Windows7ユーザーの約75%が満足!化石XP厨は早くそのゴミを窓から捨てろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
770 ばくだん(長屋):2010/01/20(水) 11:45:49.97 ID:wPnWMsc5
XP時代はブルースクリーン見た事あるけど
7になってからは一度もないな(´・ω・`)
771 付箋(catv?):2010/01/20(水) 11:52:29.00 ID:CgJbACQf
俺も互換を気にして手が出なかったけど、
よく考えたら使ってるソフトはどれもvistaと7で動作対応してた
エロゲーもここ10年以内の物なら普通に起動できたわ
でも決め手はつくもたん袋だった
772 錘(兵庫県):2010/01/20(水) 11:56:21.65 ID:mCZUO6h3
>>771
いくらなんでもそりゃ嘘だ。
10年前だったらNT/2000で動かないのゴロゴロしてただろ。
773 スプーン(山形県):2010/01/20(水) 11:56:46.95 ID:L4Aet5bk
>>769
PCがスリム筐体やノートじゃないなら簡単に。
スリム筐体の場合、PCIEx16ってコネクタが付いてるなら、ロープロの背の低いモノなら挿せる。
ゲームしないならその小さなグラボでも良いけど、元々のGeForce?GT?220と体感的に大差ないと
思われ。ベンチマークだのやれば、差が出ると思うけど。
ノートは諦めてくれ。MINI PCIとか拡張するためのコネクタ付いてて、追加だの交換出来るものも
稀に有るけど、簡単に出来無い。
774 さつまあげ(大阪府):2010/01/20(水) 11:57:17.30 ID:Th8YMcxu
>>767
ググって見ました
おっしゃるとおりでした、ありがとうございます

何故かはわかりませんが、テストモードで起動してるようです

不都合は無いとはいえ、気持ち悪いので、調べて正常にしたいと思います

ありがとうございました
775 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 11:58:16.11 ID:o3ml8Y7Y
そんな心配しないでも壊れたらWin7搭載PC買うよ
その頃には次のOSかもしれんけど
776 シール(徳島県):2010/01/20(水) 12:02:58.86 ID:K1h//V3/
Windows 7って
マイクロソフトへのお布施みたいなもんだろ?

あんなもん、ボランティアしか買わないよw
777 上皿天秤(中国地方):2010/01/20(水) 12:43:10.24 ID:1fklKVNw
>>773
オンボでも切り替えればグラボ追加できるのね
サンクス
778 ラベル(栃木県):2010/01/20(水) 13:31:58.69 ID:ZhWWwUyJ
64bitの7に変えたがやっぱりチラホラ互換性に問題あるな
情弱の俺はまだ32bitで良かったようだ
779 鉋(大阪府):2010/01/20(水) 13:36:40.20 ID:gcCnDjdx
>>1
いつになったらvistaユーザに
無料updateの連絡がくるんだよ
遅すぎるだろ
780 レーザーポインター(福岡県):2010/01/20(水) 14:06:41.93 ID:8P2MASnq
>>770
知り合いは7にしてブルスクが多発しはじめたそうだが
781 顕微鏡(東京都):2010/01/20(水) 14:29:28.36 ID:1NNWxrpK

今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1246013901/
782 げんのう(兵庫県):2010/01/20(水) 14:36:48.88 ID:oJcMFuJf
>>780
ハードウェアが死んでいる
そもそもデバイスドライバが対応していない
783 げんのう(関西地方):2010/01/20(水) 14:54:51.93 ID:nUTKDpFW
2000厨は流石に絶滅しただろ
あと半年でサポート終了だしな
784 アルバム(鳥取県):2010/01/20(水) 14:55:39.60 ID:wlL4ljml
今更XPからVistaにしてもメリットある?
785 炊飯器(東京都):2010/01/20(水) 14:56:45.48 ID:ZD9WY5nB
無料で手に入るなら大いにある
786 ジムロート冷却器(東京都):2010/01/20(水) 14:57:08.33 ID:y5DpZiU6
>>784
OSなんてどれ使っても大差ないよ。
ハードが重要。
787 げんのう(catv?):2010/01/20(水) 14:57:13.84 ID:ETHX9X6L
>>784
スペック次第
788 ラベル(栃木県):2010/01/20(水) 14:57:54.32 ID:ZhWWwUyJ
>>784
今更だがPCスペックにもよる
数年前のノートレベルのスペックならXPのままの方がいい
デスクでCore2以降のCPU積んでるならVistaにしとけ
789 夫婦茶碗(東京都):2010/01/20(水) 15:02:59.72 ID:cBGpmuwm
OSを使いたくてパソコンやってるわけではないんだけどな
790 げんのう(福岡県):2010/01/20(水) 15:08:19.55 ID:Fm6FdqO0
XPが一番安定してるとか冗談はよし子さん
7,Vista使用者から見たらXPのOSとしての不安定度はギャグレベルだぞ
791 裏漉し器(catv?):2010/01/20(水) 15:10:09.06 ID:J3mkRsVT
XPの安定度事体は2000sp4イカだからな
792 錘(兵庫県):2010/01/20(水) 15:11:01.74 ID:mCZUO6h3
>>790
ここで言う安定は鉄板という意味だろ。
落ちないという意味ではなく、トラブルが起きないの意。
793 げんのう(福岡県):2010/01/20(水) 15:14:30.24 ID:Fm6FdqO0
落ちる、固まるっつーのは最大のトラブルですけどねw
794 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 15:14:46.43 ID:oWhESqhb
2000の頃はメモリ100メガもあれは楽々動いたんだろ?
最低1G必要で、2000よりもっさりなVISTAと7ってなんなの
795 アルバム(鳥取県):2010/01/20(水) 15:15:42.68 ID:wlL4ljml
>>785-788
E8400なんで変えてみる。ありがとう
796 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 15:18:04.29 ID:oWhESqhb
>>795
どうしてわざわざVista?
797 アルバム(鳥取県):2010/01/20(水) 15:20:49.32 ID:wlL4ljml
>>796
他の人が7にしてVistaが余ったから、貰おうと思って・・・
798 ボンベ(catv?):2010/01/20(水) 15:22:39.66 ID:bPKSkzks
今、Core i シリーズやら、DDR3やら、ハードウェアの切り替わり時期で割高だろ
来年くらいになれば、DELLも神パケ出せるようになるんかね?

性能の向上を考えると、相対的には安くなってるとは思うんですけどね。 絶対値でお安くなってほしい。
799 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 15:23:28.78 ID:oWhESqhb
>>797
余る?意味がわからん
800 偏光フィルター(福島県):2010/01/20(水) 15:26:48.61 ID:QslEQhp+
えーんえーん(;-;)LGA1156マザーが高すぎて買えないよー
801 蒸し器(長屋):2010/01/20(水) 15:27:34.90 ID:2bNIxPED
スタートメニューが糞杉
802 ライトボックス(愛媛県):2010/01/20(水) 15:30:17.69 ID:5C3TEgIk
>>799
>>662見ろよキチガイかお前は
803 蒸発皿(中部地方):2010/01/20(水) 16:39:28.77 ID:HFjJ1wYf
>>800
そうか?
探せば、12kくらいで買えるじゃん
804 霧箱(群馬県):2010/01/20(水) 17:05:15.68 ID:bSCSZhHB
ドスパラのi3安いよな・・・・

おまえらAMDの商品買ってください。
1社だけ経営状態が悪いAMDの社員様(笑)がまたリストラされちゃうよ?w
805 アスピレーター(鹿児島県):2010/01/20(水) 17:05:44.89 ID:hpqesc87
7ってgeforce 6600GT+CeleronD+Memory 1GBの俺でも全然軽いし起動早い

しかもAeroオンで軽いしXPマシンでも十分使える
806 ノギス(山陰地方):2010/01/20(水) 17:16:37.48 ID:Rvdlh1Cg
OSごとにPCあればいいだけ
使う側でメインの比重を変えればいい
リムーバブルHDDでも良いけど
807 げんのう(新潟県):2010/01/20(水) 17:54:27.23 ID:RA9aekB4
結局7で満足ってことは、Vista使わせても満足するような奴が大半だったんだろうなあ。所謂食わず嫌いってやつね
結構PCに詳しいと思ってた人さえ、大した理由も言わずに使ったこともないくせにVista批判してたりして人間の嫌な部分を見せ付けられた感じだわ
808 スタンド(新潟県):2010/01/20(水) 17:54:48.03 ID:i0YJcM3U
結局7で満足ってことは、Vista使わせても満足するような奴が大半だったんだろうなあ。所謂食わず嫌いってやつね
結構PCに詳しいと思ってた人さえ、大した理由も言わずに使ったこともないくせにVista批判してたりして人間の嫌な部分を見せ付けられた感じだわ
809 試験管立て(埼玉県):2010/01/20(水) 18:03:37.94 ID:uhpz8wrf
vistaはエロゲができないってことで嫌ってるやつが大半だったと思うが
あと無駄なメモリ消費とか
810 両面テープ(富山県):2010/01/20(水) 18:10:37.67 ID:iCUphvRi
7ってエミュ動くの?
811 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/20(水) 18:11:37.80 ID:oWhESqhb
>>802
いやだから余るってどういう意味?
アップデートするんじゃなくて、親父が使ってたパソコン貰って乗り換えるってこと?
812 霧箱(群馬県):2010/01/20(水) 18:17:27.63 ID:bSCSZhHB
新潟さん、額に血管が浮き出てるよ
813 グラフ用紙(鳥取県):2010/01/20(水) 18:26:03.08 ID:CCCrx8M/
>>811
リテール版OSを買う趣味がある親父なんだよ
814 げんのう(大阪府):2010/01/20(水) 18:26:04.79 ID:h0umqf2g
7薦めてる奴って低スペックでVISTAとか使ってた奴だろうな
XPやVISTAでもSP2入れてたら何の不満もないよ
815 黒板(関東地方):2010/01/20(水) 18:36:31.04 ID:H3sMagkL
動画再生支援が安定してるらしいから興味ある
が高い
816 マイクロシリンジ(愛知県):2010/01/20(水) 18:43:44.15 ID:ONYTv7Ad
WMPlとWin7codecsで動画再生環境がかなり良くなった
817 げんのう(長屋):2010/01/20(水) 18:51:44.32 ID:gnsLJHyb
セレロンvista512MBの俺にあやまれよ
818 はさみ(東京都):2010/01/20(水) 18:52:39.48 ID:rjPyRNHH
セレロンXP256MBの俺にもあやまれよ
819 アルバム(鳥取県)
>>813
デオデオでパッケージ版買ってきた