お前ら「DL販売で○円なら買ってやるよ(キリッ」 現実:ダウンロード購入はたったの10%、違法DLは600万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プライヤ(関西地方)

衝撃の調査結果:ダウンロード購入はたったの10%、違法DLは600万人

ゲームのデジタル販売、将来は主流になるでしょうが、今のところはまだまだお店に行って買ったり、ネットで注文して買う人が多いようです。
NPDグループの調査によれば、2009年の第3四半期(8月〜9月)の間、ゲームの90%が物理的に購入されたものだとのことです。
つまり、デジタルにダウンロードされたものではなく、プラスチックのパッケージに入ったディスクやカートリッジ。現物です。

http://news.livedoor.com/article/detail/4553375/

770 名前: クレヨン(青森県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 10:55:34.31 ID:69s5B+Vk
DL販売で1500円なら買うんだけどなあ

111 名前: 加速器(北海道)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:24:49.84 ID:vh9k1MEN
しかしなんでDL販売しないんだろうな
オンライン専用ゲームのくせして

117 名前: トレス台(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:25:33.45 ID:OcA50boh
DL販売するなら買うけど、パッケージ版だけなの?

766 名前: ろう石(北海道)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 20:13:15.13 ID:DfScHcfO
DL販売してくれたらいいのに

820 名前: お玉(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 03:26:57.70 ID:zy0IYHPl
店頭で予約できるかどうか確かめてみて
予約出来そうなら尼をキャンセルすればいいのか

なんでDL販売しねーんだよくそっくそっ



2 画鋲(東日本):2010/01/18(月) 09:20:12.53 ID:ZmQu4Qjr
↓なんでもっと安くならねーんだよ
3 駒込ピペット(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:20:32.24 ID:h9ycmPzp
無料で配れ
4 ピンセット(長野県):2010/01/18(月) 09:20:35.13 ID:pATAz7Et
割れ厨はもちろん悪だが、一番最初に放流する奴って何考えてんだろうな
自分は金出して買ったものを他人が無料で遊んでるって状況、俺なら我慢ならん
5 金槌(dion軍):2010/01/18(月) 09:21:16.77 ID:7le7P7Bw
MAGスレ
6 メスシリンダー(群馬県):2010/01/18(月) 09:21:21.33 ID:tmwxwYr0
器ちっせ
7 金槌(長屋):2010/01/18(月) 09:21:27.92 ID:5zaw7LBG
おっおっ( ^ω^)
8 画鋲(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:21:30.81 ID:1y3Jm2VR
父ちゃんのゲームショップが潰れた
9 カラムクロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/18(月) 09:21:36.13 ID:DWEdoME7
0円なら買うわ
10 シャーレ(千葉県):2010/01/18(月) 09:21:45.10 ID:yFIGL3aA
PSPgoは二世代ほど早かった
11 はさみ(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:22:15.26 ID:fAOe1jTL
12 トレス台(愛知県):2010/01/18(月) 09:22:33.89 ID:6U85zNO1
>>4
割れ使わんから何がどんだけ流通してるか知らんけど、
C77で出たマイナー批評同人誌をイベント数日後にぐぐったら、2〜3件目にハッシュがでてきてわろたw
グーグル先生は違法ダウンロード補助で死んだほうがいいと思う。
13 絵具(埼玉県):2010/01/18(月) 09:22:55.74 ID:ADaXhTVz
以下割れ厨の言い訳です
14 画板(catv?):2010/01/18(月) 09:23:06.12 ID:7myQP0Dp
。「600万」と聞くと大きな数字に思えますが、これは全体の4%ぽっちです。
15 シャープペンシル(秋田県):2010/01/18(月) 09:23:11.78 ID:68+3UtNl
漫画がデジタル販売されるようになったら
kindleハックしてやりたい放題だろうな
16 製図ペン(兵庫県):2010/01/18(月) 09:24:06.41 ID:0UseonV5
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
17 漁網(広島県):2010/01/18(月) 09:25:30.68 ID:rECoFfSF
音楽=可逆で配布しろ
アニメ=フルHD H.264で配布しろ
ゲーム=ISOで配布しろ
コミック=PNGで配布しろ


これが実現されない限りDL購入は無理だな
18 クレヨン(東京都):2010/01/18(月) 09:25:37.93 ID:lw1cgYzS
19 金槌(静岡県):2010/01/18(月) 09:26:01.60 ID:A9YM6EMQ
何で違法DLが数字でDL購入が割合で示してるんだよ
20 ジューサー(福岡県):2010/01/18(月) 09:26:17.23 ID:LI3IqXVI
>>4
ほとんどの人は「人の役に立ちたい」と思ってる
それが間違った方向に出たんだろ

放流して自己満足してんだよ
21 ラジオペンチ(東京都):2010/01/18(月) 09:27:28.57 ID:ZiA5k4/W
>>4
買ったゲームを放流して「流れ」を作れば、よその誰かがまた別のゲームを放流してくれるようになるだろ。
損して得取れの精神だよ。
22 ろう石(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:27:28.69 ID:yOAgHXHV
過去のPSタイトルならPSストアで買ってるよ
23 鏡(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:28:02.13 ID:JYtOO2Ex
年末はSTEAMで山ほどゲーム買ったけど
音楽はCDで買いたい
24 筆ペン(北海道):2010/01/18(月) 09:28:08.72 ID:X+FQAfZM
デジタル化できないもの・・・
つまりフィギュアを特典で付ければ売れる!
25 カンナ(北海道):2010/01/18(月) 09:28:25.29 ID:gZGoC9rD
PSPとWiiのゲームアーカイブスはクリアしてないゲームが溜まってるのについつい買ってしまう
26 銛(コネチカット州):2010/01/18(月) 09:28:31.88 ID:XWSP/sRX
↓購入厨が涙目で
27 金槌(新潟県):2010/01/18(月) 09:28:34.30 ID:cGEvZkXb
>>20
「みんなのゲーム屋さん」ねぇ・・・
28 ちくわ(愛知県):2010/01/18(月) 09:28:43.73 ID:X3IMKDGA
わざわざ金出さなくてもタダで手に入る手段があればそっちにいくだろ
浮いた金でうまいもんとか食えるし、こっちの方が明らかに経済的かつ合理的
29 プライヤ(関西地方):2010/01/18(月) 09:28:58.94 ID:Iqe5x+5U
>>19
> 違法コピー版をダウンロードした人は「たったの」600万人。
> もちろん8月と9月の期間だけの話です。「600万」と聞くと大きな数字に思えますが、これは全体の4%ぽっちです。

http://news.livedoor.com/article/detail/4553375/
30 バール(東京都):2010/01/18(月) 09:29:07.18 ID:JAucMjr/
ストリーミング方式にして専用鯖から随時データをロードする形式にして
アカウントと購入履歴を管理すれば違法DLなんかほとんど撲滅できるのに
31 付箋(広島県):2010/01/18(月) 09:29:30.84 ID:qIlMY1SQ
タダで手に入るものならそっち選ぶに決まってるだろ
割れ厨の戯れ言真に受けんなよ
32 ゆで卵(東京都):2010/01/18(月) 09:29:37.44 ID:zJJ5XjGB
規制全開の商魂のクェイサースレ
33 消しゴム(千葉県):2010/01/18(月) 09:29:44.84 ID:pP/s3gqF
わかってねえなぁ… その洗練された10万人がν即民なんだろ
34 スパナ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 09:30:45.09 ID:f3KO2ed8
>>4
自分以外に金出して買わないもんだから話が合わなくて寂しい思いしてるから
35 二又アダプター(千葉県):2010/01/18(月) 09:30:46.96 ID:egv4vFpD
割れ厨がこんだけのさばる世の中だ
PSPgoちゃんが売れるわけがない
36 鉤(兵庫県):2010/01/18(月) 09:30:50.82 ID:JaylB/a3
違法DLまでして、なにがそんなにやりたいんだ
37 振り子(兵庫県):2010/01/18(月) 09:30:52.12 ID:LTYS9xb2
こういうダウンロードコンテンツは買ったことないけど、
ウェブマネーはもっと普及してほしいわ。
こないだ人が使ってるの見てすげー簡単で便利だなって思った。
38 クレヨン(東京都):2010/01/18(月) 09:30:59.65 ID:lw1cgYzS
>>28
アホか食い逃げすればタダだぞ。
美味いもんに金をかけるとか馬鹿の極み。
39 画板(catv?):2010/01/18(月) 09:31:52.48 ID:7myQP0Dp
>>38
食い逃げは犯罪だろうが
40 金槌(静岡県):2010/01/18(月) 09:32:05.98 ID:PyvpH3ab BE:223502382-PLT(12112)

ゲームなんて金払って買う価値の物しかやる時間ねえよ
よくわからんけど変な方法で手に入れるやつは引きこもりなんだろ
41 金槌(東京都):2010/01/18(月) 09:32:30.04 ID:SZywxhJN
自分で金出してよかったと思える物にしか金を出したくないっていうのはある
エロゲとかすごい詐欺的なの多いし
42 アリーン冷却器(埼玉県):2010/01/18(月) 09:32:38.44 ID:AQHlxI4g
DL違法化したけど
一月に入ってからCDの売り上げ伸びたの?
43 鉛筆(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:32:52.88 ID:eBinzBf4
>>4
てっきり、ライバル企業が流してるもんだと思ってた
それか当該著作権者を嫌ってるとか
44 クッキングヒーター(東京都):2010/01/18(月) 09:33:25.55 ID:6IobTJkI
ちゃんと買ったゲームのNoDVDパッチとか見ると買う気なくす
45 アルコールランプ(静岡県):2010/01/18(月) 09:33:30.22 ID:T9Ug2Mas
何で金出さずに手に入れられるのにわざわざ金出すんだよ
そりゃ新品を買うなら会社に貢献してるけど中古買う奴の気が知れない
割れ厨よりたちが悪いだろ
46 銛(コネチカット州):2010/01/18(月) 09:33:48.31 ID:XWSP/sRX
Goで将棋やパズルボブルなんかのシンプルなやつをまったりやるのが一番だと気づいた
内蔵計32Gメモリにしてるからアホみたいに入る入る
47 定規(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:33:55.77 ID:Vu81dNTW
STEAMの年末セールでゲーム120本も買ったわw
安けりゃ買うよ
48 彫刻刀(広島県):2010/01/18(月) 09:34:19.19 ID:i/jsMit7
>>24
昔うっでいぽことか「グッズを付けるというコピープロテクト」があったけど、結局だめだった。
49 クレヨン(東京都):2010/01/18(月) 09:34:19.62 ID:lw1cgYzS
>>39
捕まんなきゃ犯罪じゃねーんだよ馬鹿
50 じゃがいも(東京都):2010/01/18(月) 09:34:43.97 ID:s+LXCNdf
ブルーレイに2時間詰めて5000円なら買ってやるよ

アニメな
51 修正テープ(福島県):2010/01/18(月) 09:34:59.39 ID:CGKuTKnQ
これは案件は別として
きちんと買うとしてさ、ダウンロードでゲームは買う気にはなれんよな

だってさ、買ってつまんなかったら中古屋に売り払え無いじゃん
買い損じゃん
そんなん危ない橋渡れるかよ
52 プリズム(関西地方):2010/01/18(月) 09:35:15.93 ID:6ffRlHdR
アニメは高すぎるな
あれを買う奴はマジで尊敬する
53 烏口(大阪府):2010/01/18(月) 09:35:56.30 ID:yG45RobO
>>47
さすがに買いすぎだろw
54 墨壺(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:36:08.87 ID:61gqEugS
スチムーの10ドル以下のセールは結構買う
55 マイクロピペット(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:36:19.93 ID:IKPIovWt
200円だなiTunes基準だから
56 プリズム(関西地方):2010/01/18(月) 09:36:52.67 ID:6ffRlHdR
スチームってクレカだろ?
なんかああいうサイトでクレカ使うの怖いわ
57 シュレッダー(長屋):2010/01/18(月) 09:37:22.67 ID:OFl5moCp
>>46
パズル系flashゲームはまるよな
58 金槌(千葉県):2010/01/18(月) 09:37:27.00 ID:ZGAaXp2O
ダウンロードが違法になってCDの売り上げは増えたのかね?
59 鉛筆(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:37:39.23 ID:eBinzBf4
アニメは需給関係上しょうがないんじゃないのか

どっかの大手が損覚悟で激安試験販売してみればいいんだろうけどな
ガンダム級の大作をBD4話分1980円とか
60 彫刻刀(広島県):2010/01/18(月) 09:38:09.23 ID:i/jsMit7
>>51
最近は体験版が充実してんだろ?
61 すり鉢(岡山県):2010/01/18(月) 09:38:34.99 ID:bFYNUmIv
>>34
売れてる商品ほど真っ先に流れるのでそれはない
62 裏漉し器(東日本):2010/01/18(月) 09:38:59.32 ID:orle0cgK
DL販売されても置く場所のやる時間も無い。
だってP2Pで忙しいしHDDはパンパンだろ。
63 ジューサー(福岡県):2010/01/18(月) 09:39:04.34 ID:LI3IqXVI
>>52
クラナドのブルーレイ高杉ワロタw

CLANNAD Blu-ray Box
参考価格: ¥ 62,580
価格: ¥ 46,309
OFF: ¥ 16,271 (26%)

ttp://www.amazon.co.jp/CLANNAD-Blu-ray-Box-%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E7%AB%8B%E4%B9%9F/dp/B00329NVYS
64 錘(千葉県):2010/01/18(月) 09:39:10.73 ID:mTgWf3j+
アニメって2話入り6000円とかだから1話だと3000円とかだよ
売るほうも買うほうも正気の沙汰と思えない
65 鏡(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:39:16.77 ID:JYtOO2Ex
>>30
どっかで読んだけど
中小企業には鯖の維持管理費がきついらしい
夜中でも鯖が止まったら社員叩き起こして鯖を再起動させるとか必要になる

STEAMでもやたらと回線の遅いメーカーがたまにある
66 シュレッダー(山梨県):2010/01/18(月) 09:39:35.95 ID:fLnFLCVZ
オススメのエロゲ教えてくれ
久しぶりにやりたくなった
67 ざる(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:39:47.15 ID:ieVnqxJA
>>52
お布施感覚です
だから本当に好きな作品にしか金は出したくないな
面白い作品ではなく好きな作品に金を出したくなるから
アニメDVDの売り上げと作品の評価がちぐはぐになるのかもな
68 鑢(大阪府):2010/01/18(月) 09:39:49.44 ID:BmMHViAP
>>1が引用してるレスってMAGスレのだろうけど
PS3ていつから割れ出来るようになったの?
69 付箋(中国地方):2010/01/18(月) 09:40:00.40 ID:uovf3BBI
海外で買うとばかみたいにやすいけどな
70 マジックインキ(長崎県):2010/01/18(月) 09:40:44.83 ID:g9p+g6rM
>>63
これはマジで意味がわからん
71 画板(catv?):2010/01/18(月) 09:41:19.70 ID:7myQP0Dp
アニメのDVDは貢ぐ感覚だから別にいいんだけど
生徒会の一存とかああいうクソアニメに大金払うのだけは理解できない
どんだけ金持ちが多いんだよ
72 蛍光ペン(東京都):2010/01/18(月) 09:42:02.26 ID:GqX5Z1Ap
貧乏人がアニオタになれる、良い時代になった
73 じゃがいも(東京都):2010/01/18(月) 09:42:12.66 ID:s+LXCNdf
アニメは舐めてるから割っても全然心が痛まない
グッズが売れるからいいだろ
74 テープ(東京都):2010/01/18(月) 09:42:29.94 ID:gqaW5gzM
>>66
人工少女3はんなりw
75 両面テープ(関東地方):2010/01/18(月) 09:43:26.93 ID:g5w5RD8/
アニメはDVDやBDを売って利益得るシステムだから急激に安くなることはないな
76 プリズム(関西地方):2010/01/18(月) 09:43:34.19 ID:6ffRlHdR
>>63
一話3000円で20話ちょいだからこんなもんだと思うけど
BOXだとこれより安いのが普通なの?
アニメのDVDとか自体買わないからよくわからん
77 足枷(宮崎県):2010/01/18(月) 09:43:40.73 ID:0MY0Tk03
>>71
君に届けのDVD買ってる俺は間違いなくマゾ
78 鑢(大阪府):2010/01/18(月) 09:45:09.08 ID:BmMHViAP
DVD売る側もオーディオコメンタリー工夫したりおまけいろいろ付けたり
努力はしてるんだろうけどね
79 ローラーボール(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:45:22.35 ID:uUwe+TD1
Stalkerで学んだけどゲームに出せるのは200円まで
80 両面テープ(catv?):2010/01/18(月) 09:45:47.24 ID:YmP3bq2x
アニメのBDBOXで出せる金額は
一期もので2.5k
二期もので3.5k
が限界
81 ざる(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:45:55.07 ID:ieVnqxJA
>>76
ブルーレイじゃないけど
BOXなら一話辺り1000円くらいなんじゃね?
82 虫ピン(千葉県):2010/01/18(月) 09:46:27.89 ID:Isvx5F2Q
DL販売は発売からしばらくたった物でも同じ値段で売っているのはおかしくね?
新品が値崩れしたら同じく値を下げると手が出しやすくなるんだけれど
83 エビ巻き(関西):2010/01/18(月) 09:46:55.26 ID:nxg3fLcn
ソフトのDL販売はただの暴利。


グッズやパッケージが面白いから買うか微妙なラインのソフトも買えるんだろうに。


SONYさん聞いてます?
84 彫刻刀(広島県):2010/01/18(月) 09:46:56.57 ID:i/jsMit7
>>66
六ツ星きらり
85 金槌(東京都):2010/01/18(月) 09:47:51.34 ID:bOcYCaom
>>77
能登かわいいよ能登
86 二又アダプター(千葉県):2010/01/18(月) 09:47:56.29 ID:egv4vFpD
>>65
じゃあAVにおけるdmmみたいなサイトに委託すればいいじゃん
大手は自前でやればいいし
PS系のソフトだったらSCEがやってくれんだろ?
87 二又アダプター(千葉県):2010/01/18(月) 09:48:56.20 ID:egv4vFpD
>>83
そんなやつマイノリティだ
88 リービッヒ冷却器(兵庫県):2010/01/18(月) 09:50:07.72 ID:pb19BkEI
同人誌とかダウンロード店で買うより自炊で流れてるやつのがサイズ大きいじゃん。
データで売るならもっと大きく綺麗にしてくれないと。
89 インパクトドライバー(長野県):2010/01/18(月) 09:51:55.00 ID:eI93TKMb
買い方がよくわからないしなあ
それにパッケージで買えば遊んでから売ることが出来るし
90 足枷(宮崎県):2010/01/18(月) 09:52:41.39 ID:0MY0Tk03
>>85
風早は俺の嫁
3話入り3990円はかなり良心的だとおもう。
91 下敷き(埼玉県):2010/01/18(月) 09:52:45.43 ID:MCz6dwrP
PSPとかDSはDL販売専用にすべきだろ
その分コストも下がるんだから価格も大幅に下げて体験版を増やす
92 ガラス管(東京都):2010/01/18(月) 09:54:52.50 ID:tBc+Im1v
この見出しだと違法ダウンロードが600万人いて、合法ダウンロードがその10%(60万人)しかいないみたいに読める
ところが実際は、合法ダウンロードが1500万人なんだな
本文読むと特に悪意は感じないから、筆者の国語力の問題だ
93 ざる(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:56:18.50 ID:ieVnqxJA
>>92
数字のトリックで印象操作
マスゴミにはよくあること
94 ラジオメーター(九州):2010/01/18(月) 09:59:01.06 ID:k/EKL9zL
君トドはBD出してくれー
95 セロハンテープ(長崎県):2010/01/18(月) 10:00:03.21 ID:Jh1igfcP
ダウンロード販売安くないし中古屋に売れないし
何もメリットないじゃん

パッケージなら手元に残るソフトという資産を中古屋に売れるということを考えたら、
2倍くらい高いことわかってんの?
96 鉛筆(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:00:35.03 ID:eBinzBf4
ゲームは最終的にダウンロード販売だけになるんじゃないのか
箱やPS3のダウンロード販売みたいな、体験版やって面白かったらやっとくれって風に
97 ちくわ(静岡県):2010/01/18(月) 10:01:55.01 ID:uNJybfVv BE:432870825-PLT(17001)

>>1
その10%のほとんどがニュー速民だばーか
98 金槌(茨城県):2010/01/18(月) 10:02:24.77 ID:DPbP1X/q
http://www.crunchyroll.com/
ここアメリカの会社が運営してるきちんとしたアニメ配信サイトだけど月額7ドルで全部見放題
だけど日本からは視聴制限してる
もちろん日本に法人があって最新話を輸出してるんだけど
日本でビジネス展開しようと思うと色々問題があってできないらしい
アニメDVDも海外で買った方がダンゼン安いし・・
日本は製作者以外に蜜を吸ってる奴が多すぎる
99 三脚(三重県):2010/01/18(月) 10:03:14.46 ID:9bfdapry
数字に疎い奴は10%を「たかが」というから困るwwww
100 巻き簀(大阪府):2010/01/18(月) 10:03:54.24 ID:lcXpNKEP
その10%がニュー速民
101 すり鉢(岡山県):2010/01/18(月) 10:04:18.65 ID:bFYNUmIv
>>67
要は好きになるほどまでの面白さではなかったって事
面白さとは笑えるかどうかでなく、興味をそそられ心が惹かれる事を指す 好きになった作品とは心惹かれた作品の事である
心が惹かれないのに好きになるなど無い

転売目的などのイレギュラーが無ければ
売上げは素直に面白かった(心惹かれた)作品が買われてると見て良い

そして作品の評価とは面白さの事ではない 作品の分析である 故に理屈となりがちな評価と感情によって感じる面白さはちぐはぐになる
102 プライヤ(関西地方):2010/01/18(月) 10:04:39.42 ID:Iqe5x+5U
>>97
お、おう(^_^;
103 梁(広島県):2010/01/18(月) 10:05:35.84 ID:IOM3T6sl
まじでsteamで色々買おうと思ったのに日本だけ弾かれてムカついたから
弾かれたゲームは全部つこうたった
104 分度器(東京都):2010/01/18(月) 10:05:58.23 ID:eqwcyech
PSPだとDL版のが高いってのあるけど
あんなの誰買うんだよ
105 霧箱(埼玉県):2010/01/18(月) 10:06:36.55 ID:WSd2MhBk
この前初めてオンライン雑誌買ったわ。結構便利だけどペイジー払いなのに手数料取るなよ
106 ガラス管(東京都):2010/01/18(月) 10:06:49.69 ID:tBc+Im1v
一本のコンテンツを数本に分けて一部を有料ダウンロードに回すってのがビジネスモデルとして確立しちゃった感じだね
ユーザーから見ればただの値上げなんだけどなw
107 やっとこ(長野県):2010/01/18(月) 10:07:13.94 ID:A9mHiEf5
ヤフオクでパッケージ買って遊んで売ればほとんどタダ。場合によっては儲かることもある。
ダウンロードとかアホか。
108 カーボン紙(関西地方):2010/01/18(月) 10:08:44.74 ID:cTM28qUf
最果てのイマフルボイス版2680円は安い
109 ホワイトボード(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:09:16.53 ID:fVqQEHKe
steam速報は重宝している
110 インパクトレンチ(京都府):2010/01/18(月) 10:10:18.93 ID:J+xZoi+j
売れてるアニメなんてキャラ信者作り出してるようなのだけだからな
お布施をさせるための宗教ビデオ
111 三脚(三重県):2010/01/18(月) 10:11:34.22 ID:9bfdapry
>>4
自分が配布するんならそんな気にならんだろ
他人に配布されたらそんな気になるが
112 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 10:11:53.16 ID:9e7x7AwT
つーかDL版高すぎ
ゲームとかなんでパッケージ版より高いんだよ意味わかんね
音楽も動画のDL版もぼったくり過ぎなんだよ
113 薬さじ(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:13:29.32 ID:6pPqKo8Q
>>43
全部とは言わんがそういうのもあるだろうな
114 すり鉢(岡山県):2010/01/18(月) 10:13:49.31 ID:bFYNUmIv
>>110
キャラ信者になるのは そのキャラに心惹かれたから 信者は喜びと共に買うだろう それで心が満たされるから

一方心惹く要素が弱かった売れないアニメは誰も買わない 買っても見合うだけの心の充足が無いから
115 金槌(静岡県):2010/01/18(月) 10:16:01.46 ID:x/rcw78e
DL購入するクレカがない
116 クリップ(北海道):2010/01/18(月) 10:17:29.22 ID:XE30ws8q
go見れば判るけどほとんどのゲームがDL販売されてないだろ
117 アリーン冷却器(埼玉県):2010/01/18(月) 10:18:06.17 ID:AQHlxI4g
steam見るとPSストアで金落としたくない
118 スプリッター(埼玉県):2010/01/18(月) 10:18:19.95 ID:h//ZT4/O
ガンダムUCだけは買うわ
久しぶりの宇宙世紀だし
119 インパクトドライバー(愛知県):2010/01/18(月) 10:18:33.68 ID:9LC3XYiU
steamは安く感じるけど、PSや箱のDLゲームは高く感じる
120 インパクトレンチ(京都府):2010/01/18(月) 10:19:14.00 ID:J+xZoi+j
>>114
そういうヤツらに的を絞って作ってる今のアニメは本当によくやってると思うよ
121 ペーパーナイフ(東京都):2010/01/18(月) 10:20:53.87 ID:EVGq7+yh
>>4
その商品のライバル会社の人間が流してるんじゃないかという陰謀説
122 鉛筆(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:24:08.93 ID:eBinzBf4
>>114
だから最近のアニメってつまらんのね・・・すげえ的を射てるわ
123 金槌(大阪府):2010/01/18(月) 10:24:31.51 ID:hizX2qDX
あれにしろよ、おもしろかったから金払うって方式
これなら払ってみようかなと思う
お願いします
124 スタンド(大阪府):2010/01/18(月) 10:24:54.29 ID:uaC7v4KC
自社のゲーム流すやつだっていると思う。
どこの会社にもおかしな奴は必ずいるからな。
125 金槌(dion軍):2010/01/18(月) 10:26:27.92 ID:HdNhLEKy
DL版っていうのは思いもよらず複雑だったりする
126 指サック(神奈川県):2010/01/18(月) 10:26:29.10 ID:szkZyb7C
DL販売とかSteam以外知らないんだけど。
127 サインペン(catv?):2010/01/18(月) 10:26:33.17 ID:njizY2nn
そういやDL版って説明書はpdfとかそんなんだったりするのか?
俺は説明書読んだりするの好きだから、やっぱ手にとって見れるのが良いな。

この説明書薄すぎwwwとか、このゲームなんでこんな説明書厚いんだ…?とか紙の量見るのも面白い。
128 インパクトドライバー(愛知県):2010/01/18(月) 10:27:44.21 ID:9LC3XYiU
>>126
D2Dとか。
イギリスのgame.co.ukってところだと定額でDLし放題ってのもあるよ。
129 ざる(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:28:27.08 ID:ieVnqxJA
>>101
面白いという言葉だと表現が悪かったな
他人に薦められる作品と
自分がDVDを買いたくなる作品は違うんだよな
130 三脚(三重県):2010/01/18(月) 10:29:08.31 ID:9bfdapry
最近はエロゲーのDL販売も盛んになっててびっくりした
割でパッケージレスになれた人間はDL販売に移行するんだよね
131 おろし金(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:30:06.36 ID:F0VjLWBk
>>1が土人過ぎて泣けるw
132 蒸し器(関西地方):2010/01/18(月) 10:30:23.86 ID:3cX2gfy7
実勢価格はパッケージ版の方が安かったりもするし
133 金槌(東京都):2010/01/18(月) 10:30:32.13 ID:rXNAKoKn
DL販売はまだまだラインナップが弱いからなぁ
確実に売れるであろう大作がことごとくDL版スルーしてるし
134 れんげ(関西地方):2010/01/18(月) 10:31:10.55 ID:iKAiPiT9
良作なら金払っても全然問題ないけど、ゲームって拘束時間が長いから
クソゲー掴まされたとき逆に損害賠償請求したくなる
135 オシロスコープ(catv?):2010/01/18(月) 10:31:11.96 ID:22FB0RBy
日本ってレンタル安いからレンタルより安くないと買う気しないよね。
TUTAYAで充実してないドキュメンタリーのDL販売の充実頼むわ
136 やっとこ(長野県):2010/01/18(月) 10:31:44.89 ID:A9mHiEf5
ダウンロード版だけしか購入しないなら、自殺するときHDDだけ破壊すればすぐに逝ける安心感はある。
パッケージが残ってると安易に死ねない。
137 インパクトドライバー(愛知県):2010/01/18(月) 10:32:17.74 ID:9LC3XYiU
ドキュメンタリーはなんでレンタルがほとんどないんだろうな。
138 マントルヒーター(神奈川県):2010/01/18(月) 10:32:26.34 ID:2KBCrL2v
DL販売ものは中古市場に流れなくなるからなぁ
中古に食われるパッケージの新品販売よりもDLに魅力を感じちゃうんだろうな
139 綴じ紐(中部地方):2010/01/18(月) 10:32:29.60 ID:gRkr7+/6
パケ飾りたい奴やには後からモックアップ売ればいい
説明書も製本したやつは別売
140 おろし金(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:33:38.91 ID:F0VjLWBk
DL販売で売ってるものしかDLでは買えないのに10%が
どうとか煽るのって、愚の骨頂だわな。

itunesとsteamにあるものは全てDLで買ってるわ。

141 コンニャク(東京都):2010/01/18(月) 10:33:56.03 ID:KkTOHykv
クレカなくてもダウンロード販売簡単に買える様にしろよ馬鹿
142 万年筆(静岡県):2010/01/18(月) 10:34:11.44 ID:dACst9eo
>>134
バカヤロウ
拘束時間長かったらそれはそれでいいじゃねーか
短いうちに「駄目だこれはなんで俺買ったんだろう…」って
トラウマ植えつけるのが真のクソゲーだ
143 セロハンテープ(関西地方):2010/01/18(月) 10:36:15.60 ID:OG9eZokv
割れ豚を殺しても罪に問われない法律を作れば簡単に解決するのに
そうすれば衝動的に人を殺したい人間の悪意が割れ豚に向くから、
治安もよくなるし
144 テープ(京都府):2010/01/18(月) 10:37:13.58 ID:7XmRXCG3
DL販売ってアクチとかあるじゃん。
自分のものにならないものに金なんか払わないよ
145 げんのう(東京都):2010/01/18(月) 10:37:19.36 ID:jzTgFSEJ
DL版じゃ要らなくなったときに売れねーじゃん
146 オシロスコープ(catv?):2010/01/18(月) 10:39:07.17 ID:22FB0RBy
こうしないと買う気がしない
・レンタルより安い値段
・一定回数再DL可能orノンプロテクト
・種類の充実、映画だけはやめろ

WiiやPS3のストアって再DL可能で価格も安いし良いと思う。今更ファミコンなんて無いしな。
どっちも持ってないけど。
147 セロハンテープ(関西地方):2010/01/18(月) 10:39:36.74 ID:OG9eZokv
>>145
ゲームやDVDなんていらなくなったら捨てるだろ
売るという発想がおかしい
148 三脚(三重県):2010/01/18(月) 10:39:38.42 ID:9bfdapry
DL版だといらなくならないんですよ
逆にパッケージだと常に中古に売ることを考えちゃう
149 プライヤ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 10:39:44.01 ID:E3UAod3f
振込みも家に居ながらPCのみで
できるようにしてくれ

銀行コンビニ行きたくないこわい
150 ボンベ(中部地方):2010/01/18(月) 10:39:56.85 ID:/McA4caY
ゲームの1割がそれって相当なもんだろ
151 すりこぎ(北海道):2010/01/18(月) 10:42:19.61 ID:uWnDbP6A
ギャルゲー、もしくは準ギャルゲーみたいなパッケージで残したくないものを優先的にDL販売する配慮が欲しい
152 ざる(三重県):2010/01/18(月) 10:44:05.30 ID:xKeGwPuE
DL販売でも値段が大して変わらんのが駄目だよ
Amazonとかの方が安いことが多々あるし
現状だと複数のハードで使えることぐらいしかメリットがない
153 手帳(東京都):2010/01/18(月) 10:46:42.36 ID:xa8O9cfw
ゲームは6000円で買って4000円で売れるご時世なのでDL版は2000円切ってようやく同じ土俵ってレベル
154 IH調理器(京都府):2010/01/18(月) 10:48:05.05 ID:kGpcQ+rn
>>153
小売りが滅んじゃう
155 ざる(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:48:25.22 ID:ieVnqxJA
>>147
中古市場があるんだから
売りに行くのが普通だろ
むしろ捨てるという選択肢が意味不明だわ
156 カッティングマット(静岡県):2010/01/18(月) 10:48:28.56 ID:Aln+9rOJ
DL販売が成り立つのはAVだけだろうな
157 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/01/18(月) 10:48:38.23 ID:MbjJ5PgI
有名なゲームとか海外版の方が安かったりするんだよな
バイオ4国内じゃ4000円とかするし中古も探すのめどいけど半額以下だった
158 ルアー(静岡県):2010/01/18(月) 10:49:04.01 ID:JDEqpxuF
売ったら後で無性にやりたくなった時に困るから売った事ないわ
159 ドライバー(宮崎県):2010/01/18(月) 10:49:34.25 ID:RV8wpcRE
ダウンロード版のが安いけど、どうしてもパッケージ版買ってしまうわ
データだけ買うてのがどうも受け付けん
160 サインペン(関西地方):2010/01/18(月) 10:52:12.13 ID:nPpofohd
パンク修理に1000円払うくらいなら
「寒い中自分でタイヤ外して!チューブ出して!穴があいてるとこ見つけて!
 ゴムボンドとパッチで修理して!チューブ戻して!タイヤ戻して!空気入れやって!真っ黒になった手洗うわ!
 30分かけて自分で修理するわ!タダや!」
って人と

「さっさと1000円払ったほうがラクやん」って人に別れるだろ

DL販売も買ったほうがラクやんって値段設定しないと
161 ざる(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:52:16.72 ID:ieVnqxJA
>>158
金がなかった小学生時代にDQ3売って
後にやりたくなったからDQ3を中古で買ったわ

同じようなことが何度かあったから
ゲーム売らなくなったな
162 紙やすり(広島県):2010/01/18(月) 10:52:27.34 ID:g8zvRMyp
「ジャケ買い」ということか
163 金槌(北海道):2010/01/18(月) 10:57:35.69 ID:Omp2VyEQ
一見DL販売より違法DLの方が多いようなタイトルだけど、
これってDL販売が1500万人で違法DLが600万人って事だよな?
なんでこんな誘導的なんだ?
164 手錠(東京都):2010/01/18(月) 10:58:12.66 ID:Ij40C3UF
糞箱のBF1943買いたいんだけどまだ人いるか気になる
165 テープ(長屋):2010/01/18(月) 10:59:10.84 ID:bR0WP0xB
ディスクシステムの書き換えみたいなのにしろよ。
パッケージ2600円で書き換え500円の感覚。
166 金槌(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:59:32.61 ID:N2GS+OWn
ニュー速は割れ厨叩きつつ自分もやってるというのが基本だったのに
最近は本気で怒ってる人がいて怖い
+でやれよ
167 釣り竿(関西地方):2010/01/18(月) 11:01:15.04 ID:5gZYPYRQ
違法ダウンロード買うなう
168 手錠(中国地方):2010/01/18(月) 11:01:18.61 ID:9CV9zgA4
もうライブドアニュースでスレ立てるのやめろよ
169 印章(岡山県):2010/01/18(月) 11:01:39.46 ID:4Cut3pQ0
DLだと物欲が満たされない
170 筆箱(北海道):2010/01/18(月) 11:06:35.10 ID:Vmjug3v2
>>1
>衝撃の調査結果:ダウンロード購入はたったの10%

そりゃ欲しいゲームがダウンロード販売してなきゃパッケージ買うだろ
171 画板(catv?):2010/01/18(月) 11:06:38.84 ID:7myQP0Dp
>>166
ニュー速の理想目指してがんばってください
172 やっとこ(長野県):2010/01/18(月) 11:06:53.66 ID:A9mHiEf5
ゲームはタダで配ってフィギュアとかグッズで儲けるとか無理かね?
173 インパクトドライバー(愛知県):2010/01/18(月) 11:06:57.37 ID:PYGy4o/A
シャラはバカの一発狙いばっか 脳みそないのかよ
174 指錠(西日本):2010/01/18(月) 11:07:32.84 ID:bf3YDTem
>>172
アバターやアイテムで儲けるというのはどうだ?
175 手帳(東京都):2010/01/18(月) 11:07:48.12 ID:xa8O9cfw
>>172
エロゲは半ばそういう形だよね
割れ厨でもマウスパッドや抱き枕は買ってくれる層がいるからそっちにシフトしつつある
176 泡箱(dion軍):2010/01/18(月) 11:07:55.26 ID:rd7WYck9
違法DLしてまでやりたいものって何?
177 ウィンナー巻き(埼玉県):2010/01/18(月) 11:09:19.64 ID:bSpFwrQN
600万もダウソしてるもんって何だよ
具体的なもん出してくれよ
178 鏡(アラバマ州):2010/01/18(月) 11:09:53.23 ID:JYtOO2Ex
>>176
オナニー
179 泡箱(千葉県):2010/01/18(月) 11:10:04.08 ID:eV0J7qXY
>>176
おなにー
180 蛸壺(東京都):2010/01/18(月) 11:10:43.15 ID:EKM3SLPl BE:87507656-2BP(1033)
Steamのセールレベルの価格で売ればみんな買うでしょ
国内ゲームの今のDL販売価格じゃどう考えても売る気ねーだろって思っちゃうよ
181 鑢(関西・北陸):2010/01/18(月) 11:11:55.16 ID:0RMMc68x
ファミコンとかPCゲームとかの紙箱を集めるのが好きなんだもん
182 ろうと台(長崎県):2010/01/18(月) 11:19:43.65 ID:VlKow3V/
シングルオフラインゲームでもセーブデータをメーカーのサーバーにしか保存できない仕様にするとか
オフラインだと毎回ニューゲーム死んだらアウツ
183 ろうと台(長崎県):2010/01/18(月) 11:20:48.26 ID:VlKow3V/
ああ、一瞬で抜け道思いついた
184 インパクトドライバー(愛知県):2010/01/18(月) 11:20:50.07 ID:9LC3XYiU
>>164
BFBC2を待てないのか
185 彫刻刀(広島県):2010/01/18(月) 11:28:38.19 ID:i/jsMit7
>>175
ヒーロータイムみたいなもんか。
186 封筒(関西地方):2010/01/18(月) 11:49:51.27 ID:jVekRx5v
>>176
おなにぃ
187 付箋(東京都):2010/01/18(月) 11:54:38.72 ID:mqMeiFZF
>>176
  ー-= 、  ,,...、 /:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,::-'' ̄`:Y,,,、Y::::::::::::::::::∧:::::::i;:::::::::::::::i;::::::::::::::::::::::::::\
 /  ...:::::::::i"  Y:::/::::::::::::/  ヽ;::::iヽ;;:::::::::::!;::::::::::i::::::::..i,  ';
.i ..:;::::::::;;;/ `'='":/:::::::;i::::/   ヽ:::!,ヽ;;:::::::::::i;:::::::::|;::::::::|:::::::!,
.|::::;i:::::;//  |::::::!:::::::;/::/     ヽ;::i \;;::::::!ヽ;:::::|;;:::::::|::::::::|
. i;:;|::;/ !   |::::::|::::::;/!::i      ヽ:!,  \;:::::|ヽ:::::|!;;::::::|:::::::|
 \/ '   !:::::;|::::;/ |:|       ヽ!    ヽ;::| ヽ::| 'i;:::::|:::::::|
       |::i::;;!;;:::i `|!' -ー ,,_    '!,   _,,>::!-'!:|´ |::::|::::::|
      ノ1;;!;!;;;;!  ! ,-'',´o::,`    ` `=''o:',ヽ、!  i:::i:::;::|
       |/`!r-!, ./ i::::::::::::i      i:::::::::::i. `,  !::i;;;;i;:|
       '  | `)i '  ヽニノ      ヽニノ  ! /|!`i/V
         ヽ `,} .::::::::..            .::::::.. !) /
   ,,、        `Ti ::::::::      '     :::::::::: i,,=i7   オナニーは一日一回までだからね!
   ヽ ヽ        Vヽ                  イ/ '
    `, `,       `_へ.、    rニュ    _,. t7 "
     i  ヽ     ,-i':ヽ`''"ニi-ー .,,,,,,,. -t'´''''フ⌒iヽ
    ,./-´`'r-ー、r-' ヽ: ヾ´ '        ' `=/: :/ `、
    ! - '''ヽ=- }     ヽ:.ヽ        /: :/    'ヽ
    }  -'''`Y  |ヽ     `:、`-ー、  ,.-': :/    _,,イ
    >、-t-´` .イ: :'! \    `''+; ;'i ./: :/   _,.-'''´ /: :i
   .|:.iゝ、  /i|: : :'!,  `' ----┴-!--'ー-- ´  i  /: : : |
    |: Y   |ノ:i: : : :!         /⌒'- .,,/''ヽ| /: : : : :.!
188 金槌(catv?):2010/01/18(月) 12:14:58.63 ID:5SV7hDk1
>>187
このAAホントきもい
189 金槌(京都府):2010/01/18(月) 12:18:43.47 ID:abC/izXS
>>155
DLの中古市場などない
190 泡立て器(catv?):2010/01/18(月) 12:30:58.16 ID:s/StIkpq
姪にニンテンドーポイントあげたら楽しそうに選んでた
数百円のゲームって普通のパッケージゲームね一部切り取ったものだけど
長く楽しめてるようでよかった

マジコンさしてた友達の親にはイラつかされたが・・・
まともな親じゃねえ
191 ホッチキス(千葉県):2010/01/18(月) 12:48:45.50 ID:rgZ+jChy
割れが嫌ならPS3で出せばいいだろ
192 手帳(東京都):2010/01/18(月) 13:12:13.23 ID:GQyPaBfB
DL販売でもDL期限のある所はカス
193 金槌(福岡県):2010/01/18(月) 13:19:08.74 ID:XobCeXti
waveで販売しろ
194 魚群探知機(不明なsoftbank):2010/01/18(月) 13:23:04.50 ID:FeYpBE/u
DLなんかのデジタルデータより、やぱ、手元にあた方がいいから
ゲームソフトや音楽CDは普通に飼うよ折れ様は。
パソコソが氏んだ時のリツクが高いし。
195 金槌(アラバマ州):2010/01/18(月) 13:25:23.72 ID:YNlhFGti
ゲーム売るという習慣がないから2000円程度ならDLでもかまわん
196 げんのう(東京都):2010/01/18(月) 13:33:49.58 ID:jzTgFSEJ
電波配信
197 手錠(不明なsoftbank):2010/01/18(月) 13:35:05.59 ID:Z12QStZb
BitCashで買える様にすればDL購入60%は硬いな
198 定規(東京都):2010/01/18(月) 13:40:43.78 ID:IA/p4Do0
ゲームはしらないが、どうせ金を出すならパッケージというのは
日本人の気質なんじゃないかな。
199 ボンベ(中部地方):2010/01/18(月) 13:42:43.99 ID:/McA4caY
>>198
別にそんな気質無いと思うよ
200 紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 13:43:45.79 ID:+oDixknD
デメリットがあるのに、メリットが少ないからだろ

流通通さないんだからガツンと半額以下にしろ
201 セロハンテープ(東日本):2010/01/18(月) 13:50:13.21 ID:NkbKd+Zl
本物のエロゲーマーはエロゲパッケージ積んで部屋を埋めることに誇りを持つという文化があるんだよ
202 金槌(catv?):2010/01/18(月) 13:54:34.82 ID:AeQk5mCi
のびのびBOYを20時間はやってる俺は完全に元を取った
203 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/01/18(月) 13:55:02.54 ID:7TA4ZvuO
売れないのはつまらないからだろ。
204 飯盒(千葉県):2010/01/18(月) 14:00:29.03 ID:k8tKChDh
ゲームはレンタルしろよ
205 薬さじ(千葉県):2010/01/18(月) 14:21:52.99 ID:5k158hol
ゲームだけじゃなく音楽CDとかDVDも違法コピーがある世の中
ホント悲しい世の中
206 ヌッチェ(埼玉県):2010/01/18(月) 14:23:41.34 ID:0hAbsuWS
>>201
エロゲじゃねぇけどその感覚だ。
フィギュアみたいなもんだ。
207 朱肉(埼玉県):2010/01/18(月) 14:30:18.43 ID:eVO5svzS
350円の雑誌が、DL販売になると1話で300円
こういうアホなことやってて売れるわけねぇだろ
208 鉛筆削り(アラバマ州):2010/01/18(月) 14:31:59.70 ID:+ynCZ4PL
さっさとVistaやWindows7対応にして2980円くらいでダウンロード販売しろや



ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0001GEOEG/
209 リービッヒ冷却器(山口県):2010/01/18(月) 14:35:24.79 ID:eU2xicCE
MAG、DL販売2千円で
210 ノート(岡山県):2010/01/18(月) 14:38:34.61 ID:w9zWC5YP
値段を今の1/10くらいの適正価格にしたら売れると思いますよぉ〜
211 蛸壺(アラバマ州):2010/01/18(月) 14:46:41.95 ID:Jb3OPyOx
>>198

モノに固執するのは貧乏人
212 カッターナイフ(埼玉県):2010/01/18(月) 14:48:03.84 ID:Kia6XUYG
あんまり>1と関係ないけど、通販だけでも大変だろうに、DL販売まで主流になったらゲーム屋潰れまくるんじゃねえの?
213 ウケ(大阪府):2010/01/18(月) 14:52:51.55 ID:IP0ZkH5L
>>212
石炭産業や製鉄業が斜陽になったのと同じで、これからは小売が淘汰されていくだろうな
214 定規(アラバマ州):2010/01/18(月) 14:55:47.33 ID:Vu81dNTW
和ゴミはSTEAMでも空気読まず高いから滅べよ
215 蛸壺(アラバマ州):2010/01/18(月) 14:57:27.90 ID:Jb3OPyOx
いや、ゲーム屋なんてつぶれりゃいいさ。

欲しいソフトは置いてない、希少なソフトは予約できない、
中古は買い叩き、新品-200円でそれを売る。

価格も品揃えも対応も通販、オークションに負け
唯一勝てる要因である接客も小売としてはだいたい最底辺クラスばかりだし。
216 昆布(愛媛県):2010/01/18(月) 14:59:28.78 ID:ZaU/I92F
アドビのAE買って使ってやってたんだが
アッポルのMOTIONが出て慌てて機能増強しやがったので
二度と使わない
217 ジューサー(福岡県):2010/01/18(月) 15:03:55.77 ID:LI3IqXVI
>>113
こいつアホ

自分がされて嫌な犯罪行為を人にするかよ
218 ペーパーナイフ(長屋):2010/01/18(月) 15:17:37.36 ID:XyLr1ZEj
何だこのバカは
219 ペーパーナイフ(長崎県):2010/01/18(月) 15:20:58.92 ID:NOIa0nDq
MAGをDLで売ってくれ
220 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/01/18(月) 15:27:11.99 ID:0SOer49X
俺仕事が中古屋だからDL版は死んでもかわねーわ
もし周りでDL版しか買わない奴がいたら絶交する
221 虫ピン(愛知県):2010/01/18(月) 15:32:44.44 ID:7rkVZtNC
俺も同じ理由で中古屋使う奴死んで欲しいと思ってる
222 コイル(長屋):2010/01/18(月) 15:35:34.29 ID:OF/dHm+3
同人誌の販売とかで、DL販売と実際の本の価格が一緒っておかしくね?
媒体にカネがかからない分安くなったりしないの?転売も出来ないし。
223 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/01/18(月) 15:36:40.61 ID:0SOer49X
>>221
池沼乙
224 アルコールランプ(静岡県):2010/01/18(月) 15:37:55.23 ID:T9Ug2Mas
DL購入ってさクレジットカードだから俺無理なんだよ
そこんとこどうかしてほしいクレカ持ってるような人は普通にパッケージ買うだろ
225 ニッパ(京都府):2010/01/18(月) 15:38:45.50 ID:mkQXOINO
>>224
VISAデビットカード作れば?
226 銛(コネチカット州):2010/01/18(月) 15:40:32.97 ID:XWSP/sRX
DLの場合はディスクが破損したり紛失したりするリスクを気にしなくていい
ドライブのトラブルとも無縁だし読み込みも早い
別にディスクでも売らないし最近はDL買う方が多いな
227 指錠(長屋):2010/01/18(月) 15:44:40.29 ID:aYThBRe3
>>224
クレカって作るのそんなに手間かかるっけ?
学生でも持ってるわけだし浪費癖がないのなら作ればいいじゃん
228 ボウル(関東地方):2010/01/18(月) 15:44:41.97 ID:fXb4Od9J
エロ関連もSteamみたいに一元化して、実績解除したり、フレンドが見てるエロ本とかを表示したり、さらにそこにJoin出来れば儲かるだろうよ
229 ドラフト(沖縄県):2010/01/18(月) 15:47:25.93 ID:DjliLDnh
確かにアニメのDVDは高杉だよな。
あれくらいの価格じゃないと費用回収できないから仕方無いんだろうけど
それでも高いわ
230 指矩(アラバマ州):2010/01/18(月) 15:48:41.05 ID:REsZRIhk
DL版だと中古で売れないからだろ
231 金槌(神奈川県):2010/01/18(月) 15:48:57.78 ID:C3wUtNDQ
>>226
いらなくなったらどうすんの?
馬鹿じゃねーのお前
232 集気ビン(愛知県):2010/01/18(月) 15:49:10.99 ID:eMjP49hU
割れ厨が必死になってるな
233 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/01/18(月) 15:49:28.55 ID:0SOer49X
>>226
そういうこと考える奴のせいで中古屋の食いぶちが減るんだが
234 ボンベ(中部地方):2010/01/18(月) 15:50:11.77 ID:/McA4caY
邪魔にならないのとディスクチェンジの手間が無いことの方が大きい
235 紙やすり(関東・甲信越):2010/01/18(月) 15:51:17.10 ID:4CjE2etj
>>229
アニメは中間搾取がかなり酷いからな
搾取してるクズが死滅すればあんな高くならない
236 IH調理器(三重県):2010/01/18(月) 15:52:23.44 ID:ucSrO6x/
ディスク交換するのめんどくさくね→イメージ化
ディスク入れるのめんどくさくね?→Nocd化
買うのもったいなくね?→わr(ry
237 ニッパ(京都府):2010/01/18(月) 15:52:34.80 ID:mkQXOINO
まだ中間搾取がどうとか言ってる化石がいるんか
238 虫ピン(茨城県):2010/01/18(月) 15:53:51.28 ID:rcMt/4MZ
>>233
時代の流れに飲まれて完全廃業になった業種なんていくらでもある
CD屋にしろゲーム屋にしろ、デジタル物品をアナログに変換して仲介していた業種なんだし、
デジタル物品を直で安価に家庭へと送れるようになった今、廃業は必然。
239 金槌(アラバマ州):2010/01/18(月) 15:55:02.34 ID:mCm6KeX3



   いや、ダウンロードで格安なら買うぞ? こないだスチームのセールで神ゲーのstalkerが2ドルだったから即買いしたし。

240 硯(山梨県):2010/01/18(月) 15:55:06.92 ID:GXvhzosD
DLが安くてもプラス500円くらいならパッケージの方がいい
241 金槌(福岡県):2010/01/18(月) 15:55:30.51 ID:HIqzloUw
だから高いからDLしないんだろアホか。割れとDL購入率は何の関係もないだろ
242 回折格子(catv?):2010/01/18(月) 15:55:44.83 ID:8tndMBgd
>>239
そういう人は必要とされてないから
243 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/01/18(月) 15:56:14.57 ID:0SOer49X
>>238
じゃあ廃業の後の保証してくれや
お前らのせいで俺は仕事無くすんだから当然だよな?
244 ボンベ(中部地方):2010/01/18(月) 15:56:28.89 ID:/McA4caY
まぁamazonが安いからな
245 クリップ(東京都):2010/01/18(月) 15:56:37.17 ID:iegkqFne
このスレにいる奴のほとんどがZIPスレでエロい漫画落としてると思うとマヌケだよね
246 フライパン(チリ):2010/01/18(月) 15:56:54.61 ID:MKZ5GxmM
>>21
ライバル企業の関係者かとおもってた
さすがにそこまであほじゃないわなw
247 修正テープ(山口県):2010/01/18(月) 15:57:41.12 ID:Z6rmee+N
>>217
恵まれた環境で育ってきたんだね
248 ざる(東京都):2010/01/18(月) 15:57:43.99 ID:22L+5Dga
steam使い始めたら他のサイトじゃゲーム買えなくなるわな
249 カッティングマット(神奈川県):2010/01/18(月) 15:58:39.13 ID:GXgbhbvA
物を持ちたくないからダウンロード派、
PCにゲーム500本、CD700枚、映画1000本くらい入ってる
250 [―{}@{}@{}-] 金槌(catv?):2010/01/18(月) 15:58:40.82 ID:R5QNjAvI
オブリとEDF3はパッケージ版持ってんのに
オンデマンド板も買っちゃったわ
ディスク入れ替え無しでおkなのは便利なんだよなあ
251 お玉(鹿児島県):2010/01/18(月) 15:58:40.98 ID:5LePq3Ez
せめてアマゾンと同じ値段になればDL版喜んで買うんだけどな。。。
ジャンヌダルクはDL版買ったわ。
252 紙やすり(関東・甲信越):2010/01/18(月) 15:59:11.84 ID:3Co/jS4F
Amazon価格マイナス1500くらいなら買う
今Amazonより高いし
253_:2010/01/18(月) 15:59:56.56 ID:5yP3DjR+
steamでstalkerが$2だったから買ったよ
254 カッティングマット(神奈川県):2010/01/18(月) 16:00:24.07 ID:GXgbhbvA
パッケージで買うとか馬鹿だろ、情弱の極み
255 クッキングヒーター(独):2010/01/18(月) 16:02:01.25 ID:wHWcOeX1
新作が定価の2割引きくらいでダウンロードできればいいんだけどな
256 銛(コネチカット州):2010/01/18(月) 16:02:01.72 ID:XWSP/sRX
>>243
品揃えで引きつけるなり別のサービス用意するなりやるこたああるだろ
別にDLでなくても興味あるゲームなら買うしさ
257 鏡(アラバマ州):2010/01/18(月) 16:02:21.19 ID:JYtOO2Ex
>>243
甘えるなカス
258 釣り針(catv?):2010/01/18(月) 16:04:02.77 ID:ipuFYMrc
その昔ソニーのリブリエを使ってて電子書籍を購入したが、電池の入れ替えで時計が狂ったら全部閲覧不可になった。
それ以来二度とダウンロード購入はしてない。
259 撹拌棒(神奈川県):2010/01/18(月) 16:04:15.45 ID:+gWijk75
DLよりパッケージの方が安くなってるのが悪い
260 カッティングマット(神奈川県):2010/01/18(月) 16:06:06.48 ID:GXgbhbvA
電子書籍も10000作品くらいPCに入れてるな、俺だけの世界名作コレクション
261 魚群探知機(愛知県):2010/01/18(月) 16:08:45.71 ID:Ouxj4aHJ
COD4スチムーで買った、楽しい
262 魚群探知機(愛知県):2010/01/18(月) 16:09:49.40 ID:Ouxj4aHJ
>>243
中古屋なんて滅びろ
263 ラジオメーター(アラバマ州):2010/01/18(月) 16:09:57.51 ID:wzl40nji
DL販売だと中古で売れないからな
安いのがDL販売最大の魅力だと思うけど、
下手すると買って吸って売った方が安かったりするだろ
264 試験管挟み(東京都):2010/01/18(月) 16:10:02.13 ID:9rrbn+Zb
10パーって

何の10パー?

残り90は買わない人?

て事は地球上の人類の10パーが買ってんの?

すごすぎなんですけどwwww
265 ルーズリーフ(岡山県):2010/01/18(月) 16:12:41.90 ID:U+BUEWUO
DL販売が売れない要因。

その@違法流通しているケースが多い為、そっちで違法にダウンロードする人がいる
そのAダウンロード販売のものは、遊んだ後に売れない。現物なら飽きたら中古ショップに売ることが出来る

@はともかく、Aの理由が一番大きな要因じゃないだろうか。
266 魚群探知機(愛知県):2010/01/18(月) 16:13:57.85 ID:Ouxj4aHJ
>>265
絶対パッケージ踏んづけて壊しちゃう大雑把な俺はDL販売がありがたい
267 ボンベ(中部地方):2010/01/18(月) 16:14:01.38 ID:/McA4caY
>>265
まだそういう域じゃない
268 蛸壺(アラバマ州):2010/01/18(月) 16:14:07.20 ID:Jb3OPyOx
>>258

おまえ、ソニーなんて…w
269 金槌(福岡県):2010/01/18(月) 16:15:05.15 ID:HIqzloUw
>>265
だから安くしろって話なんじゃないの?流通にかかる金が全くなくなるんだから500円引きとかなめてんのかと。
270 カーボン紙(栃木県):2010/01/18(月) 16:15:09.05 ID:7OvJkMva
まず値段高杉。
安けりゃDLもっと買うよ。
レンタルも始めろよ。

しかしメーカーは中古潰すよりも出荷詐欺が出来ない方をを嫌がるかw
271 魚群探知機(愛知県):2010/01/18(月) 16:16:20.52 ID:Ouxj4aHJ
>>270
セールはガチで安いスチムーおすすめ
272 蛸壺(アラバマ州):2010/01/18(月) 16:17:50.14 ID:Jb3OPyOx
中古で売れないとか大騒ぎしてるのは貧乏学生くらいだろ?
高々数千円のために中古屋に売るとかめんどくさすぎ。

ゲームなんて引越しとか邪魔になってしょうがないときにまとめて処分がせいぜい。
リサイクルやついでに引き取ってもらうとか親戚や知り合いにやるとか。
273 クッキングヒーター(独):2010/01/18(月) 16:17:54.44 ID:wHWcOeX1
ダウンロード販売とかよくわからない
価格が高い
そもそもタイトルがない

まだこういうレベルだからな
単純にパッケージと比較できるレベルじゃない
274 カッティングマット(神奈川県):2010/01/18(月) 16:18:34.61 ID:GXgbhbvA
将来的には脳に直接ダウンロードしたいな、コンテンツを消費してる時間さえ無駄に感じる
映画1000本分の情報を1分で脳にダウンロードしたい
275 モンドリ(catv?):2010/01/18(月) 16:18:45.09 ID:1ed61in5
>>265
形式に制限が掛かってるってのが最大だと思う。
例えばTV番組なら、コピー制限無しのフルHDで(可逆は無理としても)かなりビットレート振ったh.264、
音楽ならジャケ画像付きでDRMの無い可逆圧縮形式、
漫画なら1ページ毎に分割したbmpでアップするとか、
そういう風にしてくれるならいくらでも金払ってやる
276 ボンベ(中部地方):2010/01/18(月) 16:19:13.13 ID:/McA4caY
それでも1割がダウンロード購入ってのはやっぱ結構多い方だと思う
277 定規(アラバマ州):2010/01/18(月) 16:20:29.00 ID:Vu81dNTW
S.T.A.L.K.E.Rみたいな神ゲーが200円で買えるのに家ゴミ和ゴミ厨は情弱すぎるよね
278 モンドリ(長屋):2010/01/18(月) 16:20:47.48 ID:mnINx3GP
両方欲しい。

DL版だけだと不安だし。現物 + DL権セット販売してくれ。
279 お玉(鹿児島県):2010/01/18(月) 16:21:11.40 ID:5LePq3Ez
中古で売れないってそりゃメーカーはそれが主目的の1つなんだから当然だろ。
製造費に輸送コストに在庫コストなんかが全部0になる上に中古市場潰せるんだからDL販売に力入れるのは普通だろ。

だからもうちょい安くしてくれや。
280 定規(アラバマ州):2010/01/18(月) 16:22:03.60 ID:Vu81dNTW
家ゴミ厨はぼったくりの家ゴミDL販売を高い高い言ってて笑えるw
281 魚群探知機(愛知県):2010/01/18(月) 16:22:43.24 ID:Ouxj4aHJ
>>277
S.T.A.L.K.E.Rは苦手だ、年末年始セールの時買ったけど見てるとあのグラを気持ち悪くなってくる 不気味の谷現象が起きる
282 モンドリ(catv?):2010/01/18(月) 16:23:30.85 ID:1ed61in5
つーか画質音質はどうでもいいか。
コピー制限なんてもん付けるのがわりーんだよ
DL版だけに付けたって違法流通対策になってねーじゃねーか、馬鹿か
283 木炭(埼玉県):2010/01/18(月) 16:23:45.65 ID:CpPAiHGo
なんでDL版にはパッケージが無いの?
これじゃ中古屋に売れないじゃないか
284 クッキングヒーター(独):2010/01/18(月) 16:23:55.23 ID:wHWcOeX1
神ゲーだと思ってるのに200円になるまで待つのはただの極端な経済弱者じゃなかろうか
285 釣り針(catv?):2010/01/18(月) 16:24:37.01 ID:ipuFYMrc
>>268
当時の電子書籍はほかに選択肢がなかった。
もうソニー製品も絶対買わない。
286 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/18(月) 16:25:06.02 ID:1v/SHvRY
マイタフォトブどこにもないじゃないか
287 ざる(東京都):2010/01/18(月) 16:28:53.64 ID:22L+5Dga
>>284
思ってたんじゃなくてプレイしてから思ったんじゃないの
288 拘束衣(東京都):2010/01/18(月) 16:30:01.04 ID:F8lZsen/
>>265
その3 無料でもそこそこ遊べるゲームが依然多く、ゲームをカネ出して遊ぶという意識が成熟していない
289 魚群探知機(愛知県):2010/01/18(月) 16:30:10.69 ID:Ouxj4aHJ
>>284
高くても文句を言う 安くても文句を言う 
290 スケッチブック(独):2010/01/18(月) 16:31:27.74 ID:l/CGswJ/
steam信者はもはや別のところに喜びを見いだしてるからな
291 ボンベ(中部地方):2010/01/18(月) 16:32:20.42 ID:/McA4caY
steamは便利だと思うけどセールスレとか気持ち悪いわ
292 ドライバー(徳島県):2010/01/18(月) 16:33:36.37 ID:CW/0/MPW
DL販売は中古で売れないからパッケージ版あるならそっち買うわ
値段もちっとも安くないし
293 セラミック金網(広島県):2010/01/18(月) 16:36:11.40 ID:t09VWSiW
>>220
新品屋が苦労して1000円2000円の利鞘で売りさばいてるのに、
それに寄生して美味しい目を見てるのが中古屋じゃねえかw
新品の損を中古で補填してるような良店以外はでけー顔すんな
294 じゃがいも(岐阜県):2010/01/18(月) 16:37:48.56 ID:8r6bRRes
>>1
ハード絞ってアンケとらなきゃ意味ないだろ
PCだけなら割合高いと思う
295 さつまあげ(catv?):2010/01/18(月) 16:45:46.57 ID:GvfDjnTq
>>293
新品だけで売って商売できるのは、家電量販店とかついででゲームやってるとこだけだから。
296 セラミック金網(広島県):2010/01/18(月) 16:56:37.04 ID:t09VWSiW
>>295
だから新品と中古を取り扱ってる店はよい。
ブックオフみたいなのは消えればいい。
297 金槌(dion軍):2010/01/18(月) 17:00:59.33 ID:zremDQ8u
>>291
年に数回しかたたないし年末のなんかもう風物詩になりつつあるから別にいいだろ
比較にならないほど気持ち悪いゲハスレが年から年中乱立してるのに比べたら可愛いもんだ
298 羽根ペン(東京都):2010/01/18(月) 17:02:34.65 ID:8afK0h0w
値段にあんま差が無いからじゃないの
オナホなんて通販だと店頭の半額で買えるし
299 メスシリンダー(長屋):2010/01/18(月) 17:05:42.06 ID:qlUZ3Oek
アマゾンもDMMに対抗してDRMなしのエロ動画販売やれ
300 試験管立て(愛知県):2010/01/18(月) 17:06:34.99 ID:/DMVbpuq
>>155 中古は作者に金が入らないので、逆に高くなってしまう。
301 炊飯器(千葉県):2010/01/18(月) 17:16:11.31 ID:0beus4K4
家ゴミはDL販売が洗練されてないよな
ゲーム機も環境も何年遅れてるんだ?w
302 泡箱(群馬県):2010/01/18(月) 17:21:41.15 ID:RtZLvScl
>>47
そのゲームクリアするのに何年かかるんだ?w
TitanQuest未だにクリアできてないだけどw
303 シャープペンシル(栃木県):2010/01/18(月) 17:22:39.79 ID:lvs2kfdl
そういえば一斉逮捕とかあった?
1月中に無いならダウンロード違法化で一斉逮捕とか騒いでた奴はごめんなさいしろよな
304 印章(千葉県):2010/01/18(月) 17:28:53.00 ID:Na0AIAHq
ファンタシースターポータブル2のDL版買ったけどパッケージが無いとなんか不安だな
あと「PlayStationチケット?を買わないと買えない」ってのが不満
クレカとか、PS3ならEdyも使えるようだけどめんどくさいのばっかで困る
ネットキャッシュか何かだと1円単位で購入できるから良いんだけどさ

パッケージ版とDL版両方あるならDL版買う奴は少ないと思うよ
DL版しか無いならそれを買わざるを得ないけど
305 鏡(アラバマ州):2010/01/18(月) 17:34:06.36 ID:GHKdYqRX
まあ、土方の子は土方、土人の子は土人、
権利を購入する、という概念が理解できない層が未だ
世間で多くを占めているのはしょうがないな
306 指錠(長野県):2010/01/18(月) 17:35:02.87 ID:gRWB/+2v
全然関係ないけど、親やばあちゃんに買ってもらったゲームを売りさばいてた事をすげー後悔してる。
307 ボウル(福岡県):2010/01/18(月) 17:36:15.22 ID:SByeiAS7
ロードを考えるとDL前提でソフト作ってくれるほうがいいと思うんだけどな
308 金槌(関東・甲信越):2010/01/18(月) 17:38:59.91 ID:mnZVMvoB
家庭用機は遅れてるどころかまともに始まってもいないからなぁ
メーカーにとってはPCのダウンロード販売より利点多いだろうしさっさと本気出してくれればいいのに
309 羽根ペン(東京都):2010/01/18(月) 17:39:19.18 ID:8afK0h0w
>>307
ディスク媒体は嫌だよね
310 マントルヒーター(アラバマ州):2010/01/18(月) 17:49:37.35 ID:urKstzhm
パッケージで売らないと品切れ続出!っていう宣伝打てないもんなw
311 じゃがいも(岐阜県):2010/01/18(月) 17:50:35.83 ID:8r6bRRes
>>310
ダウンロードだと希にシリアルナンバー切れとか有る
312 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/18(月) 17:51:02.96 ID:05iGAhfv
PS3とPS2のソフトのダウンロード販売してほしい
313 バール(福岡県):2010/01/18(月) 17:52:28.79 ID:xu2FgU6c
無料と有料が同じ空間にあったら無料に流れるだろ
だから取り締まってんだよ。もっと厳しく取り締まれ

有料で買ってくれている人たちのためにもだ
314 拘束衣(東京都):2010/01/18(月) 17:56:23.65 ID:F8lZsen/
今さっきsteamダウンインスコしたけど、何すればいいんだ?
乞食キャンペーン終わってしまって涙目情弱乙wwwなのか?
315 ボウル(関東地方):2010/01/18(月) 18:02:59.91 ID:fXb4Od9J
>>314
年末まで待てば安く買える
316 金槌(福岡県):2010/01/18(月) 18:12:43.36 ID:HIqzloUw
>>310
何百万ダウンロード!って宣伝打てるじゃん
317 [―{}@{}@{}-] 金槌(宮城県):2010/01/18(月) 18:15:25.63 ID:wexQNwjY
DL購入は馬鹿だと思うわ
現物残しておかないと気が済まない
318 両面テープ(長屋):2010/01/18(月) 18:15:45.82 ID:fgqFsUjP
770 名前: クレヨン(青森県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 10:55:34.31 ID:69s5B+Vk
DL販売で1500円なら買うんだけどなあ

111 名前: 加速器(北海道)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:24:49.84 ID:vh9k1MEN
しかしなんでDL販売しないんだろうな
オンライン専用ゲームのくせして

117 名前: トレス台(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:25:33.45 ID:OcA50boh
DL販売するなら買うけど、パッケージ版だけなの?

766 名前: ろう石(北海道)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 20:13:15.13 ID:DfScHcfO
DL販売してくれたらいいのに

820 名前: お玉(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 03:26:57.70 ID:zy0IYHPl
店頭で予約できるかどうか確かめてみて
予約出来そうなら尼をキャンセルすればいいのか

なんでDL販売しねーんだよくそっくそっ



                                   口だけ速報
                                   http://tsushima.2ch.net/news/
319 るつぼ(アラバマ州):2010/01/18(月) 18:17:15.00 ID:Swu7H/ja
現金で売ってくれないし、実ばいよりヒンザツな手続き出し
あんま安くないし
このへん取っ払え無い限り、違法ダウンロードは減らんだろ
買うのよりも簡単なんだから
320 めがねレンチ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 18:17:34.99 ID:GmMdLoTt
ダウンロード販売にしたら品薄商法できないじゃん
321 オープナー(神奈川県):2010/01/18(月) 18:17:53.88 ID:D/Ht/dHe
ゲームって全然やらんから知らなかったが
ゲームを違法ダウンロードする奴が600万人もいるのか
322 巾着(アラバマ州):2010/01/18(月) 18:19:19.08 ID:UuhpyG6G
>>317

気がすまない、って理由でゴミ増やしてるほうがバカだろw
323 クリップ(山形県):2010/01/18(月) 18:19:24.95 ID:2gWmCB7R
折れも買ったことはオンラインだと無いんだけど
尼でキーカードを売ればかてまうかもしれん。
やっぱクレカがネックではある。
んで折れの200mspどーすんだこれ...
324 ボウル(福岡県):2010/01/18(月) 18:22:34.40 ID:SByeiAS7
>>1ってMAGのコピペ?あれβはダウンできるのになんで製品はパッケなんだろうな
325 便箋(アラバマ州):2010/01/18(月) 18:22:50.25 ID:tteC8Wze
ダウンロード販売って
この値段では買わないわっていう値段設定だもん

非ダウンロード販売で買った人が決して後悔しないような値段というか
この値段なら非ダウンロード販売で買うわという値段
326 レポート用紙(静岡県):2010/01/18(月) 18:23:02.61 ID:/53K+dgi
>>318
口だけ速報って別にそう書き込んでいる人間はDL販売を
利用しているんじゃね?
ニュー速民なんて購入者の1%にも満たないだろうし
そいつらが書いていることは嘘ではないだろ
327 消しゴム(青森県):2010/01/18(月) 18:26:07.79 ID:4h2xdeOF
>>1
>>318
なんで割れが存在しないPS3独占のゲームであるMAGのスレのレス貼ってんの?
328 エビ巻き(愛知県):2010/01/18(月) 18:27:18.98 ID:bS0tQR2I
ファンタシースターポータブル2だとDL販売4500円だしそりゃあ利用は伸びないだろう
329 墨壺(関西地方):2010/01/18(月) 18:35:34.43 ID:ncxWmeek
770 名前: クレヨン(青森県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 10:55:34.31 ID:69s5B+Vk
DL販売で1500円なら買うんだけどなあ
330 ジューサー(福岡県):2010/01/18(月) 18:45:50.21 ID:nJYzhypl
紙媒体だとデータの方が断然扱いが楽
大量に本がある場合一瞬で検索できるし、読んでる最中もしおりを挟むのも楽
自動送り設定にすれば何かしながら読む事も可能
漫画やラノベなどの部屋にあるのが恥ずかしい物もPC内に管理できるし
何より、定期的に本の表紙を濡れ布巾で拭いたり、
読んでる最中に紙が折れたりしないか心配したり
気にしないでいいのが一番だ
331 めがねレンチ(関西地方):2010/01/18(月) 18:49:48.10 ID:pBsfPhNQ
コンシューマーなら違法DL率はガクッと下がるだろ。

DL販売はコンシューマー向けだけでOK
332 鍋(静岡県):2010/01/18(月) 18:53:36.46 ID:wohm7JZc
ゲームは買わないけど漫画は買う。
BJによろしく並みに安くすれば。
333 磁石(catv?):2010/01/18(月) 18:55:14.17 ID:BsDiQ0zA
いらなくなったら売れるんだから当然パッケージで買うだろ
中古屋が消えないとDL販売に意味は無い
334 ろうと(アラバマ州):2010/01/18(月) 19:12:44.64 ID:hLLjyIsg
DL販売で流通乗せた小売価格と同じってのはなんなんだよ

配慮という名の搾取じゃねえか
誰が買うか
335 天秤ばかり(catv?):2010/01/18(月) 19:16:11.81 ID:plCj6Ect
価格5800円、小売が4500円ならダウンロード販売は2800円ぐらいが理想。
336 画板(埼玉県):2010/01/18(月) 19:20:25.13 ID:z+IvoJP+
俺が購入厨なのはパケが大好きだからなわけで
パケのついてこないDL販売ばっかになったら必然的に財布の紐が固くなる
337 ビュレット(東京都):2010/01/18(月) 19:20:26.64 ID:tEs/wA9N
販売終了がなくなることが大きい
国営事業として真剣に取り組むべき
338 鍋(静岡県):2010/01/18(月) 19:23:24.63 ID:wohm7JZc
ATOKとかDLCなら買ったことあるけど普通のDL販売はパッケージと同じくらいの値段で高い。
DLの意味がない。
339 三角架(関西地方):2010/01/18(月) 19:25:25.89 ID:56/6u+3P
割れ厨の言い訳にまともに取り合うほうが馬鹿
340 ライトボックス(埼玉県):2010/01/18(月) 19:28:06.98 ID:EsJdW91U
>>300
最初に買った奴が払った分があるだろ
341 ろうと(熊本県):2010/01/18(月) 19:28:59.81 ID:hy+Li+gT
ワリと買ってるし良いと思うんだが先々不安ではあるな
342 木炭(アラバマ州):2010/01/18(月) 19:32:09.16 ID:/A2+Vvoj
本だけはデータじゃないほうがいいな。視認性が違いすぎる。

ゲームとかCDとか、中古に売るだのパッケージが欲しいだの、
どこの乞食だよw
343 アリーン冷却器(catv?):2010/01/18(月) 19:43:53.76 ID:LLewJ+UJ
DLC コス1着300円とか、キチガイとしか思えん。
344 鏡(アラバマ州):2010/01/18(月) 19:54:42.59 ID:JYtOO2Ex
DLCは値段がおかしい
フォールアウト3のDLC入れたけど短いのに800円とかする
Steamの祭りで800円あればAudiosurfとSTALKERとBraidとDefenceGridの製品版が全部買って9ドルだったのに
345 アリーン冷却器(catv?):2010/01/18(月) 19:58:26.53 ID:LLewJ+UJ
アイマス厨が変な前例をつくっちゃったから…
346 試験管立て(愛知県):2010/01/18(月) 19:58:48.28 ID:/DMVbpuq
347 ガスレンジ(神奈川県):2010/01/18(月) 20:04:17.15 ID:75eO/2wo
>>337
アップデートして以前のバージョンは落とせないとか
普通にありそうだが
348 ろうと(アラバマ州):2010/01/18(月) 20:05:00.41 ID:hLLjyIsg
>>346
実は>>340はそんなにおかしくない

ソフトウェアをパッケージとして販売するビジネスモデルである以上、
パッケージ自体が有価財であると考えるのは自然

むしろ一般的な方法でバックアップが行えないメディアに対して
パッケージとソフトウェア部分を分けて管理させる形式のほうが特殊
349 鉛筆(大阪府):2010/01/18(月) 20:12:15.68 ID:sPolRYp7
ps3のDL販売ってろくなタイトルないじゃん
350 石綿金網(神奈川県):2010/01/18(月) 20:12:50.54 ID:DFKB95HQ
STEAMはクソ安いのに
日本のダウンロード販売は1000円くらいしか安くならない
舐めてるのか
351 金槌(dion軍):2010/01/18(月) 20:14:43.11 ID:VQBcCBYD
PSPgoでまともにソフト買えるようにしてからものいえ禿ども
352 金槌(東京都):2010/01/18(月) 20:17:11.64 ID:cJqGXCBg
PS3は割れないんだからもっとDL販売しまくれよ
353 dカチ(東京都):2010/01/18(月) 20:22:08.99 ID:GxIrfH5m
違法ダウンロードしてても実際プレイされてるゲームは1%いかないだろ
354 ラベル(catv?):2010/01/18(月) 20:26:29.02 ID:aJ/dmVhX
尼以外のクレジット決済はどうも信用できない
サイトにアフィリンクとか貼ってくれれば積極的に踏んでやることやぶさかでない
355 スパナ(東京都):2010/01/18(月) 20:28:37.38 ID:8/ErGy+z
Steamでは買いやすいのに日本にはこういうサービスないんだよな
356 紙やすり(愛知県):2010/01/18(月) 20:34:27.01 ID:koDi88JE
SteamみたいにDL版は目に見えて安いにすればいいのにね。
357 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/18(月) 21:04:15.41 ID:TmsVb4u4
エロゲーはエロ専門のサイトで買うわ。
アマゾンとかないわ。
普段マジメぶった本とか買ってるのに、こいつ本当はこんなエロゲ買ってるのかよwwwって
アマゾンで働いてる人に思われそうだから買えない。
358 磁石(catv?):2010/01/18(月) 21:09:09.50 ID:BsDiQ0zA
エロゲーはもうパケ売りやめろよ、プレミアとかつくとアホ臭いし買いに行くのはずい
359 ラベル(アラバマ州):2010/01/18(月) 21:19:17.08 ID:p2HSPf6r
DL販売の値段が高いからだろ
steamみたいに発売後1年経ったら70%off、セールで90%offとかにでもしないと
1割安いくらいならパッケージ買うに決まってるだろ
360 ばね(岩手県):2010/01/18(月) 21:21:19.81 ID:8Xy9wDUU
>>357
お勧め商品がカオスになるから買わないし開いたりもしない
361 スプリッター(石川県):2010/01/18(月) 21:26:15.75 ID:TEQz4+pg
可逆アルバム画像込み・・・300円
DVDRIPアニメ一話・・・150円
レトロゲームイメージ・・・100円
漫画一冊・・・100円

くらいでDRMとかの縛りは一切なしなら買っもいいかも知れない
362 硯箱(神奈川県):2010/01/18(月) 21:26:28.91 ID:D7FiJOo8
これがクズエニのダウンロード販売の仕方

メタスコア66/100の糞ゲーをアメリカ向けには39.99$で販売
http://store.steampowered.com/app/23310/?cc=us

同じゲームを日本向けには66/100のメタスコアを隠蔽して59.99$と20$もぼったくって販売
http://store.steampowered.com/app/900769/?cc=jp

cc=us固定になるといろいろはまるから、FireFoxのやつは最後に下のリンク踏んで、cc=jpにしとけよ
363 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/18(月) 21:27:35.85 ID:TmsVb4u4
>>360
わかる。
ラノベのリンクも踏まないわ。
364 虫ピン(北海道):2010/01/18(月) 21:27:35.90 ID:VQ7w3CxX
PsPgoかったおれがどうあがいても
負け組にしかならないをなんとかしてほしい
365 鋸(東京都):2010/01/18(月) 21:31:41.02 ID:iwuFdRzH
DL販売は純粋に買う客の数しか売れないからな。
メーカーとしてはパッケージ販売は仕入れで店が余計に買ってくれるから、
売り上げは良いのだろうな
DL販売を安くしてもメリットが生まれないので安くしない→DL販売は売れない
366 三角架(愛知県):2010/01/18(月) 21:36:33.32 ID:oY+m7iC4
なんでわざわざPS3のMAGの話引用してるんだ? もっと別になかったのか
367 鉛筆(チリ):2010/01/18(月) 21:44:53.57 ID:jSwwm/vO
その600萬人全員が「買ってやるよ(キリッ」という書き込みをした訳ではなかろう
勝手やると言ったヤツ全員が買っている鴨しれんのよ
368 ウケ(北海道):2010/01/18(月) 22:12:35.43 ID:9+WF8bnK
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
             あの頃は割れ厨割れ厨いいまくってただろjk……
369 ウケ(北海道):2010/01/18(月) 22:15:19.95 ID:9+WF8bnK
┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈
┃      (__人__)      |   7
┃      l` ⌒´    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二)     /              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   もうあの頃には戻れないだろ、常識的に考えて…
370 アスピレーター(中部地方):2010/01/18(月) 22:15:28.09 ID:wWO8XM+L
>>1
ネトゲなんて月額やアイテム販売等で儲けるんだからタダで配るもんだろと。
メジャーなオフゲ売れよオフゲ。
パッケージ製作とか中古対策とか不要になるぞ。
371 ジューサー(関西地方):2010/01/18(月) 22:19:04.74 ID:51CEcs6E
現物がないと中古で売れないから損するだろ
372 色鉛筆(西日本):2010/01/19(火) 00:35:57.26 ID:8nUQZ9tH

姫騎士リリア
PC-NEWS(ショップ販売でのデータ)年間セールス
8170本

累計販売本数
20万本

どう見てもDL販売分の方が販売本数多いです
373 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/19(火) 04:35:53.11 ID:2WkZvbjb
エロゲームのパッケージなんてあるだけ邪魔だからな。
374 泡立て器(関東地方):2010/01/19(火) 04:42:35.53 ID:IEP3NaSD
>>344
Fallout 3のDLCは(OAはともかく)全体的によく出来てる方じゃん
フルボイス、新しいマップ、クエスト、装備が入ってあの値段だし
DLCなんかも年末に安くすりゃよかったけど、セールと比べるのは酷だよ
375 ちくわ(アラバマ州):2010/01/19(火) 04:44:57.06 ID:8sMgkxmM
DLデータだけじゃなんか寂しいんだよなぁ・・・
やっぱりパッケと紙の説明書もないと嫌だ
376 焜炉(岐阜県):2010/01/19(火) 04:55:02.82 ID:sCC7RG16
DLにしてるメーカーは増えてるからパッケよりは儲かるんだろうな
宣伝できるチャンスが2回に増えるしねw
377 プライヤ(東京都):2010/01/19(火) 05:01:22.04 ID:EfrFlOFt
エロゲーも他と比べればDL販売が普及しているほうだけど
フルプライスゲームと廉価ゲームが完全に分かれていて相互の行き来はあまり無いね
378 鉤(群馬県):2010/01/19(火) 05:13:21.40 ID:sipvywMY
>>344
年末の全DLC祭りに乗り遅れたのか?
379 マントルヒーター(石川県):2010/01/19(火) 05:14:27.33 ID:3EtQxt8x
日々の生活に困窮してるやつはしかたねーよ
ただし、ナマポ、おまえらは駄目だ
380 漁網(東京都):2010/01/19(火) 05:15:03.75 ID:QLQ7r+vM
なんか最近の一部のエロゲがネット認証始めてるんすけど
や〜〜〜っと、コピー対策始めたか
381 エリ(京都府):2010/01/19(火) 05:15:35.38 ID:xxNTwiHb
エロ関係で身元明かすのは抵抗がある
382 巻き簀(大阪府):2010/01/19(火) 05:17:30.34 ID:Nh+HJbnK
>>380
エロゲ会社なんて、しょっちゅう潰れてるのに
それの対応どうすんだろ
383 カンナ(宮城県):2010/01/19(火) 05:17:38.27 ID:U2iwlHvq
合法的に中古買いたいからダウンロードの比率は増えない方が嬉しいな
384 平天(関西地方):2010/01/19(火) 05:23:27.82 ID:/RybJQv3
結局は違法DLをしている自分自身のための言い訳に過ぎないってこと
タダで落とせる間は意地でも買わんだろう
385 ルアー(関西地方):2010/01/19(火) 05:26:22.06 ID:EB4oT7Cf
最近steamでしかゲーム買って無いわ
386 鉤(群馬県):2010/01/19(火) 05:27:58.00 ID:sipvywMY
まとめサイトでゴキ北海道の一日っての見たけど一日中ニュー速に書き込んでる奴がゲームなんか買えるわけねぇわな
387 シャーレ(東京都):2010/01/19(火) 05:28:42.18 ID:pfc9DhfE
>>217
俺こいつみたいな幸せな考えができる人に生まれたかったわ
388 猿轡(大阪府):2010/01/19(火) 05:38:02.10 ID:8gYUH/wN
>>382
あんなヤクザな業界がそんなもの考えてるわけないでしょうが。
389 蛍光ペン(福島県):2010/01/19(火) 05:39:31.80 ID:+CxrI9dp
PS3のDL販売はパッケージの1/10くらいの値段じゃ無いと買う気起きない
中古に売れる違いは大きすぎる
390 プライヤ(東京都):2010/01/19(火) 05:39:46.45 ID:EfrFlOFt
エロゲのネット認証なんて今更な話だろ
以前一部のメーカーで導入されたけど結局まったく流行らず消えた
391 猿轡(大阪府):2010/01/19(火) 05:41:13.17 ID:8gYUH/wN
>>390
アクチ利権を狙って昨年から再度蠢動しているのだよ。
392 巻き簀(九州):2010/01/19(火) 05:41:49.47 ID:X/wcd6Aq
割れ豚死ね
393 猿轡(大阪府):2010/01/19(火) 05:42:56.54 ID:8gYUH/wN
プレイの度に認証を要求してその時サイトが畳んでいたら起動不能なんて阿呆なソフトは買いたくないね。いや買わない。
394 朱肉(東京都):2010/01/19(火) 05:53:56.78 ID:FUnFF7MJ
Steamでアホみたいにかって、4日で3000円くらい消費したぞ・・・
395 ルアー(関西地方):2010/01/19(火) 05:56:08.39 ID:EB4oT7Cf
年末大セールやってたもんな
396 猿轡(アラバマ州):2010/01/19(火) 08:06:10.14 ID:jmo5wGMy
>>362
アコギな商売してるなぁ・・・
代理店の関係で日本からSteam経由で買えないソフトは結構見かけるけど
メタスコア隠してるカスメーカーははじめて見た
397 画用紙(千葉県):2010/01/19(火) 09:28:33.06 ID:pZcKk1al
>>362
きもい倭ゲーを海外に売り込むとか頭逝ってるな
398 電卓(アラバマ州):2010/01/19(火) 12:11:05.11 ID:/x4zjx6W
俺もVectorでちょくちょく買うがやっぱDL販売だと買う魅力が薄いのは確か。
金払って買ったのに割れと一緒ってどういうこっちゃ?
挙句の果てに割れ扱いされるし、たまったもんではない。
そう思ってる人も多いと思うよ実際。
頑張った作者のために金を支払おうと思ってくれるのは残念ながら極一部しかいない。
やっぱ物理的に壊れる危険性があってもパッケージと現物が無いと。
399 トースター(埼玉県):2010/01/19(火) 14:02:22.17 ID:QoRIu3os
DL版って再インストールって出来るの?
400 鏡(埼玉県)
インスコしてもISOをとっておきたくなる不思議