:03.50 ID:FpFMues1
>>91
ありがとうございます。
今度短編に挑戦しますので、是非読んで下さい。
100 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:29:12.94 ID:wFwKVzBW
>>65
5巻は一番中途半端だった
ぬるい
101 魚群探知機(福岡県):2010/01/25(月) 15:29:26.02 ID:fwXUtcP9
面白いよね
102 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 15:29:27.76 ID:RlpnuFKN
>>87
面白いかどうかは別として他の雑誌に載せられそうなレベルなのは
現在ドロヘドロと土星マンションくらい
103 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:29:59.41 ID:nKfWALMY
ちょこらんは好きだった
104 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:30:07.23 ID:wFwKVzBW
>>96
第二回に並んでる全ての書籍から腐臭が漂ってくる
105 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:30:07.46 ID:+5zuboFr
>>102
金魚屋古書店ってまだやってる?
106 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:30:11.10 ID:FpFMues1
>>94
ちょっと待て俺は28のオッサンだぞ
107( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/01/25(月) 15:30:31.43 ID:YWtVGVhZ BE:13485964-PLT(12346)

無条件に家族愛マンセーしてそれで無理矢理話まとめてる作品ばっかだよな。

想いの力の強さで何でも解決しちゃうCLAMP漫画並のくだらなさ。
108 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 15:30:42.05 ID:WOKNv9KL
ラノベってちょっと人気出たら手当たり次第コミカライズしてるような印象を受けるんだけど需要あんの?
109 テンプレート(栃木県):2010/01/25(月) 15:30:46.60 ID:Xda5XCeC
>>65
2巻>5巻>AURA>4巻>3巻>1巻
4巻の児童文学さは認めても良いはずだ。てっきり児童文学は冗談だと
思ってたのに。
110 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 15:30:56.15 ID:GWES0Y2d
>>87
のらみみ、フリージア、RIDE BACKとかあるけど、
ぼくらの含めて全部完結しちゃった。
あとは、ドロヘドロが終わったら完全に終了。
111 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:31:00.91 ID:1yIojc1P BE:2031458494-2BP(1223)

>>105
やってるけど取り扱うマンガが古すぎて正直微妙だわ
112 巾着(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:31:02.39 ID:xKvaRdM4
>>96
ロミオ好きって舞城やら宇野を褒める層とかぶってんのか?
113 手錠(東京都):2010/01/25(月) 15:31:05.54 ID:Jo7livbw
>>107
22 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2009/09/26(土) 08:21:59.01 ID:iin4gAIO
帽子買ってから外出が怖くなくなったわ
特に階段とかエスカレーターとか電車に座ってるときとか、
人目に頭頂部が晒されるのを恐れて億劫になってた場所へ行けるようになった

精神衛生的にも効果絶大だからおまいらも帽子買え帽子
114 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:31:17.70 ID:+5zuboFr
>>106
別人だったか、そいつはすまなかった
115 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 15:31:32.59 ID:vtHxUP0y
>>65
4巻の小島王国は最高だっただろうが舐めてんのか
116 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 15:31:37.15 ID:Zl6CGH/I
>>107
ドーターメーカー辺りおすすめ
まあロミオは監修だけど
117 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:31:54.07 ID:wFwKVzBW
>>114
スパ以外の関東・甲信越は認めない
118 ジムロート冷却器(大阪府):2010/01/25(月) 15:31:54.85 ID:wBKlmyuP
あれ記憶違いかな。ikkiってなくなったんじゃなかったっけ
119 手帳(兵庫県):2010/01/25(月) 15:32:10.96 ID:J1YxFhl6
はよエロゲにもどれ
120 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:33:00.95 ID:wFwKVzBW
>>119
リライト(爆)
121 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 15:33:28.27 ID:pHMgAYoP
ところでオクルトゥム
122 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:33:38.38 ID:FpFMues1
>>117
ふん、今後は俺も加えておけ
「28歳、ラノベ作家志望」
123 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:33:51.91 ID:nKfWALMY
>>120
あれまだ18禁かどうか発表されてないだろ
124 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:33:54.02 ID:1yIojc1P BE:225718122-2BP(1223)

>>120
なぜクラナドは失敗したのか
125( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/01/25(月) 15:34:12.56 ID:YWtVGVhZ BE:5057633-PLT(12346)

>119
優秀なエロゲ作家がラノベとかアニメの方に流出しちゃうのは時代の流れだししょうがない。
126 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 15:34:23.16 ID:RlpnuFKN
>>121
都市伝説だからそれ
IKKIは都市伝説から脱却したけど
127 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:34:43.41 ID:1yIojc1P BE:902871528-2BP(1223)

>>125
優秀なエロゲ作家などいない
128 れんげ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:34:46.26 ID:mRt+Kg6D
竜騎士に比べれば大分面白い
129 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:35:05.25 ID:+MF73EfT BE:646815277-2BP(4)

>>70
>神様「我は神であるぞよ。控えおろーっ!」
> 驚くべきことに神様はまだ幼い少女に見えた。

ここで俺の脳みそはギブアップした
130 ウケ(大阪府):2010/01/25(月) 15:35:14.37 ID:i5QLfaIK
一巻だけ発売当初に買って読んだ
あとがきとビフテキしか覚えてないや
131 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:35:14.83 ID:DL64GuFy
ダヴィンチなんて、クソサブカル雑誌が!死ね!
オタク界隈でちょっと流行ったら、すぐネタにしやがって!
って思ってたけど
版元があの、ルイズかのこんえむえむっのMF文庫のメディアファクトリーだと知って
優しい気持ちになった
132 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:35:40.26 ID:+MF73EfT BE:264006454-2BP(4)

>>127
引退したエロゲ作家だけが優秀なエロゲ作家
133 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:35:45.26 ID:+5zuboFr
>>117
いや、スパさんは実質引退しただろう
今は音楽スレの関東甲信越がやばい
本当にやばい
134 手錠(長屋):2010/01/25(月) 15:35:58.28 ID:2AF1Ouan
ジューシィ・チキン おいしいよ!
135 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:36:13.70 ID:wFwKVzBW
>>132
唐辺の暗い部屋はいつでるんや
136 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:36:15.78 ID:e0JwQfNR
>>131
俺も優しい気持ちになれた
137 マスキングテープ(東京都):2010/01/25(月) 15:36:18.11 ID:WVmbUsGu
【レス抽出】
対象スレ:大人気ライトノベル「人類は衰退しました」がコミカライズ IKKIで連載開始
キーワード:健速

抽出レス数:0

見る目ない奴ばっかりだな
138 消しゴム(埼玉県):2010/01/25(月) 15:36:27.66 ID:HClNHX4F
>>97
3万部ぐらいしか売れてないんじゃないの?
139 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:36:33.93 ID:nKfWALMY
>>137
検束乙
140 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:36:35.50 ID:1yIojc1P BE:1128588645-2BP(1223)

>>132
そもそもエロゲに名作なんてないだろ
それはつまりエロゲ作家もまだ名作を世に出していないことになる
141 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 15:36:39.11 ID:4YDQCyEI
最近のラノベ
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/arase2.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/miria21.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/turugi3.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/amane2.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/kotonoha.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/machinedoll.jpg
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
142 のり(愛知県):2010/01/25(月) 15:36:47.18 ID:8CZT+m0M
クロチャンと家族計画って何がおもしろいの?
143 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:36:53.24 ID:+5zuboFr
>>111
アワーズライト難民希望の星なんだが
最近は単行本も全く買わなくなってしまったわ
なんか無理やり伸ばしすぎだよね
144 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:37:05.03 ID:FpFMues1
>>129
え…つまんなかった?
145 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 15:37:09.82 ID:vtHxUP0y
>>127
そんなことを言っていると型月信者が出てくるぞ
146 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:37:17.72 ID:1yIojc1P BE:1975029757-2BP(1223)

>>141
おせーぞ
147 バール(東京都):2010/01/25(月) 15:37:22.97 ID:QhjeSiB9
5巻の手抜きっぷりに俺唖然。
最果てのイマ以降自信もやる気も無くしてんじゃねーのか。
148 ムーラン(福島県):2010/01/25(月) 15:37:24.77 ID:qDplj9hj
家族計画の頃は好きだったなこの人
149 スタンド(catv?):2010/01/25(月) 15:37:27.65 ID:YE9AC2AX
>>132
おるごぅるが優秀になる予定だと聞いて
150 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 15:37:32.09 ID:DIg3H4p0
>>142
話が収束して行くのが面白いと感じるらしい
信者の傾向からそう思った
151 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:37:51.63 ID:e0JwQfNR
>>141
一昔前だったら売れ線になれたかもしれないのにね
つか全部同じ出版社かよ
152 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 15:37:54.83 ID:MUUyUnXY
アンチ必死すなぁ
153( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/01/25(月) 15:38:02.60 ID:YWtVGVhZ BE:8990944-PLT(12346)

雑誌は返本率が高いと赤字になりやすいらしい。
無理に刷らずにIKKIは置いてくれる本屋にだけ置いて
編集も手抜きで原稿料も安いから、存続できてるんじゃないの。
154 画架(関西地方):2010/01/25(月) 15:38:04.58 ID:wdQ7D66A
最近のラノベのタイトルって
なんで世の中を斜に構えて見てる奴が好きそうなタイトルが多いんだろう
155 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:38:06.48 ID:wFwKVzBW
>>142
家族計画はつまらん
クロチャンは過大評価
156 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:38:14.01 ID:1yIojc1P BE:4062917489-2BP(1223)

>>145
型月信者とか相手にならんだろ
どうせFate劇場版はなのは劇場版以下になる
157 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 15:38:14.36 ID:pHMgAYoP
おたくまっしぐらやってろ
158 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:38:30.47 ID:DL64GuFy
>>144
オタク・ラノベ文化に浸かってないと
そういう独特のあれはキツいんじゃないか
159 すり鉢(東京都):2010/01/25(月) 15:38:32.69 ID:Sh1lULRn
>>141
どこが笑い所なの
昔からこんなんじゃん
160 墨(関西地方):2010/01/25(月) 15:38:46.96 ID:GDbpD0nn
>>141
ジョジョ第4部の読みすぎ
161 手錠(東京都):2010/01/25(月) 15:38:51.83 ID:/9I+iv4h
IKKI廃刊寸前だから
生き残りに必死すぎw
ラノベオタにまで媚び始めたのかw
162 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 15:38:54.14 ID:Zl6CGH/I
>>157
そういうラノベを読んで育った層がラノベを書いてるから
163 画架(関西地方):2010/01/25(月) 15:39:10.62 ID:wdQ7D66A
>>141
どいつもこいつも死んだ魚のような目をしてるな
最近の女ってこんなの読むのか
164 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 15:39:10.66 ID:Zl6CGH/I
165 レンチ(catv?):2010/01/25(月) 15:39:14.53 ID:aK7cuLkF
誰かトリニティ・ブラッド引き継いでくれ
166 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:39:19.61 ID:+5zuboFr
>>131
ずいぶん最近だけどな>MF文庫

しかしダヴィンチはずっとあの路線だよなあ
それこそ本当に中二の時に読んでたが…
速読の広告とか胡散臭いのまだ載ってるのかな…
167 ボールペン(青森県):2010/01/25(月) 15:39:26.56 ID:w6N91LjT
>>141
さすがMF
168 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 15:39:31.48 ID:TS90mgsd
>>142
エロゲに嫌悪感がなく、ある程度のご都合主義を許せる本の読み方が出来て
そういう疑問持たない人が、ネタバレなしで初プレイでやると面白い。

信者が持ち上げててウゼー、どれほどのものかやってみてやるぜ
って気持ちでプレイすると、嫌悪感しか沸かないはず。
169 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 15:39:47.52 ID:WOKNv9KL
>>141
おらつい先日天川さん3巻買った俺に喧嘩売ってんのか
170 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:40:02.39 ID:+MF73EfT BE:184804272-2BP(4)

>>144
ごめんな、ラノベ読まなくなって5年以上経つから・・・
挿絵とかあったらもうちょっとなんとかなったかもしれんけど

この書き方はあれだろ?
最初なんだかよくわからないこと書いて読者の気を惹こうっていう奴だろ?
ラノベから離れた脳は拒否反応示したわ
171 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 15:41:05.80 ID:RlpnuFKN
今気付いた
ラノベ作家をエロゲに逆輸入すればいいんじゃね?
オレ頭良くね?
172 ガスレンジ(埼玉県):2010/01/25(月) 15:41:07.11 ID:RPQkumUu
>>87
ディエンビエンフーがおもしろい
はやくしんかんでないかな
173 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:41:15.00 ID:sOUUAGi4
漫画の絵がさ、ひどい劣化なんだよ。

上手下手ってんじゃないんだけど挿絵の雰囲気を出す気が無い
作家なんぞ採用するんじゃねーよ。
174 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:41:17.10 ID:DL64GuFy
>>141
マシンドールだけ読んだけど、そんな悪くなかった
少年漫画的な感じ
175 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 15:41:29.55 ID:WOKNv9KL
>>144
お前まさか本気でこれ面白いと思ったの?
いや面白いか面白くないかというより出だしの数行の文がすでにきつくて読み進める気にならんぞ
176 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 15:41:38.34 ID:DIg3H4p0
>>171
別名義でやってる奴とか結構いるんじゃねぇの?
177 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:41:42.29 ID:+5zuboFr
>>159
初期スニーカー〜富士見ファンタジアころのラノベがよかった世代的に
この手のラノベはありえないってのはわからなくもない
178 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:42:15.98 ID:1yIojc1P BE:564294252-2BP(1223)

原作は知らないけど期待しているからな

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up48129.jpg
179 じゃがいも(静岡県):2010/01/25(月) 15:42:14.70 ID:4FgUHg0+
ラノベってテンプレキャラに変な設定がくっついてるだけだな
180 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:42:17.20 ID:+MF73EfT BE:594014459-2BP(4)

フォーチュンクエストはいつ終わるんだよ
181 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:42:28.75 ID:FpFMues1
>>170
すまん。実はこれが俺の初めての作品なんだ。
正直小説の書き方とかまったくわからない。
完全にノリだけで書いてしまったなです。

今後はちゃんと頑張りますので応援してください。
182 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:42:29.17 ID:yMDyFLm5
1巻しか読めてないわ
中々時間が取れない
183 硯(東京都):2010/01/25(月) 15:42:30.23 ID:gttams5b
>>142
七回死んだ男みたいな昔からあるループ人助けに
泣きゲーのヒロイン救済要素と
オタの大好きな「全ての悲しみを背負う者」的ナル系自己犠牲を
くっつけましたって感じで、オタ受けがいいのは納得できるけど
184 シュレッダー(関西地方):2010/01/25(月) 15:42:31.23 ID:JSbbFwYR
人類衰退の原因と妖精さんの台頭にどう説明を付けて風呂敷を畳むのか楽しみ
185 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:42:34.57 ID:wFwKVzBW
>>70
エロゲ臭い。しかも文字数稼げてないからエロゲでも通用しない
186 じゃがいも(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:42:55.23 ID:LV4zEFl2
187 巾着(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:43:22.21 ID:xKvaRdM4
電撃系に流れが移った当初の10年以上前から「ブラックロッドは笑わない」「ブギーポップは笑わない」だったしなぁ…
ジョジョ四部とか言ってる奴もあれだし、オタク系を小馬鹿にしたコピペは質が悪くてもなかなか無くならない謎
188 ボールペン(青森県):2010/01/25(月) 15:43:31.50 ID:w6N91LjT
>>70
小説じゃねえじゃん
なんで鉤括弧の前に名前書いてんだよ
189 鉋(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:43:58.49 ID:uTks6OjO
>>154
セカイ系がうんたらかんたら
190 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:44:12.85 ID:yMDyFLm5
>>186
別人にしか見えない
191 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:44:16.01 ID:+MF73EfT BE:316807946-2BP(4)

>>186
俺マンガ版の方が絵、好きだな
192 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:44:16.30 ID:sOUUAGi4
>>182

これ、ライト中のライトって感じで爆速で読み終わるぞ?
193 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:44:17.51 ID:+5zuboFr
しかしラノベって本当に地の文が少ないよね
会話だけでページが進展していくイメージがある
194 綴じ紐(神奈川県):2010/01/25(月) 15:44:29.46 ID:iMMNW/Vy
家族計画は面白かったがクロチャンはつまんなかった
195 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:44:33.08 ID:FpFMues1
>>188
それ後から気がついた。
他の作家さんにも指摘されちゃったです。
ごめんなさい。
196 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 15:44:48.26 ID:RlpnuFKN
Dクラッカーズが連載に至らなかった時点で
ラノベは終わった
197 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 15:44:51.10 ID:pHMgAYoP
イマもやれよ
198 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:45:04.36 ID:+MF73EfT BE:158404526-2BP(4)

>>187
お前の書き込みでピンときた。
今の〜〜ないってブビーポップからじゃねえ?
199 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 15:45:24.43 ID:Zl6CGH/I
>>187
だからその辺りを読んで育った層が今書いてるんだろ
しかもコピーだからどんどん劣化してるし
まあタイトルだけで言えば編集の介入だろうけど
200 マイクロシリンジ(静岡県):2010/01/25(月) 15:45:25.37 ID:qXMipGOn
>>195
本とか良く読むほう?
201 エリ(東京都):2010/01/25(月) 15:45:36.55 ID:YYzHNNDz
>>188
それで面白ければいいと思うんだけど駄目なの?
>>70はつまらんけど
202 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:45:37.48 ID:yMDyFLm5
>>192
新刊のラノベを優先しがちで
中々次の巻に手が出ないんだよね
203 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:46:03.42 ID:wFwKVzBW
>>197
ロミオはイマが最高峰だな
会話が勢いだけだけどそれがいい
204 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 15:46:11.36 ID:TS90mgsd
とりあえずラノベ作家目指すなら
有名どころの、読みやすくて堅実な作家の文体模写から始めてみろ。
語尾とか接続詞の使い方、人物描写の仕方、物語の進め方なんかが身につくから。

うろ覚えでどこかのラノベの語尾や接続詞、すぐ唐突会話に逃げる癖とか真似てると
ありきたりすぎて、まず作家になるのは無理だろ。
205 スタンド(catv?):2010/01/25(月) 15:46:26.12 ID:YE9AC2AX
むしろイマをやれよ
206 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:46:27.04 ID:e0JwQfNR
>>186
漫画家に原作絵をみせず、意図的に文章から拾い起こさせたのかもしれんなぁ
萌え萌えさせずにサブカル層に売りたいんだろうし。
207 プライヤ(新潟県):2010/01/25(月) 15:46:48.02 ID:D5OIuqCL
>>195
vipにワナビが作品公開しあってる定期スレあるからそこ行って来い
208 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:47:08.81 ID:FpFMues1
>>200
いや特に。正直全然読まない。
209 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:47:19.49 ID:1yIojc1P BE:1015730429-2BP(1223)

ヤスダスズヒトをもっと評価しろ
210 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:47:20.60 ID:wFwKVzBW
>>207
vip(笑)
211 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 15:47:24.57 ID:DIg3H4p0
まだラノベ読んでるやつこんなにいっぱい居るんだな
この間もツタヤでバカ買いしてる高校生みてホッコリしたわ
212 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:47:31.01 ID:+MF73EfT BE:105603124-2BP(4)

だから今面白いラノベはなんだぜ?
213 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:47:37.44 ID:+5zuboFr
>>187
当時ブギーポップの作者の登場は新鮮だった
「こんなに日本語不自由で作家名乗っていいんだ!」って

今はあれでもましだったんだなぁと思う。
214 ガスクロマトグラフィー(dion軍):2010/01/25(月) 15:47:40.34 ID:ahHyjqLT
ラノベの表紙女ばっかりって思ったけど禁書はなんか違うな
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/51LanJzl%2BsL._.jpg
215 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:48:28.18 ID:yMDyFLm5
>>208
一冊の本を書くために100冊読んでも足りないくらいなのに…
216 手錠(神奈川県):2010/01/25(月) 15:48:46.03 ID:eJp6n7/y
ガガガ文庫で売れてるラノベって
衰退と飛空士とされ竜くらいしかないからな
今月なんて衰退以外全部、売上ランク外っていう惨状だ

衰退なんて童話チックな内容で
コミカライズに向いてないのに
よっぽど弾がない証拠
217 カッティングマット(京都府):2010/01/25(月) 15:48:46.68 ID:4DPFCi/7
・四文字ひらがな・カタカナ + !

・○○(人物名)は〜〜ない

・○○(人物名)の□□(熟語)


ラノベタイトルワンパターンすぎワロタ
218 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 15:48:46.23 ID:vtHxUP0y
>>193
人退の場合妖精と人間との不思議な会話を楽しむものだからな
これが地の文だけで説明されたらかなりつまらないと思うけど
まぁお前が言いたい事は分かる
219 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 15:48:59.51 ID:WOKNv9KL
>>214
いやそれ19巻がそうなだけだから
220 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 15:49:06.18 ID:KKzO3gnf
2巻までみてたんだよ。
それからそういや大分たったんだけど、
今日本屋に行ったら5巻くらいまで出ててびっくりした。

ええ、まあ買いましたがね。
221 手錠(長屋):2010/01/25(月) 15:49:19.29 ID:2AF1Ouan
「刃!!
 心!!」
222 硯(東京都):2010/01/25(月) 15:49:23.06 ID:gttams5b
>>209
厨二厨二いわれるものでも
やっぱそれなりにセンスあるから受けてるんだよなーと思ってる俺からしても
ダダダダダダダダダ
だけはありえないと思った
223 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:49:27.45 ID:yMDyFLm5
>>212
ギャグならベン・トー
シリアスなら円環少女

いや円環もギャグみたいなもんだけど…
224 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 15:49:28.79 ID:Zl6CGH/I
>>212
再開した十二国記
225 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:49:33.76 ID:DL64GuFy
>>199
じゃあ今の四文字タイトルのはしりは
小林めぐみの、ねこたま からだな
226 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 15:49:34.75 ID:jqOyckHU
227 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:49:41.18 ID:e0JwQfNR
>>212
せっかくこのスレに来たんだから衰退読めよ。
大分前にラノベ卒業したならAURAのが楽しめるかもしれん。
228 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 15:49:52.39 ID:RlpnuFKN
>>214
禁書の主な読者層は萌えだのハーレムだのとはちょいズレた
リア厨だからな
229 カッター(東京都):2010/01/25(月) 15:49:53.40 ID:wFwKVzBW
>>215
100冊(笑)

初心者の助言を信じてもどうにもなんねえし
ライターなんて社会の底辺がやるカス職業なんだからとっととやめとけよ
230 ろうと台(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:49:57.55 ID:ecjwWn22
どうしてエロゲ、ギャルゲの信者は押し付けがましいのが多いんだ
231 クレヨン(長屋):2010/01/25(月) 15:50:02.67 ID:v2eBPtrg
>>217
とある○○も忘れるな、あれもパターン化されとる
232 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:50:23.63 ID:1yIojc1P BE:3555052979-2BP(1223)

>>222
夜桜はOPとCMがよかっただろ
あと町歌
233 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:50:41.77 ID:e0JwQfNR
>>209
2話目で飼い犬ぬっころした暴挙は絶対に許さないよ!
234 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:50:44.71 ID:+5zuboFr
>>218
いや、このラノベは読んだことないんだけど
なんとなく全体的な話よ。
235 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:50:55.97 ID:DL64GuFy
>>223
両方ともニュー速で名前出してほしくないわ
236 レーザーポインター(京都府):2010/01/25(月) 15:51:00.75 ID:Z6aISEUq
IKKI読んでる俺カッコイイ^^
237 釜(dion軍):2010/01/25(月) 15:51:11.98 ID:FSr+r4i0
ロミオはミキミキを創り上げただけでも評価できる
238 手錠(宮城県):2010/01/25(月) 15:51:37.84 ID:z6ZOTx7c
>>214
19巻も出てまだ終わらないの?
読者はついていけてるの?
239 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:51:38.07 ID:FpFMues1
参考までに、みんながどんな話にグッと来るか聞いときたい。
240 お玉(埼玉県):2010/01/25(月) 15:51:59.52 ID:nozNQrp7
衰退したのは(ry
241 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:51:59.52 ID:yMDyFLm5
>>229
まあそういわれてるのを聞いただけで
実際は別に読まなくても書けるのかもしれないけど

文章の基本も何も知らずに
面白い小説が書けるんだったら
そいつは間違いなく天才だろ

>>70見る限りどう考えても凡人なんだから
色んなところで助言あさったりして試行錯誤してやっていかないと
どうしようもないんじゃないか?
242 スタンド(catv?):2010/01/25(月) 15:52:01.17 ID:YE9AC2AX
>>208
悪いこと言わないから吉行淳之介編の文章読本くらいは読んでおけ
243 撹拌棒(愛知県):2010/01/25(月) 15:52:01.52 ID:ABeolBdE
ikki昔は好きだったけど、いつからか女向け漫画が多くなって読むのやめた。
編集者も女が多いみたいだし。もっと青年向けの漫画読ませろ小学館。
244 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:52:03.36 ID:e0JwQfNR
>>223
ベントーの中だるみはどうにかならんかったのか
設定はすごく面白いんだけど。
245 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 15:52:29.65 ID:TS90mgsd
>>238
110巻くらい出てる(+外伝10巻くらい?)超有名ラノベがあるじゃないですか^^
246 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:52:36.09 ID:+MF73EfT BE:158404234-2BP(4)

>>214
19巻とか風呂敷広げすぎだろ
ちゃんと畳めんのかよ
247 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:52:40.25 ID:yMDyFLm5
>>238
ちょっとくらい長いプロローグで(ry
248 エリ(東京都):2010/01/25(月) 15:53:00.95 ID:YYzHNNDz
>>231
飛空士と魔術だけでは
249 虫ピン(岡山県):2010/01/25(月) 15:53:01.95 ID:EPGvd9Dr
5巻の学生編はなんであんな尻すぼみに終わったんだ
250 石綿金網(北海道):2010/01/25(月) 15:53:10.63 ID:pnBPNZDB
>>224
新刊マダー?
251 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:53:36.69 ID:yMDyFLm5
>>244
あれでもすげー削ってるらしいからな
どうにもならないだろ
252 スパナ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 15:54:03.29 ID:FpFMues1
>>242
買ってみる。
253 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:54:10.68 ID:+5zuboFr
>>226
普通、話にならないレベルのものは下読みバイトの人がバッサバッサ切っていくからな
こういう風にコメントくれるだけでも相当な作業だよなあ・・
254 ばくだん(福岡県):2010/01/25(月) 15:54:22.56 ID:CsNMDY4o
人類がなんたらなんて知らないけど、ラノベのコミカライズの99%はゴミ。表紙詐欺。異論は認めない
表紙の一枚絵カラーがまぁまぁ綺麗だと思っていざ開いてみたらなぜ金出してまで買ってしまったのかなきたくなるレベル
255 れんげ(群馬県):2010/01/25(月) 15:54:37.86 ID:E1w306Ge
どのラノベもwikiでキャラの設定を見て面白そうとは感じるのだが実際読んでみると文章のチャチさに呆れる
ラノベ作家ってキャラ立ては上手いんだろうな
256 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 15:54:56.82 ID:KKzO3gnf
大岡昇平の花影と一緒に持っていったら、
会計の人が変な顔した。
257 鍋(京都府):2010/01/25(月) 15:54:59.44 ID:DL64GuFy
>>231
まあ名詞がひとつ、ぽんとあるののほうが
実際は多いんだろうけどな
258 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:55:11.50 ID:+MF73EfT BE:462011257-2BP(4)

>>226
No. タイトル コメント
1 神様の庭 Children in the Garden
短編だからこそ、驚きのトリックを! 首の切断の理由は古式ゆかしすぎるでしょう。

古式ゆかりに見えた
259( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/01/25(月) 15:55:14.77 ID:YWtVGVhZ BE:16857465-PLT(12346)

>254
そんな中矢吹先生は結構頑張ってたなw
260 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:55:28.98 ID:e0JwQfNR
>>249
「楽しい時間はすぐに記憶から忘却され、辛いことばかり記憶に残る」
その現れかなぁと受け取ったけど。超内界旅行なんだし。
261 れんげ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:56:01.55 ID:mRt+Kg6D
>>149
らぶでれがすげー面白かった、皆ましろ色の方を推すけどさ
262 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 15:56:05.15 ID:nKfWALMY
>>226
>093 アンソダイトの花言葉 一回、会って決着をつけましょう。

ちょっと面白かった
263 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 15:56:29.72 ID:KKzO3gnf
>>254
まあ、俺もそう思うよ。
正直、文章としてどうなんだ。おかしいだろ。
というレベルの奴らが大半。
264 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:56:33.11 ID:1yIojc1P BE:1523593793-2BP(1223)

ラノベよりマンガのほうがいいだろ

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up48130.jpg
265 ばくだん(福岡県):2010/01/25(月) 15:56:41.82 ID:CsNMDY4o
>>259
矢吹はアホな原作押し付けられたことを同情されていい
266 ヌッチェ(千葉県):2010/01/25(月) 15:56:42.37 ID:Dq09k5Ks
ラノベも読んでみようと思って初めて買ったのがバカとテストと召喚獣だった俺は確実にラノベの入り口を間違えた
半分も読まないうちに投げて、二度とラノベなんぞ読まんと思ったわ
267 サインペン(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:56:46.25 ID:VcQT2rnD
ゲームでいうRPGっぽい作品ってなんかある?
スレイヤーズ的なファンタジーじゃなくてもいい
268 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 15:56:46.56 ID:+5zuboFr
>>245
正確に言うと
130巻+外伝21巻で作者死亡未完な
269 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:57:11.31 ID:e0JwQfNR
「俺の●●が××なわけがない!」もテンプレになりつつある
どうしてこうなった
270 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 15:57:12.25 ID:DIg3H4p0
ラノベのコミカライズの最高峰は陰からマモルだろ体壊さずにがんばってくだちい
271 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 15:57:17.83 ID:TS90mgsd
>>258
j3
272 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:57:37.09 ID:yMDyFLm5
>>264
最初にラノベのほうの絵を見てしまったからなぁ
矢吹が書くと違う作品に見えてしまう

っていうかラブコメだと全部とらぶるに見える
273 滑車(新潟県):2010/01/25(月) 15:57:39.82 ID:fwptTc7Z
ラノベはフルメタしか読んでないし
今後も読まないだろう
274( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/01/25(月) 15:57:40.11 ID:YWtVGVhZ BE:17981748-PLT(12346)

>267
TRPGリプレイ風って事?
275 エリ(東京都):2010/01/25(月) 15:57:43.81 ID:YYzHNNDz
>>226
「――こうしている間にも」から始まる小説。しかし、二枚はないだろう、二枚は!(怒)
二枚ってダッシュの事?
276 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 15:58:00.90 ID:KKzO3gnf
ラノベあたりで楽しんでる奴はさ、
筒井あたりを読めばいいんだよ。

ただし、実験小説でないほうな。
あっちはあの人の本気だから。
277 鉛筆削り(catv?):2010/01/25(月) 15:58:07.10 ID:OcOQPmmd
オクルトゥムはもう出ないの?完全にエロゲ卒業してしまったな。
まあラノベにクラスチェンジできる希望があればエロゲにも質の良いライターが入ってきやすくはなるが
278 ボールペン(青森県):2010/01/25(月) 15:58:14.78 ID:w6N91LjT
>>275
原稿用紙2枚だったんじゃね
279 墨(愛媛県):2010/01/25(月) 15:58:18.47 ID:EH5VZXPE
IKKIとかドロヘドロだけだろ
280 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 15:58:33.59 ID:TS90mgsd
>>268
作者亡くなったのか・・・
全巻そろえてついてきてたファンはあらゆる意味で涙目だな。
281 サインペン(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:58:40.41 ID:VcQT2rnD
>>264
左のふとももガリガリすぎだろキメエw
282 手錠(神奈川県):2010/01/25(月) 15:58:53.85 ID:eJp6n7/y
>>266
バカテスや、ちょっと前にはやったドクロちゃんなんかは
ラノベの文体をさらに崩した変格中の変格だから
あまり気にしない方がいい・・・と思う
283 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 15:59:03.46 ID:e0JwQfNR
>>275
原稿用紙のことかと…ファウストは頭おかしいワナビの標的にされやすい。
284 レンチ(catv?):2010/01/25(月) 15:59:03.57 ID:aK7cuLkF
>>267
PT組んでダンジョン巡りってことで薔薇のマリアとか
285 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 15:59:04.00 ID:1yIojc1P BE:2539323195-2BP(1223)

多分ラノベというジャンルが期待されてないだけなのかもしれない

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up48131.jpg
286 石綿金網(北海道):2010/01/25(月) 15:59:22.71 ID:pnBPNZDB
図南の翼が一番好き
287 カッティングマット(滋賀県):2010/01/25(月) 15:59:24.81 ID:RX29JnYq
>>181
> すまん。実はこれが俺の初めての作品なんだ。
> 正直小説の書き方とかまったくわからない。

つまんないって言われた奴は決まってこう言うよな。
288 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:59:36.30 ID:+MF73EfT BE:594013695-2BP(4)

>>264
さすが矢吹先生だな
289 エリ(東京都):2010/01/25(月) 15:59:47.40 ID:YYzHNNDz
>>278
なるほどそれは怒るわw
290 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 15:59:57.25 ID:yMDyFLm5
>>226
これだけ見ても小説家になるってのがどれだけ難しいかがわかる
291 ボールペン(青森県):2010/01/25(月) 16:00:08.78 ID:w6N91LjT
>>285
矢吹の方がいいかな
292 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:00:20.96 ID:+MF73EfT BE:475211366-2BP(4)

>>267
フォーチュンクエスト
グイン・サーガ
293 首輪(埼玉県):2010/01/25(月) 16:00:55.41 ID:efMj5eBc
家族計画は神
294 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 16:01:02.94 ID:e0JwQfNR
>>262
それ編集長のキメゼリフ
295 マントルヒーター(静岡県):2010/01/25(月) 16:01:03.79 ID:VjZ5tNdI
クロスチャンネルは黒須ちゃん寝るが良かった。誰か作ったか知らんが
296 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:01:28.55 ID:+MF73EfT BE:211204782-2BP(4)

>>280
70巻あたりでギブアップした
ついていける奴いるのかよあの流れで
297 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 16:01:29.89 ID:Zl6CGH/I
>>267
ソードアートオンライン
298 鏡(静岡県):2010/01/25(月) 16:01:40.94 ID:7kXpmvdu
ラノベ版の挿絵の人の絵って顔とか服はかわいいんだけど手が妙に老けて感じるんだよな
299 錘(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:01:43.59 ID:PufnQmnL
300 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:01:46.96 ID:1yIojc1P BE:846441353-2BP(1223)

ストパンのラノベは良かったと思うよ
特に世界地図とか
301 ペン(dion軍):2010/01/25(月) 16:01:55.92 ID:PQ3h3b8i
>>70
糞みたいなラノベを読むと、何で文章なのに
マンガとかアニメのテンポでやろうとするんだろうっていつも思う
302 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:02:02.70 ID:fKoblRQW
>>295
何を言ってるのかわからない
303 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 16:02:08.59 ID:KKzO3gnf
伊坂の重力ピエロ 見たけど、
炭酸の抜けたコーラみたいなつまらなさだった。
だから現代作家は及び腰になってしまう。

幾らでも過去の小説家の素晴らしい本があるからなぁ。
まあ、これは俺の弱さでもある。
304 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:02:35.45 ID:P3vdT2ls
>>255
読者層に合わせた文章なんだろ
中高生向けなんだから平易に書くのは当たり前
305 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/25(月) 16:02:40.91 ID:6Hrrwxj4
SF漫画は大友、諸星、星野、萩尾しか認めない
306 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:02:47.97 ID:TS90mgsd
>>296
おいwwww
>>292で自分がギブアップしたのに勧めてるぞwww
307 手錠(宮城県):2010/01/25(月) 16:02:53.23 ID:z6ZOTx7c
>>266
初めて買ったのはスレイヤーズでそこから神坂をぽつぽつ読んでたが
最近のは読みつづけられなくなってきたな
ハルヒとか私たちの田村君とかダメだった
308 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:02:57.50 ID:+MF73EfT BE:594013695-2BP(4)

>>301
それしか読んでないからだろ
ドグラ・マグラでも読ませとけ
309 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:03:20.34 ID:1yIojc1P BE:4062917298-2BP(1223)

マンガは映画化やらドラマ化やらいろいろなメディアに再移植されるのに
ラノベってそういうの皆無だよな

やっぱラノベという作品のクオリティに問題があるのかもね
310 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:03:29.25 ID:qlQp9Lay
エロゲライターの書いたラノベって全体的にレベル高いよな
ラノベの賞に応募してラノベ業界に入った人のやつは駄作ばっか
311 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:03:37.79 ID:DL64GuFy
>>269
俺の妹がこんなに可愛いわけない と
ウチの妹がこんなにMなわけがない
くらいしか思いつかない
312 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:03:43.78 ID:+MF73EfT BE:528012858-2BP(4)

>>306
70巻までついていけたんだから優秀な小説だろ?
313 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:03:52.74 ID:yMDyFLm5
ラノベばっか読んでないでそれ以外の一般小説も読んでみたいんだけど
何かお勧めってある?
314 テンプレート(栃木県):2010/01/25(月) 16:04:04.16 ID:Xda5XCeC
ラノベが苦手なやつは森博嗣とか綾辻行人で慣らせば良い。
この辺りを読んでも恥ずかしさを感じなくなったらラノベだっていけるさ。
315 ペン(dion軍):2010/01/25(月) 16:04:05.65 ID:PQ3h3b8i
>>310
ヤマグチノボル大先生のことか
316 パステル(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:04:09.20 ID:KrlBliih
で肝心のこれはどんな感じなの?
317 豆腐(東京都):2010/01/25(月) 16:04:16.40 ID:1ovRpp9N
ロミオこれしか読んでないけどすごく面白いと思うんだ
318 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:04:31.54 ID:+MF73EfT BE:633614786-2BP(4)

>>313
青空文庫にいけ
319 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:04:33.85 ID:fKoblRQW
>>316
失禁シーン多数
320 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:04:34.44 ID:yMDyFLm5
>>309
おっと半月の悪口はそこまでだ
321 ライトボックス(関西地方):2010/01/25(月) 16:04:35.33 ID:PCPjH2RQ
ラノベってスレイヤーズぐらいしか読んだ事無いな。
スレイヤーズってラノベの中では読みやすい方なの?
322 ボールペン(青森県):2010/01/25(月) 16:04:46.07 ID:w6N91LjT
>>309
一応メディアミックスしてるけど
あんまり売れてない
特にラノベのドラマ化は酷い
323 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:04:56.40 ID:P3vdT2ls
>>301
漫画やアニメの世界を文章でやりたいからじゃね
324 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:05:18.62 ID:fKoblRQW
>>321
昔は良かったとか言われるけど文章は今の平均的なレベルよりかなり酷いよねって言われる感じ
325 パステル(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:05:32.40 ID:KrlBliih
>>319
ならチェンジで
326 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 16:05:33.36 ID:DIg3H4p0
中学生とかあんな薄い本に500円も出せるのか疑問
ラノベはもっと紙の質落としてトレペみたいなのに印刷するべきだな
327 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 16:05:43.06 ID:KKzO3gnf
俺も、ラノベ見るくらいなら漫画見たほうがいいと思う。
ラノベの文章なんて、漫画から絵を取ってそのまま書いた、みたいな
文章なんだから。

>>313
安吾読め、安吾。
似非じゃないロックンロール!
328 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:05:56.35 ID:P3vdT2ls
>>309
映画化されたラノベもあるの知らんのか
無知すなぁ
329 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:06:05.08 ID:fKoblRQW
>>325
まあ無味無臭で水と変わらない尿だけどね
330 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 16:06:16.78 ID:DIg3H4p0
>>324
今そんなにすげぇのかw
331 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:06:24.23 ID:TS90mgsd
>>314
ラノベ(笑)って言ってる友人が、森博を全巻集めて、やたら周りに勧めてるのを見たときは
出版社と装丁と売り方って大事だなあと思ったわw
332 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 16:06:32.35 ID:Zl6CGH/I
>>313
森見、舞城、宮部、赤川、森とか
333 クリップ(静岡県):2010/01/25(月) 16:06:32.99 ID:XqJ5/mlR
本気で執筆してるから詳しくは書けないけど今書いてる作品の概要だけw

主人公は大学で民俗学を専攻してる青年
フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる
世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来
またそれを操る謎の巫女
アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝

もう少しで100P書き終えるw
334 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:06:35.24 ID:1yIojc1P BE:338577023-2BP(1223)

>>328
で、その映画化されたラノベはヒットしたのかね?
335 モンドリ(宮崎県):2010/01/25(月) 16:07:03.20 ID:+vHpGbOd
>>324
あかほりやら、スレイヤーズに比べたら文章のレベル自体は上がってる
内容はしらん
336 手錠(宮城県):2010/01/25(月) 16:07:03.51 ID:z6ZOTx7c
>>308
その後の>>301「スカラカ、チャカポコチャカポコチャガポコチャカポコ」
337 石綿金網(北海道):2010/01/25(月) 16:07:04.23 ID:pnBPNZDB
ロリようせいの失禁多数だと?
買ってくる
338 鏡(静岡県):2010/01/25(月) 16:07:10.06 ID:7kXpmvdu
>>313
SF小説でも読んでおくれ
339 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 16:07:10.37 ID:tab4cShg
340 ウケ(大阪府):2010/01/25(月) 16:07:12.06 ID:i5QLfaIK
>>313
夏目漱石
341 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 16:07:23.90 ID:e0JwQfNR
>>326
ちょっとでも単価上げてぼったくらないと。
講談社のラノベボックス1300円に比べれば全然マシだけど。
342 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:07:27.04 ID:+MF73EfT BE:844819788-2BP(4)

"アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝" の検索結果 約 157 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
343 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:07:30.03 ID:P3vdT2ls
>>327
なんかオススメの漫画とかある?
344 手錠(長屋):2010/01/25(月) 16:07:40.32 ID:2/xtOh8s
>>297
SAOとか前は全部無料で読めたのに
金出して買ってんのか
345 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 16:07:52.65 ID:Zl6CGH/I
>>331
スカイクロラはともかく短編やS&M系列をラノベと一緒にはちょっと出来ない
346 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:08:09.23 ID:wFwKVzBW
>>339
なんだきのこか
347 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:08:17.91 ID:+MF73EfT BE:132003825-2BP(4)

>>343
バーテンダー
348 ボールペン(青森県):2010/01/25(月) 16:08:29.24 ID:w6N91LjT
>>339
これはポエムだと編集から言われないのだろうか
349 乳棒(静岡県):2010/01/25(月) 16:09:19.19 ID:K4r+P3hv
>>339
奈須キノコの別名義?
350 レンチ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 16:09:19.83 ID:PpZFZqnq
こんなの最果てのイマの足元にも及ばない
毒々しいロミオはどこ行った
351 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:09:21.20 ID:TS90mgsd
>>313
まずドストエフスキー一択だな。

たくさん読むの嫌だったら、まず「罪と罰」、次に「カラマーゾフの兄弟」
この2冊(上中下とかに分かれてるけど)読めば、小説の真髄は読んだと思ってOK。
352 ろうと台(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:09:23.43 ID:ecjwWn22
>>70
ギャグとして一流だわw
353 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 16:09:25.69 ID:Zl6CGH/I
>>344
俺も最終章だけ読んでなくて商業デビュー知ったときには消されてた
まあそこまでは保存もしてあったんだけど
354 パステル(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:09:43.01 ID:KrlBliih
>>339
何かやたらと区切るんだな。これは癖なの?
355 モンドリ(宮崎県):2010/01/25(月) 16:09:46.79 ID:+vHpGbOd
西尾読んだ事ないけど、一部の切り出しだけで文章どうこういうのって意味ないよね
356 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:09:55.61 ID:DL64GuFy
>>313
ラノベっぽい感じのなら
最近読んだのだと、早川のイソラ文庫の
パリは恋と魔法の誘惑 っていうの
エヴリデイマジック物だから、ラノベ好きなら、すっと読めるはず
357 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:10:27.16 ID:P3vdT2ls
>>334
ヒットとお前の無知さは関係なさすなぁ
358 サインペン(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:10:30.26 ID:VcQT2rnD
>>339
俺の昔書いた中二ポエムにそっくりなんだが
359 手錠(長屋):2010/01/25(月) 16:10:32.01 ID:2/xtOh8s
>>353
結構そういう事あるから保存するよなー
360 エビ巻き(関西):2010/01/25(月) 16:10:33.11 ID:M8AFG5ud
361 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 16:10:36.24 ID:MUUyUnXY
>>339
きのこ仕事してたんだ
362 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 16:10:45.33 ID:e0JwQfNR
ラノベの文章が助長でテンポも悪いのは
売れない作家は年3冊出さないとご飯食べていけないから。
尚更売れなくなるのにこの悪循環から抜け出せない作家が大半なんだろうな。
363 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 16:10:50.39 ID:+5zuboFr
>>296
途中から温帯の商業出版同人と化してたからなぁ
死人のことを悪く言うもんじゃないがありゃひどい
364 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:11:17.10 ID:wFwKVzBW
>>360
ラノベの売り上げの8割は絵のお陰だな
365 マジックインキ(長崎県):2010/01/25(月) 16:11:21.49 ID:ltDvwkKc
>>339
同じ文章が二度出てくるのはコピペで文章作って
推敲してないからか
366 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:11:27.00 ID:yMDyFLm5
ググって合いそうなの読んでみるわd
367 ペン(dion軍):2010/01/25(月) 16:11:34.89 ID:PQ3h3b8i
>>323
そりゃそうだけどさ
マンガやアニメと比べて文章は情報量が圧倒的に少ないんだから
読者にもっと想像力を掻き立てるような文章を書かなくてはいけないと思う
ただ会話でポンポンつないでる文章とかSSでやれって感じ
368 バール(東京都):2010/01/25(月) 16:11:35.75 ID:QhjeSiB9
いい加減、心の闇ネタといじめ・人間不信ネタはやめようぜ。
自作の焼き直しばっかりやないか。
369 滑車(青森県):2010/01/25(月) 16:11:47.03 ID:FmbI7ahK
邪気眼がうずくようなラノベを教えてくらさい。
370 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:11:47.06 ID:1yIojc1P BE:338576832-2BP(1223)

>>357
結局ラノベが世間に認められてないってことの証明でもあるな
371 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 16:11:50.23 ID:Zl6CGH/I
>>355
ヤマグチノボルとかレモンちゃんだけで叩かれてるけど
今のろくに風呂敷も広げられないやつらよりは
全然書けるのにな
372 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 16:11:56.84 ID:KKzO3gnf
>>362
一番最初にトラドラみた時、
俺は5ページでギブアップだったよ。
373 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:11:57.94 ID:TS90mgsd
>>345
え・・・?
S&Mって萌絵とかいうのがでてくるやつだろ?
初期の数巻はいいけど、それ以降の巻とか
女装癖空手美男子とかでて来る続編?にいたってはラノベ以外の何者でもないだろw
374 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 16:12:07.59 ID:RlpnuFKN
つうかスレイヤーズがまだ連載してるという事実に驚きと
空しさを感じるんだ。ラノベ界のこち亀になるつもりかよ
375 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 16:12:08.16 ID:+5zuboFr
>>333
うわ、つまんなそう。
376 ボールペン(青森県):2010/01/25(月) 16:12:34.03 ID:w6N91LjT
>>360
MFより鮮やかで華やか
でもやっぱしヒロインのアップ多いなあ
377 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:12:33.91 ID:+MF73EfT BE:633615168-2BP(4)

>>365
大事なことなんだよ
378 手錠(福井県):2010/01/25(月) 16:12:47.61 ID:TEEn0si+
>>369
ロミオのAURAお勧め
379 スタンド(catv?):2010/01/25(月) 16:13:03.35 ID:YE9AC2AX
>>313
テンペスト(池上永一)辺りなら文章慣れしてなくても読めるし、楽しめるんじゃねーかすら

豊崎由美といった書評家の勧める作品を手当たりしだいに当たるのも一つの手
380 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:13:18.29 ID:qlQp9Lay
最果てのイマってロミオが一番苦労しないで書いてそうなイメージがあるんだけど
多分ロミオの一番自然な文体・作風ってあんな感じでしょ
ロミオ自身ギャグが苦手ってインタビューで言ってたし
381 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 16:13:19.56 ID:e0JwQfNR
>>371
つか普段の作風に比べるとレモンちゃんだけ浮きすぎ。あのときのヤマグチは薬でもやってたのか?
382 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:13:20.66 ID:+MF73EfT BE:118803233-2BP(4)

梶井基次郎「檸檬ちゃん」
383 サインペン(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:13:27.59 ID:VcQT2rnD
>>333
せらふぃむだのなんだのって横文字は必ず当て字にしなきゃいけないってルールでもあるの?
384 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:13:33.74 ID:P3vdT2ls
>>365
一応、親しい友人の惨殺死体見て混乱してるって描写だから
そこだけ抜き出してもね
385 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 16:13:34.13 ID:DIg3H4p0
ラノベの絵って先祖がえりしてないか?
386 手錠(長屋):2010/01/25(月) 16:13:48.43 ID:2/xtOh8s
>>333
3行目でどっと疲れた
387 鉛筆削り(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:13:49.71 ID:ttb9nWLm
>>369
AURAおすすめ超おすすめ
388 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:13:55.73 ID:DL64GuFy
>>360
ロウきゅーぶは割と普通にスポコンものなのに幼女なのは
編集の狙いなのか、それとも作家がガチでスポーツ好きで幼女も好きなのか
悩まされるところ
389 しらたき(東京都):2010/01/25(月) 16:14:01.79 ID:xJCueYEH
>>369
お・り・が・み
390 手錠(東京都):2010/01/25(月) 16:14:04.84 ID:KbIBcNc0
周りが面白いって勧めてくるから一巻読んだけど普通に投げたぞ
391 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:14:09.20 ID:wFwKVzBW
>>380
だからこそおたくまっしぐらは最高傑作なりかけ
もったいなさすぎ
392 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 16:14:09.93 ID:nKfWALMY
【レス抽出】
対象スレ:大人気ライトノベル「人類は衰退しました」がコミカライズ IKKIで連載開始
キーワード:神樹

抽出レス数:0
393 蛍光ペン(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:14:41.43 ID:QxjweLAm
主人公の女の子が一番可愛い
394 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 16:14:46.08 ID:pHMgAYoP
>>392
神樹の館って今言おうとしたところだったのに
395 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:14:52.05 ID:DL64GuFy
>>381
テキストサイトでぶいぶい言わせてた俺のノボルにとったら
あんくらい普通だろ
ジャブだよジャブ
396 [―{}@{}@{}-] 手錠(独):2010/01/25(月) 16:15:04.41 ID:IRW713uz
ラノベの範疇に入るのかすら知らんけど
第六大陸って小説が結構面白かったんで
漫画版もあるよって聞いて探したんだが
近所の本屋どこにも置いてねえでやんの
397 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:15:26.61 ID:yMDyFLm5
>>360
ロウきゅーぶはいい
ロリオタほいほいだと思ったら
普通に熱血スポ根ものだった

最近熱血分なくなってるけどな
398 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 16:15:33.67 ID:KKzO3gnf
文章で補えないなら絵で補うってのは正しい。
小説は読むに耐えないがアニメならマシとか、あるでしょ。

そーいう絵という補助に勝るような文章によって
綴られた物語を小説と言うんだぜ。
399 フラスコ(茨城県):2010/01/25(月) 16:15:42.92 ID:ODSpuJBa
無未来死ね
400 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:15:46.94 ID:wFwKVzBW
>>393
主人公の膣の中に俺の妖精さんつめこみたい
401 石綿金網(北海道):2010/01/25(月) 16:15:52.12 ID:pnBPNZDB
神樹の館は面白かった
ことほぎ
402 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 16:16:04.70 ID:e0JwQfNR
>>395
そういや後書きのほうがよっぽど病んでたな。最近のtwitterのヤマカン煽りも酷かったし(誉め言葉)。
403 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:16:06.70 ID:P3vdT2ls
>>367
掛け合いが書きたいんでしょ
404 レーザーポインター(東京都):2010/01/25(月) 16:16:09.90 ID:qAlGyQQO
>>380
イマイマいってる奴が居るけど
あれって大部分を他のスタッフがロミオっぽく書いたら
ファンには好評ですた、とか言われてなかったっけ?
405 テンプレート(栃木県):2010/01/25(月) 16:16:32.65 ID:Xda5XCeC
>>392
あの作品、半分以上は別のライターが書いてたんじゃないかな?
406 音叉(神奈川県):2010/01/25(月) 16:16:35.65 ID:KKzO3gnf
そーいう物語を綴る人間を
小説家と言うんだぜ。
407 乾燥管(長屋):2010/01/25(月) 16:16:44.54 ID:NpZml7AX
タイトルにひらがなとカタガナはいってないラノベ教えて
408 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:16:47.08 ID:P3vdT2ls
>>370
お前の無知の証明でもあるがね
409 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 16:16:48.80 ID:DIg3H4p0
>>397
この表紙絵でよく読もうと思ったな…
410 バール(東京都):2010/01/25(月) 16:17:14.98 ID:QhjeSiB9
>>404
そのスタッフ連れてこいよw
一生付いてってやるわw
411 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:17:15.44 ID:wFwKVzBW
>>404
ユメミルと混同してねーか
412 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:17:20.16 ID:fKoblRQW
>>404
誰が何処で言ったんだよ
413 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:17:26.97 ID:yMDyFLm5
>>407
戦略拠点32098 楽園
414 滑車(青森県):2010/01/25(月) 16:17:28.64 ID:FmbI7ahK
>>378>>387
さっそくポチってみる。

>>389
何冊かあるけどドレがお勧めかに。
415 手錠(長屋):2010/01/25(月) 16:17:35.86 ID:2/xtOh8s
脇役と作者が漫才するのってどうなの
416 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:17:53.90 ID:1yIojc1P BE:564294252-2BP(1223)

>>399
俺が死んでもラノベのクオリティの低さも
世間の認知度の低さも変わらないよ

事実なんだし
417 ばんじゅう(群馬県):2010/01/25(月) 16:17:58.66 ID:GnLyIJTW
1巻から最新巻までの全ての売り上げを合計して「売上〜万部!」とか宣伝するのやめろ
見てて悲しくなる
418 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:18:01.22 ID:+MF73EfT BE:950422098-2BP(4)

>>400
>妖精さん
> いまや地球に100億 - 200億人はいるとされる、現人類。背丈は10センチほど。

お前チンコ10cmか
419 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:18:25.92 ID:DL64GuFy
>>413
ニュー速であげてほしくない題名だな
長谷好きだからやめてほしいわ
420 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 16:18:43.66 ID:e0JwQfNR
>>415
作者の代理をキャラがやるとか流行ったよな…
421 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:19:12.90 ID:1yIojc1P BE:677153434-2BP(1223)

>>408
でも結果的にラノベ原作で後発の映画作品化やドラマ化なんてないよね
結局ラノベが社会的に人気を得難いジャンルだってことがわかったからなんじゃないの?
422 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:19:31.31 ID:fKoblRQW
>>417
何が悪いんだ
423 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:20:02.44 ID:yMDyFLm5
>>409
未だにキャラ絵だけだと誰が誰だか判別できない

あとこれよりはマシ
ttp://dengekibunko.dengeki.com/img/main0909/11.jpg
424 手錠(福井県):2010/01/25(月) 16:20:35.86 ID:TEEn0si+
悪友Yがいいキャラしてるよね
425 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:20:43.57 ID:yMDyFLm5
>>419
ごめん
426 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:20:56.31 ID:wFwKVzBW
>>418
通常時10センチで興奮すると妖精さん大きくなるから
427 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 16:20:58.38 ID:e0JwQfNR
>>421
ハヒルは続刊出るほど大人気ですよ、主に一部の大人の男性に向けて。
428 サインペン(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:20:59.52 ID:VcQT2rnD
お前らが読んできた中で一番文章力ある作品教えてくれ
西尾やきのこにうんざりした
429 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:21:07.38 ID:DL64GuFy
>>421
ラノベが社会的に人気を得たらもう終わりだよww
430 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:21:35.93 ID:+MF73EfT BE:712817069-2BP(4)

>>421
半分の月がのぼる空
きみにしか聞こえない
タイム・リープ あしたはきのう
神様のパズル
メイド刑事
ブギーポップは笑わない
学校の階段
時をかける少女
ちーちゃんは悠久の向こう

少しはぐぐれ、そして黙れ
431 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:21:38.72 ID:wFwKVzBW
>>428
古橋のある日〜
432 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:22:10.97 ID:DL64GuFy
>>428
スパさんのラノベからは、文章圧を感じたよ
433 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 16:22:31.73 ID:Zl6CGH/I
>>428
文章力云々言うのにお前がラノベに拘る理由が分からん
434 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:22:38.08 ID:P3vdT2ls
>>421
だからあるって
もう無知をさらすのはお止め
435 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:22:42.55 ID:TS90mgsd
>>428
ナイチンゲールの屍衣
436 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:22:44.52 ID:qlQp9Lay
>>428
プシュケ
437 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:23:36.68 ID:DL64GuFy
>>436
プシュケの涙なのか
それとも単なるプシュケのほうなのか
438 サインペン(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:23:46.56 ID:VcQT2rnD
>>433
漫画アニメ的な小説が読みたいだけ
別にラノベじゃなくてもいい
439 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 16:24:10.75 ID:WOKNv9KL
>>423
kaguyaの表紙絵は何に挑戦していたのか・・・
440 しらたき(東京都):2010/01/25(月) 16:24:22.89 ID:xJCueYEH
>>414
天の門が1巻で続きものだけど、進むにつれて風呂敷が広くなってオヌヌヌ
魔王・聖王・天使・勇者・悪魔・神・円卓etc.ごった煮で厨二心がくすぐられるで
441 プリズム(静岡県):2010/01/25(月) 16:24:29.67 ID:IuBrslk2
ラノベ原作でアニメ化、ドラマ化、映画化されたすごいやつあっただろ
442 そろばん(愛知県):2010/01/25(月) 16:24:42.47 ID:mXv+yYyN
最近オススメのラノベ教えろ
443 魚群探知機(福岡県):2010/01/25(月) 16:25:15.64 ID:fwXUtcP9
>>441
はんぶんのつk・・・・
いや何でもない
444 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:25:17.38 ID:DL64GuFy
>>438
桜庭読んだらいいんじゃね、桜庭
直樹賞とったんだし、きっと世間的に
文章力はそこそこあることになってるはずだろ
445 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:25:34.82 ID:1yIojc1P BE:2765041177-2BP(1223)

>>434
で、それらは実際にドラマ化なり映画化されたりしたのだろうけど
結局ヒットしたとは言えないよね

もうちょっと立場をわきまえてから発言しようね
446 しらたき(東京都):2010/01/25(月) 16:25:51.26 ID:xJCueYEH
>>428
ラノベに限れば早見裕司
447 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:25:55.29 ID:P3vdT2ls
>>438
それで何できのこや西尾が駄目なのか分からん
求めてるものと合致してるだろ
448 エビ巻き(関西):2010/01/25(月) 16:26:05.84 ID:M8AFG5ud
>>442
画像乗っけたけど
電波女と青春男
449 レンチ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 16:26:25.29 ID:PpZFZqnq
文才だけなら瀬戸口が抜群か
450 手錠(関西地方):2010/01/25(月) 16:26:34.75 ID:3JCFTh0T
>>428
パンク侍、斬られて候
451 浮子(福岡県):2010/01/25(月) 16:26:38.14 ID:9659aJpz
ラノベスレ?
伝勇伝はアニメ化決定したのにスレ立たなくて悲しかったぜ
452 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:26:38.99 ID:P3vdT2ls
>>445
お前さっきからおかしいよ
ヒットとお前の無知は関係ないじゃん
453 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:26:53.11 ID:sOUUAGi4
萌えモノだけを並べてラノベって言ってくれるなw
あれはラノベの中でも下流中の下流だろ。

古典SFやファンタジーや時代小説、軍記モノだって実は
厨二病満載だし、作者が提示した仮想世界に思いを馳せる
って点ではなにも変らない。
454 ばね(東京都):2010/01/25(月) 16:27:00.22 ID:5rE/N+wz
1巻だけ読んだけどすさまじくつまらない
455 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:27:29.67 ID:DL64GuFy
>>442
ほうかごのロケッティア
456 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:27:41.88 ID:fKoblRQW
桜庭つったら読んだのがそれぞれブルースカイとALL YOU NEED IS KILLなもんだから直木賞(笑)状態だわ
457 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:27:42.92 ID:yMDyFLm5
>>452
以下無限ループの様相を呈してきたなw
458 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:27:44.25 ID:qlQp9Lay
>>437
瀬戸口のやつ
459 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:28:08.27 ID:1yIojc1P BE:451435542-2BP(1223)

>>452
そもそもラノベのクオリティに問題があるから
ドラマ化も映画化もされないんじゃないの?

よくて深夜ドラマ止まりなのはなんでなんだろうな
460 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 16:28:17.96 ID:e0JwQfNR
>>455
あれは既存作の影響受けすぎ
461 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 16:28:23.96 ID:xngIwyFV
ロミオが手がけた傑作たち
加奈
家族計画
クロスチャンネル
最果てのイマ
人類は衰退しました
リライト(←new)

神すぎるだろ
462 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:28:25.89 ID:DL64GuFy
>>456
後者は桜庭じゃなくて、現代魔法の人のだろ
463 めがねレンチ(dion軍):2010/01/25(月) 16:28:26.87 ID:SHHyMXeV
衰退は好きだけど別に面白くはないな・・・
イカ娘読むときの気分に似てる
464 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 16:28:33.20 ID:JzZ95ggk
地球の長い午後のパクリだと思うのは俺だけ?
465 消しゴム(埼玉県):2010/01/25(月) 16:29:01.08 ID:HClNHX4F
>>453
高度に発達したラノベはエロゲと見分けがつかないんだよ
466 バール(東京都):2010/01/25(月) 16:29:06.22 ID:QhjeSiB9
一巻は叩かれてもしかたない。
ロミオを売りたいからって薄々微妙だと思いながらも衰退一巻ネットで絶賛した信者は反省すべき。
ついでに五巻も叩かれるレベル。
ロミオは話題になるタイミングで最悪の作品ばっか出すな
467 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 16:29:06.74 ID:+5zuboFr
>>379
社長の薦めるものは癖があるからなぁ
あとあの人は書評家というより職業「ナベ淳先生キラー」だから
468 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:29:21.83 ID:fKoblRQW
>>462
だからそれぞれ
ブルースカイが糞つまらなかったって話
469 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 16:29:24.41 ID:WOKNv9KL
>>461
よう信者
470 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:29:41.92 ID:DL64GuFy
>>460
夏のロケットとか?

でもまあ、
おちこぼれが頑張って何かをなす、っていうのと
みんなでロケットをうちあげる、っていう
面白くならないわけがない、2つの要素が入ってるから
面白くないことは絶対ないと思う
471 しらたき(東京都):2010/01/25(月) 16:29:48.00 ID:xJCueYEH
無未来が叩く作品は売れる傾向にあるからラノベも安泰だな
472 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:29:51.39 ID:yMDyFLm5
>>459
マジで無限ループだな

ここで映画化もドラマ化もされてるって反論が飛ぶだろうことが目に見える

どうでもいいけどゴールデンと層が被ってないよね
あそこの時間帯はスイーツ向けがメインになってるし
473 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:29:57.99 ID:qlQp9Lay
>>461
俺ぶっちゃけ山田一時代のロミオって微妙だと思うんだけど
って言うか文体違いすぎね?
山田一ってのは複数ライターの共同名義で、その中心ライターがロミオだったんじゃねえの?って思ってるんだkど
474 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 16:30:04.91 ID:nKfWALMY
>>469
神樹もおたまもAURAもあげてないやつを信者呼ばわりするなよ
475 インク(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:30:23.67 ID:OJOB9csq
一巻だけ読んだ
正直微妙
476 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 16:30:27.21 ID:JzZ95ggk
ラノベやアニメのSF設定って数十年前のSFレベルじゃん
オタクはなんでこんなのを有り難がるんだ?
477 カンナ(神奈川県):2010/01/25(月) 16:30:51.59 ID:5ts9oXwE
中川いさみが描くんじゃないのかよ・・・・
478 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:31:05.41 ID:wFwKVzBW
無未来とかいうレス乞食にいつまでもかまうやつってなんなの?
479 滑車(青森県):2010/01/25(月) 16:31:12.19 ID:FmbI7ahK
>>440
ほぅ、じゃぁとりあえず出た順に読んでいくか。

あとは

付喪堂骨董店
ダンタリアンの書架
これはゾンビですか?

買う。
480 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:31:13.55 ID:P3vdT2ls
>>451
Wiki見ただけだけど何か設定とかいろいろ古くね?何で今更アニメ化しようと思ったのか
481 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:31:19.13 ID:DL64GuFy
>>468
いや、だからALL YOU NEEDのほうは桜坂で桜庭じゃないよっていう
482 手錠(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:31:24.12 ID:1OKF1TJY
>>70
先生の作品に大変感動し編集しました。先生のお力になれると思いますので、デビューの際はご一報ください。
ttp://ranove.sakura.ne.jp/3story_system_m/public_story/02223.shtml
483 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 16:31:29.47 ID:xngIwyFV
無未来が得意なのは自演だしな
484 テンプレート(栃木県):2010/01/25(月) 16:31:31.62 ID:Xda5XCeC
>>474
星空ぷらねっとディスってんの?
あまり好きな作品じゃないけどさ。
485 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:31:31.43 ID:1yIojc1P BE:1128588645-2BP(1223)

>>472
スイーツ向けのラノベってないの?
スイーツ向けとまでは言わないけどさ

映画化してデスノやカイジ、彼岸島クラスのラノベってあんの?
486 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:31:35.01 ID:fKoblRQW
ほうかごロケッティアは2005年のロケットボーイズとほしのこえの丸パクリってスレでは話題になってたな
前者は内容後者は一部文章で

170 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 08:58:00 ID:LzCRxxB9
ぐぐると何件か見つかった、ほしのこえだとこのへん?

ほしのこえ
>だからぼくは、目標をたてた。
>もっともっと 心を固く冷たく強くすること。
>絶対に開かないとわかっている扉を、いつまでも叩いたりしないこと。
>オレは、一人でも大人になること。

ほうかごのロケッティア P.17
>だから、ぼくは目標を立てた。
>もっともっと、心を固く冷たく強くすること。絶対に届かないとわかっている電波を、毎日
>受信したりしないこと。
5行省略
>オレは、ひとりでも、普通になること。
487 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:32:03.20 ID:P3vdT2ls
>>457
もうさすがにキチガイじみてきたから触れないでおく
488 ボールペン(青森県):2010/01/25(月) 16:32:03.72 ID:w6N91LjT
>>479
これはゾンビですかはやめておいた方が…
489 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 16:32:33.74 ID:Zl6CGH/I
>>473
っていうかロミオは監修多いよ
実際に書いてるのはほんと一部じゃねえのかな
490 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 16:32:37.93 ID:xngIwyFV
>>474
神樹評価厨はロミオ信者気取りたいだけだろ
491 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:32:38.47 ID:fKoblRQW
>>473
複数名義の話するとなんでそんなデマ流すの? って水無神さんがお怒りになられるぞ
492 彫刻刀(福岡県):2010/01/25(月) 16:32:48.59 ID:gYaJZNmU
主人公が、結構黒いのがいい。
あと、名前が未だに出てこないというのも。
493 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:32:51.92 ID:DL64GuFy
>>486
おーこれはすごいパクりw
494 スパナ(大阪府):2010/01/25(月) 16:33:15.98 ID:RAipevVQ
>>476
それを言い出したらハーレム設定なんて千年前の源氏物語レベルだし
495 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:33:20.16 ID:1yIojc1P BE:2708611586-2BP(1223)

結局ラノベ信者は都合の悪い事から目を背け続けるから業界が成長しないんだな
496 鋸(catv?):2010/01/25(月) 16:33:23.70 ID:ldAL9w9q
どうせアスキーがやるみたいに、突然のぶつ切りで無かったことにするんだろ?
コミカライズやって悦ぶのは編集部だけじゃねえか
497 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:33:29.40 ID:fKoblRQW
>>481
ああだからそれを前提としてそれぞれ(一樹と洋)の作品をあげたってこと
ラノベスレだからこういう書き方でいいだろうと思ったんだよ
498 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 16:33:32.27 ID:+5zuboFr
>>485
スイーツ向けのラノベはハーレクインだろJK
499 めがねレンチ(dion軍):2010/01/25(月) 16:33:33.83 ID:SHHyMXeV
ギャルゲの出来損ないみたいなラノベよりかはマシ程度だと思うの
500 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:33:48.19 ID:TS90mgsd
>>465
このスレでわかる奴がいったいどれだけいるのか・・・
「都市と星」とか好きだなあ
501 浮子(福岡県):2010/01/25(月) 16:34:07.59 ID:9659aJpz
>>480
そりゃ初出9年前だぞ
富士見は他にアニメ化するものないからな
502 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:34:16.13 ID:yMDyFLm5
>>498
携帯小説じゃね?
503 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 16:34:27.54 ID:JzZ95ggk
>>494
男の妄想は数万年前から変わってないだろw
504 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:34:43.17 ID:sOUUAGi4
ねんどろぷちがついてたから初めてドラゴンマガジンを買ったら
どれもこれも冒頭20行読んだだけで投げた。
萌え主体のラノベが辛すぎる。
505 厚揚げ(静岡県):2010/01/25(月) 16:34:51.06 ID:DIg3H4p0
都会で働いてた時に深見なんとかっつー人の本貰ったな
息子がどーのこーの言ってた気がする
506 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:34:51.16 ID:1yIojc1P BE:2539323959-2BP(1223)

>>498
そもそもラノベって厨房向けの作品なんでしょ
大人向けのラノベとかスイーツ向けのラノベがあってもいいじゃない
507 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 16:34:52.26 ID:xngIwyFV
おいおいロミオの手柄になるのがいやなのか?家族計画が
別に家計がなくても偉大なシナリオライターで間違いない
508 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 16:35:20.31 ID:RlpnuFKN
雫とかEVEみたいなラノベを読みたいんだが
古いのでもいい
509 ピンセット(大阪府):2010/01/25(月) 16:35:39.18 ID:MUH1NIhl
>>465
児童書と区別がつかない場合もあるでよ
510 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 16:35:43.47 ID:Zl6CGH/I
>>501
生存やっぱ売れてねーの?
あんだけプッシュしてこけたらもう富士見かわいそうなレベルだな
511 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:36:16.82 ID:qlQp9Lay
家族計画って正直やっててだるくね
茉莉ルートだけでお腹いっぱい
512 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:36:18.26 ID:DL64GuFy
>>497
ああ、どうしよう言ってる意味がわかんねーや
まあいいや、これはこれで終わりってことで
513 エビ巻き(関西):2010/01/25(月) 16:36:25.05 ID:M8AFG5ud
>>506
メディアワークス文庫っていうのがあるよ
大人向けのラノベは
514 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:36:34.71 ID:fKoblRQW
雫だったら元ネタになった大槻ケンヂの小説読めばいいんじゃね
515 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:36:36.98 ID:1yIojc1P BE:1015729092-2BP(1223)

生徒会の一存
**7.632
**4.715
516 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 16:36:41.43 ID:WOKNv9KL
家計って最初は空気というか勢いにごまかされるけど
あらためて見るとあまりの稚拙な展開にげんなりするレベルだよね
517 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:36:51.17 ID:sOUUAGi4
>>509

人退は児童書みたいなもんだなw
518 手錠(catv?):2010/01/25(月) 16:37:09.23 ID:ZDHVN3aF
福島県出身
20代前半
関西在住

根本慎太郎
根本慎太郎
根本慎太郎
根本慎太郎
根本慎太郎
根本慎太郎

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/34665/
519 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:37:20.94 ID:P3vdT2ls
>>501
今の富士見はまじでやばいな
この前もハルヒ丸パクリの小説が大賞取ってたし
520 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:37:40.28 ID:+MF73EfT BE:105603124-2BP(4)

そういや個人サイトとかで400文字程度の短編小説書いてるサイトあるだろ
面白いの教えれ
521 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 16:37:45.04 ID:xngIwyFV
>>515
ゴミみたいな売上だな。けいおんの前では霞む
522 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 16:37:48.44 ID:+5zuboFr
>>500
クラークの三法則はいろんなところで引用されてるからさすがに言葉だけ知ってるやつは多いだろ

http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061126/ThirdLaw
高度に発達した早川はラノベと見分けがつかない
にはワロタが
523 しらたき(東京都):2010/01/25(月) 16:37:50.42 ID:xJCueYEH
>>501
ハイスクールD×Dが最近プッシュされてる
524 滑車(青森県):2010/01/25(月) 16:38:04.23 ID:FmbI7ahK
>>488
まぁ、期待できないかもってのは
なんとなく感じてたからいいや。
とりあえずゾンビだからいいや。
525 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:38:15.42 ID:DL64GuFy
>>517
そうかw?
児童書ってのは、ズッコケとかクレヨン王国とかじゃないか
526 ゴボ天(埼玉県):2010/01/25(月) 16:38:43.10 ID:oANwqcv5
それが世界の選択か・・・
527 レンチ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 16:38:46.00 ID:PpZFZqnq
山田時代のロミオを読むとヤキモキするというか、なんかグンニョリしてる
528 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:38:53.69 ID:fKoblRQW
最近の児童書はラノベと見分けがつかないな
てかラノベが児童書として売り出されてたりするな
529 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:39:04.51 ID:wFwKVzBW
>>522
ワロタ
530 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/25(月) 16:39:23.10 ID:RlpnuFKN
>>514
オーケンはあらかた読んだ
だけどあいつはジュブナイルだから満足できない
あくまでラノベで読みたいんだ
531 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:39:29.95 ID:DL64GuFy
>>528
それは角川が作った児童書レーベルのせいな気もする
532 浮子(福岡県):2010/01/25(月) 16:39:31.29 ID:9659aJpz
>>510
売り豚じゃないからコピペでしかわかんないけど、まあ売れたんじゃない?
でもレギオスで盛大にコケたし±0じゃないの?
533 れんげ(群馬県):2010/01/25(月) 16:39:41.61 ID:E1w306Ge
エルマーの冒険とか小さいとき読んだなあ
534 モンドリ(宮崎県):2010/01/25(月) 16:40:23.90 ID:+vHpGbOd
俺TUEEEEEEEE系って一定の需要がありそうだけど、レギオスこけたのか
535 レーザーポインター(東京都):2010/01/25(月) 16:40:54.75 ID:qAlGyQQO
>>484
星プラはアストラルなんちゃらとかいう同人誌の小説で
上からtoheartみたいなの書けと押し付けられて嫌々書いたクズだ、みたいなこと自分でいってたぐらいじゃん
ナルシスト全開の「俺は売文家」なんちゃらの文章もそうだけど
ちいとでも楽しんでくれたファンのために、自分を殺して黙って胸のうちに秘めておくのが本物の売文家で
弁解しちゃったらクリエイター様が過去の言い訳してるだけだろうと思うんだがなー

>>508
元ネタのオモイデ教でも読めば?
536 落とし蓋(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:41:03.29 ID:howCMxul
ライフゲームがテーマのラノベか
537 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:41:16.68 ID:wFwKVzBW
>>534
俺TUEEEEEE系ってなんだ?
フルメタみたいなやつ?
538 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 16:41:23.44 ID:vtHxUP0y
>>513
MWの新巻微妙だったなぁ・・・
なんかラノベと普通の小説を混ぜた中途半端な仕上がりだった
539 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 16:41:27.17 ID:jqOyckHU
>>141
>>360
これって意図的に気持ち悪いやつだけを抽出したんだよな?
と思ったら酷い有様だな
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/books.php?MODE=new
http://dengekibunko.dengeki.com/archive_bunko/index.php
540 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:41:30.76 ID:DL64GuFy
>>533
ニモとかな
541 浮子(福岡県):2010/01/25(月) 16:41:38.33 ID:9659aJpz
>>519
>>523
フルメタと伝勇伝を文庫で読んでるだけだから知らなかったわ
伝勇伝コケたら本格的におわりそうだなw
542 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:41:41.66 ID:sOUUAGi4
>>525

ちょっと黒いけれど、そこ除けば超平易な文章、
暴力やバトルの無い展開、寓話的なものも盛り込まれていて
子供向けと言えるのではないか。…と思う。個人的には。
543 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:42:29.69 ID:TS90mgsd
>>522
>高度に発達したディックはジャンキーと見分けがつかない
>高度に発達したハインラインはエロ小説家と見分けがつかない。

この2つがよかったw
544 モンドリ(宮崎県):2010/01/25(月) 16:42:29.87 ID:+vHpGbOd
>>537
主人公がマンセーされて、無双するタイプのやつ
具体例を上げると禁書とか、SAOとか
545 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 16:42:43.14 ID:WOKNv9KL
>>539
ラノベにどんな方向の期待してんの?
546 お玉(埼玉県):2010/01/25(月) 16:42:43.24 ID:nozNQrp7
餅をのどに詰まらせて死んだヒロインとかシュールすぎだろ
547 手錠(関西地方):2010/01/25(月) 16:42:55.40 ID:3JCFTh0T
>>501
アレ昔読んだことあるけどキャラの脳内がお花畑レベルだった
548 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:43:13.55 ID:wFwKVzBW
>>542
ギャルゲ的展開がないからかキモヲタが勘違いして一般人にも勧めたりしてるな
549 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 16:43:29.00 ID:JzZ95ggk
お前らが褒め讃えてたクロスチャンネルの量子論とかも10年以上前にアメリカのSFで流行った流れじゃんw
こんなのを凄いとか言ってる信者はどんだけ本読まないんだよって思ってしまったわ
550 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 16:43:32.72 ID:+5zuboFr
>>539
っていうかブギーポップってまだ続いてるのかよ!
うへー
551 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 16:43:35.28 ID:vtHxUP0y
>>542
子供って具体的に何歳児だよ
16歳児ぐらいか?
552 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:43:44.98 ID:Ysdee3Ow
どうせラノベ作家なんぞみんな同じ脳味噌しているのでしょう?(´・ω・`)
553 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:44:43.19 ID:fKoblRQW
伝勇伝ってお話やキャラがどうこういう前に文章が凄まじかった
本当に凄かった
一巻50pも読んでないのにアレは何だったんだろうって今でもふと思い出す時がある
554 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:44:48.01 ID:wFwKVzBW
>>549
C†Cの良いところは依存関係の解消とかそのあたりだろ
キチガイの触れ合いがいい
555 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:44:53.48 ID:DL64GuFy
>>538
たぶん一般向けに売り出したいんだろうけど(売り場の指定もしてるみたいだし)
全部電撃文庫で出しても問題ないんじゃね?とは思った。全部は読んでないけど。
あえて○○向けって区切らないほうが、ラノベの魅力の一つである、ごった煮感が薄れなくていいだろうにな
と思った。
556 レーザーポインター(東京都):2010/01/25(月) 16:45:02.09 ID:qAlGyQQO
>>549
基本的に美少女ゲ界隈とかってそんなもんだろ
ミステリで流行った叙述トリックをギャルゲにアレンジしたら
すげーなんでこんなの考えつく(ry
時間ものをアレンジしたら
すげー(ry
557 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:45:11.30 ID:yMDyFLm5
>>549
量子論ネタってもっと前からあるんじゃないの?
SF小説読まないから知らんけど
558 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:45:25.92 ID:fKoblRQW
>>549
量子論とかおまけですらない程度の要素じゃねーか
559 修正テープ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:45:32.09 ID:NLXNXjsE
239 名前: スパナ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/25(月) 15:51:38.07 ID:FpFMues1
参考までに、みんながどんな話にグッと来るか聞いときたい。
560 カンナ(熊本県):2010/01/25(月) 16:45:50.46 ID:4yYbjM46
>>537
主人公が最強な作品
フルメタは主人公が強くはあっても、最強じゃないから違う
最近のレギオスは主人公が最強っていう要素が皆無だからもうダメダメ
561 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:45:51.77 ID:wFwKVzBW
>>556
Ever17やシュタゲをばかにするな!!
562 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 16:46:07.31 ID:MUUyUnXY
>>549
量子論じゃなくて心の有り様とかが焦点じゃないの
563 鉤(長屋):2010/01/25(月) 16:46:13.58 ID:Nm7gFVVs
ファウストの投稿小説のコメント読んでると、逆に読みたくなるんだが。
ネットにでも晒せばいいのに。
564 浮子(福岡県):2010/01/25(月) 16:46:43.62 ID:9659aJpz
>>547
ギャグが糞つまらないしな
2部入ってからは展開速くなってマシになったよ
565 お玉(埼玉県):2010/01/25(月) 16:46:58.88 ID:nozNQrp7
>>549
クロチャン好きな奴は量子論のことなんか気にもとめてないと思うが
何を勘違いしてるんだ
566 滑車(青森県):2010/01/25(月) 16:47:13.35 ID:FmbI7ahK
そういやシャナはまだか。3月になるのかな。
567 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:47:25.61 ID:fKoblRQW
大体エロゲラノベどころかSFジャンル内の作品でも相当なハードSFでない限りその要素は単なる物語上のガジェットでしかないものばかりだろ
C†Cを何だと思ってやったんだ
568 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:47:46.39 ID:TS90mgsd
>>549
???
10年くらい前のSFで、似たような量子論と生命ものと言ったら、オーストラリアだろ。

グレッグイーガンの順列都市が一番そのテーマでメジャーだろうな。
569 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 16:48:18.29 ID:JzZ95ggk
信者スゲーw
心の触れ合いってw
だったらエロゲじゃなくて恋愛小説でも読めよ
570 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:48:19.80 ID:sOUUAGi4
>>551

うーん、読んで聞かせるなら8歳くらいから理解できんかな?
10歳、小4ならだいたい自分で読めるだろ。

俺は10歳くらいには古典SFや江戸川乱歩を読んでたぞ?
それより楽に読めると思う。
571 モンドリ(宮崎県):2010/01/25(月) 16:48:49.94 ID:+vHpGbOd
なんかすべての人間の作り出したものはすでに先例が存在しているって格言あったよね
忘れちった
572 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:48:56.39 ID:DL64GuFy
クロスチャンネルを実は知らないんだけど
どういう話なの?
573 手錠(東京都):2010/01/25(月) 16:48:56.78 ID:dHxvscU8
>>569
お前はSF読めよって話だな
574 レーザーポインター(東京都):2010/01/25(月) 16:48:57.75 ID:qAlGyQQO
>>549
まぁ逆にツグナヒって抜きゲーのプロットをいただいて賞をとって
何喰わぬ顔して一般書をだしている
佐藤某>>96とかいう人もいるんだけどさ
575 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:48:58.80 ID:1yIojc1P BE:2370035467-2BP(1223)

自称ラノベ読みってのは人間的に浅い連中ばかりだな
576 鉤(長屋):2010/01/25(月) 16:49:35.02 ID:Nm7gFVVs
グレッグイーガンのディアスポラはすごかった。
あんな発想普通は思い浮かばないだろう。
577 エビ巻き(関西):2010/01/25(月) 16:50:19.26 ID:M8AFG5ud
>>566
三月にも出ない
578 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 16:50:25.37 ID:JzZ95ggk
>>573
SFの方が設定の上に人間を描くのに成功してる
つか、人間性を描かないSFはないよ
579 手錠(東京都):2010/01/25(月) 16:50:32.46 ID:JUs9V8Mg
孫ちゃんがかわいくないのが許せない
580 加速器(岩手県):2010/01/25(月) 16:50:59.62 ID:4IEANGH5
>>308
あれ面白くもないし衝撃的でもなかった。当時の人にしては先進的な考えをしてたんだねってレベル
一時期やたら夢野久作がプッシュされてたけどなんだったんだろうな
581 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:51:06.11 ID:qlQp9Lay
イーガン最強はルミナスだろ
582 音叉(dion軍):2010/01/25(月) 16:51:09.81 ID:eWjKjAia
正直ラノベなんて素人でも書けるだろ
583 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:51:32.21 ID:DL64GuFy
>>571
まあ100%オリジナルなんて無理だよなあ
しかも後になればなるほどキツいし
案外あんまり小説とかと関わりがない人間のほうが、そういうの思いつけるかもな
フランケンシュタインとかドラキュラとか
584 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:51:49.25 ID:P3vdT2ls
>>561
シュタインズゲートはエロゲじゃねーし!
585( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/01/25(月) 16:51:51.89 ID:YWtVGVhZ BE:35962188-PLT(12346)

いや、感動とかは後付であの邪気眼患ってる主人公とループする平行世界の謎が徐々に明かされる様が良かったんだと思うよ
あと主人公のセクハラとかセクハラとかセクハラ。
586 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:52:03.23 ID:TS90mgsd
>>571
シェイクスピアの劇を見に行った無知な人が
この劇はことわざの引用ばかりだ、と言って怒り出す小話なんかも有名だなw
587 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 16:52:07.94 ID:vtHxUP0y
>>570
どんな話かは分かるだろうけど、随所にあるネタとかが理解出来ないと思うんだよね
だから読めても面白くは無いだろう
588 手錠(福井県):2010/01/25(月) 16:52:12.88 ID:TEEn0si+
一体リライトはどうなることやら
各信者達の醜い争いが起きるのは確実だろうけど
589 ピンセット(大阪府):2010/01/25(月) 16:52:16.85 ID:MUH1NIhl
>>570
小1の頃に阿智太郎を読んでた甥が案の定オタクになったのにはワロタ
590 ばくだん(ネブラスカ州):2010/01/25(月) 16:52:41.41 ID:YWcDf31V
591 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:52:50.43 ID:qlQp9Lay
>>578
チャンの「顔の美醜について」とか人間性を描かずに物語を描写するSFだっていくらでもあるわけだが
592 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 16:53:17.74 ID:sWcK0wf6
濃厚なエロゲスレかと思ったら……

イーガンの長編とか読む気すらしねー
593 手錠(千葉県):2010/01/25(月) 16:53:28.56 ID:EcO+ZJju
ゼロ魔の原作は才人とルイズが才人の世界に来たところまで読んだ
594 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:53:34.65 ID:TS90mgsd
>>584
エロゲじゃなかったらなんなのよ
595 クリップ(catv?):2010/01/25(月) 16:53:37.40 ID:L9w07QN+
>>572
ループに人類消失に平行世界に近未来的な世界観を醸し出しつつ
七香は太一の母親で新川家惨殺の犯人は太一
国家認定のキチガイ隔離学校を舞台に放送したり血まみれスプラッタしたり楽しいって言えるならいいんじゃん的な男でもいい
みたいな話
596 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:53:43.43 ID:1yIojc1P BE:1580023474-2BP(1223)

>>588
確実にコケる
597 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 16:53:45.93 ID:gK7wO8XG
15×24が評判ほど面白くないでござる
598 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:54:03.26 ID:DL64GuFy
>>581
いいよな
俺はイーガンは短編のほうが好き
ぼくになることを、とか
599 滑車(青森県):2010/01/25(月) 16:54:04.95 ID:FmbI7ahK
>>577
うそーん。
さっさと終わらしてくないかな。
600 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:54:45.96 ID:qlQp9Lay
つーかSFなんて名作と呼ばれる古典モノは大概ラノベと見分けがつかん内容だったりするぞ
ハインラインとかハインラインとかハインラインとかな
601 プライヤ(新潟県):2010/01/25(月) 16:55:07.77 ID:D5OIuqCL
052 壊れた海に佇む青と 「ナスたけのこ」って感じかな。

ちょっと笑った
602 鉤(長屋):2010/01/25(月) 16:55:35.37 ID:Nm7gFVVs
イーガンのTAPってどう?
高いからって、買わずにスルーしちゃってるんだけど。
603 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:55:36.37 ID:P3vdT2ls
>>574
ユヤタンは元々パクってなんぼの人
今のユヤは残りかすです
604 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:55:37.73 ID:DL64GuFy
>>595
なんかわからんけど面白そう
ゲームすんのメンドイから本にしてくれ
605 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:55:40.11 ID:TS90mgsd
>>592
じゃあまず短編買って来いよ。
SFとミステリのファンを自負してるくせに、国内ものしか読んでない奴は
マクドナルドしか食ったことないのにグルメ面してる奴みたいなもの。
606 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:55:40.94 ID:1yIojc1P BE:338577023-2BP(1223)

挿絵なくせよ
607 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 16:55:42.88 ID:JzZ95ggk
しかし、信者は本当に本読んでないんだなw
「SFはおまけ、本質は人間を描いてるところ」みたいな阿呆な反論があるとは
人間性を描いてない小説なんて、ポストモダンでもない限りありえないわw
例えSFだって人が主題になるのは当然
それを「クロスチャンネルは人間を描いてるから凄い」みたいな信者としか思えない発言は呆れるしかない
608 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:55:48.34 ID:wFwKVzBW
>>597
15x24ってtwitterの口コミで評判上げようと狙って実際売り出したら壮絶に転けて
深刻な状況に気付いた信者たちが必死に口コミで広めようとしてる糞ラノベだろ
609 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 16:56:36.71 ID:sWcK0wf6
一意の定義も無い「ラノベ」論をしたり顔で語ってるやつは漏れなく低能
610 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 16:56:59.32 ID:qlQp9Lay
>>602
面白いよ
個人的には口笛テストが好き
611 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:57:00.43 ID:DL64GuFy
>>602
俺もまだ読んでなくて積んでるけど
わりと読みやすいみたい。イーガンを読み始めるには適切って感想をどっかで聞いた。
短編集でもひとりっ子は後半きついのあるし
612 レーザーポインター(東京都):2010/01/25(月) 16:57:12.34 ID:qAlGyQQO
>>608
蓬莱学園ものの初期はわりと好きだったな
それ以降は読んでないけど
613 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:57:20.64 ID:TS90mgsd
>>600
実際ジュブナイル物を書いてるからな。
あとでそれを書き直して出版したりもしてるし。

今、ラノベで「宇宙の戦士」並みにぶっ飛んだの書ける奴っているのか?w
614 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:57:25.24 ID:P3vdT2ls
>>600
萌えキャラのイラストが無い小説はラノベと認めない(キリッ
615 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 16:57:32.97 ID:JzZ95ggk
>>591
ポストモダンな手法には別の意味があるんだよ
それまでの人間主体の書き方からの脱却
でも、それが余り成功していない理由は押して測るべしだ
616 黒板(岐阜県):2010/01/25(月) 16:57:40.38 ID:Mf+rFwEZ
こういつ没個性な絵のラノベばかりだから読む気にもならんわな
http://files.hangame.co.jp/blog/2009/65/e8a94f50/12/21/26630835/e8a94f50_1261388018805.jpg
617 ガスレンジ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:57:50.25 ID:jA5uptKz
>>594
人生・・・かな
618 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:58:09.44 ID:yMDyFLm5
>>607
SFがメインかどうかの違いなんじゃないの?
やったことないから知らんけど

アンチって二言目には信者って言葉で誤魔化して
的外れな批判を繰り返す奴が多い気がするわ
619 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:58:22.17 ID:DL64GuFy
>>616
メディアの違いを理解するべきなのよ!
620 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:58:22.38 ID:P3vdT2ls
>>594
神ゲーかな・・・
621 カッター(東京都):2010/01/25(月) 16:58:26.32 ID:wFwKVzBW
615 名前: スタンド(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 16:57:32.97 ID:JzZ95ggk
>>591
ポストモダンな手法には別の意味があるんだよ
それまでの人間主体の書き方からの脱却
でも、それが余り成功していない理由は押して測るべしだ

批評家(笑)崩れの臭いがぷんぷんするわ
622 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 16:58:27.85 ID:sOUUAGi4
>>587

ま、根本がオタ向けだからね。それはそうだろうね。
ただ、「妖精さんと女の子のまわりはいつも不思議な事件でいっぱいです」って
思えば子供もそれなりに読めるだろうと思ってね。
623 鉤(長屋):2010/01/25(月) 16:58:37.91 ID:Nm7gFVVs
>>610
>>611
サンクス。とりあえず買ってみるか。
読み終わってない本がたくさんあるから、しばらくは積むだろうけどw
624 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:58:42.90 ID:fKoblRQW
ハインラインは有名どころはそこそこ読んだけど
人形つかいは駄作だと思った
625 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 16:58:45.69 ID:sWcK0wf6
>>605
読んでるっつーの。
つかミステリは新本格とかなんちゃらが有るからまだ分からなくもないけど、国産SFしか読まない奴なんていないだろ
626 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 16:58:47.46 ID:1yIojc1P BE:902870944-2BP(1223)

>>616
生存はアニメもひどい出来だったけど
原作通りなのか?
627 ハンマー(奈良県):2010/01/25(月) 16:59:06.53 ID:WOKNv9KL
>>616
没個性っつーか・・・ケロQ絵は許してやれよ
628 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 16:59:12.31 ID:TS90mgsd
>>617
ありがとう
629 梁(catv?):2010/01/25(月) 16:59:23.53 ID:P3vdT2ls
>>588
俺は竜騎士信者として参戦するよ
かかってこいや!
630 鍋(京都府):2010/01/25(月) 16:59:36.11 ID:DL64GuFy
>>622
むしろもっと対象年齢を下にして、すげえ簡単な文にして
山崎の絵で絵本にしたら、小さい子喜ぶかも
631 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 16:59:42.21 ID:fKoblRQW
>>629
サンドバックご苦労様な役割
632 カンナ(熊本県):2010/01/25(月) 16:59:59.20 ID:4yYbjM46
>>619
アニメーターがイラスト担当だと、挿絵がやたら少ないのはメディアの問題?
633 がんもどき(関西地方):2010/01/25(月) 17:01:01.23 ID:vdzB0v6E
ゼロ使今どうなってんだよ
634 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:01:41.76 ID:DL64GuFy
>>625
むしろ海外のを頑張って読んでたら、国産SFの知識がからっきし
みたいなことになる
635 輪ゴム(兵庫県):2010/01/25(月) 17:01:44.91 ID:bP6K1L0A
漫画の話題が出ないのがikkiの現状を物語ってるな
まだタイ人の漫画やってたのかw
636 ムーラン(catv?):2010/01/25(月) 17:02:13.15 ID:I2tcs6+p
>>27
この人って売れっ子なんでしょ?
サラ金からお金借りる必要無いでしょ。
637 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 17:02:37.51 ID:1yIojc1P BE:2765041177-2BP(1223)

>>635
ぼくらのも終わってIKKIはもう既に用無しだからな
638 砥石(宮城県):2010/01/25(月) 17:02:39.65 ID:/J5vnW1Y
女の子を丸裸にするために宇宙服を透明にした黎明期のSFを舐めるな!!
639 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:02:49.04 ID:fKoblRQW
>>636
ラノベ書いてようやく借金返せましたってあとがきではしゃいでた
640 包装紙(北海道):2010/01/25(月) 17:03:18.48 ID:nKfWALMY
はやく印税様にジョブチェンジして欲しいね
641 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:03:43.49 ID:sWcK0wf6
>>635
どうでもいいけど、小説の知識を求めて小説読むようになったら終わりだと思う
642 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:03:48.32 ID:sOUUAGi4
>>636

小学館て原稿料が安いことで有名。
ガガガと電撃では初巻で2倍、続巻以降は3倍くらい出版部数が違う、と
最近どっかで読んだな。
643 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:04:04.74 ID:yMDyFLm5
>>638
ストパンとかと同じ匂いがするわ
644 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:04:47.90 ID:wFwKVzBW
>>634
国産SFで面白いのなんてあるのか?
645 包丁(catv?):2010/01/25(月) 17:05:25.95 ID:ubcQQ62B
>>633
深夜の噴水でサイトとルイズが全裸で抱擁
ルイズ「・・・・する?」
646 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:05:28.95 ID:fKoblRQW
>>642
イラストならともかく小説で原稿料も何もないだろ
印税ならわかるけど
ガガガと電撃じゃレーベルとしてのポテンシャルが3倍程度じゃきかないようなレベルだから部数が違いすぎるのは当然っちゃ当然
衰退に限ればそうでもないだろうけど
647 まな板(大阪府):2010/01/25(月) 17:05:52.22 ID:xNblCQjv
瀬戸口のラノベは相変わらずキチガイじみてるな
648 落とし蓋(catv?):2010/01/25(月) 17:05:59.50 ID:wRoOJEhi
夜は短し恋せよ乙女って面白いですか?
649 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:06:02.80 ID:P3vdT2ls
>>631
リライトなんてタイトルからしてループ物なわけだが
ループ物書かして竜騎士の右に出るものはいないとわかってて言ってんのかメーン?
650 手錠(関西地方):2010/01/25(月) 17:06:23.16 ID:3JCFTh0T
>>634
国産SFでとりあえず有名なの教えてくれ
651 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:06:38.97 ID:JzZ95ggk
>>621
読んだ本について考えることが評論家被れと呼ばれるならそれでも良いさ
何も考えずに読むなら漫画の方がマシだから

ついでの話、ポストモダンについて言うと変わった形式の本でも読むのは人間だってことだ
月が落ちてくるのをただ描写した小説なんてのもあるけど、そういうのを面白いと思うのも人間
人を描かない小説があってそれを読むのも人ではないとなれば話は全く別になるがそのようなことは世界で一度も起こってない
652 消しゴム(埼玉県):2010/01/25(月) 17:06:39.55 ID:HClNHX4F
>>645
そろそろ終わるのか
653 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:06:41.86 ID:DL64GuFy
>>644
叩かれそうだから俺の好きなのは言わないけど
そうだな、ニュー速は筒井好きが多いよな
654 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:06:50.06 ID:TS90mgsd
>>648
面白いよ。
ざっくりジャンル分類すると、スイーツ向けラノベって感じかな。
655 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 17:07:20.49 ID:1yIojc1P BE:2257176858-2BP(1223)

>>649
うみねこ面白くなかったよ
656 包丁(catv?):2010/01/25(月) 17:07:28.72 ID:ubcQQ62B
竜騎士信者ってep5とep6のクソ展開どうも思わんの?
ハゲは出題編までと再認識したよ
657 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:07:37.94 ID:fKoblRQW
>>649
ロミオとかループばっか書いてんじゃん
658 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 17:07:42.89 ID:qlQp9Lay
でもガガガって何気にラノベレーベル新人賞の応募者数三番目に多いんだよね
エロゲライター引っ張ってきまくってるし絶対伸びるでしょ
659 餌(東京都):2010/01/25(月) 17:07:44.33 ID:EAhSNZZv
文系SFかどうかでスレが一つ消費するくらい論争になった時は笑ったw
660 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:07:52.74 ID:sWcK0wf6
>>651
こういう自己陶酔感に満ち溢れたレスが大嫌い
661 アスピレーター(滋賀県):2010/01/25(月) 17:07:56.15 ID:Yenn9exr BE:1950350786-2BP(22)

>>645
おいマジかよ
662 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:07:56.80 ID:wFwKVzBW
>>653
言わねえのかよつまらん
663 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:07:58.47 ID:DL64GuFy
>>650
言うほど知らない
SFミステリで西澤が好きってくらいで
664 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:08:33.12 ID:wFwKVzBW
>>656
ep4までしかやってないんだけどなにあれ小学生が書いたの?
665 お玉(埼玉県):2010/01/25(月) 17:08:42.49 ID:nozNQrp7
>>607
お前アスペの疑いがあるよ。レスを文字通りにしか理解できてないだろ
誰も他の小説が人間性描いてないなんて言ってないし、クロチャンが単なる人間の関わりを描いてるから凄いとも言ってない
どのように描いてるか、その内容と構成が特殊だから話題になったんだろ
おまけに言えば「阿呆」とか「ポストモダン」だとかいちいち使う言葉がおっさん臭いよお前
666 泡立て器(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:08:49.12 ID:73raYINg
ラノベって登場人物の年齢設定をあげるだけで、マトモな小説になりうるのがいくつかあると思うんだけど
実際はどれも少年少女ばかりで、ハッキリ言ってウザく感じるんだよな
多感期の青臭さがお約束のように入ってるから
667 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:08:52.16 ID:TS90mgsd
>>653
国内で最近(と言っても10年以上前のだが)のなら
森岡って人の「夢の樹が接げたなら」は、自分のツボだったんだが
作家追いして絶望したわw
668 シャープペンシル(dion軍):2010/01/25(月) 17:08:53.66 ID:UXX9rvy7
           , ' ´ : : : : : : : : : : .`. . 、
          /. : :λ: : : : : :-.、: : :`ヽ: : : ヽ
         /: :/:/ {::{ヽ、_ : : : \: r_-ク、.: :ヽ
       /: :/:/   ヾ、  ` ,ゝ<_ヽr_-ク.: : ハ
        /; : |::j  `ー-、\ミー' ,ィfテミ、ヽ;}: : : : !
      {/{ : レ ,ィてテヽ   \" {::::l!:::} 〉 !: :l: : i
      | !: : l〈  {:::l!::}     'ー- '   /: :j_ : |  
         l: : :} 、 ゝ‐'  `      """∠ノ ト }: !
        l: :ゞ、__"""          ム:.:lソ: |
          }: :八       ' ̄`       ハ: lヽ: l
        ): :个,、          <.l : : i :ト、!
       /´ヽ : :ヽ: > 、 __  <i: : :i : : i: :! \_
      ‐'´ ____}ヽ: : :ヽ'´〈l        !: : i : : i : l
       √ ヽ\. \ : \ \____   ト} l : : l: : !
      j   ト、\}  \ : \ ヽ_`__'二! !: : :|`Tト-、
.      |   ヾム冫   ヽ: : :ヽ \ o| | : : ! ||   i
     {      ヾ廴   ∧: : :ヽ∧  i. ∧: : ∨|!   i
.      |  \   \{ヽ、 ∧: : :ヽ__∨__ ∧: :∨|   ゝ、
      }    \r- ゝ、ヾミニ}: : : }ヽ:::::::::}ミ、ハ: :}ィ   / !
     |、    f-- 、`ヽ  ヽ: : l \,-{`ヾ_}: ! ∨/ λ
       !ム   >`ヽ、ヽ ∨ !: i   !::::::!   l :l ∨ / i
      !∧ /  ___rゝ、  ! }/  }:::::::}  }/  }  j____ゝ、
      /| /  /   ヽ ヽ l    /:::::::::!_,. -‐、//    {
.    / ィ /    ヽ}  |___,二=-‐' ´    ヽ _,.-─┬'
    i: :/!/∧   ,.-‐  ̄ ̄          ___}_     i
     l:/ .|ゝ-ヘ                   _,. ‐´     ̄`  !
    |  ヾ: : ∧          ,. -‐            |
.     ゝ  ゝ: :∧       _,. -´` ‐- __             |
            } ∧_,. -‐_二二ニ,___二=-- _____ }
669 包丁(catv?):2010/01/25(月) 17:09:01.96 ID:ubcQQ62B
ひぐらしはまあ罪滅ぼし編までは許せる。
うみねこは出題編まで。
展開編クソ
670 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:09:11.88 ID:DL64GuFy
>>660
何故もろにエンタメ系の本のスレに
純文臭い奴がいるのだろうか
671 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:09:19.89 ID:sWcK0wf6
>>654
夜は短し〜は読んだことないんだけど、太陽の塔とか四畳半みたいなイカ臭い小説じゃないの?
672 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:09:31.13 ID:JzZ95ggk
>>644
国産で真面目に書き続けてるのは神林しかいない気がする
戦闘妖精が有名だけど、個人的には膚の下が名作
673 落とし蓋(catv?):2010/01/25(月) 17:09:35.65 ID:wRoOJEhi
>>654
スイーツ向けラノベってジャンル分けするほど多くあるもんなのか?
674 ガスレンジ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:09:41.03 ID:jA5uptKz
>>643
バッキャロー
丸裸と上着にパンツ1枚を一緒にすんじゃねーよ
675 手錠(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:09:49.67 ID:ebrCAhoP
神林しかSF読んだことがない俺におすすめSF教えろ
676 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:09:50.61 ID:P3vdT2ls
>>656
糞じゃねーし!真の解答編はこれからだし!ベアト可愛いし!
677 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 17:10:35.09 ID:1yIojc1P BE:4062917298-2BP(1223)

>>674
あれはパンツじゃねーから
ズボンだと何度説明すればいいんだ
678 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:10:45.61 ID:wFwKVzBW
>>672
神林は全部持ってる
それ以外だ
679 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:10:49.78 ID:DL64GuFy
>>667
夢の樹面白いよな
俺も好き
森奈津子の西城秀樹のおかげです、とかも好き
680 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 17:10:56.45 ID:gK7wO8XG
>>675
じゃあフィリップ・K・ディックで
681 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:11:10.49 ID:sWcK0wf6
>>670
肝心の、割と真面目な(伊坂辺りがスレタイに入ってない)読書スレだとこういう奴滅多に居ないのにな。
なんでだろうね
682 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:11:23.54 ID:fKoblRQW
>>658
今日出た500位まで出る某ランキングだと衰退が21位だけどそれ以外全部ランク外なんだよね
発売日と集計期間の兼ね合いから見てもまったく悪くない条件だったのに

ガガガ文庫
*21位 人類は衰退しました 5
---位 ストレンジボイス
---位 ブック×マーク! 3
---位 僕がなめたいのは、君っ! No5
---位 絶対女王にゃー様 2
---位 今日もオカリナを吹く予定はない 2

発売日の近い富士見Fなんかだとこんな感じ
*10位 大伝説の勇者の伝説 7
*16位 天地無用!GXP 6
*18位 RPG W(・∀・)RLD 4
*31位 ソード・ワールド2.0リプレイ新米女神の勇者たち 7
*32位 神さまのいない日曜日
*34位 これはゾンビですか? 4
*53位 夏海紗音と不思議な世界 1
*63位 藤宮十貴子は懐かない 2
*64位 ダブルクロス01
*73位 アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ
*75位 おまもりひまり 4
121位 幻想譚グリモアリス 5
425位 ダブルクロスThe3rd Editionシナリオ集ムーンレス

ひどいよねこの格差
683 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:11:23.79 ID:yMDyFLm5
>>666
ちょっと違うかもしれないけど
時載りリンネは年齢上げて欲しいな
小学生の文章力すごすぎワロタってなる
684 手錠(関西地方):2010/01/25(月) 17:11:53.99 ID:Wfwv8E5i
>>670
典型的な硬派、評論家気取りは権威に弱いからラノベなどのサブカルを見下したいんだよ
難しい事言ってるけど結局は他人の受け売りでしか喋らないから発展性が無いつまらない奴だよ全く
685 砥石(宮城県):2010/01/25(月) 17:11:55.69 ID:/J5vnW1Y
SFは「人間性」の変容を描き出す。
SFは「人間性」の残虐性を暴き出す。
686 接着剤(東京都):2010/01/25(月) 17:12:02.47 ID:IE4rSFqO
ドロヘドロ終わったらIKKIも死にそう
687 昆布(愛知県):2010/01/25(月) 17:12:12.81 ID:IGrco6Tq
森岡はとっとと星界の新刊書けや
688 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:12:46.66 ID:TS90mgsd
>>673
自分の中では赤川次郎とか東野圭吾とか宮部みゆきとかその辺がこのジャンル。

大好きな「蒲生邸事件」とかも入ってるので、このジャンルはいいものも混じってる。
689 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:12:49.74 ID:JzZ95ggk
>>684
阿呆か
ツマラナイものをツマラナイと言ってるだけだ
690 餌(東京都):2010/01/25(月) 17:12:55.90 ID:EAhSNZZv
今回のボウリングとクリケットの話とか
完全にコミカライズに向いてないと思うんだけどどうなのかね
助手の特性付けの時に出てきた孫集団の話も絵にしづらいと思う
691 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:13:08.44 ID:P3vdT2ls
>>685
女の子に透明な宇宙服を着せるのは何を描き出してるの?
692 シャープペンシル(dion軍):2010/01/25(月) 17:13:10.89 ID:UXX9rvy7
たかがラノベに一体なにを期待してるのか
萌えオタ向けなんだから萌え萌えで中身スカスカでいいんだよ
文学(笑)が好きなら普通の小説読めばいいじゃん
693 鉤(長屋):2010/01/25(月) 17:13:23.42 ID:Nm7gFVVs
国産SFで今一番頑張ってるのは小川一水。
長編なら復活の地、第六大陸、導きの星。
短編なら老ヴォールの惑星。

ちなみにライトノベルっぽいヤツは、糞つまらないから手を出さない方がいい。
なんかしらないけど、SFを書き始めたら化けたようだ。
694 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 17:13:34.72 ID:MUUyUnXY
自分がつまらないものは皆つまらないと思えって人か
695 手錠(dion軍):2010/01/25(月) 17:13:40.60 ID:FH5FLsVG
MFが一番買う作品多い
696 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:13:41.60 ID:DL64GuFy
>>688
ベストセラー作家ってことか
宮部は中学の時大好きだった
もちろん今も嫌いじゃないけど
697 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:14:14.61 ID:JzZ95ggk
>>694
もっと面白いものが沢山あるんだからこんなので満足するなと言う話だ
698 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:14:16.17 ID:sWcK0wf6
伊坂、東野、森見(宮部でも可)

スイーツ、脱ラノベ向け三大作家
699 黒板(岐阜県):2010/01/25(月) 17:14:37.30 ID:Mf+rFwEZ
スレイヤーズで爆発したファンタジーブームがいつの間にか衰退したみたいに、ラノベブームも終わりがくる
700 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 17:14:44.49 ID:gK7wO8XG
>>689
おまえ動物化するポストモダンでも読んだばっかか?
日本でポストモダンなんて言うのは本当に恥ずかしいから止めたほうがいいと思うけどね
701 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:14:56.76 ID:DL64GuFy
>>695
変体!変体!変体!
702 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:15:10.96 ID:fKoblRQW
>>699
それラノベの中でのブームってことじゃね
スレイヤーズがラノベじゃないって主張ならわかるが
703 鉤(香川県):2010/01/25(月) 17:15:14.65 ID:EQq9TmiH
これ結構おもしろい
704 砥石(宮城県):2010/01/25(月) 17:15:21.86 ID:/J5vnW1Y
>>691
> >>685
> 女の子に透明な宇宙服を着せるのは何を描き出してるの?

宇宙警察の女性制服がなぜかビキニなのも、未来の地球では服を着る習慣が
なくなっているのも、人間性のエロスの追求の結果です。
705 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:15:27.59 ID:TS90mgsd
>>698
あと恩田陸と村上春樹もなw
706 包丁(catv?):2010/01/25(月) 17:15:39.36 ID:ubcQQ62B
>>661
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up8489.jpg
もうルイズは中古みたいなもん
俺アンビッチ様選んで正解だったわ
707 彫刻刀(福岡県):2010/01/25(月) 17:15:40.82 ID:gYaJZNmU
>>692
だよなー。
なんで、こんなに熱くなって、ラノベを叩くのか。
708 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:15:47.54 ID:yMDyFLm5
>>697
小説なんて人によって好みが違うんだから
SFが面白く感じられラノベがつまらなく思えるお前みたいなのもいれば
その逆もいるんだろう

面白さを一般化するのはおかしいと思うわ
709 集魚灯(関西地方):2010/01/25(月) 17:16:06.53 ID:E+Y0Jb2K
劇画が挿絵のラノベったないのか?
710 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:16:11.09 ID:wFwKVzBW
>>706
二次ドリかと思った
711 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:16:11.50 ID:JzZ95ggk
>>700
理解が出来ないことは恥ずかしいことか
もっと色々勉強した方が良い
712 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:16:13.16 ID:DL64GuFy
スレイヤーズはラノベだろ
これだからオッサンオタクは困る
713 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 17:16:22.59 ID:vtHxUP0y
>>689
だから自分の言葉で語れって事じゃないの?
さっきから見てると君って確かに誰かの受け売り書いてるようなレスしか無いじゃん
714 スタンド(catv?):2010/01/25(月) 17:16:37.84 ID:YE9AC2AX
>>692
萌えオタは小説や著作の出来事にさえ耐性が低いんだぞ
NTRだの鬱展開だのすぐ言い出すんだから小説や文学なんてむりむりかたつむり
715 レーザーポインター(愛知県):2010/01/25(月) 17:16:52.80 ID:p4YGWGrE
家計を作り出しただけでも価値がある
716 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:17:01.70 ID:DL64GuFy
>>706
俺のノボルはやっぱ、めぞん好きなんだな
気が合うきがするぜ
717 ルーズリーフ(鹿児島県):2010/01/25(月) 17:17:13.60 ID:VuIa87J6
ロミオの中ではAURAがおまえら向けだから読んどけ
718 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:17:21.87 ID:sWcK0wf6
>>697
こんなの、が何を指してるのかよくわかんないけども、
非書籍な媒体は文学の視点とはまた違った評価の仕方が有るんじゃないかなあ。

例えばアニメだったら演出をもっともらしく語った批評なんかを良く見るけど、
そういった物はストーリーとセリフを追いかけるだけじゃ絶対に分からないものじゃん?
719 手錠(ネブラスカ州):2010/01/25(月) 17:17:35.68 ID:5GKysJws
この絵はねぇよ
720 振り子(東京都):2010/01/25(月) 17:17:43.96 ID:nbhtVzEh
ラノベは対象年齢低いんだからさ
おっさんが読んで叩くなよ、大人気ない
721 鉤(長屋):2010/01/25(月) 17:17:53.08 ID:Nm7gFVVs
いかにも萌えライトノベルって体裁をとってて、
最後にヒロインがDQNな先輩とパンパンセックスする小説とかないのかよ。
722 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:17:57.75 ID:P3vdT2ls
>>698
京極は?
723 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:18:41.43 ID:DL64GuFy
>>714
虚淵がどうのこうので云々
724 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:18:51.09 ID:wFwKVzBW
>>720
ラノベの対象読者が中高生だけなはずねーだろうが
725 砥石(宮城県):2010/01/25(月) 17:18:57.28 ID:/J5vnW1Y
>>697
> もっと面白いものが沢山あるんだからこんなので満足するなと言う話だ

叩き潰そうとするな、引っ張り上げろ。
726 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:19:00.84 ID:sOUUAGi4
子供の頃は火浦とか新井とか菊地とかを和製SFサイコーって思って読んでましたww
あれってみんなラノベだよな…
727 三脚(東京都):2010/01/25(月) 17:19:08.26 ID:Ri8rcfea
>>675
ナイト・ウォッチでググれ
728 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:19:17.80 ID:JzZ95ggk
>>713
分からない単語は受け売りかよ・・・・・
ポストモダンと言うのは、一般的な形の次=形に捕らわれないってこと
吾輩は猫であるだってその一形態
SFに限らず全ての分野で影響がある
729 豆腐(京都府):2010/01/25(月) 17:19:21.22 ID:lrSgm4wG
正直クロスチャンネルも最果てのイマも微妙。
意味不明な展開と文章がカッコイイと思ってる信者達はただの馬鹿だろ。
730 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:19:26.85 ID:TS90mgsd
>>716
40歳以下の、恋愛物の創作物に携わる人間で
めぞん読んだ事ない人間なんていないだろw
731 お玉(埼玉県):2010/01/25(月) 17:19:28.82 ID:nozNQrp7
>>706
これはひどい
732 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:19:29.00 ID:yMDyFLm5
一般の小説は話の内容を重要視していて
ラノベは登場人物のキャラクター性を重要視している
って印象
だから好みが違うんじゃないかと
733 黒板(岐阜県):2010/01/25(月) 17:19:57.16 ID:Mf+rFwEZ
キャラ、ジャンル、展開、タイトルまでもがあまりにもテンプレ化されてる
そのうちめんどくさくて読む人が居なくなるよきっと
734 手錠(東京都):2010/01/25(月) 17:20:15.86 ID:JUs9V8Mg
ただの雰囲気孫萌えラノベにそこまで必死にならなくてもいいのにSFファンは必死すぎるな
タイトルの衰退ってのは別にSF業界のことをディスってるわけじゃないからあんまり過敏になるなよ
735 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 17:20:30.26 ID:gK7wO8XG
>>711
言いたくないけどソーカルな
海外のポストモダン勢は反省したけど、日本の連中と来たら
相変わらず、データベースだとか、ガベージコレクションだとか
プログラミングの用語を理解せず、かすめとってわかったような事を言う。
まるで反省していない
736 のり(神奈川県):2010/01/25(月) 17:20:43.81 ID:VVzqYvRl
中二っぽいタイトルだなw
737 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 17:20:48.08 ID:qlQp9Lay
>>729
意味不明だと思ってる低能はお前ぐらいだと思うよ
738 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:21:31.47 ID:P3vdT2ls
>>706
お互いに浮気公認かよ
739 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:21:46.38 ID:DL64GuFy
>>721
よくわかんねえけど
ハーフボイルドワンダーガールとか、ぷるりん、とか読んだらいいじゃない
740 プリズム(静岡県):2010/01/25(月) 17:21:47.08 ID:XJQ6NQU4
人類は繁栄しました
こっちをコミカライズしろ
りぼんとかちゃおで
741 鉤(長屋):2010/01/25(月) 17:21:50.75 ID:Nm7gFVVs
ソーカルの名前が出ると、評論してる連中が急にウンコチンコのレベルの会話をし出すから面白い。
742 砥石(宮城県):2010/01/25(月) 17:22:13.34 ID:/J5vnW1Y
>>733
> キャラ、ジャンル、展開、タイトルまでもがあまりにもテンプレ化されてる
> そのうちめんどくさくて読む人が居なくなるよきっと

まあ、中年女性向けのハーレクイン類の盛り上がりと同じパターンだから。
テンプレを数百読んでもまだ飽きない世界だから。
743 プリズム(静岡県):2010/01/25(月) 17:22:28.45 ID:XJQ6NQU4
744 接着剤(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:22:55.18 ID:9hFA1wrZ
今年のスニーカー大賞は個人的には微妙だった
745 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:23:14.25 ID:JzZ95ggk
>>735
難しい単語を使っても文章の意味が劣化したら無意味だぞ
それに俺はポストモダン賛歌はしない
むしろ、100年かけて失敗したと思ってる
無駄な遠回りだった可能性さえあるんだからな
746 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:23:14.69 ID:P3vdT2ls
>>697
試しに誰が読んでも絶対面白いっていう小説教えて
747 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:23:44.64 ID:DL64GuFy
>>730
いや、まるまる使うほど好きなんだな、と
まあ俺はノボル好きだから叩く気は毛ほどもない
748 砥石(宮城県):2010/01/25(月) 17:23:54.34 ID:/J5vnW1Y
>>721
親友が性転換して美少女になって来たのでパンパンセックスするSF小説思い出した。
749 シャープペンシル(dion軍):2010/01/25(月) 17:24:01.96 ID:UXX9rvy7
さっきからラノベに表現力(笑)やら文章力(笑)を求めてるやつはなんなの?
最近のラノベは萌え路線にはいって駄目になっただのなんだの騒いでるけどオタ向けなんだから当たり前じゃん
子供向けの漫画やアニメに対して設定がしょぼいだの展開が読めるだの騒いでる厨二と同じレベルだろ
750 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:24:09.85 ID:wFwKVzBW
>>746
psycheは誰が読んでも面白い
751 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:24:26.86 ID:DL64GuFy
>>726
新井素子面白いだろ
他に面白いもの見つけたからって、今まで読んでたのを貶すのはなんか違う
752 プライヤ(神奈川県):2010/01/25(月) 17:24:35.45 ID:4zl61s77
>>739
ぷりるんは面白かったな
初めての十文字の本だったから結構刺激的だったわ
753 真空ポンプ(関西地方):2010/01/25(月) 17:24:55.70 ID:TwvbZLMM
ほうかごのロケッティアおもしろいのになんで2ch語多用するの?普通に書いておけば万人受けしたろうに
754 手錠(千葉県):2010/01/25(月) 17:25:01.34 ID:9cw/Ly67
                          /    `ヽ
                     ,'  ジ   '.
    ト ,ィ                 i   ア     i
    杉川              !    l     !
   ,仏イソ              '   ス    ,'
.  /〃K       x< /^ヾ >x   ヽ.  ` ∠\
 //  |  ヽ、 厶ィ'ニ.Ln.」 ニミ,ハ. / ミ7爪   ヾヘ
. !/   ハ   V∨    :廴]]」    V /〃ハ/\
|  //l   V|    ,.イ`Y´ト、    |// ∧气〈 \
:!l. //八_ /八  ∧l   l∧   //,//  \气
川///  /,二ヽ≧〈_L.n.」_〉≦三彡'    \\
∨//  厶ィ7 / /^V ,|  |. V∧ハ ハ \
///x<三/ l h ∨ Ln.」 ∨ ,' l | \\
//厶ィ辷f   V八  V,Li_」lV /少' '`ヽ.∨l
/, へ.  l    \,不ミ.Li_j≠彳./ /- 、 Vリ
/, へ.\l     ,イN  Li_j W/ /   ∨/
イ xヘ. \|:  /川リ 弋リ ∨ / ̄\ リ
∠ユ_]L.」_!//ノ/       ,ハ /- 、   V
ニ/    `ヽ  /      ,' /__人  |
/       ∨       l. /⌒\  ヽ|
         '.      l厶ィ=xへ リ
    発     i        乂厶==ミ. V
    進    !       `Y   Y´
     。   ,'        く_爻=爻>
∧         /           l ∨ |
  \     /             !  l |
755 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:25:03.37 ID:JzZ95ggk
>>746
クロスチャンネルが面白いと思ったら量子論の本を探して読めば良いだろう
自分が良いと思った方向の本を読めば良い
誰もが好きな本なんて有りえないんだから
756 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 17:25:10.88 ID:Zl6CGH/I
>>721
途中までしか読んでないから分からんけど
有名なフルメタだってかなめ寝取られたんじゃなかったっけ
757 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 17:25:17.70 ID:Mg+GmZQS
とある飛空士への恋歌3巻でようやく覚醒したな
3巻中盤まで我慢したかいがあった
758 ちくわ(静岡県):2010/01/25(月) 17:25:53.40 ID:Mx1J5lbB
俺はおっさんだから最近なぜラノベが流行っているのか分からない
そんな俺にお勧めを教えてくれ
759 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:26:43.82 ID:wFwKVzBW
>>758
撲殺天使ドクロちゃん
760 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 17:26:42.71 ID:qlQp9Lay
>>749
でも表現力に著しく乏しい文章は読む気が失せるよね
761 手錠(岩手県):2010/01/25(月) 17:26:49.12 ID:+MJ8H3Le
ロミオはいじめとか虐待とかそんなのばっか
762 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:27:03.68 ID:DL64GuFy
そういや東野の秘密も、あるいみ寝取られだと思って読めるな
763 お玉(埼玉県):2010/01/25(月) 17:27:09.71 ID:nozNQrp7
>>755
お前まだ量子に拘ってたのかw
764 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 17:27:14.11 ID:Mg+GmZQS
>>758
紫色のクオリア
765 砥石(宮城県):2010/01/25(月) 17:27:14.51 ID:/J5vnW1Y
>>758
「結局無かった青春」を取り戻すことは出来ない
766 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:27:20.65 ID:sOUUAGi4
>>751

でも今刊行されたら分類はラノベだよね、ってこと。
子供心に純粋に面白いって感じたし自分の心情としては貶してないよ。
ちなみにおっさんになった今でも一部ラノベはガンガン読んでるよw
767 画架(関西地方):2010/01/25(月) 17:27:25.16 ID:wHRzljr5
>>706
サイトとルイズはしょうがねぇだろ!
768 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:27:44.66 ID:TS90mgsd
>>758
「コズミック」でも読んでみれば?
769 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 17:27:56.09 ID:qlQp9Lay
>>761
虐殺ってクロチャ以外であったっけ
770 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:28:06.29 ID:sWcK0wf6
>>757
追憶って面白い?
771 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 17:28:14.58 ID:vtHxUP0y
>>749
問題は粗悪品が量産されすぎって事じゃないかな
上でも出てるけど似たような萌え重視のスッカラカンな作品が多いのは事実
772 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:28:23.43 ID:fKoblRQW
コミカライズって最初に言い出したの誰なんだろう
773 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:28:43.40 ID:P3vdT2ls
>>739
ヒロインが寝取られで妊娠とか誰得だよ
書評読んだだけで凹んだわ
774 墨(関西地方):2010/01/25(月) 17:28:46.29 ID:GDbpD0nn
>>706
渡辺淳一の世界
775 真空ポンプ(関西地方):2010/01/25(月) 17:29:06.97 ID:TwvbZLMM
追憶の1巻完結にしておけばよかったものを・・・
776 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:29:33.75 ID:JzZ95ggk
>>763
埼玉はツマランのう
面白い本を自分で探したことがないんだろう・・・・・
777 万年筆(東京都):2010/01/25(月) 17:29:42.18 ID:JLdRZfnb
ベン・トーって面白い?
778 羽根ペン(catv?):2010/01/25(月) 17:30:04.80 ID:qlQp9Lay
正直エロゲの方がラノベよりレベル高いよね
エロゲは高学歴大杉わろた
779 シャープペンシル(dion軍):2010/01/25(月) 17:30:11.80 ID:UXX9rvy7
ところでCキューブっておもしろいの?
780 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 17:30:25.30 ID:gK7wO8XG
>>770
評判の話半分程度で読めば許せる品質だと思う
781 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 17:30:26.30 ID:pHMgAYoP
まだキチガイの相手してたのか
782 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:30:49.38 ID:DL64GuFy
>>766
いや、普通にあれ和製SFでいいんじゃね
今刊行されたって、コバルトか早川Jだろ
まあ、高度に発達したハヤカワはラノベと区別がつかないみたいだがw
783 アスピレーター(滋賀県):2010/01/25(月) 17:31:17.11 ID:Yenn9exr BE:609485235-2BP(22)

>>758
BLACK BLOOD BROTHERS
龍盤七朝DRAGON BUSTER
悪魔のミカタ
オイレンシュピーゲル
784 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:31:19.66 ID:fKoblRQW
>>775
アレ追憶発売される前からプロットあって追憶が売れて恋歌出せるよやったぜって感じらしいよ
785 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:31:52.04 ID:DL64GuFy
>>779
一個前の魔女式アポカリプスのほうが面白い
打ち切りだけど
786 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:31:58.54 ID:yMDyFLm5
>>777
面白いけどそれがお前に合うかどうかまではわからない
787 真空ポンプ(関西地方):2010/01/25(月) 17:32:13.25 ID:TwvbZLMM
>>783
なぜスプライトを入れない
788 シャープペンシル(dion軍):2010/01/25(月) 17:32:32.19 ID:UXX9rvy7
>>785
グロ描写があるらしいがそこんとこどうなの?
789 めがねレンチ(広島県):2010/01/25(月) 17:32:43.79 ID:q9RO6jU2
るーす大先生もさっさと小説かけよ
790 セロハンテープ(長屋):2010/01/25(月) 17:33:14.70 ID:9GQ5Th0U
IKKOさんは関係ないだろ
791 ガラス管(東京都):2010/01/25(月) 17:33:14.79 ID:hL/PtS48
>>761
家計の頃からわりと批判はあったよね
本当の家族をとことんクズに貶めることでしか
疑似家族をいいものとして持ち上げられてないだとか
792 ビュレット(愛知県):2010/01/25(月) 17:33:23.73 ID:leyDGzCa
これのシリーズはガチで面白いと思う
793 プライヤ(神奈川県):2010/01/25(月) 17:33:45.17 ID:4zl61s77
ラノベのコミカライズと言えば必ず死にチョコが上がるな
あれそんなに出来良いのかな
794 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:33:52.41 ID:DL64GuFy
>>788
そんなに俺は気にならなかったけど
でも、ペインマジックって発想は作者ドSで素敵だなあって思いました
795 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 17:34:10.61 ID:Mg+GmZQS
>>770
評価高すぎて怖いけど、王道で安定して読める
どれだけ面白いんだって期待するものではないな
796 回折格子(東京都):2010/01/25(月) 17:34:27.62 ID:+kBJs7sB
ブギーポップって1巻読んでつまらないから
買ってないだけどだんだんおもしろくなる系なの?
797 万年筆(東京都):2010/01/25(月) 17:34:42.48 ID:JLdRZfnb
>>786
上のほうのレス読んだらギャグなのか、ならいいや。
てかラノベって紫色のクオリアととある飛空士への追憶しか読んだことないのよね。
短くてオススメの奴頼む
798 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:34:52.92 ID:wFwKVzBW
>>778
高学歴なんているのか?
ロミオだって所詮筑波(笑)だし
799 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:35:03.17 ID:sWcK0wf6
>>795
どうも。
800 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 17:35:03.93 ID:Zl6CGH/I
>>692
でもラノベって言う挿絵形態に新しい可能性を探してる人も居るんだぜ
って某エロゲライターが言ってた
読んだこと無いけどその可能性として蟲忍っての挙げてたな
失敗したとか言ってたけど
801 三脚(東京都):2010/01/25(月) 17:35:32.38 ID:Ri8rcfea
>>796
今風のラノベを期待すんならやめとけ 
あれは今で言うライトノベルじゃないから
802 レンチ(関東・甲信越):2010/01/25(月) 17:35:53.61 ID:xMYQk3pO
ニュ速公認ラノベって言われてる、我が家のお稲荷さま読み終わった
新刊でないの?
803 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:36:13.18 ID:DL64GuFy
>>797
ある日爆弾がふってきて、とか一冊だしいいんじゃない
804 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:36:21.42 ID:sOUUAGi4
>>796
一巻がつまらないなら全部つまらないと感じるんじゃね?
805 マイクロシリンジ(愛知県):2010/01/25(月) 17:36:34.69 ID:NOkC+6Zi
>>749
だよな
極端な話、味噌汁に味噌が入ってることを騒ぎ立てるようなものだよな
806 レンチ(千葉県):2010/01/25(月) 17:36:34.78 ID:q3RfgGgc
>>141
寒気がするわ
こういうのを嬉々としてクラスの片隅で開き始めるお前らみたいなのも
807 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:36:39.77 ID:fKoblRQW
>>797
猫の地球儀
ALL YOU NEED IS KILL
808 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:37:17.70 ID:DL64GuFy
>>802
確かあれ作家が飽きてやめたんじゃなかったっけ
809 インパクトドライバー(大阪府):2010/01/25(月) 17:37:26.77 ID:hJpg4h/X
ラノベって…
ああ、日本語が不自由な人向けなあれか
810 お玉(埼玉県):2010/01/25(月) 17:37:36.71 ID:nozNQrp7
>>776
つきあってられないのでこれで最後にしとくが
>>565で言っただろ。量子とかどうでもいいんだよ
余談だが俺ならクロチャン好きな奴にはNHKにようこそ!を薦めるね。SFの括りには拘らない
大体何で俺が面白い本探したことがないことになってんだよ。いい加減にしとけよ池沼
811 モンキーレンチ(東京都):2010/01/25(月) 17:37:47.11 ID:ze52L4sA
>>706
主人公とヒロインがエッチするのに何の問題があるんだよ。
812 落とし蓋(catv?):2010/01/25(月) 17:37:47.70 ID:wRoOJEhi
>>805
その味噌が赤味噌か白味噌か合わせ味噌かで言い争ってるんだと思います
813 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:37:54.08 ID:P3vdT2ls
>>755
いいからお前が最高に面白いと思った本教えれ
814 アスピレーター(滋賀県):2010/01/25(月) 17:37:54.94 ID:Yenn9exr BE:2925526289-2BP(22)

>>787
読んでないから
つい先日買ってきてまだ積んである
815 グラフ用紙(広島県):2010/01/25(月) 17:37:58.21 ID:evs2cbbV
>>137
健速乙
816 パステル(神奈川県):2010/01/25(月) 17:38:20.10 ID:VB8SSffm
>>756
え、まじか?くわしく
817 マイクロシリンジ(愛知県):2010/01/25(月) 17:38:28.20 ID:NOkC+6Zi
>>798
筑波は高学歴だろ常識的に考えて
818 モンドリ(関西地方):2010/01/25(月) 17:38:39.15 ID:vH4b1ivd
こういう設定で面白いハードSFないですか?
819 シャープペンシル(dion軍):2010/01/25(月) 17:38:48.99 ID:UXX9rvy7
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんとかいうのには正直がっかりした
なんか惹きつけるものがない
820 真空ポンプ(関西地方):2010/01/25(月) 17:39:07.43 ID:TwvbZLMM
そいやマルドゥックスクランブルが映画化だってな
821 プライヤ(神奈川県):2010/01/25(月) 17:39:25.54 ID:4zl61s77
>>797
連射王
ヴァンパイアノイズムとか
今度出る絶望同盟も面白そうだぞ
822 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:39:30.52 ID:TS90mgsd
>>818
どういう設定だよw
823 手錠(関西地方):2010/01/25(月) 17:39:35.24 ID:3JCFTh0T
>>778
エロゲは引き伸ばしがないからな
庭は数日前にパッチが出たけどメインヒロインルートがないままでまだパッチ製作作業を続けるらしい
824 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 17:39:36.98 ID:Mg+GmZQS
>>797
イリヤの空とか4巻完結だが長いか?
825 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:39:41.64 ID:DL64GuFy
>>811
みんな、俺がサイトだって思ってたんだけど
もしかして俺ってマリコルヌなんじゃないの?って思い始めたからだよ
通称マリコルヌショック
826 音叉(宮城県):2010/01/25(月) 17:39:43.02 ID:PVJqXr90
>>797
紫色のクオリアが好き→ALL YOU NEED IS KILL
とある飛空士への追憶が好き→旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。

後者は文章ヘタクソだけど
827 ちくわ(静岡県):2010/01/25(月) 17:39:46.14 ID:Mx1J5lbB
>>810
クロチャンって何の略なのか教えてくれ
量子力学が入っているなら読みたい
828 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:39:50.16 ID:JzZ95ggk
>>810
やはりツマラン
何が好きかなんてその人それぞれ
だがどの分野にも貴賤はある
それが全く分かってない
829 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:40:00.06 ID:sWcK0wf6
東京さんはSFで使い古されたネタだらけだと言う事で、ドラえもんすら叩きの対象に認識しているのだろうか
830 三脚(東京都):2010/01/25(月) 17:40:04.34 ID:Ri8rcfea
>>819
キャラクターとかにはアホくさい魅力があると思うけど
話が致命的につまらないよな なんじゃそりゃってのばっか
831 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:40:16.42 ID:fKoblRQW
>>798
学歴×エロゲの話題ならLOVERSOULに任せとけ
元が東大のサークルで東大院を卒業した奴がライターをやってたりするらしい地雷製造メーカーだぜ
832 和紙(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:40:24.79 ID:/uZgRFTz
ライトノベルって天から降ってきた女の子と奇妙な同棲生活を送る小説のことだろ
833 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:40:47.49 ID:DL64GuFy
>>826
神林の雪風が好き→ピクシー・ワークス
も追加で
834 筆箱(東京都):2010/01/25(月) 17:40:55.72 ID:+5zuboFr
>>748
どんなのおしえて
835 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:40:56.93 ID:sWcK0wf6
児童文学ライクなラノベが読みたい。
リンネとかアリソンとかああいうイメージ。
836 コイル(長屋):2010/01/25(月) 17:41:21.05 ID:mwK5fTzA
これそんなに衰退してないよね
人類
837 マイクロシリンジ(愛知県):2010/01/25(月) 17:41:23.84 ID:NOkC+6Zi
>>812
萌のある絵かない絵か、それが問題なんだろうな
838 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 17:41:41.64 ID:e0JwQfNR
>>823
庭プレイヤーに聞きたいんだけど、あのブランドどこで金稼いでるの?
確かどっかの会社の一ブランドだと思ったけど他の売り上げに寄生してんの?
839 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 17:41:42.33 ID:vtHxUP0y
>>810
NHKにようこそはかなりお気に入りなんだが、それだとクロチャンも面白いかな?
滝本の人間終わってる感が大好きなんだ
840無双 ◆musouvu6yE :2010/01/25(月) 17:41:48.62 ID:gBcKgZ/P BE:2058064799-PLT(12000)

>>706
どうしてこうなった
841 万年筆(東京都):2010/01/25(月) 17:41:55.08 ID:JLdRZfnb
お前らありがとう
842 ろうと(catv?):2010/01/25(月) 17:42:07.28 ID:wquPMcd0
MFJのぷいぷいとかは高学歴作者がツンデレラブコメっぽいのに挑戦したら
こーなるという見本か
今どうなってるか知ってる人いる?
843 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:42:10.32 ID:JzZ95ggk
>>813
俺が好き=誰もが面白いなんて有りえないぞ?
844 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:42:13.85 ID:DL64GuFy
>>832
その天から降ってきた部分に、作者の工夫を感じる小説のことだよ
ベランダに引っかかってたり、召還しちゃったり
845 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 17:42:27.44 ID:MUUyUnXY
>>828
その貴賎の選別は誰がするの?
846 マイクロシリンジ(愛知県):2010/01/25(月) 17:42:35.33 ID:NOkC+6Zi
>>706
!?
847 シャープペンシル(dion軍):2010/01/25(月) 17:42:51.45 ID:UXX9rvy7
>>830
やたらとプッシュされてるけど暗い雰囲気の世界のなかでキチガイが暴れてるだけなんだよ
ただ不気味なだけで話に面白さがない
ひぐらしにはなれなかったな
848 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:42:55.74 ID:DL64GuFy
>>835
YAものじゃ駄目なの?
849無双 ◆musouvu6yE :2010/01/25(月) 17:43:02.84 ID:gBcKgZ/P BE:228674333-PLT(12000)

とある飛空士への追憶って今度映画化するんだよな
850 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:43:10.30 ID:TS90mgsd
>>835
佐藤さとるのコロボックル物語シリーズお勧め。
あと、岡田淳の「2分間の冒険」とか「ようこそおまけの時間へ」とか。
851 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 17:43:38.37 ID:1yIojc1P BE:1015729092-2BP(1223)

もうルイズは釘宮四天王から落ちていい
852 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:43:41.53 ID:yMDyFLm5
>>843
それがわかってて何故ラノベを貶めるような物言いをするのか…
853 手錠(関西地方):2010/01/25(月) 17:43:42.88 ID:3JCFTh0T
>>838
姉妹ブランドのヨスガノソラが売れたから
そのFDのハルカナソラも出して資金稼いでるしな
もう一個の姉妹ブランドの夏ノ雨もなかなかおもしろいよ
それとパッチの経過報告無視してグッズ販売だけはしっかりとやってたからな
854 音叉(宮城県):2010/01/25(月) 17:43:42.69 ID:PVJqXr90
>>835
かめくん」
855 パステル(神奈川県):2010/01/25(月) 17:43:45.69 ID:VB8SSffm
>>830
なんか読みづらいんだよなあれ
856 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 17:43:57.62 ID:gK7wO8XG
>>847
典型的なセカイ系を踏襲してるからな
西尾の影響受けてると本人も言っているし
857 白金耳(愛知県):2010/01/25(月) 17:44:13.10 ID:xsazY08s
>>850
それ児童文学やん
児童文学というかジュブナイル小説というかラノベのはしりというか
858 大根(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 17:44:29.02 ID:1yIojc1P BE:1015729463-2BP(1223)

>>852
実際にラノベはクオリティ低いものばかりなんだから仕方ないだろ
859 ちくわ(静岡県):2010/01/25(月) 17:44:35.00 ID:Mx1J5lbB
とある飛空士への追憶って面白そうだな
おまいらが色々と候補を挙げるからアマゾンのサイトに飛んでいって評価とか見ているんだぜ
860 朱肉(東京都):2010/01/25(月) 17:44:40.99 ID:tuWLKo41
>>141
これはきもい
行き着く先は只の根暗ロリコンのくせに
861 画架(関西地方):2010/01/25(月) 17:44:53.67 ID:wHRzljr5
>>825
どういう事なの・・・

次はあれだろ、ルイズが裸で抱き合った、サイトの勃起したチンポも見た!とか
アン様かシエスタに煽られて言っちまって、サイトもみクシャ巻だろ?スゴク楽しみだ。
862 音叉(宮城県):2010/01/25(月) 17:45:00.09 ID:PVJqXr90
はいはいスタージョンスタージョン
863 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:45:09.39 ID:TS90mgsd
>>857
児童文学とラノベの境界みたいな物を求めてると思ったから
挙げたんだが、ちょっと違った?
864 モンキーレンチ(東京都):2010/01/25(月) 17:45:12.89 ID:ze52L4sA
>>825
小説って、主人公に自分を重ねて読むものじゃないだろ。
物語の世界の外側に位置した完全なる第三者の視点で読むものじゃないの?
もしかして俺がおかしいのか?
それに読者=サイトの方がよっぽどルイズ=ビッチになるだろう。
865 炊飯器(青森県):2010/01/25(月) 17:45:27.56 ID:zRxMaIlu
だいにんき・・?
866 夫婦茶碗(福島県):2010/01/25(月) 17:45:38.66 ID:e0JwQfNR
>>853
全部どこかしらで話題になってる作品だよなー。ヤリ手の会社なんだろうな。
つかちゃっかりグッズ売ってたのかw
867 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:45:58.41 ID:sWcK0wf6
>>848
ごめん、児童文学的なラノベというより、
いっそ完璧に児童文学に足突っ込んでてもいいから、童心に帰れるような冒険物が読みたい
868 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:46:10.93 ID:JzZ95ggk
>>845
個人的には消費されるものか否かだと思う
ありがちな話、どこかの設定のパクリ、何年も残らない内容
そういうのは大量生産の消費物と言われても仕方がない
869 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 17:46:18.69 ID:Zl6CGH/I
>>853
適当こくな売れてねーよ
スタジオラインと繋がってるからだろ
870 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:46:20.94 ID:DL64GuFy
>>864
さーせん、そこまで真面目なレスじゃなかったっす
本当さーせんした
871 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:46:35.43 ID:yMDyFLm5
ラノベで文章力なんて重要視はしないけど
迷い猫みたいに1人称視点と3人称視点が
ごっちゃになってるような文章はやめてほしいわ
872 コイル(兵庫県):2010/01/25(月) 17:46:36.91 ID:4Q0XXSTE
オタ小説マンセーしながらケータイ小説を鼻で笑う
873 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:46:57.92 ID:JzZ95ggk
>>852
それが貴賤と言う話
消費されるだけの物語なんかを有り難がるなと言いたい
874 モンドリ(宮崎県):2010/01/25(月) 17:47:21.27 ID:+vHpGbOd
そもそも小説自体が小説(くだらない、話)じゃん
875 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:47:48.19 ID:DL64GuFy
>>867
光車よまわれ!的な?
876 画架(関西地方):2010/01/25(月) 17:47:51.04 ID:wHRzljr5
>>853
ヨスガとFDって売れたのか?
クッソつまんなかったけど
877 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 17:48:22.07 ID:Zl6CGH/I
>>872
一般小説もそうだけど結局良く知らない層からは
一番売れてるもので判断されちゃうんだよな
一時期シャナが凄かったときなんてシャナ読んでラノベ(笑)とか言ってた人多かったし
それを考えれば携帯だって表に出てるのがアレなだけど
そうバカにしたものでもないのかもしれない
878 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 17:48:25.87 ID:Mg+GmZQS
迷宮街クロニクル気になってるんだけど、どうなの?
僕は友達が少ないが全く入荷されないからこっち買おうかと思うんだが
879 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:48:39.62 ID:sOUUAGi4
ぶっ壊れたキチガイを何人も出してるのにイマイチ面白くなれないなアノ作者。
つーか、キャラを平坦なものに差し替えたらまったく面白くないか…

ここんとこ3冊分くらい積んでるわ、入間人間
880 シャープペンシル(dion軍):2010/01/25(月) 17:48:44.78 ID:UXX9rvy7
迷い猫は話はベタベタだけどそれはそれでいい
問題はあの池沼のお姉ちゃんだ
あいつだけは好きになれない
881 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:49:00.99 ID:DL64GuFy
>>867
つーかヤングアダルトものは児童文学の延長線上にあるもので
ラノベは関係ないと思う
882 原稿用紙(dion軍):2010/01/25(月) 17:49:16.01 ID:65RbNpzJ
アバターみたいなの?
883 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:49:39.28 ID:sWcK0wf6
>>873
「大して味に差がないんだから、3個1セットのプリンはプッチンプリンに統一しろ」ぐらいの暴論だと思う。
884 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:50:14.40 ID:yMDyFLm5
>>873
有難がるって何だ?
後世まで残るようなさぞ素晴らしい作品であったとしても
読んでてつまらんと感じる人もいるだろうし
お前の言う大量消費されるような作品だって
面白いと思われ読まれているから出版されてるんだ
今そのとき面白いと思った作品を読む、それでいいじゃん
貴賎なんて完全に気の持ちように左右されるものとしか思えない
885 ダーマトグラフ(千葉県):2010/01/25(月) 17:50:33.14 ID:loJZoB+v
すんげーどっしりきちんと構築された剣と魔法のファンタジー世界を
ラノベのノリで冒険させたら売れるとおもうよ。
ファンタジーブームの時ガキだった奴が今は30超えてる。
886 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 17:50:36.90 ID:Mg+GmZQS
>>867
久美沙織のドラゴンファームシリーズとかどうだ
887 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:51:19.04 ID:sWcK0wf6
>>875
そう、こんな感じのやつ!

とりあえずここまで挙がった奴本屋でちょっと見てみるわ。ありがとう
888 マイクロシリンジ(愛知県):2010/01/25(月) 17:51:40.42 ID:NOkC+6Zi
>>873
そんなの人の勝手だろ
889 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 17:51:46.54 ID:Zl6CGH/I
>>885
ぶっちゃけ今そんなん作ってもどっかのコピーになるオチじゃね
それならラノベよりもっかいTRPGブームでも煽った方が良さそう
890 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:51:56.90 ID:P3vdT2ls
>>873
消費されない物語教えてくらさい
特にあなたの大好きな作品を
891 音叉(宮城県):2010/01/25(月) 17:51:57.26 ID:PVJqXr90
>>885
最近、そういう層を狙ってメディアファクトリー文庫とかいうのが出来たよな
892 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 17:52:16.56 ID:TS90mgsd
>>885
だから指輪の映画が当たったんじゃねーか。

劣化してもう少しラノベに寄ったハリポタが大当たりしてるし。
893 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 17:52:30.59 ID:gK7wO8XG
>>885
ロードス島戦記あたりにハマった世代を狙えってことかね
894 硯箱(不明なsoftbank):2010/01/25(月) 17:52:43.46 ID:y8SS3naC
おうおういい感じに熟れた選民スレになってやがるな
楽しくてたまらないよ俺は
895 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:52:54.24 ID:DL64GuFy
>>887
光車が好きなら、清水マリコも好きなんじゃなかろうか
あとYA好きは、ピュアフル文庫に注目すべし
896 額縁(東京都):2010/01/25(月) 17:52:57.94 ID:Z484et52 BE:3650025097-2BP(667)

ラグナロクの新刊はいつになったら出るんだよ仕事しろyskn
897 音叉(宮城県):2010/01/25(月) 17:53:08.05 ID:PVJqXr90
ごめんワークスだった
恥ずかしい
898 しらたき(アラバマ州):2010/01/25(月) 17:53:16.24 ID:uBi449AQ
IKKIって読んだこと無いけどぼくらののせいで鬱漫画しかないイメージ
899無双 ◆musouvu6yE :2010/01/25(月) 17:53:17.53 ID:gBcKgZ/P BE:1600716997-PLT(12000)

次スレ

【ラノベ】「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」がまさかの2週連続1位【電撃】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264409325/
900 昆布(神奈川県):2010/01/25(月) 17:53:19.23 ID:05xosXO8
IKKOかと思った
901 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 17:53:22.42 ID:fKoblRQW
ところでロマンティックサイボーグって本当に面白いの?
902 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:53:24.27 ID:sWcK0wf6
>>886
ど真ん中ストライクです、でも絶版っぽい。一応探してみる。
903 バールのようなもの(静岡県):2010/01/25(月) 17:53:31.06 ID:ppLQh24F
5巻出たのか
904 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 17:53:41.33 ID:vtHxUP0y
>>879
入間人間のみーまーも引き伸ばしが酷いからなぁ・・・
文章がちょっと雑だったけど話として面白いと思ったのは一巻だけ
後のはネタ小説かミステリなのかが分からない出来で飽きるね
905 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:54:07.83 ID:JzZ95ggk
>>883
いや、違う
味に大して差がなくても、より良き味のプリンを選べってことだ
906 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:54:26.02 ID:DL64GuFy
>>896
もう出ないだろ
EGFの次くらいに出ないよ
907 真空ポンプ(関西地方):2010/01/25(月) 17:55:01.50 ID:TwvbZLMM
シリーズものは10巻以上続くとだれるな
最新刊出ても前の設定忘れてるとかあるし
908 梁(catv?):2010/01/25(月) 17:55:26.43 ID:P3vdT2ls
>>905
だから早くより良い味だと思ったプリン教えてよ
貶すだけならサルでもできる〜
909 エビ巻き(関西):2010/01/25(月) 17:56:05.56 ID:M8AFG5ud
>>904
次で終わりらしいがどう纏めるんだろうな
910 落とし蓋(catv?):2010/01/25(月) 17:56:08.16 ID:wRoOJEhi
>>904
ラノベって基本引き伸ばし酷くない?
シャナとか調べたら20巻ぐらいでてるじゃん
読む気にすらなれない
スパっと終わらないものかね
911 アスピレーター(埼玉県):2010/01/25(月) 17:57:08.43 ID:Zl6CGH/I
>>910
そりゃラノベなんて基本一巻で完結するはずのものを
売れたからって理由だけでダラダラ書いてるものだからな
912 天秤ばかり(福島県):2010/01/25(月) 17:57:08.97 ID:JNMO81OJ
ロウきゅーぶアニメ化まだかよ
913 鍋(京都府):2010/01/25(月) 17:57:11.36 ID:DL64GuFy
>>899
くそ、1000いく前に次スレたてるから
ここが1000いかねえじゃねえか
1000になったら、夕飯の買い物行こうと思ってたのに
914 消しゴム(埼玉県):2010/01/25(月) 17:57:29.87 ID:HClNHX4F
>>885
フォーチュンクエストにキャラ萌えいれればいいのか
915 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:57:43.82 ID:JzZ95ggk
>>884
それは、エンターテイメントとしての面白さだろ?
エンターテイメントとしての一瞬の面白さと本質としての凄さは分けて考えないといけない
エンターテイメントは多くの人に受け入れられ一時の楽しみを与える
でも、それを凄いとか自分の糧になったとか思って良いのか?
少なくともそれは楽しむためのものであり、賞賛するべきものではない
916 綴じ紐(埼玉県):2010/01/25(月) 17:58:08.30 ID:+alyuCzS
誰かバスカッシュの小説読んだ人いないかな
感想聞きたい
917 スタンド(catv?):2010/01/25(月) 17:58:10.71 ID:YE9AC2AX
>>910
ラノベに限らず漫画やメディアミックスをウリにしてる作品群はスパッと終わったら
所々の業界が稼げないじゃないか
918 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 17:58:17.74 ID:sWcK0wf6
>>905
その「選ぶべき」っていうのは誰(出版社?著者?読者?)の視点からの推奨なの?
俺は、だったら他者に真似できないほど美味しいプリンを作ってみろとしか思えないんだけど。
919 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 17:58:29.36 ID:JzZ95ggk
>>890
お前そればっかだなw
そういう質問をするのはガキしかない
920 カッター(東京都):2010/01/25(月) 17:58:46.90 ID:wFwKVzBW
>>916
バス・・・
921 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 17:59:36.17 ID:pHMgAYoP
本質としての凄さとかずいぶん抽象的なこと言い始めちゃったね

>>919
どうして答えないの?
922 ろうと(catv?):2010/01/25(月) 18:00:08.69 ID:wquPMcd0
ラノベって、その瞬間に読み捨てる感覚で楽しむものじゃん?
リアルタイムで追っかけないでまとめて読んだりするとつまらないのがほとんどだと思うぞ
923 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 18:00:12.05 ID:JzZ95ggk
>>918
批判にたいする反論「だったらお前がやってみろ」はガキの理論でしかない
924 ラジオペンチ(神奈川県):2010/01/25(月) 18:00:16.83 ID:F4hfF3be
戯れ言は終盤ちょっと盛り上がりに欠けた感じ
925 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 18:00:20.91 ID:gK7wO8XG
↓よくもまぁ、構い続けることが出来るもんだw

ID:JzZ95ggk
926 手錠(長屋):2010/01/25(月) 18:00:34.66 ID:2AF1Ouan
やけに勢いがあると思ったら基地外か
927 消しゴム(埼玉県):2010/01/25(月) 18:00:35.75 ID:HClNHX4F
>>917
昔は好きな作品が続く事だし気にならなかったけど、
今はアレもコレもソレもめぼしいのはほとんど引き伸ばしてるから陳腐すぎるのだよな
928 鍋(京都府):2010/01/25(月) 18:00:38.80 ID:DL64GuFy
バカスカバカスカバカスカ
バカテーーーーーーーーーーーッス!!
929 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 18:00:48.98 ID:hTKcXubD
中二病が売りの作家だしIKKIで連載ってのはそういうことなんだろうなw
930 オープナー(東京都):2010/01/25(月) 18:00:52.17 ID:67uylhbz
商業的なものに何かを求めてもしょうがないだろ
931 スタンド(catv?):2010/01/25(月) 18:00:58.70 ID:YE9AC2AX
>>923
ガキであるところの俺も聞いてやるよ

お前が好きな本は何なのよ
932 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 18:01:17.25 ID:fKoblRQW
>>916
つか買った奴いんの?
ジュンク堂のネット書店(つか池袋店?)だかって入荷1冊だけなのにずっと売れ残ってるぞ
933 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 18:01:30.54 ID:vtHxUP0y
>>926
みんな構ってるから喜んでるんだよ
俺は途中でやめたけど
934 消しゴム(埼玉県):2010/01/25(月) 18:01:52.08 ID:HClNHX4F
>>922
え・・・休日に外部の情報を一切断ち切って集中してまとめ読みするものだろ
935 梁(catv?):2010/01/25(月) 18:01:56.82 ID:P3vdT2ls
>>919
ガキじゃないなら答えなよ
はぐらかすのもガキ丸出しw
936 鍋(京都府):2010/01/25(月) 18:02:01.57 ID:DL64GuFy
IKKIは立ち読みすらしない
937 定規(山形県):2010/01/25(月) 18:02:01.96 ID:8gKKIPQA
えっ これ俺みたいな萌え豚が楽しむものだろ?
とりあえず四巻が面白かった
938 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 18:02:07.94 ID:TS90mgsd
埋めるついでにいじり倒すか。

>>921
そりゃ、今一生懸命無難でけちがつかないものをぐぐってるからでしょ

>>919
「本質」を、「エンターテインメントとしての面白さ」との違いを明確にした上で
しっかりと定義付け頼むw
939 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 18:02:18.72 ID:sOUUAGi4
>>904

一巻はミステリっぽく読めたけど二巻がひどくって、その後
なぜかヒロインがほぼ丸々2冊でないので絶句
死に詐欺→遊女の巻で終りにしとけばよかったのにな。
あと、電波女はつまんない。
940 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 18:02:41.59 ID:JzZ95ggk
>>921
それは言い換えれば独自性や革新性だろう
またそれが長く影響を与えるなら凄さと呼ぶしかない
941 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 18:02:54.63 ID:sWcK0wf6
>>923
違うって。お前のいう「だったら〜」は作者→消費者の言葉だろ?
俺は消費者として作者に「四の五の言わずに良い物作れ」って言ってんの。
942 蛸壺(大阪府):2010/01/25(月) 18:02:59.01 ID:t69FdXTU
キモオタが熱くラノベについて語っておられる!
小説を読むことの出来ない低脳どもが騒いでおる!
ケータイ小説はバカにして、ラノベとは違う!ラノベは文学!と喚いておる。
あぁ、嘆かわしい。ケータイ小説もラノベも同じだと言うのに。
943 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 18:03:02.85 ID:Mg+GmZQS
橋本紡が半分の月がのぼる空を書き直してるって話だが
今年はこれに一番期待してる
944 モンキーレンチ(東京都):2010/01/25(月) 18:03:05.18 ID:ze52L4sA
>>915
小説なんて皆エンターテイメントのカテゴリだろ?
ある人には面白いと思っただけの本も、ある人には人生の転機になることだってあるだろうし。
エンターテイメントに賞賛の声が挙がらないなら文学賞なんていらないだろ。
それに自分のためになる本しか読まないなら小説なんて読まない方がいいよ。
時間の無駄。
945 鍋(京都府):2010/01/25(月) 18:03:25.29 ID:DL64GuFy
ガガガはしかし、うまく大学生くらいの層を狙ってるよな
MW文庫いらねえんじゃねえの、みたいな
946 落とし蓋(catv?):2010/01/25(月) 18:03:47.00 ID:wRoOJEhi
>>917
まあそうなんだけどさ
ストーリーが薄まるだけならまだしも風呂敷広げすぎ、設定つけすぎみたいなのはやめてもらいたいね

1話完結型のキノみたいなのが商業的に賢いんだなあと思うわ
947 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 18:03:58.01 ID:fKoblRQW
緋文字の作者って自分の作品を娯楽として見られるのを嫌ってたんだってね
裏を返せば一つの芸術作品として書いたものでも所詮は娯楽として見られてたってことなんだよね
昔から小説は単なる娯楽でしかない
948 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 18:03:59.02 ID:gK7wO8XG
>>939
俺は3巻までは好きだけど、以降はほんとに蛇足だと思う
最悪、6巻で終わりにしておけばよかった
まぁ、まだ惰性で読んでるけどさ
949 鍋(京都府):2010/01/25(月) 18:04:07.71 ID:DL64GuFy
>>942
ケータイ小説は横書きだから読みにくいんだよ
950 梁(catv?):2010/01/25(月) 18:04:20.12 ID:P3vdT2ls
ID:JzZ95ggkは結局他人の好きなものを貶したいだけの中二病だな
自分の好きなものをさらさないのがその証拠
撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだぜ?
951 めがねレンチ(広島県):2010/01/25(月) 18:04:50.41 ID:q9RO6jU2
そういや、きょう本屋でメディアワークス文庫とかいうのを見つけたけど、どうなの?
952 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 18:05:07.56 ID:sWcK0wf6
ID:JzZ95ggkは権威的なものに弱いとというかなんというか。
別にニューロマンサー読んだ後にブレードランナー見たって良いだろうが、馬鹿か
953 滑車(埼玉県):2010/01/25(月) 18:05:14.40 ID:8luBatdv
純文学とラノベも同じなんだよね
954 万年筆(東京都):2010/01/25(月) 18:05:43.55 ID:JLdRZfnb
ラノベスレもう1個立ってるな
955 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 18:05:48.25 ID:pHMgAYoP
>>940
元ネタは凄い!あとは全部パクリの駄作!ってことがいいたいのかい
956 落とし蓋(catv?):2010/01/25(月) 18:05:52.47 ID:wRoOJEhi
イリアの空の感想を誰か教えてくれ
957 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 18:05:58.52 ID:JzZ95ggk
>>938
俺の好きなもの答えても否定するだけだろw
そしたらただのガキの喧嘩だ
「お前の好きな○○はなんだよ?」ってのは負け犬のセリフ

その二つは全く両立しないわけではない
>>940で言うようなものだ
958 接着剤(アラバマ州):2010/01/25(月) 18:06:22.47 ID:9hFA1wrZ
読むの面倒な人は実写化したの見ればいい
959 ちくわ(静岡県):2010/01/25(月) 18:06:42.30 ID:Mx1J5lbB
誰かクロチャンってなんなのか教えてくれよ
960 梁(catv?):2010/01/25(月) 18:06:42.46 ID:P3vdT2ls
>>952
本読んで頭良くなった気分に浸りたいタイプなんだろ
読んだ本=自分の価値みたいな
馬鹿の典型w
961 ジムロート冷却器(滋賀県):2010/01/25(月) 18:06:48.83 ID:LL6tVHQD
>>70
おもしろかったー(棒)
962 鉤(山梨県):2010/01/25(月) 18:06:49.05 ID:SFFmGi9Y
1話に主人公の名前くらい紹介しとけよw
孫ちゃんは名前じゃねよな
963 修正液(東京都):2010/01/25(月) 18:06:56.46 ID:ouoLTswR
結局手前の好きなものを批判されるのが怖い雑魚だった
964 鍋(京都府):2010/01/25(月) 18:07:00.77 ID:DL64GuFy
>>951
どうなんだろう・・・って感じ
一般層を意識してるのはわかるけど
これ全部電撃で出せばいいじゃんって思う感じ
965 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 18:07:07.45 ID:TS90mgsd
>>957
好きな本なんて聞いてないぞw

「本質」と「エンターテインメントとしての面白さ」の違いを明確にした上で
「本質」の定義づけをしろと言ってるだけだ。
966 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 18:07:12.51 ID:yMDyFLm5
>>956
むなしい気持ちになった…
967 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 18:07:24.54 ID:hTKcXubD
宇宙全体の真理は無常という事だ。完全なるパクリ、完全なるオリジナルなど存在しえないのだ。
私にはどんな対象もその本質がパクリであるかオリジナルであるかわかるのだ
968無双 ◆musouvu6yE :2010/01/25(月) 18:07:34.73 ID:gBcKgZ/P BE:889287375-PLT(12000)

次スレ
【ラノベ】「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」がまさかの2週連続1位【電撃】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264409325/
969 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 18:07:37.58 ID:sOUUAGi4
>>953

俺の中では同じ。
ヒロインに自分の理想や萌えキャラを反映したり
まったく同じ理屈っで書かれてると思う。
970 ばくだん(catv?):2010/01/25(月) 18:07:39.15 ID:sWcK0wf6
>>959
スキンヘッドのゴツい芸人だよ
971 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 18:07:55.75 ID:JzZ95ggk
>>944
いや、エンタメが悪いわけではない
エンタメでしかないものを賞賛するのが違う
エンタメをエンタメとして享受するのは問題ない
だが、それを素晴らしいものだと心酔のは間違い
972 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 18:08:02.59 ID:yMDyFLm5
>>959
クロスチャンネルというエロゲ
973 二又アダプター(アラバマ州):2010/01/25(月) 18:08:08.03 ID:ZWqdFyB7
ドロヘドロ読むついでに立ち読みしてみた。ちょっとイメージと違うけど、あれはあれでいいのかな
974 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 18:08:20.56 ID:Mg+GmZQS
>>956
学生時代に読んだら確実に心に変調をきたす
975 ウィンナー巻き(長屋):2010/01/25(月) 18:08:28.78 ID:pHMgAYoP
>>959
クロスチャンネルでググれwww
976 手錠(静岡県):2010/01/25(月) 18:08:30.80 ID:gK7wO8XG
次スレでも続けるような奴は死ねよ
977 めがねレンチ(広島県):2010/01/25(月) 18:08:32.86 ID:q9RO6jU2
>>964 中途半端って事かw
978 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 18:08:36.18 ID:vtHxUP0y
>>957
どうしても答えたくないみたいだからもういいけど
お前が本当に面白いと思うなら別に批判されたっていいんじゃないか?
たかが2chで批判されたところでお前自信が好きならそれでいいだろw
979 梁(catv?):2010/01/25(月) 18:08:46.03 ID:P3vdT2ls
>>957
結局否定されるのが怖いんだw
覚悟が足りないガキは批判するなよ
980 定規(山形県):2010/01/25(月) 18:08:48.17 ID:8gKKIPQA
>>962
そもそもじいさんの名前も助手の名前もわかんねーだろw
981 カンナ(アラバマ州):2010/01/25(月) 18:08:50.25 ID:yMDyFLm5
>>971
エンタメじゃない作品なんて存在するの?
982 ちくわ(静岡県):2010/01/25(月) 18:08:51.05 ID:Mx1J5lbB
>>972
ありがとう!!
983 鍋(京都府):2010/01/25(月) 18:09:07.38 ID:DL64GuFy
>>956
俺は好き
最後の砂浜でのシーンは圧巻だと思う
984 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 18:09:18.37 ID:hTKcXubD
>>956
最終兵器彼女のほうが強い
985 修正液(東京都):2010/01/25(月) 18:09:51.55 ID:ouoLTswR
俺いもの作者って落ち武者みたいな頭してるけど病気?
986 手錠(福岡県):2010/01/25(月) 18:09:54.45 ID:MUUyUnXY
主観で物を言ってるのに客観的に言ってると勘違いしてるな
987 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 18:10:06.70 ID:JzZ95ggk
>>960
逆だ
本を読んでも考えないと意味がない

>>965
だから>>940
具体例を上げないと駄目とか言う話か?
988 鍋(京都府):2010/01/25(月) 18:10:26.09 ID:DL64GuFy
俺は最終兵器彼女は嫌い
つーか、あの作者が嫌いなんだけどな、いいひとからこっち
イリヤはよくサイカノと並べて語られるけど
俺は違うと思ってる
989 インク(長屋):2010/01/25(月) 18:10:47.04 ID:BKd0lzzC
おら次スレたってるから続きは向こうでな
990 めがねレンチ(広島県):2010/01/25(月) 18:11:01.86 ID:q9RO6jU2
>>956 切ない気持ちになる
991 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 18:11:05.44 ID:hTKcXubD
>>988
構造全く一緒だろw
992 手錠(愛知県):2010/01/25(月) 18:11:18.72 ID:Mg+GmZQS
有川浩ってシアター!で初版だけで20万部か。メチャクチャ売れるんだなコイツ
993 修正液(東京都):2010/01/25(月) 18:11:36.39 ID:ouoLTswR
高橋しんの雰囲気漫画は癇に障る奴は多いな
994 ハンマー(アラバマ州):2010/01/25(月) 18:11:40.69 ID:sOUUAGi4
向こうのスレは夕方ご帰宅の同属嫌悪どもがお盛んだなw
995 手錠(埼玉県):2010/01/25(月) 18:11:48.19 ID:jqOyckHU
996 セロハンテープ(関西地方):2010/01/25(月) 18:11:58.10 ID:vtHxUP0y
997 ボウル(奈良県):2010/01/25(月) 18:12:00.28 ID:TS90mgsd
>>987
なんだその薄っぺらい抽象論は。
違いを明確にした上での「定義づけ」をちゃんとしろよ。

まあこれで1000埋まりそうだから、うまく逃げたなw
998 石綿金網(東京都):2010/01/25(月) 18:12:03.41 ID:fKoblRQW
1000ならバスカッシュは古典になる
999 スタンド(東京都):2010/01/25(月) 18:12:09.66 ID:JzZ95ggk
>>978
ちゃんと議論できるならまだしも、ガキの理論で聞いてるだけだからなぁ
言っても意味が無いと思った

>>981
問題はエンタメでしかないものを賞賛してるひとが多いこと
1000 餌(東京都):2010/01/25(月) 18:12:12.71 ID:EAhSNZZv
1000なら作者は一生貧乏
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/