1000年後の地球は、世界は一体どうなっているのか考えてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 バールのようなもの(岡山県):2010/01/19(火) 13:31:37.25 ID:APpHEWpX
来年のことを考えろよ
12 硯(東京都):2010/01/19(火) 13:31:43.27 ID:tshHT4it
chinaは世界の中心となる前に自滅するか
西側諸国によって潰されると思うわ

今はみんな儲けたいから祭り上げてるけど
13 磁石(大阪府):2010/01/19(火) 13:31:53.00 ID:7PaSgjH/
>>8
一番重要なところに説明がないなw
14 紙やすり(東京都):2010/01/19(火) 13:34:42.41 ID:6w74ezBF
なにこの中学生の妄想日記
15 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/19(火) 13:35:24.67 ID:3Rwq7HSh
いつになったら世界は核に包まれるんだよ
16 メスピペット(宮崎県):2010/01/19(火) 13:36:24.53 ID:oLFPBbED
2050年 9,404,296,384人
2070年 5,489人

いったい何が起こったんです?
17 トレス台(三重県):2010/01/19(火) 13:37:37.20 ID:r2lhhZnw
18 ろうと台(新潟県):2010/01/19(火) 13:38:06.19 ID:p0ExAeVC
50〜70年代に核爆発か
19 木炭(埼玉県):2010/01/19(火) 13:38:39.38 ID:vhT8nUIn
恐怖の大王はまだか
20 セラミック金網(大阪府):2010/01/19(火) 13:39:10.67 ID:MpRcmHBz
199X年の予定が100年近くずれ込むのか・・・
21 シール(東京都):2010/01/19(火) 13:40:17.66 ID:jb82c/p6
スケート靴とかから寒冷化かと思った
22 ハンドニブラ(関西地方):2010/01/19(火) 13:40:21.94 ID:/ikgdhsa
2050年の原子力スクーターがあやしい
23 画板(神奈川県):2010/01/19(火) 13:41:11.41 ID:7aCAGCd5
20年キザミのあと900年飛ばすのは何故だ
24 画板(東京都):2010/01/19(火) 13:41:41.28 ID:my5LkDIa
ちゃんと分析したのは無いの?
もっと現実的に
25 ホワイトボード(東京都):2010/01/19(火) 13:41:49.90 ID:U5oDs8SR
2050から2070の間に何があったのよ(((( ;゚Д゚)))
26 マイクロメータ(大阪府):2010/01/19(火) 13:41:50.57 ID:ga2zZsFJ
>>21
核の冬なんじゃない?
27 カッティングマット(静岡県):2010/01/19(火) 13:43:00.53 ID:iCgVlTiN
原子力スクーターが事故って連鎖反応してみんな死んだんじゃね?
28 泡立て器(東京都):2010/01/19(火) 13:43:07.09 ID:WC6G6uIK
2050年に原子力スクーターとかホームラン級のバカだな
29 ウケ(アラバマ州):2010/01/19(火) 13:43:38.84 ID:dFbGEjbR
想像が陳腐すぎ
昭和かよ
30 サインペン(長屋):2010/01/19(火) 13:43:44.14 ID:pt5JHKLr
西暦3000年位になってると
日本は佐藤さん王国になってて新幹線が走ってるよ
31 パステル(東京都):2010/01/19(火) 13:44:38.81 ID:jInsS8tb
最後は南極でゴキブリが歌いながら死んで全生命体が終わる
32 コイル(長屋):2010/01/19(火) 13:46:09.54 ID:elARTNsf
33 アルコールランプ(千葉県):2010/01/19(火) 13:47:28.39 ID:lr9JZFT/
>収納ルーム

増えすぎて住むとこねえってこと?w
34 紙やすり(東日本):2010/01/19(火) 13:48:37.38 ID:AV0NYfQ/
1000年なら宇宙進出しても範囲は火星程度じゃね?
テラフォーミングなんて数千年かけんとできないだろうけど
35 IH調理器(富山県):2010/01/19(火) 13:50:35.02 ID:oP7RDjTV
90億の人口か…
36 漁網(アラビア):2010/01/19(火) 13:51:48.41 ID:c6SLhGyN
2070年までに全面核戦争で人類ほぼ死滅&氷河期?
37 マイクロシリンジ(新潟県):2010/01/19(火) 13:53:12.51 ID:5vKGkfol
宇宙小屋・・・?
38 顕微鏡(関東地方):2010/01/19(火) 13:55:22.30 ID:TR0Vkl42
>>34
近代技術が発達したのはここ100年の間だし、1000年もありゃ今と全く違う技術も出て来るんじゃないの
39 カッター(北海道):2010/01/19(火) 13:55:51.85 ID:hRF/uYKj
そういやぺテルギウスがそろそろ超新星爆発起こしそうな按配らしいな。
40 彫刻刀(東京都):2010/01/19(火) 13:56:09.53 ID:VwiUXDs1
どうみても1回世界が崩壊してるな
41 アリーン冷却器(catv?):2010/01/19(火) 13:56:46.25 ID:oiyHuUSX
■2010年 
世界の力の中心地: アメリカ合衆国 世界の人口: 6,838,220,132人
普及している乗り物: 自動車 もっとも一般的な住居: 家

■2030年 
世界の力の中心地: 中国 世界の人口: 8,295,925,812人
普及している乗り物: スクーター もっとも一般的な住居: マンション

■2050年 
世界の力の中心地: 中華共同体 世界の人口: 9,404,296,384人
普及している乗り物: 電動スクーター もっとも一般的な住居: マンション

■2070年 
世界の力の中心地: 一番大きな島 世界のモヒカン: 280,019人
普及している乗り物: オートバイ、馬 もっとも一般的な住居: 廃墟

■2090年 
世界の力の中心地: サザンクロス 世界のモヒカン: 1,573,242人
普及している乗り物: バギー、馬 もっとも一般的な住居: 廃墟、洞穴

■3010年
世界の力の中心地: ヒャッハー 世界のモヒカン: 3,354,961人
普及している乗り物: フハー もっとも一般的な住居: 面倒臭ぇ面倒臭ぇ
42 ざる(catv?):2010/01/19(火) 13:57:21.92 ID:EmjgthBa
今とさほど変わってない
43 ペンチ(関東・甲信越):2010/01/19(火) 13:57:23.35 ID:OuoLbHTK
中華合衆国日本州

死にたい
44 マイクロシリンジ(新潟県):2010/01/19(火) 13:58:02.29 ID:5vKGkfol
2090年から3010年って飛びすぎだろ
45 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/19(火) 13:58:12.78 ID:kNKFHZc1
あと20年程度で世界の力の中心が中国になるとはちょっと思えないな
46 インク(不明なsoftbank):2010/01/19(火) 13:58:50.06 ID:hYR237/V
『1000年後の地球は、世界は一体どうなっているのか考えてみた!』



どう考えても俺は生きていない終了!!
47 乳棒(catv?):2010/01/19(火) 13:58:51.96 ID:IQRh02E+
>収納ルーム
ヒフュスエレメントに出てきたブルースウィリスの部屋みたいなの?
48 スタンド(東京都):2010/01/19(火) 13:58:57.01 ID:93Hij3q6
小学生かよ
49 ペン(catv?):2010/01/19(火) 13:59:51.40 ID:jevzzup4
東京は「1000年の都」たりえるか。
50 ルーズリーフ(東京都):2010/01/19(火) 14:01:13.33 ID:tjDhuLEW
ディスカバリーチャンネルでこういう番組やってたな
51 銛(アラバマ州):2010/01/19(火) 14:02:50.19 ID:ZXZye8xG
宇宙小屋ってなんだよww
52 プライヤ(広島県):2010/01/19(火) 14:03:24.47 ID:8vD6EGQJ
1000年も経てば霊子力エネルギーが開発されているはず
53 レーザーポインター(大阪府):2010/01/19(火) 14:04:55.56 ID:qFZUS8ui
■4050年
人類は銀河帝国を建造
朝鮮人は日本に謝罪と賠償を請求していた
54 筆箱(神奈川県):2010/01/19(火) 14:12:00.45 ID:Wi1P+Tkq
人間ごときとっくに絶滅してんだろ
55 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/19(火) 14:15:49.19 ID:3JY6aNbx
中華が原子力スクーターで事故りまくって5000人になっちゃったのか
56 篭(東京都):2010/01/19(火) 14:18:55.41 ID:nZE6b3O9
>>53
人間がまだ居たとしても日本がもう無い可能性が大きい
57 まな板(アラバマ州):2010/01/19(火) 14:35:00.31 ID:PSzHii7w
俺がむかし某SF誌に投稿した小説では
3776年に人類滅んでその後8848年間くらいロボットの天下が続くことになってる
58 すりこぎ(東京都):2010/01/19(火) 17:58:35.51 ID:JlTe8+/G
徒然草読む感じで、2ちゃんのログを解析した古典本が読まれてると思うよ。
59 絵具(佐賀県):2010/01/19(火) 18:28:25.36 ID:jZ7+BeJa
2010年になってもまだ全身タイツの服が流行らないお
60 音叉(アラバマ州)
2012年核戦争して人類終わるから
その後はカラス帝國VS昆虫共和国だよ?