【アグネス逮捕か】日本ユニセフが詐欺?ハイチ地震で募金受付→善意の金の25%はアグネスの懐に…

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 筆(アラバマ州):2010/01/20(水) 01:32:46.82 ID:kGggbr1O
本物のユニセフの黒柳さんに送金すればマージンとられないのに

偽ユニセフの反日チャンコロババアに金くれてやるとか頭おかしいだろ
953 墨壺(神奈川県):2010/01/20(水) 01:33:31.36 ID:INB3bKg0
そーいえば、徹子さんがよくアフリカとかで黒人のガキと一緒にハエまみれになって
居るドキュメントやCMは以前よくみたけど
アグネスの場合そういうのあんまりないな(全く無いわけじゃなくあったけど四川地震の
ときのしか見たことない)
954 クリップ(京都府):2010/01/20(水) 01:35:26.44 ID:05WvTmig
( ;∀;)イイハナシダナー
955 シール(広島県):2010/01/20(水) 01:37:12.28 ID:fJFUFaVx
けい‐はつ【啓発】

[名](スル)《「論語」述而の「憤せざれば啓せず、?(ひ)せざれば発せず」から》
人が気づかずにいるところを教え示して、より高い認識・理解に導くこと。

集金業務風情がなぜ上から目線?
956 セロハンテープ(東京都):2010/01/20(水) 01:39:18.73 ID:QcTeJeEA BE:6581838-2BP(778)

まあ経費がかかるのは仕方ないな。
宣伝もある程度するのは仕方ない。
まあ、その額が多すぎるんで、
不服に思う人がいるんだろうけど。

アグネスを職員として、おかしな額の給与出してるとか、
広告塔になることで相当な対価が支払われてるとかで、
ソースがあるなら文句もいえるが。
957 げんのう(関東・甲信越):2010/01/20(水) 01:40:04.42 ID:mz6u29OA
募金てそんなもんだろうな
人目に触れるやつらは本気でボランティアやってるんだろうが
958 スパナ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 01:40:53.95 ID:fgJmSOuV
ところで、昔クイズダービーで聞いたことのあるカンガルー募金って一体何に使われてたんだ?
959 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/20(水) 01:41:53.75 ID:QaXX40+w
>>905
ヤフーってのがまず信用できない
960 ロープ(東京都):2010/01/20(水) 01:42:08.51 ID:hK9QXCpb
日本ユニセフが寄付金で自社ビルを建てたってのはホントなの?
961 鋸(東京都):2010/01/20(水) 01:42:52.68 ID:/PmCUPz/
慈善団体の仕組みがよくわからないんだが、寄付金の一部を運営費に回すのは
一応認められてるんだよね?
日本ユニセフはその額が多いから問題になってるんだろうけど、他の慈善団体の
運営費はどれくらいなの?
962 ラジオペンチ(沖縄県):2010/01/20(水) 01:43:42.91 ID:1y291fVO
>>958
ほれ
>>交通遺児・心身に障害を持つ方々、高齢者養護施設や独居老人の方々を
>>対象として“全ての人間のための福祉”を目標に、募金活動を行っています。
http://www.tbs.co.jp/kangol/
963 指サック(アラビア):2010/01/20(水) 01:48:19.95 ID:iybq5riF
個人のブログだがこれ読むとユニセフの実態がわかる
本も紹介されてる
あほらしくなる
http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/846ae5244903efb3c5cab852ee3ef3a9
964 墨壺(神奈川県):2010/01/20(水) 01:49:23.14 ID:INB3bKg0
>>961
特定非営利活動促進法で認められているし、その比率規制は特に無い
非営利であれば半分以上取ってもいいわけだ(日本の場合はね、NGO法は
国によって異なる)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO007.html
あと団体によって会計報告をしていないのもあるのでマチマチだよ
あと、仲介業(カンガルー募金や24時間テレビ、ドラえもん募金とか)も
日本の場合跋扈してるのでわかりにくい
965 ラジオペンチ(埼玉県):2010/01/20(水) 01:49:47.96 ID:WdAdxcfi
というより経理とか人件費とかちゃんと公開してるのか?
966 墨壺(神奈川県):2010/01/20(水) 01:50:53.41 ID:INB3bKg0
>>965
荒い情報なら公開してる、荒すぎて明細がさっぱり、情報公開請求はできるっぽいけどね
>>932
967 フードプロセッサー(東京都):2010/01/20(水) 01:53:55.13 ID:EhKw4NZ6
日本ユニセフに募金とか情弱にも程があるだろw
968 セロハンテープ(東京都):2010/01/20(水) 01:56:07.42 ID:QcTeJeEA BE:6581546-2BP(778)

日本ユニセフは他の国のユニセフと同様、
ユニセフとの協定で25%以内なら活動費として認められてる
(活動費は広報や人件費・光熱費等に使われる)
法律上の規制はとくにない。

31年間で25億円貯め、土地購入、ビルを建てた。
理由は、財産としても残るし、賃貸よりも経費が節減できるから。
会館建設積立金としてとっていたらしい。


こんな感じか。
969 コイル(長屋):2010/01/20(水) 01:56:39.04 ID:pZS0cGCZ
どうせ田舎の掘っ立て小屋で十分可能な仕事内容だろ
都市部のビルじゃなきゃ出来ない活動ってなんかしてるの?
970 モンドリ(奈良県):2010/01/20(水) 01:58:46.68 ID:5NAh6wCk
だからユニセフは黒柳の方にしろと再三・・・
971 墨壺(神奈川県):2010/01/20(水) 02:00:25.42 ID:INB3bKg0
>>969
金持ちに対して「募金してくれ」ってお願いする為だとさ
それなりの施設がないと納得もしてくれんお金もちは多いらしい
これは欧米の方が多いけどね...

ゲイツの慈善団体は飛行機持ってるくらいだし(これはゲイツの
ポケットマネーで買ったものらしいが)
972 げんのう(千葉県):2010/01/20(水) 02:05:04.91 ID:1zBX1mRJ
ユニセフの評判が悪くなるだけだし、ユニセフ本部に通報しようぜ
973 両面テープ(東京都):2010/01/20(水) 02:10:41.34 ID:e5l23URW
何で25%っていう比率なんだよ。
必要経費なんて固定費だろ?
募金があればあるほど金かかるって金が重いからとかそんなんか?
974 フェルトペン(東京都):2010/01/20(水) 02:25:03.09 ID:TX7uTJx6
なにやら違う意味で喜んでる人
       ↓
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=. 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
975 カッティングマット(宮城県):2010/01/20(水) 02:27:39.84 ID:b/ASjwIH
国連の奴だって食料ネタに現地で売春して逮捕とかされてたからな
間接的な方法ではビタ一文出さないのが正しい
976 滑車(東京都):2010/01/20(水) 02:29:47.36 ID:XvDQB+mQ
ロリコンの復習
977 餌(北海道):2010/01/20(水) 02:41:42.39 ID:XAHlXbuS
>http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_exp.html
> ユニセフについて 日本ユニセフ協会
> (財)日本ユニセフ協会の経費財源(募金経費)
>
> ユニセフの活動を支える収入はすべて、各国政府の任意拠出と民間の皆さまからの募金によって成り立っています。
>
> 日本の皆さまから当協会に寄せられたユニセフ募金は、その75%以上がユニセフへ送金され、子どもたちを支援するユニセフの活動資金にあてられています。
>
> ユニセフとの「協力協定」に基づき、当協会に寄せられた募金収入・グリーティングカード収入の最大25%までは当協会の国内での募金活動費、啓発宣伝費、
管理費等の事業経費とさせていただいております。当協会では、これらの大切な事業経費をもとに、より多くの子どもたちに支援が届くように、事業の効率的な実施とユニセフ活動をご理解いただくための広報活動に努めています。
978 滑車(岐阜県):2010/01/20(水) 02:43:25.25 ID:gmavOvGa
>>972
上納金とか貰って黙認してるだろうし通報しても意味ないだろう
979 炊飯器(長野県):2010/01/20(水) 02:45:16.68 ID:d5Duz5zu
アグネスの家なんてとんでもない豪邸だからな
980 ホッチキス(チリ):2010/01/20(水) 02:46:50.64 ID:x1AS/mLA
捕まえろ
善意を利用して私腹を肥やす奴は大嫌いだ
981 ろうと(兵庫県):2010/01/20(水) 03:01:33.08 ID:c5gsKhiK
>>979
その豪邸売り払って寄付すればいいのに
982 筆(アラバマ州):2010/01/20(水) 03:08:23.49 ID:kGggbr1O
>>963
ほとんど根拠がないねそのブログ
アフィが山盛りだくさんでそのブログの方がいかがわしいわ

アフィブログ貼るなよ乞食
983 綴じ紐(長屋):2010/01/20(水) 03:08:24.04 ID:bSQZmm4x
俺も人権使って金もうけしようかな
きれいごと並べりゃ何しても文句言われないよね
984 和紙(アラビア):2010/01/20(水) 03:14:54.41 ID:tZ4OMtSV
>>982
どこにアフィが山盛りあんだよw
探してみたけど一つもねーんじゃねーの?
とにかく『援助貴族は貧困に巣喰う』て本読めば慈善事業の実態がわかるってさ
985 鉛筆(京都府):2010/01/20(水) 03:15:07.46 ID:jPioYKQ4
>>645
0か100かよ
986 画用紙(佐賀県):2010/01/20(水) 03:15:13.91 ID:GxTD8XE2
俺たちは寄付金控除を受けられるし、アグネスも懐が潤う
みんなが幸せになれるシステムを批判するなんてナンセンスだと思う
987 エビ巻き(関西):2010/01/20(水) 03:16:46.89 ID:pb/H/ibG
いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃやっっっっっったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
988 ラチェットレンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 03:18:41.02 ID:5MWKf623
なんだこのソースは
989 筆(アラバマ州):2010/01/20(水) 03:18:53.06 ID:kGggbr1O
>>84
本の宣伝乙
必死すぎだろおまえw
990 ウィンナー巻き(東日本):2010/01/20(水) 03:20:52.21 ID:/z4CWKOz
街頭募金も怪しいの多いんでしょ?

1日募金して、バイト代と打ち上げと経費に全部消えて
経費としてピンハネした分儲けになるとか。そんなのばっかってきいた
991 鉛筆(愛知県):2010/01/20(水) 03:21:26.62 ID:qNsbCg6U
25%までは諸経費として抜くことができるんだよな
まともな団体ならそんなことしないけど
992 墨壺(神奈川県):2010/01/20(水) 03:32:23.90 ID:INB3bKg0
>>986
重要なのが、その善意の形である金が90%末端に反映されるか
70%しか反映されないかの違い

これで10人助かるといいね!って思ったら8人分しかありません
って事だ
993 上皿天秤(大阪府):2010/01/20(水) 03:33:06.30 ID:SPp0pyQT
死ねババア死んでしまえ!!
994 しらたき(東京都):2010/01/20(水) 03:36:13.91 ID:8BGt6n8N
前にインドネシア地震 多分津波 のその前の地震 の時に寄付出してやった

時々封書が来るが今はもうそのまま紙ゴミ行き
995 げんのう(関西地方):2010/01/20(水) 03:40:52.82 ID:tvLs5COs
>>26
でも俺が募金額の0.1パーセントを恵まれない人たちに寄付するっつって募金集めたら詐欺扱いになるんだろ?
おかしくね?
996 テンプレート(大阪府):2010/01/20(水) 03:41:28.02 ID:uhbjyaOB
さぁ〜すが、アグネス・チャン頃
997 ホッチキス(宮城県):2010/01/20(水) 03:43:05.76 ID:eb3F1VyB
+くせえ死ね
998 墨壺(神奈川県):2010/01/20(水) 03:43:29.92 ID:INB3bKg0
>>995
ならないよ、事前に公開して申請許可済みであれば
999 スパナ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 03:44:55.67 ID:Zab0c0yr
ピンハネの『ピン』は1を指す。
その昔、やくざが人貸し(人材派遣の前の姿)してた頃、元請けから支払われる賃金から1割抜いていた事からピン跳ねという言葉が出来た。
25%ならやくざよりえげつない。
1000 指矩(大阪府):2010/01/20(水) 03:45:15.18 ID:AjnE+VRF
アグネスはカトリック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/