今、建設業界がヤバイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
605 dカチ(神奈川県):2010/01/21(木) 19:00:06.99 ID:BLdoSrIr
小沢に献金しろ
606 がんもどき(静岡県):2010/01/21(木) 19:20:49.95 ID:MQ4YaxT3
>>595
NEXCOは今だに冊子らしいぞ
建設物価と積算資料と独自調査の併用に加え
見積もりもつかうみたい。

http://plus.kensetsu-plaza.com/backnumber/
積算資料のバックナンバーなら只で見れるよ。
450tクレーンの損料の高さは異常。
607 銛(新潟県):2010/01/21(木) 19:29:31.48 ID:05tUIVzB
スーゼネなんて奴隷になりに行くようなもんじゃん。下請いじめて人としてそっぽ向かれて。
孤独な人生だな
608 クレヨン(長屋):2010/01/21(木) 19:57:08.19 ID:Pj5z7AE+
>>607
下請けはドM集団だからそんなことはない。
逆に接待して貰える
609 ガムテープ(東日本):2010/01/21(木) 20:12:30.06 ID:EkTL6UtU
>>597
まあそんなのは五百人規模の現場の中でも一人か二人だとは思うが
たまにいるね、そんな上の人も
よくそんなんで気が狂わないよな
よっぽど金がいいのか、仕事が大好きなのか
610 二又アダプター(北海道):2010/01/21(木) 20:21:49.58 ID:R3RxMFU3
設計屋だけど年内の仕事はお陰さんで忙しいけど
来年以降がまったく見えなくて不安すぎる
住宅も特建も建築戸数少なすぎ・・・
611 ドラフト(徳島県):2010/01/21(木) 20:23:31.16 ID:bBJMGQ/k
>>610
住宅版エコポイントより不況で住宅ローンが払えるかの方が問題だよねえ。
612 筆ペン(長野県):2010/01/21(木) 20:41:21.26 ID:YrQtnxFH
おい無職はレスすんなよ
ここは職人専用だから^^
613 ボンベ(東京都):2010/01/21(木) 20:47:22.78 ID:kdmY1TF/
マンション屋の営業電話がウザイ
614 浮子(新潟県):2010/01/21(木) 20:53:19.92 ID:rXPEoX75
元現場代理人(土木)の俺が通りますよ。
615 フードプロセッサー(秋田県):2010/01/21(木) 20:56:20.65 ID:Tu4akamZ BE:1015819564-PLT(12000)

職人って仲間にネットやってるって言ってるの?
オタクって言われないか?
616 ガムテープ(東日本):2010/01/21(木) 21:01:26.92 ID:EkTL6UtU
>>615
東京だと、まだ40代50代の職人ならまだ偏見がある
でも30代以降はそんなこといわないな
でも地方だと違うよね
回線引いてない家なんていっぱいあるし
617 フードプロセッサー(秋田県):2010/01/21(木) 21:03:04.17 ID:Tu4akamZ BE:761865236-PLT(12000)

>>616
パソコン持ってるだけでオタク扱いだったな
618 ガムテープ(東日本):2010/01/21(木) 21:05:47.77 ID:EkTL6UtU
>>617
東北は陰湿だしなw
619 フードプロセッサー(秋田県):2010/01/21(木) 21:09:51.58 ID:Tu4akamZ BE:677213928-PLT(12000)

>>618
オタクを極端に嫌ってるし
620 クレヨン(長屋):2010/01/21(木) 21:10:02.53 ID:Pj5z7AE+
そろそろ入札の参加資格申請(更新)の時期だな。
経審があるんだから
みんな国土交通省形式に一本化しろやw
自治体毎に変な形式作るんじゃねえ・・・・
621 厚揚げ(愛媛県):2010/01/21(木) 21:13:38.87 ID:vpj5LcVi
>>616
現場の若い子達が普通にネットの話してるぞ
622依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:17:11.82 ID:+Rf5G3Xv
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
623 シール(関西地方):2010/01/21(木) 21:17:16.95 ID:G0alBNNR
請求書出した
出す先が1件しかないってのもなぁ…
624 ガムテープ(東日本):2010/01/21(木) 21:18:19.37 ID:EkTL6UtU
>>621
地方にもよるよね

二十代のボード屋の職人が
ヤフオクで道具を買ったという話をしていたな
625 ガムテープ(東日本):2010/01/21(木) 21:28:04.02 ID:EkTL6UtU
あと詰め所でPSPやらDSやらやってる職人はちらほらいる
626 液体クロマトグラフィー(北海道):2010/01/21(木) 21:31:40.82 ID:6pu77Rn6
>>622
これスレ立ってたWEBチェッカー代理店のやつじゃん
どうやって埋め立てる気なんだろう
627 dカチ(群馬県):2010/01/21(木) 21:37:09.21 ID:SAfuO2hW
このスレまだあったのか
岩盤堅過ぎてコンマ1のブレイカーで掘削だるすぎワロス
628 魚群探知機(千葉県):2010/01/21(木) 21:38:26.98 ID:pRENWNtn
>>622
Good bye 9010
すでにBBQされています(´・ω・`) -> [BBQ]Roasted(-_-)

誰かが串を焼いてくれてたようだな
629 画用紙(東京都):2010/01/21(木) 21:57:16.17 ID:fxTPLo8N
建設業界の問題は、
元請から何次かにわたって下請けする過程にいる意味不明な業者だよ
ろくに仕事しないでカネだけもらったり裏金にしたり

こーゆー自分たちには不都合な話をしないで、
被害者ぶったってみんな直感的に胡散臭いと思ってるから、同情なんてしてもらえないよ
そんなに建設業者が苦しいなら、自分からアピールしろよ

俺たちは綺麗になりましたって
会計も製造業並みに透明にして、公共事業もこんなわかりやすく、税金を無駄にせず工事してますって、
自分からアピールしろよ、口も手もあるんだからさ

なんで人から助けてもらうのを待ってるんだよ、甘ったれてんじゃないよ
630 綴じ紐(鳥取県):2010/01/21(木) 21:58:34.37 ID:xpplPPBV
>>624
ヤフオク率結構高いよ。特に個人。
廃業の出品をみんなで取り合ってる感じ。
俺も利用してる。
631 飯盒(福島県):2010/01/21(木) 22:05:37.68 ID:dozvOyEX
うちは6人(内家族4人)でやってる小さな会社だが
10年前に一億あった借入金も今月でついに完済した。
長かった・・もう疲れた。
632 ラジオペンチ(dion軍):2010/01/21(木) 22:07:50.37 ID:DDDVqcxA
嫁の実家が地方の小さな土建業
俺も嫁の姉の婿さん(義兄)も誘われたが全く別の職種だしやる気もないから断ってた
結局嫁の従兄が継いだんだがマジで飛びそうらしい
633 ファイル(東京都):2010/01/21(木) 22:17:57.82 ID:lfGbYxGz
【オピニオン】日航を破綻に追い込んだケインズ主義
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_24634
634 ロープ(アラバマ州):2010/01/21(木) 23:16:32.51 ID:9gEZsIFC
積算資料についてわかる人いたら教えてもらいたいんだけど、
この資料っていわゆる原価でしょ?
施主とかにうるときは何パーセントかのっけて見積もりすればいいの?
635 イカ巻き(新潟県):2010/01/21(木) 23:45:12.45 ID:COmvKgmr
それが市場単価です。
そこから資材屋を叩いてください。
636 夫婦茶碗(東京都):2010/01/21(木) 23:48:08.99 ID:JIC6pLpE
一昨年から最悪ですけど

売れもしないマンション建て続けてなんとかしのいでたけどもう限界っすw
637 首輪(東日本):2010/01/21(木) 23:51:26.91 ID:n4mP9ngL
俺が現役のうちに都内山手通りの工事は終わりそうにない
orz
638 綴じ紐(福岡県):2010/01/22(金) 00:52:52.08 ID:AX1J69q4
ゼネコンも毎年やばいやばい言われてるけど何故か全然大丈夫だな
639 セラミック金網(東日本):2010/01/22(金) 00:57:16.18 ID:3W3ovwFm
今までがおかしかったんだろ
640 時計皿(神奈川県):2010/01/22(金) 01:26:15.01 ID:Sb9B7HwK
孫とか曾孫受けでやってる現役の電工居るかー?居たら現状聞かせろい
641 ホワイトボード(dion軍):2010/01/22(金) 01:38:00.37 ID:dMDWEYs0
土方とか汚いのは林業やらせてあんまり見かけないようにしてほしい
土方が乗ったハイエースとかDQNすぎるしな
642 バカ:2010/01/22(金) 01:40:22.21 ID:iMeyxtmn
銭高落ちたけど地元の専門商社受かった。
一応週休2日だけど地獄が待ってるんだろうな・・・
643 プリズム(アラビア):2010/01/22(金) 01:44:22.65 ID:u+cfuMHp
建設業を営んでるけど、4月から仕事1個もねーーー、って親父が死にそうな顔してうなだれてた。
644 製図ペン(滋賀県):2010/01/22(金) 01:44:49.58 ID:ZP8kuKam
>>638
能無しの金貸しと一蓮托生だしな

>>640
聞いても意味無いぞ
645 大根(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:17:09.82 ID:tJkphE2n
積算資料ってのはいわゆる設計単価なのか?
646 振り子(アラバマ州):2010/01/22(金) 10:43:09.50 ID:ozjl1HWy
>>636
分譲マンション建てまくってるな。

駅から20分とかどーすんだよw
647 ライトボックス(西日本):2010/01/22(金) 13:10:52.25 ID:iWpYT8Dm
そろそろ潰れてシネヤ、ジジババどもが
648 土鍋(佐賀県):2010/01/22(金) 13:49:42.90 ID:W0Fr/w8t
>>643
エコシステム利用のリフォームは?
石油代も上がるかもしれないし、年金暮らしに入る前の退職金持ってるところを当たってみるとか。
649 のり(鳥取県):2010/01/22(金) 15:57:38.66 ID:kLLmT7h8
明後日は試験だ〜メンドクセ
650 れんげ(東京都):2010/01/22(金) 17:01:04.49 ID:tuFsoUje
現場代理人だけどそろそろ辞めたい・・・
651 パステル(山口県):2010/01/22(金) 17:03:17.70 ID:9ficWsEA
>>650
官庁工事も無いし、お先真っ暗なので辞めた方がいいと思う。
俺は4年前に見切った
652 ウィンナー巻き(大阪府):2010/01/22(金) 17:06:09.85 ID:omzHoXWd
田舎はどこもかしこも土建屋だらけだからな
653 バカ:2010/01/22(金) 17:11:34.17 ID:8zqML1t6
仕事ないならハイチでボランティアでもやって来いよ
654 金槌(アラバマ州)
土木工学科だけどインフラと公務員志望が多いわ
入れるかどうかは知らんけど