シンケンジャーが面白すぎる、戦隊シリーズ史上最高傑作だな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノート(三重県)

シンケンジャー俳優たちが撮影終了を各自報告

特撮ドラマ『侍戦隊シンケンジャー』(テレビ朝日系)で出演俳優らが同ドラマの撮影が終了
したことをそれぞれブログで報告している。

 主演を務めたシンケンレッド役・松坂桃李は「ここまでやってこられたのもキャストのみん
な、スタッフさん、そしてみなさんの応援のおかげです。本当にありがとうございました」と感
謝のメッセージを書いた。

 シンケングリーン役の鈴木勝吾は幼少時から憧れていたヒーローを演じた1年間を振り返
り「ほんとにヒーローになれてよかった シンケンジャーでよかった このメンバーでよかった」
と満足げだ。

 シンケンピンクを演じた高梨臨は「たくさんの思い出ができました。たくさんの素敵な人に出
会いました。書きたい事がたくさんありすぎて、何を書けばいいのかわかりません」と感慨深
げな様子。

 これまでの戦隊シリーズではかつてないほどのシリアスな展開で子供のみならず大人も
巻き込んでの人気となっている同作の最終回は2月7日、衝撃の結末が予想されている。

http://news.ameba.jp/weblog/2010/01/54990.html
2 れんげ(神奈川県):2010/01/17(日) 18:44:05.43 ID:d4r8bS0S
レッドが女でリーダはいい

最後に影武者レッドと結婚
3 包装紙(千葉県):2010/01/17(日) 18:44:25.41 ID:mq70fMi9
カクレンジャー>ダイレンジャー>ジュウレンジャー>その他
4 パイプレンチ(神奈川県):2010/01/17(日) 18:44:25.53 ID:BQa73VNd
あっぱれ!
5 滑車(catv?):2010/01/17(日) 18:44:30.80 ID:S4xKNJbu
ジェットマンを超えたの?
6 砂鉄(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:44:35.55 ID:bbOqWuV8
最近は仮面ライダーワロスのほうが面白いと感じるようになった
シンケンジャーも十分面白いんだけどね
プリキュアも惰性で見続けてる

ttp://img.5pb.org/s/10mai377855.jpg
ttp://www.bit-craft.net/img/xabungle/100_xabungle.jpg
7 電卓(埼玉県):2010/01/17(日) 18:44:55.74 ID:qWl1PhcT
最後どうやってまとめるんだよ
8 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 18:45:20.07 ID:S4DI73JG
俺にとっては 海賊ブーバやサーカウラーが最高。しばらくおいてメガレンジャー
それからまた間があって デカレンジャー。
9 ジムロート冷却器(広島県):2010/01/17(日) 18:46:07.18 ID:VD+xPXVs
これはマジで本当に嘘じゃなく、最高傑作と断言できる
たいてい中だるみがあるが、これはもう最後まで面白い
そして残り数話にして超展開、熱いし結末が楽しみすぎる
10 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 18:46:09.43 ID:bYkEkLl1
今週ラストの馬が格好よすぎ
11 ノギス(宮城県):2010/01/17(日) 18:47:01.06 ID:+lIIKlkM
シンケンレッド姫に封印されたい。
12 万年筆(静岡県):2010/01/17(日) 18:47:09.78 ID:YPkXv2/l
薄皮の回想シーンが昼ドラ並のドロドロ展開でワラタ
戦隊でああいうのやるとは
13 レンチ(関東・甲信越):2010/01/17(日) 18:47:11.53 ID:wVMXbf2Z
ゲキレンが一番糞だったな
14 筆箱(大阪府):2010/01/17(日) 18:47:54.29 ID:2WOp4Q6C
タケミツジャー
15 裏漉し器(長崎県):2010/01/17(日) 18:47:57.31 ID:aVHh63CY
ダイレンジャーは凄いな。ちびっ子諸君には何が何だか分からなかっただろうけど。
16 ジムロート冷却器(千葉県):2010/01/17(日) 18:48:16.90 ID:OatRWLKm
こういう特撮ヒーロー物は思い出補正が強いから自分が子供のころに見たシリーズを最高傑作って言うに決まってる
ニュー速だとカクレンジャーとかダイレンジャーぐらいか。ライダーで言えばブラック
17 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 18:48:29.65 ID:3P/tmn3F
カクレンジャーとメガレンジャーが好き
18 ノギス(宮城県):2010/01/17(日) 18:48:50.15 ID:+lIIKlkM
レッド姫に「うるさい」とさるぐつわにされたい。
19 アルバム(宮城県):2010/01/17(日) 18:48:55.82 ID:EjfgMxh/
最後の最後になって殿が影武者だったって聞いたんだけど・・・
20 ドリルドライバー(アラビア):2010/01/17(日) 18:48:59.47 ID:eCNd77Sl
21 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 18:49:12.63 ID:3P/tmn3F
>>13
あれはガジャ様のみが見どころ
22 丸天(山口県):2010/01/17(日) 18:49:22.47 ID:o0ZWVQKx
ここ数年で一番面白い!
23 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 18:49:28.27 ID:S4DI73JG
カクレンジャー オーレンジャーの時期は視聴率的にも内容的にも最悪。
24 蛸壺(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:49:47.85 ID:4GMZvjSz
ダイレンジャーとゴーゴーファイブが双璧だろ
25 泡立て器(チリ):2010/01/17(日) 18:49:57.75 ID:2wgrkkLr
仮面ライダーのイケメン敵幹部がいきなり死んでてワロタ
どうせ何事もなかったかのように復活するんだろうけど
26 ホールピペット(東京都):2010/01/17(日) 18:49:58.26 ID:7uFYW3FH
黄色とちゅっちゅしながら
桃のおっぱいもんで
姫様とアンアンしたいよー
27 丸天(山口県):2010/01/17(日) 18:50:17.80 ID:o0ZWVQKx
>>13
ゴーオンのほうが糞だった
28 ろうと台(東京都):2010/01/17(日) 18:50:25.09 ID:+mbAUQ76
「嘘つき」の伏線が回収されるとは思わなかった
29 レーザーポインター(チリ):2010/01/17(日) 18:50:44.55 ID:qsx1vwAh
おいそれより尻彦さんが死んだじゃねえかどうしてくれる
30 メスピペット(千葉県):2010/01/17(日) 18:51:09.52 ID:BF1wztw6
ジュウレンジャー
ハリケンジャー
ボウケンジャー
シンケンジャー

これだけ褒めときゃにわか速報では充分
31 磁石(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:51:20.19 ID:4UgHkVo8
32 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 18:51:25.73 ID:S4DI73JG
最近ではアバレンジャーとボウケンジャーが糞だったな。
ボウケンジャーは 昔のキャスト出してテコ入れしたりしてたけど。
33 電子レンジ(長野県):2010/01/17(日) 18:51:36.95 ID:FbiMMaPz
ゴールド最強伝説
34 梁(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:51:41.85 ID:/a8fzbkM
先週とか今週とかエンディングに違和感があるけど
応援歌として捉えている
35 ジムロート冷却器(千葉県):2010/01/17(日) 18:51:43.99 ID:OatRWLKm
ロボの合体パーツがいくらなんでも多すぎ。全部揃えるのにいくらかかるんだ
36 カッターナイフ(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:51:44.95 ID:Yqo94Oyb
戦隊のいい流れはボウケンが潰した
37 ノギス(catv?):2010/01/17(日) 18:52:14.64 ID:f+4lwqzU
次はゴセイジャーらしいぞ
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/img/main.jpg
38 和紙(東京都):2010/01/17(日) 18:52:17.91 ID:R6coXpe5
はじめ見逃したからよくわからなかったが殿はまだ変身できるのか
39 ラチェットレンチ(チリ):2010/01/17(日) 18:52:20.36 ID:ywsvsqnZ
>>29
復活するだろ
ウィザードリィだって灰から復活できるんだし
40 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 18:52:30.95 ID:3P/tmn3F
果てなき冒険スピリッツ(笑)
41 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/01/17(日) 18:52:42.09 ID:8mdZe78D
もうロボいらないだろ
おざなりすぎる
あれ売れてんのか?
42 コイル(静岡県):2010/01/17(日) 18:52:44.05 ID:vJIK1gWH
Wが面白すぎて驚愕してるのにそれ以上の出来なのか?
43 分度器(東京都):2010/01/17(日) 18:52:51.57 ID:VRjoT3Bv
お前らいい歳して戦隊物語るとか大丈夫か?
いい加減自分きもいって事気付けよ・・・
44 やっとこ(愛知県):2010/01/17(日) 18:53:01.01 ID:N9qP4dsN
しまった仮面ライダーW見忘れた。今週どうなった?
45 滑車(catv?):2010/01/17(日) 18:53:09.15 ID:S4xKNJbu
ダイレンジャーとデカレンジャーは過大評価
ジェットマンこそ至高

46 ホワイトボード(埼玉県):2010/01/17(日) 18:53:10.00 ID:J5aIYtuC
霧彦はもう終わりだろうな、まさか死ぬとは思わなかったけど
ナスカが出続ける以上まだ話には絡みそうだが
47 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 18:53:25.20 ID:S4DI73JG
アバレンジャーでは 恐竜カレーだけ。他の作品にも出てたりして。
48 ミキサー(山形県):2010/01/17(日) 18:53:39.04 ID:iRaC79ZC
寿司屋が出た頃が一番糞だった
49 乳棒(東京都):2010/01/17(日) 18:53:43.06 ID:3Jqy1DWv
戦隊ものとライダーが両方面白いのは珍しい
50 釜(長屋):2010/01/17(日) 18:53:51.64 ID:kKP9C4El
最近はレンジャーじゃなくて賢者になってるのか
51 振り子(東京都):2010/01/17(日) 18:53:57.90 ID:XBfSW5UB
シリアスな展開もロボ戦で台無し
チビッ子向けの番組だからしゃーないんだけどなんだかなとは思う
52 電卓(埼玉県):2010/01/17(日) 18:54:03.66 ID:qWl1PhcT
霧彦さんは中の人がオールアップしちゃったから復活は・・・・
53 梁(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:54:06.49 ID:/a8fzbkM
ダイレンジャー、タイムレンジャー、デカレンジャーのベスト3に匹敵する
54 ラチェットレンチ(沖縄県):2010/01/17(日) 18:54:27.72 ID:IaGbXBWu
デカレン最強他は糞
55 ノギス(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:54:28.20 ID:1s1BvL0C
姫様棒読みすぎだろ、あれでいいのかよ
56 ガスレンジ(富山県):2010/01/17(日) 18:54:28.65 ID:I3owJttT
ゲキレンジャーは衣装がな…
57 レーザーポインター(チリ):2010/01/17(日) 18:54:32.84 ID:qsx1vwAh
>>44
尻彦さんが死んだ。来週新ライダー登場。
58 ボールペン(兵庫県):2010/01/17(日) 18:54:50.63 ID:ziqELC5Z
59 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 18:55:03.19 ID:3P/tmn3F
ゾンネットがこのスレを監視しています
60 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 18:55:19.33 ID:6ikb6nsq
61 釣り針(鹿児島県):2010/01/17(日) 18:55:23.69 ID:yzdy2nGw
タイムレンジャー人気ねえのか
一話も欠かさず見たのはタイムだけだわ
62 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 18:55:35.78 ID:/9Sk2NzV
どうせ尻彦さんはテラー戦辺りでWを守ってくれるとかそういう流れなんだろ
63 乾燥管(埼玉県):2010/01/17(日) 18:55:35.23 ID:BDG4PphK
>>37
なんか懐かしいデザインだな
64 分度器(チリ):2010/01/17(日) 18:55:36.87 ID:ZX7ouy8U
>>52
中の人のblogに500件もの気持ち悪い追悼コメントがついててさすがに引くわ
65 裏漉し器(兵庫県):2010/01/17(日) 18:55:49.22 ID:GdJlXef3
シナイダーもやれ
66 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 18:56:09.19 ID:S4DI73JG
バードが赴任前で良かった。デビルマンレディの女の子みたいに口を裂かれて殺されずに。
67 ジムロート冷却器(千葉県):2010/01/17(日) 18:56:13.12 ID:OatRWLKm
>>60
こいつ宇宙刑事だろ
68 電卓(埼玉県):2010/01/17(日) 18:56:13.40 ID:qWl1PhcT
>>41
投げ売り真っ直中だよ
イカやエビやチョウチンでどうにかしようと
思ったバンダイも大概だが
69 ルアー(新潟・東北):2010/01/17(日) 18:56:28.98 ID:CpJUC3Ts
タイムレンジャーが最高
あのOPを超えるものは無い
70 鑿(静岡県):2010/01/17(日) 18:56:28.80 ID:2lebfRAU
>>61
タイムレンジャー好きだよ
主題歌歌えないけど
ラストはアダルト杉ワロタ
71 飯盒(千葉県):2010/01/17(日) 18:56:54.22 ID:CvBEm+E/
寿司屋の団体に訴えられろ
72 鑢(茨城県):2010/01/17(日) 18:57:04.50 ID:+dfnPmA2
今日寝過ごして見れなかった。
レッドは暗黒面に落ちたの?
73 バールのようなもの(東京都):2010/01/17(日) 18:57:33.31 ID:DIxREzoj
どこに行っても変身ドライバー売ってないとかWはどうなってるんだよ
74 電卓(チリ):2010/01/17(日) 18:58:09.39 ID:XPL3pdf8
>>73
俺がヤフオクに出してるからよろしくな
75 ファイル(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:58:09.54 ID:n9n0keEl
>>61
犯罪者退治モノでは、デカよりタイムの方が好きだな
デカは殺しちゃうけど、タイムは冷凍刑だし。刑事が殺しまくるのは違和感あった
76 時計皿(catv?):2010/01/17(日) 18:58:11.84 ID:ofTGUdA8
>>60
メタルゥゥゥゥ ヒィロォオォォォ
77 リービッヒ冷却器(岡山県):2010/01/17(日) 18:58:12.66 ID:edxC4rFf
特撮板に行ってみろ
一人で20回、30回書いてる大友ばかりだから
78 猿轡(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:58:32.29 ID:Bg/trfyy
そんなことよりも平成ライダーはどれが一番おもしろいんだよ
79 指サック(福岡県):2010/01/17(日) 18:58:42.82 ID:W+I08Sbz
殺陣がかっこよすぎる
80 蛸壺(アラバマ州):2010/01/17(日) 18:58:43.38 ID:4GMZvjSz
>>60
AIとまじゃねーか
81 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 18:58:45.60 ID:/9Sk2NzV
>>68
Wは売り切れ続出なのにどうしてこうなった
82 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 18:58:50.20 ID:S4DI73JG
タイムレンジャーは内容がついていけないし勝野美香がイマイチ魅力ねぇし。
83 電卓(埼玉県):2010/01/17(日) 18:59:16.21 ID:qWl1PhcT
ていうか戦隊はグッドエンドって最近は何か刷り込まれちまってたが
マジ久々のバッドエンドも有るかもしれねえな
84 接着剤(福島県):2010/01/17(日) 18:59:18.26 ID:G7MXTNAW
ゴーゴーファイブは面白かった。毎週かかさず見た。
それ以降は…ガオレンジャーをたま〜に見た程度だなぁ。
85 包装紙(千葉県):2010/01/17(日) 18:59:19.79 ID:mq70fMi9
>>37
五星戦隊ダイレンジャーのパクリ
86 ガスレンジ(富山県):2010/01/17(日) 18:59:22.50 ID:I3owJttT
>>81
放送開始時期が違うから当たり前
87 磁石(岡山県):2010/01/17(日) 18:59:44.55 ID:wdU5c5xH
>>78
クウガに決まってるだろ
88 時計皿(catv?):2010/01/17(日) 18:59:54.11 ID:ofTGUdA8
>>75
ジバンを悪く言うのはやめろ
89 クリップ(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:00:01.84 ID:KMBBxDu3
去年の早いうちにニュー即で出てたコピペが正しくてワロタ。ここまで引っ張って影武者来るとは思わんかった。
90 画架(東京都):2010/01/17(日) 19:00:03.01 ID:r3icWfZ/
デカレンに匹敵する面白さだわ
91 るつぼ(沖縄県):2010/01/17(日) 19:00:09.37 ID:JbgXo2NS
>>83
戦隊モノでバッドエンドなんてあったのか
92 ノギス(宮城県):2010/01/17(日) 19:00:31.07 ID:+lIIKlkM
レッド姫に扇子をぶつけられたい。
93 手帳(鳥取県):2010/01/17(日) 19:00:41.54 ID:1HsAqQ6y
今日の個人的な見所は、ゴールドが変身した際の背景
普段以上に気合いが入ってた。他の面子もああいうのをバックに決めポーズして欲しい
94 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 19:00:43.05 ID:3P/tmn3F
そんなに面白いなら見ときゃよかった
95 ボールペン(東日本):2010/01/17(日) 19:00:50.72 ID:uvTgsNJQ
俺が観ない戦隊物は高評価の法則は外れないな
殿(笑)とか要らないんだよ戦隊物に
96 鍋(空):2010/01/17(日) 19:00:58.41 ID:6Nm3Vk0k
誰だよ……改心した尻彦がライダーになって活躍するとか予想してた奴は……
97 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 19:01:00.22 ID:S4DI73JG
ゴーゴーファイブは視聴率最低。兄弟戦隊は当たらないというジンクスを樹立した。
98 スケッチブック(北海道):2010/01/17(日) 19:01:03.23 ID:yFsdBL5q
>>21
ガジャはボウケンジャーだろ。
俺は好きだった。特に歌。
99 リービッヒ冷却器(埼玉県):2010/01/17(日) 19:01:41.27 ID:vmYmuzUk
カッコよさなら仮面ライダーカブトが最強
100 二又アダプター(チリ):2010/01/17(日) 19:01:42.05 ID:Cp+ZR8fs
>>60
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
101 のり(関東地方):2010/01/17(日) 19:01:50.85 ID:3jMXOB6U
>>91
チンピラに刺されたジェットマンくらいだな
102 丸天(山口県):2010/01/17(日) 19:01:58.29 ID:o0ZWVQKx
ゴセイジャーはマスクの口がキモイ。。
103 ジムロート冷却器(千葉県):2010/01/17(日) 19:02:01.59 ID:OatRWLKm
なんやかんやで電王は面白かった
104 ハンドニブラ(東京都):2010/01/17(日) 19:02:01.22 ID:Gg2IQdE1
アバレンジャーは最近の戦隊では唯一見限った
ゴーオンが評判悪いのが組織みたいなのがなかったからかな?
しっかりした組織もってる戦隊の中ではボウケンはダメな部類だったと思う、好きではあるけど
105 裏漉し器(関西地方):2010/01/17(日) 19:02:04.29 ID:i3CBUOoo
殿が影武者だったってのは導師カクが敵幹部だったのと同等の衝撃
106 釣り針(鹿児島県):2010/01/17(日) 19:02:10.40 ID:yzdy2nGw
>>91
ジェットマンはバットエンド
黒が刺されて死ぬ
107 ドラフト(鳥取県):2010/01/17(日) 19:02:30.78 ID:95RxtHcT
シンケンジャー今日見逃しちまったじゃねーか
108 包装紙(千葉県):2010/01/17(日) 19:02:33.56 ID:mq70fMi9
>>100
オバチャンは全然関係ないだろ
109 鉛筆削り(茨城県):2010/01/17(日) 19:02:47.74 ID:O/PtprpQ
>>75
デカだってちゃんと司法機関に判断仰いでいたじゃんw
110 ガスレンジ(富山県):2010/01/17(日) 19:03:11.62 ID:I3owJttT
アバレンジャーは主題歌が最高
111 丸天(山口県):2010/01/17(日) 19:03:46.09 ID:o0ZWVQKx
>>104
ゴーオンはスタートダッシュが良すぎて後半期待が大きくなりすぎたんじゃないかな。
最初にやれること全部やっちゃった感じがする。
112 時計皿(catv?):2010/01/17(日) 19:04:07.54 ID:ofTGUdA8
>>97
マジレンジャーはかなり冒険だったのかな
113 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 19:04:10.80 ID:S4DI73JG
戦隊のメンバーが死ぬのはバトルコサックとかキレンジャーとか 昔からあったじゃねぇか
114 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 19:04:17.94 ID:ZK4Y/GBt
>>100
大場カオルちゃんは関係ないだろ
115 音叉(東京都):2010/01/17(日) 19:04:34.02 ID:P+yzbuWY
黒子がラスボス
116 ろうと台(静岡県):2010/01/17(日) 19:05:01.06 ID:l8lcJ+17
ゴセイジャーのレッドの俳優が吐き気がするほど嫌い
117 時計皿(catv?):2010/01/17(日) 19:05:15.03 ID:ofTGUdA8
>>113
よりによって最終回に・・・ってことじゃないかな
118 手帳(鳥取県):2010/01/17(日) 19:05:28.69 ID:1HsAqQ6y
>>116
何か首が長いよね
119 グラインダー(東京都):2010/01/17(日) 19:05:30.64 ID:W+rXrMs0
>>111
ゴーオンって評判悪かったの?
深夜アニメのノリで楽しめたが。
120 そろばん(チリ):2010/01/17(日) 19:05:34.16 ID:I/+1jtP+
>>113
番組外のゴタゴタのせいで死ぬのはぜんぜん違うやんか
121 定規(栃木県):2010/01/17(日) 19:05:37.68 ID:D4++ZKnM
>>78
ハッピーエンドもバッドエンドもある剣だな
122 ノギス(catv?):2010/01/17(日) 19:05:41.53 ID:WhurkIwi
シンケンジャーはロボが致命的にかっこわるい事を除けばデカレンジャーを超えた
123 クリップ(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:06:06.84 ID:KMBBxDu3
ボウケンは青のガチャ歯と女の子ふたりの微妙さが辛くて切った。つぎの動物は赤が池沼が辛すぎて切った。
124 ノギス(宮城県):2010/01/17(日) 19:06:17.68 ID:+lIIKlkM
通りすがりのフトモモ難民だが。。。。
ゴセイピンク エリ
http://www.youtube.com/watch?v=1VRniOdPjK8
ゴセイイエロー モネ
http://www.youtube.com/watch?v=ZAfZXMYKwkc

うーむどうしたものかお。。。
125 大根(埼玉県):2010/01/17(日) 19:06:40.79 ID:4zzbCzEJ
レッドが男前なだけで許せる。

次の戦隊のレッドがまたひ弱そうな人でがっかり。
ヘアカタログにある女みたいな髪型のオトメンだった。
126 駒込ピペット(関西地方):2010/01/17(日) 19:06:55.05 ID:yDbE86hi
>>81
ライダーの放送開始時期が変更

クリスマスでもまだまだ新鮮バカ売れ

シンケンジャーおもちゃがあおりを食って売れ残り
127 ジムロート冷却器(千葉県):2010/01/17(日) 19:06:58.37 ID:OatRWLKm
東映的には売り上げが一番高いやつが正義
128 ファイル(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:07:38.69 ID:n9n0keEl
>>105
第六幕「悪口王(わるぐちおう)」で、大友は分かってたと思う
敵に「嘘つき」呼ばわりされて傷つくレッドのシーン
129 電卓(埼玉県):2010/01/17(日) 19:08:09.41 ID:qWl1PhcT
殿はどうしたら幸せになれるんだろうな・・・・
130 そろばん(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:08:29.17 ID:JUcPOZvk
>>129
イエローピンクと3P
131 インク(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:08:33.69 ID:h1NM9Vvx
>>60
かっこいいな
132 泡立て器(長屋):2010/01/17(日) 19:08:46.29 ID:nijPZnS7
チラッと見たけどアカレンジャーにおっぱいついててわろたwww
133 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:08:46.12 ID:TEMp9Rl0 BE:840643946-PLT(22224)

ジェットマンとライブマンが至高

2作品とも5人が名乗るところが最高の盛り上がり
134 裏漉し器(鹿児島県):2010/01/17(日) 19:08:56.96 ID:Lnxrxnho
最近のレッドではやっぱチーフが最高
135 ノギス(宮城県):2010/01/17(日) 19:09:07.31 ID:+lIIKlkM
>>129

バカ殿に転身してみひろといちゃつく。
136 ノギス(埼玉県):2010/01/17(日) 19:09:16.67 ID:lVFqXNlH
>>126
つまり今年の戦隊も爆死するって事か
137 手錠(東京都):2010/01/17(日) 19:09:37.32 ID:Htw5Bi2/
ブライが死ぬジュウレンジャーに命の重みを知らされた
138 エバポレーター(兵庫県):2010/01/17(日) 19:09:39.51 ID:MtpwqCp5
シンスケンジャーに見えた
139 万年筆(静岡県):2010/01/17(日) 19:10:23.22 ID:YPkXv2/l
「マスクが漢字とかダサすぎだろ…」→「やっぱりこのマスクじゃないとね」
「侍戦隊なのに寿司屋とかマジふざけてるだろ」→「源太かっこいいよ源太」
「殿が影武者で当主は女とかこの1年何だったんだよ」→「姫とちゅっちゅしたいよー」
まんまと踊らされてるわ俺
140 れんげ(埼玉県):2010/01/17(日) 19:10:36.41 ID:lBwkgdUt
おれいまほいくえんにいってんだけどみんなにしんけんじゃーはかせていわれる
141 梁(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:10:49.84 ID:/a8fzbkM
ロボはガオレンジャーあたりからゴチャゴチャ感がアップして見るに耐えなくなった
(玩具は売れたのかもしれないけど)
142 リール(京都府):2010/01/17(日) 19:10:52.94 ID:5hsfR0/v
次から始まるゴセイジャーとか言うのがカード使うらしいが
そのカードのデザインがディケイドの使うカードに酷似してるのはどうなんだ…
143 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:11:04.40 ID:TEMp9Rl0 BE:700536645-PLT(22224)

>>78
アギト一択
他はクセだらけだから素人におすすめしにくい
144 駒込ピペット(関西地方):2010/01/17(日) 19:11:33.26 ID:yDbE86hi
ゴールドはみごなのにエビちゃんとか合体してるのは何故だ
145 ペトリ皿(東京都):2010/01/17(日) 19:11:49.57 ID:bCepA/yv
ここ数年、前作の最終回のEDテーマ後のスポンサーテロップの背景で、
前作のレッドと新作のレッドが

「これからの地球はお前に任せたぞ!」
「はい、先輩!」

的な三文芝居を見せる20秒くらいのシーンが流されるよな。
でもあれって、TVの前のよい子に対する重大な背信行為だよな?

それぞれの作品にはそれぞれの世界設定があって、決して同一世界じゃない。
そう信じて1年間見続けてきたのに、それが最終回のED後に裏切られるんだからな。
もし同一世界なら、なんでアブレラがデカベースを襲ったときに
マジレッドが助けに来なかったんだって話だろ?

子供がストーリーを理解する上での拠り所となる基本的な世界観を、
1年間の長い物語のあとに裏切るんじゃねーよ!
146 グラインダー(東京都):2010/01/17(日) 19:12:17.80 ID:W+rXrMs0
アクマロの悪さと、その想像を上回った十臓の外道ぶりでご飯3杯はいけます
147 丸天(山口県):2010/01/17(日) 19:12:22.12 ID:o0ZWVQKx
>>119
評判は分からないけど、後半だれてた気がする。
個人的に後半まで含めるとゲキレンのほうが好き
148 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:12:26.73 ID:TEMp9Rl0 BE:1891447496-PLT(22224)

>>119
深夜アニメのノリを子供がわかんのか?
149 ハンドニブラ(東京都):2010/01/17(日) 19:12:49.51 ID:Gg2IQdE1
>>188
ダグ・ジョーンズっていう俳優/パントマイマーがいるんだけどあの人そっくりだったなぁ首の長さがw
150 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:13:43.54 ID:TEMp9Rl0 BE:1961501478-PLT(22224)

>>145
一回やってもいいかもな
マジンガーZの最終回的な
サンバルカンとデンジマンって言う前例もあるし
151 蛸壺(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:13:45.00 ID:4GMZvjSz
ずっと行ってるけど漢字モチーフの侍なのにレッドとかスーパーとかそもそもシンケンジャーってどういう意味だよジャーってなんだよ
152 駒込ピペット(関西地方):2010/01/17(日) 19:13:55.51 ID:yDbE86hi
>>142
ライダーだとガンバライドていうゲーセン用の機体でカードを使える
プリキュアもそのパターンらしい

ゴセイジャーもそうなるんだろ
153 エリ(静岡県):2010/01/17(日) 19:13:58.73 ID:0DpVrl5L
ピチュー→ピカチュウ→ライチュウ→ライジンオー
マッスグマ→マックスマグマ
154 飯盒(千葉県):2010/01/17(日) 19:14:11.01 ID:CvBEm+E/
殿が影武者だってバレたあとに何かあったの?
155 ノギス(東京都):2010/01/17(日) 19:14:16.85 ID:WJK3ettE
仮面ライダーや戦隊シリーズは年々脚本に力入れて面白くなってきてるよな
それに比べてプリキュア枠ときたら・・・www
東映(笑)は糞
156 泡立て器(東京都):2010/01/17(日) 19:14:17.26 ID:o3gXPCcx
ゲキレンジャーはメレ様がいたから見てた
157 音叉(東京都):2010/01/17(日) 19:14:55.23 ID:P+yzbuWY
マスクに漢字のデザインを見た時は、
これは酷いと思ってたけど見慣れるとかっこ良く感じるね
しかも子供受けが意外と良かったし、漢字に興味を持ってくれるとは思わなかった
158 硯箱(大分県):2010/01/17(日) 19:15:34.70 ID:TSAoGsS5
戦隊って何十年やってるだろ
それで毎回怪人だしてデザイン大変じゃないのかね
159 ハンドニブラ(東京都):2010/01/17(日) 19:15:44.71 ID:Gg2IQdE1
つかー戦隊はいつもデザインでゲンナリしてなんやかんやで慣れるわ
ゴセイジャーはまんまゴーグルファイブだけど逆に平成のこの時代にゴーグルファイブかよ!って意味で違和感あるがw
160 シュレッダー(千葉県):2010/01/17(日) 19:16:08.85 ID:zOZYJgFw
OPはダイナマン、マスクマンの2トップ
161 ムーラン(福島県):2010/01/17(日) 19:16:16.74 ID:rJ4pSIUN
>>78
無難で熱い王道作品クウガ、
バッド・ハッピー両方ある剣、
この二つは>>87,121が上げてるけど、
現在進行形で面白いWもオススメしたい。今第一部が終わったところだから、
何とかしてこれまでの18話を見てストーリーを追って欲しい。
きっと風都とその住人が好きになるから。

王道すぎて気に入らない人も居るけどね。
あと7,8話は今のところ見なくても全く問題ない
162 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 19:16:32.72 ID:3P/tmn3F
>>98
あっ…そうだった…
163 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:16:33.68 ID:TEMp9Rl0 BE:490376227-PLT(22224)

>>151
真剣者って解釈もできるし真剣+レンジャーとも言えるし
ただロボットは漢字でいいよなぁ
天空真剣王とか大御用とか大海王とか
164 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 19:16:42.03 ID:S4DI73JG
ラブウォリアーって名乗りは幼稚園の女児も真似してたな。
165 ジムロート冷却器(広島県):2010/01/17(日) 19:16:52.88 ID:VD+xPXVs
殿の「ビックリするほど何もないな…」

このセリフは心痛すぎる…
166 シュレッダー(東京都):2010/01/17(日) 19:17:03.80 ID:YKfvtjOO BE:1617351168-2BP(457)

サウラーとウェスターが出てきたときはマジで鳥肌立った
戦闘シーンもやけに力が入ってたし神展開すぎて冬なのに汗が出た
167 ノギス(大阪府):2010/01/17(日) 19:17:11.85 ID:sm/YnRJb
久々に今日見たけどリーダー交代しててワロタw
姫とちゅっちゅしたいよ〜
168 梁(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:17:41.49 ID:/a8fzbkM
シンケンジャーは終わり方次第でベスト1になるかもしれない
つくづくロボが邪魔
169 リービッヒ冷却器(岡山県):2010/01/17(日) 19:18:06.99 ID:edxC4rFf
>>161
> あと7,8話は今のところ見なくても全く問題ない

待てw
170 乳鉢(関西地方):2010/01/17(日) 19:18:24.90 ID:CQUEqmGx BE:700875555-2BP(0)

ファング!
171 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 19:18:52.05 ID:S4DI73JG
新シンケンレッドのスーツアクターの人は女形だろ。
172 ハンドニブラ(東京都):2010/01/17(日) 19:18:54.31 ID:Gg2IQdE1
ゴーオンの時も思ったけど
合体しまくって動かすのも大変そうなゴテゴテロボになるのはあまり頂けないな
173 足枷(北海道):2010/01/17(日) 19:18:58.30 ID:OMEI/KGX
平成ライダーでもカーレンジャーぐらいぶっ飛んだ話を作ってほしい
174 ノギス(宮城県):2010/01/17(日) 19:19:21.29 ID:+lIIKlkM
姫レッドに俺のお尻に一筆奏上してほしい。
175 修正テープ(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:19:44.92 ID:GHu9reVx
殿は当主でもなくて侍以外に本当になんにもできなさそうだから
俺に飼われるしか未来はないな
176 鉛筆削り(関東地方):2010/01/17(日) 19:20:11.97 ID:pyMGeeQ3
侍の振る舞いが出来るだけで侍でもない
177 鉛筆削り(福岡県):2010/01/17(日) 19:20:23.67 ID:2xgeq8HE
一つだけ文句言いたいのは赤の人が若干朝鮮顔なこと
178 ムーラン(福島県):2010/01/17(日) 19:20:39.53 ID:rJ4pSIUN
>>169
重要な伏線とかないじゃんw
ミックにフィリップが襲われたときにファングが助けに来なかったくらいか。
まあ元飼い主とじゃれてただけっぽいが
179 筆ペン(ネブラスカ州):2010/01/17(日) 19:20:41.61 ID:UKHK++0S
今日見られなかったんだ
どうなったか三行で頼む
180 焜炉(高知県):2010/01/17(日) 19:20:44.96 ID:Iks2Ecn2
フレッシュプリキュアのgdgdっぷりとは対照的にガチで燃えた
この時期にここまで熱くさせてくれる戦隊は無かったよ
181 滑車(神奈川県):2010/01/17(日) 19:21:06.31 ID:IAJqM0s2
今日の生身乗馬アクションはすごかった
どうやって練習したんだよ
182 クリップ(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:21:25.84 ID:KMBBxDu3
巨大剣振り回すのに踵で蹴り上げて持ち上げるアクションはあざとすぎて卑怯のレベル。おっきする。
183 木炭(北海道):2010/01/17(日) 19:21:46.97 ID:zv0yWJ2v
杉本有美の美人さは異常

そして関係ないが菊地美香は今なにやってんの?
184 ジムロート冷却器(広島県):2010/01/17(日) 19:22:06.65 ID:VD+xPXVs
>>181
ブルーとグリーンのBL回は、アクションに燃えた
すんげー練習したんだと思う、気合入りまくり
185 やっとこ(愛知県):2010/01/17(日) 19:22:23.74 ID:N9qP4dsN
>>99
面白いけど色々と消化不良だろあれ。
おばぁちゃんが言ってたぞ。
186 ノギス(東京都):2010/01/17(日) 19:22:39.52 ID:1koxkPlf
レッド姫の知り合いの知り合いがいる
187 のり(関東地方):2010/01/17(日) 19:22:46.29 ID:3jMXOB6U
>>183
結婚した
188 ノギス(宮城県):2010/01/17(日) 19:22:50.48 ID:+lIIKlkM
ライヤーゲームの最終回にりなたんが出るお。
189 グラインダー(東京都):2010/01/17(日) 19:23:04.26 ID:W+rXrMs0
>>183
声優やってなかったか?
屍姫に出てた気がする
190 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:23:05.97 ID:TEMp9Rl0 BE:875670555-PLT(22224)

>>178
分かりやすく言うとメインライターの話以外にはしょっていい
長 谷 川 脚本はかなりいい話だけど
191 インパクトドライバー(大阪府):2010/01/17(日) 19:23:26.27 ID:S59GTrsG
>>126
結果的にディケイドやったのは正解だったのかね
192 鑿(静岡県):2010/01/17(日) 19:23:47.18 ID:2lebfRAU
>>183
BS11のアニソン紅白で司会やってたよ
193 ノギス(宮城県):2010/01/17(日) 19:24:03.91 ID:+lIIKlkM
>>189

それ秋山奈々たむだお。
194 画架(愛知県):2010/01/17(日) 19:24:15.20 ID:D1AEYNGb
195 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:24:26.87 ID:TEMp9Rl0 BE:525402735-PLT(22224)

>>183
日曜日夕方のNHKとか
196 ドライバー(広島県):2010/01/17(日) 19:24:40.27 ID:UpSMNPa2
マジンガーみたいな兜ロボにしとけばおもちゃも売れただろうに
197 ドライバー(神奈川県):2010/01/17(日) 19:24:51.22 ID:PxzWijuy
ジェットマンとかダイレンジャーとかちらほらあがってるけどおまえらその世代なの?
もっとおっさんだらけかと思ってた
198 足枷(北海道):2010/01/17(日) 19:25:01.73 ID:OMEI/KGX
>>194
殿と姫がウルトラタッチで合体変身か
199 時計皿(山口県):2010/01/17(日) 19:25:21.94 ID:AZQE/MVa
>>184
BL言うなw
200 リール(静岡県):2010/01/17(日) 19:25:24.85 ID:i845StnC
黒子が真の主人公
201 駒込ピペット(沖縄県):2010/01/17(日) 19:25:29.19 ID:BzRdjbK6
>>191
ていうか、それ狙ってディケイド半年でやった
202 ムーラン(福島県):2010/01/17(日) 19:25:34.35 ID:rJ4pSIUN
>>190
三条、長谷川以外は荒川回の7,8話しかないだろw
三条がメインライターってなってるけど実質三条、長谷川のWメインだよな。
203 ノギス(catv?):2010/01/17(日) 19:25:54.58 ID:WhurkIwi
>>193
菊地美香も出てた
あとボウケンイエローもいたな
204 グラインダー(東京都):2010/01/17(日) 19:26:09.19 ID:W+rXrMs0
>>193
いや、主役じゃなくて。
たしか中村知世も出てた。
205 クレパス(愛知県):2010/01/17(日) 19:26:30.87 ID:+x/+vGM0
は?カクレンジャーが至高の作品だろが!
206 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/17(日) 19:26:37.66 ID:Wqq/veqm
最高傑作はどう考えてもタイムレンジャーだろ
207 ハンドニブラ(東京都):2010/01/17(日) 19:27:00.44 ID:Gg2IQdE1
ジュウレンジャーの粘土こそ至高
208 ノギス(高知県):2010/01/17(日) 19:27:54.37 ID:NqFxvOST
ゴーオンは久し振りに王道で面白かった
ボンパーの萌えキャラっぷりが半端なかったし
おもちゃも馬鹿売れだった
209 平天(長屋):2010/01/17(日) 19:29:03.12 ID:pNVuBvU0
シンケンジャーはデザインで切ってマジで後悔
210 ドライバー(神奈川県):2010/01/17(日) 19:29:03.54 ID:PxzWijuy
戦隊史上一番おもちゃが売れたのってどれ?
211 足枷(北海道):2010/01/17(日) 19:29:18.71 ID:OMEI/KGX
デザインで切るとか無いわ
212 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:29:58.05 ID:TEMp9Rl0 BE:700536454-PLT(22224)

>>202
それは言えるな。正直ゴキブリの話は書かん方が良かったわ・・・
あと放映リストみると長谷川脚本って必殺技がトリガーの変化球ばっかりだな
トリガーエクスプロージョンとか
トリガーバットシューティングとか
トリガースタッグバーストとか
213 おろし金(関西地方):2010/01/17(日) 19:32:23.74 ID:BvfACt1G
デザインで切るつもりが1話見たら殺陣とかしっかりしててハマった
乗馬も殺陣も太秦らしさの努力が見られる良い戦隊物だわ
214 リービッヒ冷却器(埼玉県):2010/01/17(日) 19:32:33.12 ID:vmYmuzUk
シンケンも中盤ダレたよな?
今は持ち直して面白いけど
215 ホッチキス(大阪府):2010/01/17(日) 19:32:53.48 ID:/SKpERMe
寝過ごしたので今週のあらすじを3行で
216 ムーラン(福島県):2010/01/17(日) 19:33:12.90 ID:rJ4pSIUN
>>212
そろそろルナジョーカーのマキシマムドライブも見たいな
サイクロントリガーの(ry
サイクロンメタルの(ry
ルナメタルの(ry
217 画用紙(北海道):2010/01/17(日) 19:33:16.95 ID:QE4AmR35
殿が影武者だったとかひどすぎだな
218 ホッチキス(福岡県):2010/01/17(日) 19:33:19.68 ID:c+dCFvya
シンケンジャーはもう残り数話だが、全編通して面白かった
Wは今のところ面白い。平成ライダーにありがちな、後半意味分からんgdgd流れになるってのが無いといいんだが
フレッシュプリキュアは、イースがパッションになってから、正直歴代で一番糞
219 スケッチブック(岩手県):2010/01/17(日) 19:33:46.55 ID:rPdLfY7L
ロボが足引っ張ってる
220 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:34:13.64 ID:TEMp9Rl0 BE:840643946-PLT(22224)

>>215
殿
十臓
最終決戦

尻彦
嫁と義父に裏切られ
死亡
221 リービッヒ冷却器(埼玉県):2010/01/17(日) 19:34:48.50 ID:vmYmuzUk
プリキュアは本当糞だった
222 木炭(北海道):2010/01/17(日) 19:34:59.24 ID:zv0yWJ2v
>>187
えええええええええええええええええええええええええええ
223 アルコールランプ(石川県):2010/01/17(日) 19:35:18.51 ID:d0cFqLZn
あと吸うわでどうまとめるんだ、シンケンジャー
224 夫婦茶碗(群馬県):2010/01/17(日) 19:35:25.96 ID:HN9h0rQq
殿殿うるさい
たけし軍団かお前らは
225 マイクロピペット(滋賀県):2010/01/17(日) 19:35:34.22 ID:NcmMUdvm
シンケンレッドの女の人ってなんて女優?
226 チョーク(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:35:40.14 ID:r3ir6uLi
ここ何回かシンケン見てないんだよ
噂の赤姫も見てない
227 アルコールランプ(石川県):2010/01/17(日) 19:36:08.86 ID:d0cFqLZn
>>221
死んだアニじゃたちは死んだままがよかったね
228 ホッチキス(大阪府):2010/01/17(日) 19:36:22.83 ID:/SKpERMe
>>223
続きは劇場で
229 マントルヒーター(長野県):2010/01/17(日) 19:36:26.32 ID:bzOZeR8R
>>37
デザインが古いと感じるのはなぜだw
230 アルコールランプ(石川県):2010/01/17(日) 19:36:59.94 ID:d0cFqLZn
>>37
溢れるコスモだな
231 がんもどき(東京都):2010/01/17(日) 19:37:01.49 ID:C/Tpr/TG
リーダーがパンチパーマで剃り込みが入っているゴレンジャーか
長官が最終回に敵の組織のボスをやっつけたサンバルカンだろ
232 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:37:06.33 ID:TEMp9Rl0 BE:875670555-PLT(22224)

>>223
来週決着してドウコク復活して
女殿が封印失敗して最終回7人名乗りくるんじゃね
233 鉤(関西地方):2010/01/17(日) 19:37:46.19 ID:qZ5La2vd
誰がなんと言おうとマジレンジャーこそ至高
234 フェルトペン(兵庫県):2010/01/17(日) 19:38:00.14 ID:9GsGxnK1
カーレンジャーだろ
235 ハンドニブラ(東京都):2010/01/17(日) 19:38:13.49 ID:Gg2IQdE1
つか影武者の伏線がすげーよな
序盤の大嘘つき!て奴とか誰も覚えてねえよ!とか思ったら
当時から影武者説唱えてた奴いたんだな、深読みしすぎと一蹴されてただけで
236 集気ビン(京都府):2010/01/17(日) 19:40:49.32 ID:P+OXohr7
>>182
でも中の人はオンナガタだぜ
237 駒込ピペット(沖縄県):2010/01/17(日) 19:41:21.36 ID:BzRdjbK6
>>235
ば、バカお前…一般的なν即民なら、影武者説を支持していたよ…
238 チョーク(アラバマ州):2010/01/17(日) 19:41:29.63 ID:r3ir6uLi
デカレンジャーがよかった
239 アスピレーター(栃木県):2010/01/17(日) 19:43:17.14 ID:wlpp/W+B
ゴレンジャーだよな、まあしらねーよなw
240 マントルヒーター(長野県):2010/01/17(日) 19:43:17.48 ID:bzOZeR8R
サイラバがOPを担当すると名作になる法則
241 封筒(catv?):2010/01/17(日) 19:43:22.74 ID:PuTFWZFs
>>214
十臓倒したあとちょっとだれたきがす
242 滑車(東京都):2010/01/17(日) 19:44:26.59 ID:8Ao5opo8
敵の将と副将の関係というか絆が熱すぎて泣けてくる
まじで名作だわ・・
243 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 19:44:40.58 ID:Ycxi6ZGf
>>161
7,8話ってあれか
生身の人間がドーパントボコボコにする話か
244 ウケ(宮城県):2010/01/17(日) 19:45:19.79 ID:KWcN8+Ji
尻彦さん死ぬとは思わんかった
それとも灰になったのがなにかの伏線なのか?
245 鉛筆削り(千葉県):2010/01/17(日) 19:47:31.87 ID:XKRhiljE
星獣戦隊ギンガマンの素晴らしさを理解できるものはおらんのか
246 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:47:47.76 ID:TEMp9Rl0 BE:1050804656-PLT(22224)

>>242
色々ありますけど何の話すか
247 ノギス(大阪府):2010/01/17(日) 19:48:08.54 ID:sm/YnRJb
>>240
アッパレは名曲すぎるわ
248 アルコールランプ(石川県):2010/01/17(日) 19:48:45.42 ID:d0cFqLZn
悪いやつがいいやつになると
死亡フラグ
先週勃起してた
249 ピンセット(東京都):2010/01/17(日) 19:49:56.50 ID:No8gadH9
戦隊ものにしてもプリキュアにしても、敵一人をみんなでボコボコにするって卑怯にもほどがある。
正義ふりかざしたら一対多いいのかよ、いじめの元になるだろ、この番組。
250 足枷(北海道):2010/01/17(日) 19:50:19.38 ID:OMEI/KGX
>>249
1つの力を5分割して戦ってるから問題ないんだ
251 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 19:50:19.15 ID:TEMp9Rl0 BE:1401072858-PLT(22224)

>>244
オルフェノクじゃないんだから


そろそろJAMプロが主題歌歌いだしてもいいんじゃないかな
252 アルコールランプ(石川県):2010/01/17(日) 19:51:25.80 ID:d0cFqLZn
7:30−9:00はいいのだが
その前の番組はもう駄目かもしれないね
253 液体クロマトグラフィー(愛知県):2010/01/17(日) 19:51:37.04 ID:aGHEpGg7
ジャイアンをのび、すね、しずで倒す感じ
254 駒込ピペット(沖縄県):2010/01/17(日) 19:52:24.17 ID:BzRdjbK6 BE:820185555-2BP(1367)

>>252
ダメじゃないかも知れない
255 セラミック金網(愛媛県):2010/01/17(日) 19:52:50.43 ID:XOjgHGNk
>>249
戦隊は大量の戦闘員いるだろ
256 足枷(北海道):2010/01/17(日) 19:53:02.26 ID:OMEI/KGX
>>252
パティシエールをバカにすんな
257 がんもどき(西日本):2010/01/17(日) 19:53:02.94 ID:KGS8YiSI
OPではハリケンジャーが一番
258 便箋(兵庫県):2010/01/17(日) 19:53:26.79 ID:3qI0tRyl
>>249
無性に初代のプリキュア見たくなった
ハートキャッチとかいいから再放送枠にしろよ・・
259 巾着(関西地方):2010/01/17(日) 19:53:31.22 ID:KrO9xSlk
ハリケンジャーが一番面白かったです
260 ドリルドライバー(アラビア):2010/01/17(日) 19:54:43.26 ID:eCNd77Sl
悠木碧ちゃんのおはよっ!があるから日曜は7時前に起きる
261 フェルトペン(東京都):2010/01/17(日) 19:56:28.49 ID:T/ShC7DQ
>>222
しかも相手はレッドレーサー
262 製図ペン(山口県):2010/01/17(日) 19:56:41.15 ID:LiMARWDe
十臓死んだの?
263 すりこぎ(大阪府):2010/01/17(日) 19:57:27.66 ID:S4DI73JG
OPではマジレンジャー
264 インク(宮城県):2010/01/17(日) 19:57:46.04 ID:i6d02zhN
           ィ彡::::::::::ィ/ィノ´ ヽヽ:ト
          彡ィ::::::::/〃7/´    lトlトヽ
          彳::::::::イ {L/_、  , _,...、l::l!
             {fォ:::::ハ! ' ィtュ 、  ,ィェー !:|    チャンチャンバラッ ! チャーンバラッ !!
          イl ト、l{_ _ ´_' 、.`~、 リ    チャンバラバラッ ! チャーンバラッ !! 
          ノ‐彡' ‐ー`r=、、.、_,ハ  /     さむらいせんたい シーンケーンジャー!
         //f´j jl、 iノーj,ヽ=_、j, /      ZOKKON!!
      ,.-ァォ{1i l ! |!  |ーくr┴´ーく
     //ィ j !ト !-!ー|!´`|{ _,.ヽ_-_,-'
     ノ'  j !{ lヽー' ^ー‐'ブくー' j
     !    ト ヽ } 丶  / ヽ. ヽ了
     !   l ヽ j  イ    ヽ.ヽヽ
265 黒板消し(東京都):2010/01/17(日) 19:58:32.16 ID:SKrArMqu
最近こういう「〜ジャー」もの見てないけど、相変わらず黄色は食いしん坊なのか?
266 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 19:58:41.16 ID:6ikb6nsq
267 修正液(静岡県):2010/01/17(日) 19:59:27.04 ID:7AM4Llpv
ディケイドとのザッピングやインロウマルという秘伝武器を
うっかり八兵衛(高橋源太郎)が持ってくる・・・という件で
すっかりやられてしまった。

あとシンケンピンクは・・・愛くるしい。


さらに去年末の衝撃の展開以降は、目が離せない。
268 バール(東京都):2010/01/17(日) 19:59:29.98 ID:dZ2xhz41
 __   
     \ :                 从,ト      ハノ从      / ̄ ̄ ̄ ̄
      |                  Y(/W     Wトi∬i     |
 さ 殺ヤ |                  ヾヾ \(^o^)/〃〃ソ    |   減 家
 え っ  |                  ヽWWヾ( )〃WWW/    |   っ 族
 ち た  |                  /ヽ ̄\/ ̄ ̄'/\    |   た が
 ゃ ね  |                  |:::::::\ 、_,、_,  /:::::::::|  <  よ
 ん    |                  \;;;;;;::\__/;;;;;;;;/    |  !!
 !    |    i^,\ _,,_ /^l      r 、ヽ/○\   /⌒ヽ  |
        |   lノ  ⌒ i|l ⌒ヾノ      {ノ,V/  \\ L_ 0..0  |
       |  シ " ( ●)  (● )ミ     { ~(      ) }} { 冊   |
       | メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ    /ヽ、`ー'`ー‐'  /  /    |
       l 彡     |r┬'|   ;ミ   .∧ 〉 Z  Σ::::/~ヽ/      \____
       |   ヾ    `ー '   ン    k__/イ  ( ,)::::::'ーr'
  __ /   / ミック  ""  |        | 〔(○)〕::::::::|
269 蒸し器(catv?):2010/01/17(日) 20:00:00.29 ID:Di6ibwx2
シンケンジャー面白すぎワロタ
270 蛸壺(アラバマ州):2010/01/17(日) 20:00:02.12 ID:4GMZvjSz
>>250
グリーンレーサー乙
271 鏡(東京都):2010/01/17(日) 20:00:23.89 ID:XjILAfvf
>>249
銀行強盗に一人で立ち向かう警官は正しいか?
272 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 20:01:40.27 ID:TEMp9Rl0 BE:1120857784-PLT(22224)

修行して成長してメンバーの一員になる6人目もいいけど
やっぱり6人目は特別かつ孤高の存在でいて欲しいなぁ
273 鉋(中国地方):2010/01/17(日) 20:01:59.43 ID:WRTF9VPJ
シュレックヘドウィック抜けて駄作が続いてどうなるかと思ったが持ち直したな
274 インパクトドライバー(千葉県):2010/01/17(日) 20:02:25.69 ID:cR1jwIKE
シンケンジャーや仮面ライダーWは良い意味で大きなお友達向け
フレッシュプリキュアは悪い意味で大きなお友達向け
275 ノギス(京都府):2010/01/17(日) 20:02:54.60 ID:1MdHAj5d
シンケンジャーとか言ってる奴はタイムレンジャー見てないのか
あれを超える戦隊は未来永劫作れないと思うが
276 鉋(中国地方):2010/01/17(日) 20:03:46.73 ID:WRTF9VPJ
サイラバの主題歌は悪くないが、小さい子でも聞き取れる歌にせよ
277 カッターナイフ(関西地方):2010/01/17(日) 20:03:57.36 ID:quEBY5o6
スシレンジャーのキャラが立ってた
てつを祭りの時しか見てないけど
278 ホッチキス(福岡県):2010/01/17(日) 20:03:58.84 ID:c+dCFvya
タイムレンジャーよりデカレンジャーの方が好きだ
279 ノギス(兵庫県):2010/01/17(日) 20:04:11.93 ID:IHXSFFZz
>>151
ご飯を入れておくやつ


これってだれのネタだっけ
280 蛸壺(アラバマ州):2010/01/17(日) 20:06:43.83 ID:4GMZvjSz
で、シンケンブラウンはいつ助けにくんの?
281 黒板(catv?):2010/01/17(日) 20:07:17.30 ID:1vSE5kuV
>>5
ジェットマンは最終回が神すぎた。

まさか同士がいるとは‥。
282 げんのう(東京都):2010/01/17(日) 20:08:46.27 ID:8w7kuEuV
わたし男だけどデカレンのボスになら抱かれてもいい
283 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 20:10:12.53 ID:TEMp9Rl0 BE:2837171399-PLT(22224)
284 蒸し器(catv?):2010/01/17(日) 20:10:33.29 ID:Di6ibwx2
>>280
影武者、寿司屋、ブラウンの三人で最終回ラスボスに挑む
285 ドリルドライバー(福島県):2010/01/17(日) 20:10:38.79 ID:RefhpqJ1
甥に合わせてだらだら見始めたんだが、戦隊モノ正直舐めてた。シンケンジャー面白いな
286 コイル(東京都):2010/01/17(日) 20:12:03.21 ID:MRWsjYvZ
てれびくんとテレビマガジンの表紙でネタバレ度は異常
287 インク(栃木県):2010/01/17(日) 20:12:56.80 ID:6v41uul3
アクセルも嫌な性格そうで不安
なんか追加ライダーって嫌な性格なのが多いなぁ

戦隊の追加戦士は大体途中でヘタレるのに最後まで活躍してるの初めて見た
288 ウィンナー巻き(関西):2010/01/17(日) 20:13:01.58 ID:H6M3KEaK
最初の数回しか観てないんだけど、最近レッドを超える真レッド(ロリ)が登場したってのはマジか?
今までのレッドは何だったんだ?
289 フェルトペン(兵庫県):2010/01/17(日) 20:14:38.62 ID:9GsGxnK1
>>287
太牙兄さんはそこまで嫌な奴だっただろうか
290 ジムロート冷却器(広島県):2010/01/17(日) 20:17:15.89 ID:VD+xPXVs
>>288
今までのレッドは影武者
291 虫ピン(コネチカット州):2010/01/17(日) 20:18:23.35 ID:e4qLZjcC
カクレンジャーはあの青い吸収する敵がピーク
292 修正液(静岡県):2010/01/17(日) 20:19:02.57 ID:7AM4Llpv
最初からのレッドは影武者、志葉家の本当の18代目当主は
志葉薫(14歳)で現在のシンケンレッド。折神やインロウマルは
影武者から取り上げられ、本当の当主が使ってる。
293 修正液(埼玉県):2010/01/17(日) 20:19:16.50 ID:GT2PoyXA
>>287
だって主人公がイヤな奴だと番組自体つまらなくなるし
294 指矩(東京都):2010/01/17(日) 20:19:25.99 ID:bTIPyWHe
イカちゃんって言われてるロボットって、モデルのエビちゃんに対抗してそんな名前になってるの?
295 ウィンナー巻き(関西):2010/01/17(日) 20:20:28.61 ID:H6M3KEaK
そうか、影武者だったのか……
今後熱い展開になりそうだからちょっと観てみるか
296 鏡(東京都):2010/01/17(日) 20:21:26.54 ID:XjILAfvf
番組終わって数年もすると○○のブルーってどんな顔だっけ?
みたいに忘れてしまいがちだがシンケンジャーの役者は俺ずっと覚えてると思う
6人ともキャラがここまで立ってる戦隊は近年なかった
297 コイル(東京都):2010/01/17(日) 20:22:09.65 ID:MRWsjYvZ
>>289
男・中川翔子、こと山本匠馬(イケメンなのにガチヲタ)
298 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 20:22:45.34 ID:TEMp9Rl0 BE:735563737-PLT(22224)

>>296
子供は数年経っても覚えてたりするよね
299 アルコールランプ(石川県):2010/01/17(日) 20:23:07.57 ID:d0cFqLZn
俺も寿鰤に青緑青でリバの801もいいなって思いました
zipほしいなと思いました
でも思っただけでした
300 画用紙(catv?):2010/01/17(日) 20:23:13.87 ID:eXgxf+8M
>>294
イカ娘に対抗しているにきまってるでゲソ
301 インク(栃木県):2010/01/17(日) 20:24:03.75 ID:6v41uul3
デカレンのメンバーもよく覚えてるなぁ
と思ったけどテツが思い出せない
302 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 20:24:16.32 ID:TEMp9Rl0 BE:210161232-PLT(22224)
303 ラジオメーター(catv?):2010/01/17(日) 20:24:30.72 ID:TaytJTEC
あと3話しかないのか
304 足枷(北海道):2010/01/17(日) 20:25:16.56 ID:OMEI/KGX
カクレンジャーは全話見たけどサスケと鶴姫とジライヤの他が分からない
セイカイとあとなんだっけ
305 ノギス(大阪府):2010/01/17(日) 20:25:24.39 ID:2SgoebVL
ゴーオンジャー、シンケンジャーと好調にいったら
次の戦隊で失速しないか心配だ…ゴセイジャーの赤はナヨナヨしてそうなイメージがあるが
大丈夫なのだろうか
306 和紙(熊本県):2010/01/17(日) 20:26:30.51 ID:a4GEyvrl
>>276
2歳の甥っこはしょーぶしよーしょーぶしよーって連呼してるぞ
307 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/17(日) 20:28:07.29 ID:gqKhNOeB
何で戦隊モノって最後が「〜ジャー」なわけ?

ゴレンジャーはわかるけど真剣?ジャーとか意味わからん。
308 紙(福井県):2010/01/17(日) 20:28:45.88 ID:VhTtnMJm
309 足枷(北海道):2010/01/17(日) 20:28:57.91 ID:OMEI/KGX
>>307
真剣者
310 ノギス(福岡県):2010/01/17(日) 20:30:03.53 ID:/K1GNfz9
デカイエローとボウケンピンクは絶対に忘れることは出来ないな
あまりにも可愛すぎた
311 フェルトペン(兵庫県):2010/01/17(日) 20:30:09.61 ID:9GsGxnK1
>>297
キバット役の杉田のネット番組で共演してたのを見て吹いたわwww
ラブプラスやってたんだよなw
312 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 20:30:13.51 ID:TEMp9Rl0 BE:840643283-PLT(22224)

http://www.youtube.com/watch?v=bo196R0lbVg&feature=related


さすがの俺でもこれは引くわ(^ω^;)
313 ノギス(兵庫県):2010/01/17(日) 20:30:18.61 ID:IHXSFFZz
影武者の伏線ってあったの?知ってる人詳しく教えてくれ
314 裏漉し器(大阪府):2010/01/17(日) 20:30:25.23 ID:NhArng3v
オマンが倍でバイオマン
315 ばね(大阪府):2010/01/17(日) 20:30:51.76 ID:PtjUcPQI
>>142
戦隊カードバトル機「ダイスオー」が3月稼動。
メンバー5人+ロボ1機で計6枚読み込む。
歴代レッド5人でチームとか、胸が熱くなるな…
316 和紙(熊本県):2010/01/17(日) 20:31:12.41 ID:a4GEyvrl
黄色が敵からの悪口にまったく反応してなかった回は笑った
317 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 20:32:04.71 ID:TEMp9Rl0 BE:210161232-PLT(22224)

>>313
宇宙船?だかに載ってるよ
318 カッターナイフ(関西地方):2010/01/17(日) 20:34:44.20 ID:quEBY5o6
ゴセイジャーの画像見てみたけど
なんかすごく衣装が安っぽい気がするのは俺だけ?
319 カッター(静岡県):2010/01/17(日) 20:35:23.43 ID:AoCxa60I
青はイケメンで女装姿まで披露したのにいまいち人気ないな
殿は微妙な顔だが雰囲気が良い
320 輪ゴム(大阪府):2010/01/17(日) 20:40:08.55 ID:fDz42BYl
タイムレンジャーってなんか語呂悪くね?
321 画用紙(アラバマ州):2010/01/17(日) 20:40:45.94 ID:0H/ZPzoG
松坂・・・いつの間にテレビデビューしてたんだ・・・
322 アルコールランプ(沖縄県):2010/01/17(日) 20:41:42.78 ID:tP6ezk6r
影武者にはびっくりしたわ
ストーリー上無理やり感がないから最初から設定されていたんだどうな
電王もハナさんがフェードアウトしていなけりゃきれいにまとまっていたのかな
ハナさんを追い詰めたやつらは絶対にゆるさん

323 釣り竿(京都府):2010/01/17(日) 20:42:32.44 ID:MvJq8XKV
>>311
他にもBLACKが大好きだったり菅野よう子のライブに行ったりしてるらしいなw
324 フェルトペン(兵庫県):2010/01/17(日) 20:43:32.04 ID:9GsGxnK1
>>323
おとやん役のオイヨイヨこと武田によると、世界一美しいオタクらしいからなwww
325 ロープ(三重県):2010/01/17(日) 20:43:56.65 ID:URvK+KO9
卒業文集にCCさくらを描いた山本匠馬さんはオタクじゃないだろ
326 画架(愛知県):2010/01/17(日) 20:45:17.61 ID:SJsqk++8
イカ娘が戦隊ヒーローの適役をやってると聞いてきました!
タイトル詳しく!
327 天秤ばかり(新潟県):2010/01/17(日) 20:48:40.96 ID:bBTEvlDO
>>314
やだかっこいい・・・
328 画用紙(アラバマ州):2010/01/17(日) 20:49:28.82 ID:0H/ZPzoG
レッドと中学同じクラスだったが、廊下で不良と女とりあって大喧嘩してたの思い出したw
329 ノギス(アラバマ州):2010/01/17(日) 20:51:00.26 ID:A7gFprgq
オイオイヨが剣崎にしたことは一生忘れないよ
330 コイル(東京都):2010/01/17(日) 20:51:27.97 ID:MRWsjYvZ
>>325
丹下桜の声聞いてメロメロになってたもんなww
331 駒込ピペット(沖縄県):2010/01/17(日) 20:54:00.26 ID:BzRdjbK6 BE:787378346-2BP(1367)

>>330
キルミンとか見てそうだな
332 丸天(山口県):2010/01/17(日) 20:54:19.05 ID:o0ZWVQKx
>>252
夢色パティシエールみろよ!
333 グラインダー(東京都):2010/01/17(日) 20:55:32.53 ID:W+rXrMs0
>>312
カップ麺wwwww
見てたわ。
「♪食べーてみたいな、アコちゃん」
てやつだよな
334 トースター(関西地方):2010/01/17(日) 20:55:34.88 ID:3XnApVht
>>145
今回は映画でちゃんと助けに来てる
335 ウィンナー巻き(東京都):2010/01/17(日) 20:57:47.64 ID:DEDWsWQ9
>>313
相手の心を読んで悪口で精神攻撃する外道衆が殿に
「大嘘つき」なぜか殿は大ダメージ
嘘が何かは全く語られず
336 コイル(東京都):2010/01/17(日) 20:58:09.68 ID:MRWsjYvZ
ブルーはテニミュの「アレがフォンライの彼のベストテンションなのかもしれない」のイメージが強すぎるw
337 首輪(東京都):2010/01/17(日) 20:59:52.31 ID:k/gCC5ly
ダイレンジャー、ゴーゴーファイブくらいしかいい思い出がない
あとは惰性で見てたわ
338 駒込ピペット(関西地方):2010/01/17(日) 21:00:55.99 ID:yDbE86hi
表紙のキャラになるには殿と姫が合体せねば

H!
339 滑車(神奈川県):2010/01/17(日) 21:02:25.21 ID:IAJqM0s2
>>328
松坂は俳優やってるのにお前ときたら…
340 インク(栃木県):2010/01/17(日) 21:06:16.46 ID:6v41uul3
「大嘘つき」は最後に茉子が聞いてたから覚えてる人も多いんじゃないかね
あと歴代レッドの墓参りの時に一人で別の墓お参りしてたり
http://www.youtube.com/watch?v=A2wjyng6Mkg#t=8m19s
341 三角架(大分県):2010/01/17(日) 21:09:00.45 ID:WwUkfsAB
シンケンジャー、ディケイド、フレッシュプリキュアでニチアサキッズタイムに
大量の新規ファンが付いたと思うんだが
ゴセイジャーとハートキャッチプリキュアでそいつらは見事に散りそうだな
Wはかなり良い出来だからゴセイもHCPも期待してるけどね。
342 原稿用紙(アラバマ州):2010/01/17(日) 21:13:29.57 ID:iAiqu+3p
Gロッソの素顔のシンケンジャー
チケット当たった〜!わーーい。
343 コイル(東京都):2010/01/17(日) 21:14:02.75 ID:MRWsjYvZ
影武者・・・そういうのもあるのか・・・。
過去に戻って最近仕事で疲れてるからWだけ見てまた寝ればいいや、なんて考えてたオレに喝を入れてやりたい。
344 プリズム(東京都):2010/01/17(日) 21:15:47.92 ID:EKb/1Y3d
>>194
姫が股開いて立ってる後ろで殿がぴょんぴょん跳ねてるのかな
345 ムーラン(チリ):2010/01/17(日) 21:16:38.52 ID:PcVFIWMd
歌はカクレンジャーがいいな
346 輪ゴム(埼玉県):2010/01/17(日) 21:17:07.84 ID:n6MMHk2+
キッシンジャースレはここか。
あのガリメガネがセクシーだよね〜
347 額縁(秋田県):2010/01/17(日) 21:17:55.96 ID:sQMXcgwj
デカレンの方がおもしろかったが
最近の展開はガチだな
今日のとか朝から号泣
348 インパクトレンチ(石川県):2010/01/17(日) 21:25:52.44 ID:NY+LMCQX
今週はちょっと演出がくどかった すげー熱かったけど
先週は朝から普通に泣いたわ
349 三角架(大分県):2010/01/17(日) 21:28:08.97 ID:WwUkfsAB
>>348
ロボ戦でワイプがちょこまか動いてるのはワロタ
350 ゴボ天(福岡県):2010/01/17(日) 21:31:10.01 ID:y52zPho6
>>268
婿殿には悪いが吹いた
351 ラジオメーター(catv?):2010/01/17(日) 21:36:29.80 ID:TaytJTEC
今日はラストでなぜか馬が出てきたり爆発したりしてたけどかっこよかったから気にしないことにした
352 磁石(岡山県):2010/01/17(日) 21:42:55.21 ID:wdU5c5xH
>>351
昔書道フォンで馬出してたぞ
353 輪ゴム(埼玉県):2010/01/17(日) 21:43:59.73 ID:n6MMHk2+
キッシンジャースレじゃなく、特撮好きのキモオタスレか。
死ねばいいのに
354 エリ(長屋):2010/01/17(日) 21:44:52.09 ID:cKqeSvOt
>>352
十臓さんはどうやったんだ
355 リービッヒ冷却器(岡山県):2010/01/17(日) 21:47:14.95 ID:edxC4rFf
>>354
十臓さんのも殿が書いてくれたよ
356 エリ(長屋):2010/01/17(日) 21:47:43.93 ID:cKqeSvOt
>>355
なんという友情パワー
357 インパクトレンチ(石川県):2010/01/17(日) 21:48:05.46 ID:NY+LMCQX
>>354
裏正といっしょであれも多分家族の変わり果てた姿なんじゃね
358 墨壺(千葉県):2010/01/17(日) 21:49:22.64 ID:enpcqLto
>>340
これが本当の殿の一族の墓かと思うとそれだけでクるな
359 餌(福岡県):2010/01/17(日) 21:51:14.17 ID:HGBZu2tE
>>313
まこちゃんに「俺は違う!」とか言ったりしてたじゃん
360 墨(東京都):2010/01/17(日) 21:52:40.43 ID:3AzlsFZ2
ガイアメモリーには地球の記憶が封じ込められてるって言ってたけど
尻彦さんの事は、地球が記憶してそうじゃない?
記憶が残ってたらサイボーグとして復活とか出来そうなんだけど
361 コイル(東京都):2010/01/17(日) 21:54:22.05 ID:U+MpCafp
マジレンジャーが至高
362 額縁(秋田県):2010/01/17(日) 21:54:34.66 ID:sQMXcgwj
>>335
あーそれ覚えてる
説明がなくてなんだよと思ってたが今考えるとそういうことか
363 鑢(茨城県):2010/01/17(日) 21:54:42.44 ID:hDVKIPJ5
テトラボーイ最高
364 インパクトレンチ(石川県):2010/01/17(日) 21:54:51.58 ID:NY+LMCQX
>>360
キリヒコメモリとか誰が得するんだよ
365 マントルヒーター(長野県):2010/01/17(日) 21:55:22.55 ID:bzOZeR8R
尻彦はまさかの風都くんライダーになって帰ってくる
366 ノギス(西日本):2010/01/17(日) 21:56:53.12 ID:ZUNLX2yS
今日の録画、まだ見てないから
このスレ読まないからな。
367 墨(東京都):2010/01/17(日) 21:57:18.07 ID:3AzlsFZ2
>>364
不細工でも尻彦みたいなイケメンになれるんだったら買う奴いるだろう
368 リービッヒ冷却器(岡山県):2010/01/17(日) 21:58:39.70 ID:edxC4rFf
>>367
何そのハンサムスーツ
369 墨(東京都):2010/01/17(日) 21:58:50.49 ID:3AzlsFZ2
今日のラストで、冴子のパンツのラインが見えてたような気がするんだけど、
検証したいから誰か画像下さい。
370 三角架(大分県):2010/01/17(日) 22:01:06.75 ID:WwUkfsAB
>>366
話は全然進んでねーから安心して読めばいいさ。
見所は終始繰り広げられるレッドと十臓の戦闘。
凄い。とにかく凄い
371 トレス台(関西地方):2010/01/17(日) 22:04:58.87 ID:R0sT68wg
グリーンがうざい。
ピンクのことを「ねえさん」って呼ぶのも寒いし。
372 夫婦茶碗(兵庫県):2010/01/17(日) 22:08:49.27 ID:5UHi0III
シンケンって中盤全然新展開無かったよな
373 首輪(愛知県):2010/01/17(日) 22:09:16.28 ID:5CfKblFq
マーブルレンジャーとかぶちレンジャーとかは居ないの?
374 ペトリ皿(東京都):2010/01/17(日) 22:11:08.35 ID:bCepA/yv
デカブレイクとかゲキチョッパーとか、色がついてない奴はハブだよね。 (´・ω・`)
375 蒸発皿(山梨県):2010/01/17(日) 22:11:24.59 ID:UgiJJnUL
最後の一緒に歌おうってのは何とかならんのか。
376 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 22:11:42.57 ID:TEMp9Rl0 BE:1401072858-PLT(22224)

>>374
377 ペトリ皿(東京都):2010/01/17(日) 22:12:39.41 ID:bCepA/yv
>>376
名前にだよ。
378 インク(栃木県):2010/01/17(日) 22:12:47.96 ID:6v41uul3
>>372
「おどろきのてんかい」はあったな
379 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 22:13:32.47 ID:TEMp9Rl0 BE:490375272-PLT(22224)

>>333
せっかちになっちゃうらしい
380 ノギス(アラバマ州):2010/01/17(日) 22:13:33.91 ID:A7gFprgq
こういうスレで「子供には不評なんじゃね?」みたいなレスに対して「うちの子供には好評〜」とかレスしてるおっさんは2ちゃんに来るなよ子供と遊んでやれよカスっていつも思う
381 夫婦茶碗(兵庫県):2010/01/17(日) 22:15:28.26 ID:5UHi0III
>>378
なんかあったっけ
382 ノギス(島根県):2010/01/17(日) 22:15:30.16 ID:8KnIph83
ディケイドとのコラボの時にシンケン見たら面白かったけどそれ以降見てなかった
んだよな。そんな神展開になってたとは・・・Wも見てないしプリキュアが
明らかに失速してる展開だからWもシンケンも見とけばよかったと後悔。
383 墨壺(千葉県):2010/01/17(日) 22:17:06.73 ID:enpcqLto
うちの嫁にも好評。
384 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 22:17:20.47 ID:TEMp9Rl0 BE:1961501287-PLT(22224)

>>381
戦隊の物語で仮面ライダーが泥棒やるっておどろきのてんかい
だと思うんですけど
385 スパナ(関東・甲信越):2010/01/17(日) 22:17:44.84 ID:UrcDw2sI
シンスケンジャーとかまた紳助が変なプロデュースしたのかと思った
386 コンニャク(dion軍):2010/01/17(日) 22:25:32.39 ID:JzR1diWA
先代のシンケンジャーが戦闘で車いすの障害者になってたのがショックだった

子供向けでやっていい描写のギリギリライン
387 プリズム(徳島県):2010/01/17(日) 22:36:16.91 ID:n4UKMWKy
去年まではきっちり3番組見てたのに
今年から戦隊とプリキュアは切っちゃったんだよなあ
数話見て詰まんなかったから

これ1年見てたらかなりアツい展開だよねえ
388 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/17(日) 22:36:29.24 ID:KePK1sJ2
>>386
毎回のように街の人死んでますがな
389 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 22:37:06.61 ID:TEMp9Rl0 BE:840643564-PLT(22224)

>>388
シンケン一切しんでないよ。よく見な
390 ペン(新潟県):2010/01/17(日) 22:37:21.78 ID:V68vaDXP
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。
391 やっとこ(兵庫県):2010/01/17(日) 22:39:06.86 ID:kgptmlRr
オーレンジャーとは何だったのか
割とマジで
392 墨壺(千葉県):2010/01/17(日) 22:44:52.24 ID:enpcqLto
>>390
はいはい投石投石
393 三角架(大分県):2010/01/17(日) 22:44:57.77 ID:WwUkfsAB
>>389
序盤は外道衆が人殺ししまくってたけど、
流石に苦情が来たのか途中から寸止めで救出っつーパターンになったね
六門船内部も最初は薄暗くて不気味な雰囲気だったのが少しだけ明るくなって、
さらにススコダマ(ガヤガヤうるせーの)も追加された
394 駒込ピペット(アラバマ州):2010/01/17(日) 22:46:20.97 ID:HH14ThBm
【レス抽出】
対象スレ:シンケンジャーが面白すぎる、戦隊シリーズ史上最高傑作だな
キーワード:ギンガマン


245 名前: 鉛筆削り(千葉県)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:47:31.87 ID:XKRhiljE
星獣戦隊ギンガマンの素晴らしさを理解できるものはおらんのか




抽出レス数:1
395 ローラーボール(熊本県):2010/01/17(日) 22:48:18.16 ID:2HUUG/DX
>>391
阪神淡路大震災とか地下鉄サリン事件みたいな暗い事件が多くあったから
テコ入れしてギャグを入れた結果、シリアスになりきれなかったという話を聞いたことがある
396 天秤ばかり(東京都):2010/01/17(日) 22:54:14.83 ID:mZV+Vue2
まじめにレスしちゃうけど
史上最高とか言ってる奴は30作以上あるの全部見て言ってるの?
とんでもねーオタクじゃね
397 すりこぎ(奈良県):2010/01/17(日) 22:56:18.03 ID:SP0hMF6x
評価の悪い戦隊

ジャッカー電撃隊
大戦隊ゴーグルファイブ
光戦隊マスクマン
地球戦隊ファイブマン
超力戦隊オーレンジャー
爆竜戦隊アバレンジャー
獣拳戦隊ゲキレンジャー
398 裏漉し器(神奈川県):2010/01/17(日) 23:03:13.93 ID:px/S2dxv
最近W見てないんだけどガイアメモリの説明とかフィリップの説明とか何故か持ってるメカの説明とかライダーになった説明とかした?
399 プリズム(徳島県):2010/01/17(日) 23:03:56.10 ID:n4UKMWKy
>398
劇場版でw

その後TVでも徐々に
400 ノギス(栃木県):2010/01/17(日) 23:04:47.17 ID:xiCVRLFu
一番くじ仮面ライダーシリーズ〜仮面ライダーW(ダブル)登場編
http://www.1kuji.com/riderw
デフォルメキーホルダー賞
http://kuji-club.jp/bnp_prize_item/image/672/___________1.jpg
何だよふうとくんって誰が得するんだよこれ('A`)
 ↓
http://feb.2chan.net/dec/24/src/1263684323315.jpg
 ↓
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%D5%A4%A6%A4%C8%A4%AF%A4%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
401 やっとこ(兵庫県):2010/01/17(日) 23:07:25.15 ID:kgptmlRr
>>395
社会情勢が関係してたのか〜
とにかくつまんなかった印象しか無いわ
嶋大介が出てたような記憶が……
402 三角架(大分県):2010/01/17(日) 23:08:52.87 ID:WwUkfsAB
>>397
メガレンジャーのなんでこんなもん最後まで見ちまったんだ感は異常
面白いとか抜かしてるやつはもう一度見てみろ
403 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 23:10:12.14 ID:3P/tmn3F
>>397
ゲキレンジャーはいとうかずえとピョンピョウが見どころ(?
404 てこ(愛知県):2010/01/17(日) 23:10:18.79 ID:jx/V17VE
メガレンジャー楽しめないやつは暗い高校時代送ったやつ
405 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 23:11:46.16 ID:3P/tmn3F
>>402
いやいやあれはよかっただろエセ青春ED含めて
406 じゃがいも(大阪府):2010/01/17(日) 23:12:12.37 ID:JV2aDOIZ
甥っ子に、シンケンジャーの絵を描いてって頼まれたから
顔に「命」って描いて渡したら泣かれた。
子供は意外とよく見てるんだな。
407 プリズム(徳島県):2010/01/17(日) 23:12:48.79 ID:n4UKMWKy
ゲキレンはもう序盤にやっちまった感があれだけあったのを
最後までまあなんとか番組として形にしたのがすごいと思った
408 ジューサー(鹿児島県):2010/01/17(日) 23:15:22.37 ID:i2vdR501
>>312
ターボレンジャーの第1話に北戦隊ぐらいしかわからない
あれってたしか1話は全戦隊の総集編で二話から本編始まるんだよな
しかもその当時はゴレンジャーとかは戦隊シリーズに含めていなかったから
バトルフィーバーJから登場したんだよな

てか、それ以外の問題がマニアックすぎてついていけないわ
409 餌(福岡県):2010/01/17(日) 23:16:41.93 ID:HGBZu2tE
しかしパワーレンジャーがゴーオンで打ち切りなのは残念だな
せっかくサムライサムライブシドーが見れると思ったのに
410 ジューサー(鹿児島県):2010/01/17(日) 23:17:52.08 ID:i2vdR501
>>397
ファイブマンは主題歌だけは歴代トップクラスに入る熱い歌なんだけどな
411 裏漉し器(関西地方):2010/01/17(日) 23:19:07.83 ID:i3CBUOoo
>>394
最終回は泣けた記憶がある
話は全然覚えてないが
412 ホッチキス(福岡県):2010/01/17(日) 23:19:28.94 ID:c+dCFvya
ゲキレンは後半の盛り上がりがあるし、決して作品自体の評価は低くは無い
413 ペトリ皿(東京都):2010/01/17(日) 23:22:51.15 ID:bCepA/yv
ゲキレンは、後半参加組(特にチョッパー)の影が薄かったのと、
ロボットじゃなく精神力で巨大なケモノを出すという設定が苦しかったのを除けば、
近年では完成度は高かった方だな。

何と言っても敵がマヂだったし、さらにその敵より悪い大ボスもマヂだった。
変に敵をおちゃらけたキャラにしすぎて、作品全体から緊迫感が無くなって
gdgdになっちまったゴーオンとは対照的。
414 ノギス(西日本):2010/01/17(日) 23:24:31.66 ID:ZUNLX2yS
>>370
今見終わった。
なるほど、展開は進んでないけどこれはアツい。
あと忠と義の狭間で悶え苦しむ青とか、予想通りだけど侍らしくていいな。
チビッ子達がついて来てるのかは分からんが。
415 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 23:24:47.82 ID:u3stb4I4
仮面ライダーGしか見たことない
平成ライダー
416 るつぼ(岐阜県):2010/01/17(日) 23:25:15.96 ID:ZwDPlyM2
>>48
その頃視聴切って
めちゃ後悔してる
殿が影武者、赤が女とかクライマックスに向けてすごいことになってるな
417 ファイル(熊本県):2010/01/17(日) 23:26:05.45 ID:TjBsiX4Y
ライダーはWで三条長谷川の新しい流れ作ったんだから、戦隊もそろそろ今までとは違うことをやってほしいな
418 ホールピペット(東京都):2010/01/17(日) 23:26:50.22 ID:93x59mbq
カーレンジャーの合体が好きだった
419 額縁(秋田県):2010/01/17(日) 23:27:34.52 ID:sQMXcgwj
Wおもしろいんだけど三条回だけ見てればだいたい話わかっちゃうのがなんか惜しい
420 ジムロート冷却器(京都府):2010/01/17(日) 23:28:35.71 ID:px2vjR0s
影武者とか萎えるだろ…普通に…
絶賛してる奴は頭おかしい
421 輪ゴム(大阪府):2010/01/17(日) 23:28:59.30 ID:fDz42BYl
とりあえずシンケン2話まで見た

・・・最初からリアルタイムで見てればよかった
422 バールのようなもの(兵庫県):2010/01/17(日) 23:30:59.45 ID:Hppgs3k9
全員の演技力が目に見えてあがっているのがすごいわ。
423 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 23:31:51.73 ID:TEMp9Rl0 BE:840643283-PLT(22224)

>>397
http://www.youtube.com/watch?v=dXVZcBFX5EA

かっこいいじゃん
あとマスクマンいいじゃない。
アクション系戦隊の元祖だと思う
424 プリズム(徳島県):2010/01/17(日) 23:32:08.47 ID:n4UKMWKy
戦隊はもう巨大合体インフレロボやめてほしいわ
シンケン切ったのも序盤にロボの肩に何かがはまりそうな大きな穴があったからw
ってのもある
425 ジューサー(鹿児島県):2010/01/17(日) 23:32:21.33 ID:i2vdR501
>>421
真剣は近年希に見る良作
その後のWもこれまた良作で
これでまた特撮卒業する時期を逃した・・・
426 インク(栃木県):2010/01/17(日) 23:35:26.08 ID:6v41uul3
427 平天(佐賀県):2010/01/17(日) 23:37:34.52 ID:+iZlwvlB
黄色の腰
428 ノギス(西日本):2010/01/17(日) 23:37:37.54 ID:ZUNLX2yS
>>420
むしろ最初の頃には面白いと思いながらも、
「戦隊内に身分の上下がある」とか「殿様だから従う」ってのに
引っ掛かりを覚える部分もあったけど、クライマックスで
この一年で紡いできた絆で殿様でなくても仲間として一緒に戦える!って
かなり熱い展開だと思うよ。
429 巻き簀(静岡県):2010/01/17(日) 23:40:29.13 ID:3P/tmn3F
>>394
照英が出てたことしか覚えとらん
430 やかん(福岡県):2010/01/17(日) 23:42:09.43 ID:NLiAiXCD
戦隊モノといえば、一番衝撃的なのはシャンゼリオンだろ。

・敵が合法的に東京都知事に当選、東京帝国を建国
・敵と色々漫才とかしまくってオバカに楽しく暮らしてた主人公
→これが、実は夢でした!実はオバカな敵は居なくて、人類壊滅ED

神演出杉
431 てこ(愛知県):2010/01/17(日) 23:42:58.00 ID:jx/V17VE
>>426
冥府神はみんなキャラが立ってて良かったな
特にスフィンクスが良かった
432 夫婦茶碗(兵庫県):2010/01/17(日) 23:43:15.00 ID:5UHi0III
影武者とかお家騒動やってる内に何故外道衆は侵略を進めようとしないのか
433 ラベル(大阪府):2010/01/17(日) 23:43:25.43 ID:bIfhgvM8
>>430
シャンゼリオンはメタルヒーローの系譜じゃないの?
そもそも戦隊じゃないだろw
434 ジムロート冷却器(京都府):2010/01/17(日) 23:43:28.12 ID:px2vjR0s
>>430
いやシャンゼリオンと言えば鯖だろ
435 猿轡(東京都):2010/01/17(日) 23:45:01.44 ID:TEMp9Rl0 BE:280215124-PLT(22224)

>>430
戦隊物・・・
特撮をなんでも戦隊物とか言うと怒る人いるよね
ウルトラマンセブンと同じ理屈
436 ラベル(大阪府):2010/01/17(日) 23:45:02.00 ID:bIfhgvM8
あ、メタルヒーローでもなかったか。
他のとゴッチャになってたw
437 フードプロセッサー(千葉県):2010/01/17(日) 23:46:23.15 ID:MpQe6z5k
シンケン見てなかった奴は後悔していいぞ。リアルタイムでずっと見てた甲斐があった。

ただ、話を重くして面白さを出すのは反則というか。その点ハリケンはちびっこ向け色が強いまま
おもしろかったから見事だと思ったよ。個人的には中間くらいのデカレンが一番よかった。
438 ノギス(アラバマ州):2010/01/17(日) 23:47:36.66 ID:tBDK0QVT
>>415
Gは平成生まれだが演出は明らかに昭和だがな
439 プリズム(徳島県):2010/01/17(日) 23:48:11.46 ID:n4UKMWKy
で、全く見てないんだけど
これから最終回までレッド2人態勢とかになるの?w
440 ノギス(アラバマ州):2010/01/17(日) 23:48:21.82 ID:tBDK0QVT
>>419
おいおい、今回は長谷川だったんだぞ
441 ジムロート冷却器(広島県):2010/01/17(日) 23:49:55.46 ID:VD+xPXVs
>>437
OPで衝撃を受けて、見始めた…
本当に見逃さなくて良かったとつくづく思うわ
442 三角架(大分県):2010/01/17(日) 23:50:45.31 ID:WwUkfsAB
>>404-405
個人的には結構好きなんだけど、クライマックスが壮絶に行き当たりばったりなのがな。
締めが悪いと作品全体で糞と言う評価を下さざるを得ない
8話とスーパーみくの話とED以外5人の友情が全く感じられなかったのも痛い
443 紙(宮城県):2010/01/17(日) 23:52:26.57 ID:q4l9FX7t
今日はゴールドが単品で寿司レンジャーとか言ってたのがツボだった
444 ノギス(西日本):2010/01/17(日) 23:55:37.76 ID:ZUNLX2yS
>>439
クライマックスで、姫と殿が協力して
「一人一人では単なる火だが、二人合わせれば炎となる!」
とかがいいな。
445 ラベル(大阪府):2010/01/17(日) 23:58:12.89 ID:bIfhgvM8
>>444
それ絶対そうなるだろw
ネタバレに近いんじゃね?
446 指サック(北海道):2010/01/18(月) 00:00:02.68 ID:ddZrI9LU
小林靖子はレッドを他の4人と立場違えてキャラ立たせるのが好きだな
447 ラベル(三重県):2010/01/18(月) 00:00:23.06 ID:/y3y2NBS
ネタバレするとタケルが19代目当主になる。
448 ロープ(東京都):2010/01/18(月) 00:01:33.31 ID:657B75AL
>>444
お前・・・わかってて言ってるだろ
449 ニッパ(長屋):2010/01/18(月) 00:04:32.33 ID:adGIt76s
>>444
それはもう一人のレッドのネタだから勘弁してやれよ
450 金槌(京都府):2010/01/18(月) 00:05:08.87 ID:H3V5Rxkd
>>446
あとやたら強気な女な
絶対にいる アニメでも特撮でも
451 ろう石(山口県):2010/01/18(月) 00:06:12.67 ID:oGe56NjV
>>410
ウォウウォウウォウウォウマイブラザー(笑
452 ばね(愛知県):2010/01/18(月) 00:08:16.76 ID:08GdjWZe
殿・姫「二人で一人の!シンケンレッドだ!」

だろ
453 砂鉄(東京都):2010/01/18(月) 00:08:31.20 ID:UxJqHKsq
454 ペン(栃木県):2010/01/18(月) 00:10:34.22 ID:wBoA0/Mw
>>453
何か虫に似た気持ち悪さを感じる
455 すり鉢(鹿児島県):2010/01/18(月) 00:11:09.75 ID:HuxjY55F
それ、どこのガンバスターだよ
456 原稿用紙(宮城県):2010/01/18(月) 00:11:10.67 ID:tRaugNSr
>>453
変身する時は姫と殿がそれぞれベルトにヒートメモリを入れて合体するんだな
457 蒸発皿(大分県):2010/01/18(月) 00:14:20.48 ID:2/bRNtOa
>>451
守れよその愛で大切な人を〜♪ の所とか最高だろ 
それよりもライブマンのOPとEDの方が失笑モン 
君が泣いた時激しさでレッファイッ!(笑)
458 クリップ(大阪府):2010/01/18(月) 00:15:17.78 ID:KtjAKyr8
すると、またコラボ企画か…
459 ライトボックス(関西地方):2010/01/18(月) 00:17:06.24 ID:dOaMKic4
ゴレンジャーみたんだが、
5人の間でいさかいがほんと起こらないな。しっかり一枚岩って感じで。
でも、メンバー内で上下関係は存在してる。
アカとアオは他3人からは敬称つきで呼ばれてる。アカとアオはお互いためぐち。
ナンバー2ポジションなのにアオはアカと対立しない。むしろツーカーの間柄って感じ。大人だな。
460 ろう石(山口県):2010/01/18(月) 00:18:34.59 ID:oGe56NjV
>>457
ライブマンは歌手が悪い
461 画板(秋田県):2010/01/18(月) 00:22:21.64 ID:Sjcswkr7
シンケンはピンクの両親の回が好き
演出がベタだけどそれが良いよな
Wも少年漫画の王道展開だし
462 カーボン紙(埼玉県):2010/01/18(月) 00:27:31.77 ID:yAYDTCzI
姫「影のそなたに役目を授ける」
殿「はっ」
姫「私の夫となれ。そなたならこの者たちの真の殿になれる」
殿「…はっ」
463 バール(東京都):2010/01/18(月) 00:33:52.54 ID:UHwG6np7
シンケンは43話まで凄く面白かった

殿が俺には何もないとか言い出して冷めた
影武者設定にも期待してたんだけどな
464 手錠(東京都):2010/01/18(月) 00:35:49.20 ID:XTjI90J/ BE:2206689179-PLT(22224)

>>457>>460
かっこいいじゃん
ギターソロとか

465 金槌(埼玉県):2010/01/18(月) 00:48:30.19 ID:jDEoyxrg
合体ロボがかっこ悪すぎ
466 そろばん(神奈川県):2010/01/18(月) 01:05:42.71 ID:Pk+k95fx
>>444
若本さん出てないよね?
467 錐(静岡県):2010/01/18(月) 01:17:04.43 ID:wJJGBYn+
>>433
メタルヒーローの延長線上にあるのが平成ライダーだが、シャンゼリオンはまた別物。
テレビ東京が新しく立ち上げようとした特撮枠なんだけど、
白倉+井上なのが平成ライダー味。
468 ばくだん(関西):2010/01/18(月) 01:21:17.70 ID:/QuXezff
マジで尻彦死んじゃったな。ナスカかっこよかったのに。
469 鑢(中国地方):2010/01/18(月) 01:26:44.51 ID:vn5DxvGR
>>397
マスクマンの広田一成が居たから後のダイレンジャーが生まれた
ゲキレンジャーのモッサリアクションにはガッカリしたがね
470 シャーレ(東京都):2010/01/18(月) 01:28:10.24 ID:c3BvcDBz
ジェットマンが一番じゃないの?
471 そろばん(埼玉県):2010/01/18(月) 01:28:52.65 ID:zJJ5XjGB
去年夏ディケイドネタバレでシンケン→RX→アマゾンと聞いた時まさか…と思ってたのが懐かしいな
アマゾン世界にはオリジナルたっくん出るかもとか
472 絵具(アラバマ州):2010/01/18(月) 01:30:23.35 ID:cMaklDSb
wドライバーとファングメモリ売ってないぞコラ
473 そろばん(埼玉県):2010/01/18(月) 01:50:51.13 ID:zJJ5XjGB
>>472
アクセルドライバーとエンジンブレードを今の内に予約しておけという事だな
474 金槌(dion軍):2010/01/18(月) 02:01:59.20 ID:RUWleKQY
マスオさんがナレーションやってたやつが神
475 和紙(岩手県):2010/01/18(月) 03:08:59.67 ID:xzfmqpPF
>>426
マジたまんねえ・・・
476 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/01/18(月) 03:15:55.08 ID:X+MXJsYb
ランのあそこヌルヌルだ!!!
477 試験管挟み(沖縄県):2010/01/18(月) 03:18:23.24 ID:S3c3jHgP
>>60
発光ダイオードがイイ仕事してますね
478 朱肉(宮城県):2010/01/18(月) 03:20:34.13 ID:UbaVEAyZ
ゴーゴーファイブ最高や!
479 修正テープ(石川県):2010/01/18(月) 03:21:33.53 ID:gK8OeFWV
小林靖子と井上敏樹、どうして差がついたか。慢心、環境の違い・・・
480 黒板消し(愛知県):2010/01/18(月) 03:31:37.79 ID:2zfr9sry
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/img/main.jpg

もさい、古臭い。ネーミングも微妙。
ピンク、イエローと悪の組織の女幹部で大きなお友達に媚びるしかねえな・・・
481 しらたき(アラバマ州):2010/01/18(月) 03:34:30.96 ID:z6a2L+wV
シンケンジャーなんて奇を衒っただけのつまらんホンだよ
ニュー速には小林ババァ信者が多くて笑える
482 砥石(アラバマ州):2010/01/18(月) 03:35:33.58 ID:oQhf8Fn7
>>37
天体戦士サンレッドのぱくりか
483 修正テープ(石川県):2010/01/18(月) 03:39:58.58 ID:gK8OeFWV
どうみても最強戦隊OPは1987年。影山ヒロノブだし
http://www.youtube.com/watch?v=aQnwmSLwlYE
484 画板(catv?):2010/01/18(月) 03:45:57.21 ID:IVNuVF1d
>>397
アバレンジャーは序盤は盛り上がったよ!特に一話の実況では大絶賛だったし。
しかしアバレキラーが出てからは、急激にテンションが落ちてそのまま。
陰気な話が続く序盤の評判が悪かった仮面ライダー555は、
スネークオルフェノク登場以降、評価が上がり そのまま最後まで。
485 大根(千葉県):2010/01/18(月) 03:52:26.61 ID:svESdDJT
ここ十年ではマジレンジャーが一番いい
486 そろばん(アラバマ州):2010/01/18(月) 03:54:38.00 ID:vq22PLvZ
レスキューファイアーの方が好きだわ
487 ジューサー(関西地方):2010/01/18(月) 04:00:58.75 ID:HoO1MooW
>>484
お前は俺達を十分にときめかせたゲラ。お前はもう、トキメキを探す必要はない。
ぐらいしかアバレキラーは覚えてない
488 お玉(京都府):2010/01/18(月) 04:24:02.53 ID:OpMEAEpK
シンケンジャー面白いけど
小林はロボ戦やりたくないなら販促回はサブにやらせればよかったのに
重い展開もいいんだけど敵倒しつつ解決するときの爽快感みたいなのが不足
これを残りでやりきったらネ申
489 しらたき(アラバマ州):2010/01/18(月) 04:27:43.17 ID:z6a2L+wV
やる気はあるだろ
絶望的にヘタクソなだけで
やる気があったら面白いロボ戦ができてたとでも思ってるのかよ、ニワカが
490 画鋲(埼玉県):2010/01/18(月) 04:32:16.82 ID:Rv0d/1s6
ダイレンジャー
ジェットマン
カクレンジャー
ジュウレンジャー
オーレンジャー
カーレンジャー

関係ないけど、エクシードラフトとジャンパーソンも好き
491 お玉(京都府):2010/01/18(月) 04:32:24.35 ID:OpMEAEpK
やる気があったらサムライハオーがあんな歌舞伎のおまけみたいな出し方なわけないだろ
492 リール(長野県):2010/01/18(月) 04:34:47.62 ID:dYFspRCT
アバレキラー大好きだったのにネットの評判見てショックを受けた記憶がある
493 画板(catv?):2010/01/18(月) 04:36:44.69 ID:IVNuVF1d
ロボ戦が面白いのは、VRVロボが登場するカーレンジャーの後半。
毎回いろんな工夫でロボ戦を盛り上げてくれる・・・・でも、
玩具売れなかったんだよね。
494 画鋲(埼玉県):2010/01/18(月) 04:40:34.15 ID:Rv0d/1s6
>>493
敵に変な電池つけられて操られるのなんか好きだった

敵に自分の味方が操られるってシチュエーションは、心がくすぐられるものがある

495 錘(関東):2010/01/18(月) 04:43:03.84 ID:x9IFo4Qp
こないだ見たが、今の戦隊物って一話完結じゃないの?
496 ラベル(三重県):2010/01/18(月) 04:44:31.13 ID:/y3y2NBS
>>495
毎回ザコが出て巨大ロボが出てやっつけるって構図は一緒
497 画板(catv?):2010/01/18(月) 04:44:59.53 ID:IVNuVF1d
>>494
奪ったRVロボで韓国にキムチを買いに行こうとする怪人を、
阻止する話だな。
あの回は話はバカバカしいのに、特撮がありえないほどすごい。
実物大のRVロボのセットも出てくるし。
498 ラベル(三重県):2010/01/18(月) 04:46:53.68 ID:/y3y2NBS
芋ようかんで巨大化とかおバカ路線全開だったな。
499 レンチ(関西地方):2010/01/18(月) 04:47:51.73 ID:25A23Er+
すべてゴレンジャーのパクリ
500 蒸発皿(大分県):2010/01/18(月) 04:52:22.35 ID:2/bRNtOa
>>493
VRVロボ売れなかったのか…
見た目はかなりイカすし子供の心もガッチリ掴んだと思うけど、
肝心の必殺技、ビクトリーツイスターが微妙すぎたわな
掛け声も「ビクトリーツイスター!×2)」とキレが悪い
せめて「ビクトリーツイスター!ファイア!」にしてくれと思ったよ
激走斬りの方が遥かにカッコ良くて、何だかがっかり強化だった感は否めない

それより気になるのはカーナビックの売上だな。
あんなもん欲しがる奴いんのかよw
501 シャーレ(佐賀県):2010/01/18(月) 04:52:25.16 ID:09Omdszx
>>495
基本一話完結だけど、最終クールになると連続物になるのは毎年のこと
502 画鋲(埼玉県):2010/01/18(月) 04:53:31.54 ID:Rv0d/1s6
>>497
そうそうw
レッドがその電池の上で敵と戦うんだよな。
あと、内部もちょっと映ってた気がするけど

あのおかげで5人があのロボットに乗ってるってことに
説得力が出たんだな。今思えば。
503 おろし金(長屋):2010/01/18(月) 05:05:25.28 ID:6uNoXitM
>>459
キレンジャーが交代したときは、それぞれ「あ、どうも」みたいな
ぎこちない挨拶してて、それが妙にリアルな感じがしたな
504 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 05:16:26.09 ID:NIXoZKCv
>>483
カーレンジャー後期かダイレンジャーの二択しか無いだろ
http://www.youtube.com/watch?v=iMkHs_o_UIY
http://www.youtube.com/watch?v=QVKRnNLb0LA
505 薬さじ(愛媛県):2010/01/18(月) 05:51:52.26 ID:CwIl07gt
>>434
鯖じゃねえ!
506 ブンゼンバーナー(石川県):2010/01/18(月) 05:56:23.81 ID:oF3/6sKi
おまえら入札すんなよ
507 画板(catv?):2010/01/18(月) 06:10:30.27 ID:IVNuVF1d
シャンゼリオンで、ザ・ブレイダーが戦っているときに
延々と流れる解説が、ウメボシを食べて変身することへの
説明じゃなくて、変身解除後に記憶を失うことについての説明だと
いうのが面白かったな。
508 羽根ペン(アラバマ州):2010/01/18(月) 06:44:37.65 ID:+tOhhG8H
丹波爺さんが異様に憎まれ口を叩くのは姫役の女優に矛先が向かないためだろうな
響鬼の京介みたいに役者叩きするガチ基地がいるから
509 ファイル(大阪府):2010/01/18(月) 08:11:04.93 ID:hI/0sp9w
なんか特定の敵に効果的で、乗ってる人にダメージが行く黒いロボってどの何ジャーだっけ?
510 和紙(岩手県):2010/01/18(月) 08:11:18.00 ID:xzfmqpPF
>>508
小林がロッテンマイヤーさんイメージしてるってどっかで見た
511 漁網(アラバマ州):2010/01/18(月) 08:22:45.58 ID:j5NvTplr
円満に終わらすには

真・殿様の女レッドが死んで
後を頼むって影武者の男レッドに託すしかないんじゃないか?
512 ペンチ(新潟県):2010/01/18(月) 08:25:00.93 ID:4K463Mzb
両方とも同時に変身できるみたいだし、一緒に戦えばいいじゃん
513 包丁(山形県):2010/01/18(月) 08:27:14.87 ID:g/R307c7
ウエンディーヌ様こそ最強
514 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 08:28:36.43 ID:NIXoZKCv
>>511
ヒーロー側から死人が出る最終回って時点で
子供番組的に円満じゃないだろ
515 るつぼ(東京都):2010/01/18(月) 08:29:54.85 ID:3p4/xC8Q
>>268
ワロタwwwwこんなのできたのかwww
516 落とし蓋(京都府):2010/01/18(月) 08:31:16.86 ID:F0VjLWBk
殿がカゲムシャブラックになれば解決
517 羽根ペン(アラバマ州):2010/01/18(月) 08:33:24.06 ID:+tOhhG8H
>>511
殿様の父親が先代レッドの弟だったらいいんじゃ
518 スプーン(静岡県):2010/01/18(月) 08:37:35.04 ID:7nF9Yj71
黒子に戻ります
519 るつぼ(東京都):2010/01/18(月) 08:39:16.74 ID:3p4/xC8Q
シャンゼリオンにうちの親戚出てたの急に思い出した。
520 すりこぎ(千葉県):2010/01/18(月) 08:41:19.42 ID:N7oj25oT
(∩´∀`)∩ワーイ
521 金槌(アラバマ州):2010/01/18(月) 08:49:44.48 ID:s1ylsptj
侍戦隊やるからには影武者絶対やりたかったんだろうな
すっかりタイムレンジャーな空気になって来た おんなじ脚本家だから当然か
522 錘(神奈川県):2010/01/18(月) 08:52:42.66 ID:fkAqb3Gz
何が面白いかはさておき
変身シーンの格好よさはダイレンジャーの一強

ttp://www.youtube.com/watch?v=KJg8bd-U3AM&eurl=http%3A%2F%2Fblog%2Elivedoor%2Ejp%2Fdomesaka%2Farchives%2F914687%2Ehtml&feature=player_embedded
523 手錠(東京都):2010/01/18(月) 08:55:52.38 ID:3YujAKD+
来週カジキ回の黒子にビンタされて目が覚める青。
524 ペンチ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 09:06:47.93 ID:GH/ZGm+y
>>20
ちゃんとマトモな文章書くんだな…
ディケイドが酷すぎるだけか
525 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 09:08:23.10 ID:NIXoZKCv
>>20
寿司屋の遊び心に感嘆した
526 電卓(東京都):2010/01/18(月) 09:13:43.93 ID:IKc3eqmI
殿が姫に婿入りすれば丸く収まると思うが,
残り回数が少ないよな。
527 カーボン紙(三重県):2010/01/18(月) 09:14:28.91 ID:56T+qb/E
長谷川裕一の「すごい科学で守ります」シリーズを読んでから見るとまた別な味わいがある・・・
528 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 09:17:02.92 ID:NIXoZKCv
>>526
姫の中の人がキチガイ腐れに刺されるぞ
529 画用紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 09:34:39.93 ID:/XC4jNSA
シンケンジャーショーを観にいって
子供たちがレッドと撮影している中、
和服で番傘さしてレッドと写真をとっている
おばさんが居たよ。
異様な空気が流れていた。

姫とタケルが結婚なんてなったら彼女は許せるのかな(w
530 レンチ(東京都):2010/01/18(月) 09:37:34.44 ID:VuR4ODSD
>>526
イエローが、そんなん殿様や無い!っていって、イエローが外道に落ちるんだな
531 和紙(岩手県):2010/01/18(月) 09:44:33.55 ID:xzfmqpPF
532 画板(catv?):2010/01/18(月) 09:45:37.18 ID:IVNuVF1d
動画詮索したらあったんだけど、カーレンジャーのVRVロボ初登場回
http://clip.vn/watch/Carranger-ep-31,WKTM
やっぱり、ロボ戦の面白さでは、カーレンジャーが一番だな。
533 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 09:45:59.12 ID:NIXoZKCv
パチンカーじゃねえの
つか寿司屋の世代ならエヴァの知識ある奴は多いわな
534 薬さじ(静岡県):2010/01/18(月) 09:49:19.73 ID:+ELy1g3i
黄色がカレー食わなくなったのはいつからだよ
535 画板(catv?):2010/01/18(月) 09:57:35.25 ID:IVNuVF1d
そもそもデブの黄色が、ゴレンジャー以外では、ジェットマンの
イエローオウルくらいしかいないような気がする。
536 指錠(滋賀県):2010/01/18(月) 10:01:27.08 ID:eN2n8WdW
>>534
1982年からです
537 レンチ(東京都):2010/01/18(月) 10:01:50.74 ID:VuR4ODSD
最近、シンケンゴールドのスーツアクターがメタボ気味だった。
538 ボウル(福島県):2010/01/18(月) 10:02:31.36 ID:awllRFVN
>>531
寿司はシンケンの舞台挨拶でキュアパッションを推したからなw
539 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 10:02:44.70 ID:NIXoZKCv
>>537
次郎さんの悪口言うな
540 三脚(チリ):2010/01/18(月) 10:07:20.29 ID:3NlQm/FT
>>534
シンケンイエローは源太のカレーが好きだろ

シンケンの最終回はやはり影武者の殿が命と引き換えに平和を守るENDが一番感動的だと思う
541 クリップ(埼玉県):2010/01/18(月) 10:08:18.27 ID:FD0EeqOD
黒人が弟子入りした回まで見たけど、それから日曜出勤のシフトになったから見てない
俺の中ではデカレンジャーが最高傑作だと思ってるが、シンケンはこれ以上なのか??
542 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/01/18(月) 10:12:07.31 ID:4oqMF4eN
見てないんだが、やっぱり主人公が殿でしたってオチは無さそうな感じ?
543 電卓(東京都):2010/01/18(月) 10:13:04.43 ID:IKc3eqmI
>>530
イエローを側室にすればいいだろう。
544 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 10:18:18.78 ID:NIXoZKCv
>>540
確かにそれが一番収まりがいいラストなんだが、
>>514に書いた理由と放送終了後に行われるドサ回りに影響するからNGだな
545 画用紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 11:24:45.70 ID:/XC4jNSA
姫は、なんともまぁ、思い入れがないよね。
とびきり可愛い子ならまだしも。


まぁ、そもそも思い入れなどないような選出なんだろうけれど。
546 絵具(アラバマ州):2010/01/18(月) 11:49:44.82 ID:oiGhki7u
シンケンWはかなり盛り上がってるのにプリキュアの糞っぷりがひどい
547 ラベル(三重県):2010/01/18(月) 11:53:24.62 ID:/y3y2NBS
プリキュアは毎年あんなもんだろ。
548 パイプレンチ(広島県):2010/01/18(月) 11:58:54.92 ID:S8JBcMM5
今期のおもちゃ戦線はどんな感じだったんだろう
ゴーオンジャーは売れまくって最期はプレミア化した武器もあったよな
549 砥石(大阪府):2010/01/18(月) 12:16:08.27 ID:U8IcHhGo
いやー子供と一緒に見てて、吐き気がするほど萎えてたんだが・・・・・
案外ウケてるみたいで正直ショックだ。
影武者でも女レッドでも別になんとも思わん、むしろそれに乗っかって盛り上がりたいのに
ひどいシナリオで出来たハリセンで向こう脛払われてる感じ・・・・
550 クリップ(北海道):2010/01/18(月) 12:21:55.79 ID:XE30ws8q
リーダーが女とか凄いと思ったけど
ゲキレンジャーも確か女リーダーだったな
551 バール(東京都):2010/01/18(月) 12:24:19.30 ID:UHwG6np7
>>549
子供はガッカリしてる子が多いよ
幼稚園の先生の姉から聞いたが

そりゃ憧れのレッドが偽物としって喜ぶ子供はいないわ
552 鑿(catv?):2010/01/18(月) 12:29:15.96 ID:RPiaUFlT
いい年こいて、戦隊ヒーロー物とか喜んで見てんじゃねーってこと
553 時計皿(東京都):2010/01/18(月) 12:36:02.43 ID:wxNTWAyO
>>550
それを言ったら、デカレンもなw
554 はさみ(鳥取県):2010/01/18(月) 12:38:46.93 ID:AjmBoFPf
555 浮子(鹿児島県):2010/01/18(月) 12:39:11.06 ID:i7/Vhbwb
>>550
タイムレンジャーも女がリーダーだ
556 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 12:42:52.38 ID:4x9YFeEZ
脳内子供
脳内幼稚園の先生の姉
557 セロハンテープ(福岡県):2010/01/18(月) 12:43:06.64 ID:Fz3iM5Q9
>>550
それをいうならカクレンジャーだろ
558 画板(catv?):2010/01/18(月) 12:43:47.66 ID:IVNuVF1d
カクレンジャーも女(ニンジャホワイト)がリーダーだったな。
ジェットマンは女が長官。
デンジマンは犬が司令官。・・・デンジマンって。
559 ブンゼンバーナー(石川県):2010/01/18(月) 12:44:59.23 ID:oF3/6sKi
デカレンってスワンさんが整備士でメカニックでボスが青犬のやつだっけ?
560 魚群探知機(アラバマ州):2010/01/18(月) 12:52:51.42 ID:OZf985Sf
女が赤なのが珍しいんだよ
必殺技言うのが女じゃしまらねぇ
561 画板(catv?):2010/01/18(月) 12:54:42.76 ID:IVNuVF1d
円盤戦争バンキッドは、黄色が二人いる。バランス考えろ。
562 シャーレ(catv?):2010/01/18(月) 12:57:10.44 ID:e6S+GSzE
レッド=殿
ってのが一年かけた壮大な釣りで、釣られた俺らはえらくショックを受けてるが
過去を見ればレッドがリーダーじゃなかったのは珍しく無いか

どうやったら、タケルが殿に戻れるか?なんて考えられてるが
別に皆の仲間のレッドに戻れればそれで良い気がしてきた
563 はさみ(鳥取県):2010/01/18(月) 12:59:43.50 ID:AjmBoFPf
>>562
殿が姫と結婚する。結婚式に向う途中寿司は強盗に刺されて死ぬ
564 ファイル(大阪府):2010/01/18(月) 13:01:13.21 ID:hI/0sp9w
ところでデンライナーとサムライハオーってどっちが金かかるの?
565 丸天(関西):2010/01/18(月) 13:02:13.00 ID:kstNxYCH
フラッシュマンって最後みんな地球生活に体質合わなくて死ぬんだっけ?
566 画板(catv?):2010/01/18(月) 13:05:17.44 ID:IVNuVF1d
>>564
デンライナーなんて食堂車以外二束三文で買える。
567 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 13:05:47.09 ID:a77sc2oZ
ライブマンとかターボレンジャー世代です

〜マンてつかない戦隊物はターボレンジャーが初めて。これ豆知識な
568 両面テープ(福岡県):2010/01/18(月) 13:08:31.95 ID:TaOmZaw7
タイムレンジャーのユウリにドキドキしてた、、、アノ頃の記憶が、、、、、今蘇る!
569 手帳(宮崎県):2010/01/18(月) 13:08:53.03 ID:pcZa8Fot
源太とちゅっちゅしたいよ〜
570 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 13:08:53.46 ID:a77sc2oZ
何言ってんだ俺。死ね
571 魚群探知機(アラバマ州):2010/01/18(月) 13:09:04.91 ID:OZf985Sf
はいはいゴレンジャージャッカー電撃隊バトルフィーバーJゴーグルファイブ
572 和紙(埼玉県):2010/01/18(月) 13:09:07.24 ID:9Y0CdBY1
男と女が合体って
子供番組だろこれ・・・
573 ライトボックス(鹿児島県):2010/01/18(月) 13:10:19.74 ID:lqKB1oj+
>>549
このニュース、アメブロの宣伝だろ

自分もヲタ向けぽいところで嫌いになったクチ
ある一部の人には人気があるんだと思っている
574 ビュレット(愛知県):2010/01/18(月) 13:10:20.32 ID:pf61fiHb
>>567
バルイーグル大激怒
575 画板(catv?):2010/01/18(月) 13:11:07.85 ID:IVNuVF1d
>>572
つ ウルトラマンA 恐竜大戦争アイゼンボーグ マグネロボ ガ・キーン
576 ブンゼンバーナー(dion軍):2010/01/18(月) 13:11:36.33 ID:9WaQVff6
>>2
それじゃタイムレンジャーと変わらんだろwww
577 手帳(宮崎県):2010/01/18(月) 13:15:18.64 ID:pcZa8Fot
>>69
あの出だしは情緒不安定すぎるだろ
578 スパナ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 13:16:06.95 ID:lr2I3FNK
ライブマン最強。
異論は認めたくない
579 セロハンテープ(福岡県):2010/01/18(月) 13:17:30.03 ID:Fz3iM5Q9
>>567
ゴレンジャーストーンくらってこい
580 おろし金(三重県):2010/01/18(月) 13:18:08.54 ID:71PbYrCl
ガオレンジャーより面白いの?
581 手帳(宮崎県):2010/01/18(月) 13:18:19.87 ID:pcZa8Fot
>>155
でもコテコテ王道を直球で来られて俺涙ぐんだんだぜ
582 偏光フィルター(catv?):2010/01/18(月) 13:19:28.40 ID:itf1Tu7J
ジャーってネーミングをやめ無いのは、
これまで悪の組織に勝ち続けていると言うゲン担ぎなの?
583 指錠(滋賀県):2010/01/18(月) 13:20:40.64 ID:eN2n8WdW
>>580
ガオレンジャーよりおもしろくないのを探す方が難しい
584 プライヤ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 13:21:33.01 ID:E3yga2PY
いやぁ面白いけどなあ
熱いよ今の展開は
585 おろし金(三重県):2010/01/18(月) 13:22:02.08 ID:71PbYrCl
一度倒した敵が巨大化してそれも倒す終わり方まだ続けているの?

おもちゃ売るためなんだろうけどあの終わり方飽きたからもう止めにしてほしいぜ
586 手帳(宮崎県):2010/01/18(月) 13:24:06.26 ID:pcZa8Fot
アクマロが意外に素直に退場したなあと
タイムのギエンポジションだと思ったのに
587 ラチェットレンチ(関西地方):2010/01/18(月) 13:24:26.95 ID:Jj/mW7ot
熱いのに暗い
熱血=勢いだけのバカってキャラしか思いつかない凡百にはない魅力
588 画鋲(西日本):2010/01/18(月) 13:25:57.88 ID:PLz/qpd9
>>582
本当かどうか知らんが「〜マン」が女性差別だとかなんとか言われて使えないから
「〜レンジャー(ジャー)」を使ってるそうだ。
589 画用紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 13:26:47.17 ID:/XC4jNSA
シンケンジャースーパーシンケンジャーと次々と
グッズを出していって、番組が終わったら、
偽者がセンターにどどーーんといるグッズが残る。

ってありえない話だとおもうんですが。

姫はそんなに乗り気って感じじゃないから、
自分はレッドの器じゃないと退いてタケルレッド返り咲き。

でいいとおもうのだけれど。
590 集気ビン(長野県):2010/01/18(月) 13:27:02.49 ID:+eLcjlU+
>>583
いくらガオレンがつまらないっつっても
アバレとゲキレンよりはマシだろうさ
591 ペンチ(新潟県):2010/01/18(月) 13:28:47.08 ID:4K463Mzb
姫ピンチ→パワーアップしたタケル見参
こんな普通の展開で俺の心のモヤモヤは晴れる
592 ブンゼンバーナー(石川県):2010/01/18(月) 13:29:03.33 ID:oF3/6sKi
>>590
ランのあそこ、ぬるぬるだ〜
593 金槌(大阪府):2010/01/18(月) 13:30:21.55 ID:z6CONtUl
嫁が松澤さんのことお笑い芸人だと思い込んでる件
594 ファイル(大阪府):2010/01/18(月) 13:30:22.48 ID:hI/0sp9w
7話まで見たけどさ
このカジキの必殺技なんだよ
コンプリートフォーム以上のダサさじゃねーか
595 画板(catv?):2010/01/18(月) 13:30:33.44 ID:IVNuVF1d
レッドの途中交代は、サンバルカンでもうやってるからな。
596 おろし金(三重県):2010/01/18(月) 13:34:14.54 ID:71PbYrCl
水戸黄門の格さん役やってた人が出ていることは知ってる
597 リール(長野県):2010/01/18(月) 13:35:45.80 ID:dYFspRCT
アバレンとゲキレン好きなのにやたら叩かれる
598 レポート用紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 13:41:08.92 ID:f3CBZ875
>>37
大昔に見たことあるようなデザインだな
599 リール(長野県):2010/01/18(月) 13:44:06.91 ID:dYFspRCT
胸のマークが違うのか
600 虫ピン(アラバマ州):2010/01/18(月) 13:47:07.89 ID:0PtvDykG
ゴセイジャーって五聖者だと思ってたけど違うのな
601 錐(埼玉県):2010/01/18(月) 13:58:19.79 ID:eIbkKQWJ
姫がドウコクを封印しきれず負傷
タケルを養子にして19代目を継がせるって本当なの?
602 集気ビン(長野県):2010/01/18(月) 14:02:31.25 ID:+eLcjlU+
>>601
ネタバレ(・A・)イクナイ
603 砥石(大阪府):2010/01/18(月) 14:16:58.10 ID:U8IcHhGo
>>551 >>573
いやーこのスレ見てると案外ウケよさそうで・・・・・
面白い、つまらないじゃなく、おかしいって思うんだがなあ。
気合入ってるのは分かるが、もうなんじゃそらーの連続で。

連載マンガの最初の方で顔やキャラが全然違って後から読んで笑えても
最終回付近でそこそこちゃんとしてればOKってノリに似てる。
604 アスピレーター(東京都):2010/01/18(月) 14:18:46.40 ID:Rmw7sroF
シンケン(小林)アンチはガチキチ
605 プライヤ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 14:22:13.59 ID:E3yga2PY
寿司屋(カレー屋)が活躍するから安泰だろ
中の人もいい役者みたいだし、なによりキュアパッションファンだし
606 冷却管(三重県):2010/01/18(月) 14:25:46.69 ID:s+uvn+pV
アバレンジャーって評価悪いのか。
アバレキラーがすげえかっこよかったんだけど。
ファングジョーカーがアバレキラーにしか見えないんだけど

ライダーはクウガアギト555みとけばまあ間違いない。
555は脚本でつまったけど、その分戦闘面白いし
平成ライダーは外れが少ないけど、響鬼後半と剣前半は見なくていい出来
607 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/18(月) 14:25:48.79 ID:RKXA6gkt
ディケイドとコラボの回きっかけで観始めたけど面白いな
608 冷却管(三重県):2010/01/18(月) 14:28:21.87 ID:s+uvn+pV
シンケンジャーは文字使ったアクションもかっこいいしなあ
戦隊は最近だとボウケン以外はいいと思うんだけどな
ゲキレンジャーは評価悪いのか。全部見てないけど
609 蛍光ペン(千葉県):2010/01/18(月) 14:31:16.96 ID:G09F1ggw
>>37
この銀の口のあるデザインって久々じゃない?
610 蛸壺(アラバマ州):2010/01/18(月) 14:34:31.57 ID:Jb3OPyOx
話の盛り上がり的には、影武者だった→真姫レッド登場、はすごいおもしろいんだけど
姫レッドが壊滅的にかわいくないんですけど・・・

もうちょっと垢抜けた感じの娘にしてくれよ。
あるいは、マコ姉かコトハが実は姫だった、とかならよかったのに。

いきなり出てきたクラスのゴリ子が姫でした、とか正直しんどいわ。
611 三脚(チリ):2010/01/18(月) 14:35:14.65 ID:3NlQm/FT
>>603
お前が言う「なんじゃそりゃー」のために脚本家は脚本書いてるんだろ
そもそも影武者でも女レッドでもいいんなら何が不満なんだよ
612 インパクトドライバー(北海道):2010/01/18(月) 14:38:48.13 ID:aEO1J+o8
メガレンジャーの、ネジレンジャー登場時のワクワク感が半端なかった。
その後数話で死んで拍子抜けしたけど
613 プライヤ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 14:39:51.46 ID:E3yga2PY
>>610
あれで姫が超絶美少女とかだったら殿の事も
皆忘れちゃうんだろうな
だからあの微妙なルックスでいい
614 金槌(埼玉県):2010/01/18(月) 14:40:51.36 ID:t1vAepRJ
合体しすぎて動きおかしい
あれでも子供から見たらカッコイイの?
615 マイクロピペット(長野県):2010/01/18(月) 14:43:45.48 ID:X032QLrv
今でもロボって売れてるの?

なりきり武器セットなんかはおこさまも大喜びしそうだけど
あれだけ販促してるロボットは最終的にはただの塊でしかないぞ、ゴーオンジャーもシンケンジャーも
616 ろう石(アラバマ州):2010/01/18(月) 14:47:12.35 ID:uADZlyy0
>>25
それが三条脚本の魅力だよ
ダイの大冒険でもよくあったじゃん
ヒュンケルとかアバン先生とか
617 しらたき(関西地方):2010/01/18(月) 14:47:57.66 ID:h+czB5IM
>>615
戦隊のロボはミニプラの方が出来いいよな
可動も圧倒的にミニプラの方が良い
618 蛸壺(アラバマ州):2010/01/18(月) 14:48:29.51 ID:Jb3OPyOx
尻彦さんは3号ライダーになって帰ってくるんだよ。
みんな知ってんだよ。
619 乳棒(広島県):2010/01/18(月) 14:49:41.06 ID:9Lgrl3rN
>>610
マコやトコハが姫だったら
タケルが悩んでいた原因を知っているわけだから、おかしな事になるよ
今まで「何故タケルは悩んでるの?」みたいな描写を延々と続けてたんだし

姫の無愛想棒読みは残念
620 はさみ(鳥取県):2010/01/18(月) 14:50:17.13 ID:AjmBoFPf
ミニプラ欲しいけど売ってない・・・これだから田舎は・・・
621 錐(埼玉県):2010/01/18(月) 14:50:52.55 ID:eIbkKQWJ
>>615
Wの玩具がバカ売れで品切れになってる棚の横に、山積みのモウギュウダイオー
という光景がよく見られます。
622 手帳(宮崎県):2010/01/18(月) 14:51:02.91 ID:pcZa8Fot
623 砥石(大阪府):2010/01/18(月) 14:51:15.65 ID:U8IcHhGo
>>611
そんなに怒っちゃうって事はやっぱマジなのか。

いや、俺が言ってるなんじゃそらーは例えば最初の方で
皆を諭してたり人々の為に戦うとか言ってたレッドが
ぶちきれて居なくなってライバルと決闘始めたり
寿司屋が俺は我慢できねえとかいって戦いやめたり
グリーンがうわーんと泣いたり、
脚本とか知らんけどぜんぜん違う人にバトンタッチでもしたの?ってとこ。

624 彫刻刀(大阪府):2010/01/18(月) 14:55:46.18 ID:iausOCFt
>>623
> ぶちきれて居なくなってライバルと決闘始めたり

ちゃんと見てないだろ
625 便箋(アラバマ州):2010/01/18(月) 15:02:27.15 ID:mB8pAgOd
飛ばし見してるやつがいるな
キャラ変わってなんかないだろw
626 カラムクロマトグラフィー(愛媛県):2010/01/18(月) 15:03:09.93 ID:y80MvRYP
>>588
ウルトラマンと被るからだよ
627 スパナ(東京都):2010/01/18(月) 15:06:40.17 ID:nhtvXm54
姫めっちゃ萌える 性格いいし
628 マイクロピペット(長野県):2010/01/18(月) 15:06:42.12 ID:X032QLrv
>>621
放送開始したばかりのWと放送終了間際のシンケンとはいえそういうことになっちまうか

ま、ぶっちゃけモウギュウダイオーとか劇中で影うすいもんな
すぐサムライハオーになっちゃったし
629 金槌(愛知県):2010/01/18(月) 15:06:58.65 ID:k+pJJjbx
>>369
アナログなので画質が悪くてスマナイ。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124273.jpg
630 スパナ(アラバマ州):2010/01/18(月) 15:07:33.46 ID:1FER32Oq
おまえらはもうシンケンブラウンの事は許したの?
631 シール(アラバマ州):2010/01/18(月) 15:07:47.45 ID:VBOVkav4
>>588
「〜マン」の最後はギンガマンだけど、その頃にクレームが入ったてことか
632 ミリペン(新潟県):2010/01/18(月) 15:14:39.86 ID:lyDvIE24
>>623
ぶちきれていなくなる
→そもそもタケルは外道衆が出たこと知らんかっただろ今週まで

寿司屋抜ける
→タケルについてきたわけだから心情的にはわからなくもないだろ
 いらないって言われたんだし
 しかも今週ちゃんと戦ってたじゃん

グリーンがうわーん
→極端ではあるけど、これも理解できないかな
 タケル越えたいって今までやってきたのに姫現れたら立場逆転で土下座?までされてるわけだし


ま、おれは満足してるから期待に添える回答ではないかと思うけど、そんな感じ
633 スパナ(アラバマ州):2010/01/18(月) 15:16:45.51 ID:1FER32Oq
マジキチ
634 鑿(東京都):2010/01/18(月) 15:19:30.37 ID:OkWMFETw
面白いのに最後にロボがでて冷める
635 ゴボ天(関西):2010/01/18(月) 15:21:58.89 ID:E3wfGuxI
アバアバアバアバアバレンジャー
636 蛸壺(アラバマ州):2010/01/18(月) 15:23:37.20 ID:Jb3OPyOx

天|_____| |_____|土
□ロロ口口ロロ□

どう見ても猿と亀は余剰パーツ
637 原稿用紙(宮城県):2010/01/18(月) 15:24:15.17 ID:tRaugNSr
>>634
水戸黄門の最期に出てくる印籠で冷めるって言うようなもんだな
638 ペン(栃木県):2010/01/18(月) 15:29:46.59 ID:wBoA0/Mw
最近のロボの玩具って変形が複雑でパズルみたいなんだけど
あれ子供はちゃんと変形できるのか
639 スプーン(兵庫県):2010/01/18(月) 15:37:51.07 ID:MlOT/zVx
面白いけど敵が全然動きを見せないよな
640 やかん(東京都):2010/01/18(月) 15:38:28.09 ID:+Z0oLoxk
アバレンジャー→555の時が一番面白かった
映画見に行ったのもあの時だけだし
641 手帳(宮崎県):2010/01/18(月) 15:39:12.70 ID:pcZa8Fot
>>630
アキラメルナー

青のウザ可愛さが異常
来週もう楽しみだわ
642 ヌッチェ(愛知県):2010/01/18(月) 15:44:18.31 ID:WIdg4GOQ
>>610
姫はブサイクだな

まぁ今後の予測としては、来週タケルが十蔵切り捨てて外道に落ちそうになるも、他メンバーの絆で助け出され復活し
太夫はピンクにわざと斬られ、ドウコクと融合してドウコク復活、復活したドウコクに姫が封印の文字を使うものの、
はぐれ外道の太夫と融合した事によって、ドウコクには封印の文字は効かずに、封印失敗、姫は重症を負い戦線離脱
姫は自ら志葉家当主の座を降り、タケルを養子にして19代目当主を継がせ、志葉家に代々継がれているモヂカラの
ディスクを渡し、6人でドウコクとの最終決戦と思うんだけど、どうかな
643 スプーン(兵庫県):2010/01/18(月) 15:53:10.63 ID:MlOT/zVx
シンケンアンチの

悩みに悩む殿カワイソス展開もいい加減にしろ
何普通に変身してんだよ。
十臓が変身したから対抗したんだろうが、その力を何故
危険に晒されているだろう一般市民を守るために使わんのだと。
もしや三の目!?って状況なら今まで以上に待ちは悲惨な
状態だろうに。
一般市民をただ斬りたいってだけで襲い掛かる十臓、それを
阻止するために変身したとかならヒーローとして違和感ないんだけどな。
何もないって、変身アイテムはあるわ、変身する力はそのままだわ
刀まで持ってるわで、何がないんだよ?
仲間がいないと闘えないんですか?
敵に真っ向立ち向かうこともできないチキンなんですか?
途中参加で元々一般人だった寿司屋ならともかく、幼い頃から
闘うために修行してきたんだろ?

という意見には同意。
644 バール(東京都):2010/01/18(月) 15:59:20.82 ID:UHwG6np7
>>588
海外で戦隊物を売り出す際に「〜マン」だと
女性差別だとクレームがくるから辞めたと聞いた

645 スパナ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 16:15:05.10 ID:UO4Jb01I
俺の中ではジャッカー電撃隊とサンバルカンが双璧だわ
646 餌(千葉県):2010/01/18(月) 16:26:12.83 ID:S5qRKg2V
>>643
何もないってのはそういうことじゃねえだろw
647 スプーン(兵庫県):2010/01/18(月) 16:30:39.50 ID:MlOT/zVx
>>646
もう一回ちゃんと嫁
648 ミリペン(新潟県):2010/01/18(月) 16:42:48.01 ID:lyDvIE24
3の目気づいたときはもう谷底で十臓とにらめっこしてたがな
649 ペンチ(新潟県):2010/01/18(月) 16:48:28.74 ID:4K463Mzb
自分の影武者としての役目が終わったことに対しての
何も無い発言だろう。変身できるとか物質的なことじゃなくて。
650 手帳(宮崎県):2010/01/18(月) 16:52:52.22 ID:pcZa8Fot
>>649
ですよねー
殿って作り上げてた虚像が剥がれた後の自分のことだよね
651 餌(千葉県):2010/01/18(月) 16:54:07.27 ID:S5qRKg2V
>>647
何もないって言ったときとは状況が違うでしょ
あの時点でできる事はなくね?
避難は黒子がさせてる、距離も遠い、
爺を守るのもヒーローだろ
652 画板(catv?):2010/01/18(月) 16:54:20.56 ID:IVNuVF1d
>>638
変形が複雑といえば、ジェットマンのジェットイカロスがすごいよ。
ジェット単体 → 巨大ジェット → ロボットの複雑な変形で、
一度合体させたら、二度とジェットに戻す気はなくなる。
653 すりこぎ(東京都):2010/01/18(月) 16:58:04.83 ID:7K0hz7Nd
鉄ワン探偵ロボタックの後の特撮ヒーローシリーズなんだっけ?
654 白金耳(神奈川県):2010/01/18(月) 16:59:19.23 ID:3P+/wQ/3
>>653
燃えろ!ロボコンじゃなかったか
655 餌(千葉県):2010/01/18(月) 17:04:57.56 ID:S5qRKg2V
がんばれ!は古いほう?
カブタックは毎週見てたなw
656 すりこぎ(東京都):2010/01/18(月) 17:05:00.32 ID:7K0hz7Nd
>>654
後番組はそうなんだけど、確か7時半から30分ロボタックやってその後の30分
特撮ヒーローモノやってた気がする。それが何だっけかな?と思って。
あれ?時間逆だっけ?
657 虫ピン(アラバマ州):2010/01/18(月) 17:13:17.42 ID:0PtvDykG
メガレンジャーかな?
658 画板(catv?):2010/01/18(月) 17:16:50.18 ID:IVNuVF1d
東京ドームシティーでは、ビーファイターカブトとカーレンジャーが
コラボしてたから、メガレンジャーの前はビーロボカブタックだと思う。
メガレンジャーのあとの戦隊はゴーゴーファイブだっけ。
659 すりこぎ(東京都):2010/01/18(月) 17:17:48.41 ID:7K0hz7Nd
>>657
惜しい!それをヒントにググったらその後のギンガマンだった。
これ子供の頃見てた記憶があったんで。もう11年〜12年前だった。
660 砥石(大阪府):2010/01/18(月) 17:31:43.07 ID:U8IcHhGo
>>643
いや、分かる分かる。
俺もキョトンとしたもん。
要するに、どいつもこいつもこの世を守るシンケンジャーの使命より
影武者だなんだが先行してるのが変に思うんだ。
何も無いって、ちょっと待ってよじゃあ今までの全ては影武者だからってなっちゃう。
役失ったら空っぽなの?って。
それに俺てっきりショドーフォンとか刀とか置いて来たのかと思ってたよ。
あれ、刀は持ってきたのかと思ってたら変身までするからもうビックリ。
661 バール(福岡県):2010/01/18(月) 17:36:47.31 ID:xu2FgU6c
メリケンのパワーレンジャーは日本と違って変身のテンポ早く勢い重視なのがよくわかるな
あと火薬
ttp://www.youtube.com/watch?v=cbeKeEyqEP4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xw0OaXgvEPE&feature=related
662 絵具(アラバマ州):2010/01/18(月) 17:39:59.78 ID:cMaklDSb
初期パワーレンジャーは極楽とんぼみたいなのがいたのを覚えてる。子供ながら話もわかりやすかった
最近のパワレンはしらないけどドラゴンナイトは正直微妙だな
なんでだろ
663 画用紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 17:40:24.09 ID:/XC4jNSA
15年ぐらい前、子供の頃見ていた戦隊モノにはまったけど
なんだったのかいまだにわからない。
ココに居る人ならわかるかなぁと思いお尋ねします。
メタリック(シルバー)の三人組でハイパー警察みたいなポジションで、
移動はバイク、なぜか戦い終わるとカポっと頭をはずして、
ほとばしる汗。さわやかな笑顔。

そんなかんじ。終わることがむちゃくちゃショックだったくらい好きだったのに、
なんだったかわかんない。。(/д`ο)゚。
664 金槌(アラバマ州):2010/01/18(月) 17:43:55.42 ID:ZEZ1VKRX
まだ精神的に成熟してない年齢なんだから
影武者の件で動揺する方が自然なんじゃないのか?
665 画板(catv?):2010/01/18(月) 17:44:16.72 ID:IVNuVF1d
>>663
レスキューポリスシリーズのなんかだと思うけど、
あのシリーズは、後半大暴走するんだよな。
666 バール(福岡県):2010/01/18(月) 17:44:18.03 ID:xu2FgU6c
今はレスキューファイアーだな
OPも熱いし
667 ミリペン(新潟県):2010/01/18(月) 17:51:45.28 ID:lyDvIE24
ショドウフォンは携帯電話みたいなもんじゃ?持ってても不思議じゃない
ショドウフォンあればシンケンマルも馬も出せる
668 バールのようなもの(神奈川県):2010/01/18(月) 17:53:10.51 ID:9gLsTk8b
>>663
多分ウインスペクター
669 コンニャク(滋賀県):2010/01/18(月) 17:54:24.61 ID:gVblnfJ2
>>663
ブルースワットかな?
670 ペンチ(新潟県):2010/01/18(月) 17:55:50.98 ID:4K463Mzb
市民救助ほっぽり出したのは、主人公にありがちなスランプの表現だろ
んで環境が変わることでほんとの自分が見えてきて、ただいま!と。
671 ペンチ(愛知県):2010/01/18(月) 18:08:20.03 ID:GYQaHAfo
ぶっちゃけ見るとしたら戦隊モノをしっかりみるのは初めてになるんだが
W楽しめるてる僕はコレ見ても大丈夫?
672 手帳(宮崎県):2010/01/18(月) 18:10:02.31 ID:pcZa8Fot
>>671
大丈夫
作りしっかりしてるしハマると思うわ
673 原稿用紙(宮城県):2010/01/18(月) 18:13:15.17 ID:tRaugNSr
>>671
今から見るとしても、あと数話で終っちゃうぞ
674 集魚灯(大阪府):2010/01/18(月) 18:13:25.09 ID:fqF5eFii
尻が死んだ
675 錐(静岡県):2010/01/18(月) 18:15:51.71 ID:wJJGBYn+
>>660
グリーンとかもともとシンケンジャーやりたくなかったし
みんな殿に惹かれて団結してたんだから
要を失った集団なんて目的なくしてもおかしくない
676 すりこぎ(catv?):2010/01/18(月) 18:19:24.86 ID:XeUt6/ux
>>638
大丈夫
3歳児よりカーチャンの方が四苦八苦してた
677 バール(福岡県):2010/01/18(月) 18:20:07.51 ID:xu2FgU6c
一番かっこいい変身は海外版デカレンジャーかマジレンジャー。異論は認める
ttp://www.youtube.com/watch?v=DyQ4g1iLXNY&feature=related
678 ペンチ(愛知県):2010/01/18(月) 18:25:16.79 ID:GYQaHAfo
>>672
そうか、じゃぁ見てみよ
50話近くあるみたいだし暫く楽しめそうだ
679 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/18(月) 18:28:17.26 ID:ElGwk241
レーザーカノン波動砲
680 イカ巻き(東京都):2010/01/18(月) 18:28:21.31 ID:j0IFxOnz
>>663
それ、戦隊じゃないじゃん。
681 マイクロメータ(静岡県):2010/01/18(月) 18:28:32.59 ID:TKIvVjz9
戦隊モノはふざけすぎで嫌い。コメディーか。
682 金槌(ネブラスカ州):2010/01/18(月) 18:36:12.48 ID:5FkH9i+q
だからゲキレンは敵味方を逆にしていれば…
683 分度器(沖縄県):2010/01/18(月) 18:37:12.60 ID:YvwGzczn
>>643
力を追い詰めた結果、外道に落ちたのが十蔵。
十蔵は一般市民を切りたいだけじゃなくてただ強い者と戦いたいだけだろ。
殿は戦うために育てられたんじゃなくて影として育てられたんだろ。
幼い頃から影として育てられた殿が正規後継者の姫が出てきたのにどうやって5人と戦うと?
ショドウフォンをもっていたのも何も無いといいつつも心の奥底では自身で手に入れた力を手放したく無い意志のあらわれだろ。
こいつのヒーロー像がどんなかは知らんがヒーローが悩んじゃいけないのか?
684 エビ巻き(栃木県):2010/01/18(月) 18:37:15.75 ID:Q+2+YeVX
いい年ぶっこいて何見てるんだお前らは
685 ばね(兵庫県):2010/01/18(月) 18:39:23.42 ID:TNzRBsQO
尻彦さん;;
686 金槌(ネブラスカ州):2010/01/18(月) 18:42:41.97 ID:5FkH9i+q
だからゲキレンは敵味方を逆にしていれば…
687 バール(福岡県):2010/01/18(月) 18:43:48.85 ID:xu2FgU6c
日本版マジレンジャー
http://www.youtube.com/watch?v=F2a2A6oVLWk
海外版マジレンジャー
http://www.youtube.com/watch?v=Fb4hgnr16Do&feature=related

ほぼ同じシーン
688 カラムクロマトグラフィー(山口県):2010/01/18(月) 18:45:30.63 ID:LjgfR4VQ
殿はシンケンマルとシャドウホン以外を全て姫に返してるわけだから
弐の眼以上とは戦えないよ。
ディスクも無いから必殺技ももうないしね。
689 画用紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 18:47:09.28 ID:/XC4jNSA
>>680
メタルヒーローシリーズというそうですね。
wikiで調べたりyoutubeでオープニングを
見たりしましたが結局わからなかった。

渡辺裕之みたいな濃い感じの主人公が顔を外して、
さわやかな感じだったんですが。
690 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 18:49:02.65 ID:NIXoZKCv
>>689
> 渡辺裕之みたいな濃い感じの主人公
シグだな間違いない
691 画板(catv?):2010/01/18(月) 18:52:41.41 ID:IVNuVF1d
>>689
>>669で言われてるようにブルースワットだわ。
金色の変なやつが途中から助けに来てただろ。
692 ラベル(北海道):2010/01/18(月) 18:53:46.43 ID:oDrpRg8A
ゾクゾクするねぇ・・・
693 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 18:54:01.82 ID:NIXoZKCv
金色の変な奴ワロタ
あれは確かにキモい
694 絵具(アラバマ州):2010/01/18(月) 18:57:03.70 ID:cMaklDSb
ゴールドプラチナムさんディスんなや!
695 黒板消し(東京都):2010/01/18(月) 18:57:05.27 ID:3IFKGeMq
>>643
>>660
言いたい事はわからなくもないが、流石に穿って見すぎな気がするけどなぁ
元殿が身を引いた理由もちゃんと自身で語ってるし、仲間たちだって悩んではいても完全に使命放棄はしてないし
696 輪ゴム(アラバマ州):2010/01/18(月) 19:00:23.71 ID:f1QU68oT
そろそろ牙狼とかライオン丸系の深夜ヒーローを頼む。
697 画用紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 19:00:46.42 ID:/XC4jNSA
金色の変なやつ!!!いました!

そうですそうです。思い出した。
何年も気になっていたものがすっとつながりました!
ありがとうございます。
みなさんに感謝です♪

シンケンジャーのスレなのにシンケンジャー以外のお話をして
すみませんでした。
698 バール(福岡県):2010/01/18(月) 19:01:23.39 ID:xu2FgU6c
ライオン丸とか懐かしいなおい
あれ、大岡越前に使えてた奴だっけ?
699 ピンセット(関東・甲信越):2010/01/18(月) 19:02:52.82 ID:Fyw2v4m3
殿は戻ってくるのか?
息子が先週号泣してたんだが
700 ラベル(北海道):2010/01/18(月) 19:04:58.61 ID:oDrpRg8A
子供はレッド好きだよなぁ
レッド二人で戦いだしたら嬉ションしそうだ
701 ビュレット(愛知県):2010/01/18(月) 19:11:17.01 ID:pf61fiHb
>>696
GAROはとりあえず今年中に映画やる予定だそうです
702 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 19:14:12.23 ID:NIXoZKCv
そういや電人ザボーガー映画化だってね
703 裏漉し器(奈良県):2010/01/18(月) 19:28:40.84 ID:tDeRHlws
http://www.youtube.com/watch?v=1Zy7KbXg5ng&feature=related

アメリカのパワーレンジャーがテレビで日本のアバレンジャーを見るという
パワーレンジャーシリーズ屈指の珍エピソード
704 マジックインキ(中国地方):2010/01/18(月) 19:30:32.43 ID:i4hfELmF
お前らマジで何歳だよ・・・
705 集魚灯(大阪府):2010/01/18(月) 19:47:20.90 ID:fqF5eFii
>>701
パチンカスに感謝だなww
706 じゃがいも(大阪府):2010/01/18(月) 19:47:55.34 ID:cjDlPmrX
シャセイジャーってやってくれよ

みんなで、シコシコ








お絵かきすんの
707 金槌(埼玉県):2010/01/18(月) 19:53:26.72 ID:m3XApUaD
シンケンジャーは歴代の戦隊物ではベスト何位の出来だろうか?
708 ばんじゅう(埼玉県):2010/01/18(月) 20:02:47.96 ID:+oQ0N6YE
        rー'" ̄ ̄ ̄゛゛'''ヾ、,,
       /            ヽ、
      /               了  なんだおばえわぁ〜!
     /    ,.....,,,__,,,,,..r--ー‐丶 i
     |   l':::::::::::          | |
       !   |::::::..              i |
     ノ  /:::::::::..              ! !
     r゛、| iilllllllllii;;;,,....,,;;;iilllllllllii  .i|
     |lヘ.1.|..:::: -=・‐ ;:: ::..‐=・- ||
      {frゞ:::::..    (::_:::...._::);...   .i/i
     し'|:::::::::::  ./:::::::::T   ヽ::..  i'ノ
       !、::::::::::::: `=ニ二ニ='    i 
       ヽ::::::::::::   _ニ_'    ノ
        人_:::::::..........::::.........._,ノ

709 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/18(月) 20:03:47.73 ID:TmsVb4u4
>>706
安心した。
710 ペーパーナイフ(関西地方):2010/01/18(月) 20:07:58.42 ID:Ikt4Ugys
まぁ俺はアバレンジャーが好きだったから
どうでもいいよ
キラーオーかっこいいよキラーオー
711 ペン(栃木県):2010/01/18(月) 20:08:16.61 ID:wBoA0/Mw
ディケイドでのシンケンジャーの変身はかっこいいな
http://www.youtube.com/watch?v=02zwYwFd-9k#t=0m41s
712 原稿用紙(宮城県):2010/01/18(月) 20:08:28.89 ID:tRaugNSr
>>706
敵の女幹部はRioか麻美ゆまだな?
713 エバポレーター(不明なsoftbank):2010/01/18(月) 20:08:56.36 ID:AZRXfBXI
俺は太陽の子!
714 筆(catv?):2010/01/18(月) 20:11:34.42 ID:Lufd8q5i
仮面ライダー!
715 バール(福岡県):2010/01/18(月) 20:12:07.63 ID:xu2FgU6c
rioの何がいいのやら

ハリケンの青と海外版のプテライエローの頃のエマラハナたんでお願いします
716 金槌(福岡県):2010/01/18(月) 20:13:48.18 ID:t3q8TGzS
>>703
黄色の子可愛いけど喋るとババア声なんだな…
717 パイプレンチ(広島県):2010/01/18(月) 20:13:56.93 ID:S8JBcMM5
普通に殿と姫、力を合わせて炎になるんじゃないの
718 ジューサー(関西地方):2010/01/18(月) 20:14:01.90 ID:HoO1MooW
>>711
それ普段より派手で笑ったわ
719 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/18(月) 20:15:24.36 ID:TmsVb4u4
>>713
希空!
720 ボールペン(アラバマ州):2010/01/18(月) 20:18:33.22 ID:L50bXy01
シンケンピンクの子が異常に叩かれてたな。電王の子みたいなことにならなくてよかった。
721 金槌(福岡県):2010/01/18(月) 20:22:04.80 ID:t3q8TGzS
>>340
あ゛〜
こういうことか
722 セロハンテープ(静岡県):2010/01/18(月) 20:34:08.93 ID:RJDdaIUa
>>718
そうなのか
戦隊枠は金かけてていいなあとか思ってた
723 金槌(アラバマ州):2010/01/18(月) 20:36:28.68 ID:ZEZ1VKRX
特撮腐はマジキチ大杉
724 お玉(愛知県):2010/01/18(月) 20:43:31.63 ID:9w7QPEri
戦隊のBADENDネタがどうこうのといってるレスがあるが
実はある。フラッシュマンだ

フラッシュマンはさらわれた地球人がフラッシュ星で育ち
故郷に帰ってきて親探しをしつつ敵と戦う話なんだが、
途中でフラッシュ星の拒絶反応がおき、地球に1年以上いると命が
危ない事が判明。

しかも最終回は敵を倒した後、強制脱出する。
泣きながら宇宙船に強制収容されるというトラウマシーンが・・・。
親探しについてもまったくの無駄足という救えないEND

よくやれたもんだこれ・・・。偉い人怒らなかったのかね。
725 シール(アラバマ州):2010/01/18(月) 20:50:54.80 ID:VBOVkav4
ライブマンの1話つい最近見たんだけど、結構ヘビーでびっくりした
726 首輪(神奈川県):2010/01/18(月) 20:53:28.16 ID:ES0Dp7HQ
タイムレンジャーが総合的に一番よくできてる
次点でゴーゴーファイブ
バブルっぽさを楽しむならダイレンジャー
変化球でカーレンジャー

ギンガマンは市ね
727 エリ(アラバマ州):2010/01/18(月) 20:57:15.28 ID:OVyciBd1
シンケンジャーきちんと見てる派と色メガネで見てる派
との温度差がはっきり分かるスレだね
728 オートクレーブ(京都府):2010/01/18(月) 20:58:20.26 ID:QrL691ly
殿が影武者展開はちびっこには混乱招いただろうな
小林はタイムのときに戦隊でやってはだめなことをしたとか反省していたと思うが
ただ、殿役の松坂を影があることを理由に選んだり、
「嘘つき」以外でもこれまでの話の中で伏線バラまいていたから影武者と言われてもやっぱりかとしか思わなかった
729 ばんじゅう(埼玉県):2010/01/18(月) 20:59:36.75 ID:+oQ0N6YE
バイオマンの人気のなさにオラびっくりしただ!
730 画板(catv?):2010/01/18(月) 21:09:10.47 ID:IVNuVF1d
バイオマンはフランスで人気だぞ。
チェンジマンはバイオマン2 ライブマンはバイオマン3として
放送してたくらいだ。
731 筆(佐賀県):2010/01/18(月) 21:26:51.64 ID:NIXoZKCv
フランスにスーパー戦隊がいるとは思わなかった
732 カラムクロマトグラフィー(山口県):2010/01/18(月) 21:48:58.46 ID:LjgfR4VQ
フランスVのことかー
733 筆ペン(北海道):2010/01/18(月) 21:50:40.21 ID:RnKCEVRr
戦隊でメンバーが戦死して交代ってバイオマンくらいだよな
734 お玉(愛知県):2010/01/18(月) 21:54:09.34 ID:9w7QPEri
>>733
ゴレンジャー、バトルフィーバーJもそうだぞ。
735 手枷(福岡県):2010/01/18(月) 22:12:05.95 ID:trs0Ncri
>>724
たしか、ピンクだけ親見つかってなかったか?
736 テープ(熊本県):2010/01/18(月) 22:20:22.27 ID:Hu+g4tJQ
>>726
屋上
737 プライヤ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 22:23:58.32 ID:E3yga2PY
今の子供達に侍なんて理解出来てるかは不安だ
ましてや影武者なんて
738 ウケ(北海道):2010/01/18(月) 22:55:59.47 ID:Bg55o2gh
こういう形で赤が一時離脱するってのも新しいよな
ゴーオンジャーはクソすぎてどうなるかと思ったが
シンケンジャーでよくぞ持ち直してくれた
739 エリ(アラバマ州):2010/01/18(月) 23:00:53.37 ID:OVyciBd1
>>737
子供をなめない方がいい
740 ウケ(北海道):2010/01/18(月) 23:01:24.31 ID:Bg55o2gh
>>737
俺たちだって子どものころ理解してたじゃん
741 ペーパーナイフ(中国四国):2010/01/18(月) 23:04:22.72 ID:VbTIjDfb
薄皮太夫も高学年ぐらいじゃないとわかんねえだろ、あの設定
742 ウケ(北海道):2010/01/18(月) 23:07:43.07 ID:Bg55o2gh
パワレンの呪縛からも解放されるっぽいし
これからはより自由な作り方ができるね
いい流れがきてるんじゃないかしら
あとは玩具の問題だなあ
玩具をいっぱい作って、いっぱい売るために
なんでもかんでも合体させたり、とっくに飽きた追加戦士出したり
これをなんとかしてほしい
743 金槌(福岡県):2010/01/18(月) 23:10:52.09 ID:t3q8TGzS
>>742
ちょっと出しすぎでおかしくなってると思うわ
ガオレン辺りからかな?
744 ばね(兵庫県):2010/01/18(月) 23:10:52.22 ID:TNzRBsQO
いいんだよ子供は理解できないところはスルーするだけだから。
745 原稿用紙(宮城県):2010/01/18(月) 23:10:57.06 ID:tRaugNSr
>>741
考えるな、感じろ
746 パイプレンチ(神奈川県):2010/01/18(月) 23:19:42.86 ID:UZUBnMnR
まさか朴ロ美本人出てくるとは
747 輪ゴム(アラバマ州):2010/01/18(月) 23:28:47.37 ID:f1QU68oT
まあ昭和の児童も新マンのエグさに気付いたのかはたまた気付かないか、とにかく手放しで熱中してたわけで。
748 オープナー(沖縄県):2010/01/18(月) 23:33:13.27 ID:rsS8gzYY
しかしマジレンもおもしろかったなー
チェックメイト!てカッコ良すぎる
749 エリ(アラバマ州):2010/01/18(月) 23:34:00.20 ID:OVyciBd1
戦隊とかライダーはヒーロー側の玩具しか出ないけど
ヒーロー側の玩具手にしたら一緒に戦わせる敵の玩具欲しくなるよね
戦隊ロボのインフレ対策はここらあたりにあると思う
750 テンプレート(愛媛県):2010/01/18(月) 23:35:00.13 ID:RePXmsMP
ゲキレンジャーは素直に黒と緑仲間にしといたほうが良かったな
751 オートクレーブ(アラバマ州):2010/01/18(月) 23:35:42.43 ID:BmHrnb4w
マジレンジャーのレッドはどうしてあの人になっちゃったの?
どうみても脇役ぽい地味顔なのに
752 滑車(大阪府):2010/01/18(月) 23:44:25.58 ID:Js1ikUBo
メレがジャン達とともに修行するのは斬新だったな
敵幹部と一緒に修行とか
753 てこ(熊本県):2010/01/18(月) 23:46:34.98 ID:bI1kq+7C
一方、Wでは敵と一緒に髪を切っていた
754 オープナー(沖縄県):2010/01/18(月) 23:48:52.09 ID:rsS8gzYY
>>751
赤のテーマソングのことは言うな
755 包装紙(catv?):2010/01/18(月) 23:50:30.88 ID:aGua8Q4i
>>754
つん〜ざく〜
756 ウケ(北海道):2010/01/18(月) 23:51:42.75 ID:Bg55o2gh
>>743
俺のガキのころは戦隊+レスキューポリスで
親にはさんざ投資させたもんだが・・・・
今の親は大変だな、無間地獄じゃないのか
でも子どもと一緒に特撮見れるなら幸せかもなあ
いいなあ
757 時計皿(東京都):2010/01/18(月) 23:52:08.56 ID:wxNTWAyO
マジレッドも影薄いけど、ゴーオンレッドはただのチンピラ。
ヒーロー顔じゃない。
758 絵具(アラバマ州):2010/01/18(月) 23:53:13.88 ID:cMaklDSb
ゴーオン赤髪の色変わってんじゃないよ
759 ボールペン(catv?):2010/01/18(月) 23:55:43.45 ID:Unb0dMP/
ジェットイカロス+ジェットガルーダ=グレートイカロス

子供の頃おもちゃでこの合体は大変だった・・・
まず5体の飛行機を外したり折り曲げたりして全部くっつけてイカロスに
ガルーダは初めからそのまま
で、「合体!グレートスクラム!」って自分で叫んで(子供だから)から、各ロボの腕をガチッと組ませてまでして
テレビ放送と同じように再現させてた
せっかく作ったイカロスをまたバラバラにしてガルーダと合体させて・・・
そこにテトラボーイも新しく入ったりしてやっと完成

オカンの「ご飯よ〜」で遊び時間が終わってオモチャ箱に入れてたんだけど、ロボがデカイから箱に入りにくくて
せっかく完成させたロボをまたバラバラにしてから片付けて、翌日一から同じ遊びをする・・・
分かる人には分かると思う
760 インク(東京都):2010/01/19(火) 00:00:08.47 ID:rLh0wPGy
>>629
ありがたや ありがたや
検証出来て良かった。
761 篭(アラバマ州):2010/01/19(火) 00:01:32.74 ID:OVyciBd1
ダイレンジャーの龍星王は単体でも遊べて出来が良かった
なぜか大神龍も買ってもらって、これも味方になって合体するんだろと思ってたら
最後まであのポジションだった
762 鑿(福島県):2010/01/19(火) 00:07:56.83 ID:UQwoatda
ここ数年、前作の最終回のEDテーマ後のスポンサーテロップの背景で、
前作のレッドと新作のレッドが

「これからの地球はお前に任せたぞ!」
「はい、先輩!」

的な三文芝居を見せる20秒くらいのシーンが流されるよな。
でもあれって、TVの前のよい子に対する重大な背信行為だよな?

それぞれの作品にはそれぞれの世界設定があって、決して同一世界じゃない。
そう信じて1年間見続けてきたのに、それが最終回のED後に裏切られるんだからな。
もし同一世界なら、なんでアブレラがデカベースを襲ったときに
マジレッドが助けに来なかったんだって話だろ?

子供がストーリーを理解する上での拠り所となる基本的な世界観を、
1年間の長い物語のあとに裏切るんじゃねーよ!
763 猿轡(長屋):2010/01/19(火) 00:09:24.54 ID:bfD3dk97
>>762
マルチポストはやめれ
背信行為はおまいさんだ
764 ビーカー(東京都):2010/01/19(火) 00:11:39.60 ID:y0cwyWZ7
マルチポストってか、ただのコピペじゃん。
765 飯盒(愛知県):2010/01/19(火) 00:12:51.17 ID:oXCmE9Kp
>>735
親が見つかったのはイエロー。そして最終決戦の時、追い詰められたラスボスの
「お前達をずっと地球にいられる体にしてやろう」という悪魔の誘いに迷うフラッシュマンの中で
「獣戦士を生み出してきた力なんか借りるわけにはいかない」と叫び
引き金を引いたのは、一番残りたかったはずのそのイエローだった、というくだりはいつ見ても泣ける。
ちなみにフラッシュマンのモチーフは中国残留日本人孤児。
早くDVDにならんかねぇ
766 音叉(東京都):2010/01/19(火) 00:24:29.13 ID:JA8ZArtF
>>728
>小林はタイムのときに戦隊でやってはだめなことをしたとか反省していたと思うが

勝手に反省してたことにすんなw
やってはだめなことなんてしてないだろ
767 下敷き(関西地方):2010/01/19(火) 00:31:05.44 ID:piZv3jD0
>>751
余談だが、マジレッドの人は、
刃牙外伝で斗羽にすごまれてビビる清掃のバイトの兄ちゃんに似ている。
768 そろばん(東京都):2010/01/19(火) 00:48:09.24 ID:M/s+YfJt
>>753
さらにストラップを敵におねだりした。
769 マイクロメータ(千葉県):2010/01/19(火) 00:51:53.99 ID:+3S9cuNT
>>767
あの兄ちゃんは間違いなくMVP
770 フェルトペン(西日本):2010/01/19(火) 00:56:24.19 ID:c1GuEaSe
レッドといえば次レンジャーの五星レッドが女みたいなヒョロ男でちょっと困惑している
771 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/19(火) 01:07:17.24 ID:zzMzggk4
ライダーしか見てなかったけど、あまりに話題になってるから今になってシンケンジャーを1話から見てる
殺陣とか技の組み合わせとか戦隊モノも進化してるのな、びっくりしたよ
ブルーの声がいい声過ぎて男だけど惚れちゃいそうだ
772 サインペン(秋田県):2010/01/19(火) 01:08:25.74 ID:bNjqFXKy
青は落ちぶれてきたら声優とかやりそうな声だな
773 薬さじ(愛知県):2010/01/19(火) 01:12:55.65 ID:kuti7qn7
>>772
10数年後の戦隊で先代レッドをやるフラグキター
774 鏡(愛知県):2010/01/19(火) 01:14:52.47 ID:ZKG/o70W
青はお尻彦さんより先に全裸になってるからな
775 乳鉢(大分県):2010/01/19(火) 02:30:19.19 ID:HrZcf20C
>>773
先代レッド滅茶苦茶カッコよかったな。
メガブルーだった頃は下手糞だったのに…
776 IH調理器(愛媛県):2010/01/19(火) 02:40:10.58 ID:k3Oj4y9Z
>>772
ニンジャブルー(サイゾウ)のことか
ニンジャマン役の人に誘われて声優業に入って
今も声優として活躍してるからすごいなと思ったよ
777 羽根ペン(栃木県):2010/01/19(火) 04:02:44.00 ID:wmgfk+sv
特撮出身で声優になる人は多いね
ドウコクの西凜太朗もそうだし
778 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/19(火) 04:05:27.94 ID:E/r/S4xB
アテレコするからか?
779 インク(茨城県):2010/01/19(火) 04:06:55.09 ID:B+CYgH28
メグンデクレンジャー
780 トレス台(catv?):2010/01/19(火) 06:45:16.61 ID:MtS9xnOp
>>759
ガルーダの変形はものすごく単純なのに、イカロスはものすごく複雑、
さらに金属パーツ多用で、やたらに重いんだよな。
そのうえでかい。
781 オシロスコープ(千葉県):2010/01/19(火) 07:28:47.65 ID:sBgfSQoR
>>771
青はテニプリのミュージカル出身だからな
落ちぶれても舞台で残っていける
782 黒板(宮崎県):2010/01/19(火) 07:42:07.50 ID:l6My9qPg
今週のブルーが楽しみでタマラン
後グリーンがめっちゃ成長してる気がする
783 銛(アラバマ州):2010/01/19(火) 10:00:37.74 ID:HiOJKWN+
>>565
死にはしないが結局地球を離れる。 


影武者設定は俺達が今まで戦ってきたのは主従関係じゃなくて友情だぜを明確に表現するためなんじゃないの?
784 万年筆(東京都):2010/01/19(火) 12:14:56.19 ID:NdmhxPF6
>>759
>>780
ジェットイカロスで思い出したがイカロスハーケンが
タイムレンジャーにおけるタイムジェットγの元ネタになってんだよな・・・・・・
(最初見た時に「を、何かイカロスハーケンに似てんなー」って素直に思ったし)

>>777
ウメコこと菊地美香やサー・カウラーこと中田譲治、霞のジョーこと小山力也と枚挙に暇がない・・・・・
785 金槌(アラバマ州):2010/01/19(火) 12:18:36.74 ID:WgJcsuit
シンケンは赤青緑の男3人がそれぞれ別の個性で魅力があっていいな
786 羽根ペン(栃木県):2010/01/19(火) 16:00:19.89 ID:wmgfk+sv
郷里大輔って特撮にはよく出てたっけなぁ
惜しい人を亡くした
787 和紙(滋賀県):2010/01/19(火) 16:11:33.39 ID:c5niMLyX
ロボの合体シーンはCGよりミニチュア操演のほうがいいな。
788 バールのようなもの(東京都):2010/01/19(火) 16:26:45.40 ID:f8k/YuEC
殿マンセー臭の酷さはどうにかならないのかなと思う
789 液体クロマトグラフィー(山口県):2010/01/19(火) 16:27:47.57 ID:KRgNqT7w
青もスシ屋も人気あるぞ
790 マスキングテープ(福岡県):2010/01/19(火) 16:28:53.36 ID:+ihVCXkH
シンケンピンク が 残念。
791 ボールペン(アラバマ州):2010/01/19(火) 16:37:40.62 ID:ZDGmK1ij
なんでシンケンピンクが嫌われてるのかわからん
792 ボンベ(東京都):2010/01/19(火) 16:39:09.45 ID:d3qbQejw
793 液体クロマトグラフィー(山口県):2010/01/19(火) 16:40:06.19 ID:KRgNqT7w
俺もなんでピンクが嫌われているのかわからねえ
794 丸天(福岡県):2010/01/19(火) 16:49:42.11 ID:s015VEwD
ボウケンピンクもシンケンピンクも、レッドと仲良いから
795 プライヤ(関東・甲信越):2010/01/19(火) 16:51:32.68 ID:mquA3phl
シンケンピンクが仮面ライダーディエンドと付き合ってるから
796 しらたき(滋賀県):2010/01/19(火) 16:53:54.85 ID:/b5K+eti
腐女子に嫌われたんだろ
797 墨壺(静岡県):2010/01/19(火) 16:56:13.67 ID:9m3q6w88
鬼女もな
798 トレス台(catv?):2010/01/19(火) 16:58:28.59 ID:MtS9xnOp
デンジマンのEDなんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=UtEGg5LLLvk
昔の戦隊のミニチュアはここまで頑丈!
799 ラベル(catv?):2010/01/19(火) 17:34:01.09 ID:u828yhUY
うちの息子「ゴールドの人変身したらお寿司食べ過ぎたみたいになってる〜」
800 マスキングテープ(福岡県):2010/01/19(火) 17:50:42.63 ID:+ihVCXkH
>>791 >>793

なんでも何も。 あのピンクの娘、ブサやん・・・。
801 猿轡(長屋):2010/01/19(火) 18:07:43.50 ID:bfD3dk97
>>800
素のモヂカラは一番なんだから良い
802 マントルヒーター(石川県):2010/01/19(火) 18:08:54.87 ID:3EtQxt8x
夫はピンク派
俺は黄色派

姫ざまあwww
803 液体クロマトグラフィー(山口県):2010/01/19(火) 18:11:32.83 ID:KRgNqT7w
ピンクぶさいくとは思わないけどな かわいいよ
804 るつぼ(愛知県):2010/01/19(火) 18:12:06.73 ID:L8KSD4I3
ピンクより姫のがブサイク
805 偏光フィルター(埼玉県):2010/01/19(火) 18:36:20.03 ID:KW0W5vFo
カクレンジャ♪ ニンジャニンジャ〜♪
806 丸天(福岡県):2010/01/19(火) 18:38:55.56 ID:s015VEwD
ピンクかわいいだろ
807 駒込ピペット(岐阜県):2010/01/19(火) 18:52:58.52 ID:sBP24Z1F
ゴールドに掘られたい
808 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/19(火) 19:09:31.02 ID:zzMzggk4
グーグルてシンケンゴールドって入れたら
シンケンゴールド お腹
って予測変換出てきた。居たたまれない気持ちになりました
809 絵具(佐賀県):2010/01/19(火) 19:21:46.20 ID:jZ7+BeJa
次郎さんはビールが好きなんだよ
許してやってくれよ
810 墨壺(静岡県):2010/01/19(火) 19:23:05.85 ID:9m3q6w88
>>808
kwsk
811 カンナ(愛知県):2010/01/19(火) 19:23:11.39 ID:91kC90m1
殿を追い落とした姫憎しで、女ドモの攻撃対象がピンクから姫に移ってるんだなw

812 ムーラン(大阪府):2010/01/19(火) 19:26:01.44 ID:+4SSLlxV
ホージーさんとメレが刑事ドラマに出てる。
813 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/19(火) 19:26:12.77 ID:zzMzggk4
知恵袋にもこんなのが。有名なんだね

---------------------------------------------------------------
解決済みの質問
シンケンジャーのシンケンゴールドのお腹が気になって仕方ありません。スーツアクターをチェンジしてもらいたいのですが可能ですか?


ベストアンサーに選ばれた回答kan_denchi_tan_3さん

番組に御意見を出してみてはいかがですか?
ピチピチのボディラインが出る戦隊スーツでは厳しいものがありますね…。
31幕の煽りアングルのブヨンブヨンのデップリメタボディには幻滅しました。
個人的には中の人には全く関心がないので、変えられるものなら変えて欲しいわ。自分も意見出してみよ。

.
.質問した人からのコメント
やっぱり何度見ても見苦しいので見ないことにしました。.
コメント日時:2009/10/1 22:53:12
814 墨壺(静岡県):2010/01/19(火) 19:36:55.32 ID:9m3q6w88
>>813
全然気にならなかったわw
どこ見てんだよおまえらwww
815 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/19(火) 19:38:48.61 ID:zzMzggk4
ゴールドはネタになりやすいのかこんな記事もあったよ

シンケンゴールド、食品衛生法違反で逮捕刀狩令違反の疑いも
http://bogusne.ws/article/121012030.html
816 プライヤ(千葉県):2010/01/19(火) 19:42:14.50 ID:DVl0JEmn
リアルには1年限りで更新が無い契約社員だな。
それとも、1年で経営破綻か?
破綻しない方がオカシイな。
817 ラチェットレンチ(関西地方):2010/01/19(火) 19:50:08.91 ID:TPfPwZIg
818 餌(愛媛県):2010/01/19(火) 19:51:47.78 ID:ZVUH161U
金がデブってw細かいなあ

ハリケンイエローの中の人は腕ガチムチで格好よかった
819 紙(東京都):2010/01/19(火) 20:05:41.82 ID:K4gZzQOa
やはりスーツアクターが大胸筋より腹が出てるのはちょっとな
ttp://image.blog.livedoor.jp/tomablog/imgs/b/6/b644f44b.jpg
ttp://blog-imgs-15-origin.fc2.com/c/a/3/ca3/sinken243.jpg
820 カンナ(福岡県):2010/01/19(火) 20:11:38.37 ID:Fr4iT3SD
>>819
あら可愛いw

源ちゃんは男前なのに三枚目できるのが凄い
821 金槌(アラバマ州):2010/01/19(火) 20:12:28.65 ID:WgJcsuit
この体型はプロ意識足りないよなあ
822 泡立て器(福島県):2010/01/19(火) 20:18:43.19 ID:P6XIIn8y
一応キバでイクサやったときは絞ったらしいんだけどな
まあ次郎さんほどの殺陣が出来る人はそうそういないししょうがないね
823 ゆで卵(catv?):2010/01/19(火) 20:33:02.33 ID:iWU8YAFL
子どもができたんで久々に戦隊モノ見たんだが怪人のデザインがかっこよすぎてびびったわ
昔の怪人って仮面ライダーやウルトラに比べても明らかに見劣りする子どもっぽいデザインだった気がするんだが
いつからこんなことになったんだ
ドウコクとか十三もかっこいいし一話限りの使い捨て怪人も仏像とか妖怪モチーフでやたらデザイン凝ってる。
フィギュアとか出して欲しい。
824 絵具(佐賀県):2010/01/19(火) 20:35:34.55 ID:jZ7+BeJa
ライダーの怪人?デザインはここ数年パッとしないが、
戦隊のそれは凝っててしかも格好いいのが多いよな
825 魚群探知機(大阪府):2010/01/19(火) 20:36:46.19 ID:wIFyIvNZ
ファンガイアとアンデッドはよかっただろ
826 ホワイトボード(鳥取県):2010/01/19(火) 20:37:18.64 ID:jZ2BJ5mG
ファンガイアの真の見所は1体1体に設定された真名にある
827 カンナ(福岡県):2010/01/19(火) 20:38:36.09 ID:Fr4iT3SD
>>823
御大将出陣だっけ?
あの時のドウコクさんはみんなが束になっても適わないほどの男前ぶり
あれは凄かった。

太夫帰ってきて歓喜なシタリさんカワユス
828 ラジオペンチ(東京都):2010/01/19(火) 20:41:15.29 ID:hX+Q741g
カクレンジャーは面白いと思うけど
最高傑作にその名を挙げる奴は信用できない
829 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/19(火) 20:41:51.72 ID:zzMzggk4
昔はここから外を見えるようにしてるんだなーって子どもながらに思ってたものね
今のスーツはすげえ。一体いくらくらいかかるんだろう
毎週のように登場させなきゃならないし、制作費のほとんどを占めてそう
830 篭(アラバマ州):2010/01/19(火) 20:42:20.26 ID:nykhKCxI
>>763
シタリの声で再生しました
831 泡立て器(福島県):2010/01/19(火) 20:45:38.51 ID:P6XIIn8y
人+モチーフなデザイン→グロンギ
動物的な要素を強く残したグロンギ→アンノウン
モチーフが分かりづらいものと分かりやすいものの差が顕著→ミラーモンスター
モチーフは分かりやすいけど色合いが地味→オルフェノク
純粋にカッコイイ→アンデッド
動物を二種類組み合わせたデザイン→魔化繭
虫に限定している分専門的過ぎて分かりづらい→ワーム
童話限定のモチーフで見た目にもわかりやすい分マイナーな童話が多い→イマジン
パッと見じゃ分かりづらいデザインが多いけど綺麗、真名が面白い→ファンガイア
モチーフがとんでもなく奇抜な上にデザインも奇抜→ドーパント
832 ゆで卵(catv?):2010/01/19(火) 20:51:05.56 ID:iWU8YAFL
Wのゴキブリ怪人はグロかった
リアルすぎ
833 れんげ(兵庫県):2010/01/19(火) 20:56:59.32 ID:GmGY7FXg
かっこよかったじゃん
834 足枷(千葉県):2010/01/19(火) 20:57:12.40 ID:sjF3GRdI
ドーパントのデザインってキカイダーっぽいよな?
クロガラスとか、そっち系
835 羽根ペン(栃木県):2010/01/19(火) 21:11:11.69 ID:wmgfk+sv
戦隊は篠原、ライダーは韮沢って分けたらいいんじゃないかな
836 黒板(三重県):2010/01/19(火) 21:55:42.05 ID:YQo3CjoE
出渕さんが戦隊デザインやってた時のも素晴らしかった
837 クッキングヒーター(愛知県):2010/01/19(火) 22:11:14.89 ID:AnUDQfLv
六門船
血祭ドウコク
薄皮太夫
骨のシタリ
腑破十臓
筋殻アクマロ

正直、外道衆のネーミングセンスはかなり良いと思うわ。
838 カンナ(catv?):2010/01/19(火) 22:15:10.41 ID:4tpUbvTL
特撮ヲタの方がアニヲタよりもキモイイメージ
839 カンナ(福岡県):2010/01/19(火) 22:19:17.69 ID:Fr4iT3SD
気持ち良いオタってなにさ?
840 バール(東京都):2010/01/19(火) 22:24:28.32 ID:Yozo6O/T
>>826
そんな鼻糞みたいな設定、無駄意外の何者でもないわ
841 ホワイトボード(鳥取県):2010/01/19(火) 22:28:43.90 ID:jZ2BJ5mG
>>840
まぁ作中で何の言及もないしね。意味があったのかどうかは知らんが、どれも笑える
842 液体クロマトグラフィー(山口県):2010/01/19(火) 22:33:57.96 ID:KRgNqT7w
ファンガイアのデザインは最高だね!
843 浮子(京都府):2010/01/19(火) 22:54:08.49 ID:fQEazLYT
そもそも真名とか鳥の意匠なんてデザイナーのお遊びが公式設定化した物で別に深い意味なんて無い
844 泡立て器(福島県):2010/01/19(火) 23:19:39.56 ID:P6XIIn8y
>>843
一応物語に合わせて来てると思うけど
ビートルファンガイアの「祭壇の園を分断する、日付変更線」とか
845 泡立て器(福島県):2010/01/19(火) 23:20:25.71 ID:P6XIIn8y
間違えた「贖罪の園を分断する、日付変更線」だった
846 集気ビン(長野県):2010/01/19(火) 23:22:05.19 ID:8xqIPvnz
そんな間違いキバの物語の中身を問うくらいどうでもいい
847 カンナ(関西地方):2010/01/19(火) 23:27:12.72 ID:m9tptSrM
シンケン桃を粘着アンチしてるのは2ちゃん全体で合計2〜3人の毒腐女

鬼女板の特撮スレは中立的で桃アンチが侵入しても即却下されてた
848 げんのう(兵庫県):2010/01/20(水) 00:00:02.80 ID:usJZNaQP
ニュー速民はキバが嫌いっと・・・
849 錘(京都府):2010/01/20(水) 00:24:15.52 ID:s2KrwAay
  光ある楽園の綺想曲      亡者の誤算=4時36分の嘘              プロペラ王国の崩壊
           断頭台と巣箱に共通する命題         天地開闢。産声と怒号を聞きながら
   背徳という名の井戸       プロペラ王国の崩壊
                                         淫蕩なる香辛料への戒め
         粘膜にウィンクする坂道    黒      
 禁欲家と左足だけの               い      毒薬の瓶から誠意が溢れた
      靴                       死   
      下 亡者の誤算=4時36分の嘘  / ̄ ̄ ̄\        
                          / ─    ─ \     冷厳なる女鍋の血族
    辞書や胸骨を模した囮      /  <○>  <○>  \    
                       .|    (__人__)    |       どのカジノも虚栄に乾いている
                        \    ` ⌒´    /    
  灰の彼岸へと至る切手       /             \  独房のようなドレス  
850 大根(北海道):2010/01/20(水) 04:40:46.04 ID:R5pKNHEe
シンケンジャーのおもしろさの半分は殺陣にある
ゲキレンジャーはカンフーモチーフって聞いたからジャッキーチェンみたいなアクションを期待したのに・・・
851 げんのう(コネチカット州):2010/01/20(水) 05:10:04.78 ID:Vuvl4JTy
韮沢怪人はどれも触角ビローンに鋲留めなのばっかりで飽き飽きだからもういいよ
wはそこをちゃんと汲み取ってくれてるからいいな
852 蛍光ペン(神奈川県):2010/01/20(水) 05:15:28.97 ID:XfHIcyBv
あんまり見てないけど串田アキラのシンケンオーの歌はかなりの名曲だと思う
853 鑢(埼玉県):2010/01/20(水) 05:35:45.20 ID:v7UgNrLY
影の殿様と真の姫様が結婚すれば今まで通りだろ
854 がんもどき(神奈川県):2010/01/20(水) 05:37:42.23 ID:U9qIQ23a
甥っ子がクリスマスにゲットしてたなんとかフォンのギミックがすごい
855 鍋(滋賀県):2010/01/20(水) 08:35:04.29 ID:AJCuIZlp
>>853
用済みになったら消されそうでイヤだな、婿養子は。
856 パイプレンチ(catv?):2010/01/20(水) 09:08:32.74 ID:PUJex4HD
息子が生まれてからデカレンジャーから観始めた(息子はマジレンジャーまででポケモンに移行)。
個人的評価はマジレンジャーとシンケンジャーが最高。
次点がデカレンジャー。
ゲキレンジャーとゴーオンジャーは時々観る程度だったが普通に楽しめた。
ボウケンジャーは面白くなかった。
特撮板では絶賛だったのが俺には不思議だった。
「久し振りにしっかりしたレッドだ」とか戦隊もの全てを観た上での評価みたいだが、
全話観ても良さがわからなかった。
俺は泣き所が多い作品が好きなんだよな。
857 大根(神奈川県):2010/01/20(水) 09:15:35.61 ID:5ymjD/C9
>>784
ウメコの旦那も一時期声優やってた
858 げんのう(宮崎県):2010/01/20(水) 09:17:48.64 ID:wiofHfl4
ライダーの方で相棒のイタミンが出てきたのは笑った
そして美味しい役だった。

ラムネさんのオルタナイテブゼロは妙に格好良いのだ
859 巻き簀(福島県):2010/01/20(水) 10:18:23.69 ID:TbT4Db3L
寺田克也がTwitterで言ってたけどドーパントはあえて今までの怪人とかのモチーフは外してるらしいね。
もうデザインはかなりの数上がっててそこから選ぶ状況だとか。
あとバイラス前編の車はもともとカードーパントのつもりで作ったとかいろいろ裏話は面白い。
860 巻き簀(福島県):2010/01/20(水) 13:31:54.71 ID:TbT4Db3L
おちそうでこわい
861 げんのう(宮崎県):2010/01/20(水) 13:43:02.29 ID:wiofHfl4
緑も成長したしもう少し先が見たいなあ
862 吸引ビン(長野県):2010/01/20(水) 16:33:59.86 ID:Wfq1rzMH
あと数回で終わるとはおしいな
863 げんのう(兵庫県):2010/01/20(水) 16:35:34.09 ID:usJZNaQP
もう俺の興味はゴセイジャーにうつってるぜ
864 コイル(不明なsoftbank):2010/01/20(水) 16:38:54.57 ID:8hVXGnHu
ゴーゴーファイブは面白かった
865 烏口(栃木県):2010/01/20(水) 16:40:24.62 ID:i13x/YC7
ヤフオクのふうとくんキーホルダー入札者大杉
866 ラベル(福岡県):2010/01/20(水) 16:47:05.98 ID:Is/yYjSo
桃色の人、顔が長いよなww
867 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/20(水) 16:48:25.80 ID:LiV5sBkt
>>863
てんす乙^q^
868 ライトボックス(神奈川県):2010/01/20(水) 16:58:33.95 ID:Ek7quJzU
>>856
ハリケンジャー以降熱血馬鹿レッドが続いて
リーダー格のレッドがしばらくいなかったから
特ヲタは飽き飽きしてたんだよな
ただその後もまた熱血馬鹿系に戻ったりしてるし
ターゲット層の子供には受けがいいのかも
869 げんのう(兵庫県):2010/01/20(水) 17:12:45.67 ID:usJZNaQP
なんかシンケンレッドはクールじゃなくて暗いだけって感じだわ
870 錐(秋田県):2010/01/20(水) 17:24:57.87 ID:8XMiYL6C
俺は熱血馬鹿レッドの方が好きだ
とりあえず戦隊ものってレッドのキャラを掴むとこから始めるから、
レッドが無口とかだとキャラ把握しづらくて見る気無くす
しかも最近はガチの熱血馬鹿は少なくて逆に珍しいし
871 包丁(京都府):2010/01/20(水) 17:25:34.90 ID:LEZlcEsl
ゴーオンジャーは熱血馬鹿だったじゃん
872 ピンセット(関東・甲信越):2010/01/20(水) 18:03:02.11 ID:S/dipDEp
873 墨(佐賀県):2010/01/20(水) 18:05:28.54 ID:dhmw2TIP
>>862
泣いても笑ってもあと3回だ
874 定規(アラバマ州):2010/01/20(水) 18:33:33.20 ID:K0gMvfoh
>>800

黄色がサルみたいで不細工。
ピンクはキレイ顔。
875 スターラー(アラバマ州):2010/01/20(水) 18:43:51.31 ID:r/7BeneL
>>859

デスガンダー、ブルガンダーみたいな敵が欲しいな。
876 ばんじゅう(東京都):2010/01/20(水) 19:57:47.32 ID:IMaQMtq7
烈火大斬刀の元ネタってバルディッシュのザンパーフォームでしょ?
エンドレスエイトはタイムレンジャーのパクリ
877 綴じ紐(岐阜県):2010/01/20(水) 20:04:29.98 ID:R7wtjlol
>>776
サイゾウの中の人が
某少女漫画原作のアニメにゲスト出演していた時は
嬉しかったな
しかも美青年妖怪役
878 墨(佐賀県):2010/01/20(水) 20:09:53.81 ID:dhmw2TIP
879 硯箱(catv?):2010/01/20(水) 20:29:59.34 ID:jb/Ps3jZ
>>850
十臓初登場のときの太夫絡みの殺陣と三つ巴のときの殺陣は最高だと思う
880 げんのう(福岡県):2010/01/20(水) 20:37:41.80 ID:wiofHfl4
じゃあ漏れは緑青タッグを推したい
881 すり鉢(アラバマ州):2010/01/20(水) 20:42:22.27 ID:SC0/pjdZ
基本的に戦隊観ない俺もシンケンだけはかなり面白いと思うな
もう終わっちゃうのが残念で仕方ないライダーもつまらんし次のも面白くなさそう
882 アスピレーター(不明なsoftbank):2010/01/20(水) 20:54:00.38 ID:p+bq8pqh
>>878
なにがどうしたんだよ
883 大根(神奈川県):2010/01/20(水) 21:01:55.15 ID:5ymjD/C9
>>870
熱血かつ理性的かつ大きな愛を持った
巽家長男ゴーレッドが歴代レッド最高だと決まった
884 インク(熊本県):2010/01/20(水) 21:17:21.29 ID:ZnlD2zqZ BE:840644238-PLT(22224)

>>870
チーフ・・・
885 黒板(福岡県):2010/01/20(水) 21:23:37.06 ID:sVwfcIN/
とりあえずゴーオンレッドとアバレッドは最悪だ
886 指サック(愛媛県):2010/01/20(水) 21:27:35.14 ID:+afPPEjE
>>884
占いグッズ付けて燃えたのは最高だった
887 首輪(アラバマ州):2010/01/20(水) 22:22:36.68 ID:FRGU16OW
      l二ニニニ ┐
      l(開)ニニ( }
     ノ=====L __
  -=ニ 7´ ̄ ̄ ̄ヽ二ー'
     ト、`ニ二ニ´イ
.      ト、_________.ィ  どこへ行ったんだ真墨
      ゝヽ三ノ ,/          ☆
  __/>rr‐ 7\        n_
/   |\ \|| / ,イ::f ー- 、   ノ(_/ ゝ、
 . : / !:::::l\只/ l:::::l 、: .ヽ  { └fヘイ
:::.:イ  l:::::l  川  l:::::l !l:.::: \\ ヽ /
:::/  l:::::l  j l !  l::::::l  lト::::.. \l ==l 
888 エリ(北海道):2010/01/20(水) 22:54:11.81 ID:hStWaBql
ゴセイジャーはどうもドラクエ9を意識してるようだが
もしかして本編のラスボスは20話ぐらいで倒しちゃって
あとの30話はおまけ要素で
ひたすら歴代ラスボスと戦ったりするんじゃ・・・
889 ペン(東京都):2010/01/20(水) 23:02:37.47 ID:HuZbcH5G
どんなに戦隊物が作られようと、俺の中でデンジマンが最高であることに変わりない。
890 ドリルドライバー(西日本):2010/01/20(水) 23:03:46.81 ID:6PxYgdmj
本来のターゲットではない大きなお友達が論争してるのかw
891 サインペン(愛媛県):2010/01/20(水) 23:56:32.13 ID:vGyc5sgI
終了後はダイナマンDVDに戻るわ

ファイナルツアーもチケットが直前まで余っていれば見に行きたい
殺陣が見たいが 車検を控えているので無理かも試練
892 砥石(東京都):2010/01/21(木) 00:24:29.65 ID:0vq24rWb
>>249
マーブルvs〜でアポカリプスが2体出てきたら嫌だろw
KOF96でゲーニッツ3人いたら嫌だろw
893 dカチ(兵庫県):2010/01/21(木) 00:25:08.98 ID:5+t6cbCL
>>891
ダイナマンおもしろい?
近くのレンタルDVD店にあるんだけど
894 マジックインキ(愛媛県):2010/01/21(木) 00:45:52.42 ID:Q7rqiLGE
>>893
内容はワンパターンではあるけど
熱血レッド派にはそこそこいけるかと
個人的には黒青の変身前スタントアクションもオヌヌメ
895 dカチ(兵庫県):2010/01/21(木) 00:51:08.82 ID:5+t6cbCL
>>894
せんきゅー
ちょっと興味湧いてきた
896 烏口(静岡県):2010/01/21(木) 01:32:41.78 ID:nsHcYnCA
ゴムゴムのメモリとか
ヘビヘビのメモリとか
出てくればワンピースとそんなに違わない。
897 二又アダプター(長野県):2010/01/21(木) 02:18:04.71 ID:H8Ckpda2
女の子のレベルはゴーオンジャーのが高かったけど
キャラ的にはシンケンジャーの女子陣のが好感もてる気がする
898 串(滋賀県):2010/01/21(木) 09:26:34.21 ID:VfaL9h4A
あら規制終わったのね
あと3話か…
899 薬さじ(catv?):2010/01/21(木) 11:19:23.42 ID:Os104/UC
ドウコクを封印して終わるのか
倒すのか
900 鑢(東京都):2010/01/21(木) 11:22:20.65 ID:yvuLdnnX
久々に見たら殿がクビになって女がリーダーになってた
しかもどっちも赤に変身するのな
女はまた新しい色だろうと思ったのに
901 メスピペット(愛知県):2010/01/21(木) 11:24:58.65 ID:3/QJxlJG
姫のモジカラだけではドウコクを封印しきれずに、最終的には殿に
自分のモジカラを上乗せして倒すんではないかと。
902 ろう石(愛知県):2010/01/21(木) 11:26:32.09 ID:g5i0eX7W
>>889
未だにトラウマである。>シャボンラーとルパンカメラー
カーレンジャーがなかったら今ここに自分はいないくらいだ。
903 ボウル(catv?):2010/01/21(木) 11:48:12.24 ID:siItp7h1
真レッド登場、やけっぱちの影レッド、微妙な雰囲気なメンバー、色々ありそうな敵
あと3回しかないのに収集つくのか?
904 じゃがいも(西日本):2010/01/21(木) 12:13:16.11 ID:KJVGoZHj
千秋は本来侍の主従関係に不満があったし、
本物を見捨てててタケルに走っても良いと思う。
905 ビーカー(岐阜県):2010/01/21(木) 12:30:58.45 ID:TcF9Ih+3
ロボがとにかくゴテゴテしすぎてて動きにくそうだ。フリーザ様みたいに最終形態はスマートな体型にしろよ
906 セロハンテープ(埼玉県):2010/01/21(木) 13:15:18.61 ID:22hSImXt
案外、赤二体が合体して、真の力を発揮とか
907 ざる(神奈川県):2010/01/21(木) 13:33:03.76 ID:OA6rI5qG
>>798
この火薬の量すげえなwww
908 磁石(群馬県)
ヒート!ヒート!
デデッレーデレレ!デッデッデン!