群馬県 「新潟以上の観光客を呼び込んでやる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三脚(東京都)

群馬県とJR東日本高崎支社、県観光国際協会は13日、来年夏に連携して行う大型観光
PRイベント「デスティネーションキャンペーン(DC)」のテーマを、
「心にググッと ぐんま わくわく 体験 新発見」に決定したと発表した。
豊かな温泉や農産物などをイメージしたという。県内を訪れる観光客数の落ち込みが続く中、
大沢正明知事は「群馬の魅力を掘り起こし、観光の振興につなげたい」と期待を寄せている。
(森本充)

DCは各都道府県にスポットを当て、JRがグループ全社を挙げて観光PRを行う企画で、
来年7〜9月は群馬を取り上げる。その効果は絶大で、昨年10〜12月にDCの対象となった
新潟県では、期間中のJRの旅行商品だけで、前年比約2・3倍となる6万8千人が利用した。

それだけに、関係者の期待は大きく、県観光国際協会の田村亮一理事長は「群馬の場合は
家族連れの移動が見込める夏休み期間を挟む。新潟以上の効果が期待できる」とそろばんを弾く。

これに先立ち、JRなどは今年4月〜9月を「プレDC」として、PRを実施。キャンペーンガイド
ブックを作成、首都圏の主要駅に配置するほか、東北新幹線などの車内誌に、富岡市などの
絹産業遺産群の情報を掲載。JR東日本高崎支社の伊藤嘉道支社長は「プレDCの反応をみて、
本番のPR方法を模索していきたい」と話しており、来年の本番に向け、プランを磨き上げる方針。

一方、県などは、これまで知られていない自然や歴史などの情報収集を進めており、JRの
旅行商品に盛り込んでもらうことなどをねらう。各自治体の反応も良く、すでに約2千件の
観光情報が県に寄せられているという。

こうしたDCへの期待の背景には、年末年始の主要温泉地の宿泊者数が初めて20万人を
割り込むなど、観光客の落ち込みが続いている状況がある。

収穫量が全国1〜5位に入る農産物が23品目もあるうえ、草津や伊香保など全国屈指の
温泉地を抱える群馬。大沢知事は「これまで宣伝が下手で、こうした魅力を前面に出せないでいた。
DCを契機に総合力を発揮し、全国に売り込んでいきたい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/100114/gnm1001140221002-n1.htm
2 包丁(兵庫県):2010/01/14(木) 08:17:51.31 ID:c4+kcXHu
これが群馬ジョークか。
3 下敷き(関西地方):2010/01/14(木) 08:18:02.79 ID:3QV5coln
新潟の観光地ってどこなんだろ
4 マスキングテープ(大阪府):2010/01/14(木) 08:18:45.90 ID:nTjmAI8/
被災すれば色んな人が来るんじゃないかな
5 スプーン(茨城県):2010/01/14(木) 08:18:46.70 ID:1yZP46gn
温泉はともかく農産物で観光客増えるの?
6 スクリーントーン(新潟県):2010/01/14(木) 08:19:16.00 ID:mNaoribQ
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
7 大根(東京都):2010/01/14(木) 08:19:49.35 ID:wN9BiSSq
カッパピア…………
8 スプーン(catv?):2010/01/14(木) 08:20:59.54 ID:UCH9n+ix
温泉あるじゃん群馬
9 黒板(新潟県):2010/01/14(木) 08:21:12.67 ID:quw8kv4K
えっ・・・・?
10 グラインダー(新潟県):2010/01/14(木) 08:21:18.16 ID:R6RA1kNa
>>5
観光資源ゼロの新潟は食い物だけで頑張ってます
11 下敷き(関西地方):2010/01/14(木) 08:21:41.15 ID:3QV5coln
大河ドラマ・長野なりまさ
12 梁(群馬県):2010/01/14(木) 08:22:03.57 ID:zgCETbvV
ちょっと難しいんじゃないかなあ?
歴史と言われると岩櫃城とか沼田城とかその辺りでも上手いこと盛り上げる気かな?
13 スタンド(新潟県):2010/01/14(木) 08:22:21.73 ID:4GuERsly
>>3
俺も分からんわ、自分の県なのに
群馬はサファリパークがあるな
14 黒板(新潟県):2010/01/14(木) 08:23:11.27 ID:quw8kv4K
>>13
あれじゃねーの?萎え場スキー場とかごく限られた一部の施設じゃね?
15 鑿(東京都):2010/01/14(木) 08:23:13.74 ID:yPkOWQne
>>13
群馬サファリパークのつまらなさは異常
16 ホッチキス(群馬県):2010/01/14(木) 08:23:43.61 ID:AKv3LLQq
群馬県とかワロスw
17 霧箱(関東・甲信越):2010/01/14(木) 08:24:44.77 ID:Stnj7F8K
常識をぶち殺せばいいと思うよ
18 ミリペン(群馬県):2010/01/14(木) 08:25:22.71 ID:yDPxqScM
群馬の魅力ねぇ・・・
温泉だけじゃ不満なの?
19 下敷き(関西地方):2010/01/14(木) 08:25:27.51 ID:3QV5coln
群馬を舞台にした4文字のアニメでもやれば、
一部の地域が活性化するんじゃね。
20 スプーン(アラバマ州):2010/01/14(木) 08:25:27.77 ID:fGCVmXBA
ここ、埴輪と古墳以外なにもないじゃない。煽り抜きで・・・
あと、東照宮もあるが寂れまくりで、規模も日光の三分の一も無いし。
歴史的に何かあるっつったら
古代、亡命してきた朝鮮人を群馬の方に隔離してたとか、本当それくらいだぞ。
21 吸引ビン(茨城県):2010/01/14(木) 08:26:19.50 ID:dYpgAQ97
ないんだなそれが
22 ジューサー(catv?):2010/01/14(木) 08:26:43.27 ID:Ukx/2crF
激しく交通の便が悪いから、電車でのアクセス改善から始めないと…
23 すりこぎ(京都府):2010/01/14(木) 08:27:00.97 ID:ljSZUgk0
栃木の左?
24 スケッチブック(catv?):2010/01/14(木) 08:27:06.36 ID:fkv2gKBB
草津があるじゃん
25 黒板(新潟県):2010/01/14(木) 08:27:11.01 ID:quw8kv4K
>>19
こんにゃく!とかばく☆ちくとかか。
26 やかん(群馬県):2010/01/14(木) 08:27:39.07 ID:pM2Yds72
群馬県民だけど、インフラが微妙だよなー観光地としては

草津温泉の泉質は最高だけど、行くのが大変だよね、東京の人にとっては
27 シャーレ(埼玉県):2010/01/14(木) 08:28:12.10 ID:76H7dBHO
草津はなんだかんだで強力だと思う。温泉好きにとっては。
28 セロハンテープ(埼玉県):2010/01/14(木) 08:28:36.78 ID:wiAJ8ciG
群馬は温泉ぐらいしかないだろ
29 烏口(北海道):2010/01/14(木) 08:29:02.68 ID:gbHb1O/m
滋賀の草津と群馬の草津ってどっちが有名なの?
30 すりこぎ(京都府):2010/01/14(木) 08:29:32.07 ID:ljSZUgk0
そうなんだよ
草津は名前がだだ被りなんだよ
31 dカチ(愛知県):2010/01/14(木) 08:29:34.02 ID:HLDRNEmA
「デスティネーションキャンペーン(DC)」wwwwwwwwwwwwwwwww
32 丸天(福岡県):2010/01/14(木) 08:29:40.04 ID:bUSykAwO
くそがたは酒だけ作ってろ。あと肉トイレを生産しとけ。
33 スケッチブック(catv?):2010/01/14(木) 08:29:47.91 ID:fkv2gKBB
>>29
草津なんて地名ほかにもあったのか
34 グラインダー(新潟県):2010/01/14(木) 08:29:48.17 ID:R6RA1kNa
>>19
みなかみけ
とねがわっ!
35 やかん(群馬県):2010/01/14(木) 08:30:02.93 ID:pM2Yds72
>>25
こんにゃく!いいな
もちろん収穫で汗かいたあとは温泉だよな(*´ω`*)
36 カッティングマット(愛知県):2010/01/14(木) 08:30:10.88 ID:QU74tnSZ
群馬画像↓
37 ボンベ(福島県):2010/01/14(木) 08:30:27.72 ID:hb7J2Dsb
佐渡島で金がっぽがっぽですよ
38 トレス台(長屋):2010/01/14(木) 08:30:32.62 ID:cmbQmasw
いたりあんヘギソバ
39 虫ピン(埼玉県):2010/01/14(木) 08:30:36.45 ID:PpqfqK7M
>>19
ぶらばんというエロゲがあってだな(ry
群馬あんま関係ないけどな
40 まな板(群馬県):2010/01/14(木) 08:30:36.77 ID:aHgqOZD5
あー、萌え温泉アニメいいな。
41 梁(群馬県):2010/01/14(木) 08:30:44.80 ID:zgCETbvV
戦国時代とかだと長野業正とか上泉信綱:とか居ることは居るがなあ
後は国定忠治とか新田義貞とか・・・
42 ホッチキス(群馬県):2010/01/14(木) 08:31:54.23 ID:AKv3LLQq
関東であると認められてないからな
43 シャーレ(埼玉県):2010/01/14(木) 08:32:10.65 ID:76H7dBHO
徳川発祥の地、みたいな神社あったな。
廃れ具合が凄い。
44 スタンド(新潟県):2010/01/14(木) 08:33:21.36 ID:4GuERsly
>>41
良いじゃん、名将に剣聖に
45 滑車(兵庫県):2010/01/14(木) 08:35:34.59 ID:EmE8Tm+j
>>19
どりふと!
46 巾着(新潟県):2010/01/14(木) 08:36:15.45 ID:Ie4jOFK3
新潟になにがあると言うんだ
47 下敷き(関西地方):2010/01/14(木) 08:36:29.91 ID:3QV5coln
美少女たちが峠を攻める、ほのぼの萌え燃えカーアクションアニメ
48 烏口(北海道):2010/01/14(木) 08:36:31.97 ID:gbHb1O/m
>>46
関東にはあまりない雪があるだろ
49 クレパス(北海道):2010/01/14(木) 08:37:02.13 ID:NHoQ09G5
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
50 ペンチ(関東・甲信越):2010/01/14(木) 08:37:34.98 ID:orms/igv
2chのスレでも盛り上がらんのに何抜かしてるのか、この南東北は。。
51 やかん(群馬県):2010/01/14(木) 08:37:39.05 ID:pM2Yds72

                   __/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様がお通りだ!
           ̄ ̄ ̄ ̄   _|    `〜┐  埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
                 _ノ       ∫  茨城?尾瀬で迷いなw
    ̄ ̄ ̄ ̄    _,.〜’        /  栃木?ドイツ村に拉致るぞw
           ,「~             ノ   東京?焼き饅頭にするぞw
          ,/         ^ω^  ` ̄7 千葉?草津温泉に来いw
    ⊂二二二                 / 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
          ~`⌒^7            /  山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄       丿            \,__
             _7        /`⌒ーへ_,._二⊃ 
    ̄ ̄ ̄ ̄    \     _,.,ノ          
              ) ノ,〜’          群馬県様が関東制覇!楽勝!
       ̄ ̄ ̄ ̄  レレ
52 ホッチキス(群馬県):2010/01/14(木) 08:38:31.34 ID:AKv3LLQq
群馬県とかワロスww
53 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/14(木) 08:38:48.87 ID:inkz1tyJ
JRはだるまるのぬいぐるみでも作って宣伝しろ
54 下敷き(関西地方):2010/01/14(木) 08:39:10.58 ID:3QV5coln
北関東スレは意外にのびる。

東北スレはあまりみかけない。

四国スレはうどんというレス数が異常。
55 原稿用紙(長屋):2010/01/14(木) 08:39:34.14 ID:b3bmO0i2
>>46
私静岡県民だけど
新潟は冬にスキーと温泉に行くイメージ
群馬は通過する機会すらないイメージ
56 すりこぎ(京都府):2010/01/14(木) 08:39:45.15 ID:ljSZUgk0
甲信越という地域名は未だに意味不明だ
基地外じみている
57 リービッヒ冷却器(北海道):2010/01/14(木) 08:39:49.95 ID:4BHx+m5R
底辺の争いか
58 スタンド(新潟県):2010/01/14(木) 08:40:09.21 ID:4GuERsly
>>54
そういえば九州スレとかあんまり見かけない気がする
59 ホッチキス(群馬県):2010/01/14(木) 08:40:37.06 ID:AKv3LLQq
群馬県とかワロスwwwwwww
60 エバポレーター(アラバマ州):2010/01/14(木) 08:41:06.12 ID:HNmVfwuA
群馬サファリパークは観覧車が怖かったのしか覚えてねーよw
窓なしってどういう事
61 オーブン(dion軍):2010/01/14(木) 08:41:29.63 ID:zA2rjCwb
長野人と群馬人と福島人が夏になると新潟の海に大挙して海沿いの道が渋滞になる
62 霧箱(関東・甲信越):2010/01/14(木) 08:41:42.80 ID:Stnj7F8K
63 試験管立て(東京都):2010/01/14(木) 08:42:26.20 ID:2TPv+pMV
例の県庁所在地画像↓
64 消しゴム(長崎県):2010/01/14(木) 08:43:05.59 ID:l8ucrbmx
>来年夏に連携して行う大型観光
>PRイベント「デスティネーションキャンペーン(DC)」のテーマを、
>「心にググッと ぐんま わくわく 体験 新発見」に決定したと発表した。

(笑)
65 ホッチキス(群馬県):2010/01/14(木) 08:43:36.37 ID:AKv3LLQq
群馬県とかワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/14(木) 08:44:50.49 ID:/sA8K8oK
去年は天地人バブルだったからね>新潟
67 黒板(新潟県):2010/01/14(木) 08:44:56.72 ID:quw8kv4K
>>59
自虐するでない。
68 下敷き(関西地方):2010/01/14(木) 08:45:19.55 ID:3QV5coln
今年は・・・龍馬か。
69 スタンド(新潟県):2010/01/14(木) 08:46:36.66 ID:4GuERsly
>>66
加藤清史郎に全部持ってかれた印象だけどね
70 カラムクロマトグラフィー(群馬県):2010/01/14(木) 08:48:24.77 ID:Ja0IuNOf
群馬で観光とか無理だろ・・・
71 グラフ用紙(宮崎県):2010/01/14(木) 08:49:09.47 ID:3ipTftUl
水上温泉良かったよ
ダムも霧がかかってて良かった。
72 巾着(新潟県):2010/01/14(木) 08:49:58.38 ID:Ie4jOFK3
今日はほんと半端なく雪が降ってるわ
今年は是非、新潟にスキーをしに来てくだされ
73 目打ち(埼玉県):2010/01/14(木) 08:50:34.04 ID:2Kr+J4zx
>>19
こんΦにゃく
74 ペンチ(群馬県):2010/01/14(木) 08:50:47.64 ID:9Nc9oJ8U
>>60
群馬に住むと常にこういう閉塞感あるよっていうのを体感するためのアトラクション
75 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/14(木) 08:51:24.36 ID:/sA8K8oK
>>69

話全然変わるけど、雪ヤバイね
76 しらたき(関西地方):2010/01/14(木) 08:52:20.50 ID:za1+JDWm
わたらせ渓谷って群馬だよね?
コーナンで買い物した時のビニール袋に印刷されてるから気になる。
77 バール(東日本):2010/01/14(木) 08:53:24.08 ID:4z88hgxU
>>43
尾島だっけ?うまくすればいくらでも観光の種あるような気がするが。
78 スタンド(新潟県):2010/01/14(木) 08:53:25.45 ID:4GuERsly
>>75
ああ、ヤバい
朝起きてさっきまで雪かきしてたわ…
79 ウケ(アラバマ州):2010/01/14(木) 08:54:16.21 ID:WKgCJ98m
これが群馬流か
80 バール(東日本):2010/01/14(木) 08:54:51.75 ID:4z88hgxU
群馬って山の景色は日本屈指だと個人的には思うけどな。
81 ムーラン(新潟県):2010/01/14(木) 08:56:34.02 ID:XHa3MtPD
今年はあんま雪が降らないな
82 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/14(木) 08:56:37.52 ID:MpmJ+bfR
関東になかったら消滅してるような県だろ
83 ニッパ(北海道):2010/01/14(木) 08:58:47.78 ID:PCId5UBg
群馬にうまいもんなしだから困る
まずはクソ不味い県産米ゴロピカリを何とかしろや
84 釜(catv?):2010/01/14(木) 08:59:55.92 ID:ezZp1T5O
だからなんでν速で、こんなに群馬の話題が出てくるんだ?
すごい不思議
85 ホワイトボード(catv?):2010/01/14(木) 09:01:07.39 ID:5WORE0q7
群馬で行列の出来るラーメン屋にいったら、具にこんにゃくが入ってた。
86 おろし金(群馬県):2010/01/14(木) 09:02:42.21 ID:K1ad0Qiv
また徳川埋蔵金発掘でも始めればいい
87 鉛筆削り(千葉県):2010/01/14(木) 09:05:09.84 ID:lWDbhakl
全国幹線旅客純流動調査
都道府県間流動表
居住地から旅行先
88 首輪(新潟県):2010/01/14(木) 09:07:23.38 ID:Lx6Sto3X
群馬には無理です。これ、定説。
89 鉛筆削り(千葉県):2010/01/14(木) 09:10:15.91 ID:lWDbhakl
全国幹線旅客純流動調査
都道府県間流動表
 居住地から旅行先 旅行目的別流動表 秋季1日 (単位:人/日)
 旅行目的「観光」
平日
 旅行先
  ・群馬 15443
  ・新潟 3344
休日
 旅行先
  ・群馬 59728
  ・新潟 16091


群馬が圧勝してるじゃないか
なにこれ?
90 モンキーレンチ(山形県):2010/01/14(木) 09:10:20.56 ID:G5UZfqCc
新潟は海の幸もあるからなぁ。
食い物で釣る事出来無い分不利。
91 モンキーレンチ(山形県):2010/01/14(木) 09:12:29.12 ID:G5UZfqCc
>>89
観光より仕事で出張とか。

その統計通りなら、何イギがってるのかとw
92 アルコールランプ(長屋):2010/01/14(木) 09:12:36.86 ID:s6AjO9Bl
新潟も新潟で何か観光名所あったっけ?
93 炊飯器(北海道):2010/01/14(木) 09:12:44.39 ID:6ufC41Jk
まず原住民を保護して観光資源に活用しないと
94 筆(関西地方):2010/01/14(木) 09:13:25.60 ID:I65sm1a3
目糞鼻糞
95 鉛筆削り(千葉県):2010/01/14(木) 09:14:05.98 ID:lWDbhakl
>>91
これ、旅行目的「観光」分だけの純流動だから
仕事とか出張とかの分は除いてる
96 筆(群馬県):2010/01/14(木) 09:19:57.51 ID:/Ek8Y6W3
東京人は群馬に来ないでほしい
97 スプーン(京都府):2010/01/14(木) 09:23:15.79 ID:KUtJEsr+
群馬って何があるの?
ここらで草津といえば滋賀の草津だよ
98 やっとこ(栃木県):2010/01/14(木) 09:25:10.00 ID:jJmQso5o
草津も尾瀬もよく行くけどこれ以上人増やして欲しくないから
交通アクセス劣悪な現状のままでよいです
99 ホッチキス(群馬県):2010/01/14(木) 09:26:21.31 ID:AKv3LLQq
群馬県とかワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100 ミリペン(群馬県):2010/01/14(木) 09:27:40.14 ID:yDPxqScM
いや、別に遊びに来るくらいはいいでしょ
逆の立場もあるしね

ただこの季節とか、最低でも雪対策くらいはしてきて欲しい
101 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 09:29:55.29 ID:Qozd6ez/
群馬って未開の地だよね
102 筆(群馬県):2010/01/14(木) 09:32:08.32 ID:/Ek8Y6W3
だからくんなよ
103 すりこぎ(京都府):2010/01/14(木) 09:35:05.48 ID:ljSZUgk0
コンニャクとか温泉とか言ってるけど
そんなありきたりなもんじゃなく
県を代表するような特産・名所が実はちゃんとあるんだろ?
さあ教えろ
104 首輪(群馬県):2010/01/14(木) 09:35:12.34 ID:p09NQ+Yo
群馬って観光名所ないだろ
実際住んでて何も思いつかんわ
温泉ぐらいか?
105 マントルヒーター(catv?):2010/01/14(木) 09:38:59.70 ID:5xwOOLz2
1.まず饅頭渡す
2.お茶を出す
饅頭だけなら、歩きながら食べちゃうので、
熱いお茶も出して足止め(お茶碗返さないとダメだからね)
3.車の邪魔になるからと、店に強引に客を連れ込む。
4.お茶までご馳走したんだから、買えやと視線を送る。
106 じゃがいも(群馬県):2010/01/14(木) 09:40:23.62 ID:+M0w1jrK
>>103
こんにゃくと温泉だよ。
局地的に言えば、色々名産もあるけど
マンナンライフの蒟蒻畑は一応群馬のこんにゃくだけで作ってるしな。
107 二又アダプター(滋賀県):2010/01/14(木) 09:44:47.24 ID:fIEagnxO
新潟より群馬の方がまだ観光地あるような気がするが…
108 ボンベ(catv?):2010/01/14(木) 09:46:50.68 ID:5xjG6hPE
群馬は北軽井沢もあるよ
109 エバポレーター(群馬県):2010/01/14(木) 09:47:43.53 ID:b+vUAnHL
群馬は観光資源以前に人に問題がある。
知性が圧倒的に低い。高校生の偏差値は全都道府県のなかで沖縄の次に低い。
毎年ワースト2位なんじゃないかな? 沖縄の場合は歴史的経緯があるから、仕方がない面もあるけど、
群馬は恥ずかしい。じゃあ偏差値等に縛られない独創性を育むような風土かといえば、これが正反対。
昔から保守大国で、いまだに、お殿様のいうことをだまって聞いていれば、波風は立たない、みたいな
風潮が多分にある。まあ典型的な百姓文化なんだよ。
自慢できるのは大災害がないってことぐらいかな。大きな活断層がないらしい。
東京が地震で滅んだら新首都になるんで、そんときは生粋の群馬ッ子、ネイティブ首都人の僕をよろしく。
110 鉛筆(長屋):2010/01/14(木) 09:50:38.19 ID:M23ZmQCQ
群馬の平野部はここ天災と無縁だぜ。首都を東京から移すべき
111 ニッパ(北海道):2010/01/14(木) 09:59:04.71 ID:PCId5UBg
戦国時代の有名武将がいないというのがイタイ
南北朝の新田義貞では弱い
112 セロハンテープ(新潟県):2010/01/14(木) 10:01:02.44 ID:t9NydlA/
東京あたりからなら山を越えてはじめて旅したって気がするんじゃないか?
日常を忘れて非日常に浸るというか。
群馬のような関東平野の続きじゃあ日帰り旅行が精一杯。

あと海がないのが致命的。
113 エバポレーター(群馬県):2010/01/14(木) 10:03:01.35 ID:b+vUAnHL
海などいらん。ロンドンやパリに海があるか?
114 セロハンテープ(新潟県):2010/01/14(木) 10:05:13.62 ID:t9NydlA/
ロンドン、パリ、タカサキ

ごめん
海なんか必要ないくらい魅力的な都市だったね
115 エバポレーター(群馬県):2010/01/14(木) 10:07:11.20 ID:b+vUAnHL
国防的に考えても、敵が責めて来た時に海があると大変だろう。
山岳部の多い群馬ならいざとなればゲリラ戦も可能だ。
116 ダーマトグラフ(新潟県):2010/01/14(木) 10:10:52.62 ID:G9EFR0if
群馬なんてスキー行く時に素通りする県だな
117 電卓(東京都):2010/01/14(木) 10:12:24.90 ID:dVFlSFii
新潟に行くとき高速が閉鎖されて地獄を味わった、それが群馬の思い出
118 セロハンテープ(新潟県):2010/01/14(木) 10:13:11.06 ID:t9NydlA/
>>115
連合赤軍が潜伏してリンチ事件が起こったのは群馬の山中だったね
119 エバポレーター(群馬県):2010/01/14(木) 10:18:21.28 ID:b+vUAnHL
そう。つまり潜伏に値する地なのだよ。国家の司令部を設置するにはうってつけの地なのだ。
群馬を中枢にすれば例えアメリカやロシアが責めて来ても戦える。
ベトナムやアフガンを見たまえ。
120 乳棒(新潟県):2010/01/14(木) 10:25:26.88 ID:tUXu+D/O
そんなに頑張らなくても群馬の勝ちだと思います。
121 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/14(木) 10:27:54.19 ID:/sA8K8oK
雪降らないだけでも群馬の圧勝だよ。
もう雪イラネ。
122 ドライバー(東京都):2010/01/14(木) 10:34:34.02 ID:S8UqVwxQ
マグンでシーメ
メニューは山菜ばかり
123 紙やすり(関東・甲信越):2010/01/14(木) 10:35:59.03 ID:RRsKqar4
新潟で群馬のコマーシャルしてるぞ
ほのぼの群馬〜♪て
124 エバポレーター(群馬県):2010/01/14(木) 10:36:13.86 ID:b+vUAnHL
>>121
庭にカマクラ作れちゃうんだろ? カマクラの中で七輪を囲んで雪見酒なんて風流だな。
うらやましい。
125 アスピレーター(新潟県):2010/01/14(木) 10:38:04.78 ID:NCFSYJza
ぶっちゃけ新潟以下に見所がない県はそうそう思いつかない
126 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/14(木) 10:41:12.98 ID:/sA8K8oK
>>124

喜ぶのは子供だけ
127 クッキングヒーター(新潟県):2010/01/14(木) 10:41:31.71 ID:lXySyE7l
新潟って観光客来てるのか?
128 定規(群馬県):2010/01/14(木) 10:50:39.45 ID:zWOTH2LH
糞田舎群馬は電車網どうにかして観光名所と提携しまくるとかしないと
不便すぎて新潟さんの足元にも及ばない
129 ドライバー(栃木県):2010/01/14(木) 10:52:20.17 ID:Rexv2FSf
群馬には日光東照宮とか猿軍団とかあるじゃん
130 ボンベ(catv?):2010/01/14(木) 10:53:26.85 ID:5xjG6hPE
別に、群馬と新潟って全然仲悪くないから全く盛り上がらないスレだな。
無理に対決させようとした>>1ダセえwww
131 吸引ビン(愛知県):2010/01/14(木) 10:58:16.11 ID:9b2L0xFQ
観光の面においては群馬も新潟も我が故郷長野県には勝てないんだから
まあ適当に戦っててくださいや
132 やっとこ(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 11:03:46.54 ID:PVmtFUFX
ああね、コレ絡みだったのかな。

先日、スズランのチラシ見て北海道展かと思いロイズでも買いに行くつもりになってたら
何故か大群馬展とかあって、近所で売ってるじゃんって突っ込みそうになった。
有名処から明らかな頭数合わせまで多彩なラインナップだが不思議と焼き饅頭が
原嶋屋じゃ無いんだよな、つーか焼肉とかキムチとか朝鮮色は要らないんですけど。
群馬で群馬展とかw今後の練習かな?

先月はスズラン前の空き地で秋田展とかやってたし最近地方がやたらと必死だな。
133 マジックインキ(群馬県):2010/01/14(木) 11:05:44.02 ID:bYoj21aO
お前らマンナンライフあれだけ可愛がるのに
群馬をどんだけ虐めるんだ
134 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/14(木) 11:07:38.53 ID:/sA8K8oK
>>131

長野のお薦め観光地ベスト3を教えてくれ。
善光寺と諏訪湖くらいしか行った事ないや。
135 目打ち(山形県):2010/01/14(木) 11:17:52.26 ID:BtKVH6Kh
>>129
黒部渓谷と上高地も素晴らしい
136 オシロスコープ(新潟県):2010/01/14(木) 11:27:40.60 ID:JbIDIhQp
昔天狗がいっぱいあるところに連れていかれたのがトラウマ
137 スプーン(catv?):2010/01/14(木) 11:43:23.39 ID:c4IbQvPb
温泉以外の観光資源が無さすぎる。赤城も榛名もどうって事ないしな。
138 ロープ(埼玉県):2010/01/14(木) 11:44:44.12 ID:JzFgoSeI
何かと群馬には行くけどね。
139 足枷(群馬県):2010/01/14(木) 11:52:19.85 ID:VyABSaUJ
>>25
焼き☆まん
140 三脚(長屋):2010/01/14(木) 11:52:46.79 ID:pFqwolk9
>>25
こん☆よく
141 グラインダー(宮城県):2010/01/14(木) 11:55:33.97 ID:syNQqXQ8
>>19
きさらぎ
142 指サック(茨城県):2010/01/14(木) 11:59:06.39 ID:yRogUxCG
草津入った時のメロディーロードは感動した
143 ばくだん(栃木県):2010/01/14(木) 12:04:25.24 ID:ECN/asR9
>>19
頭文字D

4文字だ
144 包装紙(群馬県):2010/01/14(木) 12:06:32.43 ID:D+mmoVCS
>>121
雪くれよ
昨日雪の予報が出てたから初雪期待してたのに
めちゃくちゃ空っ風だった
145 吸引ビン(愛知県):2010/01/14(木) 12:07:28.72 ID:9b2L0xFQ
>>143
しかし作者は新潟出身というね
146 足枷(群馬県):2010/01/14(木) 12:09:51.43 ID:VyABSaUJ
群馬地名シリーズがいいのでは

たかさきっ!
まえばしっ!
147 指サック(茨城県):2010/01/14(木) 12:12:50.32 ID:yRogUxCG
2つに分裂桐生
148 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 12:14:41.30 ID:DJYieHqD

                    __ / \
                    _|    `〜┐
                  _ノ       ∫
              _,.〜’==ュ  r== / 
            ,「~  、 _tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'ノ 
           ,/     ` ー 'ノ  !、`ー '`7
          |      . ,イ   'ヽ   ` ̄/ 
           ~`⌒^7   ゚ ´...:^ー^:':... ゚   /   
               丿   r ζ竺=ァ‐、    \,_  
              _7    ` 二´/`⌒ーへ_,._⊃ 
              \ ∵∴∵∴,.,ノ         
              /`      ノ       
             /   /`ー''''{ /
            /  ノ       / /_
            \  `ヽ      i___,,」
              \ \
              ノ  _>
             i___,,」
149 墨壺(東京都):2010/01/14(木) 12:15:32.76 ID:20qJs+yx
海もねーのにな
150 はさみ(神奈川県):2010/01/14(木) 12:16:50.13 ID:Tk7CVGwx
海の有無でかなり差があんだろ

ところで群馬雪ねーの?
151 オシロスコープ(新潟県):2010/01/14(木) 12:18:06.54 ID:JbIDIhQp
24時間で116センチの積雪ワロタ
152 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 12:20:39.09 ID:DJYieHqD
>>150
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/photonews-img/kusatsu01.jpg
草津運動茶屋公園の今朝の様子
153 カッティングマット(群馬県):2010/01/14(木) 12:20:52.76 ID:9jrkbUnT
山間部以外は滅多に積もらないな
154 三脚(長屋):2010/01/14(木) 12:23:37.94 ID:pFqwolk9
海はないけど国内最大の内陸だろ
155 ペンチ(アラバマ州):2010/01/14(木) 12:24:58.33 ID:HQUguA3M
むしろ新潟の観光資源てなんだろ
トキ?越後湯沢?
それに比べたら群馬なんて一杯あるだろうに
草津伊香保に榛名もあるし
156 烏口(新潟県):2010/01/14(木) 12:25:09.25 ID:YykR+GVK
なんで新潟と張り合うんだろう
てか新潟の魅力ってなんだろう
157 試験管立て(石川県):2010/01/14(木) 12:25:44.91 ID:l+I96Saj
谷川岳
158 三脚(長屋):2010/01/14(木) 12:26:04.90 ID:pFqwolk9
新潟は軽井沢があるだろ
あれ新潟だよな
159 試験管立て(石川県):2010/01/14(木) 12:26:26.04 ID:l+I96Saj
>>156
160 ダーマトグラフ(アラビア):2010/01/14(木) 12:27:09.87 ID:VZjnH04z
群馬ってどこ?
161 カッティングマット(群馬県):2010/01/14(木) 12:28:09.81 ID:9jrkbUnT
>>158
長野と群馬の間
長野側が軽井沢 群馬側が北軽井沢
162 カーボン紙(東京都):2010/01/14(木) 12:28:24.80 ID:AfnVKsJr
>>156
雪山

群馬か、嫌いじゃないけど温泉のためだけに行くには遠いな
しかも伊豆箱根のほうが近いし
163 バール(catv?):2010/01/14(木) 12:28:45.62 ID:IVh6Czgg
群馬行ってみたい
164 厚揚げ(東日本):2010/01/14(木) 12:29:35.10 ID://7L37/E
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
165 試験管立て(石川県):2010/01/14(木) 12:29:39.08 ID:l+I96Saj
スキーやスノボスキだったら
新幹線沿線場に住んでるなら楽にいけていいんじゃね?
166 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/14(木) 12:33:44.88 ID:urE53kwU
>>19
赤城軍馬
167 ヌッチェ(東京都):2010/01/14(木) 12:35:12.85 ID:q2FXcTSF
競艇、競輪、オート、競馬
公営ギャンブルありまくり
168 カーボン紙(東京都):2010/01/14(木) 12:37:47.95 ID:AfnVKsJr
栃木=日光
茨城=納豆
群馬=草津

北関東内でちょっと負けてるぞ
群馬もっとがんばれよ
169 指サック(茨城県):2010/01/14(木) 12:38:57.72 ID:yRogUxCG
食料自給率がやたら低い
170 カッティングマット(群馬県):2010/01/14(木) 12:39:58.92 ID:9jrkbUnT
>>167
競馬はとっくに潰れたぞ
競輪、オートは赤字が多いだろ
桐生は笹川だから黒なんだろうけど字の通り真っ黒い金だからな
171 エバポレーター(群馬県):2010/01/14(木) 12:46:01.65 ID:b+vUAnHL
>>168
群馬県民が温泉に行くときは草津とか伊香保には行かないんだけどね。
すごく良いところがたくさんあるから。
でも具体的なことは言いふらさないってのが、みんなの暗黙の了解。
だからそんなイメージになるんだけど、それで良しとして県民はニヤニヤしてるというが真相。
おっと、これ以上は・・・
172 ラジオメーター(群馬県):2010/01/14(木) 12:46:15.99 ID:v5TIVgHt
>>150
先シーズンは一回も降らなかった気がする
スタッドレスいらなかった
173 ラジオメーター(群馬県):2010/01/14(木) 12:47:42.57 ID:v5TIVgHt
>>171
草津はたまーにいくよ
草津は風光明媚なとこがいい
174 鍋(新潟県):2010/01/14(木) 12:49:08.44 ID:Vu71BEu/
>>3
ないんだなそれが
175 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 12:49:35.62 ID:DJYieHqD
草津は共同浴場、伊香保は階段上の露天風呂によく行くが
最高なのは倉渕の相間川温泉だな。高崎市民は料金安いし。
176 カッティングマット(群馬県):2010/01/14(木) 12:50:19.64 ID:9jrkbUnT
>>171
温泉なんて探せばいくらでもあるからなw
でも行くかどうかは別として草津は別格だと思うぞ
それに比べて伊香保は・・・
177 鋸(高知県):2010/01/14(木) 12:51:02.43 ID:6kR4JDDH
新潟って何があるの?
178 スプーン(栃木県):2010/01/14(木) 12:51:32.53 ID:C62r7mjR
拉致
179 二又アダプター(新潟県):2010/01/14(木) 12:51:44.09 ID:C0xYUedS
そもそも新潟に観光地なんかあったっけ・・・?
180 ラジオメーター(群馬県):2010/01/14(木) 12:52:01.49 ID:v5TIVgHt
>>174
スキーとか海とかいろいろあるじゃない
子供の頃夏冬の休みは必ず新潟いってたぞ
181 ビーカー(dion軍):2010/01/14(木) 12:52:27.38 ID:VJOADzLe
群馬も新潟もこれと言った観光地も名物料理も思いつかない
182 ロープ(埼玉県):2010/01/14(木) 12:52:47.48 ID:JzFgoSeI
金山なんてのもいいよね。
183 ラジオメーター(群馬県):2010/01/14(木) 12:52:58.02 ID:v5TIVgHt
群馬 焼き饅頭
新潟 笹団子
184 エバポレーター(群馬県):2010/01/14(木) 12:53:01.48 ID:b+vUAnHL
草津はアクセスがいいよね。インフラもしっかりしてるし。
団体で行楽しに行くところってイメージ。
185 ヌッチェ(東京都):2010/01/14(木) 12:54:13.75 ID:q2FXcTSF
>>170
競馬は知らなかったなー高崎だっけ
オート、競輪、競艇は群テレでしょっちゅう放送してるよね。
186 和紙(山口県):2010/01/14(木) 12:54:27.83 ID:KLa6+zut
山のほうにスキー場があるよな
それ以外に何かあったっけ?
マジでわからん
187 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 12:55:26.77 ID:DJYieHqD
>>185
馬は走ってないが、場外(BAOO)として営業してるぞ。
188 カッティングマット(群馬県):2010/01/14(木) 12:56:20.84 ID:9jrkbUnT
>>184
八ッ場ダムの道路が完成しないとアクセス悪いだろ
他と比べたらいいのかもしれないけど
189 ラジオメーター(群馬県):2010/01/14(木) 12:56:39.69 ID:v5TIVgHt
競馬場は今は中学生が走ってるよ
190 パステル(東京都):2010/01/14(木) 12:58:17.11 ID:Se3LEirK
納豆とギョーザに対抗してトン汁はないだろ
191 ヌッチェ(東京都):2010/01/14(木) 12:58:54.80 ID:q2FXcTSF
>>187
足競も場外残してくれば良かったのに・・・
192 スタンド(長屋):2010/01/14(木) 13:00:41.87 ID:ilbxshHG
まずは越後三大花火以上に人集めてみろ
193 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 13:01:40.85 ID:DJYieHqD
>>191
あそこは赤十字ができたからなぁ…
高崎の場合は周りが住宅地なこともあって利用が難しかったのかも。
場外になった途端、黒字になるってのも皮肉な話だが。
194 カッティングマット(群馬県):2010/01/14(木) 13:01:58.03 ID:9jrkbUnT
>>191
場外は意外と金かかるんだよ
競技場の中の販売所だと維持費高くてよっぽどでかいレース以外大体赤字になる
195 ヌッチェ(東京都):2010/01/14(木) 13:10:48.00 ID:q2FXcTSF
>>193>>194
そうなんだ。ありがとう。
足競も赤十字になって良かったのかも。今ある場所すげぇ危ないから。
高校のときの通学路だったけど道狭いし、チャリはいっぱい通るし
いつでも事故が起きそうだった。まぁ目の前病院だけど。
196 釜(群馬県):2010/01/14(木) 13:30:39.64 ID:RY9Z/v+j
これどこだよ

名前: パイプレンチ(群馬県) 投稿日:2010/01/13(水) 02:01:18.07 ID:RrqqURSJ
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/TownInfo/312221.jpg
197 厚揚げ(東日本):2010/01/14(木) 13:31:22.82 ID://7L37/E
>>196
群馬がローマ帝国の領土だった頃の遺跡か
198 砂鉄(石川県):2010/01/14(木) 13:34:46.92 ID:LBXBg/U4
群馬の道路、アレどうなってんだよ
普通の道かと思って走ってたら90度コーナーにぶつかって腰が抜けそうになったぞ
199 インク(群馬県):2010/01/14(木) 13:36:48.39 ID:LMQqX4qE
>>196
碓氷峠のめがね橋かな?
200 スタンド(新潟県):2010/01/14(木) 13:41:01.53 ID:YAS/RreJ
>>179
レインボータワー
日本海タワー
201 やっとこ(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 14:15:26.99 ID:PVmtFUFX
>>166
赤木軍馬な。
まぁ、俺の前は走らせなねーけどなw
202 ペトリ皿(群馬県):2010/01/14(木) 15:49:42.85 ID:fyFB7mYe
>>116は新潟に住んでるのに、群馬を通って新潟にスキーしに行ってるのか?
どういうルートか判らんけどご苦労様です。

>>162
群馬の温泉地は交通の便が良くないね。良くも悪くも。
行くのは大変なのでちょっと言ってくるっていう感じで行けないけど、
逆にそれだけの手間隙をかけるだけの価値はあると思う。

>>196
アングルは違うけどやっぱりめがね橋だね。
http://www.k2.dion.ne.jp/~usui/michi2/09.htm
の一番下。
なんで、上の地図は上が南なんだろう。不思議だ。


ちなみに群馬県民が新潟に行くとしたら、海水浴か佐渡くらいしか思い当たる節がない。
203 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 17:16:24.04 ID:DJYieHqD
>>196
上にも出ている通り碓氷峠(旧道)にあるめがね橋だな。
観光ならその手前にある霧積温泉もいいぞ。歴史を感じることが出来る所だ。
204 大根(新潟県):2010/01/14(木) 18:01:03.82 ID:y8XQ/DvZ
草津温泉でテレビ見てたら「寺泊漁港バスツアー」とかCMでやってて
あんな魚売り場しかない所までわざわざツアー組んでいくのかよwwwと思った
205 鉤(東日本):2010/01/14(木) 18:05:26.54 ID:6aN68l4c
>>123
おんたけ、のりくら、あさま

冬なら北岳、常念、木曽駒ケ岳
206 原稿用紙(長野県):2010/01/14(木) 18:07:06.68 ID:KyqcpQdG
>>202
そんなんだから 群馬wの食文化は糞なんだよ
ちったぁ海のありがたさを覚えろ
207 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 18:41:03.33 ID:DJYieHqD
>>206
海なんぞ近くに無くとも角上があるから問題ない
208 羽根ペン(関西地方):2010/01/14(木) 18:43:16.05 ID:3kr5vBsY
群馬と新潟を西日本の県に例えてくれ。
勢力図がわからん。
209 やっとこ(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 21:33:14.28 ID:PVmtFUFX
>>209
西日本のが解らんw
210 やっとこ(不明なsoftbank):2010/01/14(木) 21:36:16.99 ID:PVmtFUFX
間違えた。208な
211 ドライバー(新潟県):2010/01/14(木) 21:49:02.67 ID:4e8RMOEF
上越新幹線・関越道・三国コカコーラ仲間だから仲はいいんだよ
ついでに埼玉も
212 スプーン(アラバマ州):2010/01/14(木) 22:54:08.45 ID:fGCVmXBA
>>207
このスレで海がないのに栄えている都市にロンドンとパリを上げて、だから群馬も、とか言ってる馬鹿は何を考えてるんだ・・・
ロンドンはテムズ川、パリはセーヌ川という行路で、諸外国の交易の窓口として栄えていたわけで
なんでそこを山の中で外界と孤立した群馬と並べるんだよ、群馬県民・・・
213 ちくわ(群馬県):2010/01/14(木) 22:56:22.45 ID:0jz4cIMX
お前らハーゲンダッツの生産工場がどこにあるか知ってるか?
糞田舎群馬から送られてんだよ
214 三脚(長屋):2010/01/14(木) 23:09:32.83 ID:pFqwolk9
>>212
利根川
まぁ別にあんな糞田舎擁護するつもりはないが、群馬=山ってのは間違いだぞ
山の部分なんて県の面積の30%にも満たないだろ
215 オープナー(東京都):2010/01/14(木) 23:15:04.94 ID:ttj8004/

どうせ行くなら
ちょっと遠くへ
JR東日本・新潟支社
216 スプーン(長屋):2010/01/14(木) 23:27:45.23 ID:DJYieHqD
>>213
しかも世界に三ヶ所しかないハーゲンダッツ工場のうちの一つだからな
感謝して食えよ
217 スプーン(アラバマ州):2010/01/14(木) 23:35:05.85 ID:fGCVmXBA
>>214
いや意味解らないんだけど・・・
あそこ周りが山じゃん・・・どっちみても山じゃん・・・
川幅がテムズ川の半分どころか、三分の一も無い細い川が・・・何か?
218 そろばん(埼玉県):2010/01/14(木) 23:52:50.05 ID:DhkMWKUm
風俗がある
219 レーザー(新潟県):2010/01/14(木) 23:53:13.93 ID:Af761AEo
群馬には無理だよ
220 れんげ(新潟県):2010/01/15(金) 00:14:41.46 ID:CC6ZdnBJ
新潟は観光するとこないって、そりゃ新潟市中心に考えたらなんもねえだろ。
長岡や上越と比べたら圧倒的に歴史が浅いもの。
下越民は新潟市以外のこと知らなすぎるから困る。

とはいえ、定期的に大河ドラマやらないと人呼べないのも事実だけどな。
221 画用紙(滋賀県):2010/01/15(金) 00:16:37.75 ID:l6ltdZzn
言っておくけど、日本で草津といえば、間違いなく滋賀だからね。
間違いないでね
222 れんげ(長屋):2010/01/15(金) 02:26:30.75 ID:25XuPu8A
まーたキチガイ滋賀が来たよ
あとはアラバマが来れば完璧だな
223 オープナー(長崎県):2010/01/15(金) 02:28:34.47 ID:5LzgxiyT
DCキャンペーンなんてJRが自治体から協賛金巻きあげるだけなんだから
いい加減、どこの地方も付き合うの止めればいいのに
224 ビーカー(長崎県):2010/01/15(金) 02:33:35.27 ID:c6TdgIh7
225 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/15(金) 04:27:36.50 ID:UAb6dNJc
新潟と群馬と長野は仲良しだから煽りには動じないわな
226 エビ巻き(群馬県):2010/01/15(金) 04:50:31.00 ID:ddz+VVwr
>>225
正直群馬がクソ田舎だということは百も承知だが、
キー局すら映らないところと一緒にされたくはない
普段はアニメくらいしか見ないけど地方行ったときテレビ付けると
3、4個くらいしかチャンネル無かったり意味不明な地元のCM見ると
なんかわからんが不安になるというかああなんか田舎ってかわいそうみたいな気持ちになる
227 ムーラン(京都府):2010/01/15(金) 04:57:07.89 ID:8soAhKxV
新潟の敵一覧

群馬
仙台
金沢
京都
埼玉
岡山
広島
福岡
札幌
熊本
228 便箋(群馬県):2010/01/15(金) 05:01:46.32 ID:63uPIpVe
ペヤングソースヤキソバの本社も群馬県にあるんだぞ
しかも、俺の実家の直ぐ近く
感謝して食えよ
229 ちくわ(神奈川県):2010/01/15(金) 05:05:56.20 ID:X21tq51s

322 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 12:20:58 ID:cxWdhJGB0
新潟に着いて歩いて向かっているんだが
新潟の人に道を尋ねても
知らないばかりだ
どこにあんだよ源五郎って

336 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 13:01:18 ID:cxWdhJGB0
だめだ〜
湖らしきところまで来たが
スタジアム見つからない
それにしてもでかい湖だな

340 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 13:08:45 ID:cxWdhJGB0
すげえな護岸工事で立派な港みたいな湖だ
この反対側にあるのか?
でかい船も見えるけど
観光船か?
なんか違う感じがしてきた

349 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 13:17:58 ID:cxWdhJGB0

ぬまだれってとこ

372 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 13:36:52 ID:cxWdhJGB0
バッテリーが切れそうだ


230 ムーラン(京都府):2010/01/15(金) 05:11:13.73 ID:8soAhKxV
>>228
ぺヤングってなに?
231 三角架(不明なsoftbank)
学校でエラの張ってる奴のあだ名がぺヤングだったな