布ではなく空気の壁で雨を防ぐ超ハイテク傘が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
421 ローラーボール(東京都):2010/01/19(火) 19:31:51.02 ID:zbQyZ5nt
>>419
うーん、軸をずらして螺旋状にしたら持ち手に回転力がかかるし
上に向けて吹き飛ばしたらその反動が全部持ち手にかかってくるなあ

まあそれ以前に、周囲から内側へって構造にする時点でいろいろと無理があるけどw
422 紙(京都府):2010/01/19(火) 19:33:02.05 ID:K+bgqeee
ちんこに風当ててみるやつが絶対現れるな
423 電子レンジ(アラバマ州):2010/01/19(火) 19:36:17.32 ID:35u4aclf
>>412
タコ型なのにイカスとはこれいかに
424 ホッチキス(鹿児島県):2010/01/19(火) 19:39:48.24 ID:Et9PgbAp
ダイソンの扇風機のような構造の傘があればwktkするのに!w
425 カーボン紙(愛知県):2010/01/19(火) 19:40:25.32 ID:JbkFJTvo
>>424
そのwはなんなんだ
426 振り子(愛知県):2010/01/19(火) 19:42:44.85 ID:QDTIxf2S
持ち手のとこから空気を吸うのって危ない気がする
袖口とか一緒に吸い込まれて破れそう
427 ホッチキス(鹿児島県):2010/01/19(火) 19:42:53.73 ID:Et9PgbAp
>>425
折りたたみ傘です。
428 トレス台(群馬県):2010/01/19(火) 19:46:11.63 ID:pUKPLq2i
柄の部分にオツマミ装着できるようにすれば、悪酔いしなくなるんじゃね?
429 カーボン紙(愛知県):2010/01/19(火) 19:46:21.87 ID:JbkFJTvo
>>427

430 手帳(アラバマ州):2010/01/19(火) 19:48:47.98 ID:X/QGMqZW
普通にプロペラ傘にしろよ。
軟質の素材で。
431 冷却管(大阪府):2010/01/19(火) 19:52:50.98 ID:vs0ULmRp
これってフバーハだよね。
ミネアがバギとフバーハを覚える理由が解ったわ。
432 串(長野県):2010/01/19(火) 19:53:07.89 ID:lpjcQQPm
VIPのあのスレ思い出した
433 ガムテープ(福岡県):2010/01/19(火) 19:53:52.90 ID:5OZgqFEW
>>430
人が殺せるぞそれ
434 ドライバー(香川県):2010/01/19(火) 19:54:50.96 ID:v1aLZx5f
>39
なんですぐに出て来るんだよw
こいつとか、結構いいキャラ多かったのに、、もったいないよなぁ。

435 硯(愛知県):2010/01/19(火) 20:25:55.47 ID:nHAyK8ts
どうかんがえても・・・

周り歩いてる人におもいっきりかかるだろ
436 ローラーボール(東京都):2010/01/19(火) 20:27:10.65 ID:zbQyZ5nt
>>435
ヒント:考案者の国籍
437 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/19(火) 20:39:40.05 ID:r16axvv2
福井のターンエーでコクピットの周りをエアシールドが覆っているという設定には感心した
438 やかん(千葉県):2010/01/19(火) 20:40:54.45 ID:KJ1K17ok
これで、くっつく波紋とはじく波紋を同時に使う遊びが出来るぜ
439 ウィンナー巻き(関西地方):2010/01/19(火) 20:41:23.17 ID:PXVIX02Y
そんなことより類似項目にある使い終わったらガーデニングセットになる傘が気になる
そもそも傘を使い終わるって何だよ
440 真空ポンプ(アラバマ州):2010/01/19(火) 20:42:46.54 ID:z+wyVLs7
タケコプター式に、今使ってる傘の柄を頭に乗せろよ
441 カッターナイフ(長屋):2010/01/19(火) 20:42:59.52 ID:ObmBZs8o
空気吸い上げるんじゃ、もち手が酸欠にならないか?
442 磁石(岩手県):2010/01/19(火) 20:43:48.64 ID:8OvZe4qj
>>121
洗濯のときに入れて防水になる薬品なら既にあるよ
nikwaxとかrevivexとか

現段階じゃもともと防水の生地じゃないとほとんど効果ないけど
443 カンナ(長屋):2010/01/19(火) 20:44:14.64 ID:055vvyHY
突風が吹いた時骨が折れなくて良いな。
傘畳む必要ないし塗れた幕を巻き取る必要もない。
本当に商品か出来るなら欲しい。
444 墨(岐阜県):2010/01/19(火) 20:47:35.69 ID:I8xoifcM
空気をだして雨飛ばすんじゃなくて吸い込むようにすれば
周りの人濡れなくてすむんじゃね?
445 ローラーボール(東京都):2010/01/19(火) 20:50:40.46 ID:zbQyZ5nt
>>444
まず下が濡れないほど広範囲の雨を吸い込めるような構造にするのが無理あるし
構造的に解決ついたとしてそれだけの吸引力はそれ自体が危険と思われるし
そもそも吸い込めたとしてその排水はどうすんだって問題もあるし
446 ビュレット(福岡県):2010/01/19(火) 20:52:47.39 ID:9AKKf26f
>>44
レッキングクルーのザコだろ
447 ガスレンジ(三重県):2010/01/19(火) 20:54:10.74 ID:EMQMyStH
これ無理だろ
雨を全部弾き飛ばそうとしたら強力な風が必要になってくる
それに見合うモーターとバッテリーをこれに取り付けるのは無理だ
448 飯盒(神奈川県):2010/01/19(火) 20:59:17.43 ID:QN2TH9rK
はじくと周りがずぶ濡れだろ
逆に吸い込むっていうのはどうか?
449 パステル(愛知県):2010/01/19(火) 21:02:36.57 ID:bxb0LBoF
すげー寒そう っていうか凍えそう
450 ボンベ(埼玉県):2010/01/19(火) 21:23:34.56 ID:fc0yWSNy
熱を放射して瞬間的に雨を蒸発させたらいいんでないかい?
451 はんぺん(愛媛県):2010/01/19(火) 21:24:37.76 ID:Unm/tIG8
>>448
U真ん中にはじくような形にして下に落とせば周りが迷惑しないかな
よし作れ
452 飯盒(神奈川県):2010/01/19(火) 21:27:07.41 ID:QN2TH9rK
ん、逆に集めたら自分の足元がずぶ濡れになるじゃねーか
453 ばんじゅう(三重県):2010/01/19(火) 21:30:49.46 ID:nYDpnKf6
俺が歩けば雨ですら避けていくわ
ガハハ
454 カンナ(catv?):2010/01/19(火) 21:45:43.69 ID:mb3Y7Ijk
>>380
前原の16本ファイバー骨60cm
桜ハンドルでオーダーしますた

いい傘で彼女を雨から防ぐっていいよな
455 ラチェットレンチ(新潟県):2010/01/19(火) 21:52:30.66 ID:VWDvNhmS
来たか伝説の武具「エア・グレイズ」
456 カンナ(東京都):2010/01/19(火) 21:57:28.16 ID:hsIVmahO
>>454
前原よさそうだな
FOXは自分だけすら雨から防ぎきれるか怪しいから困るw
見た目だけは最高にかっこいいんだけど・・・
俺もオーダーしよっかな
457 カンナ(東京都):2010/01/19(火) 21:59:11.65 ID:hsIVmahO
>>454
前原よさそうだな
FOXは自分だけすら雨から防ぎきれるか怪しいから困るw
見た目だけは最高にかっこいいんだけど・・・
俺もオーダーしよっかな
458 マジックインキ(埼玉県):2010/01/19(火) 21:59:24.78 ID:Tvxx4npw
恐ろしく頑丈な傘あるよな?すいか割ったり上に乗ったりしてるやつ
あれの名称おしえてくれ
459 ガラス管(大阪府):2010/01/19(火) 22:08:04.51 ID:j6Ip5tEP
>>458
これか
http://www.unbreakableumbrella.com/
上に乗ったりスイカ割ったりする動画
http://www.youtube.com/watch?v=bO8G5zsQohg
460 手錠(兵庫県):2010/01/19(火) 22:23:35.52 ID:Aga35irC
相々傘の雰囲気が損なわれる
461 カンナ(関西地方):2010/01/19(火) 23:46:26.76 ID:TFIOK0FO
フッ、と微笑みながら狭いとこで作動させれば風使いになれるな
462 テープ(愛知県):2010/01/20(水) 01:46:36.43 ID:x+xb+t1X
これが普及すれば雨を互いに弾き飛ばすって事になるよな
そうすると人々の上空に大きな水の塊がポンポンするって状況になるよな
次第に水の塊は洒落にならないくらい大きくなるよな
これ地上に落としたら地球が水没するよな
世界中のみんなが地球を守るために一致団結するよな

素敵やん
463 ラジオペンチ(東京都):2010/01/20(水) 02:08:55.11 ID:yVASR+wR
>>44
どこのファーザーだよwww
464 クレパス(catv?):2010/01/20(水) 04:00:25.49 ID:vBixLA1m
とある科学技術のアンブレラ
465 ライトボックス(愛知県):2010/01/20(水) 05:34:13.37 ID:LtZCZvtE
>>458
多分コールドスチール社(アメリカのナイフメーカー)のやつ
466 げんのう(catv?):2010/01/20(水) 05:34:13.63 ID:Ugm/hL8T
素人でも気円斬が使えるようになる時代もそう遠くないな。
467 原稿用紙(鹿児島県):2010/01/20(水) 05:37:04.43 ID:k1FjZyqM
カツラの人は使えないだろ
468 げんのう(東京都):2010/01/20(水) 05:40:27.44 ID:s8Ug05c3
このぼっこ持って歩いてる姿想像してみろよwwwwwwバカスwwwwww
カッパでいいわ
469 巾着(長屋):2010/01/20(水) 05:40:34.19 ID:fURO8S6n
上はそのままでいいから
手元を暖める機能が欲しい
470 真空ポンプ(北海道)
すげえwww使ってみたいwwwてか雪の中で使ったらどうなるのか気になるわ