くにおくんシリーズの面白さは異常 マッハパンチ、マッハキック、人間魚雷、人を担いでマッハ叩き

このエントリーをはてなブックマークに追加
408 マスキングテープ(大阪府):2010/01/21(木) 17:12:08.68 ID:afHB8ytR
>>96
なつかしいww
眼鏡ずらしたりできるんだよなw
409 ビーカー(新潟県):2010/01/21(木) 17:18:14.52 ID:4c0B3IBg BE:15867656-PLT(17500)

運動会の初プレイ時はフライング3回かまして失格になるよな
410 朱肉(愛知県):2010/01/21(木) 18:11:46.14 ID:x5NKKf9s
DSでCGでやっても絶対駄目だろこれ。
ドットで20世紀だったから良かったのに。
411 ヌッチェ(大分県):2010/01/21(木) 18:18:58.58 ID:nPTGJQFF
SFCとかメガドラのくにおくんってどれも見た目が悪すぎ。
あれじゃ時代の波に乗れねーわ
初代熱血硬派の路線も苦しいし
デフォルメするとFCと違ってて違和感あるしどうにもならんか
FC時代が長すぎた。
412 dカチ(catv?):2010/01/21(木) 18:52:41.70 ID:e9Y0mgr4
対戦では避け禁止のドッジボールが一番面白い。
413 手錠(広島県):2010/01/21(木) 18:57:29.54 ID:oK8j3CCW
くにおたちの挽歌がテクノスの挽歌になっちまったよな…
414 ラチェットレンチ(dion軍):2010/01/21(木) 18:58:24.41 ID:6DoZ/kq+
くにおのおでんとは何だったのか
415 画鋲(福岡県):2010/01/21(木) 19:20:49.33 ID:kL5VHqv4
お前ら遊んでから物言え
416 シール(catv?):2010/01/21(木) 19:38:33.83 ID:oCD8FQ/B
なつげーって所で、大運動会がネット対戦できたんだけど閉鎖されちゃったんだよね
417 画鋲(福岡県):2010/01/21(木) 19:41:46.96 ID:kL5VHqv4
カードダス20、100を買ってみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8981265

カードダス20、100を買って回してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8981577

新たなるカードダス自販機を徹底検証 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9308534

新たなるカードダス自販機を徹底検証 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9308649
418 ヌッチェ(大分県):2010/01/21(木) 19:49:34.36 ID:nPTGJQFF
>>416
カイレラで十分だしな。
全シリーズ極めてるようなやつばっかで、初心者お断りな感じだけど
419 真空ポンプ(埼玉県):2010/01/21(木) 20:12:39.14 ID:Bn126mK9
くにおくん世代と3Dで今の子供達の両方を取り込もうとしてるけど
両方から見放されちゃう予感
420 画鋲(福岡県):2010/01/21(木) 20:22:48.98 ID:kL5VHqv4
俺はファミコン世代だけど見放さないけどな
421 ゆで卵(東京都):2010/01/21(木) 20:27:37.68 ID:1QwEZJil
え、普通にドットじゃないのかよ
期待して損した
422 しらたき(京都府):2010/01/21(木) 20:36:54.38 ID:I0kHozij
バスケでワープするやつが強すぎてやめた
423 時計皿(栃木県):2010/01/21(木) 20:53:41.34 ID:SE3RidPq
格闘伝説でスピンアタックばかりやっていた記憶がある
424 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/01/21(木) 21:51:11.25 ID:8apnVxtz
たまわりの音楽が好きだった
425 ボールペン(dion軍):2010/01/21(木) 22:02:37.61 ID:qA+5BQlG
マリオカートみたいにwi-fi対戦させろ
426 砥石(アラバマ州):2010/01/21(木) 22:11:54.56 ID:sYZGXEVc
りゅういちのとび膝蹴りやり過ぎて自分も落ちる
427 dカチ(dion軍):2010/01/21(木) 22:16:20.31 ID:b69HMkbr
なんでもかんでも3Dすればいいってもんじゃない、2Dだからこそよかったのに・・・
これ作ったやつファミコン時代絶対知らないだろ、台無しだわ
428 電卓(中国四国):2010/01/21(木) 23:05:50.16 ID:D3RSk7BR
すけすけのたび
429 修正テープ(アラバマ州):2010/01/22(金) 00:10:38.99 ID:hIpZemWc
>>427
だよな、3Dにする意味が分からん
マジで改悪
430 千枚通し(北海道):2010/01/22(金) 00:12:57.15 ID:hF3KAFo+
でも今主にゲームを買う世代ってどうなんだろう
俺らと同じように2Dの方がいいって思ってるんだろうか
431 レポート用紙(神奈川県):2010/01/22(金) 00:17:40.58 ID:Tafxlktk
PS2オレたちゲーセン族で改善された「くにお」とダブルドラゴン1と2を纏めて出したら2000円でも買うだろう。

昔のゲームは一つあたり500円が妥当だ
432 バカ:2010/01/22(金) 00:20:50.51 ID:tmxKKRhX
>>1
グラフィック変えたら魅力半減だろ
433 フライパン(東京都):2010/01/22(金) 00:27:24.15 ID:sAhLisjO
この程度の3D化なら別にいいだろ
何の特技も無いまえだがやけに格闘強ければそれでいい
434 スパナ(アラバマ州):2010/01/22(金) 00:31:51.80 ID:GQcXJ75Q
れいほうの取り合いから勝負は始まっている
435 輪ゴム(不明なsoftbank):2010/01/22(金) 00:56:31.20 ID:ZJ1r/Qvy
>>434
れいほう使って負けようものなら、
「れいほう使って負けた奴」と言われ続けなければならんがな
436 石綿金網(愛知県):2010/01/22(金) 00:58:13.03 ID:0SoDNxgP
3Dは別にいいけど寄りすぎじゃね?
437 プライヤ(関東・甲信越):2010/01/22(金) 00:59:00.93 ID:dQA8ynKn
時代劇が一番だけどな
438 綴じ紐(神奈川県):2010/01/22(金) 01:03:52.28 ID:0hMkrbqT
スポーツシリーズで来てたのに時代劇ってのが斬新だよな
文化祭かなんかの出し物だっけ?
修学旅行編とかやればよかったのに
439 両面テープ(京都府):2010/01/22(金) 01:06:32.65 ID:Qu8Iy3qn
改悪、改悪言っても
お前らみたいな懐古を相手にしても儲からねえんだから仕方ねえだろ
今のガキ相手に一か八かのヒット狙う方がまだましだよ
440 画鋲(岐阜県):2010/01/22(金) 01:14:21.64 ID:DjxbSuwU
初代くにおくん以外はゆとりだろ
441 鉛筆削り(埼玉県):2010/01/22(金) 01:23:16.51 ID:QrPPIm88
>439
ロックマン9の路線のほうがよかったと思うが。
442 バカ:2010/01/22(金) 02:53:24.75 ID:jyWEQQI6
れいほう正直使ってても面白くないんだよな
れんごうにこそロマンが詰まってる
443 オートクレーブ(東京都):2010/01/22(金) 03:14:57.22 ID:DewsqM9V
この時代って格闘で対戦するのが少なかったから
より面白かったよな
連射機つけると3人できるんだよなw
よく家に集まったものだ
あのコロの友たちは今どうしてるのか・・・;;
444 セロハンテープ(岡山県):2010/01/22(金) 03:20:09.61 ID:C0oAO7Ji BE:655884353-2BP(100)

熱血高校を選ばない男は腑抜けである
445 虫ピン(福岡県):2010/01/22(金) 04:16:16.36 ID:xvOrb64b
マニアは2Dに飽きてるんだと思うよ
いいかげん3Dのくにおも見てみたいだろ?
446 カッター(埼玉県):2010/01/22(金) 10:02:39.47 ID:cnaI/Dum
447 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/22(金) 12:30:12.59 ID:vnuHFcHZ
格闘伝説が地味に名作だと思うんだが周りに好きな奴はいなかった
448 金槌(京都府):2010/01/22(金) 14:03:24.18 ID:CC2UjCs7
DJキックハメできれば上級者
449 鑢(埼玉県):2010/01/22(金) 14:21:54.76 ID:wcz3gfTh
>>446
サッカー編ベタホメだな
そこまで面白いものだとは当時思わなかったけど
450 コンニャク(神奈川県):2010/01/22(金) 17:55:09.79 ID:L4nmDK0i
昔の「くにお」やダブドラをグラフィック強化して復活させて欲しい。
3Dばかりのものは飽きてきた
451 バールのようなもの(中部地方):2010/01/22(金) 18:26:14.27 ID:Gj7+4dhk
熱血行進曲は度々リアルファイトに発展したな
452 コンニャク(兵庫県):2010/01/22(金) 18:30:01.86 ID:tARrx0BY
FC版を完全再現してネット対戦できるようにすりゃいいだけなのに
3D にして絶対に操作感覚とか劣化してんだろうな
453 モンキーレンチ(関東・甲信越):2010/01/22(金) 18:32:21.47 ID:ga7uKNNt
時代劇だよくにおくん とは一体なんだったのか…
454 はさみ(熊本県):2010/01/22(金) 18:34:19.50 ID:A9MfKiO+
>>1
そんな事より早く時代劇のシステムと舞台で
最大100人がバトルロワイアルするネトゲを
作れっつってんだろ!
455 ばくだん(青森県):2010/01/22(金) 20:22:04.31 ID:p2IG3Hn0
>>454
くにおくんオンラインなら去年βやって音沙汰がなくなった気がした
456 黒板消し(東京都):2010/01/22(金) 20:49:28.02 ID:wpo5A/K3
協力なら面白いんだけど
対戦となるとバランスが悪すぎてダメになる
バスケットやホッケーは、今でもルール無しでやってもバランスはいいと思うな
457 おろし金(catv?)
くにおくんシリーズでバランスが〜とか言ってる奴って
分かってないな〜と思ってしまう