【P5Qの再来か?】 ASUSのM/Bが錆びて使えなくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
755 dカチ(dion軍):2010/01/21(木) 02:46:57.05 ID:Nfq/mF09

            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \     
       /  .<●>::::::<●>  \   >>754
       |    (__人__)     | 俺ほどの十字架を背負ったMBにしか  
       \    ` ⌒´    /  「ワ」の音は出せんよ 
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l 
756 大根(アラバマ州):2010/01/21(木) 02:51:11.64 ID:Mb9eT6SD
安物低ランク品をわかってて買って 騒いだってしょうがないと思うんだけど
不況だよな ・・・・
757 ロープ(兵庫県):2010/01/21(木) 02:51:24.25 ID:PIr+gkg/
クソッ、こんな夜中なのに腹痛いwww
P5Qさん輝いてるわ!
758 ボウル(大阪府):2010/01/21(木) 02:56:43.88 ID:akadps2/
>>745
これ合成じゃなくて本物のPOPなの?
そうだとしたらツクモはちょっとかわいそうだな・・・
759 画架(アラバマ州):2010/01/21(木) 03:02:59.32 ID:e9MQtzdb
中国が延びるとハードに問題が出始めるな
もう何回目だよ・・・
760 dカチ(アラバマ州):2010/01/21(木) 03:05:04.18 ID:kaGF46on
最近の2Tや1.5TのHDD買う奴、ASUSのマザボだけはマジでやめとけ
1Tとかなら2時間でフォーマット終わるが、2TのHDDのフォーマットに72時間掛った
761 駒込ピペット(京都府):2010/01/21(木) 03:05:30.41 ID:jwvVQWI8
>>758
しこたま仕入れたのに全然捌けないからヤケというか自虐ネタに走ったんだろ
762 dカチ(dion軍):2010/01/21(木) 03:07:14.32 ID:CfJI5y1v
P5Qは電源の位置が変態
763 ボールペン(東日本):2010/01/21(木) 03:14:16.52 ID:72LV/7cX
>>745
真ん中の文字はPCで後入れしたな。
元々は違う文字だろう。
764 集魚灯(千葉県):2010/01/21(木) 03:37:35.18 ID:YiOpRIEU
ていうか何でMSIのマザー買わなかったのかしら?
765 モンキーレンチ(関東・甲信越):2010/01/21(木) 03:49:00.42 ID:wgHNstaJ
>>760
情弱乙
XPだろ?
766 ラジオペンチ(千葉県):2010/01/21(木) 04:07:24.83 ID:/8f8khIW
>>736
>>738
StillShotの略じゃねーよな?w
767 シール(大阪府):2010/01/21(木) 05:32:40.94 ID:kcp9To0z
>>764
そこらじゅうに宣伝しまくってて怪しい雰囲気満載すぎて買えない<MSI

とりあえずはハイエンドとミドルあたりの報告もないし、ローにしても報告が国内で2例ほどだから
思ったほど気にすることはないのかな。
768 ばんじゅう(大阪府):2010/01/21(木) 06:25:33.68 ID:EzKJzAde
今回の件も使用者が多いから発覚したって考えていいのかね
海外じゃFoxconnとかのがシェア多いらしいが
769 輪ゴム(catv?):2010/01/21(木) 07:53:08.52 ID:KwZzcecK
日本人は泣き寝入り体質で何も行動を起こさない

Seagate:日本のみ修理でデータ消去
ASUS:不良品を投売り
SAMSUNG:意図的にHDDに不良を混入
770 ろう石(富山県):2010/01/21(木) 08:07:12.89 ID:hQdMITG/
>>769
他の国は消費者を保護するようになってるけど
日本は不良品つかんだやつが悪いみたいになってるだけだろw
771 るつぼ(兵庫県):2010/01/21(木) 09:48:11.35 ID:85f+j5Vt
>>758
文字の端のかすれがあるかないかで判断しろ
思いっきり加工してるだろw
772 るつぼ(兵庫県):2010/01/21(木) 09:50:45.07 ID:85f+j5Vt
>>770
いやいや
不良品は普通に消費者保護されるよ。
アメリカが特別消費者過保護なだけ。
773 羽根ペン(山梨県):2010/01/21(木) 12:43:44.66 ID:r/sRGacg
>>745
逆に売れそうな気がするなw
774 ガラス管(秋田県):2010/01/21(木) 13:11:50.88 ID:Z/JAQ9hG
ぶっ壊れて自作しようとしてたからASUSだけは避けないとな
ASRockはもうあまり関係ないみたいだね
775 マントルヒーター(アラバマ州):2010/01/21(木) 13:15:35.84 ID:3ALWMwtS
>>751
p4p800シリーズは鉄だったな 俺の家もいまだに親NET用でつかわれてる
776 dカチ(アラバマ州):2010/01/21(木) 13:30:52.28 ID:kaGF46on
>>765
VISTAのSP2だっつーの
フォーマットとかにマザーボードが対応してるかどうか大きく関係してくるっつーの真・情弱が
777 ろう石(富山県):2010/01/21(木) 13:35:28.40 ID:hQdMITG/
>>776
あれ?俺のかなり古いMBだけどそんなにかからなかったなぁ
72時間って異常だとおもう
778 駒込ピペット(京都府):2010/01/21(木) 14:04:31.72 ID:jwvVQWI8
普通なら5,6時間位じゃないか?
779 ブンゼンバーナー(長屋):2010/01/21(木) 14:15:05.52 ID:lAa4BegA
だからMSIにしとけといったのに
780 綴じ紐(鳥取県):2010/01/21(木) 14:18:29.08 ID:xpplPPBV
>>775
年末にオクに出したら想定外の高値になってワラタ。
5年前の製品なのに・・・・
781 ラチェットレンチ(岩手県):2010/01/21(木) 14:29:22.72 ID:Hh9f1CT5
ASUSの暗黒臭が酷いな
782 ラジオペンチ(兵庫県):2010/01/21(木) 14:32:08.25 ID:emiWfbpD
>>744
M2Nシリーズは相変わらずの鉄板っぷりだよ
783 dカチ(岩手県):2010/01/21(木) 14:34:13.06 ID:7ylkHdM4
お前らP5Qクソとか言ってるけど実際に使って
OC耐性や安定性を生で見て言ってんの?
ろくに組み立てて見てないのにP5Q批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてP5Q批判かよ
俺はPCショップで買ってきてP5Qを使って組んでみた
そして思ったんだけどやっぱりP5Qってクソだわ
784 ペン(アラバマ州):2010/01/21(木) 14:43:18.30 ID:l24piqxU
こういうことってあるんだな。
785 レポート用紙(長野県):2010/01/21(木) 14:45:00.33 ID:iXTP6m7K
P5K-Eだったかな
P5Q-VMEだかも持ってる
あとM3Aシリーズを二枚
良く考えたらASUSばっかだわ
786 クレパス(兵庫県):2010/01/21(木) 15:04:45.01 ID:Ex5fwaJR
>>774
ASUSが良いですよwww
787 ピンセット(岡山県):2010/01/21(木) 15:28:45.82 ID:gnPVUpnE
あっ、次に組むPCのマザボ、
ASUS M4A785TD-V EVOを第一候補に挙げてたのに・・・
788 駒込ピペット(京都府):2010/01/21(木) 15:30:36.08 ID:jwvVQWI8
>>787
AMDならfoxconnがいいよ
789 テープ(東京都):2010/01/21(木) 15:50:05.71 ID:QwxpS+Pz
790 クレパス(兵庫県):2010/01/21(木) 15:56:05.39 ID:w2qMxYSJ
GIGABYTEとMSIはきちんと日本製パーツ使用を
堂々と謳っていてそれに準拠してるから好ましい
791 鑿(埼玉県):2010/01/21(木) 16:08:35.57 ID:vh7+RQQ0
俺のR2Eは大丈夫だと信じたい
792 大根(アラバマ州):2010/01/21(木) 16:16:25.14 ID:Mb9eT6SD
R2E辺りなら まず大丈夫だろうな 安物と使ってるパーツがちがう
793 乳鉢(山口県):2010/01/21(木) 16:25:15.27 ID:oWUv0UFw
自分で付け直せって言うアススさんの心意気だろ
ありがたく受け取れよ
794 平天(山口県):2010/01/21(木) 17:02:02.38 ID:iwH7/+fA
固体コンからタンタルコンに取り替えるのが好き者にはたまらんのう
795 アリーン冷却器(岩手県):2010/01/21(木) 17:02:07.12 ID:X0FX62xP
>>790
MSIはNECが、GIGABYTEは富士通が、それぞれマザーボードの製造を委託してる
っぽい。ちなみにIntel、DellはFoxconnのはず。hpもFoxconnだったかも。
796 平天(山口県):2010/01/21(木) 17:06:40.16 ID:iwH7/+fA
なんか日本語がおかしいな
「固体コンからタンタルコンに取り替える俺もみたいな好き者にはたまらんのう」
なんだからね!
797 グラフ用紙(東日本):2010/01/21(木) 17:52:18.86 ID:ifJsVxyy
>>795
最近買ったhpのマザーはpegatronだった。
798 マスキングテープ(栃木県):2010/01/21(木) 18:11:03.60 ID:43c+xRiN
と言う事はASRockか
799 マスキングテープ(栃木県):2010/01/21(木) 18:17:50.41 ID:43c+xRiN
ASUS,製造子会社Pegatronを分離へ。ライバル・Acerを追撃か
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091217033/
800 包装紙(大阪府):2010/01/21(木) 18:18:13.61 ID:6wsATqrL
やたら汗っかきの奴がマザーボードを素手で触るから錆びるんだよ
801 輪ゴム(catv?):2010/01/21(木) 19:17:04.18 ID:KwZzcecK
それルビコンのコンデンサな
とにかく量優先で質完全無視、綿手汁だくで作業する。

電解液はポリに入ってるけど他の物は綿手で触る。
それでも塩一つまみ入ってるかもしれない会社
802 定規(大阪府):2010/01/21(木) 20:31:49.68 ID:/pNrJKLb
ピ、ゴキュー
803 墨壺(青森県):2010/01/21(木) 20:39:27.00 ID:5/uDLJ03
          / ̄\
            | P5Q |
          \_/
            __|__            
       /      \   
      /         \ 
    /    ::::\ :::: /::  ヽ   
     |     <●>::::<●>  |
    \     (__人__) /
     /          ヽ         ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |   l..        |i `ヽ         ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    ヽ  丶-.,ヽ ̄ ̄ |i ̄i\ )l!|                       ┛  ・ ・
    /`ー、_ノ \  i    \ |i____     ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |\ ̄ ̄ \ \l!__l!|_ .\      \     ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    |  \   煤_ |  P55   | >      \                  ┛  ・ ・
    |   \   レY^^V^V^V^ ヽ        \     ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |     \                    \     ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                     ┛  ・ ・
804 レポート用紙(栃木県)
11月頃買ったM4A785TD-V EVO
怖くなったんで蓋あけて確認してみた。
コイルは全て黒ペンキで塗りつぶされていた。
錆は浮いていないがやっつけ感満点。
ASUSなんてもう二度と買わねえ