焼鳥で塩が美味いとか言う奴って、グルメぶりたいだけだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
137開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/01/17(日) 23:36:05.27 ID:m/r9qDmQ
ポンポチがあるとニッコニコなんだ。
138 鉛筆(福岡県):2010/01/17(日) 23:36:22.18 ID:/bUqurfd
この馬鹿タレ
139 滑車(東海):2010/01/17(日) 23:37:25.19 ID:lVGOMue6
せせりのタレとかあり得んだろ
基本タレだけど塩も必要
140 はんぺん(東京都):2010/01/17(日) 23:39:12.40 ID:oaIlM8Ao
>>139
それもうまいよね。
ベーコンとたまねぎ、キャベツあたりを炒めてまぜられるといいんだが・・・
141 硯(愛知県):2010/01/17(日) 23:40:08.58 ID:lGdUx6TI
やっぱタレだな
鶏肉だけじゃ淡白すぎる
142 封筒(アラバマ州):2010/01/17(日) 23:40:54.63 ID:J6+hvCWX
タレって甘ったるいところがあるから嫌なんだよな
塩だとその点ハズレひく心配がない
美味ところのタレならいいんだけど
143 指錠(西日本):2010/01/17(日) 23:40:58.76 ID:zDxNdy95
塩のほうが美味い=人それぞれの好みだしね

塩のほうが本来の味がわかる=うぜえ
144 鋸(岩手県):2010/01/17(日) 23:41:05.57 ID:IAeuuXP0
比内鶏とかにこだわる方がよっぽどキモイは
145 バールのようなもの(山陰地方):2010/01/17(日) 23:41:09.45 ID:70BJDjao
夏は塩
冬はタレ
ぼんじりだけは塩一択
146 銛(埼玉県):2010/01/17(日) 23:41:28.61 ID:3UyWXkfp
塩の方が好み
147 指サック(アラバマ州):2010/01/17(日) 23:41:33.08 ID:mU4Kil6S
皮と砂肝は塩だよね。ねぎ間も塩がいいな。レバはたれじゃないとやだ
148 インパクトドライバー(長屋):2010/01/17(日) 23:41:38.93 ID:vnj3mh7+
たれ
149 スケッチブック(東京都):2010/01/17(日) 23:42:08.34 ID:u8K9EUvX
>>140
おめえ何の話してんだよ
150 鋸(神奈川県):2010/01/17(日) 23:43:25.61 ID:cGgP0Xsg
どっちかじゃなくてどっちも食えばいいよ。
どっちもおいしいよ。
151 蛍光ペン(アラバマ州):2010/01/17(日) 23:46:10.76 ID:d5FXBi59
塩の方が旨い
じゃなくて
塩の方が好きだ
って言えば解決なんだよ
152 そろばん(京都府):2010/01/17(日) 23:46:28.15 ID:YDb8Kd/G
タレのうまい店ならタレ(皮除く)
じゃなきゃそんときの気分
153 やかん(アラバマ州):2010/01/17(日) 23:46:52.50 ID:pnihBtbB
どっちも美味しいからどっちでもいい
154 上皿天秤(東京都):2010/01/17(日) 23:50:13.35 ID:gDcclBj2
また素材本来の味厨が塩厨を利用してタレ厨を叩いてるのか
155 下敷き(鹿児島県):2010/01/17(日) 23:51:11.62 ID:Eoo+2HZh
皮だけがタレだね。
156 やかん(アラバマ州):2010/01/17(日) 23:51:18.80 ID:aOoiVhj6
つくねはタレ
あとは塩
157 コンニャク(東京都):2010/01/17(日) 23:51:43.81 ID:ePPOmtdR
さっぱりしてるから塩の方が好きです
さっぱりしてるタレならタレも好きです
158 鏡(千葉県):2010/01/17(日) 23:52:28.72 ID:bwYyvkhg
>>156
俺はレバーもタレだな
159 シャーレ(茨城県):2010/01/17(日) 23:53:25.82 ID:2Wgr+JPl
俺は両方頼むけど
普通は片方だけのな?
160 浮子(catv?):2010/01/17(日) 23:54:22.89 ID:Y2cmBOKJ
両方食うだろ
気分でソースぶっかけて食うこともあるし
161 はんぺん(東京都):2010/01/17(日) 23:55:35.26 ID:oaIlM8Ao
>>149
スマン、パスタスレと混同した

ところで俺は七味よりも、梅肉とか柚子胡椒が好きなんだがどうだろうか?
162 ドライバー(福岡県):2010/01/17(日) 23:56:34.16 ID:WXmnKV5E
バカ舌デブは何にでもタレかけてろ
163 鋸(神奈川県):2010/01/17(日) 23:59:45.79 ID:cGgP0Xsg
意地になって片方しか頼まない人なんていんのかね。
164 カッティングマット(鹿児島県):2010/01/18(月) 00:00:32.32 ID:A5S6TxfP
おらんと思う。まあν速恒例スレですわ。
165 メスピペット(アラバマ州):2010/01/18(月) 00:02:24.42 ID:SyOePOOS
焼き鳥はどっちも食べるとして、牛丼はコンビニで売ってるような甘ダレのしか食わん。
牛丼屋の生姜ベースの牛丼って大して美味しいと思わん。
166 ろうと(東京都):2010/01/18(月) 00:05:31.24 ID:kC5lcsgY
「たれ塩どちらにしますか?」と聞かれたら基本は「おまかせで」
167 オシロスコープ(東京都):2010/01/18(月) 00:05:38.38 ID:gDcclBj2
なに食っても「あまーい」としか言わない奴らが何を言うというのか?
168 カッティングマット(鹿児島県):2010/01/18(月) 00:07:48.36 ID:A5S6TxfP
>>161
味に広がりがあるよな。柚子胡椒は九州北部だけかと思ってたら…東京にもあんのな。
169 筆(大阪府):2010/01/18(月) 00:10:20.02 ID:Mm/949Ty BE:793365555-2BP(100)

適材適所ってのがあるだろ
つくねととレバーハツはタレ
皮と軟骨と砂肝は絶対に塩
他は気分で塩7でタレ3くらいの割合で食うのがベスト
170 ロープ(京都府):2010/01/18(月) 00:16:50.49 ID:UpHBiomD
たれが落ちてきて邪魔なんだよ
171 オシロスコープ(東京都):2010/01/18(月) 00:30:00.02 ID:tNBM4fWq
たれ厨口の周りふけよ
172 両面テープ(千葉県):2010/01/18(月) 00:41:23.81 ID:sO8F8fGM
>>161
同意。ささみに梅肉とか山葵はよく聞くが、脂の強い部位(しかし皮は除く)にも結構合うと思う。
つーかレバー=タレ派が多いのが意外……いいレバーなら、寧ろ塩すらいらないと思うんだが、
それってなしか?
173 ヌッチェ(東京都):2010/01/18(月) 01:45:11.50 ID:0/qUgaFQ
美味ければなんでもいいと思うんだけど…
174 カンナ(東京都):2010/01/18(月) 03:02:19.88 ID:V46TLEIb
うまけりゃなんでもいいから塩だといってるんだろw
175 鑢(関東):2010/01/18(月) 04:44:01.15 ID:LpTFincd
素のまま焼いて、ネギ塩レモンタレとかピリ辛味噌つけて食う
176 さつまあげ(東京都):2010/01/18(月) 07:51:16.55 ID:KzvhjKFb
>>168
水炊きに柚子胡椒はもう全国的に広がってるよ。うまいもん

>>172
そうでしょ?ささみだけじゃなくあうと思うんだよなあ
うちでは用意するよ
こういうものつけるとすると塩のほうがいい
177 カッターナイフ(アラバマ州):2010/01/18(月) 07:57:45.74 ID:AFFeX19a
酒飲むのなら絶対塩だろ。
178 スパナ(関東・甲信越):2010/01/18(月) 08:02:46.50 ID:QsRELYf4
どっちも旨い
皮もタレと塩どっちも旨いしな
179 さつまあげ(東京都):2010/01/18(月) 09:58:32.62 ID:KzvhjKFb
>>177
日本酒は塩って感じだね
でもビールだとたれのほうがいいかも
180 カッターナイフ(アラバマ州):2010/01/18(月) 10:28:43.92 ID:AFFeX19a
>>179
ビールはどっちでもいけるな。
つくねは絶対たれ派だな。
その他は個人的には塩が好きだなー。
内臓系食わないってのもあるけど。
181 オシロスコープ(東京都):2010/01/18(月) 13:12:54.31 ID:tNBM4fWq
塩ってどの部分のことだよ?
皮とボンジリ以外くったことねえわ
182 色鉛筆(東京都):2010/01/18(月) 13:54:43.90 ID:+bBXsElb
塩はどの店で食べてもほぼ同じなので、あまり馴染みのない店に行った時は塩中心。
行きつけの店はタレも美味いのでモノに応じて使い分け。

こんな感じだろ普通は。
183 薬さじ(千葉県):2010/01/18(月) 14:14:27.66 ID:5k158hol
内臓系は塩、お肉、皮、つくねはタレ
184 付箋(長屋):2010/01/18(月) 18:39:53.02 ID:ou5pfIY8
砂肝(塩)
ねぎま(塩)
ねぎま(たれ)
軟骨(塩)

とりあえず、この4つは外せない
185 筆箱(神奈川県):2010/01/18(月) 18:43:05.79 ID:jVR7n+ia
塩がうまいのは確定的に明らか
甘いたれはたれの味しかしなくなるから糞
186 修正テープ(東京都)
どっちもうまいだろ
普通に