サイレントヒル、学校であった怖い話、クロックタワー、ホラーゲーム面白すぎワロタw
1 :
時計皿(神奈川県) :
2010/01/23(土) 19:30:22.73 ID:yzmZtY4A● BE:3281818289-S★(530353) ポイント特典 KONAMI、Wii/PSP「SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-」
初代「SILENT HILL」をベースに物語を再構築して3月25日に発売
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、Wii/PSP用ホラーアドベンチャー「SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-」を3月25日に発売する。
価格は、Wii版が6,090円、PSP版が5,250円/4,200円(UMD版/ダウンロード版)。CEROレーティングはC(15歳以上対象)。
「SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-」は、1999年に発売されたプレイステーション用「SILENT HILL」をベースに、ストーリーを再構築した作品。
「行方不明になった娘を探す父親」の視点で描写されるというストーリーの根幹はそのままに、物語で起こるさまざまな出来事をまったく異なる観点で描く。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100122_344220.html?ref=rss
2 :
シール(新潟県) :2010/01/23(土) 19:31:10.40 ID:3YB4T9CG
顔面ホラーゲームの癖に
3 :
ヌッチェ(西日本) :2010/01/23(土) 19:31:13.57 ID:Tt0h/OMw
2
サイレントヒルは1,2だけだな
5 :
エバポレーター(チリ) :2010/01/23(土) 19:31:18.73 ID:Kx1BEuKT
アーカイブスで学校S買ったお パラサイトイブとサイレントヒルも来い
6 :
顕微鏡(アラバマ州) :2010/01/23(土) 19:31:29.27 ID:it9oeexp
かまいたちがない時点で
7 :
墨壺(静岡県) :2010/01/23(土) 19:31:37.50 ID:emNNuuzM
サイレントヒルが面白いとか言うので買ってみたらサイレンとかいう別のゲームだった。
8 :
ゆで卵(神奈川県) :2010/01/23(土) 19:32:03.38 ID:GbBNk58M
デュルデュルデュwwwww デュルデュルデュwwwwwwwwwww
9 :
釣り針(宮城県) :2010/01/23(土) 19:32:05.36 ID:xlnhuHzA
ほらーそう言ったじゃないか
まぁサイレンはサイレンでありだったでしょ
11 :
ウィンナー巻き(catv?) :2010/01/23(土) 19:32:09.68 ID:lWuT6QV7
犯人は「ヤス」
12 :
釣り針(埼玉県) :2010/01/23(土) 19:33:03.98 ID:FbL1+Zan
いちばん怖いと思ったのは”さんまの名探偵”。 いまでもあの効果音聞くと怖いわ。
13 :
イカ巻き(アラバマ州) :2010/01/23(土) 19:33:16.57 ID:QJ5DlgaC
アリッサ!どこだぁ
かまいたちの夜2で一番恐いのは、みどりさんのエロ踊りの動きは ヒゲデブのおっさんにモーションキャプチャ付けて取り込まれたものだという事実
15 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/23(土) 19:33:56.08 ID:PGUAiyqz
未だにスウィートホーム超えてるの無いだろ。あれガチすぎんぞ
16 :
封筒(福井県) :2010/01/23(土) 19:34:45.53 ID:gcxmG+Yd
無印サイレンは難しすぎた
17 :
マントルヒーター(北陸地方) :2010/01/23(土) 19:34:57.17 ID:IUPTYZhN
サイレントヒル5マダー?
18 :
黒板消し(青森県) :2010/01/23(土) 19:35:35.60 ID:xBMosLH3
据え置き機と 携帯ゲーム機と 同じって・・・
19 :
拘束衣(神奈川県) :2010/01/23(土) 19:35:36.52 ID:EKYj51h+
学校であった怖い話移植してくれ 隠しルートのシナリオマジやってみてー
かまいたちの雪の迷路編だっけ 怖かったな
21 :
薬さじ(愛知県) :2010/01/23(土) 19:35:49.48 ID:+5VOHNCf
スプラッターハウスはホラーゲームに入る?
22 :
めがねレンチ(沖縄県) :2010/01/23(土) 19:35:58.63 ID:mAw/obaI
山岡がコンマイ辞めたから静岡5は無いんじゃない?
23 :
錐(アラバマ州) :2010/01/23(土) 19:36:00.56 ID:Dy3Mh1pu
学校であったは過大評価気味。 かまいたちを10とすると 弟切草7 学校であった5 百物語4 つきこもり 4 魔女たちの眠り3 月面のアヌビス 2 ざくろの味 2 夜光虫 2 ぐらいのクオリティ
25 :
めがねレンチ(岡山県) :2010/01/23(土) 19:37:32.56 ID:5XZYp2v7
友達の家であつまってクロックタワー2やったなあ 「パニックボタン連打ァアーーーッ!連打しろーーッ!」とか 1人にやらせて周りでワイワイ指示出してみんなでビビッてあの頃は楽しかったなあ
27 :
拘束衣(関西地方) :2010/01/23(土) 19:38:20.84 ID:kBXpEKSl
ホラーゲーのヒット作って今ではまったく無いけど かつて熱狂していた層はどこに行ってしまったんだろう…
28 :
泡立て器(新潟県) :2010/01/23(土) 19:38:26.11 ID:umJpbmeL
クロックタワー3とはなんだったのか
夕闇通り探検隊だろ
30 :
バールのようなもの(関西) :2010/01/23(土) 19:39:55.89 ID:H/hNAtDv
つきこもりもなかなか面白かったな 今プレミアついてんだよなあ
31 :
フェルトペン(群馬県) :2010/01/23(土) 19:40:43.25 ID:840K/HxM
ホラーゲームで一番純粋にホラーしてるのは零 精神的に追いつめられるのはサイレントヒル ビックリさせるのがバイオハザード あくまでベクトル的な感じで
32 :
拘束衣(関西地方) :2010/01/23(土) 19:40:44.39 ID:2eXLOsZ+
サターンで出てた百物語は死にそうなぐらい怖かった 怪談を読むだけの内容だったけど
サイレントヒル4が楽しかったのは発売日までだよな 独特で雰囲気抜群のメルマガに公式トレーラーの出来の良さ・・・ 買ってプレイしたときにはがっかりしたな・・・
34 :
イカ巻き(アラバマ州) :2010/01/23(土) 19:41:13.95 ID:QJ5DlgaC
wiiのつきはみの仮面を夜中に電気消してヘッドホンでやってたらストレスで食べ物食えなくなったw
サイレン1を超えるホラーゲーってあるの? 零とかビックリゲーをホラーゲーとか言わないでねw てかサイレンの倒されると亀になるセンスはすごすぎ。 マジでこえーよw
36 :
黒板消し(青森県) :2010/01/23(土) 19:42:37.92 ID:xBMosLH3
零は怖く無いホラーゲーム。 女の子が可愛さが恐怖を打ち消した。
37 :
木炭(愛知県) :2010/01/23(土) 19:42:52.51 ID:4eys9V3x
がっこわのSFC版がおもしろかった。発売当時はくだらねーと思ってたんだけど
38 :
ヌッチェ(埼玉県) :2010/01/23(土) 19:43:27.03 ID:W3LYa+/2
最近の作品はよく知らないけど FFとかより・・断然好きだし面白い
39 :
泡立て器(新潟県) :2010/01/23(土) 19:43:39.89 ID:umJpbmeL
零月蝕は流歌の背中がとても良かった
40 :
イカ巻き(岡山県) :2010/01/23(土) 19:44:23.06 ID:WXri+VzW
クロックタワー3はアクション要素強すぎて怖いよりも早く戦いたいってのが強かった ゴーストヘッドは怖すぎてイノリサマ無双しないと進めることができなかった
ホラー、ゾンビを爽快ガンシューティングにしてしまったセガ
PS3のサイレントヒル日本でも出せや
43 :
フェルトペン(群馬県) :2010/01/23(土) 19:45:42.78 ID:840K/HxM
かまいたちの夜よりも弟切草の方が好きだったんだけど、一般的には評価は逆なんかね
44 :
振り子(沖縄県) :2010/01/23(土) 19:45:59.15 ID:m2cnoY4F
クロックタワー3の硫酸男は絶対に許さない ギャグゲーなのにトラウマになるわあれ
45 :
拘束衣(関西地方) :2010/01/23(土) 19:46:28.24 ID:2eXLOsZ+
>>42 つか なんで出ねーんだよ 規制とかなら18禁でもいいから出せ
46 :
拘束衣(神奈川県) :2010/01/23(土) 19:46:53.25 ID:EKYj51h+
>>32 あれ怖かった
百話読むと何かが起こるって書いてあって根気よく百話まで読んだわ
47 :
振り子(沖縄県) :2010/01/23(土) 19:47:12.21 ID:m2cnoY4F
48 :
画板(鳥取県) :2010/01/23(土) 19:47:13.30 ID:8dbaaiZB
今日ゲーム屋で学校であった怖い話Sを発見した。10,800円也 プレミアついてるとは聞いてたがまさかここまでとは… ちなみにジョジョの格ゲーも発見したが6,800円だった
49 :
おろし金(catv?) :2010/01/23(土) 19:47:19.31 ID:vSWsddL2
クロックタワー2が一番面白かった
50 :
目打ち(大阪府) :2010/01/23(土) 19:47:29.89 ID:+z8xuV8T
ホームカミングが日本発売中止なのにこれはでるんだな。
51 :
プライヤ(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 19:47:38.46 ID:PP5tdR6K
ホームカミングだせよマジで
52 :
そろばん(アラバマ州) :2010/01/23(土) 19:47:53.26 ID:+PMUcTB7
流行り神の続編出ないかな
53 :
拘束衣(ネブラスカ州) :2010/01/23(土) 19:48:03.23 ID:vcSSTE6J
零が入ってないとか何という体たらく
ここで誰も知らないであろう東京トワイライトバスターズをあげてみる クロックタワーには負けるかもしれんが面白かった
55 :
グラインダー(埼玉県) :2010/01/23(土) 19:48:10.98 ID:45kg3sSv
サイレントヒルは2がシナリオ、音楽、造形、 全てにおいて神だったな。ホラーゲーの頂点だと確信してる。 今度、PSP PS2 wiiの作品は音楽以外全部外注… しかも山岡サウンドはこれが最後だし…
56 :
はさみ(新潟県) :2010/01/23(土) 19:48:43.67 ID:fQkWIgWY
海外スタジオに作らせるとクソになる見本 サイレントヒル
57 :
泡立て器(新潟県) :2010/01/23(土) 19:49:01.65 ID:umJpbmeL
零は敵が幼女とかでかわいかったりする サイレントヒルは5でスプラッター要素が入って残念 バイオは5でもうホラーじゃなくなった
59 :
プライヤ(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 19:49:06.94 ID:PP5tdR6K
トワイライトシンドロームみたいなのが一番怖い いわゆるホラーゲームは慣れちまう
60 :
拘束衣(関西地方) :2010/01/23(土) 19:49:28.50 ID:2eXLOsZ+
>>46 ションベンちびりそうなぐらい怖いよな ヘッドホンつけてると突然声が聞こえてきたりとか
全部終わったら101話目が出てくるんだよな
あれ最初に設定した年齢(だっけか?)で2パターンあるよね 弟と俺で話が違ったので
驚いた覚えがある
61 :
和紙(徳島県) :2010/01/23(土) 19:49:36.10 ID:/Va181mi
ババーンキャー
62 :
プライヤ(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 19:50:30.56 ID:PP5tdR6K
零はダッチワイフ顔のキャラデザで全部台なし
64 :
ラチェットレンチ(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 19:50:45.25 ID:5tW2s+yc
外人が数人で絶叫しながら零やってる動画はおもしろかった
んなもんより映画の続編作れよ。 前作のスタッフで。
66 :
振り子(沖縄県) :2010/01/23(土) 19:50:46.63 ID:m2cnoY4F
零をPSPで出して欲しい
ゲーセンのサイレントヒルの ガンシューティング怖すぎw テンパって打ちまくったら弾切れて死ぬ
中古で百物語買ったら 説明書に付属のお札が切り取られてて涙目にならざるを得なかった。
69 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 19:51:35.15 ID:bA+I8xbL
サイレントヒル4の持ち物制限は誰得だったの? あれじゃバイオじゃん
70 :
色鉛筆(東京都) :2010/01/23(土) 19:51:39.59 ID:PGUAiyqz
サイケな話はどうよ?マザーとか
71 :
鑿(新潟県) :2010/01/23(土) 19:53:02.40 ID:364rLV78
デメントが怖すぎて2周目が出来ない
72 :
拘束衣(東京都) :2010/01/23(土) 19:53:39.57 ID:TsBkCj1k
73 :
拘束衣(埼玉県) :2010/01/23(土) 19:54:27.29 ID:dD2gXMDy
サイレントヒル=陰湿文系ホラー バイオハザード=さわやか体育会系ホラー
74 :
振り子(東京都) :2010/01/23(土) 19:55:50.86 ID:jH3OiCTk
静岡か。思い出すのに30分掛かった。
75 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 19:56:33.55 ID:bA+I8xbL
76 :
拘束衣(catv?) :2010/01/23(土) 19:57:02.14 ID:I3N6NpCm
ホームカミング今日届いたわ楽しみ
77 :
拘束衣(関西) :2010/01/23(土) 19:57:24.61 ID:dNxEwBm/
なん実Vのホラゲスレは、まだ別れたままなのか
サイレンはせっかくクリアしたのに報われないキャラが多くて辛くなる。 2の自衛隊員とか。
79 :
ダーマトグラフ(長屋) :2010/01/23(土) 19:57:43.47 ID:1/DVRmvk
名作1のリメイクか 糞リメイクで思い出補正ぶっ壊しやがったら許さないぞコナミ
情強ニュー速民ならPCSX2でやるだろ
81 :
拘束衣(catv?) :2010/01/23(土) 19:59:12.64 ID:EotEWVAl
怖さ10段階評価 10 サイレントヒル2 10 かまいたちの夜 9.5 クロックタワー 9 Fatal Frame 8.5 サイレントヒル 8 SIREN 7 バイオハザード2 7 SIREN2 6.5 Fatal Frame2 6 学校であった怖い話 5.5 弟切草 5 げげげのきたろう 他はクソ
82 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 20:00:16.48 ID:bA+I8xbL
リメイクって戦闘が出来ないって本気? 戦闘がメインじゃないって事なの? 逃げるだけ?
83 :
拘束衣(東京都) :2010/01/23(土) 20:00:23.20 ID:TsBkCj1k
84 :
拘束衣(神奈川県) :2010/01/23(土) 20:00:51.53 ID:EKYj51h+
>>60 あのヘッドホンはガチ、そういやソフトにお札入ってたの思い出した
PCエンジンの移植って聞いてPCエンジン版もやったけど
クソ怖かった 最後テレビ画面に真っ暗なお寺だけ映ってその後・・・
85 :
泡立て器(新潟県) :2010/01/23(土) 20:02:29.63 ID:umJpbmeL
>>79 リメイクではなくリイマジネージョンで基礎設定だけ元にした別物
86 :
そろばん(東京都) :2010/01/23(土) 20:02:33.53 ID:yVDCsLjw
弟切草が怖かった ミイラ出る場面は眼をそむけてえた
88 :
丸天(長崎県) :2010/01/23(土) 20:04:58.04 ID:srCinxWt
四十八(静)
四八(仮)とはなんだったのか
弟切草で一番怖かったのは 「生き写しだ!」 デデデ デデデ デデデーーーン!! じゃね? 場の雰囲気といい、何か得体の知れない恐怖を感じたわ。
91 :
砂鉄(愛知県) :2010/01/23(土) 20:05:44.61 ID:ZYUUJHhK
ナムコはさっさと零5をPS3で出せやボケ
92 :
夫婦茶碗(石川県) :2010/01/23(土) 20:05:55.61 ID:k2rXXbZQ
サイヒル2はマップが広すぎて萎える 3が一番楽しめた
93 :
拘束衣(catv?) :2010/01/23(土) 20:06:15.64 ID:URzVXBYn
SIRENを初めて店頭で見た時、 「サイレントヒルのパクリ乙、でも安いから買ってみるか」 二ヶ月放置後起動したらあまりの上質さに驚き、ネットで調べたら期待の大作だった
94 :
錐(アラバマ州) :2010/01/23(土) 20:06:25.46 ID:Dy3Mh1pu
>>29 怖さだけでいったら最強に怖かったが、ゲーム性でみるとサイレンやサイレントヒルに軍配があがると思う
( ^ω^)おっおっおっ
96 :
硯(山梨県) :2010/01/23(土) 20:06:50.96 ID:2Ci+KJ0Q
シルバー事件、地味に怖い
97 :
定規(東京都) :2010/01/23(土) 20:07:00.78 ID:kzgYClQX
学校であった怖い話は当時は、くだらねーと思ったが改めてプレイすると普通に怖いわw
バイオ本編はもういいから、バイオOB3早くきてくれー
99 :
錐(長屋) :2010/01/23(土) 20:08:51.69 ID:oDvXfE3u
やっぱ零が心臓に悪い。和風ホラーの癖に洋画的な驚かせかたするから卑怯
100 :
てこ(東京都) :2010/01/23(土) 20:08:52.49 ID:E2dtgvjd
「洋ホラーゲーを改善する10の方法」
>>82 ひたすら逃げるランニングゲーだよ
101 :
魚群探知機(岩手県) :2010/01/23(土) 20:09:19.73 ID:YfV6omvA
102 :
拘束衣(神奈川県) :2010/01/23(土) 20:09:41.96 ID:EKYj51h+
p2重てぇ トワイライトシンドロームは怖い場面になるとディスクロードするから全然怖くなかった 雰囲気ゲーだな
103 :
ピンセット(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 20:10:25.12 ID:KmMTi3h5
クロックタワーってまんまサスペリアだよな
104 :
拘束衣(catv?) :2010/01/23(土) 20:10:39.90 ID:EotEWVAl
かまいたちの夜は怖いというより、色々面白い。 学校であった〜のほうがホラーとしては上。 弟切草はびびらせるだけで今いち。 サイレン系はアクションっぽくて怖さを楽しむ余裕が無かった。
106 :
拘束衣(catv?) :2010/01/23(土) 20:11:10.20 ID:URzVXBYn
四八(仮)は異なる怖さを味わえる鬼作
Wiiで出たCALLINGは結構面白かったけど 広告もほとんど無かったから、全く売れなかったw
108 :
そろばん(東京都) :2010/01/23(土) 20:13:41.09 ID:yVDCsLjw
弟切草で彼女と一緒に逃げて帰ってこれたと思ったら 彼女が化け物だった 燃える屋敷の中から彼女が悲鳴が聞こえて終わったあの最悪な結末
109 :
ピンセット(長屋) :2010/01/23(土) 20:14:44.33 ID:tBMCqa7U
うしろに立つ少女
110 :
オシロスコープ(愛知県) :2010/01/23(土) 20:17:08.54 ID:ariZi2nS
ゲーム原作の映画って駄作ばっかりだが サイレントヒルだけは、面白いかどうか別にしてゲームの雰囲気をうまく再現していたのは評価する
>>35 サイレン1はパズルゲーでビックリゲー未満のホラゲーにも入らない超糞ゴミゲー。
あまりに酷くて2とリメイクが売れなかった。
112 :
鉛筆(東京都) :2010/01/23(土) 20:17:50.39 ID:fFblIySA
海外のホラーゲームはなんか違う。
零の新作欲しいけどそれだけのためにwiiはいらねえ バグとって他のハードで出せ
114 :
振り子(東京都) :2010/01/23(土) 20:18:56.49 ID:jH3OiCTk
知らなかったゲーム、結構あるな。
115 :
丸天(新潟県) :2010/01/23(土) 20:19:03.35 ID:5oRlWEJV
コープスパーティーのリメイクは何故あんなになってしまったのか
116 :
ピンセット(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 20:19:26.43 ID:KmMTi3h5
クロックタワーの映画っていつ公開?
117 :
色鉛筆(北海道) :2010/01/23(土) 20:19:43.96 ID:2qNorNlK
学怖がダントツで怖いな BGMがい
118 :
釜(西日本) :2010/01/23(土) 20:22:19.29 ID:JOt1pSx4
バイオハザード感覚でサイレントヒルやったら軽く鬱になる
119 :
餌(東京都) :2010/01/23(土) 20:22:28.46 ID:z1JP1+Yg
サイレントヒル途中で投げちゃったから興味持ったんでyoutubeで動画見てみたが 明らかに初代のあの雰囲気が抜けちゃっててつまらなそうだな もしかしてまた制作を海外に丸投げか?
>>81 いみわからん
そのなかじゃ静岡1が最恐だろ
四八(仮) これ異常のホラーゲームを俺は知らない
忌火起草の映画はどうなったのか
123 :
夫婦茶碗(dion軍) :2010/01/23(土) 20:24:52.20 ID:L+KuwN02
サイレンは糞ゲーだったなあ
124 :
錐(長屋) :2010/01/23(土) 20:25:16.40 ID:oDvXfE3u
>>115 萌えゲーみたいになって怖さのかけらもなくなったな
125 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 20:25:58.96 ID:bA+I8xbL
グロさで言ったらサイレントヒル3が最高傑作だな 壁の演出キモ過ぎて引くレベル
126 :
そろばん(東京都) :2010/01/23(土) 20:26:20.67 ID:yVDCsLjw
本格ホラーは興味ないなぁ というか怖いから嫌だw
静岡1の学校裏突入は心拍数の上昇と動悸を常に感じたな。 表に戻った時の脱力感が心地よすぎ。元に返っただけなのに
未だに深夜に学怖のBGM聞くのが怖い
129 :
拘束衣(東京都) :2010/01/23(土) 20:27:03.94 ID:TsBkCj1k
零はキャラのモデリングがキモい
130 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 20:27:10.64 ID:bA+I8xbL
131 :
泡立て器(新潟県) :2010/01/23(土) 20:28:46.51 ID:umJpbmeL
サイレンNTは余計な別条件達成がなくて快適だったわ
132 :
てこ(東京都) :2010/01/23(土) 20:29:17.54 ID:E2dtgvjd
>>119 イギリスのクライマックスってとこに丸投げ
>>118 まじかよ
ホラー苦手なの知ってて友達がPSPのサイレントヒルおすすめしてくるんだけど
SDKだけの為にあるようなゲーム
135 :
カンナ(アラバマ州) :2010/01/23(土) 20:31:54.42 ID:20jKWwe3
キングスフィールドの主人公が死んだときの 絶叫が今までにやったゲームの中で一番びびった
136 :
蛸壺(東京都) :2010/01/23(土) 20:32:27.36 ID:oa3HeWzc
ダークメサイアが一番怖くてイカれてる
ホラーゲーって一回もやったことないわ… 金払って怖い思いするとか理解できん
138 :
ガスレンジ(北海道) :2010/01/23(土) 20:33:36.35 ID:VZsEGFb7
サイレントヒル初プレイ時・・・。 「これ以上(怖くて)進みたくない」という気分を初めて味わった。
139 :
虫ピン(岐阜県) :2010/01/23(土) 20:34:34.44 ID:OXen70dN
映画もそうだけど怨霊とか幽霊系のは全然怖くないなあ
140 :
ピンセット(アラバマ州) :2010/01/23(土) 20:35:09.75 ID:CkdS5HIP
零はあまり怖くなかったな
141 :
分度器(コネチカット州) :2010/01/23(土) 20:35:17.97 ID:X108esA8
夏にバイオ4買ってプレイしたんだが、涙目になりながら早くクリアすることだけ考えてたわ。 あの皆が開放的になる夏にプレイしたにもかかわらず、あんなに人の気持ちを沈めるんだから凄いよ。 ホラーゲー好きなやつは頭おかしいわ
>>137 サイレントヒルは静岡題材だから静岡県民としてやっとけよ
143 :
木炭(東京都) :2010/01/23(土) 20:36:21.28 ID:r+a+QHF0
サイレントヒルのうた みんなでうたおう
144 :
虫ピン(岐阜県) :2010/01/23(土) 20:37:01.67 ID:OXen70dN
>>141 4なんてバイオのなかで一番怖くないじゃん
開放的なステージばっかだし
145 :
製図ペン(東京都) :2010/01/23(土) 20:37:54.08 ID:eiSgK4Vz
>>141 バイオ4はホラーじゃないだろ
お前deadspaceやラトリアやったら死にそうだな
146 :
紙(京都府) :2010/01/23(土) 20:37:57.85 ID:UPrBL0a6
ここまで夕闇通り探検隊なし ν即終了のお知らせ
>>143 みんなで〜みんなで〜
うったいまっしょお〜
148 :
錐(長屋) :2010/01/23(土) 20:38:45.56 ID:oDvXfE3u
>>137 ホラーゲームで軽く鬱になった後にどうぶつの森とかどこいつとかやるとすごく幸せになれる
そのギャップを味わうために俺はホラーゲーをやる
149 :
オシロスコープ(愛知県) :2010/01/23(土) 20:40:04.67 ID:ariZi2nS
GCバイオ1は、PSバイオ1経験済みでもタマキンがキュッてなる展開が多くてよかった 超速ゾンビに出会ったときはちびりそうだったし
150 :
電卓(山形県) :2010/01/23(土) 20:40:45.94 ID:p3g/3RPr
ここまでエコーナイト1、2が出てないとかおまえら何なの、3は無かったことでよろしく
152 :
木炭(東京都) :2010/01/23(土) 20:41:43.75 ID:r+a+QHF0
>>141 あれは住人たちがテコキ!とかいいながら追いかけてくるのを笑うゲームだから
リヘナラたんもかわいいし
153 :
鋸(神奈川県) :2010/01/23(土) 20:42:00.07 ID:8vBboXTP
△頭△
154 :
猿轡(東海) :2010/01/23(土) 20:42:14.74 ID:XMRTezhd
155 :
修正テープ(山口県) :2010/01/23(土) 20:42:41.96 ID:H+D+Kpzk
記憶なくしてSH2やりたい
156 :
フラスコ(福岡県) :2010/01/23(土) 20:42:44.83 ID:3gr8yqY7
△頭さんってクリーチャーレイプしてるんでしょ?
夕闇通りは怖くはなかったな 懐かしいとか、切ないとか そういう感情
159 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 20:43:46.69 ID:bA+I8xbL
ヴィクティムの設定マジ基地すぎ
160 :
鉛筆(東京都) :2010/01/23(土) 20:43:59.12 ID:fFblIySA
エターナルダークネスは面白い。マジお勧め。
161 :
鋸(神奈川県) :2010/01/23(土) 20:44:06.13 ID:8vBboXTP
初見の三角頭に対してのウオッ!?なんじゃこいつぁ!!!!???感は異常
162 :
グラインダー(兵庫県) :2010/01/23(土) 20:44:15.32 ID:hoO8CIke
学怖はスーファミのホラーノベルで最強だわ かまいたちの夜は評価高いけど学怖に比べたら物足りない
163 :
修正テープ(山口県) :2010/01/23(土) 20:45:00.53 ID:H+D+Kpzk
>>161 あれは死にイベントにしか見えない、鉄格子の向こうに居るだけで頭おかしくなりそうなプレッシャーだったし
>>15 ROMがちゃんと吸出せてないやつで
ゲーム開始したら動けなくなって主人公たちの体力が
どんどん減っていって次々に死んでいくのが怖くてしょんべんちびりそうになった
>>155 勿論小ネタも全部チェックしたよな?
ホテルのメアリーがいる階に鍵がない状態で行って、シャッターを調べてから戻ろうとすると「ジェームス・・・」って小さく聞こえたり
アパートの間と間を渡るときの雑音にサイレントヒルって声が混じってたり
名作過ぎだろSH2
166 :
電卓(山形県) :2010/01/23(土) 20:46:23.16 ID:p3g/3RPr
>>157 ナース相手にか・・・アリだな
そういや3にはヴァルティエル△という敵がいたな・・・
167 :
修正テープ(山口県) :2010/01/23(土) 20:47:09.21 ID:H+D+Kpzk
>>165 アパートの間は知らなかった、聞きたいけどこわくてもうやりたくないでもやりたい
168 :
綴じ紐(長屋) :2010/01/23(土) 20:47:29.19 ID:9BrZg6ne
169 :
鋸(神奈川県) :2010/01/23(土) 20:47:47.15 ID:8vBboXTP
絶望、虚無、無慈悲の裁きを感じさせる三角頭△
170 :
二又アダプター(長屋) :2010/01/23(土) 20:47:57.13 ID:/CZVptWL
△頭さんはその設定のせいで二度と再登場できそうにないのが惜しいな
171 :
餌(東京都) :2010/01/23(土) 20:49:30.89 ID:z1JP1+Yg
>>132 はぁやっぱりそうか。グラフィックも演出も平凡で全然怖くない
もちろん操作性も微妙に悪く作ってくれるんだろうな? アクションゲーにしたら許さんぞ
173 :
印章(東京都) :2010/01/23(土) 20:49:53.76 ID:A1dRTgSl
ナナシノゲェムも怖かった 姪っ子が叫びながらDSブン投げてた
エターナルダークネス語れるやついないの?
175 :
鋸(神奈川県) :2010/01/23(土) 20:50:25.38 ID:8vBboXTP
KOEIがそろそろゾンビ無双作るな
176 :
そろばん(東京都) :2010/01/23(土) 20:50:42.19 ID:yVDCsLjw
学校であったとか結構人気だったけど 怖い話を延々きくだけじゃないの? つまらなそうと思ってたが
177 :
釜(神奈川県) :2010/01/23(土) 20:50:56.68 ID:WqX8eI8Q
サイレントヒルは2まで、サイレンは1まで、だな どっちも主人公の兵器として銃器が目立ってくるとつまらん
178 :
ゴボ天(岐阜県) :2010/01/23(土) 20:51:53.31 ID:OZCQVtl4
>>145 DeadSpaceって面白いけど長すぎだろ
チャプター5あたりで佳境かと思ったらまだ半分だと知って萎えて投げたわ
179 :
魚群探知機(岩手県) :2010/01/23(土) 20:52:11.42 ID:YfV6omvA
お前らの中でさ、スーファミの「手紙」をやったことある奴はいるのかえ? あれの怖い噂は色々聴くけども、ゲームとしての面白さはどうなんだろうか
180 :
電卓(山形県) :2010/01/23(土) 20:52:58.53 ID:p3g/3RPr
181 :
泡立て器(新潟県) :2010/01/23(土) 20:53:04.22 ID:umJpbmeL
俺もバイオ4でビクビクするほど怖がりだけどホラーゲーは好きだよ
もうリアル3D系のホラーは行き付くとこまで行ってしまった感じがする 弟切草やトワイライトシンドロームみたいなのをもっとやりたい
クロックタワー2は初見でトラウマ
184 :
修正テープ(山口県) :2010/01/23(土) 20:55:20.60 ID:H+D+Kpzk
>>180 せっかくナースなのになんでノコギリなんだよ……
185 :
綴じ紐(長屋) :2010/01/23(土) 20:55:21.99 ID:9BrZg6ne
>>176 話を聞く順番によって 聞き終わったあとの展開が分岐する
実は全員殺人クラブのメンバーだったっていう話とかあって怖かった
186 :
釜(神奈川県) :2010/01/23(土) 20:56:11.07 ID:WqX8eI8Q
deadspaceは敵の行動範囲がはっきり制限されててなんだかなあ… 主人公が敵の行動粋の外に出たら敵は主人公から一方的に撃たれないように物陰に隠れるんだぜw 情けねえ化け物だw
187 :
餌(東京都) :2010/01/23(土) 20:56:15.30 ID:z1JP1+Yg
サイレンは操作がかったるいんでイライラが勝ってこれまた途中で投げてしまった 個人的にはサクサク進めるホラーゲー欲しいんだが バイオ1は恐怖感とアクション性が両立してて面白かったな
188 :
手枷(千葉県) :2010/01/23(土) 20:56:39.46 ID:XXxt7uJC
零早くPS3で出せよ
189 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 20:56:49.08 ID:bA+I8xbL
トレイラー見たらシビルがダリア並にブスになってた 寄生されたり火あぶりにされたりろくな目にあってないな
190 :
アリーン冷却器(長屋) :2010/01/23(土) 20:57:01.82 ID:6f7gQcbz
確かサイレントヒル1は町全体が霧に包まれないと容量的に不味かったと聞いたな 逆転の発想で更に不気味度が増すとは
191 :
てこ(東京都) :2010/01/23(土) 20:57:38.94 ID:E2dtgvjd
>>178 クリアまでのプレイ時間他のTPSとかホラーゲーとあんま変わらんぞ
192 :
アルコールランプ(dion軍) :2010/01/23(土) 20:57:46.92 ID:jQN8RHzC
クロックタワーはただの鬼ごっこだろが
193 :
電卓(山形県) :2010/01/23(土) 20:57:51.03 ID:p3g/3RPr
サイレンは視界ジャックとかいう訳の分からないシステムの性で全く進まなかった
195 :
便箋(青森県) :2010/01/23(土) 20:58:31.73 ID:Y0yIi94r
零は操作がクソ過ぎて投げた。 蒼魔灯とか刻銘館のが良かった。 バイオ1だけは面白かった。 面白そうなホラーゲームに出会えてなくて損してるわ。
Wii版はリモコンを振る、PS2版がグラがしょぼい・・・ さて、どちらを買うべきか・・・
学怖の殺人クラブの話は超ダルかった。花子さん行くまでもだるかった。 淡々と怖い話聞いてるほうがいいな。 話としても学校という舞台を使いつつ質が良かった。
199 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 21:01:43.40 ID:bA+I8xbL
零1は序盤回復アイテム沢山ばら撒いておいて終盤殆ど置かない罠を張る鬼畜
200 :
てこ(東京都) :2010/01/23(土) 21:02:22.77 ID:E2dtgvjd
>>186 部屋の外に出ないしな
おかげでドア開けて部屋の外に出れば安置だし
201 :
餌(富山県) :2010/01/23(土) 21:02:47.16 ID:sBkyTrlw
>>193 手前の女が美人過ぎる。
ところでお前ら、静岡の教団の目的って知ってる?
神の誕生、永遠の楽園の創造、そのあと何があんの?
202 :
分度器(コネチカット州) :2010/01/23(土) 21:02:57.90 ID:X108esA8
ニコニコでサイレントヒルの動画見てんだけど、バイオより描写や音がリアルでいいな。 バイオはクリーチャーぶっ倒すだけやったもん
203 :
アリーン冷却器(長屋) :2010/01/23(土) 21:04:35.18 ID:6f7gQcbz
>>195 始めジルで叫びながらクリアして、
次にオリジナルモード+クリスでやった時、開始早々弾薬不足に陥り絶望したな
204 :
拘束衣(富山県) :2010/01/23(土) 21:07:13.96 ID:S+Q1g9wt
「ホラー」にするなら霊やモンスターへの攻撃手段を無しにして欲しい 逃げるだけ FPS視点でこーゆーのだとすごく怖そうな気がするんだけどな
205 :
イカ巻き(アラバマ州) :2010/01/23(土) 21:08:41.99 ID:QJ5DlgaC
206 :
釜(神奈川県) :2010/01/23(土) 21:09:19.62 ID:WqX8eI8Q
>>204 SIRENはステージによってはほとんど攻撃力がゼロ(ヒットさせても怯みもしない)か、全く攻撃手段なかったりするよ
>>204 今度のサイレントヒルは逃げるだけ
ダークメサイアも逃げるだけじゃなかったか
208 :
インパクトドライバー(中国地方) :2010/01/23(土) 21:11:33.05 ID:MfUYjyko
学校であった怖い話ってタイトルからクソゲー臭がするんだけど、このスレ見てる感じだと悪くないな ゲームアーカイブスで購入するか…
209 :
拘束衣(東京都) :2010/01/23(土) 21:11:50.34 ID:PsaMJoku
ぶっちゃけホラーゲーが恐いのは最初だけ 後半は慣れて来るのもあるけど、物語事態がぶっ飛んだ方向にいっちゃってちっとも恐くない
210 :
アリーン冷却器(長屋) :2010/01/23(土) 21:12:43.26 ID:6f7gQcbz
鬼太郎のゲームがやたら難しかった記憶があるな
211 :
修正テープ(東京都) :2010/01/23(土) 21:13:50.26 ID:Wp48x0MX
日本のゲーム業界でなくなって最もショックだったのがヒューマンだよ・・・ 夕闇通り探検隊という世界でもこれを超えるゲームは存在しない神ゲーを残してくれた 何で潰れちまったんだ・・・
212 :
イカ巻き(アラバマ州) :2010/01/23(土) 21:14:12.94 ID:QJ5DlgaC
>>210 廊下にいた奴がいつのまにかこけしになってたりな
なんか暗証番号のとこで詰んだ記憶
Wiiの零マジで怖すぎたんだが
零1は最後まで鮮度保ったままボリューム的にもちょうどよかったわ。 どこからともなく現れるランダム霊が怖すぎ。 紅い蝶からコンプ要素とか妙にウザイ霊に萎えた。
215 :
修正テープ(東京都) :2010/01/23(土) 21:16:21.32 ID:Wp48x0MX
>>208 名作の部類じゃね
特定の世代にとってはマジでクラスに必ず持ってる奴が数人いるくらいメジャーなゲームだったし
サウンドノベル好きなら買って損はない
シナリオボリュームだけなら今のPS3の最新ゲームの3倍以上は確実にあるw
216 :
ライトボックス(石川県) :2010/01/23(土) 21:17:08.55 ID:HSLbGCGQ
学校であった怖い話ってPS3で配信されてるのに何でプレミアついてんだ?
217 :
消しゴム(岡山県) :2010/01/23(土) 21:18:19.92 ID:Csz5ogx0
ゲームじゃないと言われると返す言葉もないが学校であった怖い話が一番だな グロ・オカルト・ミステリー・スプラッタ・意味不明系とかが バランスを考えて散りばめられてるのが良かった 評判の良いとさる呪怨(映画)とか、画面外からオバケがバァ!って出てくるシーンの連発で寒すぎた さすがに限度ってもんがある
218 :
グラインダー(埼玉県) :2010/01/23(土) 21:18:33.66 ID:45kg3sSv
SH2のベットの敵名 「アブストラトダディ」 ベットの上に人がおぶさったような形にシーツがかかっている ↓ 登場人物の一人の女性は、過去に父親に何か恐ろしい事をされたそうである ↓ 女性のラストシーンに壁にシーツを被った男性が張り付いている そのシーツは男性の股間のあたりに血がしみこんでいる どうみても近親相姦です
219 :
夫婦茶碗(大分県) :2010/01/23(土) 21:21:31.86 ID:fk7PIA3M
トワイライトシンドロームが最高 夕闇は立体音響が無くてがっかり
>>213 そうか?
懐中電灯で幽霊撃退する男のパートまで進めたんだが、あんまし怖くないし面白くもないから積んじまってる
もう少し進めたら盛り上がってくるかな?
221 :
インパクトドライバー(北海道) :2010/01/23(土) 21:22:29.19 ID:ONENSbH0
バイオ1が一番怖い
222 :
ラジオメーター(石川県) :2010/01/23(土) 21:23:20.56 ID:pTY31Tos
223 :
ペーパーナイフ(福岡県) :2010/01/23(土) 21:24:04.72 ID:CUhUMTUS
PS1のサイレントヒルは前情報、攻略本、攻略サイト無しでクリアした なのですっごく楽しめた 初めて裏世界に行った時は???だった、何だこれ!?みたいな 謎めいた世界観とストーリーが最高だった
224 :
修正テープ(東京都) :2010/01/23(土) 21:24:43.99 ID:Wp48x0MX
ルールオブローズの幼女SM幼女レズに暴力徹底した幼女趣味はやばいよね 海外で発売禁止も当然という内容w あれだけは友達の前でやりたくないゲームだ 世界観はもう最高に面白いけど
225 :
バールのようなもの(中国地方) :2010/01/23(土) 21:25:13.33 ID:rQwkvSJV
エネミーゼロは色々惜しい。
226 :
筆(USA) :2010/01/23(土) 21:25:33.63 ID:P/L1Zqiy
>>28 だからクロックワーク3は仁義なき戦いだって何度も言ってるだろ!!
227 :
二又アダプター(長屋) :2010/01/23(土) 21:27:33.98 ID:/CZVptWL
クロックタワー3はデメントの副題だよ
228 :
筆(USA) :2010/01/23(土) 21:27:54.97 ID:P/L1Zqiy
あんまり大きな声じゃ言えないけどサイレントヒル4面白かった
229 :
拘束衣(神奈川県) :2010/01/23(土) 21:29:06.20 ID:EKYj51h+
学校であった怖い話の 逢魔が時の時刻に学校の中が真っ暗になって学校で主人公が一人の状態 廊下の奥から一つ目の化け物が延々と主人公追いかける話がトラウマ 確かあってるはず
230 :
指サック(千葉県) :2010/01/23(土) 21:30:08.18 ID:PZ89MdLW
山城信吾のやつが怖かった 題名忘れた
231 :
画用紙(アラバマ州) :2010/01/23(土) 21:30:40.07 ID:6xbWOHsN
> PSP版が5,250円/4,200円(UMD版/ダウンロード版) 後者がgoでできるってやつか? 1000円しか変わらないのか こんなちょっとの差じゃ絶対goいらんじゃん
>>228 幽霊うざかっただけだろアレ・・・
しかも最後の方訳分からんし、天井の顔が語りかけてくるし
でも、サイレントヒルとして出すから悪かっただけだなアレは
>>331 goじゃなくてもできるから。
あと、PSP×5台までインスト可。
234 :
拘束衣(神奈川県) :2010/01/23(土) 21:32:54.02 ID:EKYj51h+
>>168 亀でスマン
サンクスコ!!!嬉しすぎて泣きそうだ
235 :
拘束衣(北海道) :2010/01/23(土) 21:32:58.50 ID:94GvZhxE
晦の泰明役の現age社長がアカマニの中で飯島をバカにしたキャラ出しててワロタ
236 :
クレヨン(岐阜県) :2010/01/23(土) 21:33:12.96 ID:428cl/Jb
【レス抽出】キーワード:夕闇 29 名前: レーザーポインター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 19:38:27.04 ID:4J/+Eikc 夕闇通り探検隊だろ 146 名前: 紙(京都府)[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 20:37:57.85 ID:UPrBL0a6 ここまで夕闇通り探検隊なし ν即終了のお知らせ 158 名前: 蒸発皿(三重県)[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 20:43:24.05 ID:+hLzyfCP 夕闇通りは怖くはなかったな 懐かしいとか、切ないとか そういう感情 211 名前: 修正テープ(東京都)[] 投稿日:2010/01/23(土) 21:13:50.26 ID:Wp48x0MX 日本のゲーム業界でなくなって最もショックだったのがヒューマンだよ・・・ 夕闇通り探検隊という世界でもこれを超えるゲームは存在しない神ゲーを残してくれた 何で潰れちまったんだ・・・ 219 名前: 夫婦茶碗(大分県)[] 投稿日:2010/01/23(土) 21:21:31.86 ID:fk7PIA3M トワイライトシンドロームが最高 夕闇は立体音響が無くてがっかり 抽出レス数:5 これ抜きにホラーを語ること無かれ
ハリーひどいな汚えオッサンじゃん もう少しかっこいい父親ってイメージだったのに・・・
Wiiの静岡リメイクってどうよ?
239 :
接着剤(千葉県) :2010/01/23(土) 21:35:44.54 ID:xYnr6sA5
サイレントヒル2は変にメタファーな作りにしちゃったからしたり顔で考察内容書き込むアホが気持ち悪い
>>111 ゴミはあきらかにお前w
そしてサイレン1はあきらかに神ゲー
241 :
猿轡(東海) :2010/01/23(土) 21:36:40.08 ID:XMRTezhd
242 :
バカ :2010/01/23(土) 21:36:51.17 ID:ydZuK0xL
サイレントヒル1は怖かったな・・・ バイオ余裕でしたとナメてかかってやったらマジ怖いしw ラジオの音が嫌で消してやっていてわw
243 :
拘束衣(千葉県) :2010/01/23(土) 21:37:43.92 ID:ojtMuab0
流行り神はガッカリだったよ
244 :
銛(アラバマ州) :2010/01/23(土) 21:37:53.98 ID:YE6liASc
サイレン新しいのでないかなー
245 :
グラインダー(埼玉県) :2010/01/23(土) 21:38:04.80 ID:45kg3sSv
246 :
てこ(東京都) :2010/01/23(土) 21:38:55.64 ID:E2dtgvjd
>>238 新品定価で買うな 言えるのはこれだけだ
247 :
レーザーポインター(関西地方) :2010/01/23(土) 21:38:59.78 ID:GwdGfylz
うりえん
248 :
ボールペン(千葉県) :2010/01/23(土) 21:39:07.40 ID:GiB0KKsD
F.E.A.R.がない ;_; SF色強いホラーFPSってちょい特殊? FPSやった事ない友人にやらせたら、スゲー褒めてた ビビりすぎて1回目は半泣きで駆け抜けたってゆーてた 2はびみょんだけど 日本語はPC版しかないから、みな知らんか 静丘1は暗いのとラジオノイズがキツイ あー遊びたくなてきた
ホームカミングはクオリティがひどすぎるから日本で出さなくていいよ ストーリーだって2の焼きなおしだし
250 :
接着剤(千葉県) :2010/01/23(土) 21:39:50.11 ID:xYnr6sA5
>>245 だからそれをわざわざ「俺だけが知ってるんだぜww」みたいな顔して書いてるのがキモイっつってんだろ低脳
251 :
梁(宮城県) :2010/01/23(土) 21:40:11.31 ID:Df/INtuf
じろたの幽霊病院がすげー怖い
>>217 呪怨は誰でも最初は興ざめすると思うけど、その世界観に嵌ると抜け出せない魅力があるよ。
あの呪われた家に何ともいない魅力がある。
254 :
拘束衣(catv?) :2010/01/23(土) 21:43:13.58 ID:EotEWVAl
255 :
拘束衣(東京都) :2010/01/23(土) 21:43:25.06 ID:7Y9SH1P5
>>236 夕闇は反則なんだよ
何つーかゲーム界を一旦終わらせたってくらいに衝撃くらった
箱庭ゲー、泣きゲー、ホラーゲー
今の主流なゲームの全て先を行ってる上に未だ後追いの世界のゲームメーカーが全く追いつけていない完成度
マジで夕闇だけは反則ゲー
>>250 お前の思い込みだろ
被害妄想みたいな書き込みのほうがキモイ
257 :
魚群探知機(岩手県) :2010/01/23(土) 21:45:18.93 ID:YfV6omvA
>>251 RoRはなぁ…。
マジでゲームとしてのシステムがゴミ過ぎて怖い怖くない以前の…。
259 :
回折格子(catv?) :2010/01/23(土) 21:45:41.88 ID:DvJv3+8+
>>248 FEARってPC体験版だけやってみたけど
またいつもの洋ゲー独特のSF背景+兵士+バレットタイム…どこがホラー?って感じで投げた
260 :
釜(神奈川県) :2010/01/23(土) 21:47:15.98 ID:WqX8eI8Q
FPSの怖さだとFEARよりSTALKERのほうがずっと秀逸だと思った ホラーじゃないけどね
>>251 それに似た、犬がパートナーのゲームのDEMENTOやると
やっぱりシステム部分はマジ糞って思うけど
それを上回るほど雰囲気が良いね
確か記憶が正しければ北米版にはOSTがついてたんだっけ
音楽いいのになんで日本のにはついてないんだよ
>>219 ですよねー
夕闇は過大評価されすぎ。
犬の散歩ゲーとしては最高だけども内容的にトワイライトが良すぎる。
夕闇は霊より人間の方が怖い。
夕闇は面白いっちゃ面白いけど難易度が高すぎで 攻略本ないと超絶面倒だし その攻略本もプレミアついて手に入らないっていう
264 :
修正テープ(東京都) :2010/01/23(土) 21:50:26.45 ID:Wp48x0MX
>>261 RoRのパケの中に入ってるアンケで今までやったゲームは?の質問にデメントも入ってるんだよねw
デメントは犬と信頼関係築かなきゃいけないのが面倒だった
犬ゲーの欠点は犬がいないと詰むのもきつい
265 :
木炭(東京都) :2010/01/23(土) 21:59:20.11 ID:r+a+QHF0
SFCの学怖を推す声はよくきくが間違っても同じやつが携わってるからといって 四八(仮)は買ってはならない
266 :
拘束衣(catv?) :2010/01/23(土) 21:59:53.01 ID:EotEWVAl
267 :
インパクトドライバー(中国地方) :2010/01/23(土) 22:01:10.39 ID:MfUYjyko
ホラーゲーって買う前はすげぇ盛り上がって、序盤とかめっちゃ楽しいのに 後半になると操作性の悪さとかゲーム性の悪さに目が行くよね ビックリ系のホラーゲーは良質なホラーゲーとは言えないなぁ 後、恐怖以前に「殺されるからなんとかしなきゃ」って感覚を受けるゲームもあんまいいゲームと言えない
268 :
加速器(千葉県) :2010/01/23(土) 22:05:33.66 ID:VXivgVwF
エターナルダークネスは精神力が低くなると 幻覚でまくりで面白かったな。 大げさじゃない驚かせ方が良かった。
269 :
トレス台(新潟県) :2010/01/23(土) 22:05:56.06 ID:NkSqys5Q
>>267 怖いものみたさで買って帰るまでが一番盛り上がる
そんでだいたい一章とかそんくらいで怖すぎて売る
もう7回くらい繰り返してるおすすめ
ホラーゲームによくあるこういう状況のストレスは異常 ○ □ △ ○=PC □=カメラ △=接近する敵
271 :
振り子(沖縄県) :2010/01/23(土) 22:08:36.93 ID:m2cnoY4F
サイレントヒル1の学校が今までやったホラーゲームで一番怖かったわ
>>267 零とか霊をやり過ごせるようになればいいのにな
霊が出たら殺すか殺されるかしかないんだもん
無印2章最初の目隠し女は絶対にやり過ごしたかった
動きだけでも怖いのにパワーも強くて(一撃で体力3割持ってくとか)そこでやめちゃった
>>263 まあ攻略サイトを印刷すればいいだけなんだけど
自力での攻略はほとんど不可能っぽいよな
こんなフラグの立て方わかるかよ!って感じ
80年代PCゲー並みのキツさ
サイレン信者だからあんまり言いたくないけど、NTはクソゲでした
275 :
筆(USA) :2010/01/23(土) 22:17:57.42 ID:P/L1Zqiy
276 :
修正テープ(東京都) :2010/01/23(土) 22:20:03.75 ID:Wp48x0MX
>>273 あの通りにクリアしなくても夕闇は必ずどれかのエンディングに行き着く
まあ100日間ってのが膨大過ぎるんで普通のゲームと違ってもう1度ってなると相当な時間を要するけど
攻略本通りじゃなくて適当にいくつかの噂を解決して霊障下げなければグッドエンドにできたような
攻略本や攻略サイトはあくまで全噂検証だからなあ
海外向けでしょ。緊張感あるシーンでもアメリカンジョーク飛ばすし そもそも1の焼き直しだし。
279 :
紙(京都府) :2010/01/23(土) 22:22:57.43 ID:UPrBL0a6
なんだ結構夕闇話題になってんじゃん 500円でソフト手に入れておいて良かったぜ 夕闇DSで出してくれ マジで
280 :
包装紙(長野県) :2010/01/23(土) 22:25:19.84 ID:REpwwanX
281 :
拘束衣(北海道) :2010/01/23(土) 22:26:33.20 ID:94GvZhxE
>>279 なんでわざわざ500円で手に入れたとか書いちゃうの?
恥ずかしいね、ボクw
282 :
紙(京都府) :2010/01/23(土) 22:27:57.17 ID:UPrBL0a6
ボク(失笑)
283 :
鋸(神奈川県) :2010/01/23(土) 22:29:55.33 ID:8vBboXTP
俺は北海道がなんでわざわざそんな事で煽りいれたのかが分からない
284 :
三脚(dion軍) :2010/01/23(土) 22:30:29.04 ID:z+aoZEP0
ボク(核爆)
285 :
拘束衣(大阪府) :2010/01/23(土) 22:31:27.49 ID:LVzW1fFv BE:907853055-PLT(12777)
>>251 面白そうだが何かデメント臭がする
犬にイライラさせられないなら良さそうだけど
287 :
封筒(北海道) :2010/01/23(土) 22:32:18.64 ID:fj+jFt6R
>>281 そんなんだから北海土人とか言われるんだよ
288 :
蛸壺(東京都) :2010/01/23(土) 22:33:29.10 ID:3W0AsTPg
最近homecominngやったけど断トツの糞っぷりだったわ 許せるのは3まで、2が至高
忌火起草はどうなの?
290 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 22:34:43.07 ID:x0FKv6ZK
俺はやっぱサイレントヒルシリーズが一番好きだなぁ ただしザ・ルーム、 てめぇはダメだ それよりもPS1の時バイオ2が出てきたあたりでたくさん量産された ホラーゲーADVもどきをやってみたいここ最近 なんかオススメない?
291 :
ガスクロマトグラフィー(秋田県) :2010/01/23(土) 22:35:13.76 ID:yFruBNon
サイレンぐらいしかやったことねーな
292 :
餌(富山県) :2010/01/23(土) 22:36:07.55 ID:sBkyTrlw
>>255 言いすぎw
当たり判定のクソさとか不親切なヒントとか、
噂を集めるための条件が全然分からんとか
移動がもっさりしすぎてるとか、システム部分はかなりお粗末。
リメイク出してくれたら3万でも買うけど。
293 :
上皿天秤(長屋) :2010/01/23(土) 22:36:49.44 ID:9/9kuBhm
四八(仮)はどう?
294 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 22:37:58.27 ID:x0FKv6ZK
・・・いる!! は俺にはダメだったなぁ 題材はいいんだが 移動がクソでまともにやらなかった。EDみたかったなあ エコーナイトシリーズも3までやったが、面白いんだが面倒くさくてなあ お前ら的にはプラネットライカって どう思う? クリアしようと思ってるんだが
295 :
魚群探知機(岩手県) :2010/01/23(土) 22:38:28.14 ID:YfV6omvA
>>293 怖い最高に怖いよあれは
マジでお奨めだから是非とも定価で買ってくれ!
296 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 22:39:29.83 ID:x0FKv6ZK
>>293 フラゲして買ってやったぜ!!
序盤から中盤までの、あれ?なんかつまんねー・・いやきっともっと怖い
どんでん返しがあるに違いない!って気分はなかなか良かった
絶対にゆるさねえ
つーか最近ホラーゲームってあんまり見ないよね
298 :
真空ポンプ(愛媛県) :2010/01/23(土) 22:39:37.43 ID:Yq/DL6Y9
対象スレ: サイレントヒル、学校であった怖い話、クロックタワー、ホラーゲーム面白すぎワロタw キーワード: 浜村淳 抽出レス数:0
299 :
スクリーントーン(長屋) :2010/01/23(土) 22:40:36.33 ID:RNORCiZh
KOTYスレに革命をもたらした四八(仮)
300 :
封筒(宮城県) :2010/01/23(土) 22:41:56.88 ID:QWqRI0Lt
こんな見るだけで糞リメイクってわかるのよりホームカミング出せや どっちもどっちならせめて新作やりたいわ
301 :
餌(富山県) :2010/01/23(土) 22:42:29.64 ID:sBkyTrlw
ノベルゲーなら流行り神が良かった。 超展開や謎組織とかあるけど、メインのシナリオは丁寧に作られててプレイしやすかった。 音楽とキャラデザインもかなりイイ。
>>294 オーバーブラッドをやるといいよ。俺は途中で挫折したけど
303 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 22:43:54.97 ID:x0FKv6ZK
>>302 どんなところが良かった? そういうの聞きたいなぁ
304 :
筆(USA) :2010/01/23(土) 22:44:01.36 ID:P/L1Zqiy
零3は不覚にもEDで泣いてしまった
305 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 22:44:38.35 ID:bA+I8xbL
>>301 小暮さんがメインヒロインのゆうかより可愛いってどういう事なの?
>>290 DCのブルースティンガーとかイルブリードかな
PSだと仲間を囮にして化け物から逃げきるダークメサイア
ナイトメアクリーチャーズ(これはホラー系アクションだけど)
携帯機はプレイする場所選ばないからホラーには最適なんだよな
PSPで零出してくれないかな
夜の廃村でプレイOFFしようぜ!>ALL
サターンででてた蝶の奴またやってみたいな。
308 :
鉛筆(東京都) :2010/01/23(土) 22:46:14.34 ID:fFblIySA
>>274 DL販売で毎日遊ぶのは案外楽しかったけどねえ
309 :
筆(USA) :2010/01/23(土) 22:47:27.09 ID:P/L1Zqiy
>>306 イルブリードは本物の神ゲーだったな
洋ゲーっぽいって言ってる奴がいたがあのセンスは日本ならではだろ
310 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 22:47:27.50 ID:x0FKv6ZK
>>306 ブルースティンガーかw やったぞw あれおもしれーよな
イルブリードはギャグじゃねーかよw 大きなミミズのストーリーが好き。
ナイトメアクリーチャーズもおもしれーよな ただラスボス強すぎw
311 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 22:48:23.59 ID:bA+I8xbL
零制作陣は男性キャラにごめんなさいしないといけないよね
>>303 良かったとこと言われてもなぁ、なんか難しかった記憶しかないわ。
あと操作性の悪さとか即死トラップとか・・・
313 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 22:50:24.05 ID:x0FKv6ZK
スペースグリフォンはホラーゲーに入るのか おれはスゲー怖かったが
314 :
スタンド(北海道) :2010/01/23(土) 22:53:04.32 ID:OzLQsMBM
SIREN1,2はフルコンしたくらいハマったのに、NTは糞ゲ過ぎてヤバかった NTのためにPS3買ったのに!
315 :
付箋(大阪府) :2010/01/23(土) 22:54:17.05 ID:qMjw3aws
【レス抽出】 対象スレ:サイレントヒル、学校であった怖い話、クロックタワー、ホラーゲーム面白すぎワロタw キーワード:ヒューマン 抽出レス数:2
>>104 改めて見るとえらいショボグラだな。
月蝕ってずいぶん進化してたんだな。
317 :
木炭(東京都) :2010/01/23(土) 22:54:53.78 ID:r+a+QHF0
サイレンと昼1,2,3とも途中でなげだしたままになっているなぁ・・・。 次どこいっていいかわからなくなって挫折みたいな感じ・・・・。 あと、バイオ4やってからは、もうあのタイプのゲームはできなくなった。
>>125 SH3はグロいんじゃなくて生理的嫌悪感だと思う
グロいシーンなんて別にないだろ
ウルフェンシュタインとかDOOMも怖かった 全然敵のいないエリアがあって奥まで進んでくと隠し扉が開いて突然大量の敵が ホラーFPSだとFEARとかコンデムドもよかったなぁ FEARはPCでやったからびびった時にマウスとキーボードから手が離せなくて硬直したな 家庭用ならコントローラ放り出せるんだけど
322 :
拘束衣(神奈川県) :2010/01/23(土) 22:58:58.91 ID:vcSSTE6J
月蝕やってみたいけどWiiを姪にあげてしまったから持ってない 新たにWii買うのも嫌だから続編をPS3で出してください
323 :
音叉(埼玉県) :2010/01/23(土) 22:59:40.91 ID:BjyrsQOT
静岡やサイレンは、雰囲気が気味悪くてやる気が阻害される
324 :
ニッパ(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 23:00:03.23 ID:qkwSG7sM
まーえーまーえーこーなぎー♪
325 :
筆(USA) :2010/01/23(土) 23:00:15.93 ID:P/L1Zqiy
>>174 だんだん死人になってく章が良かった。
あとゼロタース様の声。
327 :
拘束衣(富山県) :2010/01/23(土) 23:00:50.49 ID:SzBOmWfJ
ツクールでホラゲ作りたいんだけど お前らどんなんやりたい?
328 :
ローラーボール(千葉県) :2010/01/23(土) 23:01:17.64 ID:2rZOT+Ge
SIREN1を超えるホラーゲームを見たことがねえ!
329 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 23:01:56.18 ID:bA+I8xbL
>>319 生理的嫌悪とグロって違うの?
生理的嫌悪=キモさ?
330 :
釜(福井県) :2010/01/23(土) 23:02:59.89 ID:coNDLFs4
ホラゲをやっていたらいつの間にかコントローラーじゃなくてチンコを握り締めていた 零しかりデメントしかり
>>319 音とかもな、ベショ・・・ヌチョ・・・
とかホラー漫画でありそうな音がするってのもあると思うな
>>329 芋虫や毛虫がいっぱい蠢いてるのを見て
グロいと思うのか?
333 :
鉛筆(東京都) :2010/01/23(土) 23:03:26.64 ID:fFblIySA
334 :
拘束衣(神奈川県) :2010/01/23(土) 23:03:55.00 ID:vcSSTE6J
>>325 わざわざ月蝕やるために徳島まで行けってか
>>104 完全版で新敵・新モード(主観視点プレイ)・エロコス追加で本気だったのに
初週4000本とかそんなレベルだったから
出荷的に国内一万本くらいじゃないかな
元々一万円以上のプレミアついてたんだけど360互換で動くようになってからさらに跳ね上がった
フェイタル1でもPS2版では単にモノクロだった兄貴編が
空気が澱んでるようなざわざわ感な演出が追加されてたりした
本編はわからない
怖くてそこで投げたから
336 :
丸天(静岡県) :2010/01/23(土) 23:04:02.32 ID:6z3zVfPH
有名どころ以外で自分が結構怖かったのが ミスティックアークの闇の世界 あとPSの鬼太郎も怖かった
337 :
鉛筆(山口県) :2010/01/23(土) 23:04:12.64 ID:bA+I8xbL
dead spaceが今までの人生で体験したホラー系のゲームや見た映画とか含めて一番怖かった。 雰囲気、敵の造形、音楽・効果音とかすべてが俺の恐怖のツボに入りすぎ。
339 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:04:53.60 ID:x0FKv6ZK
>>327 ※ 舞台が日本のちょっと寂れた市
※主人公たちが何か禁忌とされてることをやってしまう
※後日それが原因で仲間の何人かが死ぬ
※生き残るためには何かをしなくてはならない
※誰が犯人か解らない疑心暗鬼状態でゲームが進む
こういうのやりたい!
340 :
砂鉄(dion軍) :2010/01/23(土) 23:05:41.03 ID:1eSDGEmt
クロックタワーは「ゴーストヘッド」最強
341 :
レーザーポインター(愛知県) :2010/01/23(土) 23:07:07.22 ID:LveZGEyL
342 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:07:37.17 ID:x0FKv6ZK
>>338 いまちょっと見てきたがすげー面白そう、 SFとホラーが合わさった感じか!
343 :
彫刻刀(東京都) :2010/01/23(土) 23:09:29.21 ID:tB5DAguS
>>339 DSのスクエニの奴は?
※○ 舞台が日本のちょっと寂れた市
※○主人公たちが何か禁忌とされてることをやってしまう
※○後日それが原因で仲間の何人かが死ぬ
※○生き残るためには何かをしなくてはならない
※○誰が犯人か解らない疑心暗鬼状態でゲームが進む
全部当てはまってる
344 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:10:43.77 ID:x0FKv6ZK
△△
無印の閉鎖された世界観好きだったな。 ゲーム進めていくうちにどこか懐かしい感じになる
347 :
泡立て器(新潟県) :2010/01/23(土) 23:16:28.61 ID:umJpbmeL
>>343 ナナシノゲエムのことを言ってるなら
2つ目は配信は強制的であってプレイしなくても死ぬし
5つ目は関係ない
348 :
彫刻刀(東京都) :2010/01/23(土) 23:17:19.22 ID:tB5DAguS
349 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:19:01.50 ID:x0FKv6ZK
せっかく教えてくれたのにスマンが ナナシノゲェムはちょっとダメだった・・ あれホラーゲー解ってない奴らが作ってるよ、きっと
350 :
レーザー(兵庫県) :2010/01/23(土) 23:19:56.64 ID:6La4Fd+L
クロックタワー無印の怖さはガチ スーファミでよくあれだけの雰囲気を作れたと思うわ ヒューマン△
351 :
彫刻刀(東京都) :2010/01/23(土) 23:20:56.74 ID:tB5DAguS
ルグレが心霊っていうより妖怪みたいだからね なんかちがうっていわれると納得してしまう
352 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:21:36.00 ID:x0FKv6ZK
>>347 でも俺最後あたりまで 教授っぽいやつが犯人だと思ってちょっと疑心暗鬼になってたw
みんなそれぞれゲームの良い点ばかり書いてるんで敢えて悪い点を。 零 … 戦闘があまり面白くない。 サイレン … 1しかやってないけど、とにかく不親切。 夕闇通り … フラグ立てがかなり面倒。 サイレントヒル … なぜか画面酔いする。バイオ4は酔わないのだが。 学怖 … マーダー倶楽部のシナリオは攻略知らないとクリア無理かと。
354 :
スパナ(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 23:22:17.49 ID:qMPZrH94
黒ノ十三の制作者出てこい
355 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:22:40.27 ID:x0FKv6ZK
>>351 ゴメンな、そうなんだよな、 あれ精神的にくる怖さがまったく無いんだもの、あとストーリーがひでぇ
356 :
ガスクロマトグラフィー(catv?) :2010/01/23(土) 23:23:37.11 ID:41DS4fPd
PC98頃位のPCのSFホラーアドベンチャーに憧れた TOWNSでも面白いのあったと思う MSXでジーザスやらMDでサイオブレードやってわくわくした
>>353 殺人ぐらぶは攻略できるよ
小学生のときメモしまくってやったから
隠しシナリオだすのは不可能だけど
360 :
平天(新潟県) :2010/01/23(土) 23:27:26.34 ID:LI7PS1FO
四八はサウンドノベルとして出来はいいの? ネタ回答とかはいいから誰かマジレスしてくれ
九怨やったことある人いる? パッケージがすごい興味惹かれるんだけおd
>>359 いや、メモ取りまくれば出来るだろうけど、今時のゲームになれてたら
そこまで根気は続かない人多いいんじゃないかと思って。
>>360 バグが多いらしい。あとくだらなくて無駄に長い話でも我慢できるなら。
363 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:30:21.64 ID:x0FKv6ZK
>>358 謎のゲームが配信されてきてそれを七日以内にクリアしないと死ぬってストーリーとだんだんその配信されてくるゲームがバグってくる
って演出はすげーいいんだが、敵がなんつーか お化けゾンビみたいな安っぽいデザイン
ダンジョンは一本道 ストーリーがつまんねぇ 演出が単調(突然TVが砂嵐でつく、本が勝手におちる等)
結局B級ジャパニーズホラー映画のゲーム化って感じ
バイオハザードはホラー部類から除外してくんないかな^^;
366 :
鉛筆(東京都) :2010/01/23(土) 23:32:26.29 ID:fFblIySA
>>360 一部、ランダムで出てくる選択肢とかあってしんどい。
後、バグると死ぬ。
367 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:32:57.64 ID:x0FKv6ZK
>>360 すげーつまんねえよ。
どっかで聞いたようなコワイ話的なものがたくさんつまってるだけ
分岐もあんま意味が無いしな どんでん返しも無い
学怖とか期待して買うとすげー後悔する
>>361 九怨は、平安時代?とか陰陽師とかの雰囲気はかなりいいと思う
やったら絶対独特の雰囲気が残る
ただ、ゲームシステムや戦闘は超糞
ルールオブローズより糞だと思った
ストーリーは可もなく不可もなく
クリアしたら出来るミニゲームがちょっと面白かった
四八って全国を緑にしたら何か起こるみたいなこと いってたけど バグで緑に出来ないっていうのは結局解決されたの?
370 :
テープ(福島県) :2010/01/23(土) 23:34:51.05 ID:x0FKv6ZK
>>369 されてないし 絶対全国を緑にしようとする前にやめる
やっぱり日本人だから、畳に障子、井戸みたいな日本家屋廃墟のほうに 怖さ感じちゃうんだよなあ。 押入れ開けたら絶対いるってわかっていながら開けなきゃならないあのドキドキ感とか。
372 :
テープ(福井県) :2010/01/23(土) 23:35:39.68 ID:G8mYojrR
四八は伊藤潤二が書いた話があると聞いて買ったが…
373 :
スパナ(関東・甲信越) :2010/01/23(土) 23:35:44.38 ID:qMPZrH94
>>179 ぐぐればいいよ
たしか内容は主人公がエミュ厨でゲームを友人に転売して儲けようとしたら、ゲーム開発者の霊が怒って炎出してゲームを全削除するだけの話
374 :
木炭(東京都) :2010/01/23(土) 23:35:52.71 ID:r+a+QHF0
375 :
丸天(大阪府) :2010/01/23(土) 23:36:36.79 ID:3qTbS3vF
377 :
平天(新潟県) :2010/01/23(土) 23:37:38.18 ID:LI7PS1FO
レスdクス 47都道府県分の電波っぽい話が詰まってるて聞いてな 危うくハードオフで買っちまうとこだった まあクソゲーだけどコンセプトはいいと思うんだけどなあ
378 :
木炭(東京都) :2010/01/23(土) 23:38:36.97 ID:r+a+QHF0
>>376 その域まで行く猛者がいるのかどうか・・・
>>342 今はアマゾンで3400円とか凄いお買い得だな
国内版出たとしても規制されるのは必須だから買うなら今しかないな
>>356 アンジェラスとかやりたかったなぁ
デッドオブザブレインはやった
TOWNSはマリンフィルトとかやってみたいな
ファミコン探偵倶楽部もいい雰囲気してたよなぁ
学怖の思い出 飴玉ばあちゃん 13階段 戦時中死体置き場だった 馬鹿だなぁ先輩は完璧なのは肉の塊の方なのに 水泳部のロッカー 学校から無数の手が 潔癖症が水道水で憤死
381 :
砥石(長屋) :2010/01/23(土) 23:41:44.30 ID:aTQkeT5+
水泳部のロッカーはトラウマ
382 :
黒板消し(アラバマ州) :2010/01/23(土) 23:41:51.48 ID:+iwKpygZ
夕闇ってそんなに面白いのか
>>377 オレも最初はそう思ったけど、ニコ動の実況でたまたま見て
踏みとどまったよ。最初のセーブでいきなりバグってたからなw
書いてる人もいるが、学怖っぽいのを期待してるのなら絶対ダメ
選択肢ゼロの長話や選択肢ゼロの完全ランダム分岐話もあるし。
384 :
拘束衣(catv?) :2010/01/23(土) 23:43:07.55 ID:URzVXBYn
385 :
マイクロピペット(宮城県) :2010/01/23(土) 23:43:56.68 ID:x/Xc/4Ui
>>365 バイオハザードはグロとホラーの違いさえ分からない人が作ってるんだろうね。
5の映像特典でも「ホラーゲームは好きじゃない」とか言ってたし。
386 :
黒板消し(アラバマ州) :2010/01/23(土) 23:44:13.82 ID:+iwKpygZ
>>380 それ全部覚えてるわ
宇宙人の話は笑った
サイレントヒル1は衝撃 サイレントヒル2は物語 サイレントヒル3は最恐 サイレントヒル4は苦痛 サイレントヒル5は戦闘 サイレントヒル6は??
388 :
筆(USA) :2010/01/23(土) 23:44:54.34 ID:P/L1Zqiy
PSPのサイレントヒルって面白いの?やってみようかな
>>382 平和だった日常がだんだんと汚染されていく系
雰囲気はいいけどゲームとしてはキツイ
制限時間つきの休み時間で雑談してる生徒のそばに立って最後まで立ち聞きするとシナリオ登場フラグが立つとか
プレミアだから買うなら覚悟はいりそう
>>384 やべえ
完成していく自画像
毛布チュウチュウ
人間サンドバック
荒井さん
せっかくリメイクするならPS3で出せばいいのに しかもwiiとPSPって、両機種持ってる俺はどちらにすればいいのか迷う
>>386 君、Sのスンバラリア星人の触手が動いたのは感動したよな?
え?デベロンダッタ星人!?死ね!
>>388 zero?4がいけたらなたぶんいけると思う
>>380 荒井の逆さ女、ミイラ、人形
岩下の絵の話
新堂のボクサーの話
細田の旧校舎のトイレ話
福沢の桜の木の話とか、よくできていた
赤い糸 でトラウマは全部出したかな
396 :
封筒(鳥取県) :2010/01/23(土) 23:49:52.74 ID:oRgDHojP
ま〜え〜ま〜え〜こうなぎ〜
397 :
万年筆(山梨県) :2010/01/23(土) 23:53:53.80 ID:vDr2L+8l
クロックタワーはファミ通の記事とか読んでワクワクしてたなぁ あの操作性の悪さが恐怖を増幅させてたな
>>396 最初全く分からなくていらいらした
歌だけ覚えてしまった
399 :
指錠(長野県) :2010/01/23(土) 23:59:49.08 ID:vfybHTI0
サイレントヒルの戦闘好きだから戦闘ないのは寂しいな
PS1で発売された1を発売日に買ったんだが 正直やっちまったかなと思ったわ。 勿体ないからクリアしたが、生理的にキモイ。 視覚的に怖さを押し付けてくるバイオよりその点は良かった。 序盤のデディベアみたいな奴の集団を鉄パイプで何匹も殴り殺して進んでいくのは軽いトラウマ。
>>401 米版ではあのモグラは赤ちゃんなんだぜ?
クロックタワーは初代しかやってないが、 最終的に主人公の目の前で死にはするが、主人公に出会うまで生きのびてる女友達ぱねぇっす。
>>400 wiiとPSPじゃないの?
PS2版も出るのか?
406 :
巻き簀(新潟県) :2010/01/24(日) 00:06:58.11 ID:Zpv/ldiA
>>400 さすがにPS2じゃリアルタイムで裏表チェンジは無理か
>>400 ps2酷いな…
psp版も酷くなるのかな…
北米ではもう発売されて、プレイしてるの見たけど
ゲームとしては良いと思うがなんでサイレントヒルでやるんだろう
名前借りたいだけな気が…
>>396 カラオケに入ってて吹いた
誰が歌うんだよ
410 :
紙(アラバマ州) :2010/01/24(日) 00:12:12.82 ID:IlKYXhid
>>392 warota マジセリフ回し秀逸だよな
411 :
巻き簀(新潟県) :2010/01/24(日) 00:13:41.58 ID:Zpv/ldiA
と思ったらちゃんと後のはリアルタイムで変化してるな 橋のところで一時停止してるのはそこだけ処理が追いつかないからか
ニャリン星人
>>407 PS2版が酷いと言うよりWi版が不甲斐ない
比較動画じゃなかったらほとんど違いわからないよ
PS3だとほとんど別作品になるからあえて素材の流用のきくPSPにしたんだろうな
414 :
巻き簀(新潟県) :2010/01/24(日) 00:15:59.40 ID:Zpv/ldiA
>>413 壁や氷や水面のスペキュラーがまったく違うだろ
>>411 wii版との比較を合わせるため立ち止まってたんじゃ無かったのか?
裏との変化はWiiのほうが綺麗に見えた、ボールとかボートとか無駄なものは消されてるしここはWii版買うのが賢明だな
416 :
レポート用紙(沖縄県) :2010/01/24(日) 00:17:50.63 ID:YGKHxDjT
サイヒル4はどうしてこうなった・・・ まず薄い説明書の時点でクソゲー臭がハンパなかったわ うざいゴースト邪魔なアイリーンしょぼいエンディングとクソゲーすぎた
417 :
巻き簀(新潟県) :2010/01/24(日) 00:21:06.72 ID:Zpv/ldiA
418 :
絵具(コネチカット州) :2010/01/24(日) 00:22:38.74 ID:p0ViWuRd
オマエノ、シワザダッタノカー
419 :
霧箱(千葉県) :2010/01/24(日) 00:24:04.93 ID:2GL1Bh6A
エターナルダークネスは呪文が理想の厨ニ演出でカッコ良かった 現行機でリメイクしてくれ
>>420 これ意味わかんないだけだったよな
何かスタンガン使うと目が光るとかそんなネタくらいしかない
>>420 4の敵キャラはかなりいいんだよな
0708とか最高だわ
424 :
ニッパ(関東地方) :2010/01/24(日) 00:26:32.09 ID:6Mu5VjUW
>>1 なんだよこれ
クリーチャーが人間型で全然怖くないじゃん。
今までと違うスタッフが作ってるんだろこれ
そう言えばサイレントヒル3の続編を日本の新チームが作るっていう噂はどこから出たんだ?
サイヒル3の続編とか聞いた事ない
427 :
エリ(宮城県) :2010/01/24(日) 00:30:50.16 ID:1NY4gSNP
3からどうやって続編作るんだよ・・・ヘザーの結婚後とかか?
428 :
プリズム(宮崎県) :2010/01/24(日) 00:31:55.91 ID:Vzo9W4EQ
【レス抽出】 対象スレ:サイレントヒル、学校であった怖い話、クロックタワー、ホラーゲーム面白すぎワロタw キーワード:クロックタワー3 抽出レス数:4 おい
429 :
泡箱(愛知県) :2010/01/24(日) 00:33:21.86 ID:oQenDVGI
430 :
滑車(埼玉県) :2010/01/24(日) 00:35:04.78 ID:LcIQTQET
ハドソンのCALLING ~黒き着信~ はどうなんだ? 気になるんだが
431 :
ニッパ(長野県) :2010/01/24(日) 00:36:33.46 ID:PGDh5E1v
SIRENの春海ちゃん廃屋ステージ最強
432 :
原稿用紙(dion軍) :2010/01/24(日) 00:38:17.28 ID:9hDWxHnX
SIREN最強すぎ。
433 :
ろう石(アラバマ州) :2010/01/24(日) 00:41:53.60 ID:gZUwKYHG
最近のホラーならバイオショックがよかった あの世界観は海外ならでは
クチビルゲ先生の衝撃は凄かった
>>427 UFOエンディング後から。
とかだったらおもしろそうだ。
テレジア買おうか迷ってる…
>>434 ちょっとシュールだったから笑ってしまう
438 :
猿轡(アラバマ州) :2010/01/24(日) 00:47:06.13 ID:3vR8OUAj
ホラーゲームやったことないけど興味でてきた PSPでプレイするなら何がおすすめ?
439 :
レンチ(関東・甲信越) :2010/01/24(日) 00:48:44.02 ID:RiPbzVlK
このスレからみはるちゃんのにおいがするよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
>>438 サイレントヒル0か流行り神じゃね?
流行り神は他でも出てるけどさ
441 :
ろう石(長屋) :2010/01/24(日) 00:53:06.68 ID:U/21bjie
442 :
お玉(大阪府) :2010/01/24(日) 00:56:24.57 ID:FFKTkzZX
>>420 可愛い
他の部屋に入るとおっぱいが見れたりしないの?
443 :
オーブン(茨城県) :2010/01/24(日) 00:59:20.75 ID:eHVFlu3I
445 :
猿轡(アラバマ州) :2010/01/24(日) 01:00:03.70 ID:3vR8OUAj
>>440 ありがとう
ほとんど使ってない2000を活用する時が来たわ
流行り神ヒロイン度 小暮さん>>>>>>>>>>かごめ>>>雪野>>>>人見さん>>>>>ゆうか(悲)
448 :
レポート用紙(沖縄県) :2010/01/24(日) 01:03:01.79 ID:YGKHxDjT
>>446 部屋に入ったらでかい顔があった
それだけ
>>320 あーそれだ。もう一回やってみたくなった。なんか次世代機って感じ+独自のほーらー感がよかった。
>>446 病院の車イスが溢れる廊下の小部屋の一つ
意味は分からないけど考察とかで使えそうだよな
この時アイリーンはどっかに置いて来ているかまだ見つけてないかのどっちかだった
>>451 怖がりで甘党で素直でメチャクチャ主人公を慕ってて武道の心得があって寝る時はパジャマ派でこんなに可愛い子がヒロインじゃない訳がない
ホラーとしてはちょっとアレかもしれんが サイレンの小ネタが良かったなぁ 晴海ちゃんのニオイがするよぉ〜とか美浜の末路とか
>>451 小暮さんってあの小暮さんかw
たしかに小暮さんは可愛かったな
あの顔でアイドルオタだったし好きなアイドルと会えて舞い上がってるし
ゆうかってあの貧乳だろ
どう考えても危険なとこに独断でついてきたりうざかったわ
>>454 ゆうかだけ主人公以外のメインキャラの中で死亡する確率が異常に高い不思議
457 :
ルアー(富山県) :2010/01/24(日) 02:09:23.02 ID:h2cTzYCi
夕闇通り探検隊、アマゾンだと新品が34800円、中古で6500円か…。 ヤフオクでも軒並み高額だしすげえな。
458 :
ばんじゅう(東京都) :2010/01/24(日) 02:17:07.82 ID:dlyjFsD1
夕闇通り探検隊が最高だな
ボビィがどっか変な扉に吸い込まれて終わりっていうのは納得いかない
エドワード時とシザーマン時の声変わりすぎだろ
>>458 トワイライトシンドロームのやつ?
460 :
ろう石(愛知県) :2010/01/24(日) 02:53:49.38 ID:pU7J80Ad
トワシンのラジオを17歳教教祖様がやってたけど、教祖様の出番ってそんなにあったっけ?
>>419 あの詠唱システムかっこいいし、いいよな。
唱え終わるまで動いたら無効になっちまうとか。
エタダクはモンスター図鑑の解説だけで元は取れたw
466 :
首輪(千葉県) :2010/01/24(日) 05:39:25.85 ID:rvYFVbk/
ホラーゲームは総じて難易度が高くて困る 飽きたわけじゃないけど、サイレントヒル1は未だに積(詰)んでる シナリオ部分は気になるし、この手のスレでの評価を見てぜひとも最後までやりたいんだけどな バイオハザードって簡単なゲームだったんですね、ってのを痛感した
467 :
ペトリ皿(東京都) :2010/01/24(日) 06:00:23.81 ID:cxpkVMPn
流行り神面白そうだな
>>388 PSP初期の作品の中ではグラもいいし、
海外の割にはちゃんんと日本の静岡臭がする。
おススメ
469 :
足枷(catv?) :2010/01/24(日) 06:16:29.40 ID:gSGUfWf6
学校であった怖い話が入っている事に感動したよ あれはトラウマだけど名作だな。新堂さんが格好良かった記憶が
470 :
駒込ピペット(千葉県) :2010/01/24(日) 06:31:07.99 ID:1T0RmbVy
去年の夏に出たアパシーを買ってみたが・・・どうしてこうなった状態だったな
>>386 とりあえず踊ってみる
サイレントヒルはナースが強すぎて先に進めない
472 :
ろう石(埼玉県) :2010/01/24(日) 07:37:14.05 ID:waezWWOV
怖い=不快じゃね? 何で金払って怖い思いがしたいわけ??
473 :
墨(神奈川県) :2010/01/24(日) 07:40:49.66 ID:x3oEi0jl
俺ならデッドスペースを推そう
474 :
るつぼ(埼玉県) :2010/01/24(日) 07:44:45.49 ID:Cui4zhW2
バイオ・サイレン・零・弟切草はプレイ済・・それ以外の物を今日は買ってプレイする ホラーのワクワク感って最高に楽しいよね
476 :
ろうと台(鹿児島県) :2010/01/24(日) 08:17:02.99 ID:eX0vnri5
ホラゲ大好きだけど怖すぎてプレイできない プレイ動画みて満足してる
SIRENのブレインが出る所で積む俺にオススメのホラゲない?
サイレンNTの病院から抜け出せない俺にアクション系ホラーは無理だ
480 :
しらたき(神奈川県) :2010/01/24(日) 08:54:49.88 ID:i7r39oO3
サイレントヒル1の小学校はもう勘弁してくれ 薄暗い無人の街で化け物に追いかけられてるほうがマシとか、どんだけだよ
夕闇はニコに実況なし編集済みの動画が全話分上がってたような
482 :
ルアー(北海道) :2010/01/24(日) 08:59:06.79 ID:hLi/9NK1
また日本人スタッフで新しいのを作って欲しいな。 海外のファンにもそれを望む人も少なくない。
483 :
加速器(新潟県) :2010/01/24(日) 09:32:51.75 ID:s7tlVmY0
夕闇の攻略本プレミア付いてるってマジか。 新聞紙と纏めてゴミの日に処分しちゃったよ
484 :
スタンド(千葉県) :2010/01/24(日) 09:45:02.16 ID:+sHAvABa
? ??? ■ ?? ? ? ? ??? ?? ???? ?? ? ?? ????? ?? ?????? ?? ? ??? ??????? ?? ????????? ???? ? ????????????????? ?? ? ???? ????? ????? ? ? ??????????? ??? ?? ? ??? ??????▼??? ? ???????????????? ??? ??????????? ???? ? ? ??〓??????????? ??〓???〓 ??????? ??? ??? ?〓 ? ????? ??? ?? ? ?〓 ? ???? ??? ??▲?〓 ? ▲ ? ????? ?? ?? ? ??? ? 〓▼? ??? ? ???? ?〓? ?? ????〓???〓? ?? ??????〓?〓?■ ??〓?〓????????????? ?????? ????? ■?? ??? ???? ??? ???? ??? ??? ??? ???? ?????
494 :
顕微鏡(福島県) :2010/01/24(日) 12:13:09.03 ID:G2tB3yka
学怖を平成の世界観でリメイクとてくれたら2万でも買う
495 :
スプーン(長屋) :2010/01/24(日) 12:23:57.06 ID:aKJ36FnX
フクロマンスどうなったの?
496 :
猿轡(北海道) :2010/01/24(日) 12:47:42.57 ID:OJDVuHks
497 :
回折格子(鹿児島県) :2010/01/24(日) 12:56:17.08 ID:x6E/jNLb
かまいたちと街でノベルゲーは終わった
498 :
猿轡(北海道) :2010/01/24(日) 12:57:05.87 ID:OJDVuHks
499 :
修正テープ(アラバマ州) :2010/01/24(日) 13:28:04.76 ID:3lxmX32K
学恋やった人いない?
500 :
顕微鏡(福島県) :2010/01/24(日) 14:06:58.37 ID:G2tB3yka
>>498 たしかに発売は1995年だったが、ゲーム内で描かれていた世界も95年当時だったのか
キャラクターとかの雰囲気からして昭和末期だと思ってた
VNVは買ったが選択肢ありのバージョンも出てたんだね
これってSFC版のリメイク?それとも完全オリジナルかな
501 :
蛸壺(長屋) :2010/01/24(日) 14:14:08.35 ID:R4snylHh
バイオは1リメイクが一番雰囲気出てていい カプはアウトブレイク新作早くだせ
502 :
猿轡(長屋) :2010/01/24(日) 14:23:40.20 ID:OyCrN8d+
503 :
お玉(大阪府) :2010/01/24(日) 14:24:12.36 ID:FFKTkzZX
>>500 まぁおっさんとおばさんが学生役やってたわけだから昭和の雰囲気はするだろうなw
明らかに制服姿に無理がある人がいたよな
505 :
厚揚げ(西日本) :2010/01/24(日) 14:33:42.17 ID:ngb9z3rt
dead space怖くてクリアできない
506 :
やかん(三重県) :2010/01/24(日) 14:38:33.70 ID:jHKyO1K1
Wiiのコーリングってゲームが今一番熱い
507 :
筆(神奈川県) :2010/01/24(日) 14:53:50.60 ID:ZQOh5fn7
未だ静岡やったことないんだけど 評判良いからやってみようかな? PSPしか持ってないけどどうせならPS2買ってきてやるべき?
508 :
スターラー(山形県) :2010/01/24(日) 14:59:09.85 ID:qmnWhfWv
>>218 そいつと戦うとこの壁とかもうね・・・・・
509 :
スターラー(山形県) :2010/01/24(日) 15:02:27.43 ID:qmnWhfWv
>>228 おもしろかったがウォルターの伏線を4に使うのはもったいない
510 :
接着剤(愛知県) :2010/01/24(日) 15:02:37.45 ID:x4TgjgRu
パッケージ怖すぎるだろw マリオWiiの隣に置いてあったら子供泣くぞw
>>508 ピストン壁だな
やたらメタな敵設定で面白いところにいぬエンドが素晴らしい脱力感
512 :
餌(神奈川県) :2010/01/24(日) 15:13:56.39 ID:qSBTYtbM
サイレントヒルって今やると映像かなりショボイよね。
513 :
泡箱(茨城県) :2010/01/24(日) 15:17:01.46 ID:pCsfA0E7
オマエノシワザダタノカ
514 :
モンキーレンチ(関東・甲信越) :2010/01/24(日) 15:26:33.69 ID:JG51nw20
サイレントヒルはやりたいが今からだとグラがひどすぎて無理
517 :
ろう石(長屋) :2010/01/24(日) 16:24:47.93 ID:U/21bjie
518 :
鋸(京都府) :2010/01/24(日) 16:45:54.35 ID:gVzzBiPN
>>500 完全オリジナル。SFCの方は原作で、設定・シナリオは新規。
1995年というのもSFCでは明言されてない。
VNVの語り部シナリオだけ再収録して選択肢と分岐つけて、
他にも完全新規シナリオ色々入れた感じ。
SFC版が100万文字前後で、これは80万文字前後。
VNV分抜いたら、新規が50〜60万文字くらいかな?
同じ感じでまた新作も出すつもりらしい。
グラの粗さが逆にいい味出してる、ってのは懐古の意見かなぁ>SH1
520 :
カラムクロマトグラフィー(catv?) :2010/01/24(日) 19:23:33.79 ID:+kpxAi6k
メガCD シルキーリップのあるエピソードもちょい怖かった記憶がある
521 :
錐(空) :2010/01/24(日) 19:35:16.51 ID:HazFjXpf
>>519 純粋なホラーではないけど夢見館のようなこともあるし
的外れな意見ではないんじゃないかと
522 :
ルアー(アラバマ州) :2010/01/24(日) 19:46:46.09 ID:/CqzmfqD
SIRENはちょっと興味有ったんだけど 近所には売ってなくて仕方なくプレイ動画見てたら満足しちゃった 最後虫倒すんだっけ?
523 :
エリ(宮城県) :2010/01/24(日) 19:49:44.71 ID:1NY4gSNP
1はケースからCD持ち上げた時点で既に怖かったしOPは不快だしいきなり 街に放り出されて暗くなったと思ったら襲われて逃げたら帰り道が無くて死んで 夢かと思ったらバッサバッサと鳥が延々と追いかけてきてどこ行けばいいんだよと 1時間迷った挙句犬小屋発見したと思ったら犬にかじられもう散々だったな 町外れの車のトランクの中のアイテムなんて見つけられる訳無いだろ常識的に考えて・・・ これほど短時間でゲームをプレイして怖くなって止めてを繰り返したのは初めてだった
524 :
カラムクロマトグラフィー(catv?) :2010/01/24(日) 19:53:28.67 ID:+kpxAi6k
プレステの初めてのソフトがバイオ1だから プレステの起動音がホラー
>>523 さてはビビリ過ぎて行き止まりを見ただけで引き返したりしたなw
落ちてるメッセージメモをきちんと拾って読まないとw読めばわりかし簡単
526 :
エリ(宮城県) :2010/01/24(日) 20:11:03.13 ID:1NY4gSNP
>>525 地図を見て最短ルートを走っていたら道が無いというのは怖かったな。
一応探索しようとはするんだがゆっくり探してると陥没してる道の霧の向こうから
バッサバッサと鳥が現れて邪魔をする。最初の頃は避けてるつもりでも
何故か簡単に攻撃食らうし犬も包丁で倒せるような相手じゃないし
ラジオのノイズは病まないし何度挫けたか分からん・・・
初代サイレントヒルを頑張ってフラゲし ホラーゲームなのに全く動じず、友達とナース相手に 「脱げー!」と騒いでいた小学生時代 おかげでいまはこんなりっぱなおとなになれました(^p^)
528 :
ピンセット(千葉県) :2010/01/24(日) 20:19:16.28 ID:AXse8eSo
シャッターズメモリってウィーとPSPで発売なんでしょ? なんでつべではPS2の動画が上がってるの?
529 :
試験管挟み(鹿児島県) :2010/01/24(日) 20:22:28.48 ID:FnGaxghZ
零がこわかったし、おもしろかったし感想した カプコン好きだけど クロックタワー3は俺を激怒させた
530 :
万年筆(千葉県) :2010/01/24(日) 20:24:21.38 ID:cffY+wVE
ルールオブローズは結構好き ギリギリ気持ち悪くない美的センスって言うか
532 :
ボウル(愛知県) :2010/01/24(日) 20:28:14.08 ID:Qpv5AA44
かまいたちの夜ですら夜中にプレーするのが怖かったのにホラーなんてとんでもない!
533 :
エリ(宮城県) :2010/01/24(日) 20:29:48.48 ID:1NY4gSNP
サイレントヒル2 零2 バイオハザード1 サイレン1 サイレントヒル1 クロックタワー1 ルールオブローズ かまいたちの夜 海外でも何故かホラーゲームの上位はこの3つが占めてたりする
海外ってホラー作るセンスはないのに、ランキングのセンスはいいな
535 :
エリ(宮城県) :2010/01/24(日) 20:37:04.79 ID:1NY4gSNP
>>534 上位3つ以外は海外産FPSだけどな(´・ω・`)
夕闇通りってそんなに高いのか? 多分実家に傷無し完品であるぞ
537 :
猿轡(北海道) :2010/01/24(日) 21:01:38.00 ID:OJDVuHks
夕闇はせいぜい5〜6千円くらいじゃない? まあ攻略本も一緒に買わないとまともに遊べないから総額1万行くかもだけど でも言うほど面白いか?あれ
538 :
魚群探知機(東京都) :2010/01/24(日) 21:04:57.73 ID:8z57R+Sv
Wiiで新品6千円って生意気に高いな リメイクバイオ1ならそのくらいの価値あったけど 初回特典ないんなら、どうすんべかな?
539 :
万年筆(千葉県) :2010/01/24(日) 21:05:47.25 ID:cffY+wVE
街のダンカンルートも結構な怖さだと思うんだが
540 :
筆箱(大阪府) :2010/01/24(日) 21:45:47.80 ID:kZCT31EC
サイレントヒル1はピアノが理解できなくて投げた
541 :
ばね(愛知県) :2010/01/24(日) 21:56:58.44 ID:dXtZZBe1
【レス抽出】 対象スレ:サイレントヒル、学校であった怖い話、クロックタワー、ホラーゲーム面白すぎワロタw キーワード:十三 354 名前: スパナ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/23(土) 23:22:17.49 ID:qMPZrH94 黒ノ十三の制作者出てこい 抽出レス数:1 羽音がいまだにトラウマなんだが
542 :
霧箱(千葉県) :2010/01/24(日) 22:31:49.81 ID:2GL1Bh6A
いままでやった中だと零が一番怖かった。 和風だからかわからんけど。
543 :
フライパン(東日本) :2010/01/24(日) 23:01:57.15 ID:zfRW6kSA
ホラーゲームって明らかに縮小しちゃったよな 絶対買うからまた静岡やサイレン1やバイオ1や時計塔や そういうゲームを作ってほしい 零、テメーは駄目だ、萌えゲーはいらん
544 :
フライパン(東日本) :2010/01/24(日) 23:02:54.97 ID:zfRW6kSA
あ、でも零も1だけだったら認めてやってもいいな
545 :
両面テープ(岡山県) :2010/01/24(日) 23:04:06.95 ID:IsJ22ZCd
456 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 04:44:44 ID:O7kzZ8gX0 じわ怖といえば最近の俺のカーチャンだなw なんかさー、最近夜中に外に出るんだよ。 パジャマ姿で。 この間寝つけなかった時、玄関の鍵の音がしたんだよ。 がちゃって。 それで気になって窓から玄関の方を見下ろしたら、 カーチャンだったんだよ。 んで、キョロキョロ辺り見まわして公園の方に向かっていったんだよ。 それから時意識して見るようにしてたんだけど、 決まって土曜の夜中みたいだ。 今日も出かけてったよ。一時間前に。 でも、そん時にまた窓から見てたら カーチャンと目があったっぽいんだよね…。怖ええw まだ帰ってきてないけど、帰ってきたら、 っつーか明日なんか言われんのかな とか思ったらどうにも眠れんorz 457 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 04:49:09 ID:O7kzZ8gX0 a 458 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 04:52:39 ID:O7kzZ8gX0 うそうそ。変なことを書いてごめん(笑)上に書いてあるの全部作り話だよ。本当にごめんなさい。気にしないで。もう寝ましょう(笑)
546 :
ろうと台(茨城県) :2010/01/24(日) 23:41:08.73 ID:fd3xUQVu
>>471 ハンマーでぶん殴ったらビクンビクンするからおすすめ
547 :
鉋(神奈川県) :2010/01/24(日) 23:45:16.68 ID:MVl8TNT6
548 :
万年筆(千葉県) :2010/01/24(日) 23:46:05.50 ID:cffY+wVE
一番怖かったのはバイオ1で犬が出てきたところ 前にファミ通のTV番組で怖いゲームを怖い場所でやったらもっと怖いかって企画あったな ヘッドマウントディスプレイ付けてジェットコースターに乗ったままバイオやってるのは笑った
549 :
封筒(アラバマ州) :2010/01/24(日) 23:56:35.42 ID:EOcBCQOY
エコーナイト1の序盤で詰んだのもいい思い出
550 :
筆箱(千葉県) :2010/01/25(月) 00:11:14.34 ID:Gj/paJ7x
サイレントヒル2、3はグラ的には十分だが学校が舞台に無いのが残念だった。
551 :
ハンドニブラ(東日本) :2010/01/25(月) 00:16:28.39 ID:XlTHT8Eo
シナリオは2が至高だけどな
552 :
天秤ばかり(アラバマ州) :2010/01/25(月) 00:17:20.80 ID:eN+6Z57b
前評判一切聴かずにサイレントヒル2買って積んでる やるか
553 :
鑢(神奈川県) :2010/01/25(月) 00:19:13.73 ID:TyebhtvW
サイレントヒル2はストーリーを読み飛ばしたら面白さ1/3だな
サイレントヒルみたいな画像ない?
ゴーストヘッドとクロックタワー3は妹が積んでたのを俺がクリアした思い出。
NTはガイジンだらけなのが嫌で買ってないわ… 羽生田村で展開する事件はやっぱモロ日本人じゃないと
558 :
手錠(秋田県) :2010/01/25(月) 05:05:19.82 ID:UQtyprUI
原点回帰でスウィートホームをリメイクしたらどうか
サイレンをプレイしたのは昨年だがまじで名作だった しかしNTはなんか微妙だったな
560 :
ばくだん(秋田県) :2010/01/25(月) 08:33:27.21 ID:8LWrTNSq
>>557 そこに日本人ですらない異物を放り込んだらどうなるかって
話の作りなんだから正解だろ
561 :
れんげ(新潟県) :2010/01/25(月) 08:38:26.34 ID:Dtj2Fn7g
>>545 オカ板もレベル低くなったな
これを意気揚々とコピペしてる奴がいるニュー速もか
>>528 海外ではZEROの時と同じくPS2でも発売。
563 :
レーザーポインター(愛知県) :2010/01/25(月) 09:11:58.92 ID:kHwaSWCh
>>558 それ小学生の時に映画見てファミコンもやったから
いまだにトラウマというかすげー怖かった記憶が強烈に残ってる。
564 :
ペーパーナイフ(catv?) :2010/01/25(月) 09:12:26.68 ID:XNDxrc0n
デメントってどう見てもクロックタワーだよね
>>512 あの荒いポリゴンと色使いが良い雰囲気醸し出してるんだろ
566 :
篭(宮城県) :2010/01/25(月) 09:31:09.64 ID:oheyE8xA
567 :
画架(愛知県) :2010/01/25(月) 09:44:47.91 ID:rfritz/Q
恐怖を感じたいけれどどうもホラーゲームって、 操作とかシステムとかにイライラするんじゃなくて人物とかにイライラしちゃう 構ってちゃんのメンヘラかお前はというような、 しかも作品としてソイツを同情するようなもっていってしまったり
568 :
インパクトレンチ(東京都) :2010/01/25(月) 09:46:44.35 ID:viGEhUpx
ギャルゲーやってたらホラーゲーになったでござる
569 :
ペーパーナイフ(catv?) :2010/01/25(月) 09:58:20.38 ID:XNDxrc0n
それは…気の毒に…
570 :
試験管立て(dion軍) :2010/01/25(月) 10:28:39.28 ID:zOzkQ3Bn
なんでPS3なり箱○なりで零を出さないんだよ いちいちムービー読み込んだりしなくていいから、めちゃくちゃ怖いの作れそうなのに
ゆとりにさせたいホラーゲーム。 初代アローン・イン・ザ・ダーク エネミーゼロ サイレン・静岡・バイオ・雫は、上の2つに比べたら、生ぬるい。
572 :
グラインダー(埼玉県) :2010/01/25(月) 10:29:19.40 ID:i0RdO2ZN
サイレントヒルで初めて裏世界に入った時は凄く恐かったなあ。
573 :
画架(愛知県) :2010/01/25(月) 10:34:48.92 ID:rfritz/Q
個人的に人間模様がわかってしまうと恐怖とは別の感情が発生してしまうなぁ 単純な図形とかの方が怖く思える カラフルな15cmぐらいの芋虫とか怖い 一度見てしまうとそれから食べる料理とかに紛れ込んでいるような想像をしてしまうから怖い
>>571 AITDは怖くない。
あれは笑うゲーム
トワイライト シンドロームと夕闇通り探険隊をPSPに移植してくれ!
576 :
手錠(catv?) :2010/01/25(月) 11:31:59.06 ID:Aksid2HU
SIRENは序盤の雰囲気のまま、何も解決せずに終わればよかったのに
エネミーゼロとか怖いとこまったく無かっただろw
578 :
シュレッダー(関西地方) :2010/01/25(月) 15:25:39.16 ID:FLbczfo+
スウィートホーム
>>571 エネミーゼロは投売りしてたのを買ってプレーしたことがあるけど、
ビーコン音がモノラルだったのが何か嫌ですぐ放り投げてしまった
数百円だったから、続ける意思が湧かなかったというのもある
SIRENはゲームとして割り切ればちょっと難しい程度なんだろうけど
ピンポイントに自分の恐怖感を刺激し焦りプレーになり、挫折中
屍人がというより、鬼ごっこや隠れんぼとしての恐怖が7割かな
だから個人的にはMGSのスニークのイメージを持っていたりする
戦闘で片が付く静岡・バイオは逆に面白みが少ない感じがする
580 :
クレパス(関西地方) :2010/01/25(月) 17:16:51.00 ID:Q7rJhE56
デッドスペースがバイオ4の正当進化というからやってみたけど怖すぎだろ 暗闇と音で恐怖を煽ってくるから1日15分くらいしたらお腹いっぱいで進めなくなる
581 :
拘束衣(大分県) :2010/01/25(月) 17:24:50.21 ID:tbrg8beB
エネミーゼロは怖いというより緊張感が凄まじいわけでつまり神ゲー
ここまでDOOM3が出てないなんて
583 :
鉋(catv?) :2010/01/25(月) 17:36:58.43 ID:ldAL9w9q
>>576 春海ちゃん以外事実上バッドエンドだけどな
つかあのストーリーの深さが無かったらクソゲー化してた
584 :
スターラー(長屋) :2010/01/25(月) 17:37:43.03 ID:8jwXwUk0
>>541 あれはやばいね
救えねー話ばっかの中でダントツ救えねー
バイオショックも怖いな PS3のベストがでたので買ってみたが音がヤバイ
586 :
漁網(関西地方) :2010/01/25(月) 19:15:24.44 ID:ZdEb0KBo
黒ノ十三はやってみたいけど手に入らないわ
587 :
やっとこ(北海道) :2010/01/25(月) 19:22:13.43 ID:XAh7JYvw
SIRENは初プレイ時怖くて動けなくて死にまくりだったな やりこむと強引なプレイもできるから面白い
588 :
トースター(茨城県) :2010/01/25(月) 19:29:25.35 ID:elnQoUbu
SIRENは志村で詰んで放置してる
>>582 バイオと同類だろ
ゾンビゲーとホラゲー一緒にスンナ
590 :
封筒(埼玉県) :2010/01/25(月) 19:57:27.05 ID:fw3pOJqr
最近ので怖いホラーげーならデッドスペースだな
PC98のエロゲーとかホラーゲー多いよね。
592 :
コイル(千葉県) :2010/01/25(月) 20:10:32.81 ID:NcpbtFsp
あまりホラーじゃないけどイルブリードは面白かったな。 久々に引っ張り出してやりたい。
593 :
手錠(dion軍) :2010/01/25(月) 20:20:32.63 ID:aQGwTBON
最近やった奴だとデッドスペースが面白かったわ。 プレイ中、手がいやな汗かいてしわしわになったw
>>591 ネコロノミコン
今やってる最中だが、店舗悪すぎ
595 :
泡箱(長屋) :2010/01/25(月) 20:28:51.08 ID:Aw76RFJF
初代バイオは普通にホラーゲーだと思うけどな 2もギリギリ
初代は雰囲気きっちりホラーしてるよなぁ。 ガンアクションゲーっていう人本当に1をやったのか?
600 :
朱肉(大阪府) :2010/01/25(月) 21:52:12.62 ID:OzLs8j2+
SIREN1は攻略本なしにクリアー無理とか言われてたから 攻略サイトとかなしで挑戦したけど面白かったなぁ やられまくって心が折れても数時間たてばまた挑戦したくなるゲーム
601 :
トースター(栃木県) :2010/01/25(月) 23:06:47.79 ID:a+MdxYMb
SH1はあの画質だったからこその作品に思えるが 失敗しなければいいが
ジーザスを忘れるなよ
603 :
エビ巻き(関西・北陸) :2010/01/25(月) 23:12:24.66 ID:8SK1/iCs
サイレンの教授の一発目のステージは凄い。真っ暗闇の村と懐中電灯の陰影がヤバい あんなに先に進むのが嫌になるゲームはあれだけ
605 :
天秤ばかり(アラバマ州) :2010/01/25(月) 23:58:59.16 ID:eN+6Z57b
アローン・イン・ザ・ダークやりたくなってきたが、やる手段がない
プレミアムエディっションが池袋ビッグアウトレットで 2980で売ってたから速攻で買った。amazonでも4980するのにいい買い物した
607 :
集魚灯(長屋) :
2010/01/26(火) 04:11:47.38 ID:NVAyXeae 夕闇通り探検隊みたいなの出してくれー 最近のトワイライトシンドロームは糞だったし