日本人が新聞を読まなくなった最大の原因は、「どの新聞も同じような記事を出している」から。
1 :
メスピペット(鹿児島県):
─―2009年11月に、毎日新聞社が共同通信社から記事の配信を受けるなど包括提携すると発表しました。
全国にあまねく人員を配置してきた新聞社のモデルの修正かと注目されました。
真山:大きな一歩であるとともに、あと一歩英断を期待したいですね。すなわち毎日新聞が全国の支局を
なくすなど、大胆なリストラを進めることができれば、毎日の紙面は独自色のあるおもしろいものに
なるかもしれない。大きなチャンスです。
上杉:日本の新聞記者が自分が何十年間もやっている仕事が、じつは新聞記者の仕事じゃないという認識を
まず持つべきでしょう。自分の人生を否定するようで大変だとは思いますが。
─―世界の新聞社とどこが違うのでしょうか?
上杉:日本の新聞記者の仕事の大半は外国では通信記者の仕事、いわゆるワイヤーサービスの仕事で、それは、
速報性と正確さが求められます。一方、新聞記者は事件や現象をさまざまな角度から分析し、関係者への取材を
重ねたうえで、ある程度書き手の意思を反映させて記事にします。だからこそ署名記事にもなる。海外では
新聞社と通信社は明確に分けられています。
真山:「週刊ダイヤモンド」で新聞の経営を題材とした小説『ザ・メディア』を連載していることもあって、
「新聞社の成功モデルは何でしょうか? ネットでしょうか? 紙でしょうか?」とよく聞かれる。それには
「優秀な記者にいい記事を書いてもらうことに尽きる」と答えています。ネットが原因で新聞離れが起こった
というのは言い訳にすぎない。どこにもない魅力的なコンテンツには、人はいくらでも対価を払う。どこも
同じような記事を出しているから、価値が低くなる。
激動のメディアの行く末を、小説家の真山仁(写真左)とジャーナリストの上杉隆(写真右)が語り合った。
http://diamond.jp/article_image/series/dw_special/10070/dw_special7001.jpg http://diamond.jp/series/dw_special/10070/
2 :
蒸し器(東京都):2010/01/21(木) 15:39:05.02 ID:82YHJMQ5
ブッブー
インターネットのせい
3 :
インク(愛知県):2010/01/21(木) 15:39:13.71 ID:nsh9zU+1
北海道新聞おすすめ
4 :
裏漉し器(長屋):2010/01/21(木) 15:39:22.98 ID:yet4ZYzI
変態だから
5 :
カラムクロマトグラフィー(新潟県):2010/01/21(木) 15:39:45.33 ID:FXfTlv+V
とりあえず新聞各社はちびまるこちゃん4コマ掲載を見合わせるべき
革命的に面白くない
a
7 :
黒板消し(大阪府):2010/01/21(木) 15:40:19.70 ID:rKQkizF/
ダイヤモンド社に言われちゃおしまいだな
8 :
画用紙(東日本):2010/01/21(木) 15:42:16.01 ID:+8Idat1U
海外で伸びてる新聞社ってあるの?
9 :
釣り針(大阪府):2010/01/21(木) 15:43:29.91 ID:bvkX4r6n
ジャーナリズム()爆
10 :
レポート用紙(東京都):2010/01/21(木) 15:44:09.15 ID:6RTgo80W
TVもね
11 :
エビ巻き(大阪府):2010/01/21(木) 15:45:03.77 ID:aTykIhST
ネットの普及でいかに事実を捻じ曲げて書いているかが世間にバレてしまったからだろ
個人が自由にネット上で自分の考え方を何のフィルターも通さずに発信できる時代だしね
12 :
じゃがいも(京都府):2010/01/21(木) 15:45:05.01 ID:tRmLUsWT
外国人参政権についちゃー産経と朝日大違いじゃんか
沖縄タイムスと琉球新報とかな
14 :
めがねレンチ(不明なsoftbank):2010/01/21(木) 15:46:52.72 ID:2HJGoAGP
偏見雑じりの伝聞に金払う価値は無い。
15 :
豆腐(チリ):2010/01/21(木) 15:46:59.09 ID:aIsDdPFK
毎日新聞が独自色を強めると聖教新聞になるじゃん
ちょwww東京新聞読め東京新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 :
マイクロメータ(長屋):2010/01/21(木) 15:49:41.23 ID:8Ct7FK3b
>>8 業績が伸びているかは分からんが、ネットをうまく活用して地位の維持はしている
18 :
のり(東京都):2010/01/21(木) 15:50:08.79 ID:AtywQWru
日本ぐらいだろ
記者クラブとかの
政府とメディアの
仲良し倶楽部作ってんのって?
スクープがないからね。
同じ情報をちょっと違う解釈で講釈たれてるだけの新聞。
20 :
フラスコ(catv?):2010/01/21(木) 15:51:17.90 ID:uX0l1S6i
新聞屋の癖に政治に介入してるバカ新聞社
自分たちこそ正義と事実に社説混ぜて主義主張を喚き散らす糞新聞社
でっちあげエロ話を海外に向けて発信してる変態新聞社
大勝利と声高に唱える宗教新聞社
21 :
鑢(アラバマ州):2010/01/21(木) 15:53:02.12 ID:7hc1X6k2
ゴミ以下の新聞なんざ読むきしねーわwww
>>18 喜べ。日本の記者クラブ談合方式を取り入れた国が出来たぞ。
ジンバブエw
あまりにも外信とかの政府批難が激しいので、与党メディア以外は
入れないようにしたw
まんま日本w
23 :
和紙(埼玉県):2010/01/21(木) 15:55:27.63 ID:9uJCzA8Q
駅のホームや電車の中で、毎日読んでる人って見たことがない
伝説の新聞じゃないのか
25 :
エビ巻き(大阪府):2010/01/21(木) 16:02:50.71 ID:aTykIhST
>>18 某ヨーロッパの先進国の首相はメディアの大部分を
自分の会社の支配下に置いているとか
だからスキャンダル起こしまくってもても叩かれないですんでいるらしいw
26 :
墨壺(長屋):2010/01/21(木) 16:05:12.47 ID:Xq07UAA1
そもそも新聞なんて読む必要あるか?
新聞社の広報活動にまんまと乗せられてるだけじゃないか?
お前ら新聞読んで何が出来るの?
27 :
dカチ(東京都):2010/01/21(木) 16:05:55.76 ID:l8J2TYcJ
>>25 イタリアってテレビ局の開設が簡単で草の根局沢山あったけど
ネット時代になってどうなったんだろうね
地上デジタル化で草の根は死亡かな?
28 :
カラムクロマトグラフィー(新潟県):2010/01/21(木) 16:07:02.28 ID:FXfTlv+V
新聞紙は大切な資源だろ
お弁当くるめるし焚き火の材料になるし
29 :
セラミック金網(鳥取県):2010/01/21(木) 16:08:27.77 ID:hA1+0FyR
記者クラブのせい
基本的に電通CIAさんの検閲があるんだから仕方ない
31 :
てこ(青森県):2010/01/21(木) 16:10:29.70 ID:SivdJvzC
>>3 うちは道新(妻専用)と産経(俺専用)を道新のおじさんに届けてもらってる。
書いてある事全然違うぞwwwwwwwwwwwwwwww
子供ら涙目wwwwwwwwwwwwwwww
32 :
ドラフト(東京都):2010/01/21(木) 16:10:39.50 ID:qGf/S26T
記者クラブという名の談合組織を潰せばいい。
33 :
dカチ(東京都):2010/01/21(木) 16:14:00.83 ID:l8J2TYcJ
>>31 北海道で産経なんてマニアだなw
野球の結果が一昨日とか遅れてるんだよね
北海道って空輸なのかな
普通の新聞に飽きたら東スポを読めばいいじゃない
35 :
虫ピン(京都府):2010/01/21(木) 16:24:54.84 ID:HJifdtGQ
ネットニュースで活字を読んでいるからだろ
これこそエコだろ
36 :
マイクロメータ(長屋):2010/01/21(木) 16:24:57.53 ID:8Ct7FK3b
37 :
ちくわ(東京都):2010/01/21(木) 16:29:29.82 ID:fwCSx+vG
中立報道やら客観報道やらの建前なぞ捨てちまえ。
歯むきだしのガチンコ勝負でおk
38 :
漁網(関西):2010/01/21(木) 16:33:55.65 ID:ZPPjr8u5
だいたい、複数紙よんでねえだろ。
一般的に二紙ぐらいしかよまねえよ
ただたんに代替財がでてきただけ
世界の先進国の新聞社はこぞって経営的に良くないしさ
39 :
dカチ(アラバマ州):2010/01/21(木) 16:35:45.20 ID:+mpIhjI0
記者クラブに胡座掻いてまともな仕事してないからなマスゴミ連中は
40 :
紙(空):2010/01/21(木) 16:47:03.54 ID:8lp9kt5R
>>36 一面スクープの打率は日経より高いぞ。
というか日経はトバシ記事多過ぎ
数年前毎日には上村さんっていう中共をちくりと皮肉った面白い記事を書く人がいたんだが
辞めちゃったらしい
よい人まともな人には耐えられないのだろうか