小中学校、土曜日授業復活へ 都教委容認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マスキングテープ(愛知県)

「ゆとり教育」の転換ともいわれる新しい学習指導要領の実施で、
今よりさらに授業時間の確保が難しくなることなどから、東京都教育委員会は、
学校週5日制の原則から一歩踏み出し、都内の小・中学校に対して土曜日の授業を認めるという
通知を出すことになりました。

公立の学校は、「ゆとり教育」の一環で、平成14年度から土曜日と日曜日を休日とする
完全学校週5日制が導入されています。しかし、学校現場からは、授業時間が足りなくなったという
指摘もあり、土曜日に補習を行ったり、夏休みを短縮したりして授業を行っている学校もあるほか、
教える内容が増える新しい学習指導要領の実施で、さらに授業時間の確保が難しくなっています。

このため東京都教育委員会は、各学校の実情などを踏まえ、都内の小中学校に対し、
土曜日の授業を認めるという通知を出すことになりました。土曜授業を行うにあたっては、
保護者や地域の人に授業を公開することを条件に月2回までとし、実際の運用は
区市町村の教育委員会や学校の判断に任せるとしています。東京都の今回の通知について、
千葉大学教育学部の天笠茂教授は「都道府県がこういった通知を出すのは異例だ。
学校週5日制はうまく運用できていない部分もあり、地域や家庭と学校の連携などを考えながら見つめ直す
必要がある」と話しています。

http://www.nhk.or.jp/news/t10014971341000.html#
2 パイプレンチ(兵庫県):2010/01/14(木) 18:41:30.38 ID:WY8pmVeY
好きにしろよ。あと授業のレベルあげろよ。土曜は進学者のみの授業にするとかさ。
3 IH調理器(東京都):2010/01/14(木) 18:42:16.95 ID:ugTiN5V7
千代大海スレたてろ
4 梁(岡山県):2010/01/14(木) 18:43:20.65 ID:/uZCwJxm
春夏冬の大型連休もいらないだろ
学校こさせて授業させろ
5 万年筆(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 18:43:38.62 ID:FNQPZB3O
けろろがみられなくなるからいやだあああ
6 鉛筆(大阪府):2010/01/14(木) 18:44:03.85 ID:1suJVa+K
教師のための週休二日制
7 封筒(大分県):2010/01/14(木) 18:44:07.09 ID:G43/sAvK
土曜の午後はいっつもラーメンだったわ
8 ニッパ(埼玉県):2010/01/14(木) 18:44:58.46 ID:g/GkIA8p
土曜日は昼飯食いながらお笑いスタ誕を見る
9 スプーン(ネブラスカ州):2010/01/14(木) 18:46:42.68 ID:20DyHvyJ
是非やってくれ

国力増強につながるんじゃない?
10 バール(山梨県):2010/01/14(木) 18:48:11.24 ID:9YQJylvU
腐れ教師の端くれとしては、仕事の余裕ができて嬉しい
11 ビーカー(東京都):2010/01/14(木) 18:48:24.15 ID:KWFc9n0D
アニメ見る子供がいなくなって、土曜朝のアニメ枠全滅だなw
キモヲタ涙目w
12 ホッチキス(長屋):2010/01/14(木) 18:48:34.20 ID:Di7lSI8b
土曜日って半分しか授業無いから、学校行くの楽しみだったけどな
授業終わってから何して遊ぼうかな!って考えるのwktkしたもんだ。



今はさ……
13 すり鉢(茨城県):2010/01/14(木) 18:48:48.41 ID:dbP2K1/j
>>8
うちは女の60分だった
14 錘(群馬県):2010/01/14(木) 18:49:40.63 ID:R+7NyD6L
>>11
俺のめちゃモテが・・・
15 巻き簀(愛媛県):2010/01/14(木) 18:50:30.36 ID:J+bHIVWT
新学習指導要領が完全定着したら、新学習指導要領移行期の今よりもさらに授業時間数が増えるからな。
現在の完全週5日制では大変なんじゃないかな。
教師にとっては大変な部分もあるけど、子ども理解度のために少ない時間で詰めこませをさせず、
多く時間をとって学ばせるようにすることは、教師にとっても救われるんじゃないかな。
16 ホッチキス(長屋):2010/01/14(木) 18:51:21.54 ID:Di7lSI8b
笑って笑って60分

子供に厚着させてそのままお持ち帰りのコーナーあったよな
17 蛸壺(東京都):2010/01/14(木) 18:51:58.35 ID:E2/cGsEg
俺も母のせいで見てるのは女の60分だったが、
毎週山田康雄氏が見られたお笑いスタ誕にしておけばよかったと思っている
18 ジューサー(栃木県):2010/01/14(木) 18:52:06.57 ID:E7npguHy
いやああああああああああああああ
19 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 18:52:28.28 ID:o4N/VYWO
>>11
キモオタが何言ってるんだよww
20 足枷(栃木県):2010/01/14(木) 18:52:36.25 ID:xSNkXK77
ざまあw
21 鉛筆(大阪府):2010/01/14(木) 18:53:43.41 ID:1suJVa+K
>>13
関西はノックは無用とノンストップゲーム
22 朱肉(愛媛県):2010/01/14(木) 18:53:52.51 ID:73gXzeWv
ガキが週休二日とか考えられんわ
土曜は集団下校で家に着いてお笑いスタ誕見ながらインスタントラーメンだろ
23 足枷(栃木県):2010/01/14(木) 18:53:57.47 ID:xSNkXK77
>>4
日本ってこういう考えのやつばっかだからダメなのかな
24 ジューサー(栃木県):2010/01/14(木) 18:54:30.22 ID:E7npguHy
高校も土曜の授業復活か?
25 ビーカー(東京都):2010/01/14(木) 18:54:40.46 ID:KWFc9n0D
てか、ゆとり課程の一つ前の課程も土曜休みじゃなかったっけ?
そんなに授業時間足りないか?
26 蒸し器(埼玉県):2010/01/14(木) 18:55:04.79 ID:UpszUQIw
白バイ野郎ジョン&パンチとか夕方は大草原の小さな家とかあったなあ
27 アリーン冷却器(東京都):2010/01/14(木) 18:55:06.79 ID:rAlVjm1r
やっとか・・・
民主になってからだんだんと良くなってきてるな
無駄なものは省き、必要なことをやる。
今までこんな当たり前なことをしてなかったんだもんな・・・
28 ジューサー(栃木県):2010/01/14(木) 18:56:15.22 ID:E7npguHy
土曜って言っても3時間だけだったよなw
授業と言うよりあれは道徳とかが多かった気がする…

土曜日に授業をする以前に内容が濃い授業をすればいいだろw
29 パイプレンチ(兵庫県):2010/01/14(木) 18:56:35.96 ID:WY8pmVeY
>>25
俺は86年生れだが俺の上の世代も土曜は1限国語2限ゆとり3限ゆとり
って時間割で、ゆとりの時間は草むしりとか課外授業的なものやってた。公立だけどな。
30 めがねレンチ(京都府):2010/01/14(木) 18:56:41.73 ID:Fa4KsvXk
土曜に授業がある時は帰ってから新喜劇見てたわ
31 トレス台(福島県):2010/01/14(木) 18:56:53.61 ID:Bv5mx3ZE
ミッション系だからおまえらが遊んでる土曜の午後はミサがあったんだよ
32:2010/01/14(木) 18:57:21.70 ID:dYXgcrIW
あっちこっち丁稚
33 霧箱(福岡県):2010/01/14(木) 18:57:40.91 ID:aIRODlHc
教える奴がバカだから何時間やっても同じ
34 ジューサー(栃木県):2010/01/14(木) 18:57:48.38 ID:E7npguHy
土曜日は勉強と言うか一週間のまとめみたいな感じだったな
35 撹拌棒(大阪府):2010/01/14(木) 18:58:12.50 ID:z2NR253R
昼飯は前日残ったご飯使った焼き飯とインスタントの味噌汁がデフォだったな。
36 ピンセット(福岡県):2010/01/14(木) 18:58:56.98 ID:vc6qLT9i
ゆとりだけど小学6年間は土曜日学校あった
帰りのワクワク感は異常
37 ビーカー(東京都):2010/01/14(木) 19:00:22.56 ID:KWFc9n0D
小学校の道徳の時間は進度が遅れてる科目の予備コマだろw
38 紙やすり(石川県):2010/01/14(木) 19:01:08.04 ID:74UH3+wf
小学校から成績でクラス分けしろよ
6年で2桁の足し算できないやつに合わせて授業するなんでマジキチ
39 ジューサー(栃木県):2010/01/14(木) 19:03:32.34 ID:E7npguHy
東京がやるのだから日本全国で復活するのだろうな
40 足枷(栃木県):2010/01/14(木) 19:06:58.70 ID:xSNkXK77
>>38
モンペが許さないんじゃね
41 巾着(長屋):2010/01/14(木) 19:07:52.62 ID:gfmPPoLj
半ドン復活か。
42 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/14(木) 19:12:32.56 ID:gCBEkPCO
半ドンはあったほうがいいだろ
土曜は授業に対するモチベーションが違う
43 シャープペンシル(福岡県):2010/01/14(木) 19:15:19.50 ID:4ri83VTI
土曜はな、学校にいってな、今日どこに行く?ってのが良かったんだよ。
44 磁石(アラバマ州):2010/01/14(木) 19:16:10.16 ID:Jx21L8Ly
土曜は午後遊ぶ約束出来るのがよかった
夏休みのラジオ体操もそうだけど
今は小学生でも携帯で気軽に連絡取れるからまた違うのかな
45 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/01/14(木) 19:19:22.44 ID:P2JFBo4W
旦那が小学校教員なんだけど
今、日曜もデスクワークやってるのに土曜も授業ならいつ休めるんだろ
46 拘束衣(富山県):2010/01/14(木) 19:20:15.00 ID:D9Hwc8pl
半ドンのほうが時間が有効に使える
47 トレス台(神奈川県):2010/01/14(木) 19:20:22.45 ID:MyvH8Yc6
ゆとり教育は授業についていけない下を救う、授業じゃ足らない上の自習時間を増やすって目的だったんだろ
前のに戻したらまた同じ問題が出てくる
進学に試験付ければ全部解決するじゃないか。飛び級も分かりやすくなるし
48 スタンド(愛知県):2010/01/14(木) 19:20:45.59 ID:4NMRz/2Q
社会に出たとき週休2日じゃないといやだとか甘えたこと言うクソガキが増えるだろうからこれは評価する
49 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/01/14(木) 19:21:16.66 ID:XpjxY/HG
>>25
92年から第2第4土曜休みだね
いまの30代も多くが土曜休み日程を経験してるよ
50 朱肉(大阪府):2010/01/14(木) 19:22:29.37 ID:O+hRUSyB
楽しい半ドンを手に入れたのか
羨ましい話じゃ無いか
51 ウケ(大阪府):2010/01/14(木) 19:23:23.03 ID:f/1BuMCE
隔週土曜休みだったきがしたな、いきなり土曜毎週は可哀想だな
52 音叉(兵庫県):2010/01/14(木) 19:25:31.35 ID:onA5KfOB
甲陽学院みたいな進学私立は休みになってなかったな
教育委員会だかのお偉いさんが「勉強しすぎ休めボケ」みたいにクレームつけに行ってたらしい
53 乾燥管(アラバマ州):2010/01/14(木) 19:26:05.07 ID:BC44NDx4
カリキュラムや授業進行じゃなく半ドンの雰囲気がいいからと賛成…
さすがユニメルν速…
54 ホッチキス(青森県):2010/01/14(木) 19:26:09.98 ID:gu2NT2Fn
土曜の半どん授業ってなかなかいいもんだぜ。
55 リール(愛知県):2010/01/14(木) 19:28:39.92 ID:z41ZqHNo
土曜の集団下校は無駄にテンションが高かったなぁ
56 アリーン冷却器(長野県):2010/01/14(木) 19:30:28.74 ID:mqOXgJdh
給食の無い土曜は空腹で死にそうだった
帰って昼飯にありつけるのが2時近かった

それとな毎度毎度、昼飯食うタイミングでピンポンあそびましょと来やがって
お前らのクラスと違って掃除終わるのも遅ければ、帰りの会の先生の話も長いし
通学ルートも遠回りなんじゃいボケが
人ん家で勝手にファミコン始めやがって
57 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 19:31:54.65 ID:NPV/1IPH
土曜日の午後はテンション上がったな
ジャンプを早く売ってる店に買いに行ったもんさ
58 ガムテープ(東京都):2010/01/14(木) 19:34:12.66 ID:gDDpRnW2
ついでに祝日を元に戻してくだしあ><
週の真ん中に祭日があると安心だよね
59 げんのう(神奈川県):2010/01/14(木) 19:37:54.08 ID:sJ6V0e5G
土曜昼の麺類率は異常
60 落とし蓋(愛知県):2010/01/14(木) 19:42:50.56 ID:pnUXy0SX
女の60分を見ながら袋のインスタントラーメンを食べる
それが正しい土曜昼の過ごし方
61 三角架(新潟県):2010/01/14(木) 19:44:25.61 ID:MTfPF6Hy
土曜日の昼はカップラーメンの日で楽しみだったわ
62 クッキングヒーター(北海道):2010/01/14(木) 19:57:06.01 ID:wEfM0JIq
やっぱ独占女の60分だよね
63 ろうと台(アラバマ州):2010/01/14(木) 20:13:49.13 ID:35JCwfZq
教委も土曜に働けと?
64 バカ:2010/01/14(木) 21:04:38.07 ID:NNtuZxmL
土曜は日曜にやる宿題を渡すためだけにある
65 バカ:2010/01/14(木) 21:15:38.30 ID:NNtuZxmL
半ドンは友達との待ち合わせ遊びがものすごくやりやすいからな
土日休みは友達づきあいの苦手なクソガキを増やしただけかもしれん
友達の家にお邪魔するのは決まって土曜だ
66 バール(山梨県)
教員はもとから土曜もクソもねえ