給食にうなぎ出るって・・・許せないだろ イナゴでも食ってろ長野人共

このエントリーをはてなブックマークに追加
16 チョーク(東日本):2010/01/15(金) 16:47:35.73 ID:UFbZaXoo
野沢菜しゃぶってろ山岳土人めが
17 ニッパ(長野県):2010/01/15(金) 16:47:40.44 ID:qYCIzp01 BE:7655982-PLT(22500)
18 修正テープ(大阪府):2010/01/15(金) 16:47:51.34 ID:m7RXU3Qd
長野人はウナギなんかよりも蜂の子の方が喜ぶだろ
19 紙(高知県):2010/01/15(金) 16:48:24.43 ID:Ygu5kVPE
牛乳がクソ不味かったことしか覚えてない
20 めがねレンチ(アラビア):2010/01/15(金) 16:49:02.24 ID:BNpyaU3p
>>17
うなぎイヌみてぇ…
21 鉋(東京都):2010/01/15(金) 16:49:03.24 ID:oFtlo6f5
ジョバンニ終わった週末の傷 忘れて
流れる時代に抱かれても うなぎ突き刺さる Oh Rusty Nail
22 鑿(東京都):2010/01/15(金) 16:49:03.63 ID:FUBRCDgr
ただし中国産
23 硯箱(岐阜県):2010/01/15(金) 16:50:57.46 ID:TokXg8p7
仙台市民はいないか
24 巻き簀(長野県):2010/01/15(金) 16:52:07.24 ID:x+3iQICl
呼んだ?
25 オープナー(長野県):2010/01/15(金) 16:52:34.12 ID:SXea1LTF
イナゴは食えるけど、蜂の子とかザザ虫は無理
26 コイル(栃木県):2010/01/15(金) 16:54:22.33 ID:Hl0sHEe4
今は抵抗あるけどガキの頃食ったイナゴは結構美味かったな
27 修正テープ(大阪府):2010/01/15(金) 16:54:46.53 ID:m7RXU3Qd
>>24
虫は好きかい?
>>25
長野人は全員アボリジニーみたいに喰らうのではないのかい?
幼虫類
28 硯(東京都):2010/01/15(金) 16:54:46.77 ID:YGaP5596
>>17
かわいいな
女の子が
29 朱肉(福島県):2010/01/15(金) 16:55:12.57 ID:/jycTIPq
精力付いたらどうするんだよ・・・
30 クッキングヒーター(埼玉県):2010/01/15(金) 16:55:45.79 ID:mXv475jq
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うwwwwwwwwwwwwなwwwwwwぎwwwwwwwwっwwwwwwwてwwwwwwwwwきwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwww
31 じゃがいも(神奈川県):2010/01/15(金) 16:57:29.59 ID:x7aazrFE
とにかく虫だけ食ってろ
32 三脚(大阪府):2010/01/15(金) 16:57:58.03 ID:TbPzjXfA
大阪なのに何故か給食にたこ焼きとお好み焼きが出ない・・・
33 ペーパーナイフ(関西地方):2010/01/15(金) 17:00:09.72 ID:xdvIbgKs
>>32
焼きそばで我慢
34 ヌッチェ(石川県):2010/01/15(金) 17:00:16.07 ID:uYMEO5o+
虫食ったら長生き出来るんかな?
たしか長野人って寿命長かったよな
35 梁(島根県):2010/01/15(金) 17:00:26.46 ID:ayaYDj/p
ふぐ、鯨、アンコウが出る給食もあるからね
36 ボウル(catv?):2010/01/15(金) 17:00:28.58 ID:De6RMCG0
果たして何処産かな?
37 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/15(金) 17:03:20.52 ID:ZHdyUWe3
中国産の抗生物質とウンコたっぷりの鰻をありがたがるなよ。
38 コンニャク(東京都):2010/01/15(金) 17:04:57.04 ID:ucZ8/RaD
名古屋でも出てたよ
おいしくはなかったけど
39 三脚(東京都):2010/01/15(金) 17:05:04.25 ID:69bIi4/l
触手スレ
40 駒込ピペット(catv?):2010/01/15(金) 17:10:22.86 ID:/Mu6DKuC
>>1
お前長野生まれじゃないだろw
41 パイプレンチ(福岡県):2010/01/15(金) 17:10:47.88 ID:ZEZC6PtT
虫食い土人は死ねよ
リニアとか100年早いんじゃボケ。
42 プリズム(関西地方):2010/01/15(金) 17:12:55.23 ID:+OyUsZfy
安かったらいいけど、今時ウナギも食べられない貧乏な家庭はないんだから
何も給食で出さなくてもいいんじゃね?
43 セラミック金網(大阪府):2010/01/15(金) 17:13:39.37 ID:nTZkTauJ
エリートν速民は当然鯨の竜田揚げ喰ったことある世代だよな?
44 セラミック金網(大阪府):2010/01/15(金) 17:23:54.07 ID:nTZkTauJ
ソフト麺喰ったことねえわ
45 プリズム(関西地方):2010/01/15(金) 17:29:20.18 ID:+OyUsZfy
俺もソフト麺を食った記憶がない

ご飯、パン、食パンのどれかだったぞ
46 れんげ(東京都):2010/01/15(金) 17:31:14.17 ID:f8ToWHT6
ソフト麺にカレーシチューかけて食べるの美味いぞ
47 レンチ(大阪府):2010/01/15(金) 17:32:00.15 ID:jxBge5Y3
大阪の給食にはソフト麺でないんだよ・・・
憧れの存在だわ
48 プリズム(関西地方):2010/01/15(金) 17:47:02.24 ID:+OyUsZfy
>>47
それでか なるほど
49 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/15(金) 17:48:24.35 ID:ZjT8Dmch
>>47
お椀からはみ出すしまずいだけだよ
50 シャーレ(岐阜県):2010/01/15(金) 17:55:34.18 ID:5JS1Et02
湯煎されたパックのうなぎが出たなぁ 懐かしい
なんだかんだでうれしかったよ
51 ホールピペット(関西地方):2010/01/15(金) 17:58:52.41 ID:aTTwIcBB
子供は珍しいものが出ればそれだけで嬉しいものだ
焼き鳥(塩)が出たときは最高だった
52 音叉(愛知県):2010/01/15(金) 18:00:08.62 ID:lw6LvUVN
うちの地方も普通に給食にうなぎ出たけど
53 エビ巻き(福岡県):2010/01/15(金) 18:01:14.58 ID:7KdZyoBS
月イチカレーは救世主
54 包装紙(宮城県):2010/01/15(金) 18:03:13.17 ID:h6CBn8qk
ありえん
こちとら毎日68円カレーだというのに
55 レーザー(静岡県):2010/01/15(金) 18:12:48.21 ID:dF6a6rhz
ええ?
浜松でもこんな給食なかったのに生意気だぜ
56 付箋(アラバマ州):2010/01/15(金) 18:13:46.08 ID:LKWFg7zp
>>47
うちも東京だが、喰ったことない・・・
嫁が埼玉出身だが、伸びちゃって不味いらしい
57 パイプレンチ(滋賀県):2010/01/15(金) 18:15:05.68 ID:eEp+2k2S
ソフト麺は袋を開ける前に中で半分にしておく
そして半分ずつ麺と絡めて食べる
非常に効率的で食べやすい
58 二又アダプター(愛知県):2010/01/15(金) 18:18:45.02 ID:hdB7OJyH
須坂だけど、ソフト麺とやらが出てきた記憶がないんだけど、
長野市とか松本市みたいな大都会だと出るの?
長野県全域でソフト麺は出てこないの?
教えろよ田舎者ども
59 朱肉(福島県):2010/01/15(金) 18:29:30.50 ID:/jycTIPq
>>47
外国だもんな
60 手錠(西日本):2010/01/15(金) 18:31:43.73 ID:O4IVbbnb
三時のおやつにしいたけと野沢菜でも食ってろ
61 包丁(東京都):2010/01/15(金) 18:35:00.01 ID:l6APUrkQ
ウナギ食えない自分からしてみたら拷問だな。
夜中まで残らされてしまう・・・。
62 ホールピペット(関西地方):2010/01/15(金) 18:39:15.58 ID:aTTwIcBB
福島の癖に生意気だぞ
63 輪ゴム(長野県):2010/01/15(金) 18:53:13.01 ID:ijBxaFjt
ソフト麺だけは食えなかった・・・麺はともかく汁がまず杉
64 撹拌棒(長屋):2010/01/15(金) 18:58:41.18 ID:I4UnbEl/
20年くらい前に習志野市の小学校の給食で食ったぞ。
65 印章(長野県)
>>34
長野県の平均寿命が長いのは、
県や医療機関と地域住民が一体となって健康促進を行ったため。
(病気予防のための定期検診、減塩運動など)

高齢者の就業率が日本一で、そういった社会行事参加の機会が多かったてもの大きい