「プラモデル業界」市場は縮小傾向 ミニ四駆は再びブームの兆し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 げんのう(catv?)

第40回 「プラモデル業界」市場は縮小傾向、新規需要の開拓が課題(静岡県)

タミヤのミニ四駆ブームは
親子参加で再燃しつつある
http://mono-ch.nikkan.co.jp/column/mono/1001/img/img01.jpg


静岡県に集積するプラモデルメーカーは、もともと航空機などの木製模型を作っていたメーカーがその起源。戦後に米国製プラモデルが輸入された際、
一部の模型メーカーが材料を木からプラスチックに転換。多くの模型メーカーがこれに追随して、現在の一大産地が形成された。

主要なメーカーとしてはタミヤのほかに、飛行機模型のハセガワ(静岡県焼津市)、
学校教材からキャラクター商品まで手がける青島文化教材社(静岡市葵区)などが本社を構える。
また、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」で幅広いファンを持つバンダイの国内主力工場「バンダイホビーセンター」(静岡市葵区)もあり、こちらは観光スポットにもなっている。
経済産業省の「工業統計表」によると、静岡県のプラスチックモデルキットの2007年出荷額88億円で、国内シェアは78%を占めるという。

現在のプラモデル市場を支えているのは、中高年の男性を中心とした一部の愛好家たち。
各メーカーは車やオートバイ、ミリタリー、飛行機などそれぞれの得意分野を持ち、精密な模型によるリアルな表現を求める愛好家のニーズに応えている。
しかし、これら愛好家は高齢化が進み、少子化や若者の趣味の多様化などで、マーケットのすそ野が萎んでいることが課題になっている。
http://mono-ch.nikkan.co.jp/column/mono/1001/
2 ハンドニブラ(石川県):2010/01/20(水) 17:53:51.22 ID:fi23XHMR
あじすあべばは関係ないだろ
3 ホワイトボード(宮城県):2010/01/20(水) 17:54:07.76 ID:/qjjCITU
画像の白いミニ四駆ってホットショットか?
4 エバポレーター(長屋):2010/01/20(水) 17:54:21.60 ID:COfvl0t2
ぬる楽しみがなくなってるんじゃね?
5 フードプロセッサー(静岡県):2010/01/20(水) 17:54:51.48 ID:9D1FoL/P
一方ロシアはカブトボーグを買った
6 鍋(長野県):2010/01/20(水) 17:55:29.04 ID:ajbBPgab
MGのver2ってどれもこれも格好悪いよね
7 乳鉢(大阪府):2010/01/20(水) 17:56:11.80 ID:45sP5FIU
オススメガンプラは?
8 錘(アラバマ州):2010/01/20(水) 17:56:22.50 ID:JhRZNF3R
ホイホイさんリペイント版が出るぞー!
9 げんのう(関西地方):2010/01/20(水) 17:56:37.06 ID:Gij70Bym
ガンプラとかがんばって作っても
何体も並べて飾るとだせーんだよな
10 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 17:57:02.32 ID:Dm8EfbQY
ゲート処理が面倒すぎ全キット金型改修してアンダーゲートにしろよクズバンダイ
11 ばくだん(広島県):2010/01/20(水) 17:57:26.84 ID:KZnDPQ8x
>>7
MG GP01
素組でもかっこいい
12 ペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 17:57:35.88 ID:Ney2oeBQ
暗い、友達がいなさそうってイメージが付きまとうからね…
13 色鉛筆(山口県):2010/01/20(水) 17:58:03.83 ID:BjniiUV5
モノ愛
14 ドラフト(長野県):2010/01/20(水) 17:58:05.20 ID:VBoXuuTR
今は強化FRPとかでガチガチに剛性上げた奴が速いんだよな
ガキの頃、必死に肉抜きとかやってたけど、今思えばアレって剛性下がって逆効果だよね
完全にだまされてたわ
15 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 17:58:27.45 ID:BQYB4v8h
VF-25が欲しい
16 ファイル(千葉県):2010/01/20(水) 17:58:28.47 ID:cKeLNdRy
廃液や薄め液の管理に難儀する
この間はタミヤセメント流しこみタイプこぼして悲惨なことになったし
17 滑車(沖縄県):2010/01/20(水) 17:58:52.12 ID:9HvmBRTL
次の売れるガンダムはいつやら
18 エビ巻き(西日本):2010/01/20(水) 17:58:54.57 ID:7TANx97v
マクロスの完全変形プラモはすごいと思う
19 ろうと台(高知県):2010/01/20(水) 17:59:17.19 ID:OfABRYQ7
値上げしすぎ
20 バカ:2010/01/20(水) 17:59:42.24 ID:ZczNKpcf
水性塗料に力入れて欲しい。
21 げんのう(関西地方):2010/01/20(水) 17:59:42.97 ID:iK7nsvjI
BB戦士ってまだあったんだな
22 がんもどき(アラバマ州):2010/01/20(水) 17:59:45.71 ID:Wjrg3Nfz
指輪とかで操作できるミニ四駆まだかよ
23 三角架(東京都):2010/01/20(水) 17:59:53.29 ID:qjAjOWGN
ミニ四駆はもっと小さくして欲しい
テーブルでコース組めるくらいの小さいのなら買い集めるかも Zゲージのような感じで
金はあってもヲタグッズで溢れてる部屋にあのコース設置はムリポ
24 バール(アラバマ州):2010/01/20(水) 17:59:59.29 ID:wl1cCVRF
>>1
ニーズって言うな、需要と家。
25 手帳(東京都):2010/01/20(水) 18:00:07.78 ID:bPeIeTkh BE:2780971586-2BP(667)

>>7
MG Ex-S超オヌヌメ
26 電卓(埼玉県):2010/01/20(水) 18:00:10.38 ID:3tBuLcXh
ブリッツァーソニックは俺の愛機
27 グラフ用紙(栃木県):2010/01/20(水) 18:01:55.91 ID:aQ14FxVZ
部屋が狭いからなあ
どんどん作るより、一つ一つに時間をかけていく方向に行ってしまう
28 封筒(長屋):2010/01/20(水) 18:02:07.07 ID:RWRG1Nar
糞ゲー中の糞ゲーこと、ミニ四駆オンライン
2月にまたβやると言ってたがいつになることやら
29 硯箱(神奈川県):2010/01/20(水) 18:02:32.46 ID:O+rxUUbu
SSS
30 電子レンジ(富山県):2010/01/20(水) 18:04:11.73 ID:5Ve+X9dm
ベイブレード→ヨーヨー→ミニ四駆

ブームってやっぱり一定の周期があるな
31 まな板(千葉県):2010/01/20(水) 18:04:26.66 ID:ESIR6UDl
HGUCズゴックで出戻ってアホほど買ったが
すっかり買わなくなったし模型板とかも見なくなったな
32 バール(埼玉県):2010/01/20(水) 18:05:05.28 ID:ooLMJHBx
ミニ四駆またブームかよ
33 硯(東京都):2010/01/20(水) 18:06:53.79 ID:D44o10Ad
ユニコーンのVer.出し過ぎ
34 絵具(東京都):2010/01/20(水) 18:07:32.08 ID:p2U01ihm BE:1777704858-PLT(12235)

最近ラジコンでブーメラン買った
以外と中身はシンプルなのな
35 電卓(埼玉県):2010/01/20(水) 18:08:14.09 ID:3tBuLcXh
>>29
スーパーシューティングスターかっこいいよな
36 アスピレーター(東京都):2010/01/20(水) 18:09:06.36 ID:lM60B+K4
(初代)スピンアックスは欠陥品
37 鍋(大阪府):2010/01/20(水) 18:10:24.43 ID:ZPc8OtEC
イタレリがどうだニチモがどうだになってると思ったが見込み違いだったか
38 ハンドニブラ(福岡県):2010/01/20(水) 18:13:07.14 ID:SXunuhU8
>>23
一人でミニ四駆走らせて何がおもしろいんだ?
39 エバポレーター(西日本):2010/01/20(水) 18:13:29.12 ID:L5eyRSbk
MGヴィクトリー買ったぜ
40 薬さじ(東京都):2010/01/20(水) 18:15:05.75 ID:ovDtmSPN
アニメヲタ狙って既存製品に萌えデカール付けて定価+2000円くらいで売れば利益出るだろ
1/48 ドイツIV号戦車J型(アイマス仕様)4000円くらいで売ればいい
1/350 ドイツ戦艦 テルピッツ(アイマス仕様)9000円とかな
41 スタンド(京都府):2010/01/20(水) 18:15:39.06 ID:hQxLhB97
>>37
ニチモはいったいどうやって経営しているのか不思議
虎の子の隼だけで生きているのか?
42 オープナー(神奈川県):2010/01/20(水) 18:15:45.27 ID:XDgDC6eZ
ウォーターラインシリーズ

エッチングパーツはなぜあんなに高いのか
43 原稿用紙(三重県):2010/01/20(水) 18:16:13.53 ID:ZQPabTu5
国産プラモに欲しいものが無い
もっぱらウクライナ製を買う
44 コンニャク(兵庫県):2010/01/20(水) 18:16:14.75 ID:E0/38mwa
MGナイチンゲール早く出せ
45 硯箱(神奈川県):2010/01/20(水) 18:16:17.16 ID:O+rxUUbu
俺はいつもSSSにワイドワンウェイホイール
46 ボンベ(dion軍):2010/01/20(水) 18:21:02.04 ID:epc+jKYm
ジムスナUをいつまで無視する気だ
ボッタクリクラブとかでごまかすなよ
ポケ戦でキット化されてないのこいつくらいだろ・・・
47 手枷(大阪府):2010/01/20(水) 18:22:14.26 ID:EWrx5QFk
ガンプラは最近金型使い回しすぎ
48 ファイル(千葉県):2010/01/20(水) 18:22:17.57 ID:cKeLNdRy
>>41
モーターライズ艦船はラジコン改造需要がほそぼそとありそう
49 手枷(大阪府):2010/01/20(水) 18:22:55.11 ID:EWrx5QFk
>>7
MGボール
50 ドライバー(三重県):2010/01/20(水) 18:23:50.81 ID:j3H3g8jP
>>7
MG F91
51 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 18:25:24.50 ID:QZuwA9e4
小学生時代、やっとこさ小遣いで1/100のガンプラ買ってた傍らで、
ミリタリーヲタとか戦闘機モデラーとか、大の大人がおもちゃ屋で真剣に並んでるのを
不思議な気持ちで見てたなぁ・・・
52 ラジオメーター(東京都):2010/01/20(水) 18:25:44.44 ID:GuvyipoT
ミニ四駆はわからんでもないがベイブレードが再ブレイクしたのには驚いた
それにしてもプラモ高いわ 
53 乳鉢(大阪府):2010/01/20(水) 18:25:51.65 ID:45sP5FIU
>>49
それにするわ
54 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 18:27:48.12 ID:ymW+ybqs
スタビライザーポール(笑)
55 ライトボックス(沖縄県):2010/01/20(水) 18:28:33.67 ID:RK4D/sb9
一次ミニ四駆世代が親になる時期か。
ミニ四駆ブームって4回くらいあったよな?
それぞれの世代が親になって…ごくり。
56最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/01/20(水) 18:30:27.88 ID:VZsv9j+m
ガンダムSEED・DESTINYが偉大であったということ
57 消しゴム(福岡県):2010/01/20(水) 18:31:31.13 ID:uTVrGrrG BE:1351929874-2BP(4149)

フジミが余りにもマイナーな船出しまくってて恐ろしい
何時まで続くんだ
58 顕微鏡(九州):2010/01/20(水) 18:31:40.75 ID:Ikoe600t
田宮の1/32零戦は作ってて凄く楽しかった。美少女フィギャーばっかり買ってないでお前らも作れよ
59 げんのう(北海道):2010/01/20(水) 18:32:54.45 ID:zDX3Kve5 BE:1032293287-2BP(2236)

F2ザクが楽しみすぐる
60 手帳(東京都):2010/01/20(水) 18:33:32.80 ID:bPeIeTkh BE:1622233474-2BP(667)

まーた残念な出来になりそうな予感がする
61 集気ビン(兵庫県):2010/01/20(水) 18:34:03.31 ID:rP4PU62L
>>23
つチョロQ
62 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 18:34:15.11 ID:QZuwA9e4
ロボッ島とかどこに需要があるんだと思ったら、
ちょっと金持ちの子供の家にひょっこりあったりした。
63 ラベル(愛知県):2010/01/20(水) 18:34:46.28 ID:F7oyI0wr
>>57
カーモデルで儲けてるから大丈夫だろきっと
64 コイル(新潟県):2010/01/20(水) 18:35:32.38 ID:dTzvUZI4
カブトボーグは再販しないの?
65 げんのう(神奈川県):2010/01/20(水) 18:36:37.53 ID:PmifpDIi
スーパーアバンテはガチ
66 振り子(鹿児島県):2010/01/20(水) 18:37:15.24 ID:f3cC7Wof BE:1454976948-2BP(2225)

ミスターカラー元の仕様に戻せや
67 げんのう(大阪府):2010/01/20(水) 18:37:31.93 ID:h0umqf2g
ラジコンがお金かかりすぎて困るし
かといってミニ四駆は幼稚すぎて無理なんだよなあ
68 カッター(大阪府):2010/01/20(水) 18:38:09.18 ID:0dNlLmi7
俺のアバンテは、今もハイパーダッシュモーターで
ドブ溝を爆走しているに違いない
69 ペンチ(静岡県):2010/01/20(水) 18:38:14.60 ID:8/maCcDe
>>54
スタビ結構重要なパーツじゃなかった?
70 ノギス(大阪府):2010/01/20(水) 18:38:58.68 ID:ti05fM5U
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ __/\
     ┬   " #   ロl     |\_|\  \
  ◎   ┌ ┗ ⊂ニ⊃  −  \ \\.\/
    ◎  - # , " lニl- /    . \| ̄ ̄|
  ・     ┬   ┘",  ・ #       ̄ ̄
71 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 18:39:06.67 ID:QZuwA9e4
Nゲージは「プラモデル」業界とは違うか。でも市場は似たようなもんなのかな。
72 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 18:39:15.88 ID:6KIQZp8z
筆だけで戦闘機の迷彩塗れる人っているの?
73 集気ビン(兵庫県):2010/01/20(水) 18:39:33.56 ID:rP4PU62L
>>67
つミニッツレーサー
74 ペンチ(佐賀県):2010/01/20(水) 18:40:05.79 ID:+qKkwfpv
>>47
金型は固定資産で持ってるだけで税金とられるんだからしょうがない。
75 鉛筆削り(神奈川県):2010/01/20(水) 18:40:32.42 ID:H/zbFY4G
もうちょい絞れるスレタイにしてくれないと…>>1
76 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/01/20(水) 18:40:57.58 ID:mkpGbUyc
HGでいいからバイアランだしてくれよ
77 エバポレーター(福岡県):2010/01/20(水) 18:41:24.27 ID:WGOn635w
ミニ四駆か〜、懐かしいな。
(搾取された的な意味で)
78 シャープペンシル(福岡県):2010/01/20(水) 18:41:31.63 ID:dgSH8rbJ
MGゴトラタンはまだか
79 チョーク(神奈川県):2010/01/20(水) 18:42:19.03 ID:JGDXQhMp
80 魚群探知機(石川県):2010/01/20(水) 18:42:39.51 ID:kQXCdz9E
当時ZENチューンモーターを保有していた猛者はオレだけだった
81 エバポレーター(西日本):2010/01/20(水) 18:43:10.81 ID:L5eyRSbk
MGV2ガンダムの発売はまだか
82 げんのう(大阪府):2010/01/20(水) 18:43:14.91 ID:h0umqf2g
>>73
ミニッツも5台持ってますです・・・
モーター1個千円、ボディは3千円、タイヤ代以外ほとんど他ジャンルと変わらない(つД`)
83 はんぺん(青森県):2010/01/20(水) 18:43:52.84 ID:3BP8+6Uu
ハセガワのドラゴン輸入代理店契約が切れたのは痛い。
84 げんのう(茨城県):2010/01/20(水) 18:43:53.93 ID:aMN+cYiD
>>80
すげーなオイ
85 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 18:44:53.30 ID:AF9YeSLk
手間かけてやる気も起きない
かといって素組みが欲しいとも思わない
86 霧箱(東京都):2010/01/20(水) 18:47:17.47 ID:vZg/rNXF
HGジム最強
87 金槌(埼玉県):2010/01/20(水) 18:48:03.64 ID:4qrda9/K
すみ入れペンて筆とペンとシャーペンのどれがいいんだよ
88 げんのう(静岡県):2010/01/20(水) 18:49:30.11 ID:67IRfYhg
プラ板とエポパテで自作してなんぼ
素組みとかゆとり極まりない
89 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 18:51:48.97 ID:1Mv0KGrg
ミニ四駆とゲームボーイでアホみたいに電池買わされたけど
最近のは改善されてんのかな
90 墨(佐賀県):2010/01/20(水) 18:52:15.69 ID:dhmw2TIP
必死こいてペーパーがけしたり
HJ読んでピースコン(笑)買って全然使いこなせなかったり
あの情熱と時間は何だったんだ
91 画架(岡山県):2010/01/20(水) 18:52:57.64 ID:0/yepunK
ガンプラ作りたいんだけど
塗装関係がわけわかんねーよ
92 リービッヒ冷却器(兵庫県):2010/01/20(水) 18:54:56.65 ID:l/P9wPWG
お前らどういう環境で塗装してんだ?ワンルーム住みじゃ無謀か?
93 ウケ(京都府):2010/01/20(水) 18:58:41.23 ID:HbjSs5sP
最近のガンプラはアストレイとか00ばっかでつまらん
アナザー版HG早く作れ
94 平天(長屋):2010/01/20(水) 18:59:15.05 ID:S5062rBF
>>2
上連雀先生と並んでかつてのコロコロ少年に複雑な思いをさせたよね(´・ω・`)
95 ホッチキス(大阪府):2010/01/20(水) 19:00:45.55 ID:bv3b3UIk
ストライクガンダムのプラモが何処にいっても
品切れで何軒も探し回ったのが懐かしい
あれから8年ぐらい経つのか
96 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/20(水) 19:02:03.23 ID:c49nNHqM
MGでVガン出たけど買おうか迷ってる
V2なら即買いなのに
97 試験管(鹿児島県):2010/01/20(水) 19:04:14.05 ID:4Ad10OgJ

初代ミニ四駆はボディとシャシを止める後ろのツメがすぐ折れてたよな
98 げんのう(大阪府):2010/01/20(水) 19:05:36.92 ID:h0umqf2g
>>92
風呂場に新聞紙敷き詰めてスプレーってのが無理やり出来そうだけど
匂いで苦情来るかも
99 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 19:07:56.09 ID:QZuwA9e4
>>92
ベランダないんか?
100 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 19:08:43.88 ID:BvDKTzf2
>>96いい出来だぞ
ヘキサ用にもう一つ買ってきた
101 スタンド(アラバマ州):2010/01/20(水) 19:09:56.87 ID:8v07Cc+U
いつまでも1st偏重だから団塊jrが離れちゃったんだな
102 シール(埼玉県):2010/01/20(水) 19:11:22.71 ID:+0NDkjU5
マクロスのプラモ高すぎ。誰が買うんだよ
103 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 19:19:43.58 ID:rFkHgTLK
静岡てこんなんで町起こしして恥ずかしくないの?
104 はんぺん(静岡県):2010/01/20(水) 19:22:06.55 ID:Ek7quJzU
MGの孫悟空が出てて笑った
MG烈海王がでたら買うわ
105 フライパン(千葉県):2010/01/20(水) 19:23:11.75 ID:s8Ug05c3
アバンテ2010くるー!?
106 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 19:23:35.12 ID:QZuwA9e4
>>103
アオシマも静岡なのな。
青島文化教材社なのに、竹ヤリワークスシリーズとか全然文化的でも教育的でもないところが凄い。
107 れんげ(長屋):2010/01/20(水) 19:24:53.38 ID:b1NH2PdW
>>103
ハァ?
108 トレス台(catv?):2010/01/20(水) 19:25:21.29 ID:004oC/Wx
ガンプラ値上げしすぎ。
ここ2年くらい新作は流石に買う気しない。
109 ルーズリーフ(長屋):2010/01/20(水) 19:25:37.56 ID:HJw43rbV
いつになったらガンプラが動くようになるんだい?
110 げんのう(大阪府):2010/01/20(水) 19:26:40.63 ID:4N59LB6c
VSアストレイシリーズとはなんだったのか


何あの中国のパチもんみたいな配色
111 回折格子(アラバマ州):2010/01/20(水) 19:26:45.04 ID:5p87e4Rc
他のは辞めていいから戦国シリーズ復活させろよ、川中島の戦いとか再現できるやつ昔あっただろ
112 餌(チリ):2010/01/20(水) 19:31:53.33 ID:cHdcMngr
俺のオリジナル車「ガン・バレット」が最速
113 墨(長野県):2010/01/20(水) 19:33:27.67 ID:I9fasJJi
MGヴィクトリーどうなったん?
114 試験管(鹿児島県):2010/01/20(水) 19:35:25.59 ID:4Ad10OgJ
>>106
竹ヤリワークスシリーズ懐かしすぎワロタw

あとデコトラプラモも充実してるよな
115 焜炉(catv?):2010/01/20(水) 19:35:48.61 ID:0Q2tyg/q
何度でも言う
HGUCでジムスナイパーカスタムとジムキャノンとフルアーマーガンダムを早急に出せ
116 千枚通し(三重県):2010/01/20(水) 19:36:29.23 ID:VE/A0PYn
新鋳型のF-22早く出せよ
117 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 19:38:17.69 ID:g/6amrPP
ウォーターラインや1/350の艦船の盛り上がりがすごい
AFVは相変わらず海外メーカーが強いが
118 冷却管(栃木県):2010/01/20(水) 20:07:45.56 ID:1pmxnY1I
カーモデラーからすると、わざわざプラモで作らなくても
一万ちょっとで1/18高精度ダイキャストカーが買えるしな
これをプラモで作りたいってモデルが少ないよ。
最後に買ったのは3,4年前のWAVEタチコマ
119 墨(佐賀県):2010/01/20(水) 20:12:39.52 ID:dhmw2TIP
中学の頃ガンプラ制作に嵌ってた俺も似たような事を思う
120 焜炉(catv?):2010/01/20(水) 20:16:12.00 ID:0Q2tyg/q
2chでも模型屋でも友達でも何でも良いけど作った物を人に見て貰う場所ってのがあるとけっこうモチベーション上がる
121 トレス台(愛知県):2010/01/20(水) 20:17:26.60 ID:4aEzKexo
走るスピンコブラと走るバックブレーダーまだかよ
122 カッターナイフ(長屋):2010/01/20(水) 20:18:58.47 ID:LInzNTKh
MGガーベラテトラ出せよ
123 両面テープ(群馬県):2010/01/20(水) 20:19:51.53 ID:2KCMG2B1
バンダイがガンダム使い潰したか
124 白金耳(東京都):2010/01/20(水) 20:20:15.89 ID:t1vhtcHl
アルヴァアロンコアオブアルヴァトーレが凄まじいかっこ良さ。
125 エリ(北海道):2010/01/20(水) 20:20:17.11 ID:hStWaBql
1985年生まれ、フルカウル直撃世代だけど
ミニ四駆文化って延々続いてきたのに、俺らが引退したあたりから
急に消滅したよな
126 筆ペン(沖縄県):2010/01/20(水) 20:20:40.18 ID:7UUO+Odd
ハセガワがドラゴンと契約切ったとかホビーボスが自国兵器出してきてるとか
ピットロードが最近日本物に力入れてるとかそんな話かと思ったら全然地がった
127 クレパス(茨城県):2010/01/20(水) 20:21:47.92 ID:n8Hxisrv
田宮が、接着剤・カラー不必要なミリタリー関係を
バンバンだせば状況は変わると思う。
128 試験管立て(東日本):2010/01/20(水) 20:23:18.64 ID:4Cl8whNo
秋葉原のイエサブに、W号戦車にとある科学の超電磁砲の
デカール貼った完成品が展示されてたな
129 すり鉢(東京都):2010/01/20(水) 20:24:28.06 ID:zrvH1mpa
友達にミニ四駆教えてもらって
次の日オヤジと買いに行った。
名前見てアバンテ買ったつもりがアゼンテとかいうパチもんでコナゴナにしてやったわ
130 スパナ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 20:25:24.97 ID:ip5Gph0H
こないだミニ四駆子供に買ってあげたが自分が子供の頃に遊んでたミニ四駆と比べモノにならないぐらい速くてビックリした
同じホットショットなのに・・・
131 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 20:28:59.40 ID:kA+sWLBD
五万ぐらいガンプラ大人買いしたんだけど
132 ミキサー(愛知県):2010/01/20(水) 20:29:49.13 ID:C+2+p+uz
133 スプーン(神奈川県):2010/01/20(水) 20:31:11.55 ID:9ibBb9kv
>>129
唖然としたんですね?
134 硯箱(千葉県):2010/01/20(水) 20:34:51.10 ID:FGqXR2T9
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
135 硯箱(千葉県):2010/01/20(水) 20:47:21.21 ID:FGqXR2T9
>>128
痛戦車か、いいな。今度やってみよ。
136 筆ペン(沖縄県):2010/01/20(水) 20:50:01.02 ID:7UUO+Odd
俺も痛戦車作りたいけどどリベットとか溶接痕とか全部きり飛ばしてるのか?
137 スケッチブック(catv?):2010/01/20(水) 20:51:43.94 ID:RzLSOFvp
自分の思うとおりに作れや
138 スタンド(京都府):2010/01/20(水) 20:59:54.72 ID:hQxLhB97
W号は車体側面にディテールありすぎて向かないだろうな。
やるならパンサーとかヤクトタイガーとか、あとE100、マウスあたりが良いかも。
139 げんのう(福岡県):2010/01/20(水) 21:49:45.57 ID:bo9ghEXs
VでさえでたのにXはいつになったら日の目を見るんだ
だしてくれよ
140 目打ち(山形県):2010/01/20(水) 22:34:58.75 ID:J0VMKsHB
年々ガンプラコーナーが広くなっていってミリ系は狭くなっていくな
141 めがねレンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 22:40:37.67 ID:J4b6WkWK
ミニ四駆はゾンビみたいだな。廃れても廃れても数年空けて復活してくる
142 錘(青森県):2010/01/20(水) 22:56:15.36 ID:ehWHTWUb
ミニスケろうかなと思ってりゅ。
143 裏漉し器(福岡県):2010/01/20(水) 22:57:50.46 ID:oqbXXQKj
>>115
おおおおおおおおおお
頭になかったが、確かに今の技術での1/144MSVは見てええええええええ
144 試験管立て(群馬県):2010/01/20(水) 22:58:13.11 ID:imqylPit
ミニ四駆買って走らせてた思いでの模型屋がすき屋になってた(´・ω・`)
145 墨壺(長野県):2010/01/20(水) 22:59:08.33 ID:X1+H0bL0
学校休んでエンペラー買った帰りに、交通事故で死んだ友達のこと思い出した(´;ω;`)
146 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/20(水) 23:01:38.14 ID:c49nNHqM
フルアーマーガンダムは7号機が出てたな
ガンダム戦記仕様の機体だから改造が必要だけど
147 やかん(福岡県):2010/01/20(水) 23:09:42.29 ID:6EW7QQAR
シティターボをまだ組み立てず箱のまま
そろそろ組み立てないとと思っても塗料がなくて放置してる
ボディを赤にしようと思ったのはいいがサーフェイサーから何から揃えるとなあ・・・
148 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:10:36.49 ID:o0pT/x2m
よーし

語るか
149 カッター(鹿児島県):2010/01/20(水) 23:10:44.80 ID:ZTTHOQVi
エアブラシの掃除がめんどくさいし
色塗ってもプロの出来栄えと比べてしまって萎え萎え
150 指錠(東京都):2010/01/20(水) 23:12:44.02 ID:FGb9OuuI
バカは大人しく完成品買ってろ
ガレキも作れずソフビフィギュア買ってる量産型ヲタと一緒によ
151 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:12:49.92 ID:o0pT/x2m
小田雅弘のサイン持ってるオレからいわせると
彼のザク06R(ホビージャパン)がガンダム関係のスクラッチ作品では

最高傑作

だよ。
あれはもう、時代の勢いと、本人の人生のピークが重なった、正真正銘の傑作
リアルで見てた奴ならわかるはず
152 鑢(埼玉県):2010/01/20(水) 23:12:51.38 ID:UbOBnKXN
アバンテの魅力
153 ドライバー(兵庫県):2010/01/20(水) 23:15:09.05 ID:tf3z1UJQ
最近の子供はWLシリーズとか作らんのかの。
154 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:17:07.56 ID:o0pT/x2m
小田雅弘のスクラッチは、まず表面の張りが違うんだな
これは当時のHJカメラマンが良かったのもあるけど
とにかく小田の作例には表面に張りがあるんだよ
これがまず違う
155 筆ペン(沖縄県):2010/01/20(水) 23:18:58.41 ID:7UUO+Odd
>>154
上手い人ってのは細かいところから上手いんだよな
156 げんのう(埼玉県):2010/01/20(水) 23:20:32.25 ID:poKLVPGT
             C、      r ┐ C、     /コ
            ヽ>、    | 「  ヽ>、   | l
              rk込二二二二rk込二ア冖l
             r-v└‐' /三三7 └‐' / |」T7冖v、
             人」rー──r r───彳   | lVゝ-'  \
.         /  ||     |l「]      l|   |ーイ>、    >
          〈    |l___」l L. __」|   l  |  \∠ン入
       /^ヽニ大Tニ¬----lTニニ ト 、_」  |     ト--' |
.       /    /  `( )弌ニニ( )>─ァー`ー┘   .|     |
       /    /  r==ミ 、_〕ー----=彳r==ミ<⌒ヽ |     |
     L   /  / r==-{ `ー----=ィr‐¬   V  }〉|     |
     ,上ミ>イ   ∨   ∧l ̄ ̄丁 ,ハ     ,ノ__ノ > 冖くl
  / ,二ヌ T′   ≧=-ヘハ l   | /ヽ>=<     / ,勹ハ
. ハ/ /7l l    ノ{      >、   l厶イ     >、/ / / /l
.〈_//^7 // /  rtヘゝ-ィ  ̄  ` ̄   `丶、  { r=l冖lzl冖| l
.  ∨<ニテ  /`ー一イ|             `Tヒ L 上ト-ク
         r'^丶   lハ             ト-----‐ヘ`´
     rヘ />、 l     /             |      '、
      lヘ V二込.___厶             |   「 ,二二〉
     ヾ>、 ____」/            _」   l/ヽ  ヽ_
                            ∨ ∠7  ̄   |
                           `丶、」__/二ニ-┘
157 ボールペン(大阪府):2010/01/20(水) 23:20:46.86 ID:xvOO83iG
プラモデルの作り方でその人の性格わかるよね
158 黒板(京都府):2010/01/20(水) 23:21:39.27 ID:5W0VCJrk
プラモデル業界縮小は困る、なんとかして売り込め
159 ドライバー(兵庫県):2010/01/20(水) 23:23:34.72 ID:tf3z1UJQ
>>156
クラブタイプだっけ。
160 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:23:37.25 ID:o0pT/x2m
>>154
そう、そのとおりだよ
しかも昔は、今ほど情報が均一化されてなくて、作者ごとにいろんな個性が本人の育ちそのまま出てて、
今よりもスリリングだった
だからどうしようもないのもいれば、下手だけどなんかすげえな、っていうのもいた
161 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:24:38.87 ID:o0pT/x2m
>>155へのレスでした
162 げんのう(北海道):2010/01/20(水) 23:24:52.75 ID:zDX3Kve5 BE:221206043-2BP(2236)
163 筆ペン(沖縄県):2010/01/20(水) 23:27:00.86 ID:7UUO+Odd
模型作成が趣味ですというと100%ガンダム?って言われるのが無性に腹が立つ
ガンプラも作るし好きだけど違うだろと
この風潮死ねばいい
164 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:38:39.46 ID:o0pT/x2m
>>163
ボトルシップとか作ってんの?
165 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:40:10.37 ID:o0pT/x2m
>>163
ああごめん、ガンプラも作るのか
てかガンプラ自体は素材なんだよな
ミリタリーとかの知識があるほうが有利なんだよね
166 ボールペン(大阪府):2010/01/20(水) 23:40:21.95 ID:xvOO83iG
>>163
どんなガンダム好きなの?
167 付箋(catv?):2010/01/20(水) 23:42:05.94 ID:NgvD2Kv2
VF-25か27が欲しいんだけど25はトルネードパックとかあるし時期悪?
そもそもプラモ初心者でも大丈夫なの?ニッパとヤスリしかないんだけど
168 筆ペン(沖縄県):2010/01/20(水) 23:45:56.62 ID:7UUO+Odd
>>164
主は戦車だけど好きだと思ったら何でも作る

ガンプラは作ろうと思うとメチャクチャ難しいんじゃね?
工程が多すぎて途中でうんざりする

>>166
G3ガンダムやジェガン、シャイニングガンダム、ジムカスタム、BD2号機、ザクV、ゲルググとか
169 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:49:22.37 ID:o0pT/x2m
>>168
80年代のガンプラにおいて戦車関係の知識があるかどうかで差がでてた記憶があるね
ミリタリーってのは教養で、一種のインテリだった
170 筆ペン(沖縄県):2010/01/20(水) 23:53:16.44 ID:7UUO+Odd
>>169
今は黒からのグラデかけただけで汚い汚物扱いの評価が多いから
80年代とは全然要領が違うんだよね
WW2時代の戦車の知識も戦車そのものの塗装施すと明るすぎとか狙ってくださいじゃんwwwwとか言われる
特に日本戦車の黄帯迷彩の評価は酷い。
171 分度器(埼玉県):2010/01/20(水) 23:53:22.31 ID:5o3keAsx
ダンガンレーサーはどうなったの
172 アルバム(関東地方):2010/01/20(水) 23:53:38.37 ID:lUHw4CSX
173 鑿(アラバマ州):2010/01/20(水) 23:55:05.50 ID:B7AdOaFu
小学生の頃は戦車とかヘリなんかも作ってたのに、
大人になるとそれらを丁寧に作ることがどんだけ大変か理解してしまってガンプラばかりになってしまった。
174 ビュレット(長屋):2010/01/20(水) 23:58:08.05 ID:o0pT/x2m
>>170
そうなんだろうな
80年代当時と今とでは様式に断絶があるけどいったいいつどうやってそれが起こったのか
オレはわからんかったので離れたままそれっきりになってしまった

今は綺麗なモデリングがいいのかなー
175 ニッパ(兵庫県):2010/01/21(木) 00:00:41.79 ID:iK5+7zYU
>>169
艦船系のプラモばかり作ってたからあんまりガンプラに応用きかんかった・・・
176 ピンセット(関東・甲信越):2010/01/21(木) 00:00:47.56 ID:7EC1dK1w
>>163
マジでな
美少女ガレキメインの俺も困ってるぜ
177 ラジオメーター(神奈川県):2010/01/21(木) 00:02:52.54 ID:uhueu3GD
マーク社の模型の金型は何処へ・・・

再販して欲しいの多いのに
178 dカチ(dion軍):2010/01/21(木) 00:03:50.91 ID:gmO+8vBc
>>167
ニッパとヤスリありゃパチ組みなら十分だよ
ゲート処理さえやれば
VF-27はVF-25の問題が解消されてるからおすすめ
179 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 00:04:20.77 ID:7UUO+Odd
>>176
目の塗装が未だに上手くいかんのが困り物
180 鉛筆(兵庫県):2010/01/21(木) 00:04:40.71 ID:MViDINEz
フロントミッションのヴァンツァーを頼む

トレーディングアーツの復刻でもいいから
181 げんのう(神奈川県):2010/01/21(木) 00:04:54.88 ID:80gz5h+o
>>163
仕事でCGやってる奴もガンダムが好きで始めたと思われるのが癪
182 釣り竿(東京都):2010/01/21(木) 00:05:37.79 ID:ZFt200v6
最近よく聞くもんなガンプラーって
183 げんのう(神奈川県):2010/01/21(木) 00:06:26.91 ID:80gz5h+o
>>180
俺も欲しいけどあそこの版権異常に高いからな。
700円程度のソフビが2000円もする。
184 和紙(静岡県):2010/01/21(木) 00:11:39.01 ID:4eXBEYOT
勢いで買ってしまったL5プラチナセットを3万で買ってくれ
185 ピンセット(関東・甲信越):2010/01/21(木) 00:11:43.75 ID:7EC1dK1w
>>179
下地に堅めの光沢クリアー吹いてる?
割とやってない人が多いみたいだけど
186 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 00:16:17.63 ID:vWXUHcM9
>>185
一回の工程ごとにラッカー光沢クリア吹いて保護してるよ
慣れが少ないから下手だと思う
初のガレキはこれ
これでも10回は顔の塗装からやり直してる
http://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/7160.jpg
今2作目の下地処理してる
187 ホールピペット(長屋):2010/01/21(木) 00:18:28.30 ID:U4qEBKTR
>>186
いいじゃん
188 万年筆(愛知県):2010/01/21(木) 00:19:50.93 ID:DTeRQA3k
おい
これ面白いかどうか教えろ
http://www.rocketcompany.co.jp/mini4wd/
189 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/21(木) 00:20:45.43 ID:pCRp0lPG
ミニ四駆って四駆じゃないよね
190 プライヤ(アラバマ州):2010/01/21(木) 00:22:48.17 ID:tSOYjKLQ
ZMC素材とは何だったのか。
191 包丁(catv?):2010/01/21(木) 00:22:51.16 ID:JfcnWHQ/ BE:1732266566-2BP(2)

>>189
どこからどうみても四駆だろ
192 乳棒(千葉県):2010/01/21(木) 00:27:22.84 ID:H1cI9rbt
今ならカーブで減速したりするハイテクミニ四駆も余裕でできるな
もしかしてもうあったりする?
193 下敷き(大阪府):2010/01/21(木) 00:44:26.42 ID:w2uupKe9
木製模型作ってみてぇな
194 鉛筆(兵庫県):2010/01/21(木) 00:47:28.21 ID:MViDINEz
>>188
フランコが出てきたら及第点
195 スパナ(千葉県):2010/01/21(木) 00:51:16.41 ID:GuPu2eZ4
>>174
自分の記憶だとガンダムセンチネル辺りがターニングポイントだったような
あの辺から航空機寄りの塗装が増えたような気がする
196 スクリーントーン(鳥取県):2010/01/21(木) 00:52:07.32 ID:ZHX997VX
CSのフジテレビでやってるのみると無性に作りたくなるがなかなか実行に移せない
197 試験管立て(京都府):2010/01/21(木) 00:56:02.99 ID:p40nOeO6
>>174
バンダイが出してる完成品の「FIX FIGURATION」ってのあるじゃん。
あれが決定的だったのかな、と思う。
最近ネットで見る完成品とか全部あれそっくり。
198 オーブン(catv?):2010/01/21(木) 01:12:36.52 ID:WdJQULAE
実在しない物をどう塗ろうが作る人間の好きにすればいいだろ
設定通りに塗ることにこだわる奴もいれば脳内設定のカスタム塗装しかしない俺みたいのもいる
汚すことがリアルだと感じる奴もいれば汚れてないことの方がリアルだと感じる奴もいる
199 平天(関西):2010/01/21(木) 01:18:16.44 ID:Tod6A1uc
>>195
そっからだな、タガが外れたのは
汚しも減ったしさ
200 銛(東京都):2010/01/21(木) 01:31:44.27 ID:KuG9dAfe
いつの時代でも戦車好きはいるもんさ タミヤとか優良企業だと思うがね
201 鉋(埼玉県):2010/01/21(木) 01:35:51.07 ID:6AWCaotA
ダッシュ四駆郎のマネしてラップにくるんだミニ四駆を水に沈ませたら見事に部っ子割れた
202 平天(関西):2010/01/21(木) 01:36:15.29 ID:Tod6A1uc
なぜだか知らんが、プラモ狂四郎がバイブル化してしまった俺
小田さんにヤスリ一本持たされて監禁されるシーンは、戒めになり過ぎて困る
203 羽根ペン(山梨県):2010/01/21(木) 01:38:28.75 ID:r/sRGacg
プラモかぁ
色塗りが壁はどうにもならないからなぁ
それが楽しいんだろうけど

高くても完成品買っちゃうな
204 猿轡(福島県):2010/01/21(木) 01:39:49.18 ID:3JTGjzJn
スカイツリーのプラモとかだしたらうれるんじゃね
205 滑車(兵庫県):2010/01/21(木) 01:41:48.87 ID:KWijrJaC
ミニ四駆はあらゆるホビーのジャンルの中でも
最下層のキモヲタがやるジャンルだったからな・・・
206 スパナ(岩手県):2010/01/21(木) 01:45:04.37 ID:x3OXOdbF
今は、1000円でラジコンカー買えるよな
207 ムーラン(福岡県):2010/01/21(木) 01:46:06.05 ID:Lgr7PY/m
>>162
たまらん
プラモ狂四郎とMSVは俺の青春
208 ピンセット(福島県):2010/01/21(木) 01:46:18.11 ID:js5clMt5
00のプラモは楽しかった。凄く動いたり背中からガンダムが出てきたり

F2ザクのHGUC化決まったしジム改をHGUCで出してくれないかなあ…センチジムつくるのに必要だ
209 めがねレンチ(catv?):2010/01/21(木) 01:47:51.61 ID:sBbWXj9+
プラモデルの作り方教えてくれる
スクール希望!
スケールモデルとか敷居が高い
210 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/21(木) 01:49:16.50 ID:A6l/MSXP
ミニ四駆ブームの周期ってなんか法則あるのか
211 アルバム(千葉県):2010/01/21(木) 01:53:20.03 ID:0h8jK4Dr
昔はわかんないことあったら模型屋のおっさんに聞けば良かったけど
今じゃそういう店は軒並み潰れてワロえない
212 首輪(沖縄県):2010/01/21(木) 01:55:21.95 ID:Tr1hCl5U
MGのVガンってもう出てたっけ?
213 釣り竿(徳島県):2010/01/21(木) 02:02:01.16 ID:cvvpINgV
ミニ四駆は一式揃えて、ちょっと走らせて廃れる
そんな流行り方だな
214 dカチ(愛知県):2010/01/21(木) 02:04:26.94 ID:aD7ZSwnq
ミニ四駆はゲームに以降していくと思う
215 dカチ(アラバマ州):2010/01/21(木) 02:07:04.23 ID:G+NjBXW+
ミニ4駆はそろそろ、またアニメやれよアニメ

それで大神マリナみたいなキャラを出しておけ
216 クレヨン(埼玉県):2010/01/21(木) 02:12:39.82 ID:UAoezQ1q
>>212
もう出た

今後発売予定MGはGN-X、エクシアトランザム、ユニコーン映像ver、シナンジュチタニウムver、レッドフレーム改だが
GN-Xを出すとはバンダイはよく分かってるな
217 首輪(沖縄県):2010/01/21(木) 02:16:30.90 ID:Tr1hCl5U
>>216
サンクス
明日探して買ってくる

マジずっと待ってたんだよ!!!!!!!!!!!!Vガン!
218 dカチ(東京都):2010/01/21(木) 02:16:50.79 ID:XPVQHxeb
最近のプラモはどうやって作るのかと模型雑誌の初心者入門みたいなのみたら
エアブラシや廃棄ダクトが一家に一台あって当たり前のような書かれ方で
もうついていける時代じゃなかった

>>196
ゲームセンターCXよりプラモつくろうを地上波でやるべきだな
219 ラチェットレンチ(愛媛県):2010/01/21(木) 02:19:39.34 ID:YDQQ4qJm
アッガイ作ってからしばらく作ってないな
220 黒板(アラバマ州):2010/01/21(木) 02:22:48.97 ID:lZyoLTvj
農村情景模型で田んぼに種をまいて発芽させるプラモが楽しかった

今でも売ってんのか知らんけど
221 平天(関西):2010/01/21(木) 02:24:27.12 ID:Tod6A1uc
>>218
課長がどうの言う奴が必ず出るから断る
222 首輪(沖縄県):2010/01/21(木) 02:26:26.74 ID:Tr1hCl5U
俺はカッターナイフ一本とセメントでパチパチ組み立てるだけだわ
早く色々ポーズ変えたりしてガチャガチャ遊びたい
223 試験管(埼玉県):2010/01/21(木) 02:28:02.56 ID:Fi1XY/Ql
>>154
「さん」を付けろry
224 鉤(京都府):2010/01/21(木) 03:36:15.31 ID:YiZLxJdl
MGのVは組んでて面白かったな
デカール貼るのが鬱陶しかったが、てかverkaは貼るデカール大杉
まあ全部は貼らなかったけど
225 篭(東京都):2010/01/21(木) 03:37:46.88 ID:h9nw96fS
ウォーターライン、昔なら戦艦買えそうな価格で駆逐艦ってどういうことよ
226 ゴボ天(独):2010/01/21(木) 03:41:15.55 ID:oc55upxS
MAX塗りとかあったな
227 オーブン(-長野):2010/01/21(木) 03:42:16.41 ID:NLIKl+M3
冬になると割れるABS樹脂
ポリキャップも
228 鑿(埼玉県):2010/01/21(木) 03:42:33.27 ID:vh7+RQQ0
プラモ作りたいけど道具とかいるんだろ?
その辺がさっぱりわからなくていつもあきらめる
229 修正液(青森県):2010/01/21(木) 03:44:49.37 ID:DhRqssjW
そんなあなたにはガンプラがおススメ
ニッパー一つあれば出来上がる。
出来も素晴らしい
230 シャーレ(大阪府):2010/01/21(木) 03:45:39.36 ID:8J1nhqru
タミヤが美少女フィギュアに着手する日は近いな
231 イカ巻き(関東・甲信越):2010/01/21(木) 03:57:20.39 ID:+Gwato4Z
>>230
痛ミニ四駆は出てるから次は痛車プラモだな

とりあえず最近買ったのでは
ボークスの1/32震電と田宮1/12RC166(バイク)のキットが良かった
(´・ω・`)yー・~~
232 時計皿(西日本):2010/01/21(木) 04:01:44.56 ID:R2hswW2A
>>230
こんなのとかね
http://www.youtube.com/watch?v=rRmVGJ1bYnM&feature=player_embedded
というか出たら買う
233 丸天(関西):2010/01/21(木) 04:02:14.72 ID:SKexdff/
改造やスクラッチ出来る人はマジで凄いわ
塗装はともかく改造とかは無理だな、エクシアリペアぐらいが精一杯
234 指矩(catv?):2010/01/21(木) 04:05:00.90 ID:1WbW2z8+
>>7
あれ?HGUCのνが出てないじゃん。
235 試験管立て(愛知県):2010/01/21(木) 04:22:09.16 ID:PVoF40eK
ナックルブレイカーブラックスペシャルのカッコ良さときたら…
236 dカチ(福岡県):2010/01/21(木) 04:25:32.47 ID:HxdA9xSq
1万円くらいのHGボールでないかな
237 虫ピン(アラバマ州):2010/01/21(木) 04:35:21.12 ID:MvmOF9tr
パーツ数とか色が増えて値段もどんどん上がってるな
もう無理だ
238 試験管挟み(滋賀県):2010/01/21(木) 04:41:27.49 ID:Q+oJ6rn0
何回目の兆しだよ
239 硯(佐賀県):2010/01/21(木) 05:35:33.85 ID:XkvcP7gR
意図的にループさせるからなぁ
今はハイパーヨーヨー売り出しにかかってるんだろ?_
240 げんのう(アラバマ州):2010/01/21(木) 05:37:46.68 ID:RJPCY9RB
30ccのエンジンつんだミニ四駆だせよ
241 レーザー(福岡県):2010/01/21(木) 05:50:12.70 ID:/sW+YUeZ
00HGシリーズの金型流用率は異常
242 dカチ(新潟県):2010/01/21(木) 06:02:36.97 ID:NHz4S5PE
243 シャーレ(大阪府):2010/01/21(木) 06:13:15.22 ID:YPeTCLcD
PGステイメンとPGオーキスはいつ発売されるんだよ?
早くしろ。間に合わなくなっても知らんぞ。
244 スパナ(関東・甲信越):2010/01/21(木) 06:18:15.39 ID:/ysO8O2B
>>241
トランザム商法でカラバリはSEED越えたよな
245 スパナ(東日本):2010/01/21(木) 09:46:06.59 ID:Ks+bxzSL
町のプラモ屋が絶滅危惧種だもの
店のショーケースに飾ってもらうのがステータスだった
246 筆ペン(埼玉県):2010/01/21(木) 10:21:22.64 ID:v19HkXzo
ヤフオクで完成品買ってる
247 紙(アラビア):2010/01/21(木) 10:23:10.10 ID:NLP20zjn
MGガンダムMkII ver2.0 ティターンズ仕様のかっこよさは無敵
248 サインペン(新潟県):2010/01/21(木) 10:29:23.84 ID:rbSPH8dA
MGの機体選びのセンス悪すぎだろ
さっさとハイゴッグとヤクトドーガ出せ
249 カラムクロマトグラフィー(宮崎県):2010/01/21(木) 10:31:52.40 ID:Z9ETdunY

早くミニ四駆型の車を造ってくれ!!!


アバンテジュニア2001ブラックスペシャルに乗りたい!!

250 黒板(東京都):2010/01/21(木) 10:32:02.91 ID:s3S3YNyj BE:2838908677-2BP(667)

マラサイの方が先だろ
251 dカチ(東京都):2010/01/21(木) 10:37:36.82 ID:K+H6QJgW
今こそプラモ狂四朗をアニメ化
252 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/01/21(木) 10:37:45.52 ID:GPdWDc2F
>>199
俺は未だに汚してるぞ
上手くはないが綺麗なのは何個も作ると面白みがない
汚し方を考えるのも結構楽しいと思うんだがなぁ

ttp://uproda.2ch-library.com/206946EA5/lib206946.jpg
253 昆布(静岡県):2010/01/21(木) 10:47:13.27 ID:OqeSH1Na
>>252
ジオン系は汚しが似合うな
254 梁(コネチカット州):2010/01/21(木) 10:56:10.97 ID:/1mu3irK
ミニプラモウギュウダイオーの格好良さは異常

http://z.upup.be/?QtcSa1lOso
255 ボールペン(静岡県):2010/01/21(木) 11:13:41.95 ID:eVdBEnJe
まあ肝心の静岡市にろくな模型屋がないんですけどね
256 飯盒(山梨県):2010/01/21(木) 11:21:23.80 ID:1Oah4N3j
田舎の小学校の周りにポツンと一軒だけ寂れた駄菓子屋入ると
昔のプラモいっぱい置いてあるよな 最近ニートになって一個作ったら一個買ってを繰り返してる
なつかしの車多すぎ
257 メスピペット(長屋):2010/01/21(木) 11:21:31.85 ID:3aoM36Yc
1や19は鳥の足関節でカッチリ決まるけど

25や27の後ろから押されたら、そのまま
倒れそうな可動域は頂けない
内部フレームがちょい伸びて
膝関節をもっと曲げるべき
258 紙やすり(アラバマ州):2010/01/21(木) 11:25:50.34 ID:EH29lNPJ
そういや開封してもいないJALジャンボのプラモがあるな。どうしたもんか
259 夫婦茶碗(福岡県):2010/01/21(木) 11:29:39.17 ID:JWvCEmKa
ミニ四駆ヲタの大人げなさは異常
260 シュレッダー(埼玉県):2010/01/21(木) 11:30:10.71 ID:AgG1H/gE
最近のタミヤのMMシリーズの失速具合は凄いな
最後に勢いが感じられたのはイラク戦争の頃だった
261 マスキングテープ(長崎県):2010/01/21(木) 11:30:53.08 ID:3Y/KxGSt
ミニ四駆とかどこで走らせたらいいんだよ
262 昆布(静岡県):2010/01/21(木) 11:30:57.39 ID:OqeSH1Na
>>255
ボークスかヤマダ電機でおk
263 さつまあげ(青森県):2010/01/21(木) 11:42:11.99 ID:GA55/yXT
そういやHOW TO BUILD GUNDAMの復刻版買おうと思って買ってなかったな。ガンプラ
辞めてから長いけど。
264 ニッパ(広島県):2010/01/21(木) 11:42:50.22 ID:SzWHxwFQ
コロコロでミニ四駆マンガってやってんの?
265 夫婦茶碗(福岡県):2010/01/21(木) 11:43:04.54 ID:JWvCEmKa
みんなでジャウ・ザマックでも作ろうぜ!
ttp://necton.egoism.jp/megaro_scan/jaw_zamac.html
266 分度器(大阪府):2010/01/21(木) 11:50:21.81 ID:3skWKRj9
エロフィギュアっていいなー
http://2mc.on.coocan.jp/gallery/28th/001/
267 メスピペット(長屋):2010/01/21(木) 11:53:23.03 ID:3aoM36Yc
40代オッサン…ハイラックスなどのリアルミニ四駆
30代中年…ホットショット・ホーネットタイプミニ四駆
ミニ四駆
20代ゆとり…レーシーなミニ四駆・アニメも連動
10代現役…復刻・新素材なカンジ?

ダンガンとかも有ったし
20代後期〜30代前期間でも
ブームがあった気がするけど
268 コンニャク(神奈川県):2010/01/21(木) 11:55:00.88 ID:I0QzkEOC
>>252
ジーンズ文化か
269 鑢(東京都):2010/01/21(木) 11:57:36.12 ID:yvuLdnnX
一度筆で綺麗に塗って見たいけど結局スプレーで妥協してしまう
270 dカチ(福岡県):2010/01/21(木) 12:01:34.97 ID:xPlCO1XR
ミニ四駆サイズの4wdフルサスRCのタムテックミニを作れよ
ミニッツほどクオリティ高くなくて良いから
フルセットで15000円以下ならバカ売れだろ
271 テンプレート(三重県):2010/01/21(木) 12:05:17.19 ID:i3EG3WjX
>>7
BB戦士
272 ラジオメーター(東京都):2010/01/21(木) 12:34:22.80 ID:aw8dr5dX
桜花付きの一式陸攻とか再販無理かね・・・
273 時計皿(埼玉県):2010/01/21(木) 12:56:31.62 ID:uIacJN3R
>>252
お〜カッコイイじゃんw
274 ピンセット(京都府):2010/01/21(木) 13:17:47.95 ID:zgcX5dHZ
このスレ夜10時まで残しといて
275 下敷き(千葉県):2010/01/21(木) 13:19:32.27 ID:GG6SFjPO
ミニ四駆で大人は汚いと言う事を学びました
276 クレヨン(静岡県):2010/01/21(木) 14:08:12.60 ID:VtBqajFt
>>270
タムテックギアじゃ満足できなかったか
277 メスシリンダー(静岡県):2010/01/21(木) 14:10:55.68 ID:e2XZNAxA
ミニ四駆で一番重要だったのは
なにより親の性能だったよな

ところで肉抜きって今考えるとどうなの?ってかんじだな
ボディが空気を流す役目を果たさなくなるだろ
278 ペーパーナイフ(北海道):2010/01/21(木) 14:14:45.50 ID:fTa/SZC9
>>277
シャシのみで走らせた方が圧倒的に速かった事を考えれば軽量化は十分効果あったと思う
279 ドラフト(福岡県):2010/01/21(木) 15:39:51.85 ID:yI1iUzwH
最近はF1プラモの新製品ラッシュが凄いらしいじゃん
280 手錠(長屋):2010/01/21(木) 15:47:50.99 ID:14Ika3q2
城とかのプラモデルってまだ売ってるの?植物の種と吸水マットが入っててホントに
草が生えてくる農家とか
281 バールのようなもの(神奈川県):2010/01/21(木) 15:54:58.76 ID:KZtrcCTo
>>280
城プラモはヨドバシ等で余裕で売ってる
282 夫婦茶碗(福岡県):2010/01/21(木) 15:56:58.98 ID:JWvCEmKa
>>280
この間タモリ倶楽部でメーカー訪問してたぞ。
283 裏漉し器(秋田県):2010/01/21(木) 15:58:03.65 ID:dEVXC0Ay
CADとかを使って自作する大人気ないオッサンが参入して廃れた
284 れんげ(群馬県):2010/01/21(木) 15:59:12.54 ID:7P1JqgEV
そっか・・・・ミニ四駆大ブーム世代の人生順風満帆組はもう立派なお父さんか・・・。
285 ウィンナー巻き(青森県):2010/01/21(木) 15:59:29.98 ID:hlcZPjLl
城はオオゴシトモエが作ってるのみて
危うく買い積みそうになった。
286 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/01/21(木) 16:00:45.86 ID:GPdWDc2F
>>282
見てたわw
藤波リューターの使い方下手すぎワロタw
287 冷却管(茨城県):2010/01/21(木) 16:01:12.26 ID:55SjyL8C
ミニ四駆のコースみたいに組み立てるのに時間かかって
常に場所を取る遊びは流行らない
288 ピンセット(関東・甲信越):2010/01/21(木) 16:02:26.41 ID:+x51g/b0
初めて買ったドイツ軍機関銃チームセットが数倍の値段になってた
289 カッター(ネブラスカ州):2010/01/21(木) 16:06:06.53 ID:p9zabmnF
ダッシュ四駆郎世代vsレツゴー世代…


それは悲しい就職氷河期世代同士の戦いである…
290 手錠(長屋):2010/01/21(木) 16:06:59.95 ID:14Ika3q2
そうか、城はまだあるんだ。最近の歴史ブームとかで少しは売り上げ上がったのかなぁ
291 乳鉢(鹿児島県):2010/01/21(木) 16:07:25.80 ID:VyHx+cU5
線香とかハンダごてでダメージ作って
プラモ何個もダメにしたわ
292 バール(アラバマ州):2010/01/21(木) 16:14:41.74 ID:FVZy9KOv
丁度完成したのでうp
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews007707.jpg
成型色とデカールだけである程度見映えがするキットが増えたらいいんだけどな
塗装できる環境を作るのが大変すぎる
技術がなくてわざわざ自分で組むのをためらうというのもあるけど、そもそも環境がないって人も多いよね
気が向いたときに缶スプ塗装して組むけどダストが飛びまくったりするからあまりやる気しない
293 dカチ(神奈川県):2010/01/21(木) 16:16:10.27 ID:FlpNDK1N
プラモは作って終わりだがミニ四駆は走らせられるもんなー
294 土鍋(福島県):2010/01/21(木) 16:17:38.96 ID:Pm6aXaS1
でも結局V2もゴトラタンもザンネックもターンXもでないんだろ?
もういいよ一生Vr.〜とか同じの作ってろよ
295 モンドリ(catv?):2010/01/21(木) 16:18:24.04 ID:fXYpmkyc
ばあちゃんに、レーサーミニ四駆買うって言ったら、レース編みと間違えられたわ
296 dカチ(福岡県):2010/01/21(木) 16:19:33.04 ID:xPlCO1XR
>>276
室内で走らせるには大きいし、外だと遅いから改造で2万は飛んで行く
最初から1/10かRC18買った方がマシだった

>>283
それを分かってて黙認していたタミヤもアレだよな
レースでもあからさまに親が作ったマシンを子供が使ってたし
297 拘束衣(埼玉県):2010/01/21(木) 16:20:28.64 ID:eswCxZas
>>275
近所の模型屋の大会で、ぶっちぎりで優勝したけど賞品は辞退したし
優勝マシンも景品にしたから許して・・・
298 時計皿(埼玉県):2010/01/21(木) 16:27:47.17 ID:uIacJN3R
>>297
>優勝マシンも景品にした

賞辞退はまだしもそれはスゴイ!君かっこいいなw
299 ハンドニブラ(和歌山県):2010/01/21(木) 16:28:31.70 ID:MGHBiywR
125のオフ車でないかな。
300 dカチ(大阪府):2010/01/21(木) 16:29:48.29 ID:3YDz7j1T
>>293
スロットカーにすれば走るんだぜ?
301 手錠(長屋):2010/01/21(木) 16:31:26.78 ID:14Ika3q2
>>297
ぶっちぎりで優勝って何やったの?漫画家の矢野健太郎が、横G感応式自動変速とか
液化ガス冷却式超伝導モーターとか描いてたけど、そのレベル?
302 dカチ(東京都):2010/01/21(木) 16:34:14.15 ID:tLdT8DFs
パチ組みだのお手軽製作だの言うけどさ
おまえらみたいに安アパート住みと違って
室内で塗装とかできる環境じゃないんだよ
303 乳棒(東京都):2010/01/21(木) 16:42:17.97 ID:JliZxaVx
>>283
今のミニ四駆PROは井桁マシンなんぞ比較にならんくらい早いから
304 乳棒(東京都):2010/01/21(木) 16:47:12.68 ID:JliZxaVx
>>302
そういう連中こそ、ベランダとかでやるでしょw
塗装ブースもないのかよ
ないというか知らなかったんだろうけど
305 修正液(福岡県):2010/01/21(木) 17:54:15.91 ID:arTIzPUx BE:724248353-2BP(4149)

>>292
これカコイイな
インテリアにもよさそう
306 炊飯器(三重県):2010/01/21(木) 17:59:19.67 ID:MNRPEzzY
民家とか姫路城をまた組み立てたい
成型がゆるくて上手く組めずにイライラしたい
307 夫婦茶碗(福岡県):2010/01/21(木) 18:16:27.33 ID:JWvCEmKa
>>304
塗装ブースなんざキモヲタしか持ってないだろ
308 乳棒(東京都):2010/01/21(木) 18:23:55.24 ID:JliZxaVx
普通は別にパチ組に後ろめたさを感じないよ
309 さつまあげ(青森県):2010/01/21(木) 18:24:16.68 ID:GA55/yXT
塗装ブース作るために会社から不良在庫のシロッコファンもらってきたが、
壁にダクトの穴を開けるのを躊躇してる。
310 モンドリ(埼玉県):2010/01/21(木) 18:26:40.26 ID:RsDYbiI5
>>301
ところがそういう高性能のはあっさりコースアウトするから面白いんだな。
もう30過ぎのオッサンだけどまたミニ四駆やりてぇ。
311 時計皿(埼玉県):2010/01/21(木) 18:35:02.09 ID:uIacJN3R
>>301
>漫画家の矢野健太郎が

あの人そんなの描いてたの?どこで?
ヤンジャンの連載終わってからエロに転向したんじゃなかったっけ?
312 オーブン(catv?):2010/01/21(木) 19:48:22.44 ID:WdJQULAE
塗装ブースの自作にはPCケースファンがお勧め
自作やってれば余ったファンが大量にあるはず
313 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/21(木) 19:56:22.38 ID:eWce1Wmw
さくらやのホビー館が好きだった
314 ピンセット(関東・甲信越):2010/01/21(木) 19:59:53.55 ID:c6nXEvv5
エアブラシ使う前に缶スプレーを使いこなせるといいらしい
315 乳棒(愛知県):2010/01/21(木) 20:01:05.71 ID:TplWXjOK
ミニ四駆:任天堂
クラッシュギア:ソニー
カブトボーグ:マ糞売

間違ってないはず
316 dカチ(東京都):2010/01/21(木) 20:04:11.50 ID:XPVQHxeb
俺はさくらやホビー館は嫌いだったなぁ
他の店より発売が数日早かったのはいいけど
店員の態度は悪いし(カラー一個購入だと店員が舌打ちしたりあからさまにいやな顔をする)
箱をテープや紐で止めてないから客が箱を開けて中をいじりまくり放題で
店員も見て見ぬふり
317 しらたき(愛知県):2010/01/21(木) 20:05:11.38 ID:DNIi7P2Y
リアルミニ四駆とは何だったのか。
318 釣り針(山形県):2010/01/21(木) 20:06:06.11 ID:g+w68/Ll
昔大流行した世代が親になったか
319 おろし金(兵庫県):2010/01/21(木) 20:35:54.29 ID:c1SVmIL1
MGビグザム 4万5千円ぐらいで出せ
320 接着剤(dion軍):2010/01/21(木) 22:12:53.18 ID:CcxVR7Kh
>>292
その通りだな
パチ組とデカルだけで作品にならないと
売れないね。
スケモは原理主義者を裏切ってでも色プラ化せざるを得ない時が
そのうち来るよ。

最大のハードルが塗装なんだよなあ
321 ガラス管(長野県):2010/01/21(木) 22:15:44.41 ID:Rl+TSze0
塗装がなぁ
大掛かりなブース作る手間も時間ももったいないというか
それに掛ける時間を他のをパチ組む時間に当ててしまう
322 撹拌棒(青森県):2010/01/21(木) 22:17:58.53 ID:1lqoL8GY
春になったら工作机作る。
323 オーブン(catv?):2010/01/21(木) 22:34:53.74 ID:WdJQULAE
下手でも塗装までしてやるとかわいくて仕方なくなる
ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002244.jpg
324 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 22:42:23.93 ID:vWXUHcM9
>>323
やっぱ気持ちが大切だよね
輝いてる
325 スタンド(富山県):2010/01/21(木) 22:44:51.56 ID:HjYN4gcy
この間アソビにミニ四駆走らせに行ったらコースが撤去されてて泣いた
326 鉋(神奈川県):2010/01/21(木) 22:45:28.52 ID:c/griyfm
塗装ブースはサフ吹くときは欲しいなって思うけど、普通のラッカー塗料だとあまり必要性を感じない
それでも健康とかPCが吸い込んだり、モニヤとか家具に付着しないようにカバーしたり
塗装後の掃除する手間を考えると欲しいけど3万前後はな…
結局、消耗品やキットに行ってしまう 

サフ吹くときも窓から外に吹いて、せめて防毒マスクとかで良い気がする
風があると部屋に舞い戻ってくるけどw
327 釣り針(神奈川県):2010/01/21(木) 22:45:46.46 ID:eaiYRfHZ
ここ3年は作ってない
328 天秤ばかり(青森県):2010/01/21(木) 22:49:00.21 ID:uMAeEFlY
>>323
全然下手じゃないじゃんw
カッコイイぜ
329 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 22:49:37.69 ID:vWXUHcM9
>>326
自作塗装ブースだと3000円で出来るぞ
換気扇をDIYセンターで買ってそれにあったサイズのケースを2つ100均で揃えて加工
http://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/7171.jpg
330 砂鉄(福岡県):2010/01/21(木) 22:52:42.34 ID:2RVctexd
艦船模型はピットロードの参入が革新になってるな。
子供の頃、ウォーターラインシリーズ作ってたけど、終了気味だったあれが、
まさかこんなリニューアル続きになるとは思わなかった。
331 鋸(関東・甲信越):2010/01/21(木) 22:57:34.20 ID:Lmpcl+kV
今日ビートマグナムとバスターソニック作った
今度ライトニングマグナム買ってビートとどっちが速いか比べてみる
332 鉋(神奈川県):2010/01/21(木) 22:57:44.24 ID:c/griyfm
>>329
自作かぁ、すごいな

使ったことないからわからんのだが
吹き返しとかも全部すってくれるの?
どんくらい効果あるんだろう
333 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 22:59:51.60 ID:vWXUHcM9
>>332
市販がどのくらいの性能かわからないけど
吹返しとか気にはならないレベル
334 げんのう(福島県):2010/01/21(木) 23:03:34.30 ID:In913Ojw
>>332
スポンジだとか貼ると拭き返しが減るよ
335 鉋(神奈川県):2010/01/21(木) 23:08:09.39 ID:c/griyfm
>>333
>>334
なるほど、俺も作ろうかな
336 包装紙(東京都):2010/01/21(木) 23:10:45.03 ID:NEEPQncx
さくらやで全品20%引きと言うことで
とうとうねんがんのエアスプレーをてにいれたぞ

337 ピンセット(関東・甲信越):2010/01/21(木) 23:12:31.65 ID:c6nXEvv5
タミヤの塗装ブースは使ってる内に吸引力が弱ってると思う
338 dカチ(長屋):2010/01/21(木) 23:18:45.95 ID:5DmQStio
ウォーターラインシリーズ高くなりすぎだろ。
小学生が普通に買える値段じゃなくなってる。
339 修正液(福岡県):2010/01/21(木) 23:21:21.95 ID:arTIzPUx BE:2607293669-2BP(4149)

あちこちのブログ見ててもエッチング使い放題が沢山増えたしねー
340 蛍光ペン(兵庫県):2010/01/21(木) 23:21:49.30 ID:JLDs/vPI
>>330
また作ってみるかなぁ。
ランナー炙ってアンテナ線とか作ってたのが懐かしい。
341 接着剤(dion軍):2010/01/21(木) 23:26:28.48 ID:CcxVR7Kh
いちいちブースとかマジ面倒だよね
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1264083946519.jpg
342 修正液(福岡県):2010/01/21(木) 23:28:08.13 ID:arTIzPUx BE:1158797838-2BP(4149)

塗装ブースって塗装中は常に喚起ファン回しておかないとダメ?
343 鉛筆(沖縄県):2010/01/21(木) 23:32:34.76 ID:vWXUHcM9
>>341
なんて空母?
ニチモのキット・・・ではないよね?

>>342
基本つけっぱなし
344 さつまあげ(dion軍):2010/01/21(木) 23:34:48.65 ID:+MuKQLi6
塗装ブースあってもちゃんとマスクしろよ
鼻の中と肺がカラフルになるぞ
345 カッターナイフ(長屋):2010/01/21(木) 23:37:27.45 ID:SUk2LMVD
俺のコンプレッサー未だにクレオスのプチコンだわ
やっぱり圧が違うと格段に変わるのかね?
346 修正液(福岡県):2010/01/21(木) 23:42:37.23 ID:arTIzPUx BE:434549333-2BP(4149)

>>343
エアブラシ使うのめんどくさそうだなあ

あの空母は多分田宮のWL信濃じゃね?
347 消しゴム(宮城県):2010/01/21(木) 23:45:13.37 ID:KUk3MiPZ
>>345
カーモデルをテカテカに仕上げるときは高圧で一気に仕上げるらしいが
それ以外では余り恩恵が無いような気がする
ガンプラ中心の俺はAPC-001でも十分過ぎた
348 磁石(愛知県):2010/01/21(木) 23:49:32.19 ID:an1HsGva
おっさんになってからミニ四駆始めたのはいいが
初めて出た大会で、大人部門でぶっちぎりの最下位。総合で下から4番目だったw
井桁とか提灯とかタイヤの2重履きとか異次元の話だわ・・・もう原型とどめてないじゃんw
純正オプションだけで武装しても全然勝負にならないでやんのwwwww
349 げんのう(神奈川県):2010/01/21(木) 23:51:36.05 ID:80gz5h+o
>>216
聞いてないことまで言うのがオタクの習性だよな
350 カッターナイフ(長屋):2010/01/21(木) 23:55:53.94 ID:SUk2LMVD
>>347
じゃあ汚す派の俺はまだプチコンでいいや
でもそのAPC-001って言うのそそられるな・・・
351 虫ピン(広島県):2010/01/22(金) 00:01:54.61 ID:2+FaqpdL
352 平天(大阪府):2010/01/22(金) 00:02:52.51 ID:z+sN4ahK
ミニ四駆は第三次来そうだったのにDVDがなぁ・・
353 バカ:2010/01/22(金) 00:07:43.00 ID:yBAN5GJs BE:1032293287-2BP(2236)

HGUCのF2ザクが出たらカトキ版のランバ・ラル隊作るつもりだけど
グフが800円でザクが1500円ってひどいお ('ω`)
354 鑢(神奈川県):2010/01/22(金) 00:08:22.20 ID:fYmQU7RJ
>>351
俺もそこは良く見てる
今までガンプラ作ってて今はカーモデルに興味もったから参考になるわ
355 バカ:2010/01/22(金) 00:19:17.51 ID:4Xototx6
エアブラシ欲しい。素組み専門だったからそろそろ塗装したい
エアブラシがあれば、筆塗りのみよりかは敷居は下がるみたいだし
ていうか積みが多すぎる
356 ペーパーナイフ(長屋):2010/01/22(金) 00:19:26.12 ID:Y8I1VxvG
357 ラジオメーター(愛知県):2010/01/22(金) 00:21:35.64 ID:3jzMZCdq
オラザクで、記念品ほしさにテキトー仕上げで応募してくるヤツがいたらしいけど
あれって何か対策したの?
358 試験管挟み(京都府):2010/01/22(金) 00:33:18.40 ID:7CeZqG3i
>>356
良い雰囲気が出てるね
359 ロープ(沖縄県):2010/01/22(金) 00:39:26.71 ID:COT0klVq
とっととMGクシャトリヤ出さないからだ
360 顕微鏡(東京都):2010/01/22(金) 00:55:58.81 ID:oHMJKGgg
久しぶりにプラモ作ってみるかと思い買いに行ったんだが、
スケールモデルが予想以上に高くてビックリしたわ。
361ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2010/01/22(金) 00:57:35.99 ID:yK7cI76D BE:200055078-PLT(12112)

感覚的に 15年前の倍だよね
362 クレヨン(福岡県):2010/01/22(金) 00:58:23.21 ID:zLyPMq1/
塗装する場所云々行ってるゆとり多すぎ。
ダンボール箱加工して飛び散らないようにガードして道ばたで塗ればいいだろ。
昔はみんなそうやって塗ってたんだよ。
363 バールのようなもの(アラバマ州):2010/01/22(金) 01:01:53.49 ID:Hf4a3WDA
さすが田舎モンは言うことが違うな
364 撹拌棒(長野県):2010/01/22(金) 01:30:12.68 ID:HbT2gHnU
今道端で勝手に塗装なんかしてたら通報されちまうだろ
365 レンチ(関東・甲信越):2010/01/22(金) 01:38:35.08 ID:oi0pBUP5
シンナー臭いってな
人口密集地なら間違いなくそうなる


きりしま作ってるけど細かい
366 テープ(dion軍):2010/01/22(金) 02:20:32.19 ID:+COx+GNk
色を塗らないといけない

・塗料は臭い
・綺麗に塗るにはエアブラシ必須→ブースとかさらに出費も要る

そこまでする意味が無い

作らない
367 焜炉(香川県):2010/01/22(金) 05:29:51.26 ID:RvGg4ZIA
>>356
地金のザラザラ感ってどうやって出すの?
368 拘束衣(栃木県):2010/01/22(金) 07:36:32.24 ID:UAKBjZ/e
塗装ひとつにしても必要な専門知識多すぎて手を出そうか普通は悩むよなあ
俺は先週決断してエアブラシ買ってきた
369 筆ペン(ネブラスカ州):2010/01/22(金) 07:38:21.02 ID:tvBy3pgx
>>362
田舎じゃないと無理だな。
370 指サック(山梨県):2010/01/22(金) 07:42:28.58 ID:sgQHS6b+
月1くらいで、1000円くらいのHG1/144のガンプラ買ってきて
適当に素組みしてガシャンガシャーンて遊ぶのが好き
すげー幼稚でバカっぽく見えるんだろうけど楽しい
やっぱ1/144が最高
371 墨壺(アラバマ州):2010/01/22(金) 07:45:45.94 ID:qJATCUOY
ミニ四駆はFMシャーシで進化を停止すべきだった
肉抜きの楽しみとかそういうのまったくないし。

スタビポール、FRPプレート、大径ベアリングのテンプレ改造が出て
まったくおもしろくなくなった
372 ウケ(福岡県):2010/01/22(金) 07:48:07.04 ID:/bzFWOya
>>370
俺も同じだわ
色々ポーズとらせて遊ぶの楽しい
1/144だと手軽に組めるし机の上で場所とらないし
373 ゴボ天(関西):2010/01/22(金) 07:51:00.15 ID:6KJdTZte
ダッシュ四駆郎のコミック本ってもう手に入らねぇくらい希少なのかね?
無性に読みたい時あるわ
374 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/22(金) 07:55:25.52 ID:oiXH17Yl
ミニ四駆数年前に仲間内で流行ったな
大会開いたりできる場所が意外とあってびっくりしたわ
四駆朗世代の人は頑なに烈豪の車使わないのな
ビークスパイダー超かっけーのに
375 朱肉(東日本):2010/01/22(金) 08:04:06.25 ID:n40jBzwt
そういえばプラモさん殺した結婚詐欺女はまだ殺人罪で起訴できないのかな
376 dカチ(福島県)
>>362
ゴミ飛んできてペタってくっついたら嫌じゃん