25万円の車「ナノ」が米国上陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
238 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/19(火) 02:58:18.43 ID:gbXoDw7K
馬力馬力言うけど、こんなんが馬力あってそこら走られる方が怖いわ
239 錐(神奈川県):2010/01/19(火) 03:10:10.52 ID:mKVeER5X
ヤハブサのエンジンでも積んでジムカーナとか走ったら面白そうだが
足回りがモゲるな
240 スタンド(長屋):2010/01/19(火) 03:12:13.67 ID:VN/cur78
>>239
タタを改造したレース面白そう
インドでやってくれねえかな
241 スパナ(関西地方):2010/01/19(火) 03:12:43.57 ID:v2rnodl6
走行中にタイヤもげそう
242 錐(神奈川県):2010/01/19(火) 03:23:12.28 ID:mKVeER5X
>>241
よくよく考えたら、軽量かつタイヤが超プアーだから
もげないで滑るだけかもしれない
そういう意味でもバランスは取れてるのかなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=3sZitve3SUw
56秒付近の中速でのターンでもロールはそんなないし
そのかわり乗り心地はそれなりなんだろうけど

しかし、最高速の100km/hまでの加速が30秒ちょいってのが
なかなか厳しさを感じる(65km/hまでが18秒)
243 定規(東京都):2010/01/19(火) 03:26:17.53 ID:Q6oU+mWU
フルチューンして乗ってみたいわ。ゲームの中で。
244 オープナー(愛知県):2010/01/19(火) 03:33:31.17 ID:tUkB/7pI
どうやらマジだったみたいだなw
245 コイル(宮城県):2010/01/19(火) 03:39:09.08 ID:G2QVYICI
シトロエン2CVという車を知っているか?少なくともあれより駄目ってことはないから安心しろ
246 錐(神奈川県):2010/01/19(火) 03:47:55.25 ID:mKVeER5X
更に驚いたのは、こんな形でも、4ドアセダンというカテゴリになるから
面白い、5ドアハッチバックな形だが後ろは開かない...
247 カッター(福岡県):2010/01/19(火) 09:12:09.55 ID:M/0CsQr1
>>245
何十年前の車と比較してんだボケ
248 ドライバー(千葉県):2010/01/19(火) 09:31:45.96 ID:i1iPUKfe
249 オーブン(catv?):2010/01/19(火) 09:38:30.63 ID:tq2C4oha
じゃぁ、ルノーキャトルよりマシだろ
250 ろうと(神奈川県):2010/01/19(火) 09:40:25.12 ID:PIPhr/m0
ナノはいまのところ先進国の環境規制や安全規制をクリアできない
でも、ナノつくることで技術をみにつけたタタは、将来先進国でも売れる格安モデル出すだろうな
251 オーブン(catv?):2010/01/19(火) 09:46:02.74 ID:tq2C4oha
>>250
そういう分野も日本の独壇場だろ
ミラバンやアルトバン、エッセほどの価格と完成度に対抗出来るとは思えない
252 ジムロート冷却器(catv?):2010/01/19(火) 09:55:31.20 ID:1wPC56JP
シトロエン2CVよりは馬力あるな
253 ガムテープ(アラバマ州):2010/01/19(火) 10:40:48.11 ID:N5y1UMW4
エクサム シティ スポーツ - 2008
http://stat001.ameba.jp/user_images/4c/da/10120212263.jpg
全長 2763mm
全幅 1506mm
ホイールベース 1744mm
フロント・トレッド 1343mm
リア・トレッド 1314mm
車両重量 350kg
乗車定員 2
駆動方式 FF
トランスミッション CVT
エンジン種類 直列2気筒4バルブ
総排気量 404cc
最高出力 5.4ps(4kw)/3200rpm
最大トルク 1.4kg・m(14nm)/2400rpm
燃料 ディーゼル
タンク容量 16liter
フロント・タイヤサイズ 155/65/R14
リア・タイヤサイズ 155/65/R14
http://ameblo.jp/supercar-style/entry-10178627871.html
254 カッター(福岡県):2010/01/19(火) 10:52:41.59 ID:M/0CsQr1
>>253
クボタのエンジンってなんの冗談だよ。
255 ムーラン(北陸地方):2010/01/19(火) 11:21:06.84 ID:L7DY/x9J
さすがにこれはやばいだろ?自家用車でホイールナット3本止めのやつなんてみたことないわ。
まぁ、スペアホールが4本で1万とかなら問題ないが。
256 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/01/19(火) 11:32:52.02 ID:kZbx8pOi
257 マントルヒーター(大阪府):2010/01/19(火) 11:36:09.38 ID:Gut/h1gP
>>38
これいいな
フィットよりかっこいいじゃない
258 ムーラン(北陸地方):2010/01/19(火) 11:36:23.37 ID:L7DY/x9J
>>256 ほんとだ。車はときどきみかけるけどきづかなかったわ。
259 串(熊本県):2010/01/19(火) 11:45:03.49 ID:O9ldZN08
訴訟大国・・・
260 バール(宮崎県):2010/01/19(火) 11:51:14.36 ID:3r3QfQdB
自動車以外のカテゴリーで売れないのかね、トライクとか軽車両扱いで。
楽に電動か出来るなら軽車両でもいいかな、普通車の邪魔になるだろうけどw
261 鑢(アラビア):2010/01/19(火) 11:52:09.78 ID:oA9GobRi
これ買う位なら、近所の車屋で2万5千円で売ってるワゴンR買うわ
262 カッター(福岡県):2010/01/19(火) 11:52:24.45 ID:M/0CsQr1
>>260
ムリ、サイズがでかいんだよ
263 ガムテープ(大阪府):2010/01/19(火) 11:53:14.54 ID:Sl+20A6D
軽自動車より幅があるのに・・・・
264 アリーン冷却器(愛知県):2010/01/19(火) 11:54:19.79 ID:HOANJBax
>>255
3ケツの2CVなら見たことあるぞ
265 手錠(東京都):2010/01/19(火) 11:57:09.21 ID:A0hr6gef
>>202
これ欧州仕様だろ。
色々補強してあって、エアバッグやABSも付いてて、当然25万円では無理。
266 さつまあげ(兵庫県):2010/01/19(火) 11:58:59.09 ID:dqhQ5ELq
25万円の車なの
267 ガムテープ(大阪府):2010/01/19(火) 11:59:38.16 ID:Sl+20A6D
欧州仕様の価格は5000ユーロ(約66万6000円)
イギリスの衝突試験中に発火炎上したようだけど日本安全基準をクリアできるのかね
268 アリーン冷却器(愛知県):2010/01/19(火) 12:01:09.50 ID:HOANJBax
>>202
中国車みたいにクシャクシャに潰れるのかと思ったらそうでもないんだな
インド人が本気出したら怖そうだな
269 オーブン(catv?):2010/01/19(火) 12:01:11.38 ID:tq2C4oha
>>255
シトロエンAXなめんなハゲ
270 カッター(福岡県):2010/01/19(火) 12:04:24.51 ID:M/0CsQr1
>>267
その値段だったらミラバンかアルトバン買うよな。
271 プリズム(群馬県):2010/01/19(火) 12:06:14.44 ID:Vv/DsCAQ
25万円ナノ?
272 オーブン(三重県):2010/01/19(火) 12:16:45.91 ID:DKSavpzg
全幅が2センチ、軽規格よりはみ出してるな。
とりあえず日本の各メーカーは安堵。

でも、それ以外は全部収まっているので、次期モデルが怖いな。

それか、安全基準適合のときに2センチ詰めちゃうか。

まあ、売れないだろうけどな。
273 トレス台(西日本):2010/01/19(火) 12:17:21.89 ID:LXsNHf1i
>>202
意外と丈夫じゃん。
コレで、25万円なら買いだな。
274 ガムテープ(大阪府):2010/01/19(火) 12:18:06.10 ID:Sl+20A6D
>>273
そのモデルは66万円ですじゃ
275 錐(神奈川県):2010/01/19(火) 12:39:38.24 ID:mKVeER5X
安全の為の装備がそれなりの金額なのが納得できる
それだけ安全装備が削られてるのは怖いわな
66万じゃイラナイってのが大半だろうな
276 アルバム(アラバマ州):2010/01/19(火) 12:43:51.27 ID:QmKDr9uh
>>1
こんな安全性皆無のクルマに乗るのは自殺行為だろ。
小銭をケチって、命をなくしても意味ない。
オレは原付バイクに乗ってる。
277 製図ペン(アラバマ州):2010/01/19(火) 12:45:15.19 ID:22fer95q
>>274
66万あったら日本車の中古軽で良いの買えるな
278 蛍光ペン(アラバマ州):2010/01/19(火) 12:48:38.22 ID:ZQNsxewg
>>202
これ見終わったときにでる中国車の耐久テストに比べると
ぜんぜんましだな。意外と乗れるじゃん
279 ビーカー(北海道):2010/01/19(火) 13:03:54.26 ID:hqofFH4V
新型アルトよりもカッコいい
280 シール(関西地方):2010/01/19(火) 13:06:33.56 ID:xpINXJk5
自賠責のみで、任意なんて入らない奴が乗りそう。

事故に巻き込まれたら、泣き寝入り必死!

また、当て逃げ&放置が蔓延しそうw
281 トレス台(西日本):2010/01/19(火) 13:10:52.56 ID:LXsNHf1i
>>274
66万円なら、(゚听)イラネ
5年オチの軽買う。
282 ドライバー(千葉県):2010/01/19(火) 13:17:43.94 ID:i1iPUKfe
おまえらVATとかで車両価格が高くなってることは考慮に入ってないのな。
自動車が安く買える国なんて日本とアメリカくらいだ。
283 分度器(アラビア):2010/01/19(火) 13:20:45.29 ID:l684IMwz
旧ユーゴ圏も安いよ
ザスタバ社製に限るが
284 乳棒(大阪府):2010/01/19(火) 13:21:07.55 ID:po/eOOic
ナノの新車が仮に30万として、5年オチのリッターカーが同じ30万。
オマイラ、どっち買う?
285 錐(神奈川県):2010/01/19(火) 13:25:42.02 ID:mKVeER5X
>>282
VATって高いところで20%くらいだっけ?
それでも3倍はないだろ...て思う、輸入コストが上乗せされるにしろ

>>284
用途や目的次第じゃないか?どうしても3.1mの長さしかない駐車場に
停めたいとかある場合は前者だが、そういう例外がなければ後者だな
中古嫌いの潔癖症とかもいるか
286 筆箱(関西地方):2010/01/19(火) 13:30:38.25 ID:rW/JfJ0T
>>284
安全性に不安を覚えるけど、近所の買い物程度でしか利用しないなら
ナノで充分な気がする。なので、前者だろうな。30万なら3年で乗り捨ててもいいし。
287 スパナ(愛媛県)
ナノとリッターカーならナノだろうけど
今のところはナノ以外の選択肢がありすぎるからなあ
3年乗りすてなら20万円くらいの10年おち中古軽自動車でも十分だし