シンガポール「富士通のスパコンは素晴らしい!金はいくらでも出すので共同開発しましょう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ

次世代スパコン 共同で開発へ

大手電機メーカーの「富士通」は、日本では事業仕分けの対象とされた「次世代スパコン=スーパーコンピューター」について、先端技術の
研究開発の強化を国の政策の柱とするシンガポールの政府機関と共同で研究を進めると発表しました。

富士通は2年後の実用化に向けて開発を進めている次世代スパコンについて、その要となるソフトウエア分野の研究を、シンガポール政府の
研究機関と共同で行います。具体的には、双方の研究者20人による共同チームを作り、化学や情報通信、電子工学などさまざまな分野で
次世代スパコンの能力を生かした高度な計算やシミュレーションなどを行うということです。次世代スパコンは、
日本では事業仕分けの対象として「予算計上の見送りにかぎりなく近い」と判定され、来年度の予算案では最終的に開発費の一部が
削減されました。

一方、GDP=国内総生産の3%を先端技術の研究開発に充てることを国家目標に掲げるシンガポールでは、次世代スパコンは科学技術の基盤と位置づけ、
政府が研究者の招へいに力を入れるなど、日本とは対照的に予算措置を拡大しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015085741000.html#
2 フライパン(佐賀県):2010/01/20(水) 00:19:31.08 ID:Pcxrw3oq
ホルホルスレキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
3 マスキングテープ(大阪府):2010/01/20(水) 00:19:40.08 ID:yIkYFe4d
日本オワタ
4 オートクレーブ(catv?):2010/01/20(水) 00:20:04.47 ID:hz4jATnY
シンガポールかぁ・・・
5 ハンドニブラ(神奈川県):2010/01/20(水) 00:20:05.91 ID:nMXdoq4S
華僑のスパイだらけだろうに
6 蛸壺(アラビア):2010/01/20(水) 00:20:27.82 ID:Odqx1iK1
■米大学入試で韓国人の集団が時差を利用して不正 中には2400点満点中2390点を獲得した学生も

米国大学評議会が世界各国で昨年実施した「大学進学適性試験」で、
問題用紙を事前に不正入手して米国留学中の韓国人高校生らに送ったとして、
韓国警察当局は18日、ソウル市内の留学塾講師(37)を業務妨害罪で在宅起訴した。
試験は世界各国で同じ日に実施されるが、
時差の関係で米本土より約12時間早く試験が始まるタイで用紙を入手し、
解答と共に電子メールで送ったという。

聯合ニュースによると、この講師の授業を受けて留学した学生の受験成績は
普段の実力に比べ飛びぬけて高く、中には2400点満点中2390点を獲得した学生もいた。

米国の大学への進学熱が高い韓国では、
高校生のうちに米国留学し大学合格を目指すケースが多い。

調べによると講師は、同試験を受験するタイ人学生を買収し、
昨年1月24日午後3時(タイ現地時間)ごろ、問題用紙を持ち出させ、
解答を付けて米国留学中の韓国人高校生らに電子メールで送信した。
その時、米国本土は同日早朝で試験は始まっておらず、
韓国人高校生らは送られてきた問題と解答を見てから受験した。

また講師は試験内容を的中させることで有名で、
1回の授業で280万〜300万ウォン(22万5700〜24万1900円)の授業料を受け取っていた。
調べに対し「塾から留学生の成績を上げるよう強い圧力を受けていた」と犯行動機を供述しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000015-mai-kr
http://mainichi.jp/select/world/news/20100119dde007030061000c.html

★大学進学適性試験=SAT
7 げんのう(dion軍):2010/01/20(水) 00:20:37.38 ID:anp6/VxW
NEC涙目
8 おろし金(千葉県):2010/01/20(水) 00:20:37.67 ID:l8nK3cvw
ロリコンスレだな、ハァハァ
9 丸天(関西):2010/01/20(水) 00:21:56.67 ID:UakbSN97
1兆億円だ!!
10 駒込ピペット(埼玉県):2010/01/20(水) 00:21:59.19 ID:/DKBNlAl
民主党・・・
11 足枷(愛知県):2010/01/20(水) 00:22:58.26 ID:KnjKd8W0
シンガポール経由中国行きって変なリアリティあるなー
12 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 00:25:17.53 ID:BLdIDlEi
民主党はシンガポール政府に2番でいいですか?と聞いてこい
13 焜炉(東京都):2010/01/20(水) 00:27:04.89 ID:gf/w5xju
そして中国へ・・・
14 画鋲(愛知県):2010/01/20(水) 00:27:34.42 ID:65g/MAv9
韓国は何をしている
15 朱肉(鳥取県):2010/01/20(水) 00:27:43.60 ID:fh2OOsyd
シンガポールに住みたい
16 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/20(水) 00:29:01.72 ID:FYanzeKw
シンガポールだったら亡命の見込みがあるからいいわ
17 焜炉(長屋):2010/01/20(水) 00:31:44.67 ID:/qV4PK78
中国へそのまま筒抜けだな
レンホウの思い通りか
18 リービッヒ冷却器(三重県):2010/01/20(水) 00:32:45.23 ID:84j/g6WX
売国
19 げんのう(catv?):2010/01/20(水) 00:33:28.83 ID:zjX/pKLI
日本→シンガポール→中国

このルートで情報が闇から闇へ
20 まな板(長崎県):2010/01/20(水) 00:36:44.83 ID:1FvYP2vi
来年あたり中国で独自技術のスパコンが発表されるな
21 夫婦茶碗(東京都):2010/01/20(水) 00:43:32.44 ID:DarMbdNB
あーあ、これで日本のスパコン技術がシンガポールに流出
日本の技術力、2位ってレベルじゃない勢いで転落していくな。
22 夫婦茶碗(東京都):2010/01/20(水) 00:57:39.33 ID:DarMbdNB
これで日本の技術力は米国や中国どころかシンガポール以下になるな。
2位とかいうレベルじゃなくて先進国最下位に転落していく予感。
23 金槌(埼玉県):2010/01/20(水) 01:01:02.16 ID:N7ilHz4a
シンガポール≒中国
24 石綿金網(千葉県):2010/01/20(水) 01:01:56.78 ID:8pW1hD79
技術チュルチュル


ネトウヨさんは富士通を売国奴呼ばわりしないんですかあ?www
25 夫婦茶碗(東京都):2010/01/20(水) 01:18:29.50 ID:DarMbdNB
中国に抜かれるかと思ったらシンガポールにまで抜かれていく日本。
技術って流出したらもう戻らないんだよな。後悔先立たず。
26 梁(愛知県):2010/01/20(水) 01:19:55.36 ID:Ze5/CGyE
富士通のスパコンはもともとアメリカと共同開発だろ?

日本企業だけで研究開発していると思っているアホは流石にいないよね?
27 スプーン(大阪府):2010/01/20(水) 01:21:36.04 ID:XRvISj1G
あーあ、また技術流出か。
10年後民主叩きのネタにされるだろうな。
もっとも、10年後も政党があるかどうかしらんけど。
28 シャープペンシル(茨城県):2010/01/20(水) 01:21:53.75 ID:PCG0Y44O
なんか呆れる流れだな
29 接着剤(関東地方):2010/01/20(水) 01:23:08.98 ID:+FJ7L/wM
技術は全部中国行きであります
30 ガムテープ(西日本):2010/01/20(水) 01:23:48.97 ID:v5aj+IPK
>>17
華僑ネットワークかwww
李登輝にしてもリー・クアンユーにしても本国より客家なんだよな
今世紀は中華の時代なのかもな
31 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/01/20(水) 01:25:19.15 ID:UflCgMAu
代わりにマジコン技術を発展させようぜ
32 ボウル(東日本):2010/01/20(水) 01:25:41.52 ID:Q9qZGLrx
富士通ってマレーシアの会社だろ。
たしか昔買ってすぐ壊れたHDDにそう書いてあったような気がする。
近い国同士仲良くすればいいじゃん。
33 硯(滋賀県):2010/01/20(水) 01:26:01.92 ID:puXrtkk1
商業資本主義の詐欺で糊口を凌ぐのが無理って分かったから盗む気か
脆弱な産業を国家の基盤に偏らせるから悪いんだろ


蟻とキリギリス(シンガポール)みたいだなw
しかし、蟻が仏心だして、実際にキリギリスが食うパネェ量を
分け与えてたら間違いなく冬を乗り越えられんよw
34 スプーン(catv?):2010/01/20(水) 01:26:40.91 ID:kuAQayh9
>>26
エルピーダと池田の話はプロジェクトXでも特に印象に残ったお話でした
35 げんのう(青森県):2010/01/20(水) 01:27:32.35 ID:MhYePoLv
自作パソコンスレにしてください
誰かモニター、マウス、キーボードつきで6,7万で組める構成考えてはくれぬものか
36 イカ巻き(catv?):2010/01/20(水) 01:41:30.31 ID:ONYMtDCj
科学研究に役立てるというのであれば、スパコンそのものが独自開発である必要はない。
使う側にとって重要なのは、CPU時間当たりの使用料が安く
いつでも自由に使えるスーパーコンピュータであり
それが国産技術で作られたものかどうかは二義的なことに過ぎない。
37 駒込ピペット(埼玉県):2010/01/20(水) 02:24:18.85 ID:/DKBNlAl
38 銛(東日本):2010/01/20(水) 02:40:51.50 ID:JL8vbTfA
スパコンでシミュレーションすれば何か新しい技術でも見つかると思ってるの?
39 接着剤(関東地方):2010/01/20(水) 02:49:09.30 ID:+FJ7L/wM
例えば米国の寡占になったりすると
スパコンを導入すると科学研究に使う予算が無くなったり
そもそも導入が認められなかったりするからさ
40 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 03:31:05.06 ID:7E4SA09l
このタイミングで出してくるのは牽制として面白いが、現実的にはシンガポールくらいし
か興味を示してくれないって、ことなんだろうな。
41 加速器(北海道):2010/01/20(水) 03:31:51.35 ID:De+8KgBR
事業仕分け大成功
42 げんのう(福岡県):2010/01/20(水) 03:34:17.34 ID:X1EHfrSx
シンガポール経由で中国に行くのか
狙い通りだな
43 バール(東京都):2010/01/20(水) 03:37:45.45 ID:yOMt5nRu
松陰
44 金槌(福井県):2010/01/20(水) 03:43:13.76 ID:w3REgW3X
日本の技術流出オワタ
45 アルバム(山形県):2010/01/20(水) 03:43:35.99 ID:QSjRKZoT
>>7
NECのあれは特殊な機械なんで随分前からアメリカにも顧客がいるレベル
それどころかEUや南米でも売ってたはず
46 アルバム(山形県):2010/01/20(水) 03:44:24.85 ID:QSjRKZoT
>>39
しねーよアホンダラ
47 ざる(北海道):2010/01/20(水) 03:52:24.37 ID:rdMOmONf
>>46
毛唐どもが持ってる技術そのままジャップに貸してくれるわけないっしょ
なんくせつけて莫大な金ふっかけるか機能制限かけるに決まってる
48 のり(大阪府):2010/01/20(水) 03:56:52.39 ID:jzDmjpeC
長年培った技術をシンガポールに進呈しないといけないぐらい
金がかかる。日本政府が科学技術に対して冷遇的だからどんどん
色んな産業がこうなる。
49 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 04:07:43.48 ID:7E4SA09l
ていうか、シンガポールの資金で作ったスパコンを国内の基礎研究開発に使えるからイイ
んでないの?それ自体を日本の外に外販して利益を出す方向性なんて無い、あるいは目的
としてないんだし
50 トースター(埼玉県):2010/01/20(水) 04:10:51.31 ID:BxOWoXon
シンガポールが買おうとしてるのってペタコンで使う予定のSPARC64 VIIIfxを使ったのじゃなくて
富士通製と言ってもXeonかなんかのやつだよ?
51 薬さじ(東京都):2010/01/20(水) 04:12:12.28 ID:hYWnLJA3
なんで糞日本はx86でスパコン作らないんだ?
アメリカのCPUだからっていうのは理由にならないよね
SPARCだってサンからライセンスもらってそれを改造して作ってるだけ
つまりどっちもアメリカさまからCPUを借りて作ることに変わりは無い

安くて高性能なx86を選ばない理由は無いよね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Processor_families_in_TOP500_supercomputers.svg
TOP500のほとんどがx86になってきてるのに
52 ガムテープ(東日本):2010/01/20(水) 04:13:23.90 ID:4aL5uEYM
よくやった
この調子でガンガン開発しては海外だけに貢献しろ
日本には一切還元不要
53 トースター(埼玉県):2010/01/20(水) 04:16:09.90 ID:BxOWoXon
>>51
>>1のはIAのだよ
あと、基本アーキテクチャを他所のにするのと完全に他所で設計されたCPUだと話が全然違うと思うけど
PS2にCPUもMIPSじゃんみたいな事になっちゃうし
純国産とか言う政治的な話が出てくると意味不明になるけど
54 インク(愛知県):2010/01/20(水) 04:16:24.89 ID:uRH/ZsQj
また技術が盗まれていく・・・。
55 カーボン紙(東京都):2010/01/20(水) 04:17:30.10 ID:qfc+PrNs
富士通に盗まれるような技術があったのか
56 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 04:19:58.58 ID:7E4SA09l
IAなのか・・・
東証のシステムとかもそうだし、もう色々とアレなんだろうな

事業仕分けの科学離れ騒動とはなんだったのか
57 マスキングテープ(大阪府):2010/01/20(水) 04:21:39.49 ID:yIkYFe4d
>>51
作らないように契約しました
58 アルバム(山形県):2010/01/20(水) 04:55:40.00 ID:QSjRKZoT
>>47
お前の言ってる事には何の根拠も無い
憶測妄想はチラシの裏へ
59 トースター(山形県):2010/01/20(水) 04:57:05.93 ID:+IAQBnmW
シンガポールかぁ…
60 音叉(愛媛県):2010/01/20(水) 05:01:57.58 ID:1KfYc+qK
チャイナ系の蓮舫と供託か?
日本で要らないからといって、シンガポールで手を差し伸べて技術を中国へ横流し。
61 ボンベ(アラバマ州):2010/01/20(水) 05:02:56.24 ID:zNkEZbr3
そうはイカのふふん
62 手錠(アラバマ州):2010/01/20(水) 05:10:46.68 ID:y3n8Ast4
これは罠ね
63 アリーン冷却器(dion軍):2010/01/20(水) 05:10:57.90 ID:zi+vfWmG
シンガポールって漢族に乗っ取られた国だよな
64 げんのう(関西地方):2010/01/20(水) 05:48:00.39 ID:MVIMnnAP
>>21
>>22
2位2位言ってっけど今の時点で31位だからな
2位なんか目指したらTOP50入れねぇぞ
65 フェルトペン(東京都):2010/01/20(水) 05:52:56.43 ID:8nuSf7pj
>>64
もう一位なんか作ってるほうが諦めてるよ
66 パステル(関東地方):2010/01/20(水) 05:59:34.30 ID:TJnJkCQI
1位を目指そうが2位を目指そうがそう結果は変わらないよ。
むしろ、技術職ですら変な精神論ばっかり語って現実を見ないから日本はダメなんだろ。
67 電卓(宮崎県):2010/01/20(水) 06:03:58.31 ID:IDMlTekR
日本だってドイツやアメリカの技術盗みまくってたし大目に見るべき
68 まな板(宮城県):2010/01/20(水) 06:07:59.76 ID:rcE5aVg7
つーか2chも既にシンガポール系企業に売却されてなかったっけ?
69 げんのう(長屋):2010/01/20(水) 06:11:35.15 ID:3dItbKmV BE:334143124-2BP(6400)

拡張cellを並列で接続して処理を高速化云々
70 ろうと(catv?):2010/01/20(水) 06:13:31.15 ID:2gmHGhpr
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71 アリーン冷却器(青森県):2010/01/20(水) 06:14:58.48 ID:L2XKgzCO
一人あたりのGDPじゃ向こうが先進国だからなw
土下座してこっちがお礼言うべきだろ
72 鉤(大阪府):2010/01/20(水) 06:15:22.64 ID:LDsaqaz3
シナの衛星国か
73 げんのう(宮城県):2010/01/20(水) 06:18:59.27 ID:XXOVGW29
華僑に支配されてる国って印象が強いな
マレー系とか国のトップにいるのか
74 やっとこ(広島県):2010/01/20(水) 07:30:45.86 ID:7GhnjAx/
SoundBlaster売り始めたころから世界制覇は始まってた
75 げんのう(北海道):2010/01/20(水) 07:34:48.87 ID:LA60MeFj
スーパーコンピュータって、何に使うの?
76 げんのう(catv?)
シンガポールは新薬開発や遺伝子技術に力を入れてるからな。
HIVの治療薬なんかもシンガポールで作られたりするようになるかもな。