【錆】 スズキ、VWと部品共通化へ… 高級車気取りのVW厨困惑か?
1 :
アリーン冷却器(東京都):
車部品、VWと共通化
スズキ会長「国際競争力強化」
独自動車大手・フォルクスワーゲン(VW)と包括提携したスズキの鈴木修会長兼社長は15日、
浜松市内で読売新聞などの取材に応じ、今後インドなどに投入する車種でVWと部品の共通化を進め、
これを通じて浜松市などの部品の外注工場も国際的な力がつくとの認識を示した。
鈴木会長は、VWとの提携効果の一つとして、「部品の共通化ということが言える」と改めて指摘。
「アジアに供給する部品であれば、(距離的に)やはり市場に近いところから供給することになる。
浜松にある外注工場でアジアに供給する部品を作ることになれば、国際的な力がつく。
これからそういうボリュームが出てくるのではないかと思う」と述べ、今回の提携が、部品の共通化を通じて、
部品の外注工場の生産量の増加をもたらし、国際的な競争力を高めることにつながるとの見通しを示した。
スズキは、インドでは約50%の販売シェア(占有率)を持つ。他方、VWは中国に進出した外国車メーカーで
トップクラスのシェアを誇る。両社は、成長が続く新興国市場でそれぞれの強みを生かすことを目指して、提携に踏み切った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100116-OYT8T00094.htm
2 :
モンキーレンチ(千葉県):2010/01/16(土) 11:45:00.36 ID:rj0Dr/+s
!ヽ、 |
!::::ヽ、 _,, -ェェェェェュ、 |
i::::ヾヽr ,ィハミミミミミミミミミミミ|
ヾ、:i:i!/ililハilミilミlliミliiミliliミミ|
,、‐';二こニf'r/iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ーミミ|
/;; '゙ /:::::<゙iliミ!(ilミil7|ilミ ヽiliミル|
ノミilミliliミlilミ レル レノ ' ̄`ヽ |
レミilミliliミlil i / ̄` ィ=ミ | このスレは
|ミilミliliミlil!{| ,ィ=ミ " |
ノミilミliliミl ヘ " く "" | おねえちゃんが
)ミilミlv \" /ヽ |
|ミi/ ヽ、 `ー' | 見ててあげるね
( `ー=-- '" |
.! ~ ̄. | :::::|
._,,、 --‐ ,,r'! '(二つ
,/ i:::! (二⊃
,' ゝ、 ,,___ 、 -‐¬`y(二)
,! i. .;|'
\. .;.;;.;.;.;.;;.;.;...'..;ヽ;;|
.\. :.:..:;.;,.人 .;|
/`` ― -‐1. .;.;.;|
/ ̄ ̄7.ハヾヾ : .:.:.|
/ / | .:.:.:.:.:.:|
スズキって二輪メーカーだよね
4 :
ボールペン(千葉県):2010/01/16(土) 11:48:57.60 ID:B53oRAOs
俺旧ビートル乗ってるけど全然モテないよ
5 :
お玉(catv?):2010/01/16(土) 11:49:33.41 ID:qXKid5Kv
ご自慢のゴルフにワゴンRと同じ部品が使われてどう思った?
7 :
飯盒(アラバマ州):2010/01/16(土) 11:50:34.05 ID:B6PsMIRa
ゴルフ買うくらいだったらFitでいいや
8 :
三角架(長屋):2010/01/16(土) 11:51:36.98 ID:qTw66azm
9 :
フライパン(富山県):2010/01/16(土) 11:51:38.60 ID:3XokJ748
スズキって会長死んだら詰むだろ
>>9 後継者育成に散々失敗してるもんね
修会長のボンボン息子も評判良くないみたいだし
11 :
砂鉄(兵庫県):2010/01/16(土) 11:53:42.77 ID:9tEWNGM3
もともと、日本車の性能はドイツ車に劣ってないぞ
同じ価格帯なら
ブランドイメージとかで、値段が嵩上げされてるだけだ。
でも今度から、100万円ぐらいでスイフト買ったら、ほとんどゴルフみたいな感じになるだろう。
よかったね。
12 :
ラチェットレンチ(千葉県):2010/01/16(土) 11:55:29.42 ID:ofxNIFwV
シュコダと同じようなものがもう一つ増えるだけの話だと思うが。
13 :
筆箱(奈良県):2010/01/16(土) 11:56:01.57 ID:SvS8gdX4
近い将来 トヨタってなくなると思う
意外にスズキが 最終勝利者になる気がする。
日本人が日本人の為に作ってる車って雰囲気がいい
14 :
お玉(アラバマ州):2010/01/16(土) 11:58:38.84 ID:H6ZxVz63
>>13 その頃には確実にマツダが無くなってるか、
もしくは教習車と地方の役場の公用車専業メーカーになってるな。
15 :
インパクトレンチ(神奈川県):2010/01/16(土) 12:00:14.61 ID:NMGPht60
ボルボは中国車になるしな
16 :
モンキーレンチ(福岡県):2010/01/16(土) 12:00:15.54 ID:RfMHs625
今のVWって高級車なの?
ちょっと前まで内装とかしょっぼいプラを多用した大衆車だったのに。
17 :
砂鉄(兵庫県):2010/01/16(土) 12:02:05.85 ID:9tEWNGM3
スズキをなめたらだめかと。
スズキはワゴンRなどで日本でもそれなりにシェアがあるが
日本の自動車の市場は、先細り確定してるよな。
その一方でありえんほど急成長している、インドや中国、ブラジルなんかで
いかに車を売っていくかが、これから先50年の存続の鍵になる。
スズキはインドでシェア50%。このシェアは半端ないわけ。
だからワーゲンが提携してきた。VWは、中国への進出にも力入れてるし
ブラジルでも結構成功してると聞く。
やり方が真っ当で、それもかなり成功しているんだよ。
スズキもインドのありえないシェアで勝ち組メーカー。
18 :
ウケ(愛媛県):2010/01/16(土) 12:04:21.22 ID:FqhIBkpP
これからブランドイメージに弱い連中が掌返してスズキを絶賛するようになるのか
胸が痛くなるな
19 :
ラチェットレンチ(千葉県):2010/01/16(土) 12:05:53.73 ID:ofxNIFwV
>>16 他の大衆車メーカーよりちょい高めだよ。
人件費がアウディより高いwという事情もあるけど。
20 :
エビ巻き(愛知県):2010/01/16(土) 12:06:30.48 ID:kGFkoDf4
∧_∧
(`・ェ・´) レスが少くても
0 0 気にしちゃダメ!
| | また次があるよ!がんばって!
∪∪
会長死んだらヤバイだろうな
浜松市民としては喜ばしいんだが。あいつのせいで本田宗一郎記念館が縮小されたし
>>21 浜松市政に口出ししまくってるらしいな
浜松市の公用車をスズキ車(中身は日産)を無理矢理納入させたんだろ?
しかもその納入元がトヨタレンタリースと言うカオス状態
23 :
お玉(関西地方):2010/01/16(土) 12:09:36.17 ID:MFOpz9JG
スカイウェイブとバーディに乗ってる俺は勝ち組だ(^^)/
>>22 行革審のメンバーだしな
浜松駅周辺の商業衰退化の
原因の一因を担ってるとも言われている
ま、一番の原因は一民間企業に
おんぶに抱っこの体系を作り、
ある意味権力の集中を作ってしまった
糞市政が問題だと思うけどね。
25 :
撹拌棒(岡山県):2010/01/16(土) 12:17:19.71 ID:G8qSw2oQ
フォルクスワーゲンフェートン舐めんなよ
超高級車なんだぜ
26 :
インク(埼玉県):2010/01/16(土) 12:18:12.71 ID:4wpzMM2q
サムスンとの提携は叩くのに?
なんでVWとの提携は許すの?
27 :
二又アダプター(長屋):2010/01/16(土) 12:21:23.79 ID:lE3PUmE6
外車って維持費が高いから
スズキの部品で安くなるんならいいじゃねえの
でも日本じゃぼったくりなのかもな
現行スイフトからスズキの車は激変したからな
四の五の言わず乗ってみな
トヨタや日産しか乗ったこと無いとか言ってる奴は多分驚くよ
スズキってここまでレベル上がってたのかって
>高級車気取りのVW
それは初めて聞いた
30 :
回折格子(空):2010/01/16(土) 12:23:02.83 ID:qdBJkG/t
早く隼エンジンで普通車グレードのカプチーノを作るんだ。
31 :
銛(岡山県):2010/01/16(土) 12:24:32.58 ID:gcJ4BYLk
ケイヨン(笑)と部品が一緒になってどう思った?
32 :
印章(茨城県):2010/01/16(土) 12:26:55.93 ID:aDBfVYs3
スズキはもうすぐ潰れるだろ。あの社長一人で経営してるようなもんだ。
んなこたないよ
あのシャチョさんと実働部隊は別だからな
あのシャチョさんはいざという時はきちんと前に出るが
普段は後ろでどっかり座ってて
実働部隊がすげえやりやすい環境にある
34 :
テンプレート(東京都):2010/01/16(土) 12:29:29.09 ID:m2oecbMa
35 :
ニッパ(山形県):2010/01/16(土) 12:29:42.68 ID:crRdS/uK
>>29 ちょい値段お高めだからなぁ。
でも、つい最近欧州車が為替の関係で本国レベルかそれより安い時期有ったんだけど、
それでも輸入ディーラーのせいで割高であった。
その時はPSAのグループとかFIAT、ルノーが凄く安かったんだけどな。
36 :
モンキーレンチ(福岡県):2010/01/16(土) 12:30:54.77 ID:RfMHs625
スタンドでバイトしてた頃1型ゴルフでバックギヤの入れ方が分からなくて涙目になったのはいい思い出
>>34 販売台数と燃費はな
車の作り自体はスイフトのほうが上だよ
38 :
付箋(東京都):2010/01/16(土) 12:32:47.58 ID:PmFzd7lC
>>32 それが凄いが、ホンダみたいには行かなかったのが残念
39 :
砂鉄(兵庫県):2010/01/16(土) 12:32:51.37 ID:9tEWNGM3
40 :
スターラー(アラバマ州):2010/01/16(土) 12:33:06.45 ID:AoWuVeEK
ついに欧州でも純正部品取寄せで99000-99037-42Kが手にはいるのか
胸が熱くなるな
ブサのエンジンを前後二機積んだビートルでも出すのかと思った
42 :
砂鉄(兵庫県):2010/01/16(土) 12:34:31.33 ID:9tEWNGM3
スズキのキザシを知らないやつ多すぎて困る
43 :
ニッパ(山形県):2010/01/16(土) 12:34:57.23 ID:crRdS/uK
>>34 販売数では圧倒的に負けてたし、実燃費と可搬性は当然と。
それと同排気量での加速や屋根の質感wもFitの方が上かな。
でも、足回りや走りはどうかな?運転して楽しいと思えたのは
スイフトの方だったよ。
44 :
テンプレート(東京都):2010/01/16(土) 12:35:14.50 ID:m2oecbMa
>>37 車の作りってなんだよw
エンジンのパワー、車内の実用性、インパネの質感、ともにぼろ負け
車の作りってのは具体的にはなんなの?
>>39 なにをもって格上とするかだわな
まずビッツとフィットは内装がスイフトに比べてセンス悪いしチープだよ
あと走りも圧倒的にスイフトだし
燃費や後席の使い勝手になるとフィットだが
46 :
砂鉄(兵庫県):2010/01/16(土) 12:36:24.17 ID:9tEWNGM3
>>45 何をいってんだ?
スズキの内装なんて、トヨタの足元にも及ばんぞ
トヨタの内装が、他のメーカーより出来がいいのは
誰でも知ってる事実。
47 :
付箋(東京都):2010/01/16(土) 12:36:28.95 ID:PmFzd7lC
>>42 注文でしか手に入らんわ、走ってないわで知りようがねえだろ
48 :
テンプレート(東京都):2010/01/16(土) 12:36:46.94 ID:m2oecbMa
> まずビッツとフィットは内装がスイフトに比べてセンス悪いしチープだよ
> あと走りも圧倒的にスイフトだし
こんなこという人初めて見たわw
安さにめがくらんでかっちゃったスイフトを大事にねw
>>46 とりあえず本モノ見てきなよ
ビッツ・フィットの内装ってかなりチープだぞ
50 :
付箋(東京都):2010/01/16(土) 12:37:43.65 ID:PmFzd7lC
>>46 その中でスズキの新型アルトの内装が飛躍的に向上してて感動した
あれはいいものだ
51 :
ニッパ(山形県):2010/01/16(土) 12:38:21.20 ID:crRdS/uK
>>42 初売りの広告で見たけど、殆どVWのセダンみたいになってたw
横から見るとアメ車っぽいデザインの癖に。
52 :
お玉(アラバマ州):2010/01/16(土) 12:43:11.33 ID:H6ZxVz63
>>46 トヨタ車とは越えられない壁はあるにせよ、現行のエスクードあたりから急に良くなった。
段階を経ずに急激にレベルアップしてるから、知らない人は知らない。
53 :
砂鉄(兵庫県):2010/01/16(土) 12:45:26.01 ID:9tEWNGM3
塗装とかの部分でも、トヨタは優れてるからな
もともとVWのパーツはチープだよ。自慢できるようなもんじゃない。
うっかりせんでもトヨタの方が端々はクオリティ高いよ。
下請けの事を思うと居た堪れなくなるがw
55 :
ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/16(土) 12:49:56.02 ID:s29v6pDg
来週VWのディーラーでゴルフを契約予定の俺ですが、何か?
56 :
お玉(アラバマ州):2010/01/16(土) 12:55:38.97 ID:H6ZxVz63
スバル車の内装や塗装がトヨタ品質になって、水平対抗やら四駆やら以外の部分も順当に評価されるようになって、
なおかつ順当にスズキが力をつけてゆけば、置いてきぼり食うのは三菱とマツダだな。
57 :
乳鉢(埼玉県):2010/01/16(土) 12:56:19.62 ID:QyhGbVKz
58 :
インパクトレンチ(アラバマ州):2010/01/16(土) 12:57:49.12 ID:F8M/uJB7
VWだってそんなに高級ってわけじゃないしな。
内装だけ豪華にしたらいいんじゃないの。
VWとスズキの内装は似てる。悪い意味で。
60 :
封筒(東京都):2010/01/16(土) 13:11:08.21 ID:ytBu6mOW
・ゴルフGTi
・スイフトスポーツ
・マツダスピードアクセラ
・インプレッサSTi
どれがいいと思う?
61 :
マスキングテープ(愛知県):2010/01/16(土) 13:13:35.06 ID:/lPMy59R
フォルクスワーゲン・ボロ
62 :
インパクトレンチ(アラバマ州):2010/01/16(土) 13:15:33.24 ID:F8M/uJB7
>>60 全部のディーラー(各2店以上)に2月末〜3月中旬に行って、それぞれ相見積もり作ってもらうとこからスタートだ。
値段的には差があるけど、インプを200万円台のWRXにすれば競合で値引きが期待できるはず。
あと、マツスピアクセラは意外と試乗車が無いから事前に電話してから行くのがいいと思う。
63 :
ゆで卵(東京都):2010/01/16(土) 13:16:46.84 ID:EwW8PY7b
でも30年以上前からインド市場に注目していたことは凄いんじゃないの?
64 :
るつぼ(東日本):2010/01/16(土) 13:18:25.55 ID:R6Ue4Rf7
ガワがキューベルワーゲンのジムニー出してくれ!
65 :
印章(茨城県):2010/01/16(土) 13:20:08.57 ID:aDBfVYs3
66 :
お玉(アラバマ州):2010/01/16(土) 13:20:58.87 ID:H6ZxVz63
>>64 逆に、ガワがX90みたいなポロなら出そうで困る。
67 :
泡箱(東京都):2010/01/16(土) 13:22:53.42 ID:bvB/bEmg
ゴルフって内装はショボイよな
68 :
振り子(東京都):2010/01/16(土) 13:25:15.96 ID:hcuCZ1vC
VWの高級路線って最近だろ
アジア仕様もあるし
69 :
付箋(東京都):2010/01/16(土) 13:25:20.09 ID:PmFzd7lC
>>67 パッケージングが日本車にありそうでない作りで凄いんだけど
いかんせん日本では2世代前位のサイズがベストだったとは言える
おさむちゃんです!
71 :
接着剤(神奈川県):2010/01/16(土) 13:38:40.08 ID:GJF7y+dC
ディーゼルジムニーでるまで待ってるんだけど
72 :
撹拌棒(岡山県):2010/01/16(土) 13:48:20.98 ID:G8qSw2oQ
73 :
画架(アラビア):2010/01/16(土) 13:55:03.15 ID:XtFNjiLP
母ちゃんがデミオからスイフトに乗り換えたが、結構いいぞスイフト
>>72 ジェッタに栓抜きが付いてるのには笑ってしまった。
あと部品が微妙にツライチじゃない、加工がおかしくて変な出っ張りがあるとか
なんか安っぽい面はチラホラ見受けられる。
でも結局は「大衆車」だから、こんなものかという感じ。
75 :
はさみ(静岡県):2010/01/16(土) 14:02:29.80 ID:V3+Xv8xz
大衆車にしちゃ高いのは何故?
日本市場が舐められてるの?
76 :
スケッチブック(千葉県):2010/01/16(土) 14:04:53.92 ID:9Cy9SkOJ
>>75 日本仕様はいろんなオプションが標準で付いてくるから高いらしいぞ
日本でのVWは「大衆車」ではなく「外国車」のイメージを全面に押し出してるからでしょう。
なので値段もぼったk…ちょっとお高い。
78 :
釜(新潟県):2010/01/16(土) 14:11:11.59 ID:hBgxk64h
欧州車はもともと本国の最低グレードとかにオプション付けたのが
日本の最低グレードとして入ってくる事が多いから値段としては
高い始まりになるんだろうね。ま値段設定も高いのは高いだろうが。
本国最高グレードしか日本に来ないなんて例もあるし。
79 :
マイクロシリンジ(東京都):2010/01/16(土) 14:26:40.27 ID:3C1tLO5/
国民車のどこが高級なんだよww
80 :
てこ(東京都):2010/01/16(土) 14:27:15.68 ID:mT6AxvJd
>>14 マツダは、水素エンジンは多少がんばってるみたいだが、その前に一度
電気自動車のワンクッションが入って、異業種のメーカーが参入するから
そこで終わりかもな。シャシー設計はカナダの部品メーカーなんかが
やってくれる時代になるから。その後の水素エンジン時代の、
エンジン自前メーカーの復権の時は、もういないかも。
81 :
そろばん(愛知県):2010/01/16(土) 14:32:45.42 ID:YVwIdcW9
スイフトは安いからいいね
82 :
試験管挟み(群馬県):2010/01/16(土) 14:35:36.71 ID:zPxVNbBU
GMとの提携がなくなったからVWと定型化
フォルクスワーゲン自体が大衆車って意味だしな。
日本だと、ベンツ・BMW/アウディ買えないorz
でもドイツ車が欲しいっていう見栄っ張りな貧乏人に人気。
84 :
猿轡(石川県):2010/01/16(土) 14:39:28.93 ID:ZYQl8gxB
スズキ車がナットからボルトになるのか?
以前からドイツ車にも日本の部品が使われているって聞いたこと有るけどな。
変にコストダウンして、同時に質も落とさなければ良いけど
86 :
お玉(愛知県):2010/01/16(土) 15:37:41.29 ID:r8A1FU8t
ベンツの偉い人がスズキの工場を見学してつぶやいた一言
「なんでこの部品がこの値段で出来るんだ・・・」
87 :
紙やすり(山形県):2010/01/16(土) 15:39:13.87 ID:q2m3rySO
スイフトがゴルフになるのか・・・胸が熱くなるな
88 :
梁(兵庫県):2010/01/16(土) 15:41:08.11 ID:twCXQqcW
フォルクスワーゲンに乗っている奴きめぇ
89 :
時計皿(東京都):2010/01/16(土) 15:41:42.89 ID:sGa5iuQQ
ボルトのニ面幅を日本サイズに統一しろ
90 :
はんぺん(関西):2010/01/16(土) 15:43:26.07 ID:2GVlzULA
スイフトっていったらKeiのでっかいのでしょ
91 :
彫刻刀(兵庫県):2010/01/16(土) 15:43:55.90 ID:Sgion82W
ベンツやBMWを買うのはまだ理解できるけど
敢えて大衆向けの外車のフォルクスワーゲンを買うのはなんなの?
92 :
分度器(dion軍):2010/01/16(土) 15:46:56.81 ID:WSH32KdC
ボロクソバーゲンも鈴菌の力を以てしてついに変態仕様になるのか
そろそろ電気自動車を製品化しろよ>トヨタ
94 :
ろうと(栃木県):2010/01/16(土) 15:54:00.62 ID:DoykgKio
ゴルフがヒルクライムアタックする日も近いな
95 :
電子レンジ(埼玉県):2010/01/16(土) 15:57:55.39 ID:1kIqZu0+
>>91 ナチスの科学力は世界一イイイイ!!派だから
96 :
お玉(アラバマ州):2010/01/16(土) 16:01:47.20 ID:8aSsJEPK
スプラッシュにVWマークついても全く違和感無いよな。
97 :
メスピペット(岩手県):2010/01/16(土) 16:05:31.05 ID:KfJm9anC
「フォルクスワーゲンなんて『国民自動車』でしょ」
ってのがうちのカーチャンの口癖だったな。
98 :
お玉(埼玉県):2010/01/16(土) 16:06:31.25 ID:/pAbRCMC
クロスポロってどこいったの?
99 :
トースター(福岡県):2010/01/16(土) 16:10:01.89 ID:crzzRM4g
スイフトの品質が上がって安いまま
ポロの値段が下がって品質そのまま
どっちとも嬉しいもんだ
100 :
鑢(愛知県):2010/01/16(土) 16:13:25.55 ID:ikDvevYE
VWに変態遺伝子が注入されるのか
101 :
お玉(アラバマ州):2010/01/16(土) 17:22:48.15 ID:H6ZxVz63
>>91 もっとひどいのはオペル車買うとかかな。
今となってはヒュンダイ以下だからな。
102 :
落とし蓋(神奈川県):2010/01/16(土) 17:33:07.08 ID:dlpsQypx
SX4のラリー仕様、また見たいです。
あれ?VWってWRCに参戦してたよな。スズキのOEM社が走ったりしたら面白いんだが
欧州のナンバープレートつけてたフィットが最高にダサかった
あれ本人たちは良いと思ってるのかな
104 :
撹拌棒(岡山県):2010/01/16(土) 17:41:27.22 ID:G8qSw2oQ
>>101 オペルは買いたくても今日本じゃ売ってないだろ
でも初代ヴィータはヤナセ車で一番手頃な上に可愛らしいデザインで結構売れてたらしい
105 :
レーザー(埼玉県):2010/01/16(土) 17:42:43.15 ID:NmyZpy86
海外の自動車メーカーの中で、日本で一番売れているのはフォルクスワーゲン。
VW乗ってる人も、高級車認識は無いんじゃない?
そこまで高いわけでもないし。
106 :
お玉(福島県):2010/01/16(土) 17:45:45.64 ID:m7AlLeEW
今のゴルフって燃費良いんだろ?
107 :
お玉(関西地方):2010/01/16(土) 17:50:06.88 ID:wctBHsjg
VW自体が大衆車だろ
国民車だし
高級車気取りの大衆車が日本の高性能パーツでようやく故障知らずの本物の高級車気取り
になって良かったじゃん。
109 :
蛸壺(京都府):2010/01/16(土) 18:01:15.92 ID:uXZcnx3s
みんながヴィッツやフィット、デミオに乗るから、かぶらないようにゴルフやポロに乗るんだろ
ただそれだけの理由だよ
それに海外製とか一度試してみたいヤン?ぐらいの気持ちさ
でも一昔前だと、故障や修理費でもう買いたくないってなる人がいたけど
最近だとそうでもない
スイスポ買う位ならコルトバージョンR買うわ
スズキは錆びるの早いしテールランプがすぐ切れるから嫌
ゴルフでも外車を乗り回しって表現されるんだよな
外車お断りの駐車場に止めさせてもらえなかったことがある
なんでか知らないけど日本では外車=高級品とかステータスとか思われるんだよな•••
ゴルフやポロクラスでも憧れの眼差しで見られることが結構ある
113 :
音叉(兵庫県):2010/01/16(土) 19:15:08.08 ID:jkFOUgW4
わざわざワーゲン乗っているヤツは気が狂ってるだろ
国民自動車なのにな
115 :
猿轡(東京都):2010/01/16(土) 19:17:37.80 ID:L5Imk2hg
POLO安いしいーなーと思ってたけど一応外車だから壊れやすさが心配だった
むしろスズキで丸ごと生産してくれれば信頼性も上がるんだが
116 :
錘(山梨県):2010/01/16(土) 19:19:25.73 ID:ug7GC0Ol
10年落ち位のVWワゴンを狙ってるんだけど、やっぱり故障多いの?
ちなみに今住んでる所は、冬は−5℃、夏は最高で35℃位になります。
117 :
ドリルドライバー(大阪府):2010/01/16(土) 19:21:40.67 ID:TDso5EQK
ゴルフは以前乗っていたが、乗りやすくて良かった
またゴルフ買いたい
118 :
お玉(アラバマ州):2010/01/16(土) 19:23:47.05 ID:8aSsJEPK
>>116 10年落ちの外車で故障気にするなよ。買って故障しても車のせいにするなよ。
119 :
指サック(大分県):2010/01/16(土) 19:24:26.88 ID:UK2GdfNp
ワーゲンはメンテしなくても10年走ると言われてる
120 :
薬さじ(長野県):2010/01/16(土) 19:25:54.73 ID:4v9/q39B
めったに壊れない日本車としょっちゅうぶっ壊れるワーゲン
品質はスズキの方が圧倒的に上
ただ、デザイン関連では日本車は底辺だし、ワーゲンは世界でもトップクラス
上手く融合すればすごいことになるかもね
ワーゲンはこども店長のパクリCMどうにかしろよw
VWの水性塗装は弱くて泣けてくる
鳥の落し物のシミが抜けない
ポロですら200万もするなんて。
鈴木の軽と部品の共通化で安くなるのか?日本では安くならないだろうな。
124 :
のり(福島県):2010/01/16(土) 19:38:45.72 ID:Ea/VEzBl
DSG付のエブリィとか出た日にゃ…熱が胸くなるな…
20万kmと50万kmでしっかりメンテして
今85万kmまで来た祖父のゴルフU
126 :
ホールピペット(大阪府):2010/01/16(土) 20:05:12.61 ID:xdIjPMLd
部品富山の社長は俺の同期
127 :
三脚(高知県):2010/01/16(土) 20:05:46.00 ID:cxy2yxZc
いるよね、後継者を育てずに
いつまでも自分が一番! ってえらい人
128 :
首輪(兵庫県):2010/01/16(土) 21:18:56.04 ID:23i23aEJ
外車を買うなら高級車を買えよ
ビートル乗ってたら余計恥ずかしいわ
スイフトにターボとスーパーチャージャーをつけて
130 :
印章(茨城県):2010/01/16(土) 21:21:55.69 ID:aDBfVYs3
131 :
ライトボックス(catv?):2010/01/16(土) 21:35:22.84 ID:H4dBjfuO
VW何てただの大衆車だろが、
カローラの方が100倍良い車。
132 :
お玉(catv?):2010/01/16(土) 22:23:51.89 ID:qXKid5Kv
そのうちVWマークを付けたエスクードとかジムニーがドイツで国内販売されるんだろうな
昔トヨタと提携してた時に出てたハイラックストラックにVWマークを付けただけの「VW・タロ」みたいに
因みに「タロ」は日本人名の「太郎」から来ている
これ豆
スイフトの買い時はいつ?
134 :
ニッパ(静岡県):2010/01/17(日) 00:58:09.17 ID:PpLcpEHC
VW乗りだけどこれでいろんな部品の信頼性があがるなら大歓迎ですよ
135 :
乳鉢(西日本):2010/01/17(日) 01:02:34.59 ID:CMHGLo8x
ゴルフは今田に窓ガラス落ちるな!
>>133 今。新古車が安くていいよ。
スズキは新古車流しすぎなので新車買う気しないわ
136 :
エビ巻き(関西地方):2010/01/17(日) 04:48:28.96 ID:X0RXzWeC
次期エスクードはトゥアレグに格上げか
137 :
昆布(愛媛県):2010/01/17(日) 04:50:20.06 ID:Qr2FEnU/
シロッコとか日本では無駄に高いのはなぜだぜ
138 :
猿轡(アラバマ州):2010/01/17(日) 05:46:12.92 ID:Bg/trfyy
最近スティングレー買った
139 :
ドリルドライバー(千葉県):2010/01/17(日) 06:12:30.87 ID:j73WZpYm
スプラッシュにVWのエンブレムつければ完璧だな。
オペル仕様を販売すれば神。
140 :
ノギス(大阪府):2010/01/17(日) 06:45:31.98 ID:xltzc920
そして左ウインカーのワゴンRが出る
141 :
パステル(空):2010/01/17(日) 06:49:10.52 ID:r/K4ONGI
そのうち傘下のポルシェも共通化
軽乗りのオレ大勝利w
ポルシェスズキ
142 :
霧箱(大阪府):2010/01/17(日) 07:16:43.06 ID:DkqBya86
フォルクスワーゲン乗っている奴は、見栄っ張りの貧乏人。
143 :
ビーカー(山形県):2010/01/17(日) 07:18:41.36 ID:7RrO/WFa
そりゃVWは大衆車だからな
ゴルフGTI乗ってて何が悪い!
145 :
サインペン(東日本):2010/01/17(日) 07:22:00.91 ID:K3ZoiG9m
オレサマのフォルクスワーゲントゥアレグさいこーヽ(´ー`)ノ
>>144 マツダならRRのAZ-1があったんだけどな。スズキでもOEM販売してた(w
スズキの株買っとけば儲かるってことか?
148 :
サインペン(東日本):2010/01/17(日) 07:52:10.28 ID:K3ZoiG9m
>>これを通じて浜松市などの部品の外注工場も国際的な力がつくとの認識を示した。
なわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww (^Д^)ばーーかばーーか
149 :
便箋(宮城県):2010/01/17(日) 07:56:30.75 ID:4clk7BYh
VWの部品精度なんてもともとそんなもんでしょ
スズキで充分
151 :
ウケ(静岡県):2010/01/17(日) 08:14:30.71 ID:Z9Q79uZB
オサムは呼び寄せたブラジリアンを放置するなよ
窓落ちるの?
153 :
絵具(東京都):2010/01/17(日) 11:20:28.85 ID:YPdwGlsd
VWは立派な大衆車メーカー
ただ、大衆車なのに国産の高級車と同じレベルの品質
手抜きで野暮ったい国産車なんて今や中華車と同じ品質レベル
韓国にも負けてる。
154 :
ラチェットレンチ(長屋):2010/01/17(日) 11:23:07.08 ID:cD8GiCBT
今VWのこども報道官のCM初めて見たけど最悪だな
なんだあの最低な二番煎じ
>>154 でもょぅι゛ょ的にν速民にはウケが良い
156 :
薬さじ(東京都):2010/01/17(日) 11:48:23.88 ID:nVKoxy0m
サンタナの思い出
スズキって勢いのあった頃の日本企業の雰囲気が残ってるよね。
応援したくなるよ。
でもクルマどこで売ってるのさ?
158 :
硯箱(奈良県):2010/01/17(日) 12:05:05.26 ID:d0UswEls
159 :
ロープ(大阪府):2010/01/17(日) 12:09:32.99 ID:0tRcob8R
160 :
指錠(愛知県):2010/01/17(日) 12:12:48.10 ID:UeTTUae9
>>158 これは高級車でしょ?スズキに高級車無いんだから関係なくね
スズキが高級車作ったって売れないし
161 :
パイプレンチ(千葉県):2010/01/17(日) 12:18:50.95 ID:laZ97hJC
ここまでかっこいい駐車場の画像なし
162 :
画用紙(栃木県):2010/01/17(日) 12:38:06.03 ID:eMZKmUkr
163 :
アルコールランプ(神奈川県):2010/01/17(日) 13:02:19.02 ID:qTUHVUnZ
googleで窓落ちって検索すると・・・
>>142 なるほどな・・・。少なくとも俺はそうだな。
166 :
乳棒(東京都):2010/01/17(日) 13:56:56.08 ID:KrZyLDvo
現行ゴルフの燃費と出力のバランスは世界最高峰
そこを認識してない奴はニワカ
167 :
猿轡(埼玉県):2010/01/17(日) 14:20:49.19 ID:N5qITfLi
スズキもホロコーストの片棒を担ぐのかw
大衆車
VW
Audi
Lexus
BMW
メルセデスベンツ
高級車
俺が望むのは、
スズキのカタログ写真が
VWと同じレベルになることだ!
スズキの車やバイクは
あの写真の酷さで売れないw
170 :
ニッパ(埼玉県):2010/01/17(日) 17:26:11.42 ID:KSwljNyk
>>169 確かにあの安っぽさは異常
色とかも実車と違うしw
171 :
接着剤(福島県):2010/01/17(日) 17:30:15.26 ID:G7MXTNAW
スズキの販売店でトゥアレグ買えたりすんのかなw
172 :
鋸(関西地方):2010/01/17(日) 20:20:12.09 ID:P8J/yPcD
エスクードのお買い得さは異常
>>171 それなんてオートザム?
スズキOEMの軽トラから、フェラーリのエンジンを載せたランチア・テーマ8.32まで
取り扱っていたのが懐かしい