平均年収1,228万円のビジネスマンが就活中の学生に薦める人気企業ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オートクレーブ(catv?)

ビズリーチ、平均年収1,228万円のビジネスマンが就活生に薦める「本当の就職先人気企業ランキング」 を発表
(10/1/19)
年収1000万円以上の求人情報に限定した、日本初の有料会員制求人サイト「ビズリーチ」を運営するビズリーチ(東京都渋谷区、南 壮一郎・代表取締役)は、
平均年収1,228万円のビジネスマンである会員911名に就職活動中の大学生に薦めたい企業について、2010年1月にアンケート調査を実施しました。
■ 平均年収1,228万円のビジネスマンが就活中の学生に薦める人気企業ランキング
Q: 就職活動中の大学生に薦めたい就職先を3社まで挙げてください。
順位 企業名
1 三菱商事
2 トヨタ自動車
3 リクルート
4 グーグル
5 ファーストリテイリング
6 ソニー
7 P&Gジャパン
8 日本GE
9 パナソニック
10 日本アイ・ビー・エム

Q: 就職活動中の大学生に対して、どちらのタイプの企業への就職をお勧めしますか?
大手企業 68%
中小企業・ベンチャー 32%

⇒ 回答者の2/3が大手企業を勧めている。

Q: 就職活動中の大学生に対して、どちらのタイプの企業への就職をお勧めしますか?
日系企業 67%
外資系企業 33%

⇒ 回答者の2/3が日系企業を勧めている。
http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php?act=lst1&gr=5&id=3674
2 偏光フィルター(大阪府):2010/01/19(火) 22:06:25.81 ID:QEwC15YV
てすと
3 バールのようなもの(千葉県):2010/01/19(火) 22:06:52.64 ID:DGZqPrIr
無難すぎワロタ
4 釜(東京都):2010/01/19(火) 22:07:16.71 ID:X4veOqRp
>ファーストリテイリング

どこ
5 梁(宮崎県):2010/01/19(火) 22:07:37.85 ID:sPn5BuvZ
(早慶以上の)就活生に薦める
6 オートクレーブ(catv?):2010/01/19(火) 22:07:43.21 ID:VTmLKZo8
>>4
ゆにくろ
7 レポート用紙(福岡県):2010/01/19(火) 22:08:15.95 ID:s4HWhQic
何歳からだよ1200になるのは
8 シュレッダー(宮城県):2010/01/19(火) 22:08:22.43 ID:blJwP89L
リクルートこそ潰せよ
9 ミリペン(長屋):2010/01/19(火) 22:08:38.85 ID:n53QSPUO
グーグルだけはないわ
10 ブンゼンバーナー(新潟県):2010/01/19(火) 22:09:11.37 ID:/rbCF6Bw
自動車系って大丈夫なのか
11 マントルヒーター(コネチカット州):2010/01/19(火) 22:09:23.74 ID:drP6GHN9
( ´_ゝ`)フーン
12 砥石(愛知県):2010/01/19(火) 22:09:32.75 ID:zTyqE2AR
わしの会社あるわい。
13 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:11:09.92 ID:8fhn4scT
そこそこの大学で積極的にサークル活動に参加し
リーダーシップを発揮出来て多趣味で
好奇心旺盛でコミュニケーション能力が高く
独創的な卒論を発表するなど、視点が他の人とは一味違って
人望が厚く常識を備えていて
※なら
だれだって入れる会社ばっかりだな。
14 カンナ(京都府):2010/01/19(火) 22:11:18.62 ID:IHqz53Ol
1 三菱商事
2 トヨタ自動車
3 リクルート
4 グーグル
5 ファーストリテイリング
6 ソニー
7 P&Gジャパン
8 日本GE
9 パナソニック
10 日本アイ・ビー・エム




薦められてもどこも入れない
15 ホワイトボード(滋賀県):2010/01/19(火) 22:11:40.04 ID:FvZmAhVo
日本IBMて。
そら給料は多少いいだろうけど、定年まで勤めるのまず無理でしょ。
16 ウィンナー巻き(東京都):2010/01/19(火) 22:11:51.44 ID:ALlYchdE
日立製作所すっかりだな
17 スクリーントーン(埼玉県):2010/01/19(火) 22:12:18.78 ID:u5s0OVqn
ぶっちゃけ、年収1000万超えとか仕事人間ばっかりだから

トレーダー以外はお前らには向いてない
18 モンキーレンチ(東京都):2010/01/19(火) 22:12:27.66 ID:GDUS0p2a
パナがお勧めに入ってるけどどうなんだ?
19 釣り針(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:12:33.14 ID:AGyR/FoD
グーグルって新卒採用やってんの?
20 釜(東京都):2010/01/19(火) 22:13:04.28 ID:X4veOqRp
>>19
おととしからはじめた
21 錐(埼玉県):2010/01/19(火) 22:13:17.33 ID:ZMtfkZWc
>>13
皮肉を込めてレスしたつもりなんだろうけど
同じ専攻で大手に内定を貰っているひとを見てみると、
それぞれの要素に強弱はあるにしても、そのすべてを満たしているような奴らばかりだから困る。
22 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:13:33.19 ID:+IKkGfpg
>>17
大手なら40ぐらいで1000万円いくだろ。。

大手重工のうちは40歳前でも課長になれれば1000万円ですわよ。
23 シール(東京都):2010/01/19(火) 22:14:05.63 ID:yQdDNDJ5
NTTと電気・ガス・水道会社が入ってないぞ
24 オートクレーブ(東京都):2010/01/19(火) 22:14:05.48 ID:HoefHfGg
リクルートって昔は勤続何年か経ったら独立を促されるみたいな感じって聞いたけど
今もそうなの?
25 定規(神奈川県):2010/01/19(火) 22:14:45.13 ID:OOyVNFa2
>>13
正直そのうち5つぐらいは満たしてるよなマジで
26 釜(東京都):2010/01/19(火) 22:15:11.83 ID:X4veOqRp
>>22
MHI乙
町田に住んでるな?
27 拘束衣(東京都):2010/01/19(火) 22:15:23.82 ID:ci8OIgmE
社会人になっても会社員とか…哀れすぎる…
28 テープ(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:15:25.13 ID:nZa2Omd7
今俺派遣だが
2〜3年に1回の割合で、時給が10〜20円あがってるので
それを計算に入れると
俺が年収1000万円を超えるには
だいたい650年くらい働けばいいらしい。
案外近い将来だな。
29 やっとこ(東京都):2010/01/19(火) 22:15:32.90 ID:AmK049vh
高給とか安定ならそりゃ大手さんがいいに決まってる、キャリアも積めるし
それにいつどこでどんなリスクを被るかなんて分からん
30 巻き簀(catv?):2010/01/19(火) 22:15:59.24 ID:9906tNNI
俺の勤めてる会社、最下位www
31 しらたき(栃木県):2010/01/19(火) 22:16:07.29 ID:7HRvnHdz
勧める人気企業じゃねえよアホ
そんなとこ入れるわけねえだろ
32 ドライバー(石川県):2010/01/19(火) 22:16:26.38 ID:RpbghejM
>>24
私大職員の面接に行ったらリクルートから転職した言って人が来てた。
あと出版社の人間もいた。
33 画鋲(富山県):2010/01/19(火) 22:16:34.87 ID:fVJ3V5FI
早慶未満はつんでるな
34 ハンマー(大阪府):2010/01/19(火) 22:16:50.77 ID:AReUYi2J
商事とか激務そうだが…
35 ドライバー(石川県):2010/01/19(火) 22:16:59.74 ID:RpbghejM
>>26
Iでもそれくらい行くのと違うの?
36 定規(神奈川県):2010/01/19(火) 22:17:00.30 ID:OOyVNFa2
お薦めしない企業ランキングの方が多少は役に立つよね
37 カンナ(dion軍):2010/01/19(火) 22:17:01.23 ID:DjcenUij
日本GE(笑)

>>22
40で1本ってどんな罰ゲームだよ
38 昆布(東日本):2010/01/19(火) 22:17:09.23 ID:h6aUdmm5
グーグルとか無茶言うな
39 カンナ(神奈川県):2010/01/19(火) 22:17:48.45 ID:2U+4atHT
なめてんのか。はいれねぇっつうの
40 釜(東京都):2010/01/19(火) 22:18:00.87 ID:X4veOqRp
>>37
日本GEの採用試験の博士率は異常
41 カンナ(京都府):2010/01/19(火) 22:18:07.05 ID:IHqz53Ol
11 三井物産
12 野村証券
13 ソフトバンク
14 ゴールドマン・サックス証券
15 キヤノン
16 楽天
16 マッキンゼー
18 本田技研工業
19 伊藤忠商事
20 三菱東京UFJ銀行
21 シャープ
22 日本電産









ん?
23 アップル
24 京セラ
25 サイバーエージェント
25 NTTドコモ
27 電通
28 ジョンソン・エンド・ジョンソン
29 国家公務員
30 キーエンス
42 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/19(火) 22:18:32.72 ID:aj6IuB4A
会員じゃないけど俺も平均年収1228万円のビジネスマンのひとり
43 三角架(宮城県):2010/01/19(火) 22:18:36.37 ID:Tg+NsznN
勝手に感想

1 三菱商事 ←世界各国に飛ばされそうwアフリカとかw
2 トヨタ自動車 ←いいんじゃね
3 リクルート ←派手だけど大変そう。定年まで無理だろ
4 グーグル ←未知数
5 ファーストリテイリング ←はやりは廃れるもの…と言いたいところだが良い会社だと思う。でも給料低くなかったか?
6 ソニー ←最近凋落気味。無能外人を追い出せば可能性は見えてくるかも
7 P&Gジャパン ←しらん。化粧品?なら安泰じゃね。
8 日本GE ←エジソンキタコレ未知数
9 パナソニック ←いいんじゃね
10 日本アイ・ビー・エム ←ここってトラブル起こしまくりじゃん。定年まで入れそうにないしやばそう
44 カンナ(京都府):2010/01/19(火) 22:18:50.60 ID:IHqz53Ol
11 三井物産
12 野村証券
13 ソフトバンク
14 ゴールドマン・サックス証券
15 キヤノン
16 楽天
16 マッキンゼー
18 本田技研工業
19 伊藤忠商事
20 三菱東京UFJ銀行
21 シャープ
22 日本電産









ん?
23 アップル
24 京セラ
25 サイバーエージェント
25 NTTドコモ
27 電通
28 ジョンソン・エンド・ジョンソン
29 国家公務員
30 キーエンス
45 ハンマー(大阪府):2010/01/19(火) 22:19:13.96 ID:AReUYi2J
>>41
日本電産ww
まっくろくろすけじゃねーかww
46 ホワイトボード(滋賀県):2010/01/19(火) 22:19:21.32 ID:FvZmAhVo
日本電産ワロタ
47 ホワイトボード(神奈川県):2010/01/19(火) 22:19:36.52 ID:Lo+xyt+x
なぜ三菱商事が常に上位にいるのか分からない
大学の時の友人が7人就職して5年後には4人が辞めてて、2人が子会社転籍した企業なのに
残りの一人は30の時に年収が1000万くらいと言ってたけどその後は知らん
48 梁(大阪府):2010/01/19(火) 22:19:52.56 ID:B1lA9zb7
グーグルってユニバーサルメルカルト図法解けないと入れないんでしょ?
49 オーブン(catv?):2010/01/19(火) 22:20:09.44 ID:vk1aengA
ν速民が進める職業

公務員
インフラ系
50 試験管挟み(愛知県):2010/01/19(火) 22:20:24.88 ID:lTOnT9Q9
うちの会社30で1300万ぐらい行くけど正直あと1年持つか分からん。
仕事きつすぎワロチw
社会人一年目で過労死しそう
正直GW盆正月でそれぞれ10万ぐらい出て年収も相当いいほうだが
平日は5時間ぐらいしか寝れない
51 フラスコ(東日本):2010/01/19(火) 22:20:32.16 ID:65dmpcH7
年収1200万って全然大したことないよ
税金でいっぱい持って行かれるから収入が増えた実感がない
52 和紙(広島県):2010/01/19(火) 22:20:47.24 ID:+srwkt4/
1000万を稼ごうと思えば
どの企業であろうがそれなりの激務を覚悟しなければならない
だが激務に耐えるだけのタフさを備えていれば
素晴らしい人生が開けるだろうね
53 砂鉄(長野県):2010/01/19(火) 22:21:19.24 ID:asg3/hRb
>>50
どんな仕事してんの?
54 フラスコ(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:21:22.26 ID:pI99zBKY
インフラは嫉妬されて選ばれなかったのかな?ww
55 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:21:23.40 ID:+IKkGfpg
>>50
その割にこの時間に2chに書き込み出来る余裕はあるんだな。
56 猿轡(東京都):2010/01/19(火) 22:21:23.31 ID:nv98xjUM
>>35
イヒはいかないだろ... 実態は知らんけど財務的に考えて
57 砥石(愛知県):2010/01/19(火) 22:21:59.62 ID:zTyqE2AR
>>50
どこ?ヒントくれ。
58 カンナ(京都府):2010/01/19(火) 22:22:09.54 ID:IHqz53Ol
でも実際日本電産は死ぬほどやる気あってM&A勉強したいならオススメらしい
59 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:22:21.63 ID:+IKkGfpg
>>56
イヒでも同じぐらいだよ。

財務的に考えても給料はそう簡単に減らないし、減らせない
60 テープ(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:22:34.35 ID:nZa2Omd7
現実には

1.不動産営業
2.インターネット加入促進営業
3.健康食品販売
4.建築関係
5.土木関係
6.パチンコ・パチスロ店
7.コンビニ
8.飲食店
9.清掃業
10.警備員
11.介護・福祉関連


ここに入社する奴らで溢れかえっているのであった。
61 ばんじゅう(東京都):2010/01/19(火) 22:22:39.01 ID:ERGKOscY
>>47
>>13ような人達の競争って凄いんだろうな。。
62 三角架(宮城県):2010/01/19(火) 22:22:42.15 ID:Tg+NsznN
>>47
アホだから離職率とか概念にない
または能力がそこそこあって実績も残していて失敗のない人生で自信家だが
いざ入ってみるとそういうヤツらがわらわら
40歳時の年収←社内で生き残ってきた強者の年収
ってのを分かっていないのが大杉
が、東大卒でリア充で勤勉なのが入社して離職率が高いってのはどんだけ大変なんだって思うけどね
子会社行きならましだが
63 ハンマー(大阪府):2010/01/19(火) 22:22:49.75 ID:AReUYi2J
>>58
だからといって素手で便器掃除は絶対に嫌だろ…
64 カンナ(京都府):2010/01/19(火) 22:23:00.68 ID:IHqz53Ol
でも実際日本電産は死ぬほどやる気あってM&A勉強したいならオススメらしい
65 ホワイトボード(神奈川県):2010/01/19(火) 22:23:13.62 ID:Lo+xyt+x
>>50
キーエンス乙
66 サインペン(石川県):2010/01/19(火) 22:23:16.67 ID:RhW7l20u
キーエンスが一番良いよ
辞めなければよかった・・・
67 しらたき(栃木県):2010/01/19(火) 22:23:27.36 ID:7HRvnHdz
>>50
5時間ってそこまでひどくなくね
68 鋸(千葉県):2010/01/19(火) 22:24:21.25 ID:hXB+fJnS
べつにお前らに勧めてるわけじゃないから。
新卒の心配するまえにハロワいけよ。
69 プリズム(埼玉県):2010/01/19(火) 22:24:26.61 ID:Eun5619Z
>>25
その条件を満たしまくりで充実したキャンパスライフ送ってきた奴が内資4大手製薬のどっかにR&Dで入った。
一方、ぼっちで惨め極まる学生、院生生活の奴は後発品の製薬のそれもMR……。
人生ってそんなもんだね。
70 試験管挟み(愛知県):2010/01/19(火) 22:24:29.52 ID:lTOnT9Q9
>>57
ランキングの30位
>>55
余裕ぶっこいてるけど仕事終わってないから寝れない
71 オーブン(catv?):2010/01/19(火) 22:24:31.01 ID:vk1aengA
>>50
5時間も寝れるじゃん
72 三角架(宮城県):2010/01/19(火) 22:24:31.24 ID:Tg+NsznN
>>60
そんなとこ選ぶアホはいねーだろ
全世界ナイトメアじゃんそれ
73 カンナ(山口県):2010/01/19(火) 22:24:37.46 ID:VMIYrI+v
>>58

あそこ早朝出勤で便器磨かされるし、労組も無くて最悪やぞ
74 やかん(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:24:38.52 ID:TJroQRy/
リクルートとかww
75 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:25:10.17 ID:+IKkGfpg
>>58
有給取ったら怒られる会社なんていややわ。。。

そんな私は最近毎日定時帰りで、3月には2週間の海外旅行を予定しております。
76 ドライバー(石川県):2010/01/19(火) 22:25:39.26 ID:RpbghejM
>>59
重工の子会社ってどうなの?
給料や激務具合的に考えて
77 カンナ(dion軍):2010/01/19(火) 22:25:39.74 ID:DjcenUij
MA勉強したいなら素直にIBいけよw
78 和紙(広島県):2010/01/19(火) 22:26:08.63 ID:+srwkt4/
>>73 新人の便所掃除なんか当たり前だし
労組が役立たずなのはJALをみればわかるだろ
79 やかん(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:26:25.43 ID:TJroQRy/
重工一つも入ってないんだな・・
80 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:26:29.67 ID:+IKkGfpg
>>70
キーエンスの営業は凄いよね。
生き残ってる人たちの靴がどんどん良いのになっていってるwww

どんな感じなの会社の中の雰囲気は?
81 ホワイトボード(滋賀県):2010/01/19(火) 22:26:32.21 ID:FvZmAhVo
>>73

希望とやる気に満ち満ちて入社した知り合いが、半年で辞めよったわw
82 墨壺(東京都):2010/01/19(火) 22:28:41.63 ID:Hv+U1h1Y
なんで東京電力が入ってないんだカス
83 試験管挟み(愛知県):2010/01/19(火) 22:28:58.48 ID:lTOnT9Q9
>>80
ほかで働いたことが無いからよくわからんけど
とにかく無駄がない。色々なことに対して。
バリバリ仕事して遊ぶときは思いっきり遊ぶってタイプの人が多いな
自己研鑽してる人も多い
ロジカルシンキング仕事終わりに学びにいってる上司がいたり
84 レンチ(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:29:13.04 ID:HO8UChvk
任天堂は?
85 すりこぎ(不明なsoftbank):2010/01/19(火) 22:29:17.77 ID:WZWF/ulF
>>59
年齢と階級がポンポンと上がればいくな
博士は課長へまっしぐらだし
86 和紙(広島県):2010/01/19(火) 22:29:19.57 ID:+srwkt4/
>>81 それは落ちこぼれただけだろ
87 やかん(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:29:38.39 ID:TJroQRy/
インフラも全然入ってないな
88 オートクレーブ(東京都):2010/01/19(火) 22:29:38.70 ID:HoefHfGg
GSユアサとか入ってるかと思ったけど、そうでもないんだな
給料悪いのか
89 厚揚げ(埼玉県):2010/01/19(火) 22:29:39.19 ID:MZH0vYj4
金持ちには金持ちなりの悩みがあります。
イケメンにはイケメンなりの悩みがあるんです。
リア充なんてそうそういないんですよ。
そんなこともわからないからいつまでも底辺なんです、キミタチは。
90 パイプレンチ(栃木県):2010/01/19(火) 22:29:55.19 ID:CQQRPZNF
>>83
でもうぜぇから死ね
91 ホワイトボード(神奈川県):2010/01/19(火) 22:30:04.55 ID:Lo+xyt+x
>>61,62
三菱商事に行った連中はそんな>>13のような凄い人間やリア充ではなかった気がするけどな
なんていうか、普通の人、って感じだった
理系だった友達は、体育会のノリマジうざいとぼやきまくってたし
92 パイプレンチ(神奈川県):2010/01/19(火) 22:30:14.16 ID:Al4Gt33s
>>86から加齢臭がする
93 レンチ(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:30:23.83 ID:HO8UChvk
あとドコモと都市銀と製薬は?
94 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/19(火) 22:30:25.34 ID:p+HzUC7Z
>>50
同じことを二度書くぐらいだから相当なんだろうな
95 てこ(香川県):2010/01/19(火) 22:30:30.83 ID:yWQjFTLD
金を優先させるか仕事内容を優先させるか忙しさを優先させるかは人によって違うでしょうに、勝手にオススメされても
96 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:30:35.37 ID:+IKkGfpg
>>76
どうなの?って言われても。。。

激務度は会社によるし、給料は本体と同等かそれ以下だし
子会社採用の人はいろいろと本体より落ちるわよ。
97 黒板消し(catv?):2010/01/19(火) 22:31:27.05 ID:Qf0lCMPt
抽出 ID:+srwkt4/ (3回)

52 名前: 和紙(広島県)[] 投稿日:2010/01/19(火) 22:20:47.24 ID:+srwkt4/
1000万を稼ごうと思えば
どの企業であろうがそれなりの激務を覚悟しなければならない
だが激務に耐えるだけのタフさを備えていれば
素晴らしい人生が開けるだろうね

78 名前: 和紙(広島県)[] 投稿日:2010/01/19(火) 22:26:08.63 ID:+srwkt4/
>>73 新人の便所掃除なんか当たり前だし
労組が役立たずなのはJALをみればわかるだろ

86 名前: 和紙(広島県)[] 投稿日:2010/01/19(火) 22:29:19.57 ID:+srwkt4/
>>81 それは落ちこぼれただけだろ



世襲で気楽に稼いでてごめんなさい。(´・ω・`)
98 巻き簀(catv?):2010/01/19(火) 22:31:38.13 ID:9906tNNI
>50
仲間か。今日はお疲れ。
99 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:31:52.94 ID:+IKkGfpg
>>83
会社という意味では凄いね。

最近一日の半分は無駄な事をしてる気がしてる。
100 ウィンナー巻き(兵庫県):2010/01/19(火) 22:32:16.62 ID:ri8SkitS
グーぐるとかハイレベルすぎ無理wwww
101 真空ポンプ(東京都):2010/01/19(火) 22:32:40.82 ID:wHVdHnFQ
結局年収1000万でも学生とあんまり変わらんってことだろ
102 カンナ(茨城県):2010/01/19(火) 22:32:47.83 ID:JwAx9azH
平均年収1,228万円程度のザコがグーグルあげてんじゃねーよ
103 カンナ(京都府):2010/01/19(火) 22:33:06.74 ID:IHqz53Ol
キーエンスの人って頭いいというより根性が凄いイメージだわ
104 カンナ(京都府):2010/01/19(火) 22:33:47.79 ID:IHqz53Ol
キーエンスの人って頭いいというより根性が凄いイメージだわ
105 ウィンナー巻き(兵庫県):2010/01/19(火) 22:34:00.19 ID:ri8SkitS
稼ごうと思ったら抜き出た頭か精神力がいるよ
106 モンキーレンチ(東京都):2010/01/19(火) 22:34:10.92 ID:GDUS0p2a
重工な人がいるな
電子工学から重工系行きたいんだが行けるの?修士だからあんまり関係ないとは思うけど
107 るつぼ(東京都):2010/01/19(火) 22:34:16.93 ID:hVSRKssB
28才/額面年収1000万、平均睡眠時間5時間無いくらいだが、仕事に関して言えば、何が辛いのか解らん。
だいたい、12時前くらいに帰って、2時まで2chかニコ動見て6時に起きてる。辛ければその時間寝ればいい話。

>>47
三菱商事とかの総合商社って離職率はかなり低いだろ。たまたま知り合いがそうだったのかしらないけど。
辞める奴は、他商社とかコンサルに移るか、コネ組が家業に就くとか。
所詮内資。できる奴はできるし、できない奴は普通にできない。Windows2000(年収2000万の窓際社員)もザラ。
基本的に学歴は高くないと入れないから(とはいえ、MARCHレベルも普通にいるが)、平均的に能力は高いけど。
108 黒板消し(catv?):2010/01/19(火) 22:34:37.69 ID:Qf0lCMPt
>>1
これ、年収だけではなくて、年収と年齢を併記しないと意味ないよね。
40歳以上となると団塊世代でしょ。上の言うことを何でも聞けるだけの兵隊さんでしょ?
大手企業の多くはこれから年収1000万円行くのかなあ。JALみたいになる企業も出るような。
商社は大丈夫かな。あとインフラ。
109 カンナ(山口県):2010/01/19(火) 22:34:37.68 ID:IzYGYfx1
>>1
ν速民なら、ここらへんの従業員も多いだろ
110 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:34:38.63 ID:+IKkGfpg
>>101
1000万円でも2000万円でも自分の働いてる業界以外は全部イメージでしかないから
こんなもんでしょ。
111 飯盒(埼玉県):2010/01/19(火) 22:34:48.26 ID:ynA8WjNa
朝早くて夜遅いイメージ
俺、そこまで働きたくないわ
他にやりたいこと沢山あるし、家庭が崩壊しそう
112 オートクレーブ(東京都):2010/01/19(火) 22:35:45.18 ID:HoefHfGg
激務の人って彼女とかどうしてるの?
113 三角架(宮城県):2010/01/19(火) 22:36:06.05 ID:Tg+NsznN
>>107
サイヤ人発見
サイヤ人が3人分働くことで2人分の給料を奪い2人分の雇用が失われている
114 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:36:18.19 ID:+IKkGfpg
>>106
電子だろうがなんだろうが理系ならウェルカム

まったりしてて良いよ。
115 ドライバー(石川県):2010/01/19(火) 22:36:27.60 ID:RpbghejM
>>96
>激務度は会社によるし、給料は本体と同等かそれ以下だし
まあそれは当然そうなのだろうけど・・・、
設計だけやってる子会社の話をちょっとだけ聞いた限りでは
その辺の電機メーカー本体より給与もいいし、激務という感じでもなかったもので。
116 カンナ(京都府):2010/01/19(火) 22:36:48.43 ID:IHqz53Ol
高収入で頭の良い人達が2chの何が楽しくて見てるのか分からない
117 フェルトペン(長屋):2010/01/19(火) 22:38:06.20 ID:9HHAYGMu
MHI入りたいけど名航しか興味ないな
118 和紙(広島県):2010/01/19(火) 22:38:08.57 ID:+srwkt4/
>>97 そういう人もいるだろうな
だが幸運が永遠に続くとは限らないぞ
落ちるのは簡単だ
119 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:39:15.69 ID:rZrpshf3
仕事に全てを捧げたいか、よっぽど金が欲しいかじゃなければここらへんがいいだろ

働きやすい会社ランキング
ttp://job.nikkei.co.jp/2011/open/enterprise/hatarakiyasui/

給料そこそこでプライベートと両立できてこそ
上位十社までのどこかに入ったけどまじで居心地よくてワロタ
120 串(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:39:23.82 ID:GbWPdSqm
            〉ミ」」リム-、彡!     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ニニ´  ヾミ|       |. 甘えを   |
            に;=, _.=;ニ^ 〉:|    ∠   捨てろ  |
          | ニ7: ニ´ ||f.}     \____/
              l. rし-'__-、 レ'|\_
         ,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
121 カンナ(catv?):2010/01/19(火) 22:39:28.23 ID:yc4IETDd
京大経済学部か総人なら三菱商事にはいれます?
122 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:39:36.14 ID:+IKkGfpg
>>115
給料が高いのは高いなりの理由があるんだぜ!

重工も電機メーカーもそうだけど、給料は工場の工員さんも含まれた平均だからな
設計部門だけだと自然と高くなる。
123 偏光フィルター(catv?):2010/01/19(火) 22:39:40.05 ID:g2/uRW9N
先輩はメリルリンチだったな。あとを継ぎたいところだが、英語がうまくないんだよなあ
124 黒板消し(catv?):2010/01/19(火) 22:40:08.84 ID:Qf0lCMPt
>>118
技術とノウハウって大事だよね。まず他には言わないもの。
あと資産と家族ね。資産はこれからいくらあっても不安だよね。(´・ω・`)増やさないとね。
下働きの人らには感謝してるよ。

>>116
いつ何があるかわからんから、情報は広く見ておかないとさ。
125 ホワイトボード(神奈川県):2010/01/19(火) 22:41:34.76 ID:Lo+xyt+x
>>107
>他商社とかコンサル

そうそう辞めたうちの一人は医療系の専門商社で、もう一人は最近名前が変わったファームだった
まぁ待遇は上場企業の平均以下くらいの企業っぽいけど
理系の友達が辞めた後大学院に入って今は電機メーカーで開発遣ってるのが、元の鞘感全開で笑えたけど
126 レポート用紙(福岡県):2010/01/19(火) 22:42:31.17 ID:s4HWhQic
>>116年収8600万だけど2ちゃん中毒です^q^
127 フラスコ(岩手県):2010/01/19(火) 22:43:43.67 ID:zonmIcdT
>>116
特にν速なんて絶対ありえないと思うよなぁ
128 ミキサー(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:44:15.17 ID:5A6K09KT
>>122

職種【マンションの販売】

学歴不問!履歴書とヤル気だけ持ってきてください!


月収例
 22歳(入社3ヶ月目) 45万円 基本給+インセンティブ
 35歳(入社2年目) 66万円 基本給+インセンティブ
 45歳(入社8年目) 122万円 基本給+インセンティブ

129 三角架(宮城県):2010/01/19(火) 22:45:11.00 ID:Tg+NsznN
>>128
みみからよだれがでるお
130 アルバム(東京都):2010/01/19(火) 22:45:37.91 ID:V+47UaSA
財閥系の倉庫はマッタリ出来てそこそこ給料いいからお勧め
131 焜炉(東京都):2010/01/19(火) 22:45:38.84 ID:hp7kDuaP
>>30
キーエンスってなんでそんなにキツイキツイ言われるの?
どんだけやばい仕事内容なんだよ
132 ドライバー(石川県):2010/01/19(火) 22:46:22.27 ID:RpbghejM
>>122
平均は現業含めた値ということを考えても、
電機メーカーより重工の方が明らかに高いよね?

物が大きくて製品サイクルが頻繁でないとか、寡占性が高いという点が重要なんですかね?
それだと家電メーカーはともかく、重電の会社はもっといい様に思えるんだけど・・・。
133 スケッチブック(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:47:24.94 ID:nCxhL3Kr
>>128
あるあるwww
ハロワとかそんな胡散臭いのばっか。
全従業員の何%だよそれだけ稼いでるのwww
134 カンナ(山口県):2010/01/19(火) 22:48:41.60 ID:VMIYrI+v
>>1にも>>119にも入ってる会社だけど、ν速と学問と裏情報見てるな。
確かに権利が保証されて働きやすい。決して楽というわけではないけど。
135 時計皿(宮城県):2010/01/19(火) 22:49:30.79 ID:zxxNszw/
>>108
インフラは大丈夫じゃねーの?
136 ドライバー(東京都):2010/01/19(火) 22:49:38.30 ID:6W5ab97L
金融だけど、ちょうどそれくらいの年収だ
137 そろばん(長屋):2010/01/19(火) 22:52:09.30 ID:bruoNfMs
やっと東京から高速バスで帰ってきたぞ
心が折れそうだ
138 プライヤ(広島県):2010/01/19(火) 22:53:01.66 ID:9BNIBQzo
富士通は?
139 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:54:03.18 ID:+IKkGfpg
>>132
難しい事を聞きますな。
答えてあげたいのだけど、他の業界の事はさっぱりわからんからな

ただ、友達で電機メーカー行った人いるけど、給料は同じぐらいだよ。
残業の量での多少の上下はあるけど、大して変わらん。
140 モンキーレンチ(東京都):2010/01/19(火) 22:54:17.54 ID:GDUS0p2a
>>114
ありがとう
Mは東大閥強かったらしいが今どうなんだろう 今もそうならむしろ入りたい
141 バールのようなもの(京都府):2010/01/19(火) 22:54:44.45 ID:P00OZY2T
キーエンスが30位にランクインしてる時点で色々と信用できないランキングだ
年収1000万でも寝る間もないほどの激務こなすくらいなら
年収400万程度でいいからまったり働く方がマシ
142 三脚(catv?):2010/01/19(火) 22:54:56.50 ID:wk3ixFK4
グーグルは異色ってか学歴だけじゃやってけないと思う
143 ろう石(千葉県):2010/01/19(火) 22:55:14.87 ID:k9PG6he/
>>1
一方、日本一の私大文系は公務員と金融ばかり

早稲田政経 就職先ランキング(2008年度)
1位 24人 みずほFG
2位 17人 三菱東京UFJ銀
3位 11人 国家公務員I種 野村證券 日本生命 日本放送協会 東京都職員I類
8位 10人 損保ジャパン
9位  9人 中央三井信託銀 
10位 8人 ★三菱商事 電通 三井住友銀 東京海上日動
14位 7人 丸紅 住友商事 大和証券 特別区(東京23区)職員
18位 6人 ★トヨタ自動車 博報堂 キヤノン 三菱UFJ信託銀 信金中金 NTTデータ 新日本監査 国税専門官
26位 5人 ★日本IBM 三井物産 日立製作所 NEC りそな銀行 横浜銀行 千葉銀行 第一生命
ttp://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_seikei.htm

早稲田大学法学部 就職先ランキング (2008年度)
1位 14人 みずほFG
2位 12人 東京海上日動
3位 10人 ★トヨタ自動車(株)
4位  9人 東京都職員I類
5位  7人 国家公務員I種 三菱東京UFJ銀 キヤノン
8位  6人 ★三菱商事 国家公務員II種 JR東日本 裁判所事務官
12位 5人 ゆうちょ銀行 三井住友銀 三菱UFJ信託銀 大和証券 三井住友海上 国税専門官 埼玉県職員
19位 4人 朝日新聞 富士通 三菱重工 野村證券 第一生命 損保ジャパン あいおい損保 アクセンチュア
27位 3人 ★ソニー ★リクルート 日本銀行 武田薬品 NTT東日本 横浜市職員 特別区(東京23区)職員
ttp://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_hou.htm
144 ロープ(新潟県):2010/01/19(火) 22:55:30.50 ID:bj94XyoD
年収700万で定年までまったりと働ける公務員が最強ってことだ
145 巻き簀(catv?):2010/01/19(火) 22:56:13.50 ID:9906tNNI
>>131
年収の割には忙しくないと思うよ。
接待の煩わしさがないのがいい。

>>50
よくよく見ると
>正直GW盆正月でそれぞれ10万ぐらい出て

>盆正月
ダウト
146 平天(鳥取県):2010/01/19(火) 22:56:26.38 ID:KwNRHZS0
ニート最強
147 IH調理器(アラバマ州):2010/01/19(火) 22:57:52.62 ID:ysQXemnI
グーグルは
今まで世界的にリンゴと呼ばれていた果物を
どうすればグーグルの力でバナナと言う名前に変えられるのかとか
そんな答えを言える人じゃないと入社できなような気がする。
148 ろう石(千葉県):2010/01/19(火) 22:59:25.58 ID:k9PG6he/
>>144
新潟の不動産屋レポートみたら、「公務員と医者ぐらいしかマンション買わない」とあった
露骨すぎ
149 のり(東京都):2010/01/19(火) 22:59:46.67 ID:+IKkGfpg
>>140
そりゃ役員とかそれに近いレベルに行けば影響あると思うけど
そんなの一握りだから気にするこたーない。

今入った人がそのくらいになる頃には薄れちゃってるかもね。
150 ホワイトボード(神奈川県):2010/01/19(火) 22:59:49.10 ID:Lo+xyt+x
>>140
>Mは東大閥強かったらしいが今どうなんだろう

三菱重工が東大閥が強かった、ってお前いつの話してるんだよ
俺が就職活動してた頃に、解散気味、とか言われてたのに
東大閥がピンピンしてる民間企業なんて新日鐵くらいじゃないの
151 アルバム(岩手県):2010/01/19(火) 23:02:28.65 ID:ufRjha8O
能力があるショートスリーパーが最強だな。
152 るつぼ(東京都):2010/01/19(火) 23:03:23.71 ID:hVSRKssB
>>143
第一文学部がカオスだな。
チロルチョコ×3 とか 岡田眼科×3ってなんだよ。
ていうかどこの岡田眼科だよ。日本に3桁くらいありそうだ。
153 羽根ペン(大阪府):2010/01/19(火) 23:03:34.73 ID:kaJhxVFu
キー○ンスの売り込みしつこすぎるんだよ
測定機器なんてそんなしょっちゅう買うもんじゃねーし
うちの会社は電話かかってきても皆会議中って言ってくれとかって居留守使ってんぞ
154 ドライバー(石川県):2010/01/19(火) 23:04:27.80 ID:RpbghejM
>>139
>給料は同じぐらいだよ
そうなんですか、意外です。あなたが若いからなのかもしれないけど。

新卒で入れなかったときのために参考にしたいのですが、
ちょっと前まで中途採用が盛んだったとおもうんだけど、
どんな業界でどういう職種の人が入ってきたかわかりますか?
中途社員には冷淡だとも聞きますけどどうですか?
155 定規(神奈川県):2010/01/19(火) 23:05:55.92 ID:OOyVNFa2
>>152
文学部はどこもそんなもんだ

早大文(2008卒)
5人
23区職員
4人
セブンイレブン
3人
リクルート NEC 三井安田生命 三井住友海上
読売新聞 日本出版販売 凸版印刷 キヤノン りそな
NTTコム NTT東 博報堂 共同通信
2人
みずほ 日立 インテリジェンス 大和證券 
サントリー 朝日新聞 イオン ADK 川崎市 エンジャパン ヤフー
大日本印刷 カネボウ 紀伊国屋書店 野村證券 ソフトバンク
東北電力 ベイカレント IBMコンサルタント ホテルオークラ

東大文学部(2007卒)
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/b/a/i/baiodao/lib077469.gif
156 バールのようなもの(京都府):2010/01/19(火) 23:07:18.61 ID:P00OZY2T
親父が公務員だけど楽な部署に配属されてるときは
ほぼ毎日定時帰りだからかなり楽そう
ただ忙しい部署に配属されているときは
毎日深夜帰り+土日出勤で多忙を極めているから
公務員は本当に部署次第なんだろうなと思う
157 カンナ(catv?):2010/01/19(火) 23:08:26.72 ID:vGBbSRFI
就活中の中学生に見えた
158 レポート用紙(長屋):2010/01/19(火) 23:09:33.33 ID:vA1cm90+
MHI、KHI、IHI、コベルコ、日揮、荏原そのほかさまざまな重工さんにはお世話になっております
皆さんが国からふんだくったおこぼれで俺らは生きておりますw
159 鉛筆削り(神奈川県):2010/01/19(火) 23:09:34.83 ID:cw6EF078
>>78
ねーよw
ブラック乙ww
160 るつぼ(千葉県):2010/01/19(火) 23:11:20.46 ID:ygDjD4Ay
ttp://www.tenmono.com/list/condition/vid/1/

あれ?キーエンスの平均年収って1135万?
去年まで1300万くらいなかったっけ?
161 レポート用紙(福岡県):2010/01/19(火) 23:11:47.27 ID:s4HWhQic
人生ちゅまんね(´・ω・‘)
162 カンナ(兵庫県):2010/01/19(火) 23:12:12.47 ID:F+uQNonp
リクルートだけはマジ潰れてくれ
163 レポート用紙(長屋):2010/01/19(火) 23:12:30.45 ID:vA1cm90+
>>88
そこは>>1のランキングとは真逆の会社だろ
いわゆる、寡占のんびりまたーり給料上の下公家企業w
164 カンナ(兵庫県):2010/01/19(火) 23:12:54.80 ID:F+uQNonp
リクルートだけはマジ潰れてくれ
165 のり(東京都):2010/01/19(火) 23:13:47.21 ID:+IKkGfpg
>>154
別に中途だからって冷たくするほど、子供じゃないから安心して良いよ。
みんな大人だから、いじめみたいな事は一切無いし
もちろん、あなたがちゃんと仕事もするし、コミュニケーションが取れるならね。

やっぱりコミュニケーションが大事だよね。何事も。
業界は、やっぱり同じような業界が多いかと。電機とか機械とか
全員の前職を聞いたわけではないけども。
166 裏漉し器(catv?):2010/01/19(火) 23:14:36.04 ID:v2HXbaDw
キーエンスは月締め3時間前に押し売りしすぎ
167 額縁(愛知県):2010/01/19(火) 23:17:14.13 ID:AunEhOv/
トヨタは、管理職になって出世すればするほどコストパフォーマンスが悪くなる会社だけど。
168 カンナ(静岡県):2010/01/19(火) 23:17:42.71 ID:7TG58+gb
壊れにくさ

三菱 > キーエンス > オムロン(笑)
169 レポート用紙(長屋):2010/01/19(火) 23:17:53.38 ID:vA1cm90+
キーエンスはそろそろアクチュエータとかの動く系統を本気で生産すべき
オムロンSMCCKDあたりをぶち破るなら、それしかないよ
170 ペン(茨城県):2010/01/19(火) 23:18:00.21 ID:D/en+F5Z
まったり高給のプラントメーカーでも薦めれば良いのに
171 ドライバー(石川県):2010/01/19(火) 23:18:15.69 ID:RpbghejM
>>165
レスありがとうございます。

人情的に冷たいということよりもむしろ
あまりやりたがらない仕事に回されやすいとかそういうことがあると聞いたもので。
技術職の例がちょっとでてこないんですが、事務職だとクレーム処理係とかそういうのですかね。
172 やかん(アラバマ州):2010/01/19(火) 23:18:27.13 ID:TJroQRy/
キーエンスは営業だけすごい
173 錐(長屋):2010/01/19(火) 23:19:09.26 ID:4DLf6QVN
俺はトーマツに入りたいわ
174 ホワイトボード(神奈川県):2010/01/19(火) 23:19:21.22 ID:Lo+xyt+x
>>166
キーエンスのジャストインタイムはいろんな人の犠牲の上に成り立ってると思うよ
キーエンスのセンサなんてオムロン辺りがその気になればより安価でより精度、分解能が高いものをすぐに作れるだろう
でもどこの大手もそれをやらないのは、まともじゃないから

キーエンスの、雪が降ろうが台風がこようが地震が起ころうが延着は許さない、という主張は無茶苦茶
175 モンキーレンチ(東京都):2010/01/19(火) 23:22:50.30 ID:GDUS0p2a
>>149,150
ありがとう そうなのかー
とりあえず説明会出てもっといろいろ聞いてみるわ
176 スプーン(東京都):2010/01/19(火) 23:23:14.08 ID:lZhA7gD8
景気いい時は中小のボーナスの多さにうらやましく思ったが
不況の時の大企業の安定したボーナスはおいしいな
177 ろう石(東日本):2010/01/19(火) 23:25:46.02 ID:GyPL+SuI
>>28
あまりあがり過ぎるとその直前くらいでクビになるよ。
178 メスシリンダー(長屋):2010/01/19(火) 23:31:00.67 ID:Gevq6SjE
>>116
底辺の奴見てエネルギー補充したりするもんだよ人間って
179 駒込ピペット(香川県):2010/01/19(火) 23:33:14.40 ID:lqg92/3Z
工学部の奴ってどこ行った奴が勝ち組なの
給料普通に低そうだが
180 ジューサー(千葉県):2010/01/19(火) 23:36:23.22 ID:dAtRgN06
>>179
うどん屋
181 レポート用紙(長屋):2010/01/19(火) 23:36:29.15 ID:vA1cm90+
>>179
重工とプラント大手と自動車大手
家電はぶっちゃけ負け組だ
182 ドラフト(埼玉県):2010/01/19(火) 23:37:54.64 ID:twZMAUM7
日本郵船あたりが格があってカッコイイ
183 カンナ(兵庫県):2010/01/19(火) 23:38:15.55 ID:F+uQNonp
>>179
自分の価値観に問いただしてください
見えている道をあえて避けてまで、暗闇に突っ込むのは楽しいことだろうか
184 墨壺(東京都):2010/01/19(火) 23:38:57.81 ID:3TY10kmt
鉄鋼系企業目指して就活してるわ
いつ買収されるか知らんけど
185 レポート用紙(長屋):2010/01/19(火) 23:42:48.56 ID:vA1cm90+
>>179
あ、鉄鋼とかのマテリアル系列も勝ち組だな
俺のお勧めは三菱重工系列とコベルコ系列と日立プラント系列とJFE系列
とりあえず100年近く続いてる重工形なら、ほんとまたーりしてるところ多いよ
プラントは激務のところが多い
186 ヌッチェ(兵庫県):2010/01/19(火) 23:43:33.36 ID:yjtHoYnS
グーグルすら蹴るお前らには
低レベル過ぎなんじゃないの?
187 ジューサー(千葉県):2010/01/19(火) 23:45:10.61 ID:dAtRgN06
鉄鋼ってバリバリ体育会系じゃないのか?
実家が神戸だから神戸製鋼考えてて
かなり体育会系だと聞いたんだが
188 石綿金網(広島県):2010/01/19(火) 23:45:45.24 ID:F97TbwPR
高給じゃなくていいからマターリな仕事教えて
189 カンナ(兵庫県):2010/01/19(火) 23:46:05.27 ID:F+uQNonp
>>186
だってグーグルって所詮ネット産業だろ?個人でも勝てるしwww
190 鉛筆(福島県):2010/01/19(火) 23:46:36.34 ID:6f+vbYZx
トヨタには絶対に行きたくない
あそこ行くと人格カイゼンされそう
191 アリーン冷却器(岐阜県):2010/01/19(火) 23:48:03.37 ID:LGsjPdf0
バイオ、ケミカル系の株ちょこっと買ってるけどまぁまぁいいと思うよ
192 レポート用紙(長屋):2010/01/19(火) 23:49:55.00 ID:vA1cm90+
>>187
鉄鋼本体はばりぶりですけど、関連企業なら結構またーりですよ
まあ基本女人近寄るべからずな業界だわなw
193 昆布(神奈川県):2010/01/19(火) 23:50:17.15 ID:MiRrNwFe
> 2 トヨタ自動車

1000万以上もらうようになるには30年ぐらいかかるだろ
194 カンナ(catv?):2010/01/19(火) 23:51:38.44 ID:oqON2G5G
年収400まんでいいんだけどw
195 白金耳(千葉県):2010/01/19(火) 23:52:55.00 ID:3t1odAX/
>>193
大卒総合職なら30代でいくでしょ
196 偏光フィルター(大阪府):2010/01/19(火) 23:52:59.22 ID:aqHxIFeN
俺が中学生くらいの時に言えや!
197 カンナ(東京都):2010/01/19(火) 23:53:32.69 ID:hqa90nEb
Googleに入ったらGoogle以上のものは作れないから。
結果的に失敗して野垂れ死にしたら、そこまでの人だったとして諦めるしかない。
198 駒込ピペット(香川県):2010/01/19(火) 23:53:38.75 ID:lqg92/3Z
重工かー
199 ジューサー(千葉県):2010/01/19(火) 23:53:59.96 ID:dAtRgN06
>>192
ありがとう
関連はまた雰囲気が違うのか

鉄鋼系に詳しそうだが山陽特殊製鋼の労働環境や将来性について
何か知ってたら教えて欲しい
200 レポート用紙(長屋):2010/01/19(火) 23:55:50.55 ID:vA1cm90+
>>194
大正時代レベルからやってる製造業の中小狙え
そういうところは、そこなしじゃ無理レベルに業界に食い込んでるからな
で、ノウハウ過去の遺産がでかいから、またーり同じことの繰り返しで食えていける
大手さんが仕事定期的にローテしてくれるし

俺31で中途でそういうとこ入ったけど、9時5時半定時奪取年休125日で年収500越えだよ
たまに1習慣程度の長期出張とかあるけどね でも手当てが分厚い
給料ちょい減ったけど前職のヨタ系一次下請けより何万倍もいいわw
201 カンナ(dion軍):2010/01/19(火) 23:56:16.33 ID:d+Zaxypg
知人がこのベストテンに勤めてるが
家車そろえて節約生活している、カツカツしててなんだか幸せそうに見えない。

それに引き換え、生活保護は市営に住んですき放題生きてて
なんだかうらやましい・・・。

202 カンナ(神奈川県):2010/01/19(火) 23:56:58.21 ID:xlH16Qy+
同じ三井なのに物産はうちより本社ビルがヘッポコでワロタ
203 カンナ(catv?):2010/01/19(火) 23:59:38.77 ID:oqON2G5G
>>200
製造業なんて死んでもやだよww
204 ルーズリーフ(長屋):2010/01/20(水) 00:00:52.01 ID:vA1cm90+
>>203
現業じゃなかったら楽チンですよ?
製造業に偏見あるな?
商社と同じく、重工系は一番歴史ある産業ですよ
そんだけ熟成して、きっちりしてるところが多いよ
205 顕微鏡(千葉県):2010/01/20(水) 00:04:39.75 ID:3t1odAX/
重工は転勤が尋常じゃなさそうだから回避した
206 足枷(東京都):2010/01/20(水) 00:06:02.26 ID:EP/r9yhO
親父がP&Gだ
アイツただのキモピザかと思ってたらけっこう凄かったのか

207 指サック(兵庫県):2010/01/20(水) 00:06:36.01 ID:vKrYrF3u
30歳工学部卒ニートでも逆転できる方法はないか
208 オープナー(関西地方):2010/01/20(水) 00:06:42.36 ID:AlWqPyBi
トヨタってぶっ倒れたらトヨタ病院で処理されて存在をなかったことにされるんだっけ
209 羽根ペン(茨城県):2010/01/20(水) 00:06:47.87 ID:RxoMzAj6
長崎とかは御免だな
210 フライパン(神奈川県):2010/01/20(水) 00:11:11.29 ID:Vf0uOV0u
なあおっさんらに聴きたいんだが>>13にあるみたいな人間性を重視する会社っては
一部上場の、学歴より就職試験を重要視するところだけじゃないの?
一般の会社は普通に学歴順に採るもんだと思ってたんだが
211 げんのう(catv?):2010/01/20(水) 00:11:14.56 ID:U+gr/Gmv
>>207
つ樹海
212 すり鉢(千葉県):2010/01/20(水) 00:11:15.52 ID:RxB6SdiU
>>207
医学部再受験
213 げんのう(埼玉県):2010/01/20(水) 00:13:45.72 ID:9LVjm5a/
文系で学部(08卒)・院(10卒)と売り手と氷河期両方とも新卒就活を経験した自分が選ぶ行きたい企業

1 NTTコミュニケーションズ
2 三菱地所
3 三井不動産
4 郵政(非金融3社)
5 東京メトロ
6 東京ガス
7 三菱倉庫
8 三井倉庫
9 コスモ石油
10 昭和シェル
214 げんのう(兵庫県):2010/01/20(水) 00:15:42.85 ID:Gmi9BNAk
>>213
倉庫って何やるのよ
215 天秤ばかり(西日本):2010/01/20(水) 00:16:16.56 ID:0N8IS4lR
>>107
> Windows2000(年収2000万の窓際社員)
おっさん的ダジャレワロタ
216 セラミック金網(奈良県):2010/01/20(水) 00:18:34.98 ID:+7I6bk5K
東大生が高校受験生に勧める高校みたいなランキングだな
217 げんのう(埼玉県):2010/01/20(水) 00:19:17.90 ID:9LVjm5a/
>>214
そのまま。顧客の荷物を置いとく管理をする
あと不動産管理
218 朱肉(長屋):2010/01/20(水) 00:20:44.31 ID:GBiWAEwD
俺の三菱重工は何位なんだ?

ミサイルぶち込むぞゴルア
219 顕微鏡(千葉県):2010/01/20(水) 00:23:17.63 ID:GyYsePny
>>210
学歴があるのは前提
その前提の上で>>13を満たすことが必要
220 ロープ(catv?):2010/01/20(水) 00:24:13.91 ID:7IuB+55B
所詮雇われだから多少給料多くてもそんなに生活レベルかわらないからな
221 顕微鏡(千葉県):2010/01/20(水) 00:24:51.04 ID:GyYsePny
>>213
んで結局おまえはどこ行くんだよ
ずいぶん偏ったランクだが軸は安定性か?
まったり重視とも給料重視とも思えない
222 おろし金(千葉県):2010/01/20(水) 00:25:39.22 ID:l8nK3cvw
転勤族で年収400万
死にたいれす^q^
223 釣り竿(アラビア):2010/01/20(水) 00:26:47.92 ID:WULKA2bQ
メリケン中小はやめとけ。
外資っちゃ外資系だけど、クズっぷりはたいしたもんだよ。
224 墨壺(長屋):2010/01/20(水) 00:27:23.95 ID:V55m45Xn
>>219
今は学歴前提社会だからな
225 ビーカー(宮城県):2010/01/20(水) 00:28:15.22 ID:nQDAp+se
>>185
化学はどうですか?
226 げんのう(京都府):2010/01/20(水) 00:29:10.16 ID:t02Jwf45
>>210
学歴順にとるなんてやってたら、一流企業に日大の奴とかいなくなるだろ。
227 げんのう(埼玉県):2010/01/20(水) 00:29:46.97 ID:9LVjm5a/
>>221
バランス厨です。あと全国転勤回避型
結局行き先は非営利金融です(^p^)
228 ニッパ(石川県):2010/01/20(水) 00:31:21.05 ID:RDnTD6BU
倉庫はよく知らないけど、全国転勤しないのか?
石油とか激しそうだが
229 ルーズリーフ(長屋):2010/01/20(水) 00:32:28.74 ID:zQM8XCd5
>>225
化学もプラントは激務
お薬も激務
化成素材系はメーカによっちゃまたーリだけど基本しんどい
これは会社でかなり差があるみたいだ
230 さつまあげ(愛媛県):2010/01/20(水) 00:35:16.40 ID:8uEp2v+E
>>201
中年以降の余力がまったく違うからw
比べると
なまぽの好き放題できる範囲なんてミジンコ並だろ
231 げんのう(埼玉県):2010/01/20(水) 00:35:33.06 ID:9LVjm5a/
>>228
倉庫はもう場所固定されちゃってるし、現場に行く必要もそんなにないし
不動産に回されたらただ首都圏の小規模デベみたいなもんらしい。あと地味でややまったりネラー向き
石油は数年はGSとか回るみたいだけどそれが終わったら本社が多いって
ま、もう関係ないんですけどね(^p^)
232 ルーズリーフ(長屋):2010/01/20(水) 00:37:52.86 ID:zQM8XCd5
ま非営利金融は最強すぎる部類のひとつだわなw
233 プライヤ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 00:40:46.76 ID:TuA0wnut
リクルートはいいよなぁ
馬鹿をだまくらかしてがばがば儲けてんだから
年収も物凄いし
234 スプーン(東京都):2010/01/20(水) 00:41:35.98 ID:/Ea/VLUf BE:862155353-2BP(5335)

>>1

3 リクルート

30歳定年を勧めるとかアホだろw
235 げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 00:43:17.52 ID:A2TO3Apw
>>199
おい、やめろ馬鹿このスレは早くも終了ですね
236 すり鉢(千葉県):2010/01/20(水) 00:50:56.85 ID:RxB6SdiU
>>235
なんかマズいのか?
237 顕微鏡(千葉県):2010/01/20(水) 00:51:11.86 ID:GyYsePny
>>234
ソース先を読むと

Q: 就職活動中の大学生に対して、どのような働き方をお勧めしますか?

複数の会社に勤め、専門家や管理的な地位になっていく 57%
最初は会社に勤め、後に独立して仕事をする 24%
一つの会社に勤め、専門家や管理的な地位になっていく 17%
最初から独立して仕事をする 1%
⇒ 回答者の半数以上が、複数の企業に勤める経験を積むことを勧めており、終身雇用の崩壊を示唆している。


ってあるから、転職前提なんじゃないだろうか?
確かにいくら財閥系とかだろうが10年後終身雇用が継続してるかなんてわからんよなー
238 げんのう(兵庫県):2010/01/20(水) 00:58:03.41 ID:Gmi9BNAk
>>1の企業は確かに何らかの技能は身につきそうだ
239 お玉(群馬県):2010/01/20(水) 01:01:11.35 ID:31c+SIyg
3 リクルート
5 ファーストリテイリング
6 ソニー
10 日本アイ・ビー・エム

こいつら本当に平均1200万なの?w
日経知識ばっかで取引ないだろ実際
240 スプーン(東京都):2010/01/20(水) 01:03:06.90 ID:/Ea/VLUf BE:689724634-2BP(5335)

>>237
リクルートはただのドブさらい営業会社だぞ
新規開拓能力くらいしか身に着かないだろ
241 石綿金網(東京都):2010/01/20(水) 01:05:27.02 ID:Nfg5MT/5
俺は学歴+部活+売り手市場でっ会社入ったクチで、リーダーシップもコミュニケーション能力も人間的魅力も無い、
勉強は高校まで(大学はボッチだったからダブってる)、「社会に出たら学歴なんて関係ない。勉強できることと、仕事できることは別。」と、
人生経験豊富なリア充に、紋切のセリフを嬉々として言われるようなゴミみたいな存在。。。

と思いきや、なぜか会社入ってみたら仕事はできるんで自分が一番驚いた。
242 お玉(群馬県):2010/01/20(水) 01:06:54.00 ID:31c+SIyg
>>241
よかったな
ボッチで忍耐力がついたな
243 銛(catv?):2010/01/20(水) 01:09:17.59 ID:qa3zrDWG
JFCとか政府系金融はどう?
244 げんのう(兵庫県):2010/01/20(水) 01:10:44.55 ID:Gmi9BNAk
それはただのコンプレックスだったということだ
人間できないことのほうが多い、それは大人になっても
そのことに対してどう思うかに過ぎない
245 すり鉢(千葉県):2010/01/20(水) 01:11:59.66 ID:RxB6SdiU
>>241
ボッチなのに部活だと・・・
246 錐(兵庫県):2010/01/20(水) 01:12:38.94 ID:3My3ggZ3
さいきん就職スレ多すぎなんだよ 死ね
247 印章(兵庫県):2010/01/20(水) 01:21:56.52 ID:VeH7JQ6k
>>231
おいおいw本当に調べたのか?
利益あげてんのは不動産だけど実際やらされる仕事は当分倉庫での事務だぞ
248 ニッパ(石川県):2010/01/20(水) 01:25:36.07 ID:RDnTD6BU
>>231
なるほど。倉庫はネラーカッターとか理系院生はとらないとか
いろいろ言われてるみたいだね
249 万年筆(千葉県):2010/01/20(水) 01:45:10.28 ID:i+oZy18o
MHIのプラント系いきたかったけど落ちた
御三家の子会社でがんばるお…
250 紙(catv?):2010/01/20(水) 01:46:20.46 ID:/kLNW3xS
>>135
商社とインフラは大丈夫だと思うよ−。
251 集魚灯(長屋):2010/01/20(水) 01:49:33.00 ID:IxV+i/P0
外資って円高中はよわくなるんだよね?
252 すりこぎ(青森県):2010/01/20(水) 01:52:16.80 ID:4yuPM4Qm
結局駅弁文系1年の俺はどうすればいいの
253 インパクトレンチ(北海道):2010/01/20(水) 01:53:53.24 ID:IS5DoEGs
>>252
ひたすら日本の景気がよくなるように祈れ
254 紙(catv?):2010/01/20(水) 01:54:28.95 ID:/kLNW3xS
>>253
絶対に、日本の景気は30年は落ち込むよ。
255 スターラー(北海道):2010/01/20(水) 02:00:04.90 ID:OhF2VW2n
>>252
弘前大乙
そこ落ちてFラン行ったけど良い会社に入れたよ
弘大に通ってた友達も良い会社に入れてた
ただやっぱり地理的に就活は大変だったみたいだけどね
256 フードプロセッサー(東京都):2010/01/20(水) 02:06:10.14 ID:UVwl7D4d
月給21万+ボーナス3ヶ月分

不満に思っていたが、俺にはこのくらいがちょうどいい。
257 土鍋(アラバマ州):2010/01/20(水) 02:07:18.54 ID:CAjXpfLM
B級メーカーの技術職は、勝手な企画をでっち上げて無理な納期要求をふっかけてくるバカ事務屋の奴隷の位置づけだし
忙しいし、頭と体を使いすぎでぶっ壊れる奴続出だし、メーカーだからもちろん給料安いし、とにかくいい事なんて一つもないけどな。
258 フードプロセッサー(関西地方):2010/01/20(水) 09:04:07.58 ID:syBhUWcf
>>13のそこそこの大学、ってのが最低でもマーチレベルだからFランの俺には無縁
259 カッターナイフ(鹿児島県):2010/01/20(水) 09:54:11.78 ID:QTIPmO2p
>>252
今から地方上級の勉強始めろ。あとバイトもやっとけ。
260 げんのう(関西地方):2010/01/20(水) 10:04:34.76 ID:1LeM7o7N
体育会入れ
261 ホワイトボード(東京都):2010/01/20(水) 10:13:11.43 ID:CQxF+NyO
GEって日本でも物売ってるんだ
262 ペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 11:57:23.57 ID:XeXViFfz
ユニクロはあかんやろ
263 ペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 12:00:46.42 ID:XeXViFfz
JR東海 JR東日本はかたい
264 レンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 12:00:59.68 ID:f8swUhJU
マジキチ就職板のランキングとは違うんだな
265 目打ち(アラバマ州):2010/01/20(水) 12:03:36.60 ID:dRNPxKUH
日本IBMと一緒に仕事してるけど、奴らの上位は一日のうち16時間くらい、
全力で大学の数学を解き続けるようなことを毎日何年もやってる。

たしかにスゲーけどふつう、無理。
俺はその横で半日2ちゃんをし、半日仕事をしてる振りをする。
266A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/01/20(水) 12:04:23.22 ID:K1h//V3/
こんな企業、競争率高いんだろうなー。

メイテックに落ちたオレでも
入れるのかな。
267 上皿天秤(大阪府):2010/01/20(水) 12:06:56.06 ID:6qb+l1Eb
>>1
なんだか今のご時世危ないところばっかりだなw
268 ペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 12:09:31.90 ID:XeXViFfz
インフラ系でまったりが一番
269 げんのう(catv?):2010/01/20(水) 12:35:05.58 ID:xv37ZoJ3
上位士業も悪くないぜ?会計士なんか、監査法人で昼飯1時間半食ったり、夜の飲み会まで暇だからってんで、残業つけて1200とかがゴロゴロしてるからな
公務員と外コンの合の子くらいのイメージ



>>265
マンデルブロくらいしか知らねーけど、IBM研ってレベルたかそー
270 三脚(catv?):2010/01/20(水) 12:55:15.52 ID:kCT35J6p
体育会系じゃない高給優良企業ってどこ?
271 カッター(埼玉県):2010/01/20(水) 13:04:53.55 ID:NJ81LxeN
IBMはない
突然リストラされるよあそこは
272 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 13:05:55.18 ID:OjRVMgkW BE:1533252757-2BP(5001)

そら入れたら苦労せんわ
273 げんのう(関西地方):2010/01/20(水) 13:15:09.12 ID:1LeM7o7N
>>270
有名私立大学職員
274 げんのう(dion軍):2010/01/20(水) 13:22:02.71 ID:rXnZnAz1
バブル崩壊を予測した人は

健康・環境がいいって言ってたけど。
これからは製薬、医療、介護、エコだよな
275 三脚(catv?):2010/01/20(水) 13:48:26.84 ID:kCT35J6p
>>273
俺慶應だけど
職員に聞いたら給料も普通だし、意外とよくないって言われたよ
276 げんのう(関西地方):2010/01/20(水) 14:03:22.45 ID:1LeM7o7N
>>275
慶応は何故か給料すごい安いらしいな
友達がCラン私大で働いてるけどすごい楽そうで羨ましかった
つぶれないし結構いいと思うけどまあ向き不向きもあるからなあ
277 墨壺(長屋):2010/01/20(水) 17:56:51.15 ID:V55m45Xn
>>269
監査法人はいりてー
278 拘束衣(埼玉県):2010/01/20(水) 18:01:49.87 ID:YEOSeI5B
所で、自称情強ν速民のお前らっていつも

役員報酬の入っていない一般企業の平均年収 vs 特殊法人のトンデモ給料まで入れて平均出した公務員年収

お前らがいつも馬鹿にしてるマスゴミが格差大きく見えるように出した↑見たいな数字見て
公務員給料貰いすぎ、あり得ないって言ってるのは何故なんだ?
279 串(東京都):2010/01/20(水) 18:05:40.61 ID:0PV+VYDQ
リクルートはないわw
280 イカ巻き(関西):2010/01/20(水) 18:07:56.49 ID:y5mlWXsh
30歳公務員年収500万仕事まったりの俺みたいな選択もありだろ
281 バールのようなもの(大阪府):2010/01/20(水) 18:10:12.46 ID:gc0VipVy
リクルートとか就活生からすれば、悪の枢軸だろ
282 手錠(catv?):2010/01/20(水) 18:24:02.35 ID:+pgIHucF
ワースト10の間違いだろこれ
トヨタ・パナソニック・IBMって
283A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/01/20(水) 18:26:15.46 ID:K1h//V3/
>>282
なんか問題あるか?
旧帝大のデフォルト進学先じゃん。
284 手帳(愛知県):2010/01/20(水) 18:30:19.91 ID:52A88/sp
大手電機メーカー子会社に勤めた
俺って人生積んでるの?死ぬしかないの?
285 シール(徳島県):2010/01/20(水) 18:31:42.42 ID:K1h//V3/
>>284
いいじゃん。
中学の同窓会とかで
チヤホヤされるんじゃね?
286 手帳(愛知県)
>>285
いや、そうでもなかった
ド田舎だからか、アパレルとかそのへん>>>>電器メーカーって感じ
かといって学歴のあるヤツに言うと「ああ、子会社なのね・・」と同情される始末