【インホイールモーター】 慶應大の電気自動車、13年に量産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クリップ(長屋)

独自の技術で電気自動車(EV)普及を目指す慶応大発のベンチャー企業「シムドライブ」は22日、
2013年に量産を目指すEVの開発に、いすゞ自動車と三菱自動車など34社・
団体が参加すると発表した。八輪駆動の「エリーカ」に採用された「インホイールモーター」
技術を取り入れ、航続距離や居住性を大幅に向上させる。

 参加を表明したのは完成車メーカー2社のほかIHI、東京電力、NTT東日本など。
電池関連、自動車部品、精密機器メーカーや総合商社に加え、岡山、鳥取県も
地元企業を率いて参加する。県内からはパイオニア(川崎市幸区)、
イリソ電子工業(横浜市港北区)が名を連ねた。海外からも2社が加わった。

 車種や仕様を決めた上で参加企業・団体の技術や部品を取り入れて設計を行い、
11年3月をめどに試作車を完成させる。タイヤホイールに小型モーターを組み込んだ
インホイールモーター技術を採用することで効率性を高め、1回の充電で従来のEVの
2倍に相当する航続距離300キロメートルを目指す。

 量産車は年間10万台を生産する計画。リチウムイオン電池を搭載しない本体価格は
同等クラスのガソリン車並みに抑えるとしている。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001230011/

☆☆☆ スレ立て依頼所 ☆☆☆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263949139/548
2 串(アラビア):2010/01/24(日) 11:10:16.47 ID:MpsEYP1q
あのくそっ早い車か
3 黒板(福岡県):2010/01/24(日) 11:10:41.43 ID:ucBwlHYV
ようやくエリーカ量産か、胸が熱くなるな・・・
4 ローラーボール(神奈川県):2010/01/24(日) 11:11:03.18 ID:iwI/+cez
インモーモーターに見えた
5 漁網(アラバマ州):2010/01/24(日) 11:11:29.44 ID:C02nTAvp
フジに開発者の教授がでてたけど、まるっきし商売に関してはアホっぽかったぞ。
たぶんこける。
6 ガムテープ(大分県):2010/01/24(日) 11:13:05.73 ID:AyJ3eDlp
でもお鷹いんでしょ
7 白金耳(catv?):2010/01/24(日) 11:13:16.37 ID:Hm1Ns7f2
エリーカテストドライバーの右京は・・・
8 時計皿(埼玉県):2010/01/24(日) 11:14:15.13 ID:QaGfUXaK
>>5
だから大企業と組むんじゃないの?
9 乳棒(静岡県):2010/01/24(日) 11:15:46.05 ID:fl8tWKDn
ああ早く乗りてえな
10 猿轡(長屋):2010/01/24(日) 11:19:32.24 ID:+5lu5GUd
発生した回転力をそのまま使えるんだから効率はよさそうだ。
11 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 11:20:05.12 ID:K9+LEvEK
電車とどっちが凄い?
12 豆腐(東京都):2010/01/24(日) 11:20:48.46 ID:/tcPaMVL
自動車マニアが気にするバネ下質量がどうのこうの
13 撹拌棒(神奈川県):2010/01/24(日) 11:20:53.18 ID:9bBmjgZP
四輪の回転速度を微妙にコンピュータ制御したらすごいコーナーリングとか
できそうな気がするんだけどその辺はどうなの?
14 色鉛筆(新潟県):2010/01/24(日) 11:21:04.17 ID:Fi8PALdh
三菱、日産に続く電気自動車・・・
胸熱
どれにしようかな
15 インパクトレンチ(大阪府):2010/01/24(日) 11:23:14.30 ID:NkfJ2yJq
従来のEVの弱点全部克服してるじゃん。しかも来年には試作車完成させるって・・・
なんか落とし穴があるんじゃないのか?
16 ばくだん(関西):2010/01/24(日) 11:24:01.70 ID:TnPKN4AK
バネ下が重いと乗り心地や操縦性が駄目だわ
所詮慶應だわw
17 フードプロセッサー(神奈川県):2010/01/24(日) 11:24:27.79 ID:MH74EVOJ
リチウムイオン電池を搭載しない本体価格は
同等クラスのガソリン車並みに抑えるとしている。

えーと 電池なし?
18 インパクトレンチ(大阪府):2010/01/24(日) 11:24:29.75 ID:NkfJ2yJq
>>14
問題は二つ
@自分の駐車場に充電器を設置してくれるようになるのはいつの日だろうか
A時速20km/h以下で音出し強制

静かなのがいいのに・・・
19 すり鉢(愛知県):2010/01/24(日) 11:25:44.02 ID:7iwzhgxh
ホイールってさらに低いが水たまり大丈夫なの?
20 インパクトレンチ(大阪府):2010/01/24(日) 11:26:02.84 ID:NkfJ2yJq
ホイールの中に直接モーターとか入れたら
長いこと走ってたら振動であぼーんしないかなとか不安

>>17
電池は電池なのかな・・・燃料何なんだろう
21 白金耳(catv?):2010/01/24(日) 11:26:14.55 ID:Hm1Ns7f2
>>12>>13
アクティブサスでおk
msレベルの単位で制御できるしな
うはっ夢がひろがりんぐ
すべては電池だ電池電池電池ー
22 インパクトレンチ(大阪府):2010/01/24(日) 11:27:15.63 ID:NkfJ2yJq
>>21
俺もすげー楽しみ
次の車は絶対EFVにしたい
23 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/01/24(日) 11:27:30.69 ID:uztGBmTi
海外の2社はどこだ
24 フードプロセッサー(神奈川県):2010/01/24(日) 11:27:51.76 ID:MH74EVOJ
本体価格300万 


*電池別売り
25 シュレッダー(アラバマ州):2010/01/24(日) 11:28:23.48 ID:ABPl14fR
インホモールーター楽しみ
26 薬さじ(石川県):2010/01/24(日) 11:29:03.46 ID:LheZiHr5
エリーカが例えてあげる
27 ろうと(栃木県):2010/01/24(日) 11:29:38.29 ID:B/YqalOi
冠水してる道路とか平気なの?
ホイールくらい浸かるケースって結構あるよ
28 のり(東京都):2010/01/24(日) 11:29:46.08 ID:tMd12Mb6
バネ下に関してはどんなにサスペンション神改良しても
解決できんからなあ

>>13
予期せぬ路面状況に出会ったとき(石とかマンホールの蓋とか)に
どこまで対処できるかだね。制御がずれたらあっという間に制御不能
に陥って事故につながる可能性があるし。
29 画鋲(東京都):2010/01/24(日) 11:30:46.28 ID:SsO+/phX
メンテナンスと回転数制御・監視が必要だな。
30 アスピレーター(catv?):2010/01/24(日) 11:31:50.32 ID:NXDojODV
ヒュンダイがエラーカで対抗することを発表

いつ量産するか&いつまで会社が存続するかは不明
31 猿轡(大阪府):2010/01/24(日) 11:32:51.69 ID:xM6VXZJM
>>13
レース用ならおもしろそう
32 音叉(アラバマ州):2010/01/24(日) 11:34:18.55 ID:hD3fScqB
インホイールって足回り重くなるし、なんつーても耐久性が心配
33 白金耳(catv?):2010/01/24(日) 11:34:27.95 ID:Hm1Ns7f2
>>27
つ マブチ 水中モーター
34 ペーパーナイフ(東京都):2010/01/24(日) 11:36:45.02 ID:IPNdVmgg
インホモダー

ゲイだな
35 浮子(dion軍):2010/01/24(日) 11:36:52.26 ID:38gkPLbO

後の京王帝都電鉄である
36 金槌(神奈川県):2010/01/24(日) 11:37:46.32 ID:IdAqEIgK
EVなんて使い物にならんものじゃなくて燃料電池車に使えよ。
37 砥石(東京都):2010/01/24(日) 11:38:34.66 ID:FkNIzMJ4
テスラロードスターのほうが欲しい
早く日本でも売れよ
38 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 11:39:02.81 ID:a9zulaom
このおっちゃん、燃費は1キロ1円って言ってたからな。
39 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 11:40:30.64 ID:K9+LEvEK
プラグインハイブリッドで電池と固定出力の内燃機関+燃料タンク
の割合を利用者の都合で配分変えるってのがいいんじゃないかなぁ
40 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 11:41:05.82 ID:7PJwaWQ7
>リチウムイオン電池を搭載しない本体価格は同等クラスのガソリン車並みに抑えるとしている。
電池なしの価格ってこと?それとも鉛やニッケル水素使うってこと?
41 インパクトレンチ(大阪府):2010/01/24(日) 11:42:06.19 ID:NkfJ2yJq
しかし両方のモーターが全く同じ力で回転していないと
まっすぐ走らないんじゃないの?5年も10年もそんな精度を保てるものなのかな
42 試験管(茨城県):2010/01/24(日) 11:42:26.70 ID:hTPrAOHf
>>40
後者
43 サインペン(滋賀県):2010/01/24(日) 11:42:26.90 ID:t4Hw0BFy
バネ下の重量が大きすぎて乗り心地悪くなるんじゃないの
44 インパクトレンチ(大阪府):2010/01/24(日) 11:42:48.79 ID:NkfJ2yJq
>>40
電池抜きの価格だったら笑うよなw
詐欺だw
45 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 11:45:51.18 ID:7PJwaWQ7
>>44
でも電池なしで車両販売、電池をモジュール化してガソリンスタンド的なところでレンタルとかだったらいいのに
46 カンナ(栃木県):2010/01/24(日) 11:46:33.24 ID:gdcYs1bm
エーリカほしい 
47 撹拌棒(神奈川県):2010/01/24(日) 11:46:50.16 ID:9bBmjgZP
大昔の電動プラモには必ず電池がついてんだよ
それがある時期にいっせいに付属しなくなってその時は愕然とした
48 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 11:48:54.19 ID:a9zulaom
2動力乗せるの無駄だから、モーターだけ乗せて、
電気が切れたときにガソリンでタービンでも回して発電すればいいんじゃいの
49 クッキングヒーター(長野県):2010/01/24(日) 11:49:00.53 ID:M6FO08+z
交換式はおそらく主流にはならない
乾電池式の電化製品が軒並みバッテリー式に駆逐されたように
50 音叉(アラバマ州):2010/01/24(日) 11:49:49.74 ID:hD3fScqB
>>48
ガソリン積むくらいなら予備バッテリーのほうがマシ
51 金槌(神奈川県):2010/01/24(日) 11:50:22.30 ID:IdAqEIgK
スタンドでバッテリー液だけ交換しろよ。
52 猿轡(大阪府):2010/01/24(日) 11:51:04.66 ID:xM6VXZJM
>>49
メンテで死にセル選別する必要あるっしょ
さらにマッチドとかする奴絶対いると思うし
53 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 11:51:45.38 ID:a9zulaom
>>50
電池高いし、だいたい電池をつくる材料の供給がおいつかないから、
三菱は何千台とバックオーダーを抱えてる。
54 ホールピペット(千葉県):2010/01/24(日) 11:52:28.17 ID:NoAF8Kqt
で、いくらで出すの?
安ければ普及する。高ければ普及しない
55 釣り針(大阪府):2010/01/24(日) 11:53:26.66 ID:X4+/oZ4o
小回り以外はタイヤの回転数制御だけで曲がれる
6輪車でも制御も製造は簡単
56 フラスコ(埼玉県):2010/01/24(日) 11:54:07.23 ID:3fFF9DnK
だから、バイクを先にやってくれと何度言ったら・・・
57 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 11:54:28.07 ID:K9+LEvEK
>>50
放電とエネルギー密度と寒冷特性改善されればなぁ
58 指矩(静岡県):2010/01/24(日) 11:58:52.68 ID:6HXFuixz
三菱がランエボにインホイールの4モーター車を作ったけど
量産化はまだまだらしいな。
超速いみたいだから楽しみ
59 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:00:25.13 ID:7PJwaWQ7
>>58
レースに出せばいいのにな。
開発も進むし、エコならスポンサーも付くだろ。
なんで内燃機関車のレースしかないんだ?
60 すり鉢(愛知県):2010/01/24(日) 12:00:38.41 ID:7iwzhgxh
交換式にしなかったら行楽地や高速道路にものすごい渋滞とバッテリー切れした車が・・・
急速充電1分で100キロ走れる電池が理想かな
61 クレパス(長屋):2010/01/24(日) 12:01:22.89 ID:eLxTgsBa
>リチウムイオン電池を搭載しない本体価格は同等クラスのガソリン車並みに抑えるとしている。

電気自動車って電池が高いんであって、本体は糞安く作れるんじゃないの。
62 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:01:51.78 ID:a9zulaom
走行中に、道路やガードレールから充電する計画があるみたいよ。スイカみたいに。
ま、あと10年はかかるだろうが。
63 インパクトレンチ(大阪府):2010/01/24(日) 12:03:06.02 ID:NkfJ2yJq
>>61
エンジンブロックとかバルブとかいらないからね
動力源はエンジンより安くできるんでね
64 和紙(神奈川県):2010/01/24(日) 12:03:36.40 ID:KNXy5lst
これ8輪だろ?
モーター8個つかって
モーターメーカーがウハウハ
65 金槌(神奈川県):2010/01/24(日) 12:03:59.46 ID:IdAqEIgK
>>61
インホイールモーターだからタイヤまでの動力伝達系が電気の配線だけだからな。
66 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:04:11.22 ID:a9zulaom
電気自動車は東急ハンズで材料集めたって作れるだろうな。
工学科の高校生でも。
67 音叉(福岡県):2010/01/24(日) 12:04:14.09 ID:HE2MenfE
交換式というより交換可能な充電池な。
単純に乾電池と同じじゃないっしょ。

ガソリンスタンドで充電済み充電池と交換することも出来るし、自宅で充電することも
出来るのが交換式のメリットなんだから。
68 金槌(神奈川県):2010/01/24(日) 12:06:21.55 ID:IdAqEIgK
>>67
それだと充電池はメーカーからのレンタルにでもしないと成り立たないから面倒だろ。
69 クレパス(長屋):2010/01/24(日) 12:06:47.71 ID:eLxTgsBa
>>61
ぶっちゃけ、ハイブリッド自動車からエンジン・ギアその他周辺部品ごっそり
取り除いた物が電気自動車だよね。

インホイールなら更に動力伝達も要らないし、内装込みで30万とか余裕じゃないの。
70 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:07:22.50 ID:7PJwaWQ7
>>63
エンジンのほうが安いよ。
小型車なら新品エンジン一基30〜40万くらい
71 イカ巻き(愛媛県):2010/01/24(日) 12:09:49.78 ID:Dwj/ti+z
ついにエリーカ量産か
iMiEVでも加速良かったから
wktkがとまんねえw
72 音叉(福岡県):2010/01/24(日) 12:10:15.05 ID:HE2MenfE
>>68
なんで?
昔の清涼飲料水の瓶と一緒では。

>>70
電動機は銅を多く使うからね。
73 音叉(静岡県):2010/01/24(日) 12:10:43.06 ID:rku/7lyA
低能未熟の車なんか怖くて乗れない
74 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:11:42.77 ID:jJSqazHP
>量産車は年間10万台を生産する計画。リチウムイオン電池を搭載しない本体価格は
>同等クラスのガソリン車並みに抑えるとしている。

日産みたい二電池はリースにすんのかな?
75 クレパス(長屋):2010/01/24(日) 12:15:53.46 ID:eLxTgsBa
安価間違えて自演しちまった

4輪全部インホイールモータなんだろか。
76 金槌(神奈川県):2010/01/24(日) 12:17:11.40 ID:IdAqEIgK
>>72
電池は劣化するから。
企業が保証するんじゃなければ劣化した電池と新品の電池を同じ価値として扱うのは無理。
自分の新車の一番高価な部品をGSでいきなり中古に交換されるって事だぞ。
77 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:17:40.40 ID:7PJwaWQ7
>>72
接続とマウント、形状だけ規格化してあとは石油メジャーにでも自由競争で作らせりゃいいんだよな。
他のメーカー系列のスタンドで交換したら近所の系列店にスタンド同士で輸送しあう仕組み作ればいい。
78 イカ巻き(愛媛県):2010/01/24(日) 12:18:40.46 ID:Dwj/ti+z
>>77
それGSの儲けは・・・
共産社会なら可能か?
79 まな板(catv?):2010/01/24(日) 12:18:58.14 ID:5gw/pDVD
電動アシスト車椅子を改良してくれ。
今のはバカ高いのに重くて電池が持たなくて使い辛い。
80 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:20:38.81 ID:jJSqazHP
>>77
そういう電池交換式は絶対流行らんわ
伸びしろありでまだまだ枯れた技術じゃない電池を規格化とかアホ、各社が差別化するところだよ

急速充電のプラグの規格とか統一するほうが重要
81 クレパス(長屋):2010/01/24(日) 12:21:36.03 ID:eLxTgsBa
>>76
プリンタのインクみたいに、いんてりじぇんとなコントローラー内蔵して
自分で充電した回数とかカウントすれば何とかなるんじゃね。
82 集気ビン(dion軍):2010/01/24(日) 12:22:26.35 ID:txDpNpSo
放送開始前はエーリカ・ハルトマン中尉が一番人気になると思ってますた
83 錐(福岡県):2010/01/24(日) 12:23:04.00 ID:1hdFTsas
>>74
年間走行距離10,000km、燃費10km/gとして
年間消費ガソリン1,000g
リッター100円とすると年間ガソリン代は100,000円

年間の電池リース料+充電電力料が100,000円くらいならいけるか
84 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:24:12.24 ID:7PJwaWQ7
>>78
スタンドで電池交換するときに料金とればいいじゃん。
でも家庭で充電すること考えるとややこしくなるんだよなあ
家庭で充電って事にすると政府はガソリン税的なものどうするつもりなんだろうな?
85 猿轡(catv?):2010/01/24(日) 12:24:43.71 ID:g3r5dDqD
ミツオカが本気ださないかな?
86 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 12:24:51.24 ID:K9+LEvEK
>>84
電池って何kg位になるかね
87 音叉(福岡県):2010/01/24(日) 12:26:09.72 ID:HE2MenfE
複数積めるようにすればいい。
88 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:27:34.42 ID:jJSqazHP
>>83
月7000円とかなら神になれるな、まあ出だしだし一万は超えるだろうけど

>>86
クソ重くて取り扱いも注意が必要なもんをガソリン入れる並に簡単に替えれるわけないよな
急速充電、非接点充電のほうがマシ
89 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:27:40.27 ID:a9zulaom
そもそもスタンドを構えるって発想じゃなくて、
携帯の電池のように、コンビニやホームセンター、スーパーなんかに
交換式の電池をおけばいいんじゃないの。
国が音頭とってさ。
90 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:29:45.46 ID:jJSqazHP
>>89
コンビニに急速充電器順次置くよ
91 錐(福岡県):2010/01/24(日) 12:32:14.74 ID:1hdFTsas
>>88
普及すれば車の横に位置合わせして設置してボタンひとつで自動交換するような装置ができるでしょ
92 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:33:54.55 ID:a9zulaom
>>90
ローソンだっけか?
93 豆腐(千葉県):2010/01/24(日) 12:34:29.91 ID:6ZYZMZj6
94 金槌(神奈川県):2010/01/24(日) 12:34:51.35 ID:IdAqEIgK
充電池が盗まれても一日不機嫌になる程度で済ませられる価格にならない限り
そんな簡単に外せる仕様にはしないだろうな。
95 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:35:26.45 ID:jJSqazHP
>>91
すっごく難しいと思う、車両によって個体差あるし
基本家充電で緊急時のみどっかで充電って形になるものにソコまでがんばる価値はない
96 回折格子(熊本県):2010/01/24(日) 12:35:33.19 ID:TfBPtv8z
教授はSFCの人かな?
97 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:36:11.68 ID:7PJwaWQ7
>>86
テスラ・ロードスターは6831個のノートPC用のセルを積んでるらしい。
で、パナソニックの↓だと44gくらいらしい
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn091218-1/jn091218-1.html
300kgくらいか。
98 画鋲(東京都):2010/01/24(日) 12:36:17.16 ID:SsO+/phX
>>90
田舎じゃないと、無理
ショッピングセンターの駐車スペースなら、大丈夫かな。
99 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:36:41.37 ID:a9zulaom
日産は、車体上げて、下からはめ込む電池式を開発し取るわな
100 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:39:23.77 ID:7PJwaWQ7
>>95
電池の形を揃えてフロア下で交換ならそんなに難しくないと思う
>>99
そういう形が理想だな
101 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 12:40:10.31 ID:K9+LEvEK
電池替えるんなら車ごと替えた方が良くね?
102 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:42:13.02 ID:jJSqazHP
>>100
形揃えるのがまず無駄だね、車によってそこは変えたいと思う
充電プラグさえ統一しとけばいいかと

電池交換によるメリットがデメリットを上回るとは思えないんだよね
せいぜいへたった時に替えるくらいでしょ
103 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:42:51.47 ID:a9zulaom
>>100
大がりなんだよね
トランクに灯油缶乗せるくらいの手軽さがほしい
104 硯箱(東京都):2010/01/24(日) 12:43:51.67 ID:2mZdPOEB
シュティールHGの時代がついに来たか
ハイネル大勝利
105 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:44:04.60 ID:a9zulaom
>>101
いつも、充電すっとき携帯ごと変えるのか?
106 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 12:44:20.60 ID:FOMVJo8C
バネ下重量が乗り心地に影響するのは、路面の細かい凹凸にタイヤの動きが
追従できなくなるため。つまり、かなりの悪路を走らない限り、短いストロークで
動く範囲の重量を軽減できればいい。

そこで、ホイールとモーターの間を短いサスペンションでつないだタイプのイン
ホイールモーターが、様々な所から発表されている。この場合は小ストローク
で動くのがタイヤとホイールだけなので、バネ下にサスペンションや車軸も含ま
れる従来車より乗り心地は改善される。

↓ブリジストンの例
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/2997935a087cd4421a5ad55cff35c707
107 漁網(東京都):2010/01/24(日) 12:45:06.14 ID:vy0hmSL1
ギアとかの損失が減るって解釈でいいの?
108 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:46:07.16 ID:7PJwaWQ7
>>101
電池って個体差あるだろ?
プリウスもバッテリー劣化早く進んじゃって保証で交換って事になってるやつもそこそこあるみたいだし、
電池はリース式にしたほうがいいと思うんだよなあ。ガソリンには税金かけて電気にはかけない今のやり方もおかしいと思うし。

>>102
安定して航続距離300kmいけて10年実用品質保てる電池が開発されたら交換の必要はないかもしれんけどね。
109 錐(福岡県):2010/01/24(日) 12:46:15.89 ID:1hdFTsas
>>102
最大のメリットは時間だよ
ガソリン給油と同じ程度の時間で満充電にできる
110 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 12:46:40.22 ID:K9+LEvEK
>>105
昔は替え馬ってのがあってね
方法の一つそしては有りだと思うが
111 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 12:48:07.51 ID:FOMVJo8C
>>107
全てのタイヤから、回生ブレーキによるエネルギーの回収が最大限
できるという点の方が大きいんじゃないかな。
112 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:48:26.00 ID:7PJwaWQ7
>>109
そうそう。ドライブ旅行行きたいしね。

>>110
そのたびに荷物積み変えるの?
113 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:50:01.00 ID:jJSqazHP
>>108
そこまで電池が発達するまでは電池の性能で各社競争、差別化するだろ
そういう状態でほいほいどこの馬の骨かわからん電池と交換ってわけにもいくまい

>>109
そんなにスグにできるもんなのかって疑問がある
114 指矩(千葉県):2010/01/24(日) 12:50:22.02 ID:Qwye/67y
>>111
ブレーキの代わりに発電に負荷かけて止まれるような装置ないのかね
115 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 12:50:35.22 ID:K9+LEvEK
>>112
レンタカーみたいなもん
116 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:50:43.03 ID:a9zulaom
>>110
そうくるとは思わなんだ
117 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:52:03.63 ID:jJSqazHP
>>114
当然つくと思うよ、ブレーキのエネルギー電気にして電池に戻す
そんな別の装置がいるもんでもないし
118 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 12:52:03.92 ID:FOMVJo8C
>>114
回生ブレーキというのが、その装置だよ。
119 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 12:52:55.87 ID:K9+LEvEK
>>114
あるけどそれやるなら普通に摩擦ブレーキでエネルギー捨てたほうがマシ
回生以上のことするならどの道エネルギー使うんだから
電車はやってるかもしれんけど
120 れんげ(岡山県):2010/01/24(日) 12:56:13.18 ID:YTsGH5SJ
接触型でも非接触型でもいいから、
車or搭乗者と電源供給会社を紐付けて、その会社の充電ポイントなら会員価格、
それ以外なら一般価格とかになりそう。ETC割引を複数会社が競争する感じで。

コンビニとかの駐車場を多数持っている業種が会社ごとに電源供給会社と提携して、
うちはA社と契約しているからローソンに止めたら安く充電できるとか。店も客を囲い込めるし。
121 指矩(千葉県):2010/01/24(日) 12:56:35.69 ID:Qwye/67y
>>117
じゃブレーキも不要になるの?
122 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 12:57:09.93 ID:a9zulaom
初代プリウスって、ずーっとバッテリー無料交換なんだとよ。
わざわざ探し出して買う人もいるそうだ。
ベストカーに書いてあったわ
123 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 12:59:02.78 ID:7PJwaWQ7
>>113
>そこまで電池が発達するまでは電池の性能で各社競争、差別化するだろ
>そういう状態でほいほいどこの馬の骨かわからん電池と交換ってわけにもいくまい

だから今ガソリンスタンドやってるところにやらせるんだよ。
あそこの電池は軽いとか、容量多くて長持ちとか、出力特性の違いとか競争させて
開発促すことができるし、電池が100%回収されることになればリサイクルもしやすい。
あと開発の余地が多くて進歩を期待される分野だからこそ交換できた方がいいんじゃね?
同体積、同質量で容量倍なんて電池が出たときに車ごと変えるのイヤじゃん
124 錐(福岡県):2010/01/24(日) 12:59:02.65 ID:1hdFTsas
>>121
回生ブレーキはある程度スピード出てないと効かないから
普通のブレーキも必要だよ
125 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 12:59:26.51 ID:jJSqazHP
EVでガソリン車の用途全部置き換えようって発想があるから電池交換式とかバカな考えが浮かぶんだよ
当面、近距離はEV、長距離はガソリン車、HV,PHVでって方向で行けばいい
緊急用に急速充電器とか設置していけばいい

>>121
停止までそれで持ってくのはむずいし、一応機械的に止めるモノはいるよ
坂道転がりだしても困る
126 グラインダー(長屋):2010/01/24(日) 13:01:01.32 ID:byuNzP4z
>>108
航続距離300にすると電池が大きさや重さが車の半分を占めるようなアンバランスな車になる
そうなると何を運んでるんだかわからない

>>119
回生ブレーキはプリウスでもやってるから当然付くでしょ
127 やかん(東京都):2010/01/24(日) 13:01:10.10 ID:G3W0dZD5
電気自動車って今はすげ高いけど、システムはエンジン車より単純ぽいから将来激安になりそう。
128 指矩(千葉県):2010/01/24(日) 13:01:53.33 ID:Qwye/67y
アクセル踏んだら止まるような仕組みで抜くと加速とかおもしろいのにな
129 グラインダー(長屋):2010/01/24(日) 13:02:00.03 ID:byuNzP4z
>>127
ならない。なぜなら電池が高いから。
130 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 13:02:53.68 ID:K9+LEvEK
>>126
負荷かけてと回生は違うからなぁ逆電力かけるっててもあるんだし
131 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 13:04:19.37 ID:7PJwaWQ7
>>127
ちなみに現在コンバートEV用のモーターとコントローラで軽く100万超える。
でも電気の分野は技術的ブレークスルーが一個でもあればものすごい進歩を遂げるから
将来はそうなるかもね
132 イカ巻き(東京都):2010/01/24(日) 13:04:19.22 ID:BAzYhYiW
昨日、新宿で三菱の電気自動車らしきものを見たぞ
音が無さ過ぎで怖い
133 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 13:04:53.91 ID:jJSqazHP
>>123
ガソリンスタンドに作らすって発想はなかったわ

でもそれじゃガソリンスタンドが電池売る形になるわけ? そんなもんバカ高くて買わないよ
あとそんな手軽に交換できるようにするなら、車の数に対してかなり多めの電池用意しないといけない
そんなわけで非現実的

134 ろうと台(東日本):2010/01/24(日) 13:05:20.81 ID:6NaS1lKF
充電池車だと普及しないと思うんだけど。
135 印章(東京都):2010/01/24(日) 13:05:43.42 ID:HfS+u5gS
俺がエリーカのデモ見に行ったのって確か2003のモーターショーだぞ。その時すでにナンバー取得して公道走ってた
量産体制入るまでにこんな時間かかるもんなのか
136 グラインダー(長屋):2010/01/24(日) 13:06:19.45 ID:byuNzP4z
>>131
>電気の分野は技術的ブレークスルーが一個でもあればものすごい進歩を遂げるから
それは半導体や液晶の分野だよね
電池やモーターはそこまで急速な進歩は望めない
137 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 13:06:37.74 ID:a9zulaom
>>132
だから、政府の方針で今後はわざわざ音をつける方向なんだとよ。
ちょっと本末転倒
138 土鍋(長屋):2010/01/24(日) 13:07:38.69 ID:crV0yvcT
>>136
電池に半導体の技術を適用するんだよ
139 拘束衣(アラバマ州):2010/01/24(日) 13:07:56.28 ID:5HQaNMTY
あのモーターのコイルって手巻きだったよな
量産って職人がせっせと手巻きするのか?
140 黒板(福岡県):2010/01/24(日) 13:07:59.47 ID:ucBwlHYV
>>135
なんか共同開発の自動車メーカーとモメたとか聞いたけど、どうなんだろうか。

量産化って価格はもちろん歩留まりとか耐久性とかあげないといけないからなぁ、
研究室でいい成績上げても足りないぜ
141 イカ巻き(愛媛県):2010/01/24(日) 13:08:52.82 ID:Dwj/ti+z
>>132
乗っても静か
ちょっと踏むとあれもう60も出てるって感じだった
142 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 13:11:48.05 ID:FOMVJo8C
>>130
もしかして、回生ブレーキは回転数に比例して発電すると思ってますか。

モーター内の界磁コイルに電圧をかけることで、それに比例した電力が
発生します。負荷をかけるって、そういう意味じゃないの?
143 猿轡(catv?):2010/01/24(日) 13:12:52.27 ID:lfQPZ+BR
>>45
アメリカのベンチャーがそういう事業やってるな。電池の規格化とレンタルの仕組みつくり。
144 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 13:13:47.93 ID:FOMVJo8C
正確に言えば、電圧×回転数に比例した電力が発生する。
145 ざる(神奈川県):2010/01/24(日) 13:15:00.16 ID:iOEUFhI0
>>133
ガソリンスタンドのガソリンも同じように非現実的だけど
システムとして出来ちゃってるから違和感ないだけかもしれんよ?
146 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 13:15:36.75 ID:7PJwaWQ7
>>136
例えば送電線なんかでも結構技術革新あるンだよ。
あんまり目立たないところだけど
147 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 13:15:46.00 ID:K9+LEvEK
>>142
モーター何使うかにもよるけど、抵抗器つないでブレーキにするってのもあるから
148 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 13:18:23.74 ID:jJSqazHP
>>145
ガソリンをEVに置き換えるなら電気だろ
ガソリンスタンド同様充電屋ならそらやってける
149 乳棒(静岡県):2010/01/24(日) 13:19:23.65 ID:fl8tWKDn
そろそろ電池の規格って定まりませんかね
150 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 13:20:12.63 ID:7PJwaWQ7
>>145
ガソリンスタンドは最低10klとかの巨大地下タンクを軽油、灯油、レギュラー、ハイオクと4個も作んなきゃいけないわけで
そのコストと比べて電池がそんなに高いとも思えないしね。
石油卸元がリースして現在のガソリンスタンドは代理店と言う形なら小売店の初期投資はかなり抑えられそうだし
151 ドラフト(dion軍):2010/01/24(日) 13:20:51.32 ID:wouV0yp8
電池別売りか?
152 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 13:23:08.41 ID:a9zulaom
>>139
手巻きじゃねえよ
機械でやってるって。NHKでエリーカの特集みたわ。
機械が前後して、絶妙な巻き方してた。
153 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 13:23:16.19 ID:jJSqazHP
>>150
EVの電池代見てきたら? 小型車一個は買えるわ
そんなもん余分に作るとか無駄すぎる
154 ロープ(dion軍):2010/01/24(日) 13:23:23.05 ID:lKP0bdHQ
インポイールモーターにみえた
155 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 13:23:33.62 ID:FOMVJo8C
回生ブレーキだけで止まれないのは、ブレーキ時に発生するエネルギー
がとても大きいということもある。

1.5トンの車が時速100キロから1Gで減速すると、単純計算で408kWのエネ
ルギーが発生する。少なくともそれだけの出力が可能なモーターと、それ
を回収できる出力のインバータ、充電可能な電池が必要になる。
156 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 13:25:37.31 ID:FOMVJo8C
>>147
自動車の回生ブレーキに、その方式は使われていない。
157 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 13:27:58.29 ID:7PJwaWQ7
>>153
まず電池にかかるコストが下がらないと電気自動車は普及しない。これは大前提。
それにマジで充電屋でやっていけると思ってる?
家で充電できたらスタンド使うのって遠出した時だけになるじゃん。需要自体がなくなる。
スタンドの殆どはやって行けなくなってDQN失業者があふれる。
158 ざる(神奈川県):2010/01/24(日) 13:29:20.29 ID:iOEUFhI0
>>153
余分じゃなくて、必要分という事だとおもう
159 猿轡(アラバマ州):2010/01/24(日) 13:30:49.31 ID:B3NaLqpx
リアにインホイールモーター付けたらドリフトできるの?
160 指サック(広島県):2010/01/24(日) 13:30:54.44 ID:frVWQ2qh
回生ブレーキって、利き具合どのくらい調整できるの?
俺のイメージではエンジンブレーキに相当するもので、速度調整には使えても制動には補助的な効果しかないと思ってる。
エンブレならギア比を変えてある程度利き具合を変えられるけど、EVの場合そのへんどーなの?
161 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 13:33:05.00 ID:jJSqazHP
>>157
価格は急には下がりません。
ガソリンスタンドの心配してたの? そんな急に普及するもんじゃないよ

>>158
充電で済ますのと比べてかなり余分に必要となるでしょ
162 拘束衣(アラバマ州):2010/01/24(日) 13:33:28.03 ID:5HQaNMTY
>>152
機械でやってるけど半自動で手でやってるって言うんだよあれは
163 ろう石(栃木県):2010/01/24(日) 13:35:02.50 ID:oEiMRzJT
>>155
タイヤと道路の摩擦で持っていかれるエネルギーは如何程でしょうか?w
164 昆布(岡山県):2010/01/24(日) 13:35:40.90 ID:OVNX/DTx
>>162
あれは研究室だからだろ、量産に入ったらラインも整備するだろ
165 足枷(埼玉県):2010/01/24(日) 13:36:39.01 ID:wdwoAK6L
電池に充電すると寿命に影響しそうだから
コンデンサに貯めてターボみたいに使えばよくね
ブレーキ踏んだってことは次初動にエネルギー使うだろ
166 錐(福岡県):2010/01/24(日) 13:36:59.31 ID:1hdFTsas
>>155
1G減速とか無茶すぎwww
167 拘束衣(アラバマ州):2010/01/24(日) 13:38:14.50 ID:5HQaNMTY
NHKでやってたときは
インバーターの調整が計算通りには行かずに手で調整してたよな
あの辺はもうデータが取れたのかな
168 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 13:38:47.47 ID:7PJwaWQ7
>>161
頭固いなあ。内燃機関の自動車が普及したのだって数十年前のことなんだぜ?
電池は素材次第でいきなり性能向上したり値段下がったりするし、
需要が多くなれば量産効果も効いてくる。ある時を境にいきなり普及すると思うぞ
169 ルーズリーフ(愛知県):2010/01/24(日) 13:39:37.55 ID:o1gpYnYX
スイーツアタックの威力がさらにすごいことに・・・
170 ホールピペット(静岡県):2010/01/24(日) 13:40:10.07 ID:K9+LEvEK
>>160
バッテリーの充電限界の範疇で使ってるわけだからなぁ
摩擦ブレーキと同じって訳にはいかないだろな

でも仮にだけどフライホイールみたいなものに運動エネルギー
移してから回生したらもっと違ったブレーキ性能になるのかなと想像したりする
171 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 13:40:13.99 ID:jJSqazHP
>>165
普通にありじゃねそれ
172 振り子(千葉県):2010/01/24(日) 13:40:19.01 ID:a9zulaom
>>162
それ、おっさんが説明するときにデモってたやつじゃないのか?
日が暮れるぞ。
173 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 13:42:54.69 ID:FOMVJo8C
>>160
構造にもよるけど、モーターの最大出力の半分くらいまでなら大抵は可能。

テスラ・ロードスターは回生ブレーキが強力で、信号で止まるくらいなら
アクセルを離すだけでいい。おそらくフットブレーキとの協調制御を日本
メーカーなどに取得されているためだと思う。
174 黒板消し(山口県):2010/01/24(日) 13:44:16.08 ID:57jed/FM
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |  < なんだろう                                   >
 /        ヽ <                                          >
 | 〃 ------ ヾ | <                                           >
 \__二__ノ <                                          >
            <                                          >
            <                                           >
             YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
175 指サック(広島県):2010/01/24(日) 13:48:40.99 ID:frVWQ2qh
>>170
フライホイールで回生するのがF1のやつだよね。

俺が知りたいのはモーターで回生するほう。
車の運動エネルギーでエンジンを回すのがエンブレで、モーターを回して発電するのが回生ブレーキでしょ?
エンジンやモーターを回す負荷はその時々で一定の値になるとおもうけど、トランスミッションが間にかめば調整できる。
でも、変速機のないEVでは調整できないんだよね?
素人考えだけど。
176 篭(千葉県):2010/01/24(日) 13:49:30.35 ID:exwQk1LU
>>174
なんだよ
177 モンドリ(北海道):2010/01/24(日) 13:50:44.21 ID:YapAyLD8
>>175
去年F1でやったのは全部モーターだよ
178 指サック(広島県):2010/01/24(日) 13:51:20.08 ID:frVWQ2qh
>>173
へー、調整できるんだ。
モーターの仕組みに明るくないからおいらにこれ以上の理解は難しいかな。
猿わか解説できればお願いしますw
179 ガムテープ(大分県):2010/01/24(日) 13:52:18.49 ID:AyJ3eDlp
当分電気自動車なんて手が出ないから国産の出来のいい電動バイクが出たら車から乗り換えるかな
180 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 13:52:49.78 ID:FOMVJo8C
>>166
1G近くで止まれる性能がないと、車として販売するのが難しい。

自動車アセスメントでは時速100qからのブレーキ性能も計測して
いるけど、ABSが装備されるようになってから、ワゴンRやムーヴで
も平均0.9Gを超えている。
181 エリ(兵庫県):2010/01/24(日) 13:53:30.68 ID:fZglaYOO
あのねこバスみたいな8輪車の枝理華が発売されるのか。
アクアラインの木更津行きが熱くなるな。
182 炊飯器(三重県):2010/01/24(日) 13:54:31.22 ID:hq9xONI3
ホイールにモーターを入れるって水溜りを走ったらアウトじゃないかと思うんだが
どうなんだろう
183 足枷(埼玉県):2010/01/24(日) 13:54:43.30 ID:wdwoAK6L
>>180
それモーター一個の場合でそ?
184 錐(福岡県):2010/01/24(日) 14:00:57.54 ID:1hdFTsas
>>180
危機回避のための緊急ブレーキまで回生させる必要はないと思うな
回生のための回路は通常走行における常用ブレーキの
エネルギーを回収できる程度の容量でいいと思う
185 スクリーントーン(中国地方):2010/01/24(日) 14:01:02.07 ID:u0zsI7V7
モーターのノイズがカーステレオに影響しないかが心配だ。
186 駒込ピペット(東京都):2010/01/24(日) 14:01:13.08 ID:u9lKeVfU
法規は熟知してんのかね?
自動車は駆動系だけじゃないぞっと。
187 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 14:01:14.77 ID:FOMVJo8C
>>183
フルブレーキの場合だと、ほとんど前輪の2モーターで回生することに
なるね。
188 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 14:03:28.80 ID:FOMVJo8C
>>184
そうじゃなくて、前の方で「ブレーキは不要になるの」というレスがあった
から、それに対する話。
189 ローラーボール(福島県):2010/01/24(日) 14:08:42.02 ID:TyxsG0Gi
冬は電池の持ちがやばいから
雪山で立ち往生して凍死みたいなニュースが将来聞けるかもしれん
190 回折格子(熊本県):2010/01/24(日) 14:16:12.57 ID:TfBPtv8z
>>127
韓国産の二人乗り電気自動車が今100万ぐらいだよ
ガイヤでやってた。日本でも日本の修理業者団体が輸入販売するらしい
191 封筒(アラバマ州):2010/01/24(日) 14:18:22.65 ID:S0f/Cn1L
タイヤごとにモーターってモーターと直結でミッションはないの?
パワーとかそれで大丈夫なの?
192 回折格子(熊本県):2010/01/24(日) 14:18:24.47 ID:TfBPtv8z
>>129
考えが短絡的というか、そもそもなんで電池の値段が下がることを考えないの
実際世界最大のチリのリチウム産出企業がこないだリチウムの値段を二割落としてる
193 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 14:20:35.42 ID:jJSqazHP
>>191
モーターはその辺余裕
194 クレヨン(アラバマ州):2010/01/24(日) 14:22:48.20 ID:O7OO+NAL
>>192
今の需要だからリチウムを値段を下げられる
電気自動車普及しだしたら、下がるどころか上がる可能性がある
195 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 14:24:53.41 ID:jJSqazHP
>>194
商社が世界中駆けずり回ってリチウムさがしてるじゃん
どーにかなるって
196 回折格子(熊本県):2010/01/24(日) 14:28:04.65 ID:TfBPtv8z
>>194
リチウムは今どんどん値段が上がってたんだよ
でもチリの豊富な産出量を背景に値段を下げた
それにリチウム自体レアメタルじゃないし、これからどんどん産出する国も出る、ボリビアとかね
海水から抽出プラントの研究も日本で進んでるし、そのうち無料同然になってもおかしくない
197 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 14:28:40.81 ID:7PJwaWQ7
>>178
そのへんはモーターじゃなくてコントローラの制御の問題だね。
電池がそのエネルギーを受け入れきれないからコンデンサとかに一旦貯めて充電する必要があるし
198 パイプレンチ(岩手県):2010/01/24(日) 14:50:01.79 ID:T7qPfiAM
氷上制御機能まだかよ
199 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 14:50:06.59 ID:FOMVJo8C
リチウムの値段は、今のところほとんど電池価格に影響していない。
i-MiEVの電池には14sの炭酸リチウムが使われているけど、炭酸
リチウムの市場価格は今5ドル台。14sでも8千円に届いていない。

ただし、製品として1%の価格差であっても企業としては重大な問題
だから、より安価な供給の確保に注力している。

今のリチウムイオン電池は、使用しているリチウムの4割ほどしか電
力に関係していないが、その電池を50kWh搭載したとしても、チリ国
内の産出可能な資源だけでも3億台分以上ある。

実際に資源不足が問題になるのは、まだまだ先の話。現在の技術
でも、価格が今の4倍になれば海水からの採取事業が可能と試算さ
れている。
200 豆腐(千葉県):2010/01/24(日) 14:58:01.21 ID:6ZYZMZj6
屋台で使うような小型発電機と、数リットルのガソリンタンクを一体化させて
超小型化したやつを、非常発電用に積んでおくってのはどうだ。
出先で電池切れしたら、しばらく停まって充電して、電気スタンドまでなんとかして
たどり着く
201 カッターナイフ(catv?):2010/01/24(日) 15:03:47.64 ID:jJSqazHP
>>200
PHV買ってください
202 ローラーボール(福島県):2010/01/24(日) 15:10:33.62 ID:TyxsG0Gi
リチウムよりも
騒がれてるのはコバルトだぜ
203 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 15:16:16.03 ID:FOMVJo8C
>>202
三菱や日産はマンガン系で、パナソニックはニッケル系。北米や中国
では鉄とリンを使った電池もある。

PC用のセルを使った電気自動車もあるけど、テスラ社はパナソニック
との共同開発を発表したので、今後はニッケル系になりそう。
204 墨壺(長屋):2010/01/24(日) 15:17:20.87 ID:mENK2mFA
タイヤ4本パクられておわり

と思ったけど分解して輸出し難いな
205 鑿(catv?):2010/01/24(日) 15:24:31.56 ID:5UDubEEh
海外の2社って

サムチョン

LG

206 彫刻刀(大阪府):2010/01/24(日) 15:24:32.27 ID:kdn6lGY2
盗用多がケチつけて潰すに100万奥田
207 金槌(福岡県):2010/01/24(日) 15:27:05.74 ID:1ny4mrDW
>>205
PSAとかじゃね、それとも無名なベンチャー企業かも
208 れんげ(岡山県):2010/01/24(日) 15:28:13.78 ID:YTsGH5SJ
>>204
確かにタイヤだけ盗っても制御系が無いと意味ないな

インホイールモーターの技術は超低床バスとかに早めに活かしてほしいな。
あの無駄な出っ張りだらけの車内をすっきりさせることができる。
それに各輪独立駆動できるのなら旋回半径を小さく抑えることもできそう。
209 金槌(福岡県):2010/01/24(日) 15:31:28.33 ID:1ny4mrDW
>>208
ああ、それでいすゞが噛んでるのか、なるほど
210 やかん(不明なsoftbank):2010/01/24(日) 15:32:48.78 ID:FOMVJo8C
ホイールナットを外しただけなら、今までと同じでタイヤとホイールしか
外れない。モーターを外すのは、おそらくサスペンションからホイール
ハブを外すよりも面倒くさい。
211 両面テープ(静岡県):2010/01/24(日) 15:44:00.53 ID:MyJIoyMx
電気自動車の加速力は凄い。ゼロからの凄まじい加速。
あれでアクセルとブレーキ踏み間違いされたらマジ危険。
212 ホッチキス(神奈川県):2010/01/24(日) 15:56:13.10 ID:dzwntJqz
>>41
ステアリング付いてるから無意識に修正するよ
213 豆腐(千葉県):2010/01/24(日) 16:20:38.19 ID:6ZYZMZj6
>>41
自動車の駆動輪だって、デフの回転数が微妙にずれることもあるでしょ。
モータで怖いのは、故障やコンピュータの誤動作で、片輪だけいきなり
切れたり、バックに入ったりすることだな。
214 巻き簀(埼玉県):2010/01/24(日) 16:36:57.94 ID:pBDEZdsr
215 ペトリ皿(大阪府):2010/01/24(日) 16:39:21.68 ID:FywoCJ92
旧型の電池が充電に1時間とか新型が数分とかでスタンドで並ぶとイライラしそうだな
この貧乏人が!みたいになるだろうよ
216 足枷(埼玉県):2010/01/24(日) 16:43:59.84 ID:wdwoAK6L
スタンドと駐車場、スタンドと飲食店がセットになる時代が来るだろうよ
217 ラベル(東京都):2010/01/24(日) 17:12:55.72 ID:MLTTtQtF
電池取っ払って軽量化したらもっと速くできるな
218 スクリーントーン(愛知県):2010/01/24(日) 18:11:06.42 ID:H0IZkrM6
>>28
限界ギリギリのコーナリング最中ならバランス崩すだろうけど
それはどんな方法でも同じ事

限界以内の事ならタイヤと路面の摩擦で吸収できてしまいそうだけど
219 スクリーントーン(愛知県):2010/01/24(日) 18:14:22.89 ID:H0IZkrM6
>>59
太陽電池車のレース見たことあるよ

日本で電気自動車カテゴリーのレースを始めた方がいいね
ヨーロッパで始まったレースに参加すると日本のテクノロジーは
片っ端から反則扱いにされる
220 スクリーントーン(愛知県):2010/01/24(日) 18:16:12.16 ID:H0IZkrM6
>>62
携帯の充電みたいな非接触も出きるらしいね
221 猿轡(宮崎県):2010/01/24(日) 19:05:28.11 ID:7PJwaWQ7
>>214
ヨタハチEVはいいなあ。
軽いしFRだから電気自動車にコンバートしやすいだろうし
222 ダーマトグラフ(東京都)
エンジンもギアもいらないから車内は半端じゃなく広くなるんだろうな
すっげぇ