東芝、「BDプレーヤー搭載REGZA」と「BDレコーダーVARDIA」を2月中旬発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すりこぎ(長屋)

ブルーレイディスクプレーヤー搭載液晶テレビ「レグザ(REGZA)」の発売について
ブルーレイ/DVDソフトを手軽に高画質再生し、USBハードディスク録画にも対応

当社は、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「レグザ(REGZA)シリーズ」の新商品として、
ブルーレイディスクプレーヤーを搭載した「R1BDP」シリーズ2機種を2月中旬から発売します。
ブルーレイディスクやDVDのコンテンツを手軽に高画質で楽しめ、
さらに外付けUSBハードディスク録画にも対応しているので、
市販のUSBハードディスク注1を接続して、デジタルハイビジョン放送の録画も簡単に行えます。

全文 http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_01/pr_j1402.htm

ブルーレイディスクレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の発売について
国内ブルーレイディスクレコーダー市場に参入

当社は、テレビとのセット購入率が高まっているブルーレイディスクレコーダー市場に参入し、
「ヴァルディア(VARDIA)」シリーズの新商品として、
大容量1,000GB(1TB)のハードディスクを搭載したブルーレイディスクレコーダー「D-B1005K」および320GBのハードディスクを搭載した「D-B305K」、
またVTRと1,000GB(1TB)のハードディスクを搭載した「D-BW1005K」を2月中旬から発売します。
なお、同時にブルーレイディスクプレーヤー「SD-BD1K」を2月中旬から発売します。

全文 http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_01/pr_j1401.htm
2 便箋(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:15:08.80 ID:V/PXkmW3
DOGEZA
3 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/14(木) 13:15:10.29 ID:jbxHnxsT
土下座まだー?
4 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 13:15:17.88 ID:rQzXfKC2
でもお高いんでしょう?
5 蒸発皿(東京都):2010/01/14(木) 13:15:54.15 ID:ORQ3kiVk
土下座まだかよ
有限不実行にもほどがある
6 下敷き(catv?):2010/01/14(木) 13:16:14.22 ID:YyAAHSUT
HDDVDプレーヤー買った人は交換してくれるの?
7 蛍光ペン(長屋):2010/01/14(木) 13:16:33.45 ID:W8GfIxys
なんでRD-にしなかったんだよ
8 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 13:16:48.87 ID:jRbm68yi
680GBの差に一体どれだけの値段をつけてくるんだろう
9 スプーン(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:16:51.39 ID:2ChuxjsM
これ完全に土下座じゃん・・・
10 鉛筆削り(長屋):2010/01/14(木) 13:17:15.80 ID:oYVs9Vt2
「VARDIA」なんて知られてないだろ。
「REGZAブルーレイ」にしろよ。
11 ガラス管(青森県):2010/01/14(木) 13:17:37.88 ID:56oKY9Ku
マジかよ糞箱売ってくる
12 包装紙(新潟県):2010/01/14(木) 13:17:39.43 ID:c9/OyiiB
ブルーレイHDDレコーダー何買えばいいか教えろ
予算5万円前後

やっぱパナか?
13 スプーン(千葉県):2010/01/14(木) 13:17:47.03 ID:p6OpaQ+I
テレビ周りがゴチャゴチャするの嫌だから
外付け対応じゃなくてとHDDも内蔵してくれよ。
シャープのBD(レコ)内蔵はいかにも使い勝手が悪そうでダメだ。
14 乳棒(石川県):2010/01/14(木) 13:17:52.45 ID:DZCIXbCC
罰として赤字の値段にしろ
15 猿轡(静岡県):2010/01/14(木) 13:17:59.50 ID:d3U5smF/
RDは終わったのか…
何だこの喪失感
16 指錠(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:18:16.63 ID:x86znUa7
テレビにプレイヤーつけてどーすんだよwww
17 すりこぎ(長屋):2010/01/14(木) 13:18:21.96 ID:u23tvutl BE:642186454-PLT(12912)

【速報】東芝・初のBDレコーダー“VARDIA”3機種を発表 − BDプレーヤーも登場

東芝は同社初のBlu-rayレコーダーとなる“VARIDA”シリーズ3機種を2月中旬に発売する。
最上位機「D-B1005K」の価格はオープンだが13万円前後での販売が見込まれる。
同時期にBDプレーヤー「SD-BD1K」も発売される。

BDレコーダー“VARDIA”
・「D-B1005K」(1TB HDD搭載)/2月中旬発売/¥OPEN(予想実売価格130,000円前後)
・「D-B305K」(320GB HDD搭載)/2月中旬発売/¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
・「D-BW1005K」(VTR一体型 1TB HDD搭載)/2月中旬発売/¥OPEN(予想実売価格140,000円前後)
BDプレーヤー
・「SD-BD1K」/2月中旬発売/¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)

BDレコーダーは本体に1TB HDDを搭載する「D-B1005K」「D-BW1005K」と、320GB HDD搭載の「D-B305K」の合計3機種。
「D-BW1005K」はVTR一体型のHDD+BDレコーダー。
いずれも本体に地上/BS/110度CS デジタル放送チューナーを2基、地上アナログチューナーを1基搭載している。

レコーダーはいずれもMPEG-4 AVCによる約5.5倍のハイビジョン録画機能を実現。
DVDへのハイビジョン記録はAVCRECに対応する。レグザリンク機能にも対応する。

またBDプレーヤー「SD-BD1K」も同時期に発売される。各製品の詳細は後ほど発表会レポートとともにお伝えする予定だ。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/14/25108.html
18 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 13:22:00.55 ID:rQzXfKC2
内蔵HDDの容量2TBは欲しいな
それが出るまで様子見だな
19 ルーズリーフ(静岡県):2010/01/14(木) 13:23:07.02 ID:e2554c3S
で、土下座したの?
20 封筒(岡山県):2010/01/14(木) 13:23:29.05 ID:HRnb7Ofp
三菱OEMなんかいらね
21 千枚通し(千葉県):2010/01/14(木) 13:23:33.47 ID:6ED2aOAE
とっとと土下座しろや売国企業
許さないけど
22 液体クロマトグラフィー(愛知県):2010/01/14(木) 13:24:42.09 ID:+OAUTpq3
親がTVとブルーレイレコーダー買うって行ってるんだけど何進めたらいい?
42型予定らしい
23 錐(大阪府):2010/01/14(木) 13:25:03.38 ID:MP5XI79j
24 フードプロセッサー(三重県):2010/01/14(木) 13:25:05.35 ID:RH6FqqQ2
USBHDD対応してない糞
まだ時期が早い
25 釣り竿(catv?):2010/01/14(木) 13:26:18.54 ID:P2JFBo4W
DOGEZAの話はすごい有名だけど今でも見られるネット上のソースってないの?
26 鉛筆削り(catv?):2010/01/14(木) 13:26:50.32 ID:7IrBpUV8
東芝、「BDプレーヤー搭載REGZA」と「BDレコーダーVARDIA」を2月中旬発売
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263442487/

もうすぐ発売されるぞ!!
27 駒込ピペット(香川県):2010/01/14(木) 13:26:53.17 ID:vv7nfZrw
>>17
たかっ!
こりゃ当分無理だな…
28 封筒(岡山県):2010/01/14(木) 13:28:04.77 ID:HRnb7Ofp
船井電機(株)OEM www
ますますいらね
29 トースター(catv?):2010/01/14(木) 13:28:31.41 ID:As7Uc9Oe
これは終わったwwwwwwwww

PT2買うか
30 アリーン冷却器(新潟県):2010/01/14(木) 13:29:17.69 ID:icvnvct5
31 木炭(静岡県):2010/01/14(木) 13:30:05.18 ID:NxS98HX0
>>28
本当だ。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20091101_20091115.shtml

船井OEMに13万も出せるかよ。
32 ウケ(広島県):2010/01/14(木) 13:30:44.65 ID:5RxcHxr4
RD-X10だかD-X1まで様子見だな、こりゃ
つか、出ても型落ちしたX-9買うかもしれないな
33 サインペン(関西地方):2010/01/14(木) 13:31:03.17 ID:CpIMK0yj
もうPT2買ったからイラネ
34 下敷き(沖縄県):2010/01/14(木) 13:31:24.92 ID:FwndH8Lt
BDはいい製品とは認められないから土下座はしないけど、製品は売りますってこと?
つまり東芝さんは自らオススメできない商品を売っちゃうような企業ってこと?
35 浮子(静岡県):2010/01/14(木) 13:32:06.35 ID:QjsXjCae
東芝買うぐらいならサムソンかLG買うわ
36 ファイル(関西地方):2010/01/14(木) 13:32:12.28 ID:jN/AFGKK
DOGZAは?
37 付箋(catv?):2010/01/14(木) 13:32:33.76 ID:qDgFTaOG
>>17
HDRec>>>>>>>AVCREC
38 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:32:42.95 ID:4gFTlQ8T

おいおい
東芝はコレ出す前にすることがあるんじゃないのー?
土下座しなきゃダメでしょ土下座をよー
土下座しなきゃ買ってやんないよー
39 綴じ紐(徳島県):2010/01/14(木) 13:33:18.12 ID:+SOZj6nf
もうDOGEZA発言は許してやれよww
40 エビ巻き(大阪府):2010/01/14(木) 13:33:53.67 ID:8XlXwF8l
SD-BD1K買うぐらいならPS3買うだろ普通w
41 猿轡(静岡県):2010/01/14(木) 13:34:11.92 ID:d3U5smF/
なるほどRDが付いてないのは船井製だからか
42 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 13:34:21.44 ID:7PUv79wi
どこ飛ぶか予想もつかない1/20スキップ(笑)
43 泡箱(栃木県):2010/01/14(木) 13:34:41.59 ID:PYJvlEhC
何がBDだよ!土下座しろオラアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!
44 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:34:46.40 ID:4gFTlQ8T
>>40
宗教上の理由でPS3買えない人がいるらしいから
そういう人には福音なんじゃないっすかねw
45 磁石(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:34:50.72 ID:Jx21L8Ly
Z9000+ps3で事足りるな
46 リール(埼玉県):2010/01/14(木) 13:34:50.98 ID:zGXU0fzC
型番でググった


http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20091101_20091115.shtml

船井電機(株) D−BW1005K 2009/11/6 A09-0399001
47 ハンマー(愛知県):2010/01/14(木) 13:35:06.34 ID:hMLJdq7N
>>39
あそこまで大見得切っといて許す要素が全くないだろ
土下座した方がよほど印象いいのに
48 バカ:2010/01/14(木) 13:36:06.18 ID:f00ipasx
早く原子力冷蔵庫開発しろよ
何のためにウエスチングハウス買収したんだよ
49 インパクトドライバー(新潟県):2010/01/14(木) 13:36:18.92 ID:Njh82wXp
REGZAに録画したタイトルをBDレコーダーでBDに記録。

これが出来なきゃ売れない。
50 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:36:25.95 ID:4gFTlQ8T
>>39
絶対に忘れない
その日まで許さない
51 駒込ピペット(香川県):2010/01/14(木) 13:36:39.82 ID:vv7nfZrw
>>37
なにか理由あるの?
52 石綿金網(長屋):2010/01/14(木) 13:37:26.53 ID:Xve9fA7e
土下座しろよ
何がレグザだよ、何がVARDIAだ
調子のって市場かき回した癖に
53 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 13:38:03.71 ID:11qhGlRA
東芝「みんなは土下座土下座っていうけど、亀田も石井も切腹してないしね(´・ω・`)」
54 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:38:12.64 ID:4gFTlQ8T
中身はFUNAI製だから土下座しないとでも言うのかね
55 吸引ビン(愛知県):2010/01/14(木) 13:38:13.11 ID:9b2L0xFQ
エッチデーデーブイデーとはなんだったのか
56 プリズム(北海道):2010/01/14(木) 13:39:00.43 ID:71AxIqqo
DOGZA発言許したらアイドル声優似の彼女が出来ました^^
57 エビ巻き(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:39:43.57 ID:bQVuoixQ
その前にしなきゃいけない事があるよね
58 砥石(大阪府):2010/01/14(木) 13:39:48.00 ID:LFBNFoX4
計画通り
59 音叉(茨城県):2010/01/14(木) 13:40:03.22 ID:HpkKliDx
フルボッコ覚悟で書くけど、ブルーレイの方が技術的に優れてるのか?
>>30読んでそう思った

VHSの方がベータより技術的には劣ってるけど普及したんだよな?
同じパターンということはないのか?
60 ニッパ(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:40:27.24 ID:5PCVh03A
値段によっては、東芝の天下統一になるぞこれ
61 フェルトペン(長屋):2010/01/14(木) 13:40:47.52 ID:udZqONYX
>>60
船井OEMで?
62 錘(京都府):2010/01/14(木) 13:41:46.84 ID:ylbLdtQm
土下座まだかよ
63 烏口(山形県):2010/01/14(木) 13:41:47.79 ID:gxTerb+V
なんだZ9000の新型じゃないのかよ
64 インパクトドライバー(大阪府):2010/01/14(木) 13:42:00.38 ID:Apk8jJ8a

141 :名無しさん@編集中:2007/03/16(土) 19:15:23 ID:R5c6t/jkP
HDDVD専用再生機買ってきた。16万したけど満足だわ。
同じ店で24万のブルーレイ機買ってた痛い奴がいたけどHDが勝ったら自殺するんじゃね?w
65 付箋(catv?):2010/01/14(木) 13:42:38.65 ID:qDgFTaOG
>>51
AVCRECはDVDへのTS記録が無理だった気がする
66 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/14(木) 13:42:38.81 ID:jbxHnxsT
>>61
一般人はFUNAIのOEMだって知らないで買うだろ
67 やっとこ(岡山県):2010/01/14(木) 13:42:55.90 ID:YEIEGjR+
はいオワタ。
激安超大容量DVDレコ路線でいっときゃよかったのに、どうしてわざわざ同じ土俵にあがろうとするのか。
あの糞UI糞操作性糞マニュアルにも関わらず俺らが付いていってたのはただそのコスパゆえだぞ。
68 コイル(茨城県):2010/01/14(木) 13:43:02.65 ID:a+BMyflF
1000か320かって極端だな
500くらいも作ればいいのに
69 三角架(catv?):2010/01/14(木) 13:43:16.36 ID:/wjemWcN
東芝、BDレコーダ「ブルーレイVARDIA」を2月発売
−10万円から。BD本格展開でプレーヤー内蔵テレビも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342178.html
70 るつぼ(長野県):2010/01/14(木) 13:43:22.96 ID:G2eJzps4
>テレビの番組表からの録画予約時に、録画先を「レグザ」の内蔵ハードディスクや
>「レグザ」に接続したUSBハードディスクに指定したり、ブルーレイディスクやDVDで
>残したいタイトルは「ヴァルディア」の内蔵ハードディスクに予約するといった使い分けが、
>「レグザ」の番組表上でできます。

これ読む限りレグザ内蔵HDDやUSB接続のHDDからの移し変えは無理っぽいな
71 電子レンジ(東日本):2010/01/14(木) 13:43:29.66 ID:G0pANsyS
ヴァルディア不具合だらけだったから
もう二度と買わねー
72 スプーン(catv?):2010/01/14(木) 13:44:08.66 ID:QveMb/L9
RDののりしろ機能は便利なのに他社は何でマネしないのか
73 手帳(大分県):2010/01/14(木) 13:44:10.80 ID:Cg62dOsM
>>28
船井ってアメリカでは超メジャーブランドらしいけど
74 巾着(長屋):2010/01/14(木) 13:44:18.90 ID:4w/RKfip
ただのOEMだなこれ

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 13:25:00 ID:Bkgg858a0
画像は出ないけど比較表
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

おまかせ録画もシリーズ録画もない
マジックチャプターもない
スカパー連動もない
スカパーHD連動もない
CATV連動もない
XDEもない
おまかせプレイもない
フォルダ機能もない
プレイリストもない
USBHDD、USBキーボード対応なし
iLinkなし
ネットdeダビングなし

  マ  ジ  で  売  る  気  あ  ん  の  か  と  ?
75 リービッヒ冷却器(北海道):2010/01/14(木) 13:44:22.95 ID:4BHx+m5R
BDついてるのに32型と26型のフルHD非対応しか無いんだぜ
何の為のBDやねんと
76 目打ち(新潟県):2010/01/14(木) 13:44:26.53 ID:A5CLSLFn
X9が5万切ったら本気出す
77 筆ペン(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:44:49.23 ID:v5BDLAo5
ぶっちゃけ DBmおコケそうじゃね?
78 シュレッダー(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 13:44:54.42 ID:bPf3pcJx
>>49
多分出来るでしょ。
79 駒込ピペット(香川県):2010/01/14(木) 13:45:43.53 ID:vv7nfZrw
>>65
H.264で録画できるなら問題ない気がするが…

AVCRECとHDRecって互換ないんだっけか。
不便な話だ
80 石綿金網(長屋):2010/01/14(木) 13:46:08.91 ID:Xve9fA7e
BDレコはパナソニックとソニー以外
糞だらけ
81 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:46:11.19 ID:4gFTlQ8T
>>59
今回は最初から最後まで技術的優位に立ったまま勝利した
まさに完勝と言っていい
82 金槌(滋賀県):2010/01/14(木) 13:46:13.15 ID:G2ttJzp4
マジかよゴキヲタ止めるわ
83 シュレッダー(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 13:46:34.98 ID:bPf3pcJx
あ、ネットdeダビング対応しないのかw駄目だな、こりゃ。
済まん。
84 猿轡(静岡県):2010/01/14(木) 13:46:41.79 ID:d3U5smF/
>>74
こんなもん誰が買うんだよw
85 フェルトペン(長屋):2010/01/14(木) 13:47:00.92 ID:udZqONYX
59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/01/14(木) 13:42:53 ID:KipJNlsX0
DOGEZAシリーズ第一弾の発表はいかがでしたでしょうか?
86 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:47:33.17 ID:bQqRZK9M
REGZAリンク非対応のZ3500買ったオレはどうしたらいいのでしょうか
87 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:48:06.50 ID:4gFTlQ8T
まあ売る気はないよね
ほとんど株主への言い訳のために出したようなもんだわ

REGZA合わせをしたいとかで本当に東芝製で揃えたいとしても
RDシリーズとして出てくるまで待つのが妥当
88 鉛筆削り(鹿児島県):2010/01/14(木) 13:48:13.05 ID:vwF+vCYn
大人の事情で芝本社で製造できないのかもなw
でも各社がBDレコ売ってる中DVDレコってわけにもいかずってことか
89 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:48:13.94 ID:bQqRZK9M
非対応はREGZAダビングだった
90 万年筆(福岡県):2010/01/14(木) 13:48:56.84 ID:OXsBWjre
藤井最近全く出てこないけど逃げ回ってるのかな?
91 鑢(神奈川県):2010/01/14(木) 13:49:00.76 ID:nnnIx7OM
おい何で外付HDDやめてんだよ
92 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:49:20.85 ID:4gFTlQ8T
>>86
エコポつくうちにさっさと乗り換えたらどうかな?
93 インパクトドライバー(新潟県):2010/01/14(木) 13:49:26.73 ID:Njh82wXp
>>59
むしろBDが劣ってる部分を教えて欲しいくらい。
94 錐(東京都):2010/01/14(木) 13:49:45.20 ID:fvoFZRYS
整理のためVHSの中身
全部BDに入れたけど
いつか消えてしまうんではないかと思い
VHSが捨てられない
95 拘束衣(鹿児島県):2010/01/14(木) 13:50:18.13 ID:KZS+sXcW
藤井ばっか責められるけど山田のが酷いんじゃね?
96 付箋(catv?):2010/01/14(木) 13:50:27.47 ID:qDgFTaOG
>>79
AVCRECはTS録画したものを再エンコしないといけない
HDRecはTS録画したものをそのままDVDに記録できるんじゃあないかと
97 原稿用紙(中部地方):2010/01/14(木) 13:50:31.16 ID:reHrHkoW
>>74
これはひどい・・・
Z9000とレコはどこの買おうかね・・・
98 エビ巻き(埼玉県):2010/01/14(木) 13:50:36.44 ID:3r8D/KTL
価格のメリットがないとなると普通にパナがソニー選ぶわ
99 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 13:50:41.49 ID:H1aL+/cX
次が楽しみだな
100 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/14(木) 13:50:46.73 ID:jbxHnxsT
>>74
ひでええええええええええええええw
101 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 13:51:03.10 ID:ahAbL2hm
>5.5倍
あと2年くらい経たないと他社の技術に追いつかなそう
102 消しゴム(関西地方):2010/01/14(木) 13:51:12.23 ID:cqj0T8Ws
>>64
再生専用ならその当時でもそんなに高くないだろ?
103 グラインダー(新潟県):2010/01/14(木) 13:51:33.61 ID:R6RA1kNa
RD型番のちゃんとしたの出してよ
104 ボウル(東京都):2010/01/14(木) 13:51:39.58 ID:A5uDTV/O
>船井電機(株) D−BW1005K 2009/11/6 A09-0399001
えっ
105 手帳(大分県):2010/01/14(木) 13:52:06.84 ID:Cg62dOsM
>>92
4月以降、エコポイントがつく機種は減るっていうけど
高級機種だけしかエコポイントつかなくなるってこと?
10万以下の安い機種買う人は、3月までにかうべきでしょうか?
106 エビ巻き(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:52:15.22 ID:bQVuoixQ
>>59
単純に容量だけ比較したって
BDの方が上じゃん
107 さつまあげ(catv?):2010/01/14(木) 13:52:22.14 ID:kq2VbZE4
こんなゴミ誰が買うんだよ
108 蛍光ペン(長屋):2010/01/14(木) 13:52:28.30 ID:CIC0537R
土下座まだ?
109 スプーン(愛知県):2010/01/14(木) 13:52:35.63 ID:794Toe2+
RD-H1/2 の後継機出してくれよ
・地デジチューナー1台のみ
・DVD/BDドライブなし
・HDD1TB
・19800円
くらいの感じで
110 下敷き(沖縄県):2010/01/14(木) 13:52:57.78 ID:FwndH8Lt
>>59
藤井の嘘八百珍言録を読んでその発想に行き着く君が凄すぎる
111 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 13:53:00.38 ID:bQqRZK9M
エコポイント始まる前に買って、エコポイントの終わった後に買い換えることになりそうだ
112 セラミック金網(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:53:01.20 ID:zkOV0ywM
BDレコ(笑)<<PT2
つまらんメーカーの優劣とか付けてる次元じゃない。完全に最上位機種。
113 昆布(栃木県):2010/01/14(木) 13:53:44.10 ID:k3Zqwb1j
話は土下座してからだ。
114 エバポレーター(栃木県):2010/01/14(木) 13:53:52.32 ID:TRCzcFTM
東芝のレコーダーって最上位機種はXなんとか(2006年ならX6)って
型番は止めたの?
分かりやすくて良かったのに。
115 偏光フィルター(宮城県):2010/01/14(木) 13:53:52.74 ID:wGgDBNWO
糞杉。HDD交換か増設が可能でスロットが3個あってダビング10対応にしろ
116 ゴボ天(埼玉県):2010/01/14(木) 13:54:07.84 ID:3pde2BtH
>>74
酷すぎる
117 インパクトドライバー(新潟県):2010/01/14(木) 13:54:28.48 ID:Njh82wXp
>>109
メディアプレーヤー〈リンクシアター〉 | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/

これで良いんじゃね?
118 昆布(栃木県):2010/01/14(木) 13:55:00.98 ID:k3Zqwb1j
DOGEZA
119 ピンセット(愛知県):2010/01/14(木) 13:55:23.15 ID:ltrLoEQi
>>74
東芝しね!!!
120 修正テープ(岩手県):2010/01/14(木) 13:55:38.59 ID:/9Q3Bg83
俺のX9もまだまだ安泰だな
121 ボウル(東京都):2010/01/14(木) 13:55:39.08 ID:A5uDTV/O
>>74
ワロタ東芝の売りの機能がほとんど無いw
122 フラスコ(兵庫県):2010/01/14(木) 13:55:40.85 ID:G5EYGj1i
PC+凡対応チューナの方が勝ったとは言わないが圧勝。
123 石綿金網(石川県):2010/01/14(木) 13:55:46.16 ID:FGVF8oUP
やっと東芝はじまったか
124 まな板(catv?):2010/01/14(木) 13:55:47.35 ID:30+WTlwJ
DOGEZAとWAROTEYAか。
125 鑢(神奈川県):2010/01/14(木) 13:55:52.78 ID:nnnIx7OM
>>105
高級とかなじゃなくて省エネの基準が厳しくなる。
結局高い機種
126 乳棒(大阪府):2010/01/14(木) 13:56:13.44 ID:VJ5k7mfA
バルディ跡無償交換しろ ボケ芝
127 原稿用紙(アラバマ州):2010/01/14(木) 13:57:05.02 ID:jZFpn3d5
DVDレコーダーなのにHDDVD画質が有るという 20分くらいしか焼けねーよ
128 るつぼ(長野県):2010/01/14(木) 13:57:05.44 ID:G2eJzps4
ここまで売る気がないってのを露呈してくれると逆に
潔くスルー出来ていいわ
中途半端に期待感の高まるスペックだと悩むからな
129 魚群探知機(埼玉県):2010/01/14(木) 13:57:23.36 ID:SLRlfmKM
土下座は?
130 パイプレンチ(埼玉県):2010/01/14(木) 13:57:31.30 ID:5OjPRFjZ
駄目すぎワロエナイ
やる気なさすぎだろ
131 手帳(大分県):2010/01/14(木) 13:58:26.22 ID:Cg62dOsM
>>30
>「BDが凄くいいときは、土下座して謝ります。でもそんな事はありえない!」

【藤井】
「そんな事はありえない!」は、「土下座して謝ります」にかかっている。
だから謝んないよ!土下座はありえないってあらかじめ言っているわけだからな!
132 鑢(神奈川県):2010/01/14(木) 13:58:31.19 ID:nnnIx7OM
>>114
X9

OEMじゃなくてRD-Xでちゃんと出せやヴォケ
133 魚群探知機(埼玉県):2010/01/14(木) 13:58:31.84 ID:SLRlfmKM
東芝の製品が出る度に土下座要求するから
無駄に市場を掻き乱した罰
134 レーザーポインター(福島県):2010/01/14(木) 13:58:33.06 ID:iCM9tnAc
>>74
初代はこんなもんかwくらいなんだろうな
他のメーカーに追いつく気あるの?
135 リール(新潟県):2010/01/14(木) 13:59:25.50 ID:iiuH+vKZ
まだ買うべきではないな
次回の夏ボーナスか冬ボーナス用に発売される頃のだな
136 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 13:59:55.89 ID:tWTGu45n
>USB端子(AVCHD用。外付けハードディスクには対応していません)1

は?今まで撮り貯めた外付けHDDどうすんだよボケ
土下座しろ 焼き土下座だ
137 スプーン(アラバマ州):2010/01/14(木) 14:00:48.14 ID:2ChuxjsM
オリンピックに間に合わせるために急ぎすぎたか
138 インパクトドライバー(大阪府):2010/01/14(木) 14:00:49.10 ID:Apk8jJ8a
USB端子は何のためなんだ
139 モンドリ(愛媛県):2010/01/14(木) 14:01:26.57 ID:q9MfCpm4
自分の部屋の27型のPCモニタにHDMIでレコーダー接続してテレビ見たいんだけどオヌヌメある。

リビングのテレビはREGZAのZ3500なんだけど、東芝のレコーダーなら
レグザの外付けHDDの映像をLAN経由でレコーダーに送って、メディアに焼き出せたりするわけ?
140 はんぺん(東京都):2010/01/14(木) 14:01:52.25 ID:qjtG+s85
どうせならPT2載っけろ
141 滑車(アラバマ州):2010/01/14(木) 14:02:19.70 ID:N0qv7bpE
土下座は?
あれだけ調子こいて業界挑発したくせに
142 シュレッダー(東京都):2010/01/14(木) 14:02:26.65 ID:M4NAxryS
消費者馬鹿にする企業だがここまでくると笑える
143 ウケ(広島県):2010/01/14(木) 14:04:10.25 ID:5RxcHxr4
結局、アナログ時代の名機X5から買い替えがまだ出来ないと
144 二又アダプター(東京都):2010/01/14(木) 14:05:21.92 ID:7gPWH2Im
スカパーHD連動ないのか
東芝のDVDレコーダーにはついてたのに
145 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 14:05:22.48 ID:rQzXfKC2
>>74
これはひどい
146 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 14:05:42.58 ID:bQqRZK9M
>>139
Z3500はできない
どうあがいてもできない
できるのはそのあとに出たZV500から
147 ゆで卵(東京都):2010/01/14(木) 14:06:47.10 ID:gtgQd7uT
まあいいや、売値が30万円以下だったらとりあえず1〜2台買う。
148 筆箱(東京都):2010/01/14(木) 14:09:17.46 ID:Udno8xWm
HDDVDの件はどうなったんだよ
149 エビ巻き(埼玉県):2010/01/14(木) 14:09:49.54 ID:3r8D/KTL
だがちょっと待って欲しい
OEMだから芝機の凶悪モッサリ仕様が無いかもしれない
150 画板(catv?):2010/01/14(木) 14:10:49.22 ID:fLoCIqra
z9000+pc+ps3体制の俺に死角はない
151 三脚(関西地方):2010/01/14(木) 14:11:00.43 ID:5zpMHZnf
非常にワンダー
152 消しゴム(長屋):2010/01/14(木) 14:12:13.86 ID:7Ce2ATFi
とりあえず安くしろ。まずはそれからだ
153 ボウル(三重県):2010/01/14(木) 14:12:38.02 ID:6edaA00o
ラーゼフォンのためだけに箱○のHD DVDドライブ買ってしまった
正直ブルーレイディスクに交換して欲しい
154 泡箱(東京都):2010/01/14(木) 14:12:43.89 ID:wLTd2bZ+
まぁまず糞メディアに関して土下座だよね  レコーダーの出来も酷いもんだし
155 シュレッダー(東京都):2010/01/14(木) 14:12:50.60 ID:M4NAxryS
>>149
三菱もかなりもっさりなんだよなw
156 修正テープ(岩手県):2010/01/14(木) 14:13:24.92 ID:/9Q3Bg83
>>149
それ魅力
しかしX9のモッサリ具合は酷すぎる
157 手帳(大分県):2010/01/14(木) 14:13:33.06 ID:Cg62dOsM
>>150
z9000をPCモニタがわりにして、快適につかえる?
158 蛸壺(東京都):2010/01/14(木) 14:14:22.84 ID:swAah0g8
>>74
スカパー連動なしの東芝機なんて存在価値皆無だろ

持ってるRDはスカパー専用機にして他社のブルーレイ買うか…
159 飯盒(埼玉県):2010/01/14(木) 14:14:49.67 ID:Kkq4VwY6
どんどん新しいTVが出るから買うタイミングがマジでワカラン・・・
160 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 14:15:02.30 ID:4gFTlQ8T
>>155
まあシャープの超もっさりにはかないませんけどね

てか、多少もっさりしても機能があるなら別にいいよ
こういうのはUIだけ超サクサクでも機能がなかったら話にならんのだぜ
161 ダーマトグラフ(福岡県):2010/01/14(木) 14:15:36.87 ID:u/BVI+Uv
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
162 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 14:15:50.74 ID:4gFTlQ8T
>>159
ミッドレンジ以上を狙ってるんなら
ここまで引っ張ったならもう3D待ちに入るしかない
163 釜(栃木県):2010/01/14(木) 14:16:52.47 ID:5ea19dDG
164 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 14:17:31.05 ID:I95tFTFZ BE:417678825-2BP(6400)

ミッドレンジ
165 銛(静岡県):2010/01/14(木) 14:17:37.71 ID:/DgfJ6Uk
>>74
なんだOEMか
RDシリーズのBluRay待ち続けてたきたが、こなもんいらんな
166 厚揚げ(北海道):2010/01/14(木) 14:17:47.83 ID:NKFdXgLj
1TBのBD搭載レコーダーを3万円で売れ
167 シュレッダー(東京都):2010/01/14(木) 14:17:51.22 ID:M4NAxryS
>>160
機能もないんだがな
いまどきシャープでもオートチャプターなりついてる

これはとてもいまどき考えられないゴミ
168 定規(茨城県):2010/01/14(木) 14:19:18.83 ID:RZ+RQ8x+
>>74
これは酷いw
169 蒸し器(埼玉県):2010/01/14(木) 14:19:21.92 ID:UpszUQIw
>>163
しょぼ、レグザみたいにソリッドじゃないのはなんだ
170 レーザーポインター(catv?):2010/01/14(木) 14:20:49.40 ID:xl3PwQWl
これでRD-X9が5万くらいに値崩れしたりしないものか
171 梁(大阪府):2010/01/14(木) 14:21:44.92 ID:rfbiKpct
Z9000買ったばかりの俺様に土下座しろや
172 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 14:22:43.98 ID:4gFTlQ8T
>>171
いや別にそこには何も影響ないだろ
どんなテレビを持ってようがこんなん購入対象にならんし
173 ヌッチェ(東京都):2010/01/14(木) 14:22:47.90 ID:uYxPI/0t
何かただBDドライブ積みましたってだけでつまらんな
Xシリーズに期待しよう
174 スプーン(catv?):2010/01/14(木) 14:23:14.98 ID:vQVoez6H
DOGEZA
175 鉛筆(神奈川県):2010/01/14(木) 14:23:31.65 ID:Y+7lRNJm
>>74
まだRD-S601でいいや
176 硯箱(東京都):2010/01/14(木) 14:23:36.61 ID:y5V7pw5C
PS3あるから要らんて
177 霧箱(東京都):2010/01/14(木) 14:24:01.94 ID:cp7xYRS9
意味なし
178 フードプロセッサー(catv?):2010/01/14(木) 14:24:30.40 ID:MN2xAI2d
>>74
これにVRADIAのブランドつける意味がわからん
179 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 14:25:05.76 ID:4gFTlQ8T
>>169
丸投げOEMではよくあること
どう見ても汎用筐体ですわ
上半分は金型差し替えでさまざまなボタンこうせいにたいお うでき ま・・・・す(ガクリ
180 オーブン(関西地方):2010/01/14(木) 14:25:27.35 ID:7HGQ6+7A
なに勝手にBDとか出してんだよっ!
先ずはHD-DVDデッキ買った俺に土下座しろや
新製品云々の話はそれからじゃボケっ!
181 修正液(アラバマ州):2010/01/14(木) 14:26:52.26 ID:Oaz020vY
>>176
PS3って録画できるの?
182 ろうと(千葉県):2010/01/14(木) 14:29:07.17 ID:HSA7wTfM
VARDIA
BRAVIA
VIERA

ややこしいんですよ
183 虫ピン(東京都):2010/01/14(木) 14:29:24.54 ID:ROMXQJ/3
とりあえずはZ9000のUSBHDDで様子見だな
2,3世代後のレコーダーに期待しつつ
LANHDDでも買うか
184 イカ巻き(東京都):2010/01/14(木) 14:29:47.58 ID:TfapC16Z
RD-A600を2年使ってる俺の大勝利ワロタ
185 ろうと(千葉県):2010/01/14(木) 14:30:10.22 ID:HSA7wTfM
>>181
ヨーロッパのはできた希ガス
186 修正液(アラバマ州):2010/01/14(木) 14:31:11.24 ID:Oaz020vY
>>185
それは羨ましい
187 梁(大阪府):2010/01/14(木) 14:31:50.84 ID:rfbiKpct
日本のPS3で録画が出来ないのは著作権絡みな。
188 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 14:32:32.10 ID:4gFTlQ8T
>>186
日本にはBカスシステムがありますんで・・・
189 スプーン(北海道):2010/01/14(木) 14:34:24.59 ID:8pxULrCS
これじゃX9のほうがいいやと思ったらちゃんと値上がりしてんのな
市場原理さすが
190 包丁(千葉県):2010/01/14(木) 14:35:04.51 ID:P/l1waAX
外付けハードディスクに対応しないのかよ 糞だな 全く使えん
191 彫刻刀(岡山県):2010/01/14(木) 14:36:01.57 ID:uoTauCk/
DOGEZA
192 メスシリンダー(大阪府):2010/01/14(木) 14:36:44.84 ID:dAnMEO2O
酷いな
193 エビ巻き(静岡県):2010/01/14(木) 14:37:53.50 ID:lB7/vfUH
>>74
マジックチャプターもない
フォルダ機能もない
プレイリストもない

だめじゃん、これ・・・
ドライブはどこのメーカーだろ
194 鉋(アラビア):2010/01/14(木) 14:38:00.88 ID:YWOGKQIi
RD-X10はまだかよチンチン
195( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/01/14(木) 14:38:38.02 ID:vTQguUdF BE:31466887-PLT(12346)

ブルーレイに力入れ過ぎだろw
196 包丁(千葉県):2010/01/14(木) 14:38:57.30 ID:P/l1waAX
iLINKまで無いじゃん やる気無し 誰が買うんだこんなの
197 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 14:40:19.92 ID:4gFTlQ8T
今はこういう事やっても一発でFUNAI製とかバレちゃうから怖いなw
198 ノート(神奈川県):2010/01/14(木) 14:41:10.29 ID:yls1zpx7
BD焼きドライブとメディア安くなれ
TSそのまま1クールずつまとめて焼けたら楽だろうなー
199 乳鉢(大阪府):2010/01/14(木) 14:41:44.05 ID:CHxlrv0/
USBHDD非対応の時点で解散ものだろ・・・
当分、今持ってる松下のBDレコーダーとPT2でいいわ。
200 加速器(埼玉県):2010/01/14(木) 14:41:59.98 ID:UcolgC52
いくら何でも酷すぎだろうw
201 鑿(千葉県):2010/01/14(木) 14:42:29.47 ID:77Erpq8z
BDレコーダー買うやつは洒落にならないレベルの情弱
情強ならテレビ内蔵かPT2の2択
202 印章(埼玉県):2010/01/14(木) 14:43:55.23 ID:NwFmHdrz
次世代メディアまでのつなぎとしか考えてなさそうだな
ところで今買うならどこのレコーダーがお勧めよ
203 スプーン(中国地方):2010/01/14(木) 14:44:11.18 ID:qJLT9Syx
>>179
でも今のVARDIAのリモコンより使いやすそう・・・
204 ばね(大阪府):2010/01/14(木) 14:44:20.72 ID:Q3oHoF14
売る気無さ過ぎてワラタw
「お前等が出せって言うから作りました」
って態度がそのまま商品に現れてるな
205 シュレッダー(東京都):2010/01/14(木) 14:45:48.77 ID:M4NAxryS
あいかわらずPT2厨のゴミが沸いてるな
自動CMカット再生つけて出直して来い馬鹿
206 インパクトドライバー(新潟県):2010/01/14(木) 14:46:12.95 ID:Njh82wXp
PT2使ってたけど、追っかけ再生も出来ることに今更気づいた。
これとiPhoneで風呂でも地デジもBSもほぼリアルタイム視聴最高です。
207 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/14(木) 14:47:56.96 ID:gCBEkPCO
SSD搭載のやつはいつでるの?
208 鑿(千葉県):2010/01/14(木) 14:48:27.83 ID:77Erpq8z
糞高いレコ買う奴は真正マゾなのか?
PT2難しいからつかえねぇ!って人は
HDD内蔵レコテレビ+PS3で十分過ぎるのにな
209 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 14:48:38.21 ID:DOe6B7PX
>>207
データー用のレコーダーに使わないでしょ
210 ばね(大阪府):2010/01/14(木) 14:51:30.33 ID:Q3oHoF14
って言うかSSDにするメリットって何よ?
211 虫ピン(東京都):2010/01/14(木) 14:52:32.80 ID:ROMXQJ/3
レコーダーにLAN端子もあるけど
何に使うんだ?
212 鋸(岡山県):2010/01/14(木) 14:52:42.71 ID:Y1JGdHHr
>>202
シンプルで使いやすく、機械に詳しく無い人にも勧められるのはパナソニック機
その逆に、凝った編集機能やスカパーHD録画が必要な人にはソニー機
でおk
213 ばね(大阪府):2010/01/14(木) 14:53:25.28 ID:Q3oHoF14
お出かけ録画とか外付けHDDに使うんじゃネ?>>211
アクトビラ&ひかりTVにも使うな
214 石綿金網(長屋):2010/01/14(木) 14:53:42.61 ID:Xve9fA7e
BDレコの方がPS3よりBDキレイに見えるからな
PS3の良さはレスポンスとDVDの画質とDLNA
215 彫刻刀(岡山県):2010/01/14(木) 14:54:28.34 ID:uoTauCk/
これで心置きなくPS3が帰る
216 ノート(神奈川県):2010/01/14(木) 14:55:17.13 ID:yls1zpx7
レグザってパネルはどこのつかってんだ?台湾?韓国?
217 猿轡(静岡県):2010/01/14(木) 14:55:19.24 ID:d3U5smF/
芝機はネットから番組表取れるのがいいんだよ
他のはLAN付いてんのに無理とか糞みたいなのばっかだからな
218 虫ピン(東京都):2010/01/14(木) 14:55:30.67 ID:ROMXQJ/3
>>211
録画系には使えなそうな・・・
著作権対応のLANHDD内の番組視聴可能とかかな?
219 石綿金網(長屋):2010/01/14(木) 14:55:38.48 ID:Xve9fA7e
>>211
データ放送の送信
アクトビラ、ひかりTV
外付けLANHDD
DLNA
Web機能
Youtube観覧
色々
220 スプーン(中国地方):2010/01/14(木) 14:56:42.74 ID:qJLT9Syx
>>211
PCでレコーダーの操作ができる
録画の予約とかちょっとした編集とか
221 餌(大阪府):2010/01/14(木) 14:57:24.50 ID:wMuFZ1/n
LGのIPS>>216
222 虫ピン(東京都):2010/01/14(木) 14:59:06.95 ID:ROMXQJ/3
あら?DLNA対応してればLANHDDにも録画できるのかな?
LANHDD内の番組をレコーダーでBDディスクにダビングできるのなら
かなり欲しくなってきた
223 ローラーボール(愛知県):2010/01/14(木) 14:59:24.87 ID:mXKiu317
レコーダーはLANHDD、USBHDD未対応かよ。いらんわ
224 ノート(神奈川県):2010/01/14(木) 14:59:34.57 ID:yls1zpx7
>>221
LGなのかサンキュー
225 石綿金網(長屋):2010/01/14(木) 15:00:50.99 ID:Xve9fA7e
>>216
韓国LGのIPSパネルと韓国サムソンのVAパネル
226 餌(大阪府):2010/01/14(木) 15:02:15.65 ID:wMuFZ1/n
補足d>>225
確かグレアパネルがLGでノングレアがサムスンだっけ
227 印章(埼玉県):2010/01/14(木) 15:02:15.80 ID:NwFmHdrz
>>212
メンド臭がりなのでパナの線で行くわ
しかしBDって妙に高いな、もう2・3万安くならんもんか
228 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 15:02:31.96 ID:4gFTlQ8T
>>222
今回発表のにはその手の気の利いた機能なんにもありません
229 餌(大阪府):2010/01/14(木) 15:03:11.20 ID:wMuFZ1/n
>>227
BDレコならソニーにしとけ。
XMBの使いやすさに慣れたら他に戻れんぞ。
230 虫ピン(東京都):2010/01/14(木) 15:04:37.40 ID:ROMXQJ/3
>>228
ズコーやっぱないのか
ちょっとリンク先いろいろ行って
何が出来て何が出来ないのか見てきます・・・
231 千枚通し(千葉県):2010/01/14(木) 15:05:06.68 ID:6ED2aOAE
>>229
ソニーのBDレコって録画や焼いてるときは何も出来なかったとか聞いたけど初期だけ?
232 ノート(神奈川県):2010/01/14(木) 15:06:24.92 ID:yls1zpx7
どっちにしろ韓国パネルか レグザは機能や利便性で選ぶ人が多いから関係ないんだろうけどw
233 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 15:07:31.49 ID:4gFTlQ8T
まーそれにしても全部丸投げOEMで立ち上げてくるとは思わなかったなw
BSデジタルの時にソニーとシャープ以外ほぼ全社パナOEMだったとき以来の面白さだ
234 拘束衣(関西地方):2010/01/14(木) 15:08:06.12 ID:5RAbmcVL
>>231
うちにあるT75は録画中でも一通りの事は出来るみたいだよ
Wチューナーだし
焼いてる時の事はBDドライブ使った事無いのでわからないす
235 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 15:10:21.80 ID:4gFTlQ8T
>>232
液晶の場合、駆動方式の違いによる特性を除けば
最終的な映像品質を決めるのは制御回路のチューニングだから
LGや三星の「製品」は避けるべきだけど、
パネル使ってるって程度ならそう気にする事はないよ
236 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 15:12:50.03 ID:rQzXfKC2
テレビも東芝ならレグザリンクで地上波の録画対応は一応できそうだけど
他メーカーのテレビの奴からすればクズのような製品だな
237 カッター(catv?):2010/01/14(木) 15:14:57.04 ID:8AcvKiZj
・「D-B1005K」(1TB HDD搭載)/2月中旬発売/¥OPEN(予想実売価格130,000円前後)
・「D-B305K」(320GB HDD搭載)/2月中旬発売/¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)

ワロタ

特にB305K高杉。
よっぽど性能よくないと売れんぞ…

果たして性能や勝手が先行しているパナやソニーレベルに近づけるのだろうか。
238 集魚灯(大阪府):2010/01/14(木) 15:17:08.30 ID:xlqNF7RX
速報
PS3で地デジ録画可能に
ソース
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100114_torne.html
239 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 15:17:32.22 ID:4gFTlQ8T
>>237
中身がFUNAI製って時点でそこは・・・
240 天秤ばかり(catv?):2010/01/14(木) 15:17:38.71 ID:/ebNvWmB
>>216
ヤマダオリジナルの廉価モデルがシャープ(亀山)制だったとかなんとか
241 アルバム(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 15:17:39.54 ID:I4gyPKz5
ねぇ、あれだけ沢山居たHD RecでBD脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwって
言ってた人たちは何処に消えたの?
242 ノート(神奈川県):2010/01/14(木) 15:18:16.89 ID:yls1zpx7
ブランド料高杉ワラタ
243 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 15:18:46.36 ID:4gFTlQ8T
>>238
うわっマジだ!www
てか安!!!!!!!!!!!!

これは東芝顔面ナントカってスレが立つレベルwwwwwwwwwww
244 石綿金網(長屋):2010/01/14(木) 15:18:58.19 ID:Xve9fA7e
>>237
たけーなw

パナとソニーの最安値BD
http://kakaku.com/item/K0000054353/
http://kakaku.com/item/K0000048392/
245 スプーン(北海道):2010/01/14(木) 15:18:59.17 ID:8pxULrCS
東芝ってつくづくバカだな
246 シュレッダー(東京都):2010/01/14(木) 15:19:36.75 ID:M4NAxryS
>>241
外付けHDD機能で市場制圧も夢物語だったんだ
現実見れないゴミクズどもどーしたんだろな
247 クッキングヒーター(香川県):2010/01/14(木) 15:19:52.82 ID:OyXlhOZD
ブルーレイ使わんし、DVDですら滅多に焼かないので
今使ってるX8で十分なのだ。
248 カッター(catv?):2010/01/14(木) 15:20:04.88 ID:8AcvKiZj
>>74
あらら、とりあえず出しておけって感じなのかね。
当面のBDに関してはソニーかパナだな。
249 二又アダプター(兵庫県):2010/01/14(木) 15:20:56.18 ID:qOaBQd0e
>>67
レコーダーの売上の9割がBDレコーダーなんだもん
250 加速器(埼玉県):2010/01/14(木) 15:21:49.72 ID:UcolgC52
>>238
焼けないのか
251 猿轡(静岡県):2010/01/14(木) 15:21:57.61 ID:d3U5smF/
>>238
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
252 千枚通し(千葉県):2010/01/14(木) 15:22:13.43 ID:6ED2aOAE
>>238
地デジだけかよ
253 フラスコ(和歌山県):2010/01/14(木) 15:22:22.30 ID:TFdmZmkG
土下座しなかったからこういう事になるんだろ
254 猿轡(静岡県):2010/01/14(木) 15:22:48.61 ID:d3U5smF/
>>238
外付けHDDにも対応しとるやんけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
255 ノート(神奈川県):2010/01/14(木) 15:22:52.87 ID:yls1zpx7
>>238
PS3って海外じゃ普通に録画できるってホント?
Bカスのせいでわざわざ1万円払わなきゃいけないってことになるのか日本だと
256 石綿金網(長屋):2010/01/14(木) 15:23:17.24 ID:Xve9fA7e
PS3はこっちにスレ立ったぞ
250GBの大容量HDDを標準搭載した新型「プレイステーション 3」 数量限定 2010年2月18日(木)発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263449857/
257 スプーン(大阪府):2010/01/14(木) 15:24:22.81 ID:A9SnC73t
テレビデオみたいなもんか
258 千枚通し(千葉県):2010/01/14(木) 15:25:39.41 ID:6ED2aOAE
>>233
RecPOTのためにソニーのチューナー買ってたわ。
D-VHSと合わせてハイブリッドレコーダーもどきのつもりで。
259 カッター(catv?):2010/01/14(木) 15:26:42.59 ID:8AcvKiZj
>>239
すまんよ、船井OEMとまだ知らなかったんだ。
知った上で↓を見るとさらに仰天だわw

・「D-B305K」(320GB HDD搭載)/2月中旬発売/¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
>>244
だよな、しかも東芝機はここらへんと比べても機能的に劣ってるんだぜw

というかBDZ-RS10がいつの間にDMR-BR570と価格が逆転してたんだ。
260 下敷き(兵庫県):2010/01/14(木) 15:29:37.07 ID:K44S1327
自社製造、外付けHDD対応の機種(X10?)も出すんだろうな
261 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 15:29:56.14 ID:rQzXfKC2
後発なのはもう仕方のないことなんだからここはそれを逆手に取ってじっくり売れる製品作ればよかったのにな
なんか慌てて間に合わせっぽいの作った感あるわ
この製品は間違いなく評価されないだろうし
てか世間に東芝はやっぱBDじゃ駄目なんだなってイメージを植え付けてしまうだけなような気がするわ
262 カッター(catv?):2010/01/14(木) 15:30:26.07 ID:8AcvKiZj
>>238
もうPS3を売るためになりふりかまわず、って感じやなw

>PS3RにUSB接続した外付けHDDに直接番組を録画することも可能

素晴らしい。レコーダーとか持ってない奴は嬉しいだろうな。
263 パステル(東京都):2010/01/14(木) 15:30:29.29 ID:kaLqUfG9
で、土下座は?
264 乳棒(石川県):2010/01/14(木) 15:31:43.87 ID:DZCIXbCC
>238
レグザの利点無くなったなw
265 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 15:32:47.51 ID:tWTGu45n
>>264
PS3の録画はBSCSできないだろ
266 封筒(埼玉県):2010/01/14(木) 15:33:55.77 ID:R7jSxV8C
いいからさっさとHDMI入力端子付きのレコーダーを発売しろ。
アースソフトなどというどこの馬の骨とも知れぬ五流メーカーや、
フリーオなどという三国の製品の跳梁をいつまで許す気だ。
267 彫刻刀(岡山県):2010/01/14(木) 15:34:14.42 ID:uoTauCk/
>>238
芝厨顔面ブルーレイwwwwwwwwwwww
268 錘(大阪府):2010/01/14(木) 15:38:51.35 ID:lkXUzWCz
>>264
レグザはスカパーのW録画も可能だぞ
269 鋸(岡山県):2010/01/14(木) 15:40:08.05 ID:Y1JGdHHr
元芝厨の俺ですらもはや悲しみを通り越して笑える展開ww
270 吸引ビン(岡山県):2010/01/14(木) 15:45:24.12 ID:LAr7a+6z
DOGEZAwwwwwwwwww
271 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 15:50:45.49 ID:7BnLePGD
土下座しろよ
そうしたら許してやる
272 鋸(岡山県):2010/01/14(木) 15:52:14.65 ID:Y1JGdHHr
悲しいのと笑えるのと両方で涙出てきたw
こんな気持ちは人生初だ
273 ドライバー(東京都):2010/01/14(木) 15:54:37.85 ID:V/CRRR3W
ついにフナイ>>>東芝の時代が来たか
274 カッター(catv?):2010/01/14(木) 15:54:47.03 ID:8AcvKiZj
ここにいた奴ら全員>>256に移動しすぎだろw
トルネの内容といいどんだけ東芝潰しなんだw
275 鉛筆削り(関西地方):2010/01/14(木) 15:55:19.22 ID:V/mXqVZA
>>238
東芝いったああああああああああああああああああwwwwwwwww
276 吸引ビン(岡山県):2010/01/14(木) 16:00:43.47 ID:LAr7a+6z
ふ、ふない(笑)

ぎゃはっははっはっはっははh
277 鑢(神奈川県):2010/01/14(木) 16:02:52.24 ID:nnnIx7OM
世界のフナイは東芝をも制すのかw
278 マイクロピペット(長屋):2010/01/14(木) 16:05:32.07 ID:/j/dlrdU
>>74
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
279 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 16:05:45.81 ID:4gFTlQ8T
>>274
ゴメンいまスレ1本埋めてきたw

いやーマジ神だわトルネ・・・
外付けHDDへの録画しか考えてないからBD焼けないのはどうでもいいし
おまかせ周りもPSPとの連携も完璧だし
残念なとこがあるとすれば地デジ専用ってとこだなー

あと心配なのは、録画中にゲームやってて暴走したらどうなるのかだがw
280 彫刻刀(岡山県):2010/01/14(木) 16:06:25.97 ID:uoTauCk/
これがDOGEZAの選択でちゅか
281 すりこぎ(長屋):2010/01/14(木) 16:07:05.55 ID:u23tvutl
東芝涙目ワロタ
282 ウケ(千葉県):2010/01/14(木) 16:09:04.20 ID:OrcTqvkZ
ソニーのVHS機以上のやる気の無さだな
芝厨m9(^д^)プギャー
283 篭(沖縄県):2010/01/14(木) 16:13:40.43 ID:H3ZKPwA6
組織トップに立つ者の言動は責任重大だな
組織の人間はいい迷惑だろうな
284 和紙(愛知県):2010/01/14(木) 16:17:08.39 ID:9rzLnJEu
ネットdeナビ ×
ネットdeサーバーHD ×
AVCHD取り込み ○
USBハードディスク対応 ×

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
285 吸引ビン(岡山県):2010/01/14(木) 16:19:38.17 ID:LAr7a+6z

葬儀会場はもうここでいいよw
286 木炭(catv?):2010/01/14(木) 16:19:49.44 ID:DCWw/Sow
wktkしてきたら船井と聞いてションボリ
287 三角架(群馬県):2010/01/14(木) 16:21:16.38 ID:UNkvRrHD
VARDIAは買わないほうがいいよ。
動作がもっさりしすぎていてすげーストレスがたまる。

応答がめちゃくちゃ遅いのよ。
288 ばね(福岡県):2010/01/14(木) 16:22:58.91 ID:Df4cVYCu
まぁ芝機なら編集機能の充実と最低でもHDRecの再生サポートぐらいはやんなきゃねぇ…
289 万年筆(千葉県):2010/01/14(木) 16:24:55.76 ID:4ODZGAZu
こんなのどうでもいい
S1004Kを3万円台にまで下げてくれたら十分
290 泡箱(東京都):2010/01/14(木) 16:26:42.74 ID:wLTd2bZ+
葬式ってレベルじゃねーぞ!  いやー芝涙目過ぎて飯がうまい 
291 丸天(静岡県):2010/01/14(木) 16:28:37.52 ID:b2bSRAg6
これらもHDD増設できるの?
292 吸引ビン(岡山県):2010/01/14(木) 16:30:29.72 ID:LAr7a+6z
神様 仏様 船井様
293 鋸(岡山県):2010/01/14(木) 16:37:31.30 ID:Y1JGdHHr
>>290
もういっそ、その手で楽にしてくれ…
294 ろうと台(埼玉県):2010/01/14(木) 16:39:06.58 ID:ogBOQiIU
俺の勘だと中身は船井だがどうですか?
295 鏡(青森県):2010/01/14(木) 16:39:35.48 ID:jhrL6b/d
【お断り中】
     ハ,,ハ  ハ,,ハ
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ )
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ
 u-u'|  Ul lU  |u-u'
     `u-u'  `u-u'
296 ろうと台(埼玉県):2010/01/14(木) 16:40:00.36 ID:ogBOQiIU
ホントに船井だったwwwwwwwwwwww

冬季五輪に無理繰り合わせたらこんな成っちゃった?
297 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 16:41:30.24 ID:4gFTlQ8T
これが本気のRDだったら俺はまだちょっと迷ってたかもしれない
でももう遅いな
298 [―{}@{}@{}-] スプーン(アラバマ州):2010/01/14(木) 16:42:15.57 ID:wWzP7a3J
船井でもなんでも良いから CM は HD DVD の時のおねいちゃんにしてあげて
299 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 16:43:09.54 ID:+Liy3y8n
やっつけすぎるだろ
これ買うのって東芝マニアくらいじゃないか
300 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 16:43:28.16 ID:rQzXfKC2
うちのテレビがREGZAだからレグザリンク的に東芝BDレコーダーの選択肢は外せないんだがこれではな
今回は華麗に見送らせていただく
301 吸引ビン(岡山県):2010/01/14(木) 16:43:50.13 ID:LAr7a+6z
ナイナイナイ
めぼしい機能が何もナイ

フナイしかナイ
302 ばね(福岡県):2010/01/14(木) 16:46:03.78 ID:Df4cVYCu
>>299
マニアだったらこんなゴミ絶対買わないw
家電量販店で店員に騙されてレグザとセットで買わされるぐらいだよこんなの
303 彫刻刀(catv?):2010/01/14(木) 16:47:18.27 ID:vKXXeCdS
32と26だけかよ
46か52くれ
304 鏡(青森県):2010/01/14(木) 16:47:55.92 ID:jhrL6b/d
>>299
福山がCMやってるからなー
レグザと同時に購入…という指名買いの可能性もなくはない
305 ガスレンジ(山形県):2010/01/14(木) 16:48:19.46 ID:tQKPCiBh
この内容、誰が買うんだ。まともなBD機出させないように未だに内部で頑張ってる奴でもいるのか。
306 鋸(岡山県):2010/01/14(木) 16:48:36.40 ID:Y1JGdHHr
しかもレグザリンク無いとか、もうね……
307 三角架(沖縄県):2010/01/14(木) 16:48:56.23 ID:JyaDZxI+
Cell搭載VARDIA出せよ
308 彫刻刀(岡山県):2010/01/14(木) 16:50:43.51 ID:uoTauCk/
「出しゃいいんだろ出しゃ」感ありありでとてもDOGEZAしてるとは思えないな
309 スプーン(catv?):2010/01/14(木) 16:52:09.39 ID:leqPpGQ7
さあ、全力で東芝に罵声メールを送るんだ
310 乳棒(大阪府):2010/01/14(木) 16:53:25.97 ID:VJ5k7mfA
完全に負け犬
311 鋸(岡山県):2010/01/14(木) 16:54:06.89 ID:Y1JGdHHr
>>305
HD DVD部隊は中国に行ったよ。興味あるなら『CBHD』でググってみ
言わば現代のラストバタリオンだ
312 封筒(大阪府):2010/01/14(木) 16:54:57.26 ID:fx1rJkQi
       TV   レコーダー
SONY    △     ○
パナ     ×     ◎
東芝     ○     △
シャープ   ◎     ×


リンク機能でメーカー揃えたいけど、一長一短なんだよな・・・
313 ボウル(東京都):2010/01/14(木) 16:55:01.96 ID:A5uDTV/O
電気屋で買おうしてる人を見かけたら
隣で「コレFUNAI製なんだってね」と呟くのが良心
314 鏡(青森県):2010/01/14(木) 16:55:27.26 ID:jhrL6b/d
>>306
レグザリンクは搭載してるけど?
315 彫刻刀(岡山県):2010/01/14(木) 16:56:17.44 ID:uoTauCk/
FUNAIブランドなら半額で買えそうだなwwww
316 彫刻刀(catv?):2010/01/14(木) 16:56:39.38 ID:vKXXeCdS
>>312
シャープTV◎はないでしょ
317 レーザーポインター(福島県):2010/01/14(木) 16:56:41.88 ID:iCM9tnAc
PS3のニュースに喰われたな
318 アリーン冷却器(北海道):2010/01/14(木) 17:00:05.10 ID:T2SlU00b
東芝はレコの容量外付けHDDで増やせるんだからもうちょい評価してやれよ
319 ペンチ(秋田県):2010/01/14(木) 17:00:52.71 ID:oZgVPP93
テレビはやっぱり三菱だな
320 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 17:04:48.64 ID:E/zapJah
自社で生産すると、BDまわりの特許使用などで、お高い製品になってしまいます
ましてや、BD関連の問い合わせで某社に教えを請うなんてできないのよ東芝は…

船井は前もって、BD組合にも加盟してたから、ていうか中小は身軽さが信条だわな

ていうか、今まで船井が作って、バッヂだけ東芝という機種もたくさんありまするよ
東芝HDDレコーダの安いラインのヤツとか
321 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 17:06:13.32 ID:OHUqLnMh
他社製品と比べない限りはそれが一番なんだ・・・

322 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 17:06:56.91 ID:rQzXfKC2
てかこんなクソみたいなのレグザと抱き合わせじゃなきゃ買う理由がないわな
レグザリンク対応が唯一の救いだろ
323 包装紙(catv?):2010/01/14(木) 17:07:27.23 ID:/E6SNiCW
どのツラ下げてこんなモン発売するんだ恥さらしがwwww
324 メスシリンダー(大阪府):2010/01/14(木) 17:08:17.48 ID:dAnMEO2O
>>312
シャープのテレビとかw
325 パイプレンチ(東京都):2010/01/14(木) 17:08:45.16 ID:R3icsD+Z
>>312
TVは画質のSONY、機能の東芝で東芝◎SONY○だな
シャープは無い( ゚,_・・゚)
326 薬さじ(大阪府):2010/01/14(木) 17:10:22.99 ID:y5B3ChIa
>>312
♯はパネルは◎でもテレビは×だろw
今年からソニーと芝へ#パネルの供給が始まるから楽しみだわ
327 ろう石(秋田県):2010/01/14(木) 17:12:21.52 ID:9/GEBqIq
こんなのより
普通のHDDレコに
USB-BD繋れればいいのに
328 オープナー(東京都):2010/01/14(木) 17:19:33.68 ID:gO9Lb/Pz
フルHD非対応なのにBDプレーヤー搭載って意味あるの?
329 指矩(兵庫県):2010/01/14(木) 17:20:14.28 ID:8q9pTRKY
ソニーのようにスカパーHD録画対応していれば買いなんだがな・・・
RDから続いている細かな編集機能がパナBD並みに簡略化しているのは痛いなぁ・・・
330 修正テープ(岩手県):2010/01/14(木) 17:23:43.38 ID:/9Q3Bg83
>>329
東芝機の機能簡略版と考えたら間違い
フナイ製品なんだから、高度な編集機能が付くはずがない
331 シャーレ(神奈川県):2010/01/14(木) 17:23:48.11 ID:3ARdLYKU
これで買っておいた化物語が見れる\(^o^)/
332 プリズム(東京都):2010/01/14(木) 17:27:10.74 ID:XdsnlcKL
東芝で
有機ELテレビ出してくれ! 東芝から有機EL出たら最高なんだけどなぁ〜
サムソンに協力お願いして出してくれ!!
333 三角架(群馬県):2010/01/14(木) 17:35:34.31 ID:UNkvRrHD
>>330
Vardiaの編集機能しょぼいじゃん。あれだったらPCで編集するわ。めんどすぎて
334 カッター(千葉県):2010/01/14(木) 17:36:44.37 ID:4dX/R/NB
もうトルネでいいよ
335 スパナ(神奈川県):2010/01/14(木) 17:36:44.99 ID:74RJOMDe
スレの最初の方でいってる土下座って何?kwsk
336 れんげ(catv?):2010/01/14(木) 17:39:59.31 ID:gEl92txd
>>335
>>30の真ん中らへん読む
337 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/14(木) 17:41:17.85 ID:jbxHnxsT
>>312
シャープは糞だろ
338 三角架(群馬県):2010/01/14(木) 17:43:25.55 ID:UNkvRrHD
鳩山並にブレてるなw
発言に責任が伴う地位の人間が軽いこと言って良いのかよw
339 砂鉄(西日本):2010/01/14(木) 17:43:30.58 ID:wGFpUcDv
あとはBDに焼きたい番組だけなんだが、そんなものは無い
今のところHDDレコーダーで十分だから、RD-H1みたいなの作って欲しい
340 アルバム(福島県):2010/01/14(木) 17:44:19.52 ID:GflKEV2e
もっさり動作だけはマジ勘弁。
RD-S600なんて、起動はVistaマシン並に遅いぞ。
341 錘(京都府):2010/01/14(木) 17:46:06.98 ID:ylbLdtQm
シャープ機が他社はまだやってない二番組同時avc録画とか
8.5倍速録画を出来るのが不思議でしかたない。品質は相変わらずだが
342 絵具(アラバマ州):2010/01/14(木) 17:47:31.78 ID:Bdn6RdfT
いいから早く土下座しろ。
343 釣り竿(神奈川県):2010/01/14(木) 17:51:31.51 ID:K0lQJ5OF
土下座はまだかい?
じゃないと石井と同レベルだぜ
344 オートクレーブ(千葉県):2010/01/14(木) 17:57:37.27 ID:6+o/kv5O
RD型番の最上位機種はHD DVD再生可能で出せ
HD DVD→HDD→BDができればなお良し
ムーブでいいからそのくらいすれば土下座しなくていいよ
345 ジムロート冷却器(福島県):2010/01/14(木) 17:58:38.56 ID:fiWGcz0v
雰囲気変わりすぎwwwwwwwwww
東芝wwwwwwww
罰があたったんだよwwwww
346 マイクロピペット(関西地方):2010/01/14(木) 18:03:10.71 ID:pH8kvWvr
SCE、PS3用地デジレコーダキット「torne」
−9,980円。PSP転送も可能。250GB PS3セットも発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342212.html
347 スパナ(東京都):2010/01/14(木) 18:03:16.40 ID:Zc8p0u5S
>>340
慌てて録画したいときとかマジ腹立つから
そこは200%同意
348 パステル(埼玉県):2010/01/14(木) 18:05:00.31 ID:YwH2Sjep
遂に来たかと思ったらOEMかよ
349 マイクロピペット(関西地方):2010/01/14(木) 18:07:38.91 ID:pH8kvWvr
> HD Recで録画したDVDディスクとの互換性も無い
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342178.html

HD Recが切り捨てられた、、、、。。。
350 アルバム(福島県):2010/01/14(木) 18:15:09.07 ID:GflKEV2e
>>346
BSデジタルも録画できたら買ってたなぁ、PS3本体も一緒に。
351 コイル(長屋):2010/01/14(木) 18:17:19.17 ID:v63HoEsA
船井のOEMで外ハード対応なしiLinkなしで予想価格10万以上で
誰が買うんだよ一体w

パナのBW570が6.3Kだろ

305Kは4万以下でも売れるかどうか
352 釣り竿(千葉県):2010/01/14(木) 18:18:05.38 ID:iIMGOL4x
待っていたよ早くしろ
353 エリ(沖縄県):2010/01/14(木) 18:20:15.20 ID:XGXQmSKJ
>>351
>>パナのBW570が6.3Kだろ

ちょw
354 コンニャク(宮城県):2010/01/14(木) 18:22:32.22 ID:YSWhyDq0
PT2最強伝説は揺るがないわ
355 シュレッダー(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 18:24:07.84 ID:bPf3pcJx
>>244
価格的にはその辺りに落ち着くんじゃないの?
メーカー予想価格はさすがにkakakuの、しかもこなれた商品と比較しても仕方ないだろ。

ま、どっちにしろ機能的に期待できないからきついけど。
356 コイル(長屋):2010/01/14(木) 18:25:15.12 ID:v63HoEsA
>>353

63K に訂正 w
357 スプーン(埼玉県):2010/01/14(木) 18:25:39.54 ID:gOYPIa+/ BE:101476894-2BP(1051)

自社開発のが出てからが買いだよね。
RDの型番待ち遠しい
358 コイル(長屋):2010/01/14(木) 18:26:49.44 ID:v63HoEsA
>>355

パナやソニーより安くないとこれは
売れないよ
359 フェルトペン(関西地方):2010/01/14(木) 18:28:57.64 ID:rQzXfKC2
レグザリンク専用マシンとしてしか使いものにならない代物がこの値段はないわ
360 シュレッダー(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 18:29:32.46 ID:bPf3pcJx
>>358
そうだろうけど、それがどうかしたか?
361 試験管立て(西日本):2010/01/14(木) 18:30:53.61 ID:qAi/Eejs
こんなに早くBDレコーダーの価格落ちるとは思わなかった
HDDVD買ったのを多少後悔してる
362 コイル(長屋):2010/01/14(木) 18:32:26.57 ID:v63HoEsA
>価格的にはその辺りに落ち着くんじゃないの?

落ちつかないだろ

とレスしたんだがそれがどうかしたか?
363 テンプレート(大阪府):2010/01/14(木) 18:33:11.26 ID:5j+Di4Hh
ソニーに土下座してBD搭載するんかw

2年遅かったな。
もう巻き返せんだろ。
364 製図ペン(宮城県):2010/01/14(木) 18:33:44.05 ID:640D7PMO
バルデアやっときたか、コレ買おう
365 シュレッダー(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 18:34:05.11 ID:bPf3pcJx
>>362
いや、そんな無関係なレスを振られても。
366 コイル(長屋):2010/01/14(木) 18:34:12.18 ID:v63HoEsA
>>359

305K

96800円で予約開始している買うやついないよなw
367 二又アダプター(catv?):2010/01/14(木) 18:34:41.96 ID:YRbdVHOe
円盤メディアに焼くより、外付けHDDにため込んで、HDDごと取り替えた方が便利。
368 修正テープ(千葉県):2010/01/14(木) 18:35:51.32 ID:EL8jjECG
東芝好きの俺には嬉しい話だ。
369 コイル(長屋):2010/01/14(木) 18:37:09.41 ID:v63HoEsA
少なくともRDからの
ムーブが可能で
外ハード対応を誰もが期待していたはずだよな
後発だけに
370 真空ポンプ(埼玉県):2010/01/14(木) 18:38:12.56 ID:wkaspMSv
正月にHDDDVD買った
今までVHSだったからすんげーーー感動。
ただ録画したヤツって他では見れないんだな。
371 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 18:43:42.52 ID:4gFTlQ8T
>>349
いや切り捨てとか言う以前に作ってるの東芝じゃないから
372 コイル(長屋):2010/01/14(木) 18:57:33.94 ID:v63HoEsA
冬季五輪まえに無理やりだしたんだろうなこれ..
373 修正テープ(岩手県):2010/01/14(木) 19:00:56.05 ID:/9Q3Bg83
REGZAと一緒に買われていくレコが他社BD機だという現実が許せなかったんだろうね
374 インパクトドライバー(東日本):2010/01/14(木) 19:09:06.42 ID:ZTIaemHj
>>74
これはひどい。
もっぺん土下座しろオラァァァ。・゚・(ノД`)・゚・。
375 原稿用紙(中部地方):2010/01/14(木) 20:05:35.49 ID:reHrHkoW
>>364
買うなよ・・・
376 巻き簀(東京都):2010/01/14(木) 20:09:23.00 ID:OsErImZq
フナイOEM?
後に自社製出すならHDREC再生サポートしてくれ
377 鋸(アラバマ州):2010/01/14(木) 20:16:16.67 ID:LfvLJJ06
まず土下座しろよw
378 便箋(福島県):2010/01/14(木) 20:20:57.82 ID:QJt5MaQg
〜まとめ〜
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 13:25:00 ID:Bkgg858a0
画像は出ないけど比較表
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

おまかせ録画もシリーズ録画もない
マジックチャプターもない
スカパー連動もない
スカパーHD連動もない
CATV連動もない
XDEもない
おまかせプレイもない
フォルダ機能もない
プレイリストもない
USBHDD、USBキーボード対応なし
iLinkなし
ネットdeダビングなし

46 リール(埼玉県) [] 2010/01/14(木) 13:34:50.98 ID:zGXU0fzC Be:
型番でググった


http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20091101_20091115.shtml

船井電機(株) D−BW1005K 2009/11/6 A09-0399001

163 釜(栃木県) [] 2010/01/14(木) 14:16:52.47 ID:5ea19dDG Be:
何この安っぽいリモコン
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/342/178/tos1_05.jpg
http://www.funai-service.co.jp/shop/img-s/NB723JD.jpg
379 カッティングマット(アラバマ州):2010/01/14(木) 20:29:51.09 ID:A1kKtc8I
あれ、さっきR9000買った俺はやっちまった系?
380 指矩(関西地方):2010/01/14(木) 20:35:20.33 ID:qrH00GsO
超絶ゴミだな
東芝自社開発の本物のRDが出るまで待とう
381 画用紙(千葉県):2010/01/14(木) 20:50:14.69 ID:7Va1Id3W
PS3のトルネに完全に話題をさらわれてるな
382 がんもどき(大阪府):2010/01/14(木) 20:51:34.98 ID:zLgzq2Pn
東芝は出来る子
当然、コピ10無視だよな
383 指矩(関西地方):2010/01/14(木) 20:54:44.17 ID:qrH00GsO
既にX9から、HDD内編集でコピ10無視の仕様になってるけどな
正確には、コピ10の仕様の穴を突いて、上手く実装してある
384 集気ビン(岡山県):2010/01/14(木) 20:58:57.62 ID:fisUXGYX
空気読まずにHDD交換可能なモデル出すと信じてるから
385 猿轡(四国地方):2010/01/14(木) 21:01:48.88 ID:ZhinlJn6
RD-X4から待ち続けんだけどBDのRDはいつ出んのよ。
もう2年くらい起動してないけど。
386 ノギス(catv?):2010/01/14(木) 21:31:20.05 ID:UOOvJ6jh
>>354
需要がますます加速するね
387 ノギス(catv?):2010/01/14(木) 21:32:09.59 ID:UOOvJ6jh
>>325
お前とは分かり合える気がする
388 鏡(富山県):2010/01/14(木) 22:20:19.90 ID:wNpdb6Dn
X9にBD載せるだけで買ったのに・・・
389 指矩(関西地方):2010/01/14(木) 22:32:22.96 ID:qrH00GsO
>>388
だよなあ
390 れんげ(dion軍):2010/01/14(木) 22:33:24.11 ID:woX0kpTu
時期が悪い・・・かなぁ
391 時計皿(秋田県):2010/01/14(木) 22:34:53.97 ID:Rz2uu1jZ
なんつーか付け焼刃感がすごいなどっちも
392 ドリルドライバー(静岡県):2010/01/14(木) 22:47:49.15 ID:1hzCtBRe
RD-S304Kが最強だろ
393 スプーン(千葉県):2010/01/14(木) 23:07:39.80 ID:A+Zkw1E2
完全に「torne」に持ってかれたな。
なにこの寂れっぷり。
394 スプーン(アラバマ州):2010/01/14(木) 23:09:01.50 ID:xNYzhKUA
フナイだし
395 筆ペン(長屋):2010/01/14(木) 23:14:09.10 ID:f3qITgWU
とっくの昔にRD見切ってソニーのブルーレイに乗り換えた俺大勝利
396 筆ペン(長屋):2010/01/14(木) 23:18:41.05 ID:f3qITgWU
>>385
あきらめてソニーかパナに乗り換えようぜ。時間の無駄無駄
397 大根(千葉県):2010/01/14(木) 23:19:02.97 ID:aZVr1xjs
ここまで待たせておいて船井かよ!
398 マイクロピペット(長屋):2010/01/14(木) 23:46:33.91 ID:/j/dlrdU
人いねー
399 グラインダー(埼玉県):2010/01/14(木) 23:53:28.20 ID:z69w8qN0
1TBレコが4万で買えるのって東芝だけだよな?
400 グラインダー(埼玉県):2010/01/14(木) 23:53:31.12 ID:z69w8qN0
401 電子レンジ(静岡県):2010/01/15(金) 00:54:11.14 ID:A6u1eWnF
>>333
マジックチャプター付いてるからCMカットすげー楽じゃん。
ちょっとずらすだけでいいし。
402 パイプレンチ(北海道):2010/01/15(金) 00:59:35.30 ID:Eiq61GYf
フナイのOEMだってな。
403 ハンマー(長野県):2010/01/15(金) 00:59:41.08 ID:rncA7rnl
>>400
安いな
ブルーレイよりもこっちの方面で頑張ってもらいたい
404 石綿金網(千葉県):2010/01/15(金) 01:46:50.70 ID:lPZch4QQ
>>74
早く土下座しろマジで
405 オートクレーブ(東京都):2010/01/15(金) 02:34:37.17 ID:SYGxk+tB
DOGEZAもフナイにさせるつもりだろ
406 れんげ(愛知県):2010/01/15(金) 04:49:00.46 ID:UOY1mlP0
東芝が船井にDOGEZAしてるらしい
407 色鉛筆(愛知県):2010/01/15(金) 05:17:34.87 ID:3AyCqk7w
HDDVDはどこいったん
408 加速器(神奈川県):2010/01/15(金) 05:19:10.08 ID:iQuAbUHS
アレは無かったことに
409 乳棒(東京都):2010/01/15(金) 07:06:20.86 ID:89C4lDIQ
2T載っけて安いVARDIA出せよ
410 焜炉(神奈川県):2010/01/15(金) 07:25:44.05 ID:bBX7+23O
TS抜きできるなら買う。
411 鑢(岩手県):2010/01/15(金) 07:42:20.98 ID:bzS1TOJA
土下座
412 れんげ(アラバマ州):2010/01/15(金) 07:52:37.64 ID:ndDqL//W
東芝レコなんてマニアックなところに存在価値があって、
だからこそSONYやパナを横目に、東芝のBDレコを待ち続けていた信者がいるんだろう。

期待してただけに失望もでかかったな。
413 焜炉(埼玉県):2010/01/15(金) 08:00:07.66 ID:qFJa/Cqk
土下座はー?
414 IH調理器(宮崎県):2010/01/15(金) 08:06:20.72 ID:RKCcDMXL
まだ1スレも埋まってないとはww

これだけ期待を裏切った新製品発表もないだろう
415 輪ゴム(奈良県):2010/01/15(金) 08:08:26.03 ID:iqKdSn3E
>>74
DOGEZA
416 はんぺん(群馬県):2010/01/15(金) 08:22:02.50 ID:0crNXDyi
芝は船井を心中させる気か?
417 れんげ(神奈川県):2010/01/15(金) 08:54:10.00 ID:y4eeMZnC
>>74
これはひどい
418 ばんじゅう(千葉県):2010/01/15(金) 09:42:30.67 ID:S6YDTzQm
BD出すのは良いけどHDDVDの再生ぐらい出来るんだろうな
419 消しゴム(catv?):2010/01/15(金) 10:10:38.19 ID:WXIrVWfK
芝厨の俺もあきらめてソニBDレコ買うとするわ
しかしまぁなんで船井なんだよ X9にBDつけるだけでいいのに
420 鉤(新潟県):2010/01/15(金) 11:34:33.78 ID:8jh4oQYR
半年後くらいに自社開発の機種が出て黒歴史になるんじゃね?
421 アルコールランプ(埼玉県):2010/01/15(金) 11:46:11.79 ID:ImRD+kGv
>>312 シャープのテレビが高評価な時点で間抜け
422 目打ち(catv?):2010/01/15(金) 12:09:26.75 ID:gXsZ4sLC
ひでえ! RAM使えねえってどういうことだ。
今までVARDIAに貯めていたエロ動画を移植しようと思ったのに! 
もう頭来た!
DIGA買ったる。
423 冷却管(東京都):2010/01/15(金) 15:08:03.07 ID:7zR+FZ0X
あれ?
土下座は済んだの?
424 ウィンナー巻き(兵庫県):2010/01/15(金) 15:11:22.61 ID:WjzBAlvN
化石みたいなRD-X2の俺もそろそろ本気出さないとダメか?
というか見たい番組とかあんまり無いんだがな
425 マイクロシリンジ(東日本):2010/01/15(金) 15:24:09.11 ID:WKu62u4v
理由は簡単。片岡と山田がBD開発にNO出したからこんなことになった。
426 昆布(千葉県):2010/01/15(金) 15:46:52.71 ID:MM+4N/2o
>>185
まさかこのときの雑談がその日のうちに実現するとは思いもしなかった
427 昆布(千葉県):2010/01/15(金) 15:49:15.71 ID:MM+4N/2o
コピペミスった

181 名前: 修正液(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:26:52.26 ID:Oaz020vY
>>176
PS3って録画できるの?

185 名前: ろうと(千葉県)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:30:10.22 ID:HSA7wTfM
>>181
ヨーロッパのはできた希ガス

186 名前: 修正液(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:31:11.24 ID:Oaz020vY
>>185
それは羨ましい

187 名前: 梁(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:31:50.84 ID:rfbiKpct
日本のPS3で録画が出来ないのは著作権絡みな。

188 名前: スプーン(東京都)[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:32:32.10 ID:4gFTlQ8T
>>186
日本にはBカスシステムがありますんで・・・
428 二又アダプター(埼玉県):2010/01/15(金) 16:21:59.34 ID:u5Das+JU
みんなコレがフナイOEMだって知ってるようで安心した
今回のBDレコーダーはオリンピックに合わせてとりあえず製品化させたものだから
東芝製の本当のBDレコに期待するなら次のモデルまで待たなくちゃ
429 絵具(東京都):2010/01/15(金) 16:57:18.20 ID:2lkVClm8
>>74
うっは〜
バッテン多すぎワロタ
430 れんげ(アラバマ州):2010/01/15(金) 17:02:01.15 ID:ndDqL//W
>>428
そんなに待てないね。
もうパナに特攻する。
431 霧箱(埼玉県):2010/01/15(金) 17:36:48.74 ID:soeqTL4L
レスポンスを気にする場合どこのメーカーのブルーレイがいいの?
432 鉋(岡山県):2010/01/15(金) 17:51:14.58 ID:GQ5iXlTO
>>431
デジタル放送対応になってからはどのメーカーも等しくモッサリ。
だから今はいかに高機能かの勝負になってる。
2chで2強と言われて人気なのはパナソニックとソニー。
433 包装紙(大阪府):2010/01/15(金) 17:53:11.51 ID:fxU7E/TK
>>431
ヴァルディアだけはやめとけ。
ソニーからヴァルディアに移ったら、もっさりしすぎて泣きそうだった。
リモコンの反応も悪すぎだし。

基本壊れるまで家電使う俺が、1年も我慢できずに買い換えた。
434 霧箱(埼玉県):2010/01/15(金) 18:01:46.55 ID:soeqTL4L
>>432 >>433
サンクス CMカットが便利そうだったからヴァルディアにしようかと思ったけどパナかソニーにするわw
435 砥石(関西地方):2010/01/15(金) 18:35:19.91 ID:d2r/CuiG
エルカセット→BETA→VHD→HD DVDと買い継いで来たおれ
もう生きる価値無し
436 吸引ビン(愛知県):2010/01/15(金) 18:36:43.45 ID:tql0F7cl
ソニーの靴の裏舐めたのかな〜
不景気だししゃーねーか
437 鉤(千葉県):2010/01/15(金) 18:45:08.42 ID:Vqc/Nqnc
バンクーバーオリンピックのために、とりあえず作りましたって製品だな。
東芝は恥ずかしくないのかよ・・・。
438 烏口(岩手県):2010/01/15(金) 18:52:10.74 ID:zn/ncnfm
LANHDD機能がないなら用なしだろ
439 そろばん(神奈川県):2010/01/15(金) 19:09:45.65 ID:2sVbrLdm
船井>>>東芝 なのか、酷いなw
440 磁石(奈良県):2010/01/15(金) 19:22:30.65 ID:fvfx2Cui
>>74
これを見ると
RD-S303を\38000で買って、1TBに換装したおれは幸せだな。
441 鉋(岡山県):2010/01/15(金) 19:23:39.53 ID:GQ5iXlTO
>>436
234 :元RD儲:2010/01/14(木) 16:08:29 ID:lkRU90fQ0
>>221
もう東芝子はメイド姿になって他社を様付けで呼びつつ
彼らの足指を一本ずつ舐め清めながら涙目で許しを乞うレベル


昨日は芝BDレコ発表の直後にソニーがtorne発表とか、情け容赦無くてワロタw
パナソニックは今日にも新型BDレコ発表かと噂されてたが、優しさを見せたな
442 乳鉢(千葉県):2010/01/15(金) 19:37:36.08 ID:ZMshymXT
>>74
この仕様で買う奴いるのか
ひどすぐる
443 集気ビン(神奈川県):2010/01/15(金) 20:05:19.46 ID:W5IRbN1e BE:406499639-2BP(300)

ヴァルディアがうんこ確定ということは、
今、まさにテレビとレコーダーを買おうとしている俺は
どこのメーカーを買えばいいんだよ
444 れんげ(東京都):2010/01/15(金) 20:09:37.14 ID:DGJ8j+Jy
>>443
普通の人間は他人に訊く前にまず自分で調べるぞ
445 画用紙(熊本県):2010/01/15(金) 20:14:51.93 ID:e96Y4cGP
録画できるテレビ買えばいいだろ
446 ゴボ天(関西):2010/01/15(金) 20:20:02.83 ID:9udAvK7X
ワンダー
447 ヌッチェ(東日本):2010/01/15(金) 20:46:23.29 ID:0Qz2mE5e
平素は東芝製品のご愛用をいただき誠にありがとうございます。
株式会社 東芝 品質・サービス統括センター 担当 斎藤 と申しま
す。
この度は当社のホームページから「DVD製品に関するご意見・ご要
望」をお寄せいただきお礼申上げます。

お寄せいただきました「Blu-ray対応のVARDIA新製品」につきまし
てご連絡いたします。

今回発売発表させていただきました、BDレコーダー・プレーヤー
は、BDコンテンツを簡単に楽しみたいBDレコーダー・プレーヤ
ー初心者層、またなるべく高画質でディスクに残したい人向けにラ
インアップした製品でございます。

今後現在のRDシリーズに搭載されている高度な編集機能などを盛
り込んだBDの商品化も現在検討中でございまして、商品化の時期
が決まり次第公表させていただきます。

お手数をおかけしたしますが、弊社の製品に関する最新の情報は、
新聞報道、弊社ホームページ、製品カタログでご確認いただきたく
お願い申し上げます。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/
448 魚群探知機(北海道):2010/01/15(金) 21:29:01.49 ID:mSmN5bv6
>>30
>「BDが凄くいいときは、土下座して謝ります。でもそんな事はありえない!」

どっちも糞だったわけだから土下座する必要ねーだろ
449 筆箱(京都府):2010/01/15(金) 21:30:10.55 ID:lIKknaoC
現在検討中じゃ夏商戦に間に合わないな
450 筆箱(京都府):2010/01/15(金) 21:32:18.98 ID:lIKknaoC
>>448
糞なら何で採用したんだろうな
糞と分かって売りつけるのが東芝の企業精神ってやつなのか
451 お玉(catv?):2010/01/15(金) 22:16:02.91 ID:hGD03a8E
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006
>もちろん、BDの方が規格として優れている可能性がないわけではない。
>そのときには土下座して謝りたい。
452 グラインダー(埼玉県):2010/01/15(金) 22:18:27.68 ID:W1CLA4xD
REGZAの使い勝手のよさは神すぎる

 まじでほしい
453 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/15(金) 23:20:14.76 ID:w7AMDBuE
DOGEZAはZ9000をひたすら進化させればいいんだよオラアアアアアア
454 マイクロシリンジ(東日本):2010/01/15(金) 23:21:56.65 ID:WKu62u4v
>>443
ディスクを見る取る必要性があるなら
パナレコ。
別に見て消せばいいやと思ったら
レコ買わないでRegza
ライトな使い方で良いけど保存したかったら
AQUOSブルーレイ。(BRAVIAの春モデルにも出るかも)

テレビは光や自分の写り込みが気にならなかったらREGZA
気になるんだったらBRAVIA。
その中間にあるのがVIERA。
写り込みやすいパネルの方が黒が引き締まって見えたり
色が出やすかったりする。
またプラズマも候補に入れるんだったらVIERAも良いが
Woooも昨今画質が良くなってる。WoooはHDD録画できる

ここまで読んで悩んだらとりあえずパナソニックは安牌だと思って構わない
455 集気ビン(神奈川県):2010/01/15(金) 23:35:28.67 ID:W5IRbN1e BE:316165673-2BP(300)

>>454
thx、愛してる
456 焜炉(埼玉県)
PS3が本気出してきたね