おい無職共 マジレスすると「警備員」はオススメだぞ 給料それなりだし福利厚生しっかりしとる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アルコールランプ(catv?)

2010年1月12日 夕刊

道行く住民に「ひったくり注意」のチラシを配る。「ひきょうな犯罪から住民を守りたい」と話す=東京都板橋区で
写真

 失業者やフリーターだった三十人が東京都内でひったくりの多い地区をパトロールしている。
警視庁が緊急雇用創出事業の一環として警備会社「シンテイ警備」(東京都中央区)に委託した「防犯パトロール隊」。
昨年十二月七日の発足から一カ月が過ぎた。隊員たちは肉体的に厳しい仕事にも慣れ、地域住民の信頼をやりがいに再起を図っている。 (菊谷隆文)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010011202000208.html
2 ハンドニブラ(三重県):2010/01/12(火) 20:32:01.15 ID:yOaAXB6K
自宅だけで手一杯
3 ラジオペンチ(東京都):2010/01/12(火) 20:32:09.16 ID:N+rkUTRP
あの頃の僕らが
嘲笑って軽蔑した
4 ハンドニブラ(福島県):2010/01/12(火) 20:32:31.09 ID:rZT0Y43C
不審者止めないといけないからプレッシャー掛かるんじゃね
5 ハンドニブラ(関西地方):2010/01/12(火) 20:32:31.93 ID:dtZVrYw3
空白が誤魔化せない
6 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/12(火) 20:32:40.67 ID:PzwyndTn
>>2 で終了
7 平天(千葉県):2010/01/12(火) 20:33:08.25 ID:nzTQ6l1V
ゼロヨンチャンプの警備のバイトはやりまくった
8 ノギス(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:33:13.11 ID:keFsdRMO
マジで!?
9 トースター(catv?):2010/01/12(火) 20:33:33.89 ID:LD3raRX7
警備員て「defencer」てロゴの入った制服着てるんだぜ かっこいい
10 製図ペン(千葉県):2010/01/12(火) 20:33:34.81 ID:DbEVt0xG
警備員っても実際にやらされるのは交通整理じゃんw
確かに警備員は楽だけどな
11 篭(京都府):2010/01/12(火) 20:33:40.59 ID:mq5TTMb2
自宅警備員は給料ないけど福利厚生は最強だしな
12 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 20:33:51.97 ID:57TJyN8A
あずにゃんと自宅警備楽しい
13 カラムクロマトグラフィー(大阪府):2010/01/12(火) 20:33:55.62 ID:5xp9hzLP
誰とも話さなくていいしぶらぶらしてれば金もらえるイメージは正しいのか?それならやってみたいけど。
14 鉤(宮城県):2010/01/12(火) 20:34:11.62 ID:JEbq3cdW
警備とか怖くてできねーよ
なんかきたら命がけで戦うんだろ
15 金槌(東京都):2010/01/12(火) 20:34:18.14 ID:btipqDfC
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

   本日も自宅に異常は、ありませんでした!
16 鑿(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:34:33.87 ID:37Gq4r6/
自宅も満足に警備できない俺はまだまだダメだ
17 駒込ピペット(奈良県):2010/01/12(火) 20:34:36.76 ID:Hjw8cn1e
>隊員たちは肉体的に厳しい仕事にも慣れ
え、ただ歩いてまわるだけじゃないの。
もちろん1時間毎に15分ぐらい休憩ありで。
18 マジックインキ(福岡県):2010/01/12(火) 20:34:52.30 ID:vnS5GcQL
>>1


空白期間14年を嘘で埋めたら
「今までの経歴を過去の勤め先に確認してよろしいですか?」
とか聞かれて逃げ帰ってきた
19 墨壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:34:56.16 ID:FaNvIqWv
坂崎のオッサン、貧しい生活してたじゃん
20 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/12(火) 20:35:10.59 ID:ttQ3wPnz
夜中に2ちゃん出来ないのはやらないだろ
21 ボールペン(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:35:11.57 ID:9QAZzvSQ
常人では耐えられないほどの暇であっても
お前らの妄想力があれば余裕で乗り切れる
真面目におすすめ
22 ミキサー(広島県):2010/01/12(火) 20:35:38.82 ID:OEbk3h7Y
給料それなりって、まあそれなりか
昼警備の安さは異常
23 篭(長屋):2010/01/12(火) 20:35:40.63 ID:uW+Rom9D
交通整理で珍走団やトラックDQNに絡まれるだけのお仕事です
24 のり(大分県):2010/01/12(火) 20:35:42.23 ID:cUL6+CtK
ハロワ行くの寒くて面倒なんだけど
ネットハロワとの違いってなんだ?ネットですませたいんだが
25 磁石(大阪府):2010/01/12(火) 20:35:46.28 ID:4Ebu/JV2
追い抜かれた警備員とかけましてアメリカの俳優と解く

その心は

警備員越すなー!(ケビンコスナー)
26 製図ペン(千葉県):2010/01/12(火) 20:35:47.19 ID:DbEVt0xG
>>13
正しい
だけど普通は警備員じゃなくて交通誘導に回される
27 エリ(東京都):2010/01/12(火) 20:35:55.97 ID:hIVzmEW1
>>1
自室だけで精一杯です><
28 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 20:36:22.21 ID:9XsPP5+h
電話で過去のこと確かめようとするのがなあ。
それのおかげで躊躇しちゃうわ
29 メスシリンダー(東京都):2010/01/12(火) 20:36:29.43 ID:F+L/2mTj
>>18
警備員と銀行は過去の経歴を調べられるらしいな
30 ばね(福岡県):2010/01/12(火) 20:36:31.71 ID:fpULiTXJ
ドカタよりはマシだろうな〜
31 篭(京都府):2010/01/12(火) 20:36:41.95 ID:mq5TTMb2
>>21
さすがに仕事中にフルボッキするわけにはいかんだろ
32 製図ペン(dion軍):2010/01/12(火) 20:36:58.38 ID:YEW//B8n
でもお前らじゃ何かあっても見て見ぬふりするんだろ?
33 鏡(埼玉県):2010/01/12(火) 20:37:06.00 ID:V0Pxaveg
無駄に体鍛えてるお前ら採用してもらいやすいんじゃね?
34 フェルトペン(catv?):2010/01/12(火) 20:37:07.25 ID:KDSwghDX
アメリカ映画のようにドーナツを食べながら夜勤したい
35 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 20:37:30.54 ID:Hx9yaudP
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
はたらくのこわい
36 霧箱(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:37:38.64 ID:2T6pb2WY
>>29
why
37 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:37:52.89 ID:JlcLQt8a
警備員とビルメンではどっちがつおいの?
38 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 20:37:53.16 ID:8caeGR6R
幽霊怖いっすwww
39 スプリッター(チリ):2010/01/12(火) 20:38:04.32 ID:wRK9Imw8
警備員になるには
身元が明らかでないとダメ
破産者はダメ
軽微な犯罪でもあるとダメ
40 スタンド(dion軍):2010/01/12(火) 20:38:05.28 ID:YDLCHW/K
警備員というだけで強そうだしな
守ってくれてる感があるだろ それとあんまり人としゃべることもない
見てるだけで書類やら頭使う事もなさそうだ
41 クレパス(千葉県):2010/01/12(火) 20:38:17.75 ID:4yYwRpqq
>>1
>失業者やフリーターだった三十人

なんで無職とフリーターが一緒くたにされてるんだ?
42 封筒(宮城県):2010/01/12(火) 20:38:18.54 ID:DsDEheBe
バイトでやった時は楽だったな。
二人一組なんで一緒になる相方次第で変わるだろうけど・・・
合わないと待機室での過ごし方に困るな
43 ペンチ(北海道):2010/01/12(火) 20:38:24.65 ID:X/u37hd7
自己破産してるので警備員になれない
44 テープ(東京都):2010/01/12(火) 20:38:49.94 ID:Es6MI7VH
英語使う機会のある警備員って募集してる?
45 金槌(東京都):2010/01/12(火) 20:38:58.81 ID:btipqDfC
>>36
法律で決まってる
警備員とか前科者に任せられないだろ
あと自己破産とかしてるやつもなれない
46 霧箱(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:39:15.14 ID:2T6pb2WY
>>43
なんの関係があるの
47 のり(大分県):2010/01/12(火) 20:39:36.02 ID:cUL6+CtK
建物や夜間の警備ならいいんだが
夏の紫外線浴びまくる野外警備は無理だわ、肌が死ぬほど弱いんだよ
48 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/12(火) 20:39:41.30 ID:9QsfoRpV
>>37
ビルメン>>>>>>>>>>>>>>>>>警備員
だろどう考えても

ビルメンは結構いろんな資格いるし電気なんかの知識もないとできない
警備員なんてアホな顔して巡回してるだけじゃん
アホでも出来る
49 レポート用紙(東京都):2010/01/12(火) 20:39:49.02 ID:ofjQ5qw4
警棒だけじゃ怖いからテーザーガン装備さしてくれよ
50 クリップ(千葉県):2010/01/12(火) 20:39:51.91 ID:I2XGxeK7
>>45
職歴の嘘もダメなのかな・・・?
51 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 20:40:00.07 ID:0yAc1I0U
警備員って言っても、交通整理のおっちゃんから空港のハイテク警備まで色々あんだろ
52 霧箱(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:40:12.23 ID:2T6pb2WY
>>45
用心棒って無法者って感じだけどなぁ
なぞの法律だ
53 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/01/12(火) 20:40:17.18 ID:lILgwu7h
おれ警備員だけど
時給760円だし保険も無いぞ
54 指錠(catv?):2010/01/12(火) 20:40:42.77 ID:cVDLzQTm
どうすればビルメンになれるの?
55 霧箱(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:40:58.97 ID:2T6pb2WY
警備員の正採用ってある
56 れんげ(京都府):2010/01/12(火) 20:40:59.41 ID:wOmrvHSW
夜勤の施設警備とかクソほど楽だぞ
ただ養護施設とか地獄だけどな
57 クレヨン(福岡県):2010/01/12(火) 20:41:09.72 ID:GTUMXVvC
人が行き交うような場所の警備はけっこうゴツイかピザじゃないと採用してもらえないぞw
58 ペンチ(北海道):2010/01/12(火) 20:41:15.79 ID:X/u37hd7
>>46
てめえの財産もろくに管理出来ない奴がまともに警備なんか出来るわけねえだろっていう理屈
59 やかん(千葉県):2010/01/12(火) 20:41:16.03 ID:mJrFM+x4 BE:74779632-2BP(6035)

>29自宅警備長期勤務者は大丈夫なん
60 製図ペン(千葉県):2010/01/12(火) 20:41:24.47 ID:DbEVt0xG
>>54
ビルメンの会社で働く
61 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/12(火) 20:41:25.28 ID:9QsfoRpV
>>50
へたすりゃ何億もの金の警備や護衛を任せることもあるのに
どこの馬の骨かもわからん奴には任せられないだろ

厳しいとこだとその辺の調査はきっちりやってるぞ
62 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 20:41:42.98 ID:9XsPP5+h
>>54
ビルメン資格取ればなれるらしいよ。
乙なんとかとかボイラーとか
63 ろうと(中部地方):2010/01/12(火) 20:42:03.99 ID:dGGgL2hJ
最初の3日〜4日間やる教育がだるい。ひたすら法律の勉強。俺の場合は仕事内容が
夜中にパトカーで新幹線沿線をひたすら徘徊するだけだったから楽だったが。交通誘導は
絶対やりたくない。施設警備はうまくいけばよくはられる↓のコピペみたいな事が出来ると思う。マジで。


9時に出社して新聞、雑誌、DS、携帯で2ch等で時間をつぶす。
14時頃PCに「CD−ROM入れてくれ」ってメッセージ出てくるので挿入
17時30分まで新聞、雑誌、DS、携帯で2ch等で時間をつぶして退社

月給38万、完全週休二日制、残業なしの某財閥系メーカーの工場監視業務。
将来性もクソもないが、派遣だった俺がようやくありつけた正社員職だからしがみついとく
64 ノギス(中国地方):2010/01/12(火) 20:42:19.12 ID:TPHN8DKs
>>56
そんな募集先? 
65 偏光フィルター(千葉県):2010/01/12(火) 20:42:19.38 ID:RoRsb5tC
>>48
ビルメンも職場によっては宿直時に夜間警備も業務になるけどね
66 紙(catv?):2010/01/12(火) 20:42:28.50 ID:2ycXxbpK
教師ってJK天国なの?実際どうよ?
67 メスシリンダー(東京都):2010/01/12(火) 20:42:49.98 ID:F+L/2mTj
お婆ちゃんの交通誘導員見ると哀しくなってくる
68 マジックインキ(神奈川県):2010/01/12(火) 20:42:50.25 ID:7OsGi5/h
【態度最悪】常駐警備スレ【威張りん坊】23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262618038/l50
69 手枷(秋田県):2010/01/12(火) 20:43:35.75 ID:A5Tqouju
警備員は帽子被るだろ
十中八九禿げる
70 スプリッター(チリ):2010/01/12(火) 20:43:44.11 ID:wRK9Imw8
夜のビル警備とか
病院の死体安置室とか
めっちゃこえー
71 製図ペン(千葉県):2010/01/12(火) 20:43:53.39 ID:DbEVt0xG
>>63
施設警備はマジでアホみたいに楽だよな
何年かやらないと普通はそんな仕事もらえないけど
72 ペトリ皿(宮城県):2010/01/12(火) 20:44:10.90 ID:OW0nuTua
アメリカの警備員ってなんか楽しそうだよな
73 霧箱(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:44:18.93 ID:2T6pb2WY
>>61
大金の護衛もやるってとこで理解できた
超借金がある状態なら職を捨ててでもパクって国外にトンズラとかもあり得るもんな
74 修正液(静岡県):2010/01/12(火) 20:44:20.02 ID:3jg0P1l7
常駐警備暇すぎる
75 サインペン(三重県):2010/01/12(火) 20:44:23.21 ID:OPN8CY3z
犯罪者がダメなのは分かったけど、
元ひきこもりでも簡単になれるの?
76 夫婦茶碗(北海道):2010/01/12(火) 20:44:29.67 ID:yaQ4gVTI
7浪の勉三さんでもやってたし余裕だな
77 スプーン(福岡県):2010/01/12(火) 20:44:40.16 ID:64r79vXU
警備員って俺のイメージだと1日中立ちっぱなしで手取り10万ぐらい
78 ボールペン(岩手県):2010/01/12(火) 20:44:50.61 ID:7BL65jYD
交通誘導員っていつも求人あるよね
誰も応募しないんだろうな
79 スタンド(dion軍):2010/01/12(火) 20:44:52.12 ID:YDLCHW/K
制服がかっこいい これだけでよし
80 千枚通し(千葉県):2010/01/12(火) 20:44:55.97 ID:jmqCjdQj
身元調査されるらしいよ
おっさんから前の職場とかねほりはほり聞かれた
嘘ついてもばれっからなみたいな苦言も呈されたし
81 篭(長屋):2010/01/12(火) 20:46:06.01 ID:uW+Rom9D
輸送車運転できないAT限定じゃなれないよ
82 はんぺん(広島県):2010/01/12(火) 20:46:14.34 ID:xw3a1WAa
学歴も調べられるのか
83 朱肉(東京都):2010/01/12(火) 20:46:19.27 ID:1hXzmu+l
定年まで食っていける職業なの??
給料も気になるが
84 加速器(茨城県):2010/01/12(火) 20:46:50.06 ID:x3G/Ccr8
施設警備は楽そうだな
85 鉛筆削り(岩手県):2010/01/12(火) 20:47:02.27 ID:ilsKG8Px
でも自分が国民年金もらえる歳くらいまで親健在か親の遺したもので食えるかつ欲しいもの
それなりに買えるかつ周りの目も気にならないならニートって悪くないか。うらやましい。
お金持ちの子息なら間違いなくニートなるし。
86 封筒(宮城県):2010/01/12(火) 20:47:16.20 ID:DsDEheBe
誰にでも出来る簡単なお仕事です(警備)
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/s/o/z/sozotokku/post-1131402018.jpg
87 ピンセット(dion軍):2010/01/12(火) 20:47:18.71 ID:1PhzodvC
マジレスするとスレタイにマジレスはおかしい
88 鑢(神奈川県):2010/01/12(火) 20:47:30.18 ID:W961UunJ
マジで給料いいのか
激安って聞いたんだが
本当ならラクそうだし転職するぞ
89 飯盒(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:48:27.16 ID:/Mctm/kB
住宅街を青いパトライト付けながら車で走ってるのは楽そう
まあ警察の天下り団体なんだろうけど
90 黒板消し(dion軍):2010/01/12(火) 20:48:47.48 ID:PGH1QgpQ
自宅とバンカーで精一杯
91 クリップ(千葉県):2010/01/12(火) 20:48:47.86 ID:I2XGxeK7
身辺調査ってバイトでもされるの?
明日、夜勤の交通整理(ガードマン)の面接行くんだが
職歴なんか全く無いぜ
92 封筒(宮城県):2010/01/12(火) 20:48:50.35 ID:DsDEheBe
>>88
ttp://nensyu-labo.com/syokugyou_keibi.htm
平成20年 警備員 平均年収:287.3万円

* 平均年収:287.3万円
* 平均月収:22.0万円
* 平均時給:1146.4円
* 年間賞与等:23.2万円
* 平均年齢:49.8歳
* 平均勤続年数:6.5年
* 復元労働者数:137,610人
* 総労働時間:192時間/月
93 色鉛筆(東京都):2010/01/12(火) 20:49:06.89 ID:k03s6SGU
警備員と金融系と信用第一でやってる企業は身元調査と前職調査は必ずやるね
地方の古い企業とかも必ずする
94 サインペン(三重県):2010/01/12(火) 20:49:24.66 ID:OPN8CY3z
>>92
えー…
95 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:49:51.50 ID:AOAcUD4G
>>92
コンビニの店長よりはいいね
96 クレパス(茨城県):2010/01/12(火) 20:49:57.47 ID:BQqCp/Qo
パニック映画だと真っ先に死ぬ役だよな>警備員
97 ガラス管(東京都):2010/01/12(火) 20:50:33.99 ID:9rYXkQYK
警備員しながら、司法試験とかの勉強する人多いよね。

学校とかの夜間警備員なら、拘束時間が長いだけで、
定時巡回の時間以外は、基本警備員室で好きなコトしていられるから。
98 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 20:50:58.56 ID:9XsPP5+h
>>91
友達の電話番号聞いてくるよ多分
99 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:50:59.51 ID:r7QU3SLu
拘束時間ハンパねえだろ
合ってる奴には合ってる職種だとは思うが
100 ウィンナー巻き(東京都):2010/01/12(火) 20:51:27.07 ID:ueldchhP
無料老人ホームの宿直してるオレに死角はなかった
101 製図ペン(長屋):2010/01/12(火) 20:51:43.79 ID:NJKhRVXR
>>17
基本的にたちっぱなしだから
つらいらしいぜ。
最初は仕事が終われば足がむくんで大変らしい。
102 のり(大分県):2010/01/12(火) 20:52:55.07 ID:cUL6+CtK
警備員は休憩時間がやたら長いんだよな
どんだけ拘束すんだよ
103 スパナ(神奈川県):2010/01/12(火) 20:54:09.32 ID:7Upbs2l9
>>94
えーじゃねえよ
お前みたいなのは選り好みできる立場じゃねーだろダメ人間
104 封筒(宮城県):2010/01/12(火) 20:54:17.14 ID:DsDEheBe
バイトとしては時給高め。でも正社員の給料水準になると底辺ってのが警備員
105 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:54:18.87 ID:xFl80wdT
※ただし事件や事故があったら真っ先に死ぬ
106 エリ(東京都):2010/01/12(火) 20:54:56.72 ID:bMgpb5sR
大手の会社で貴重品警備輸送やったけど、ドライバーと1日一緒なわけよ。
DQNなドライバーだとタバコばっか吸うし突然キレるし話合わないし最悪。
夏は防弾チョッキが原因で汗もになるしな。
107 ローラーボール(京都府):2010/01/12(火) 20:55:10.94 ID:Lr7iPztw
DQNと幽霊が怖いです
夜はネットしたいし
108 クリップ(千葉県):2010/01/12(火) 20:55:15.29 ID:I2XGxeK7
>>98
どういう事?www
109 シャーレ(catv?):2010/01/12(火) 20:55:16.42 ID:kB7AA8k5
鷲崎がバイトでやってたって言ってたな
110 ハンドニブラ(神奈川県):2010/01/12(火) 20:55:42.61 ID:mnI65+oP
>>105
たまーにキチガイ未成年や中国人に殺されるよな
111 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 20:56:25.24 ID:9XsPP5+h
>>108
犯罪歴が無いかどうか確認するらしい。
口裏合わせられたら意味無いだろっていう、もっともな意見もあるようだが。
112 撹拌棒(長屋):2010/01/12(火) 20:56:48.93 ID:PHpAmvCU
>>39
軽微な犯罪でも拘留とか執行猶予で出てきていれば問題なし
元ヤクザでも、実刑食らってブチ込まれた人でも3年〜5年で警備員になれるよ
鬱病とか患ってても医者から軽いと診断が出ればなれる

でも、そんなのがわかったらウチじゃ他の理由つけて採用しないけどな!
113 がんもどき(石川県):2010/01/12(火) 20:57:13.85 ID:bf3alNwZ
>>92
仕事がつらくて真面目に警備員辺りの転職を考えてたが、
社会人2年目の俺の年収の半分にも満たないとは
これはさすがにない
114 乾燥管(dion軍):2010/01/12(火) 20:57:25.19 ID:4DdY+Bxu
ゲート部分での立ち警備は辛そうだな
115 ジューサー(京都府):2010/01/12(火) 20:57:34.39 ID:kIC9dyhg
誰もいない駅近くの通路とかに
ひたすら突っ立ってるおっさん見ると泣けてくるわ
ひたすら暇だろうな
116 シャープペンシル(群馬県):2010/01/12(火) 20:57:55.40 ID:kZCIsR3h
万引きGメンかなりおすすめだ
117 テンプレート(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:58:03.17 ID:xGtWKXvD
>>111
役所で証明書取って来させられる
あと破産した奴はなれん
118 サインペン(三重県):2010/01/12(火) 20:58:28.14 ID:OPN8CY3z
>>103
お前みたいなクズじゃなくて俺は大学生だから大丈夫だよ^^
119 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 20:58:30.69 ID:1tkTUNfc
忙しくって時給が低いコンビニ店員ほど憐れな職種はない
しかも夜勤は犯罪遭遇率が高いし
120 集魚灯(兵庫県):2010/01/12(火) 20:58:33.64 ID:X7Gp8Gvu
JR関連の警備員は楽だぞ
寝てても給料出るからな
121 クリップ(千葉県):2010/01/12(火) 20:58:55.25 ID:I2XGxeK7
>>111
友達の番号なんて入ってないぜよ
せっかくコミュ力低い俺でもできる仕事だと思ったんだがな・・・
122 乳棒(大阪府):2010/01/12(火) 20:59:05.64 ID:+SPfWgLO
時間たつの遅く感じるよ
ラインもそうだけどずっと単調な事する仕事はつまらん
123 ラチェットレンチ(大阪府):2010/01/12(火) 20:59:15.81 ID:OlnOQ5Gc
自宅警備員ですが
124 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 20:59:27.42 ID:3akvfn51

警備員になれない奴


暴力団組員
アルコール、麻薬、大麻、覚せい剤の中毒者
精神障害ある奴
未成年の奴
自己破産して免責受けてない奴
刑務所出てから5年以内の奴
執行猶予帰還過ぎてから5年以内の奴
過去5年以内に警備業でトラブった奴(警備業法違反した奴)


施設警備や貴重品輸送警備(現金輸送)や空港保安警備や核燃料物質輸送警備は
前職場や出身校に連絡されて経歴調べられる

交通誘導警備と雑踏警備(イベントなどの人ごみ整理)は誰でもできる
いい加減な会社だと経歴適当に言っても通る
病院で身体検査だけ受ければ済む
125 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/12(火) 20:59:48.99 ID:qQ8vfzZs
暇でも立ってるだけてマジで苦行
座って本とか読める環境ならいいけど
126 ノギス(東京都):2010/01/12(火) 21:00:12.21 ID:pkzb9B3m
警備員ってキチガイクズ体育会系だから、キモヲタインテリのお前らには向いてないよ
127 すりこぎ(埼玉県):2010/01/12(火) 21:00:21.91 ID:1PpsMK4+
会社によっては警備員だと生活できなくなる
128 トースター(四国地方):2010/01/12(火) 21:00:34.53 ID:LY/ZEakg
シャリバンに赤射できるなら やってもいい
129 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:00:38.06 ID:9XsPP5+h
>>117
証明書って何?
個人の犯罪歴がのった証明書とかあるの?
130 浮子(新潟県):2010/01/12(火) 21:00:40.39 ID:vQbnmv/o
交通誘導で一番楽だったのは、一日中小屋でマンガやお菓子食べて
寝てた時、次が夜間でずっと車で寝てた時。後は、2時間交代で、
寝たり車の中でのんびり監視してたり、楽なのも多かったな。
一応2級は持ってる。
131 スパナ(神奈川県):2010/01/12(火) 21:00:41.54 ID:7Upbs2l9
なんで鬱病患者はダメなの
132 クレヨン(東京都):2010/01/12(火) 21:00:46.03 ID:P4WFlHOH
警備って言うか夜中泊り込んで設備の点検みたいな仕事したいんだけど
こういうのは何て言う仕事になるの?
133 乳棒(大阪府):2010/01/12(火) 21:01:27.77 ID:+SPfWgLO
日通の警備輸送は良いと思う
大卒以上しか採らないけど
134 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:01:30.96 ID:9XsPP5+h
>>121
まあ、取り敢えず行ってくるべきだな。
どこもかしこもやってるって訳ではないらしいから。
135 まな板(千葉県):2010/01/12(火) 21:01:39.97 ID:lYGDMrq3
まじか
136 豆腐(西日本):2010/01/12(火) 21:01:54.39 ID:ne5tgkTa
ビルの守衛とかやりたい
137 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:02:12.55 ID:AOAcUD4G
>>131
どの企業でも駄目なんじゃ・・・隠すか嘘つくしかない
138 テンプレート(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:02:42.32 ID:xGtWKXvD
>>129
禁治産者等に該当しない旨の市区町村の長の証明書ってのが要る
139 鋸(兵庫県):2010/01/12(火) 21:02:56.16 ID:zdx4ZDF+
140 撹拌棒(長屋):2010/01/12(火) 21:03:02.07 ID:PHpAmvCU
>>132
施設警備だね。
場所にも寄るけど長い棒や体を使った護身術とか勉強させられるかもね
141 クリップ(千葉県):2010/01/12(火) 21:03:13.31 ID:I2XGxeK7
>>134
そうだな
取りあえず行ってくるよ
142 ラチェットレンチ(大阪府):2010/01/12(火) 21:03:36.50 ID:OlnOQ5Gc
>>139
エロすぎだろ・・・ ふぅ・・・
143 スパナ(島根県):2010/01/12(火) 21:04:08.64 ID:rNqWi1TH
わにとかげぎすみたいな生活がしてみたい
144 クリップ(茨城県):2010/01/12(火) 21:04:36.88 ID:QB3XF+E1
>>131
キチガイなんて雇って何の意味があるんだ?
145 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:05:06.34 ID:9XsPP5+h
>>124
え・・・施設警備って必ず経歴調べられるの?
じゃあ、合わせて過去5年間の職歴か学歴が無いとダメなの?
146 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/12(火) 21:05:10.81 ID:9QsfoRpV
>>138
今は成年被後見人だよ
147 スパナ(神奈川県):2010/01/12(火) 21:05:40.52 ID:7Upbs2l9
大学時代の先輩が
監視カメラの映像延々監視してるだけのバイトやってたらしくて
なんかうらやましかった
148 おろし金(東京都):2010/01/12(火) 21:06:17.46 ID:qmkrFYWA
マジレスすると施設警備は結構覚えないといけない事が多くて
それなりに大変だぞ
149 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/12(火) 21:06:28.76 ID:9QsfoRpV
>>132
ビルメン
150 撹拌棒(長屋):2010/01/12(火) 21:06:29.01 ID:PHpAmvCU
>>145
要するに身元が確実という事が前提だから職歴がなくてもOK
怪しい組織とかに属してるとかが怖いわけよ。
151 浮子(新潟県):2010/01/12(火) 21:06:42.41 ID:vQbnmv/o
そういや俺、万引き監視やった事があったな忘れてた自分でもw
でも一日中歩いてるだけで、テレビみたいなのは全然無かった。
152 ハンドニブラ(神奈川県):2010/01/12(火) 21:07:04.64 ID:b8VLVYvx
やだよ寒い
153 振り子(catv?):2010/01/12(火) 21:07:41.65 ID:6Z+EOQeh
>>92
私無職だけど論外だわ
公務員が全然いい
154 スパナ(神奈川県):2010/01/12(火) 21:08:10.04 ID:7Upbs2l9
>>151
万引きGメン的な展開は
自分から探してかなきゃダメだろ
155 夫婦茶碗(鹿児島県):2010/01/12(火) 21:08:25.74 ID:2SlF7YMV
ヤンマガの漫画で警備員やってたのがあったけど確かに楽そうだ
あんま人間関係もなさそうだが、実際にそうなのかな
156 リービッヒ冷却器(新潟県):2010/01/12(火) 21:08:33.67 ID:h4Z8vpY7
>>2
評価する
157 手枷(東京都):2010/01/12(火) 21:08:35.32 ID:WWvKac9V
>>18
今まで倒産した会社を混ぜときゃいい
158 ろうと(中部地方):2010/01/12(火) 21:08:54.83 ID:dGGgL2hJ
>>139
舌ざらざらしてる(´・ω・`)
159 れんげ(京都府):2010/01/12(火) 21:09:18.71 ID:wOmrvHSW
まだ制服で万引き監視してるとこあるのか
トラブルひどいから完全に私服に担当させて制服は万引き一切ノータッチだわ
160 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:09:37.87 ID:9XsPP5+h
国が逮捕歴ありませんって証明書出してくれれば、それが一番話早いんだけどな。
出して紅かな
161 ブンゼンバーナー(catv?):2010/01/12(火) 21:09:53.98 ID:Wn5nGIgM
立ってるだけだろ 事件なんかほとんど起きないだろうし
思考停止しそうだな
162 手帳(福岡県):2010/01/12(火) 21:09:55.62 ID:eFWlBAVk
>>73
それ福岡の警備員がやってにげてたやん
163 オシロスコープ(dion軍):2010/01/12(火) 21:09:57.95 ID:/Um/o0Sp
ビルメンの方が楽そうじゃん
資格4点そろえるのが面倒だけど
164 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:10:36.42 ID:xFl80wdT
>>132
ぼっさん
165 絵具(茨城県):2010/01/12(火) 21:10:50.47 ID:rf/dO0rj
女性道路警備員はトイレはどうするの?
166 漁網(栃木県):2010/01/12(火) 21:10:52.50 ID:QKe0fFBS
小学校の夜間警備員になると女子の私物物色できたりして天国だって話きいたんだけどマジ?
167 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 21:11:52.69 ID:3akvfn51
>>145
中小はその辺曖昧だけど、大手は経歴調べられるよ
おれは前の勤務先に電話された
出身校は証書出せば住む
あと身元引き受け人になる実家に連絡がいく
禁治産者(成年被後見人)証明は住民票のある役所で取る
薬物やアルコールの中毒じゃないかは警備会社指定の病院に行って診断書をもらう
168 ばくだん(神奈川県):2010/01/12(火) 21:11:58.77 ID:qqm7QNM8
ALSOKはブラックだって聞いた
169 ハンドニブラ(神奈川県):2010/01/12(火) 21:12:06.62 ID:nFI0GzYJ
警備員ってわにとかげぎすの主人公みたいのばっかだろ
170 鋸(兵庫県):2010/01/12(火) 21:12:07.79 ID:zdx4ZDF+
>>166
え、おいちょっと待って
もしかして俺が舐めてた女子のたて笛は
171 浮子(新潟県):2010/01/12(火) 21:12:44.01 ID:vQbnmv/o
>>154
それがさ、男がそれしちゃダメって言われてたんだよ。
探すのは女で、声掛けも女、で逃げそうになる時だけ男がバックアップする。
男は一日中、ただビルの1階から6階までぐるぐる回るだけ・・・。
つまんなかったよ。
172 回折格子(関東地方):2010/01/12(火) 21:13:25.15 ID:AQfJoH2a
ぼっさんのビルメンがいいわ
173 撹拌棒(長屋):2010/01/12(火) 21:13:27.06 ID:PHpAmvCU
>>155
交通誘導は実は猛烈にコミュ力が求められる
工事現場に入ってくるダンプや重機乗りの運転手にどっちへ移動するのか事前に打ち合わせするし
現場隣を歩行者や自転車が通らなきゃいけない現場なら常に声を出して挨拶や注意を促すし
現場の監督ともスムーズな打ち合わせができるのが望ましい。

ま、それができるような人は他の会社でも有用な社員だろうケドね
6人現場なら出来るリーダー1人+リーダー補佐1+まぁまぁ3+新人1+クズ1
くらいで何とかなる感じかな。
174 クリップ(千葉県):2010/01/12(火) 21:13:30.66 ID:I2XGxeK7
>>157
なーる
今から検索しとくか
175 漁網(栃木県):2010/01/12(火) 21:13:35.89 ID:QKe0fFBS
>>170
だろうな
176 ラジオメーター(静岡県):2010/01/12(火) 21:14:03.40 ID:B7q6z5QZ
女子の縦笛にチンカス混入させるチャンスがあるのか…
177 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:14:38.43 ID:YglkTjL8
>>1
無職のお前が言うのかw
178 スプリッター(チリ):2010/01/12(火) 21:15:24.33 ID:wRK9Imw8
日本の警備員は泥棒と遭遇しても武器はもてないし、基本は通報するだけなんだよ
楽っちゃ楽だろうけど
VIP警護など素手で対応するために柔道などをやって鍛える場合もある
179 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:16:19.32 ID:9XsPP5+h
>>167
やっぱり色々電話されるのか・・・それが嫌なんだよな・・・
180 朱肉(catv?):2010/01/12(火) 21:16:57.22 ID:XVk6uWDa
労働者のために法律が整備されてる仕事はいいね

181 泡立て器(茨城県):2010/01/12(火) 21:17:56.20 ID:nyrmXJJS
チビでもなれるのか?
182 テープ(東京都):2010/01/12(火) 21:19:50.42 ID:Es6MI7VH
>167
執行猶予帰還過ぎてから5年以内の奴

やっぱこれも役所の書類とかでわかるの?
執行猶予もらってから6年は経過してるんだが
183 メスシリンダー(福島県):2010/01/12(火) 21:21:08.28 ID:VhaOEVDF
>>18
潰れたコンビニとかにしとけば
調べようがないんじゃね?
184 釣り針(宮崎県):2010/01/12(火) 21:21:12.91 ID:ANi3NGGX
>>182
何したんだよw
185 シュレッダー(栃木県):2010/01/12(火) 21:21:36.74 ID:tNhC3ocR
列車見張り員ってどんなことやるんだろう?
ひたすら列車来るかどうか見張って来たら作業員に伝えるの繰り返しなのか?
186 撹拌棒(長屋):2010/01/12(火) 21:21:44.48 ID:PHpAmvCU
>>182
執行猶予ってのは刑執行に猶予を持たせたって意味だから○年縛りは無いよ
すぐ警備員になれる
187 がんもどき(関西):2010/01/12(火) 21:21:47.31 ID:X/UWPb6O
クライアントから会社には1人頭1日15000〜17000円とか支払われてんのに
警備員には日当6500円とか7500円とかアホらしくてやめた。
188 クリップ(千葉県):2010/01/12(火) 21:21:47.36 ID:I2XGxeK7
そうだ!グットウィルで働いてた事にしよ
これでOKですよね?
189 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 21:22:02.63 ID:3akvfn51
>>173
>交通誘導は実は猛烈にコミュ力が求められる

手元の日雇い土方から、ダンプの運転手、重機のオペ、元受けの監督まで
まったく異なるヒエラルキーの人達と話さなきゃ話さなきゃいけないしね
固くなりすぎると職人のおっさんらに嫌われるし、逆にくだけすぎると監督に嫌がられる
孫請けのおっさんに直接話しかけたりしないゼネコン社員でも、警備員には話しかけてきたりするし
190 餌(dion軍):2010/01/12(火) 21:22:24.13 ID:J+ZA3rSb
アメリカなら警備員になってもいいな
191 テープ(東京都):2010/01/12(火) 21:22:43.58 ID:Es6MI7VH
>184
フヒヒ
いや、勘弁してくれ、本当に若気の至りだった、、、
192 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:23:24.50 ID:rBso3BF7
給料安くていいから
監視カメラの映像見てるだけとかそういうのがいいな
193 撹拌棒(長屋):2010/01/12(火) 21:23:52.06 ID:PHpAmvCU
>>189
そ。
だから社員として拾われるチャンスも交通誘導は大きいと思う。
実際、現場でいい評価を得てる隊員は社員にしてコミュ力を活かした内勤や営業させたりするし。
194 スパナ(島根県):2010/01/12(火) 21:24:17.04 ID:rNqWi1TH
>>190
ロシアはこんなんだがアメリカはどうなんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=JS9eER0afS0
195 昆布(関西):2010/01/12(火) 21:24:18.48 ID:EKBPz79r
ベレッタの支給でもあるならな
196 アルコールランプ(東京都):2010/01/12(火) 21:25:55.50 ID:5L/TKmPn
デパートの警備員やってたけど、食品系の余り物よくもらえるし
楽でよかったな
女の手荷物覗いたり出来るし
197 漁網(富山県):2010/01/12(火) 21:25:56.61 ID:68FfMa5G
ガチムチ柔道部員がたくさんいるイメージなんだが
198 ホールピペット(香川県):2010/01/12(火) 21:28:11.10 ID:PhxaCDi4
ひ弱だけどショッピングセンターの警備員やった。
死ぬほど暇であれほど時計ばかり見ていたバイトも珍しい。
199 電卓(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:28:25.03 ID:6MbGkyoI
ボク慶應卒だけど警備員してます(^q^)
200 スクリーントーン(dion軍):2010/01/12(火) 21:28:53.03 ID:PteTsJs4
米軍ベースの警備員になりたい。
弾入ってないけどレミントンのライアット持てるし
201 エバポレーター(北海道):2010/01/12(火) 21:29:55.78 ID:a7QvzsOx
新日鉄とかで正社員として採用されてさ工場で一生働かされることとかあるの?
そのほかトヨタとかも正社員で入ったと思ったら定年までベルトコンベアの前で一瞬の休みもないまま立ちっぱなしで働かされるとか
こんなのがあるなら大手と言えども怖くて入れない
理系おわってるな
202 クリップ(茨城県):2010/01/12(火) 21:30:12.51 ID:QB3XF+E1
>>200
MPになれよ
203 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 21:31:46.69 ID:3akvfn51
>>182
有罪判決を受けた場合、執行猶予付きかそうでないかに関わらず
あなたの本籍地の役所に記録が残るよ
で、警備会社には毎年、所管の警察署の生活安全課が立入検査に入るんだけど
その時に提出する警備員の名簿を照会されるから、その時にバレる
204 げんのう(三重県):2010/01/12(火) 21:32:08.20 ID:nAgOJgNf
>>201
定年までどころか定年後も派遣社員で3交代してる人もいる
205 エバポレーター(北海道):2010/01/12(火) 21:34:58.30 ID:a7QvzsOx
>>204
適当に地元の文系私立行って公務員目指しつつ就職頑張った方がよかったかな
まじでトヨタの見学行ったときの猛烈なスピードでラインでネジ締めしてるおっさん達みて悲しくなった
あれで給料いくらぐらいなんだろうな600行ってるならまぁそれでもいいけど
206 餌(茨城県):2010/01/12(火) 21:35:12.95 ID:a/Xntbmi
バイトはいいけど正社員は大変そうだったな
最初に来て最後まで残って給料同じだし下手したら勤務時間長いのに給料安い内勤やらされるし
207 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/12(火) 21:35:14.44 ID:aDD2yRtU
日月警備だっけか?阿佐ヶ谷で車空けてた40分くらいの間に車内の現金が消えた
って事件あったよな?
あれ続報どうなったんだろう。どう見ても内部犯行くさかったんだが。
208 れんげ(京都府):2010/01/12(火) 21:35:15.16 ID:wOmrvHSW
執行猶予は関係ないだろ
禁錮食らって執行終わってから5年以内がダメなだけ
209 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:35:37.28 ID:9XsPP5+h
>>203
とゆーことは犯罪歴みたいのは、会社側で調べられるから、証言する人がいなくても大丈夫てこと?
210 スクリーントーン(dion軍):2010/01/12(火) 21:36:29.10 ID:PteTsJs4
>>202
成り方教えてください。
211 錐(北海道):2010/01/12(火) 21:36:40.95 ID:pXnQQDUO
警備とかゴミだろ
212 ボールペン(北海道):2010/01/12(火) 21:39:05.45 ID:x2j6pBqW
交通誘導員は慣れないと難しいな
「はい後尾○○(車のナンバー下2桁)」
「○○確認で通す」
「了解〜」
目が悪いと大変
213 ガラス管(東京都):2010/01/12(火) 21:39:42.50 ID:9rYXkQYK
マスコットキャラは、むしょ君
214 エバポレーター(北海道):2010/01/12(火) 21:39:53.38 ID:a7QvzsOx
夏北海道で冬鹿児島あたりでやるなら外周警備もいいかもな
冬の北海道で交通誘導やったけどまじで寒くて寒くてやばいぞ
そしてニートだとしっかりした所だとすぐクレームくるからつとまらない
215 三脚(福岡県):2010/01/12(火) 21:41:25.48 ID:8CRSDAw5
わにとかげぎすで警備員に憧れたけど、
どこに応募したらなれるの?
216 鏡(東京都):2010/01/12(火) 21:42:19.47 ID:5OGsVbJs
資格取ってビルメンが最強だろ?
217 錐(北海道):2010/01/12(火) 21:42:21.88 ID:pXnQQDUO
>>212
交通量多いとこの片交中に無線ジャミングされると焦るよな
218 ラベル(埼玉県):2010/01/12(火) 21:43:13.83 ID:wkeAdIWL
年末年始、短期で警備員のバイトしたわ
最初30時間の研修受けて、そのあとスーパーやら馬券場やらに派遣
1時間働いて30分休憩。実働が少ないから、楽っちゃ楽
219 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:43:26.31 ID:YXBNaH/8
体格よくないとなれないとかないわけ?あと雇用が不安定そうじゃん
契約切られたらさよならみたいな。直で雇われてんならいいけどさぁ
220 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/12(火) 21:44:44.68 ID:AxAZiyCF
警備員寒そうじゃない
221 黒板消し(長屋):2010/01/12(火) 21:44:49.58 ID:7WKh5uew
ショッピングモールで迷子になった女の子を抱っこして運んでるおっさんの警備員が居た
222 餌(茨城県):2010/01/12(火) 21:45:18.67 ID:a/Xntbmi
>>215
会社に電話
警備会社なんて人手はいくらあっても良いくらいだからバイトには楽になれる
夏休みなど長期休暇になると仕事も増えてさらに吉
223 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 21:45:44.61 ID:3akvfn51
>>209
一般的に、証言とか証人とかそういうのは求められないと思うよ。

「過去に禁錮以上の刑に処せられその執行を終わり、
又は執行を受けることがなくなつた日から起算して5年以内ではありませんね?」と聞かれるから
「いいえ」と答えればいいだけ
224 スクリーントーン(dion軍):2010/01/12(火) 21:46:02.25 ID:PteTsJs4
>>221
多分、おっきしてたとおもう。
225 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:46:45.33 ID:9XsPP5+h
>>221
イイハナシダナー
226 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:47:45.15 ID:9XsPP5+h
>>223
なるほどそうなのか。非常に参考になる。
227 れんげ(京都府):2010/01/12(火) 21:47:52.28 ID:wOmrvHSW
>>212
昔数字すら読めないやつと相手方見えない片通やらされたことあるわ・・・
228 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 21:47:55.39 ID:XwG6Vi9N
最近警備員の求人なくね
229 アルコールランプ(東京都):2010/01/12(火) 21:48:02.35 ID:5L/TKmPn
トイレで悲鳴がするって通報があって駆け付けたら単にカップルがヤッてたってことあったな
230 修正テープ(北海道):2010/01/12(火) 21:48:30.52 ID:63H3Pcff
俺子供用プールの監視員する仕事が派遣会社から回ってきたんだけど
自分がどうなるかわからなかったから断った
あれもし大きくなったりしたらどうすんだよ・・
231 撹拌棒(長屋):2010/01/12(火) 21:49:50.27 ID:PHpAmvCU
>>221
保母さんとかが保育園のガキをたくさん連れて散歩させてる時とか
メチャメチャ注目されるな、そんなときにガッっと<(・∀・)ケイレイ!!ってすれば
もうガキ共のヒーローですよ奥さん
232 クレパス(青森県):2010/01/12(火) 21:50:04.27 ID:9l/bcsQx
警備員(アンチスキル)
233 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 21:50:21.35 ID:XwG6Vi9N
施設警備とかこれからどんどん需要でてくるだろ
234 修正テープ(北海道):2010/01/12(火) 21:51:19.52 ID:63H3Pcff
>>231
このロリコン警戒時代に保母さんがお前らに近寄るわけないだろ
235 オシロスコープ(神奈川県):2010/01/12(火) 21:51:42.07 ID:tSWt4E2X
夏の炎天下で交通整理してるのみてると俺には無理だと思った
236 モンキーレンチ(西日本):2010/01/12(火) 21:52:03.15 ID:iO1wgBfo
身長156の体重42キロでも雇ってもらえるかな
もやし過ぎてムリかな
237 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:52:25.26 ID:9XsPP5+h
>>233
マジ?何で?
238 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 21:53:49.82 ID:XwG6Vi9N
>>237
移民とかで物騒な世の中になってるから
ただ死の危険も高まるけど
239 すり鉢(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:53:55.75 ID:Xl9qc8nW
>>21
そんな奴はすぐに分かるので
周りからカス扱いされる


240 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 21:54:16.16 ID:uG/xFxwS
>>220
真冬の巡回は泣くほど寒い
241 ホールピペット(香川県):2010/01/12(火) 21:54:17.77 ID:PhxaCDi4
>>205
ラインの作業員と経理課員とどっちがいいかって
ホントにアホみたいな仕事だよデスクも。
営業も設計もマネージャーもホントにくだらない。

みんな嫌々だけどがんばってんだよ。役務に貴賎は無い。
242 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 21:54:27.93 ID:AZ+axNHY
ビルメン極めると、ピッキングでの錠開けから警報解除、配管工事や配線工事までなんでも出来る人になる。
243 dカチ(新潟県):2010/01/12(火) 21:55:07.30 ID:SVLLnZIf
高級マンションの警備員って結構貰える?あれ楽そうでいいよね
244 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 21:55:28.19 ID:9XsPP5+h
>>242
ぼっさんって実は凄かったんだな・・・貴重な人材を失った
245 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 21:55:38.70 ID:XwG6Vi9N
まじでリハビリかねて警備員でもやってみるかー
246 画用紙(dion軍):2010/01/12(火) 21:56:03.61 ID:tcFg4YlS
緊急雇用は2〜3ヶ月の短期で意味ねえけどな
247 クレパス(北海道):2010/01/12(火) 21:56:30.74 ID:r1RdLKW0
警備員って恐いだろ
夜なんて絶対できないわ

警察っぽくてかっこいいと思うけど
248 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 21:58:07.11 ID:uG/xFxwS
>>247
夜中1、2時頃の火葬場最強だぞ
釜が冷えてきてパキッとか音が鳴るんだwww
249 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 21:58:33.44 ID:XwG6Vi9N
>>247
得ろ意妄とかしてたらそんなの忘れるだろ
状況が許せばしこったりすればいい
250 クレパス(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:58:41.37 ID:/YWDQ0pD
>>124
>執行猶予帰還過ぎてから5年以内の奴

これはおかしい気がする
251 ミリペン(東京都):2010/01/12(火) 21:58:54.04 ID:4sKb7KVq
警備ですら人が一杯で雇ってもらえないです
252 修正液(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:00:07.27 ID:lI1YbTaU
夜間の施設警備とかならやってみたいかも。
ヒマな時間に勉強したりネットしたり。
253 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 22:00:25.00 ID:3akvfn51
警備員やってる奴って前職がやたらバリエーションにとんでるんだよ、なぜか知らないけど。
前職が売れない俳優とか、定期船の船長とか、放射線技師とか、高校教師とか
売れないミュージシャンとか、製鉄会社の技師とか、不動産屋とか
なんで警備員なんかになったの?って人がたくさんいる
254 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:00:35.28 ID:XwG6Vi9N
おまえらもどうせいつかは働かないとダメなんだぜ
だったら警備員からはじめてみようぜ、リハビリ生活
255 ノギス(北海道):2010/01/12(火) 22:00:54.04 ID:tcIEmdag
警備員よりもFBIのほうが楽しそうだよね。
256 ハンドニブラ(神奈川県):2010/01/12(火) 22:01:20.79 ID:YXQgQPUD
ビルメンとか警備員って意外とやりがいありそうで憧れる
これでもう少し給料が高ければなあ
257 やかん(神奈川県):2010/01/12(火) 22:01:39.00 ID:16RT9XWF
警備員はマジでクズしかいないから止めろとしかいえない
258 駒込ピペット(大阪府):2010/01/12(火) 22:01:40.56 ID:PukDWjGC
平均月収って額面の事言ってるのか手取りの事言ってるのかどっちなんです?
259 漁網(栃木県):2010/01/12(火) 22:01:45.19 ID:QKe0fFBS
>>247
小中学校を夜間警備してるところ想像してみろ
260 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 22:01:46.22 ID:Ijs0OK7l
それなりに良い・・・?
友人のおじさんは29歳で手取りが19万らしいが・・・
261 ハンドニブラ(千葉県):2010/01/12(火) 22:02:14.39 ID:oStIQIoE
ビルの清掃員が無愛想過ぎてわろえる
朝入り口で挨拶しても視線を落としてそれてく。
ババアとかが俺の後ろにいると俺スルーしてババアに挨拶してる。

しかも、いつも肩こってるねぇって30代のぐらいの保険屋のババアの
262 二又アダプター(東京都):2010/01/12(火) 22:03:07.93 ID:oOg3PG+V




警備員の特典

退職、解雇後、しばらく時間を置けば
現金輸送車を襲える。
263 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:03:22.99 ID:XwG6Vi9N
>>260
ゼロよりましじゃん
264 クレパス(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:03:29.30 ID:/YWDQ0pD
>>253
JAL関連のサイト見てたら
よど号事件の飛行機の元パイロットって人も
夜間警備員になったって今日読んだ
最後に行き着くところなのかね
265 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/12(火) 22:03:31.61 ID:5y4zcBsP
>>253
つなぎの仕事だろ。警備に一生を捧げるやつなんていねーよ。
266 石綿金網(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:03:31.84 ID:qxiYGVcd
警備員でも場所場所でまるで勤務状況が違うような
ジャスコで交通誘導やるのはキツそう…
でも夜間の工事現場の交通誘導はそんなにキツくはないだろう
267 ゴボ天(静岡県):2010/01/12(火) 22:03:52.94 ID:3rqRxfog
けっこう遠くまで行かないと警備はおろか介護の仕事もない
ド田舎をなめてもらっては困る
268 ガムテープ(千葉県):2010/01/12(火) 22:04:07.36 ID:VFhfNpBX
警備員のやりがいってなんだろうね
いつも暇そうにして、時間売ってるだけじゃん
269 ハンドニブラ(沖縄県):2010/01/12(火) 22:04:08.74 ID:IVtoDgHt
27歳になる俺の親友が人と関わりたくないからとかれこれ4年近く警備をしている
こいつは多分もうダメだ
270 絵具(茨城県):2010/01/12(火) 22:04:22.37 ID:rf/dO0rj
犯歴や執行猶予中かどうかなんて、一般企業が調べようとしても無理だろ。
警察や裁判所のような捜査・司法機関が地検や警察に照会しないと教えて
くれないだろ。
電話しても手紙出しても「教えられません」で終わり。
271 クレパス(北海道):2010/01/12(火) 22:04:29.02 ID:r1RdLKW0
>>248
>>259
こえーよ・・・
絶対警備員はできないわ
272 ノギス(北海道):2010/01/12(火) 22:04:31.78 ID:tcIEmdag
>>260
生涯独身の四文字を背負うならそれでもいいと思うけど
結婚とか家族を考えるとその収入は無理だな
273 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:04:48.10 ID:XwG6Vi9N
>>265
それはいえる
けど中には一生やるやつもいるんだろうな
警備部長とか。いるのかしらんけどw
274 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 22:05:23.50 ID:3akvfn51
確かに感覚的には違和感があるかも知れないけど
法律上は「懲役が終了した」のと「執行猶予期間が終了した」のは同じ扱いなんだよ
いずれにせよ有罪判決を受けたことに変わりはないからね
275 手錠(中国地方):2010/01/12(火) 22:05:55.81 ID:6SWxuDwa
ビルメンって清掃員みたいに二十代前半だと逆に採ってもらえないみたいなのあるの?
必要な資格は一部(乙4と電工)持ってるんだけど
276 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 22:07:05.40 ID:uG/xFxwS
>>259
勤務の度に理科室の太郎君に挨拶するんだよ

>>262
手形、指紋全部登録されているからまず退職者から疑われる



マジレスすっとニートがリハビリ程度だったら1号か2号にしておけ
3号は研修で逃げ出す
277 すり鉢(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:07:53.58 ID:Xl9qc8nW
>>266
工事現場の警備は心身共に疲れる
278 ガラス管(東京都):2010/01/12(火) 22:08:04.00 ID:9rYXkQYK
>>247
宿直室の天井に浮き出てくる、人型のシミは気にするな。
279 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:08:11.50 ID:XwG6Vi9N
なんだ、1号2号って
280 クレパス(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:08:25.20 ID:/YWDQ0pD
>>274
執行猶予期間が満了したら
刑はなかったことになるはずだけど
281 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 22:08:40.53 ID:Ijs0OK7l
>>263
名古屋在住の一人暮らしで19万だぞ?
絶対暮らせないわ
282 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 22:10:05.53 ID:Kz+oNg6U
24高卒フリーターだけど正社員になれるなら警備員もいいな
283 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 22:11:03.50 ID:uG/xFxwS
>>279
1号 機械警備 常駐
2号 雑踏
3号 現送
4号 SP
284 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/12(火) 22:11:13.34 ID:5y4zcBsP
>>281
名古屋在住の一人暮らしなら19万で貯金できるだろ。
何で稼げてないのに贅沢しようとするんだ?頭大丈夫?
285 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 22:11:40.44 ID:9XsPP5+h
>>1が以降一切レスしてないwやるなあw
286 クレパス(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:11:41.93 ID:/YWDQ0pD
一般的な法律と同じ規定の仕方であれば
執行猶予期間が満了したら翌日から欠格事由には当たらない
287 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 22:11:50.13 ID:3akvfn51
>>266
GMSの駐車場とかは出入りが激しくて忙しいからかえって楽だよ
交通誘導警備では、忙しいほうが楽、何もすることが無くてボーっと突っ立ってるのが一番きつい

>>270
だから警備会社は犯歴なんか調べられないよ
入社時に欠格事項(犯歴)について本人に「ありませんね?隠してもあとからバレますよ?」って念押しするだけ
で、あとでバレるってのが半年に一度の警察の立入検査の時で、もしその時に欠格事項のある奴を雇ってると
警察にはすぐに分かる
そして警備会社が公安委員会から処分される
288 すり鉢(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:12:10.40 ID:Xl9qc8nW
>>281
一人で食っていくには困らんだろ
289 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:12:44.46 ID:XwG6Vi9N
>>283
2号 雑踏→交通誘導とか?
3号 現送→現金輸送車?
SPはなんとなくわかる
290 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 22:13:46.23 ID:Kz+oNg6U
手取り19万ってことは額面25万ぐらいか
いいなー
291 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 22:14:52.95 ID:uG/xFxwS
>>289
そそ
イベントなんかも2号
俺1号wwww
292 絵具(茨城県):2010/01/12(火) 22:14:57.78 ID:rf/dO0rj
>>287
多くの犯罪者のように養子縁組や結婚で姓を変えちゃえば照会してもわからない
んじゃないの?
293 篭(中国四国):2010/01/12(火) 22:15:44.72 ID:eiBIxYMy
マニュアル上は強盗来たらどうすんの?
バトルとかしなくてもいいんだよな?
294 鑿(長野県):2010/01/12(火) 22:15:54.83 ID:pvAN2Lkh
29で手取り19万はかなりいいだろ
295 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 22:16:33.18 ID:3akvfn51
>>280
>>286
ごめん言葉足らずだった・・・>>274でいう法律ってのは警備業法ってやつね

警備業法第3条2号
禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、
その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して5年を経過しない者は
警備業を営んではならない。
296 のり(徳島県):2010/01/12(火) 22:16:52.49 ID:/Z8TlPEC
>>293
うちのマニュアルには、死守しろって書いてる。
297 画鋲(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:16:56.31 ID:sEMSzDyV
警備員ってテレビでおふざけ西部劇をみつつドーナッツ食う仕事だろ
298 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:17:48.63 ID:XwG6Vi9N
>>291
常駐の募集ってあんまりないけど
楽だから人辞めないの?
299 ウィンナー巻き(埼玉県):2010/01/12(火) 22:17:57.60 ID:5ikKHMe5
あこ
300 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 22:18:31.86 ID:0yAc1I0U
>>287
会社には調べる権利もなく、労働者の自己申告に基づいてしか判断できないのに
いざ欠格者がいたら会社が処分されるって何かおかしくね?
欠格者を雇用してはいけない規定があるなら、照会する義務を与えるべきだと思うがなぁ
301 額縁(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:18:36.29 ID:HqBdYpHq
>>1はマジ。外食とか介護いくくらいなら警備員になれよ
302 dカチ(新潟県):2010/01/12(火) 22:20:08.52 ID:SVLLnZIf
>>296
武器は?警棒的なものか?
303 釣り竿(埼玉県):2010/01/12(火) 22:20:29.19 ID:9XsPP5+h
>>300
俺もそう思ったwとばっちりも良いとこだよなw
304 千枚通し(愛媛県):2010/01/12(火) 22:20:49.44 ID:mJE679VO
マジで>>63の仕事希望なんだけど
305 試験管挟み(兵庫県):2010/01/12(火) 22:20:58.07 ID:3d6t82xM

【履歴書】
|┌──────────┐ 履歴書     平成19年05月19日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: やる夫
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和52年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 東京都新宿区
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成3 .|03|○○市立○○中学校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成3 .|04|          自宅警備員
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
306 クレヨン(中国地方):2010/01/12(火) 22:21:05.55 ID:xIVM/7Sf
交通誘導やったけどマターリしてる現場はよかったけど
DQNがうるさい現場は耐えられなかった
常駐も耐えられないだろうな
307 ガラス管(東京都):2010/01/12(火) 22:21:07.53 ID:vZ6y/cS/
ナプキン (生理用)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%B3_%28%E7%94%9F%E7%90%86%E7%94%A8%29

ワロタw酷すぎ

308 ハンドニブラ(岐阜県):2010/01/12(火) 22:21:38.60 ID:JR+fgjjR
警備員よりも設備系の資格とって施設管理やれよ
夜勤あるけど警備とは比べ物にならんぐらい楽だぞ
309 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/12(火) 22:21:46.99 ID:9QsfoRpV
>>285
310 クレパス(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:22:08.52 ID:/YWDQ0pD
>>295
その規定の仕方だと執行猶予期間満了した翌日からそれに該当しなくなるよ
執行猶予期間満了したら禁固以上の刑に処せられなかった事になるから

>執行を受けることがなくなつた日から

っていうのは執行猶予期間を満了したことを言う訳ではない
仮出獄などだと思う

これが法律の正しい読み方
311 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:22:31.95 ID:XwG6Vi9N
交通誘導は田舎道だと楽そうだな
でも寒そう
312 鑿(長野県):2010/01/12(火) 22:22:41.36 ID:pvAN2Lkh
>>304
あんなのあるわけないじゃん
警備員の平均給与とかぐぐって見ろよ
313 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 22:23:12.14 ID:uG/xFxwS
>>298
通年募集あるけど希望の場所に行けるかどうかは人欠状態による
本気で行きたいなら問い合わせしてみれば?
http://saiyo.alsok.co.jp/recruit/yearround/index.html
http://www.secom.co.jp/recruit/

ただサラ金借り入れあったり犯罪歴あるならやめとけ
314 画板(熊本県):2010/01/12(火) 22:23:51.44 ID:svUt+lkh
警備員はこの時期は寒くて辛いよ。
315 千枚通し(愛媛県):2010/01/12(火) 22:25:06.25 ID:mJE679VO
>>312
今ネットのハロワで施設警備で検索してみてたんだが
それらしいのがあったわ。埼玉とか三重だけど。
応募してみる
316 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:26:08.87 ID:XwG6Vi9N
>>313
d。
犯罪歴はないけどサラ金は関係あるんだな
本格的じゃなくまずはバイト的なものからやってみようと思う
317 三脚(関西地方):2010/01/12(火) 22:26:30.04 ID:p5BVpTOR
【レス抽出】
対象スレ:おい無職共 マジレスすると「警備員」はオススメだぞ 給料それなりだし福利厚生しっかりしとる

キーワード:アンチスキル
抽出レス数:1

うそーん
318 シャーレ(京都府):2010/01/12(火) 22:27:05.30 ID:NGXBPwG4
>>313
サラ金もばれるのか
ナニ金の冒頭みたいだな
319 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 22:29:48.76 ID:3akvfn51
>>300
確かにそうだと思うw
でも警備業以外にも犯歴が問題になる職種って色々あるんじゃない?
いまパッとは思いつかないけど

>>310
そうなの?
じゃあおれが頭悪すぎただけかも。申し訳ない。
いまのとこ実際にそういう事例(犯歴隠す奴)にあったことがなかったんで。

>>306
交通誘導もDQNドライバーに絡まれたり近隣住民に怒鳴り込まれたりするけど
一番DQNに悩まされるのは競馬場・競艇場・競輪場の警備
あれはほんとキツイ
320 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 22:30:33.60 ID:uG/xFxwS
>>318
各種金融機関は顧客だからね
貸し出し顧客の勤務先が警備会社wwww
多額の不明な借金がある人に安心して財産預けることができるかな?
321 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/12(火) 22:32:21.26 ID:5y4zcBsP
そういや、大学の中にも警備らしきおっさんがぼさーっといつも立ってるな。
何時間も同じとこに立ち続けて嫌にならないのかな。そもそも大学の中なんて問題起こらないし、車通らないし
警備のおっさんなんていらんだろ。絶対学生のほうが強いし。
322 ミリペン(東京都):2010/01/12(火) 22:33:27.37 ID:4sKb7KVq
手取り19万から上がればいいけどな
パチみたいに上がる頃には切られてる気がする
323 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 22:33:41.96 ID:qyLGnawO
道路工事で同じ会社の警備員二人が喧嘩してて監督が仲裁に入っててワロタ。
324 薬さじ(北海道):2010/01/12(火) 22:34:30.24 ID:WAf4gBnf
交通誘導は精神的にめんどい
誰も来ないような山の中でやらされるとやる事ねーし
街の中でもDQNに絡まれるし
325 ゆで卵(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:35:10.02 ID:lVuZL3ID BE:209903832-2BP(120)

中央大で滅多刺し事件とかあったけどな・・・
326 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:36:00.73 ID:XwG6Vi9N
武器持った強盗とか来たら逃げるだろうな
それで首になっても命の方が大事
327 ばね(福岡県):2010/01/12(火) 22:36:07.07 ID:gtm+Uk84
渋谷でガチムチのベレー帽被ったおっさん達がパトロールしてたんだけど
あの人達何?
328 筆(長屋):2010/01/12(火) 22:37:12.23 ID:9RXCyGOV
>>321
早朝の教室の鍵開け、夜間の鍵閉め
更には何時までもヒキニートのようにPC室でようつべやニコ動見てる学生の追い出し等
立ってる以外のお仕事もあるよ
つか守衛室のない大学だったらマジ悲惨だなぁ
でも・・・何時間も立ってる=過去にそこで学生による盗難や事件があった証拠だぜ?
329 クリップ(千葉県):2010/01/12(火) 22:37:20.84 ID:I2XGxeK7
>>324
DQNてどんな時に絡んでくるんだ??
330 大根(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:37:30.92 ID:Aq7edtQH
>>327
なんたらエンジェルじゃないの?
331 コンニャク(東日本):2010/01/12(火) 22:37:56.39 ID:2dxD0GMv
現金輸送車の警備員って待遇よさそうだよな
332 電子レンジ(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:39:01.89 ID:AQH8q6yx
>>17
45分歩く、15分休憩を8時間繰り返してみろ。日頃から鍛えてる人でもなきゃ結構つらいと思う。
333 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:39:08.40 ID:XwG6Vi9N
>>327
民間警察みたいなやつじゃね
334 大根(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:39:08.68 ID:Aq7edtQH
335 ばね(福岡県):2010/01/12(火) 22:39:11.89 ID:gtm+Uk84
>>330
あーそれだあの人達何なの?
336 ろうと(中部地方):2010/01/12(火) 22:39:16.58 ID:dGGgL2hJ
337 絵具(茨城県):2010/01/12(火) 22:39:21.03 ID:rf/dO0rj
>>305
職務経歴書

平成3年〜現在

自宅警備員

職務内容

IT技術を駆使した、自宅内に限らない世界情勢等の情報収集に基づく警備業務。
侵入者、害虫を含めたあらゆる危機場面を常に想定しながら家屋及び家族人員
の総合的な警備を行う。
近隣には自称同級生等が居住しており、業務上不可避な巡回警備の際には迅速
に警備場所に帰任、不審人物からの声かけや集団での取り囲みがあっても、素早
く脱出し、警備業務に専念。
338 額縁(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:40:22.27 ID:HqBdYpHq
>>336
警備員のくせに年会費とってやがらあw
339 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/12(火) 22:41:02.95 ID:5y4zcBsP
>>328
そういや守衛室はあったな。階段の下の曲がり角にいつも立ってるから多分、そこで車が事故起こしたか
階段から誰かが転がり落ちたか、単にパンチラスポットだからいるだけか。。。
あのやる気のない警備は治安のいい日本でしか通用しないだろ。
340 下敷き(catv?):2010/01/12(火) 22:41:25.73 ID:/ITARQ9E
>>36
懲役終わって5年経過しないとだめ。執行猶予期間もダメ。
341 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:41:41.93 ID:YXBNaH/8
常駐警備があればやりたいわ。交通誘導は知り合いのおっちゃんが一時期やってたけど
かなり大変だからやらないほうがいいよって言ってた。他に仕事がなければやれってさw
342 ハンドニブラ(中部地方):2010/01/12(火) 22:41:46.02 ID:SgxFLO0Q
test
343 薬さじ(北海道):2010/01/12(火) 22:42:02.87 ID:WAf4gBnf
>>329
そりゃあ車を止めてる時とか
つうか俺はそれしか経験ないけどな
344 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 22:42:23.13 ID:3akvfn51
>>321
警備のおっさんは施設管理権者という扱いで置かれてるんだよ
要するに不審な奴がうろついてたら質問したり(あくまでも質問であって詰問ではない)
危険物の持ち込みを制限したり、危険な行為を止めさせたり、場合によっては校内から追い出したり
そういう役割
あと損害保険の関係もある(保険会社が警備会社とタッグ組んでることが多い)
345 ろうと(中部地方):2010/01/12(火) 22:42:36.19 ID:dGGgL2hJ
ガーディアンエンジェルスでこれ思い出したわ

歌舞伎町私設防力団(Kabukicho shisetsu bouryokudan)
http://www.youtube.com/watch?v=Z8V4ZWpN9BE
346 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:42:58.50 ID:XwG6Vi9N
>>343
まだかよオラー
てかw
347 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/12(火) 22:43:15.97 ID:5y4zcBsP
>>334
ヘルスエンジェルスみたいなもんか
348 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 22:44:53.84 ID:uG/xFxwS
>>326
逃げても首にはならないし強盗に向かって行けとは言わない
冷静に相手の特徴や証拠等をしっかり押さえていれば良い
向かって行ったりして自分が怪我をしたり過剰防衛になる方が問題
警備員は居る事に意味がある


349 下敷き(catv?):2010/01/12(火) 22:45:43.78 ID:/ITARQ9E
>>348
車のナンバーは覚えとけ
350 薬さじ(北海道):2010/01/12(火) 22:46:17.43 ID:WAf4gBnf
>>346
マジでそんな感じだから困るw
少しも待てないのかよとか思いながら平謝りだぜ
351 漁網(関西・北陸):2010/01/12(火) 22:47:59.44 ID:lZ8PWpu9
勤務時間12時間あるけど半分以上は休憩になってるから疲れはしないんだよね
352 スタンド(dion軍):2010/01/12(火) 22:49:40.73 ID:YDLCHW/K
楽しい仕事なんてない 楽しんでる人間がいるだけだ
353 レーザー(福島県):2010/01/12(火) 22:50:06.05 ID:RnT6bNDZ
>>350
うちのカーチャンも警備員やってたんだが同じようなこと言ってたな
DQNに胸ぐらつかまれたり、轢かれそうになったりもしたって
354 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 22:50:14.17 ID:3akvfn51
>>326
日本の警備員は盾の携行を禁じられてるし、警戒棒(特殊警棒)は長さ太さ重さすべて制限されてるし
武器持った相手と対峙するなんて事実上不可能だよ
怪我しないことが一番
会社的にも怪我されたら保険関係で面倒だし
355 鏡(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:50:48.38 ID:ir3iT5li
>>341
交通誘導はエセウヨやヤクザが小遣い稼ぎに来る時あるからな・・・
あれは確かに大変だと思う
356 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:52:11.56 ID:XwG6Vi9N
なるほど、施設警備は抑止力ってことか
357 インパクトレンチ(兵庫県):2010/01/12(火) 22:54:08.57 ID:7F79xl2L
友達が某勤労センターの施設警備の契約社員をしてるが
かなり楽そうだよ。
守衛室で基本座ってるだけ、退屈なので巡回や駐車場の辺りに
うろついてるらしいが冬で寒いので最近は動かず守衛室でボ〜っしてると言ってた
施設に警備員1人が配置されてたらいいようで
する仕事が特に決まってないのと本人だけなんで監視されないから
楽で楽しいっと言ってた、首にならない限り居座ると言ってた
どんくさく仕事が長続きしない奴だったがこの警備は天職だったようだ
契約社員で保険引かれ日勤8〜10時間勤務月5日休み手取り14万ほどだが
独身39歳母親と同居し家に銭入れず、まるまる14万円がお小遣いだから
やっていけるんだな
358 手錠(埼玉県):2010/01/12(火) 22:54:31.23 ID:+8GLrXpL
>>334
>>336
フリーメイソン?
359 ルアー(大阪府):2010/01/12(火) 22:54:35.66 ID:8b4mxPgF
肉体労働のイメージあるけど肉体的な疲れって殆どないな。
ものすごい暇を持て余すから精神的に疲れるってのはあるけど
一人でぼ〜〜〜っとするのが平気なやつなら天国みたいな職場だと思うぞ
360 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 22:55:45.81 ID:3akvfn51
>>353
おれも昔クラクションならしながら突っ切ってくクルマに足轢かれたことあるよ
轢いたあとちょっと先で停まってこっち見てたから、たぶんわざとだと思う
轢かれたのが足先で、安全靴履いてたからなんともなかったけど
361 ルアー(大阪府):2010/01/12(火) 22:56:16.01 ID:8b4mxPgF
あ。でもお前らは無駄にプライドが高いから
警備員なんて底辺のやる仕事だって嫌がりそうだな
362 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 22:56:27.29 ID:XwG6Vi9N
>>359
なんだ、おれにぴったりだ
363 るつぼ(長屋):2010/01/12(火) 22:57:33.78 ID:BZVNWkr9
自宅も満足に警備できないやつが何を守れるっていうんだよ。
俺は自宅警備っていう仕事に誰よりも誇りを持って取り組んでいる。
364 スプーン(福岡県):2010/01/12(火) 22:59:11.67 ID:64r79vXU
問題は警備員やってるだけで生きていけるのかってことだ
家族持つのは当然不可能だから独り暮らしとして老後を生きていけるだけの貯金ができるかだな
どうせ退職後は一銭ももらえないだろうし
365 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/12(火) 23:01:11.68 ID:5y4zcBsP
>>364
共働きなら充分生きていけるし子供も育てられるだろ。
警備員20万+嫁10〜15万で生きていけないってどんな貴族だよ。
366 のり(大分県):2010/01/12(火) 23:01:41.06 ID:cUL6+CtK
自宅から原付5分の幼稚園で庭清掃で自給900円、動物の餌やりで1500円という
破格の仕事があったから電話したのに先着があって断られたよ
若いから拒否られたんだろうか、もう俺が働けるところなんてない
367 ルアー(大阪府):2010/01/12(火) 23:01:50.92 ID:8b4mxPgF
まぁ手取り25万くらいだから結婚してとかは大変かもな。
老後は厚生年金でなんとかなるだろう
368 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 23:02:01.46 ID:uG/xFxwS
>>359
おいおい勘違いする奴出るぞ
物件差や地域差ありすぎ
あまりにも暇だからと2,3時間ごとに2人で基本動作訓練やってるとこもあるしww
火報鳴りまくりなのに宿直室で寝ている常駐じいさんがいるとこもあるしwww
369 額縁(アラバマ州):2010/01/12(火) 23:03:34.31 ID:HqBdYpHq
>>366
今のご時勢仕方ないよ
そういう底辺仕事にもごまんと応募がくるんだから
370 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/12(火) 23:03:38.86 ID:9bITbjGX
警備員やるならPSPかDSが必須。ないと死ぬ
371 レーザー(北海道):2010/01/12(火) 23:04:20.73 ID:XwG6Vi9N
>>367
てか今だとゼロだからなw
ゼロよりは15万でも稼いだ方がましだ
372 ゆで卵(兵庫県):2010/01/12(火) 23:04:45.68 ID:3akvfn51
>>364
交通誘導とか雑踏警備とか施設常駐とかをバイトでやるなら食っていけないだろうね
現場によっては気楽にできるから合う人には苦じゃないとは思うけど。
家族養いたかったら大手で正規採用されるか、もしくは中小で経験積んで
警備員指導教育責任者っていう資格取って自分で警備会社起こすしかないね。
373 薬さじ(北海道):2010/01/12(火) 23:06:54.03 ID:WAf4gBnf
>>370
俺は携帯とウォークマンに動画詰め込みまくって時間潰してたな
あまりに暇すぎたから
374 のり(大分県):2010/01/12(火) 23:10:11.00 ID:cUL6+CtK
>>369
田舎の幼稚園だし余裕こいてハロワの掲載日時から一週間後に電話したんだ
正直なめてたわ
コンビニや接客なんて俺には無理だし
375 ミリペン(東京都):2010/01/12(火) 23:15:48.02 ID:4sKb7KVq
376 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:18:41.83 ID:UCzNUT/G
>>364
機械警備の隊員だけど年収700万オーバーですけど?
普通に生活出来るよ?
377 ろうと(中部地方):2010/01/12(火) 23:20:33.54 ID:dGGgL2hJ
>>376
機械警備ってどうなの?24時間働いて1日休んでとかでしょ?隊員さんが近所の公園でパトカーの
中でいつも寝てるわ
378:2010/01/12(火) 23:24:26.40 ID:77jWzfBB
24時間働いて、非番、公休
24時間働いて、非番、公休
24時間働いて、非番、公休
379 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:25:43.16 ID:UCzNUT/G
>377
うちは今は48時間勤務の48時間休み

勤務>勤務>明け公休>休み

の繰り返し

48時間のうち実働は3時間程度、後はネットしてるか寝てるw
一人ポストだから基地に勤務者しか居ないからオナニーでもなんでも自由に出来る

車中待機とか一人で何百軒も受け持ちあるとかのとこは大変だと思う

危険とか言うけど実際10年近くしてて強盗に殴られたとか4,5回しかないし防弾チョッキ着てるし
死ぬ時はどんな仕事してたって死ぬ訳だしw
380:2010/01/12(火) 23:27:57.41 ID:77jWzfBB
48時間拘束っすか
監督署に通報しときますね
381 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:28:10.11 ID:UCzNUT/G
>>378
そうそう、それが労基の指導なんだよね
警察とか消防が基本それに順番で夜勤とかが入る感じかな

うちも警視庁管内で受傷事故が増えるまでは15日連続勤務(毎日24時間)で帰宅するのは一ヶ月に2回とか
普通にあったな・・・もっとも月給は100万超えたけどw
382 ろうと(中部地方):2010/01/12(火) 23:28:58.09 ID:dGGgL2hJ
>>379
なにそれ紹介してほしい。あ、でも猫飼ってるわ俺(´・ω・`)
383 ムーラン(長屋):2010/01/12(火) 23:29:24.32 ID:4ZalMLTx
交通整理の方はお勧めできない
384 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 23:30:17.06 ID:uG/xFxwS
>>379
標準48そんなんねえよ
よっぽど人欠でも36までがいいとこだろ
日勤 日勤で間の夜勤が超過扱い
てかどこの山奥だよww
385 額縁(東京都):2010/01/12(火) 23:30:19.32 ID:jRhf+B+J
常駐警備に応募してみようと思う
386 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:33:04.08 ID:UCzNUT/G
>>382
ペットはダメだね〜奥さんか同棲してる子でも居れば別だけど
うちは植物でさえ夏場やばいからコンピューター制御の自動水やり機使ってるw

>>383
棒振りはもう他の号の連中は同業って見てないからね
新任も現任してないのは当たり前、法令無視になんでもありだから

ちなみに交通誘導以外は誰でもなれるってご時世じゃなくなってきてるよ
資格餅か検定餅ならどこでも喜んで採用してくれるけど
387 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:35:30.69 ID:UCzNUT/G
>>384
いや、うちの基地の標準なw
ちなみに勤務地は山手線内な
388:2010/01/12(火) 23:36:01.84 ID:77jWzfBB
バイトでやった警備で一番きつかったのが交通誘導
車来なきゃ来ないで暇で死ねる、それでいて座ったり出来ない
車多ければ、多いで性格悪いクズ人間が、わざとギリギリまでよってきたり
無理だっつーのにクラクション鳴らされたり、グダグダ言われたり

交通誘導だけはやめておけ
無の境地になれるやつじゃなきゃつとまらん
389 千枚通し(愛媛県):2010/01/12(火) 23:36:05.02 ID:mJE679VO
>>379
いいなその仕事。それで年収700?すげえ
俺もそこの会社はいりたい
390 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/12(火) 23:36:54.85 ID:YXBNaH/8
で、常駐はどこで募集かかってんの
あるのは派遣みたいなんばっかりやがな。あと交通整理とイベント時の誘導とか
391 やかん(長屋):2010/01/12(火) 23:37:06.09 ID:Omhkmclg
施設警備は楽なところだと良いけど商業施設は大変
DQNの相手なんかも頼まれるしな。うちのところは
アホの相手から両替機の故障対応まで何でもある
コミュ力ない奴と物覚えの悪い奴は絶対無理。
拘束時間も長い24時間+8時間とか。残業代はきっちり貰えるけどね
392 レンチ(福島県):2010/01/12(火) 23:37:42.97 ID:HvyAFLuq
やってたっつってんだろ一年半
司令室勤務だったけどマジで俺の黒歴史
職業に貴賎はあるね
393 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 23:39:26.79 ID:uG/xFxwS
>>386
台風通過夜勤明けの現任は寝る時間www

>>387
山の手線内の支社大手なら普通に物件数百当たり前なんだが
もしかして清掃業併設のカギ管理だけ?
394 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:42:15.67 ID:UCzNUT/G
まあ、警備業界入るなら零細は止めとけ

最低中堅か大手。後はビルの総合管理会社の中の警備部門だな
役員や幹部に警察OBが居ないとこもダメ(本部の警部クラス以上の退職者)
もうこの業界警察べったりだからw
395 千枚通し(愛媛県):2010/01/12(火) 23:44:21.57 ID:mJE679VO
>>394
仕事中ネットできて給料多いところがいいわw
企業規模はどうだっていいから
396 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:47:01.07 ID:UCzNUT/G
>>387
うちは総合管理の一部門だけど社としては東警協に入ってるよ

一つの基地の所属人数によるけど常識的に考えて今一人で数百軒対応とか警察が認めないっての
基地を細分化して一人当たりの物件数を100程度まで押さえないと査察で一発でやられる
大手3社みたいな顧客が狭い地域に密集してるようなとこは別だけどな

そもそも鍵管理だけでなんで機械警備なんだよw
397 筆ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 23:54:42.65 ID:uG/xFxwS
>>396
機械だったかすまん
指導教育責任者付の清掃業者で
カギの開け閉めだけ出入りするのが楽だと聞いたことあってな

普通に数百以上抱えていると100以下なんて羨ましい
ヌコと格闘することも誤報も少なそうでいいよな
398 dカチ(新潟県):2010/01/12(火) 23:55:13.42 ID:SVLLnZIf
ID:UCzNUT/G
すごくうらやましいんだが
どういう経緯でその仕事しようと思ったんだ?
399 撹拌棒(千葉県):2010/01/12(火) 23:56:02.24 ID:LjROdGmG
前科ありは無理
借金あると無理
精神病も無理
履歴書に嘘書いても無理

結構厳しいな
400 滑車(アラバマ州):2010/01/12(火) 23:58:05.29 ID:rBso3BF7
交通整理が楽かキツいかって言ってるかで
大体その都道府県の県民性がわかるな
401 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/12(火) 23:58:19.32 ID:5y4zcBsP
>>399
どこがだよ
402 ハンドニブラ(長屋):2010/01/12(火) 23:59:44.63 ID:6rBgALAu
本読み放題、勉強し放題の施設警備ってないかなあ
女子中高だと尚良し
403 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:59:52.85 ID:UCzNUT/G
>>397
自分の今いる基地が100ちょち足りないくらいで(契約先のビルオーナーがビルの売却が多くて解約増えたw)
他の基地は普通に一人100オーバーあるけどねw

鍵の開閉だけだと楽かもね〜清掃は官庁関係は上位10社くらいの持ち回り官製談合でガチガチだからな
うちでも一番利幅でかいのが清掃部門w

湾岸の巨大な倉庫でぬこと一週間追いかけっこしたのが懐かしい・・・
404 鉛筆(神奈川県):2010/01/13(水) 00:00:04.38 ID:hGtk3HXt
機械警備員に求められる資質
ヌコを平気で川に沈められる根性w
405 ドラフト(長屋):2010/01/13(水) 00:00:20.62 ID:qeSVMiJ5
実際中途入社してくる人みてもニート何てまれ
勤めていた会社が倒産した人がとかまともな人ばっか
406 鉛筆削り(愛媛県):2010/01/13(水) 00:00:42.35 ID:8D8kKFF9
あーだめだ。
ハロワみてるけどやっぱいいのないな
407 朱肉(関東地方):2010/01/13(水) 00:01:50.26 ID:fleaDDwc
408 製図ペン(東京都):2010/01/13(水) 00:02:17.51 ID:81Nwk9O3
夏の交通整理は地獄だろ
冬もつらいけど
409 鉛筆(神奈川県):2010/01/13(水) 00:02:51.38 ID:hGtk3HXt
>>403
スーパーの魚用冷蔵ケースをバイキングにするヌコだけは許せないwww
410 蛸壺(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:04:30.70 ID:L7Wyqzbi
>>398
10年に4,5回強盗に殴られるんだぞ?
それ命がけって事じゃん。
411 便箋(dion軍):2010/01/13(水) 00:05:13.55 ID:nR5QVgmX
小売りから転職したいわ。
412 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 00:06:04.00 ID:XONVH+1g
>>398
海外でちょっと物騒な仕事(政府の仕事)>帰国して警察関係の仕事(武器に関するオブザーバー的な感じ)>銃対の人の紹介で今の会社って感じ

>>402
男子校以外は若い警備員はお断りって契約の時に結構要望入るよ
うちも共学の中高、女子中高短大あるけど40歳以下はダメって言われてる
過去の契約先に警備員が生徒に手出して云々って結構あったみたい^^;
413 画板(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:07:49.33 ID:My+7NEdi
>>412
経歴すげえw
414 黒板消し(愛知県):2010/01/13(水) 00:07:51.74 ID:4jqZJVf+
夜勤の施設警備が一番楽だな
ただしあんま大きいとこは駄目だ、それだけ無駄な事案が増える
給料少ないから実家住みが望ましい
415 ヌッチェ(埼玉県):2010/01/13(水) 00:09:31.00 ID:cFoJiFrj
32歳職歴無し引きこもり歴7年の俺が外に出るときがきたっ!
416 焜炉(長屋):2010/01/13(水) 00:11:47.80 ID:2t6I2+Kp
>>411
接客擬きはあるけどノルマがある仕事がないので気楽でいいよ
自宅で仕事のことを考えなくていいってのは素晴らしい
417 ホワイトボード(埼玉県):2010/01/13(水) 00:12:58.58 ID:zZ+xVw+G
保護観察中なのでだめです
418 グラインダー(関東・甲信越):2010/01/13(水) 00:14:18.49 ID:5+dkwbAX
田舎の警備会社は若い人は福利厚生が掛かるから福利厚生は要らないと約束させた60過ぎた人しか雇ってくれない…

419 夫婦茶碗(大阪府):2010/01/13(水) 00:14:28.29 ID:uzenx+BB
(C・A・T)ってなんか顔文字みたいだよね。
420 千枚通し(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:14:53.18 ID:Xd65sFU/
なんで警備員って立ってんの?
パイプ椅子にでもすわてればいいのに
421 万年筆(東京都):2010/01/13(水) 00:14:53.32 ID:sqEBRAQd
zip収集と低学歴叩きが主な仕事です
422 指錠(長屋):2010/01/13(水) 00:14:59.39 ID:eDA7wRq5
DQN相手の交通誘導でもちゃんと動けて
頭を下げられる人なら回避できるトラブルではあると思うな、勿論全てのケースじゃないけどさ。
そういうチンピラって不思議とスキのある警備員を見つけるの上手いんだよ、そこを狙ってくる。
逆にしっかり動いて、頭下げてちゃんと動いてるとカラまれる度合いも少ないと思う。
423 回折格子(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:15:51.04 ID:sB+q9rxV
『ビルメン王決定戦』開催のお知らせ 
あなたの現場のこれぞビルメンという男を募集します
・・・たとえば・・・・
●先日、58才で出来ちゃった婚の渡辺、奥さんが55才と聞いて、二度ビックリ。
●清掃作業員に間違われて、プライドが傷ついたと、清掃業者にやつ当たりしている大江
●履歴書の 得意な科目の欄に”特になし”と書いた先輩
●履歴書の写真に腹まで写った写真を貼っていた先輩
●悪態をついて退職した3週間後に”雇って下さい”と来社した先輩 
●蛍光管交換のため女子トイレに断りもなしに入り脚立の上から小用中の看護婦を覗いた相川
●球替に行って丸一日帰ってこないビルメン
●勤務日を忘れてとうとう宿直に来なかったビルメン
●雨なのにガラス清掃で直行直帰するビルメン
●残業手当稼ぎで昼は事務所でサボっているビルメン
●球替で脚立から落ちてそれを自慢するビルメン
●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
●昼飯を9時に食べる遠藤さん
●お弁当のオカズが毎日オシンコだけの遠藤さん
●プリン・ゼリー・ヨーグルトが主食の船山さん
●カラオケの十八番が「明日があるさ」 の54歳ヒラ作業員 木下さん
●飲み過ぎて東海道線で平塚まで帰宅するはずが静岡で目覚めた 吉田さん
●出勤途中で女子高生に痴漢と間違えられた挙動不審の 野田さん
●ボールペンやコピー用紙を家に持ち帰る新井(パク)さん
●昼休みにお題目を唱えている学会の山田さん
●お弁当のオカズが毎日キムチだけの金山(キム)さん

424 黒板消し(愛知県):2010/01/13(水) 00:16:18.19 ID:4jqZJVf+
>>420
寝るから
425 鉛筆(神奈川県):2010/01/13(水) 00:18:47.48 ID:hGtk3HXt
>>420
警備は魅せるものだから
426 夫婦茶碗(長屋):2010/01/13(水) 00:21:17.54 ID:G0pppG1+
>>412
お前の経歴が知りたい
ちょっと物騒な仕事って何だよw
軍レベルではないだろうが・・・
427 便箋(dion軍):2010/01/13(水) 00:21:35.20 ID:nR5QVgmX
>>416
日々予算予算予算予算
計画計画計画計画
検証検証検証検証
疲れた。

でも正社員での募集なんてそんなにあるの?
428 スプーン(鹿児島県):2010/01/13(水) 00:24:15.09 ID:JTEc4Nzp
平均年収300万以下ってのもすごいな・・・
429 木炭(長屋):2010/01/13(水) 00:24:17.76 ID:z/Vowj6e
うちは人手不足だから常時募集
430 夫婦茶碗(東京都):2010/01/13(水) 00:24:45.24 ID:F4SYGD+Y BE:1562429568-PLT(12524)

やっぱ施設警備だよね
431 鉛筆(神奈川県):2010/01/13(水) 00:26:10.18 ID:hGtk3HXt
432 木炭(長屋):2010/01/13(水) 00:26:44.98 ID:z/Vowj6e
残業次第で450とかいったな
休みがないって感じではない。他業種のサービス残業なんか聞いていると
もっと悲惨に感じる
433 スプーン(鹿児島県):2010/01/13(水) 00:31:26.96 ID:JTEc4Nzp
転職板で警備のスレ見たら悲惨なことばかり書かれててワロタ
やっぱ想像以上に大変そうだな
434 便箋(dion軍):2010/01/13(水) 00:32:15.76 ID:nR5QVgmX
>>431
どれもブラックだと知人の経験者から聞いたけどなぁ・・・
435 黒板消し(愛知県):2010/01/13(水) 00:38:37.31 ID:4jqZJVf+
仮眠3.5〜7時間、勤務は基本9時〜翌9時で夜勤や日勤がたまにくっつく
明け公休が8で公休が4、給料は寮費と光熱費抜きで13〜16くらい
ちなみに空港警備、残業は多い時は80時間くらいだったが今は30時間くらいに減った
他はどんな感じなん?

>>433
2chはどの業種もネガティブなことしか書かれんだろ、警備が良いとはとても言えんが
436 鉛筆(神奈川県):2010/01/13(水) 01:40:02.85 ID:lYtN0vUF
いつでも募集してるじゃん警備って
ブラックなんだろブラック
437 上皿天秤(長屋):2010/01/13(水) 01:45:16.23 ID:MOWr+094
残業代を払ってくれるだけましだと思って頑張っているよ
大きな警備隊だと好きなときに有給とらせてくれるしね
438 画架(dion軍):2010/01/13(水) 01:47:59.00 ID:s7PjPnIV
要潤やガンダムUCの福井が警備員経験者だっけ?
439 白金耳(三重県):2010/01/13(水) 01:57:45.10 ID:jXF2upnV
自宅警備員から会社警備員にUPグレードしたいんだけど
他になんか試験あるの?あと有利条件とか資格とか教えて!
440 モンドリ(東京都):2010/01/13(水) 02:20:43.45 ID:fAyg7jNE
>>439
現職が答える
>他になんか試験あるの?あと有利条件とか資格とか教えて!

一切無い
資格(自衛消防、防災センター要員)なんかあとで取ればいい話

ただし
>>399はクリアしてること
精神科通院歴有るとはじかれる
犯罪歴は言うに及ばずだが、普通に真面目に生きてれば犯歴などつかん
441 裏漉し器(千葉県):2010/01/13(水) 02:52:39.40 ID:FehSQLlG
>>440
嘘書かなきゃ大丈夫なの?
空欄でも平気?
442 モンドリ(東京都):2010/01/13(水) 02:56:59.44 ID:fAyg7jNE
>>441
平気
443 梁(東京都):2010/01/13(水) 03:02:28.64 ID:pyrL9LpC
機械警備だけどエリアが自宅の近くなんで、
発報あるまで家で自宅警備してます

444 白金耳(三重県):2010/01/13(水) 03:02:46.11 ID:jXF2upnV
>>440
ありがてぇ
4年間家に引きこもってたけど希望が持てました
ありがとうありがとう2chやっててよかった
445 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/01/13(水) 03:11:34.30 ID:c7xgpOKN
まず数時間たちっぱなしの訓練からか
446 泡箱(北海道):2010/01/13(水) 03:11:39.77 ID:sl0CO9Hm
>>443
少しは警備しろよw
447 ペンチ(京都府):2010/01/13(水) 03:13:13.83 ID:Y6fQsENQ
職業差別されるとは聞いた
448 画用紙(奈良県):2010/01/13(水) 04:19:37.21 ID:Q0nE3Do1
>>444
4年の空白どうすんの?
俺こないだ警備員のじいさんに聞いたら「俺は元警察官で機動隊にいた」って言ってたぞ。
警備員って元警察官が多いわな。

そういうところは俺らなんか入れないとして、
俺みたいな一般から入れる警備会社ってなんなのかな?

総合警備システムは見てるだけで明らかに柔道か空手か何かやってそうな筋肉ゴリラの
集まりだった。スマートなやつがいなかった。
やっていけそうにない。

自衛隊の警備員は警備隊だし。
449 インパクトレンチ(滋賀県):2010/01/13(水) 04:33:25.40 ID:PCnbyLkb
鹿の警備でもやってろ
450 土鍋(宮城県):2010/01/13(水) 05:04:04.36 ID:NYwKDUsy
ほんとにお前らはネガティブだな
451 紙(アラバマ州):2010/01/13(水) 05:18:43.74 ID:3gBWtjYa
【堕落のツケ】警備員だけはやるな【地獄】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1261053618/
452 紙(アラバマ州):2010/01/13(水) 05:52:31.35 ID:3gBWtjYa
【交通警備】日本の立ちんぼ事情part6【施設警備】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1261044294/
453 ライトボックス(兵庫県):2010/01/13(水) 06:59:09.70 ID:mZ29gPLk
>>448
元警官は警備会社で現場なんかには出ないよ
普通は顧問とか指導教育担当とか、あとは警備業協会のほうに入ったりとか。
454 釣り針(秋田県):2010/01/13(水) 07:34:27.13 ID:3NhkJ6zP
>>448
交通誘導しかやってない小さい会社ならいいんじゃね
455ID:U4NZ2Km60 ◆sC7yaxAOEwpr :2010/01/13(水) 09:16:00.27 ID:wboqWtJB
警備員か。
過去5年くらいの経歴を調べられるらしいし、前科があったら駄目とかでお前らじゃ無理だな。
それでなくても立ち仕事だから明らかに無理。
456 カンナ(catv?):2010/01/13(水) 09:23:05.77 ID:WUHafnVL
俺めちゃくちゃ屁が臭いけど警備員になれますか?
457 ルアー(島根県):2010/01/13(水) 09:30:10.13 ID:UVhMSito
俺、頻尿気味なんだ。 あの人達は周りにトイレも無いのにどこでおしっこしてんの?女の人もそこそこいるのに
458 まな板(京都府):2010/01/13(水) 09:51:48.33 ID:Y7Ka1tSt
交通誘導のバイトはよくやった
土方に頭叩かれてもヘルメットあるし痛くない

検定とかあるんだぜ 何級とか

真冬の夜の工事は寒すぎてワロタ
459 鏡(広島県):2010/01/13(水) 10:00:16.74 ID:9mh4R3ca
交通整理以外の警備員ならやりたい
460 接着剤(大分県):2010/01/13(水) 12:42:29.41 ID:Ou9QBJSj
警備員やビルメンの休憩時間がやたら長いのは
休憩中も見張っとけよってことなんだろうか
拘束長くて暇そうだな
461 ロープ(千葉県):2010/01/13(水) 12:44:41.24 ID:xvN0MtPV
ビルメン最高
但し新人苛めが長期に渡りある
462 白金耳(アラバマ州):2010/01/13(水) 13:09:52.82 ID:yWTalDxO
施設警備
48h勤務で1日目仮眠なし+2日目4h仮眠を週2回・その後8h研修
週に1晩しか家にいないときもあった
時給制バイトだけど1週間休んでも月収20万を切らない。社保付き・健康診断もあり・交通費は1万多めにくれた。
ボクサーの卵がドロップアウトし、武道家志望や元自衛隊員がくたばって
チキンレース廃人状態の職場だった
463 夫婦茶碗(長屋):2010/01/13(水) 15:24:19.43 ID:G0pppG1+
>>440
通院歴って、例え鬱病程度でも記録に残るもんなの?
精神科行って薬貰いたいなら保険使わない方がいいのかなあ
464 分度器(茨城県):2010/01/13(水) 15:35:59.71 ID:wvMYAAS/
>>463
保険なしだと馬鹿高いぞ
465 夫婦茶碗(新潟県):2010/01/13(水) 15:38:05.01 ID:zr14GNNt
>>463
精神科なんて行かないほうがいいよ
466 のり(宮城県):2010/01/13(水) 16:29:21.13 ID:DWZMGGSY
※ただし施設警備に限る

ってオチ?

この寒空の下「この先渋滞中」の小旗を掲げ続けるだけの仕事って
恐ろしく大変そうなんだが
467 分度器(東京都):2010/01/13(水) 16:31:10.79 ID:Rwr1S9wi
上の方で何度も出てるけど結構敷居高いんだよな。
過去5年間の経歴を調べられる。
一ヶ月でも空白期間があると、
「その時遊んでいた友達の名前と連絡先書いて」
とか言われる。口裏合わせを頼むにしても
履歴書に空白期間が点在してると面倒だw
倒産した会社名書けばいいとか言ってる人いるけど
専門の業者みたいなのに調べさせるからすぐバレるでしょ。

ま、定年直後で働きたい人とか学生とかの繋ぎの仕事だねぇ

468 釣り針(埼玉県):2010/01/13(水) 16:59:39.25 ID:dOYaeKDE
面接の予定入れたが、過去5年間ほとんど空白だわ・・・
何か職務経歴書とか言われたし、敷居高過ぎだろ・・・
469 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 17:03:35.74 ID:XONVH+1g
実際そこそこまともな規模の会社に中途で入ろうと思えば検定か指教か機械業務持ってないとまず無理
その検定や資格は業界に居ないとまず合格出来ないからな
まったくの未経験者が入れるのは結局交通か雑踏だけ∴使えないおっさん&DQN率が一番高い
470 そろばん(アラバマ州):2010/01/13(水) 17:55:21.81 ID:rJj1Y/9u
警備って最底辺だからな
お前らにはお似合いかもしれんが
471 撹拌棒(長屋):2010/01/13(水) 17:58:47.72 ID:pJAW/VMv
理系の大学院まで出ておいて警備員て、どうやって言い訳しよう
472 浮子(catv?):2010/01/13(水) 18:02:06.90 ID:ttmV9CJ+
警備だって誰でも成れるわけではない。
ま、お前らには無理ってことだな。ざまあ(^∀^9m
473 紙(長屋):2010/01/13(水) 18:07:06.47 ID:JH9q5vUk
ぼっさんに出逢うまではビルメンをなんとなくボディービルダーの事だと思っていたよ
ぼっさんありがとう
474 電卓(アラバマ州):2010/01/13(水) 20:01:37.96 ID:wboqWtJB
>>467
バイトですらそれが普通だよな。
475 紙やすり(関東・甲信越):2010/01/13(水) 20:07:09.13 ID:0qQBJqri
警備って給料はあがらんのだろうな
時間きっちりしてそうだから結婚しなきゃ余裕そう
476 絵具(長屋):2010/01/13(水) 20:16:55.75 ID:OY6OZFAJ
>>475
施設警備なら時間はきっちりしてるよ
・・・交代が来てくれればな・・・はははははははははははははははは
60時間近く常駐してたら精神狂いそうになったよ
人間関係はそいつ以外は概ね良好だったから助かったけどさ
交通誘導は時間超不定期
美味しい時は8時から10時の二時間、線路とその周辺を監督に付き合って見ただけで一日分(要、列車見張員)
きっつい時は6時から15時まで働いたのに仲間がサボったせいで減額とか、8時に出て21時まで交通誘導とか笑えない代物がある
聞いた話によると、残業24時間とうアホな誘導もあったとか
477 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 20:27:17.70 ID:7aLyNYEM
>>462

教えてくれ
そういう仕事って仕事中2chみたりネットすることは可能??
>>63みたいな仕事希望なんだが。
手取りは20万あればいい
478 修正液(岡山県):2010/01/13(水) 20:33:44.23 ID:6SxyXGXr
学生時代バイトで交通誘導やってたけど長期間はとても無理
厚いし寒いし暇で時間が経つのが遅いのに暇つぶしできない
479 夫婦茶碗(dion軍):2010/01/13(水) 20:41:10.19 ID:r7iFO6Q1
原発警備がものすごく美味しい仕事No1.
放射線漏れとかあっても警備員のいる区画まで漏れることは少ないし、
被爆したしても距離があるのでレントゲン数回分くらい。

対人警護は有名人に会えるとか色々役得はあるが、
そういう役得に興味ない奴しか採用されない。
480 マスキングテープ(茨城県):2010/01/13(水) 20:42:38.53 ID:MLYVuxza
>>479
原発警備なんて在日朝鮮人の俺でもできまかね?
481 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 21:11:36.48 ID:7aLyNYEM
>>480
民潭か総連の警備員にでも雇ってもらえよ
482 インパクトドライバー(兵庫県):2010/01/13(水) 21:16:11.13 ID:GpLk+FgP
刑務所の民間警備員は待遇いいの?
刑務所内で刑務官と対等に仕事が出来るの?
483 すりこぎ(北海道):2010/01/13(水) 21:20:07.08 ID:gu2nbxUY
>>477
余裕。待機時間24時間で仕事終わることもままある。
寝て起きてずっと2ちゃんしてたわw
ただし機械警備に限るが。
484 フラスコ(兵庫県):2010/01/13(水) 21:41:00.33 ID:UVL3+gK5
無職やニート以前に、重度のヒッキーだからお外にすら出れん。
働いてお金稼ぎたいぜ・・・
485 滑車(関西地方):2010/01/13(水) 21:41:30.46 ID:J13aptUw
既に自宅警備員なんだが・・・
486 めがねレンチ(島根県):2010/01/13(水) 21:43:06.00 ID:i8PLUWVE
>>457
コンビニとか
487 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/13(水) 21:56:41.72 ID:XG6A6KYY
>>157
>>174
>>183
いやよく考えろ?
そんな身元保証のできないのを雇うと思うか?
488 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 22:06:21.42 ID:XONVH+1g
>>482
待遇は良いよ基本「国家公務員に準ずる」扱いだから
刑務官が居るのはあくまで武力による制圧等が必要になった場合は刑務官じゃないと対応出来ないから(法的に)

只、採用基準は警備員指導教育責任者もしくは機械警備業務管理者(更正施設内の管制室での監視業務に従事)の取得者じゃないとまず無理
どちらも一般人は当然持ってないから一般からの採用はまず無いわな
489 撹拌棒(宮城県):2010/01/13(水) 22:07:29.82 ID:JOtPB4m3
小学校か女子高の警備員なら金払ってでもやりたい
490 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 22:08:51.79 ID:7aLyNYEM
>>483
マジで!!!
機械警備ってハロワで募集してる?
俺も応募したい
俺の天職だ
491 ウケ(京都府):2010/01/13(水) 22:09:29.82 ID:GFubaB4N
こういうのを民間任せにしないで国がちゃんと運営して
今身元や住所に問題あってまともに働けない人達を雇用すればいいのに
492 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/13(水) 22:13:26.68 ID:gFK/uRFn
警備員の求人のほとんどが道路工事のガードマンw
493 釣り針(埼玉県):2010/01/13(水) 22:18:40.65 ID:dOYaeKDE
常駐警備の面接ってスーツ着て行った方が良いのかな?
494 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 22:22:33.23 ID:7aLyNYEM
>>492
今全力で機械警備検索してるけど結構あるよ
でもやっぱいい条件のとこは都内が多いな
寮あるんなら行きたい。

>>483の会社でもいい。
雇ってくれ。
ちなみに俺はニートでもないし引きこもりでもない。
普通にサラリーマンしてるが仕事中ネットできないから
今の仕事やめたい
495 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 22:23:46.16 ID:XONVH+1g
>>490
機械、現送、核燃、空警、身辺はまずないw

>>491
身元や住所に問題がある人間に貴金属店の鍵を預けたり成城の豪邸の鍵を預ける人間が居ると思うか?
496 インパクトドライバー(静岡県):2010/01/13(水) 22:26:47.92 ID:HU8qtCpo
警備員って定年までやれる?
今介護士か警備員か迷ってる
497 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 22:27:11.52 ID:XONVH+1g
>>493
それが良いと思う、普段着で来る奴とかいっぱいだからそれだけでかなり好印象
おっさんでジャージで着たのが居たときには人事の連中どん引きしてたw

>>494
募集は機械でもまずは勉強でとかうちの会社に慣れるまでとか言う名目で交通誘導さされるのはデフォだから
騙されるなよ
機械オンリーのとこならそれはないけど機械持ってるとこは施設がもれなく付いてるからビルの入口に1日立ちっぱなしとかも
ありえる
498 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 22:30:46.82 ID:XONVH+1g
>>496
それなりの規模の会社ならそこそこの年齢になったら普通は現場から離れるから定年まで行けるでしょ
もちろん本人の脳力次第でずっと現場の平のままか途中で解雇もあるけど(客先から名指しクレームが増えればまず解雇)

現場平隊員>現場小隊長>エリア隊長>管制(指令センター)>背広組の管理職>定年
   
499 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 22:30:53.44 ID:7aLyNYEM
>>497
>慣れるまでとか言う名目で交通誘導さされるのはデフォ

>ビルの入口に1日立ちっぱなし

マジか・・
それだけは気をつけんといかんな
明日とりあえず県内の警備会社に機械警備募集してるか電話しまくってみる。
県内で見つからなければ東京の会社に応募だ
500 オーブン(大阪府):2010/01/13(水) 22:35:42.86 ID:7drCMWSV
日本通運とかの現金輸送車とかに乗れるくらいになると給料はいいんだろうなぁ
501 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 22:38:05.68 ID:7aLyNYEM
業務に支障がなければ勤務中自己啓発も可能
って書いてるセコムの求人あるから、この募集文句を参考に
仕事中自己啓発をすることは可能ですか?って聞いてみよう
502 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 22:39:04.68 ID:XONVH+1g
>>499
がんばれ!

ブラックが多い業界だからくれぐれも慎重にねw

新任教育がいい加減、警察自衛隊出身者が皆無、やたら良い給料を提示する

以上のとこはまずダメダメ。警察と自衛隊、特に自衛隊は任期満了除隊の隊員の斡旋があるからおかしな会社には
自衛隊から斡旋しないから斡旋されてるって点だけでひとまずそれなりにコンプライアンスを行っているって事だし
会社の幹部に警察出身者が多いとこは警察とのパイプがしっかりしてる=査察で一発営業停止は無い。ってことだから
503 すりこぎ(北海道):2010/01/13(水) 22:41:31.52 ID:gu2nbxUY
>>499
ν速民の天職ではあるな、一日誰とも会わない、会っても管制の人だけって
日がデフォだからw
ただ免許持ってないと絶対無理だからなw
504 万年筆(愛知県):2010/01/13(水) 22:43:54.99 ID:jDrb0auH
なんか施設警備に変な期待している人がいるようだが同業界で働いていた時の自虐ネタを書く。

・(制帽をかぶりっぱなしなので)ハゲる
・(自分で考えなくなるので)ボケる
・(食事しか楽しみがなくなるので)デブる

いい点は平日休めること。
悪い点は酔っぱらいや基地外のお相手をしなければならないケース。
あと泊まり勤務の交代要員が休むと自分が二日連続勤務になりコンビニで替えのパンツや靴下買ってきたりねえ…
505 餌(三重県):2010/01/13(水) 22:43:57.95 ID:dn6ilwb1
>>503
免許?
506 すりこぎ(北海道):2010/01/13(水) 22:45:47.53 ID:gu2nbxUY
>>505
車の免許ね。
発報したら現場へ車で向かうから。
507 定規(catv?):2010/01/13(水) 22:45:49.72 ID:5KBtXff/
機械警備っても結局はコミュ力いるだろ
苦情の対応や実際に現場にいかなきゃならんし
508 すりこぎ(北海道):2010/01/13(水) 22:48:14.36 ID:gu2nbxUY
>>507
普通にサラリーマンできるくらいのコミュ力はいるわな。
ヒッキーからいきなりって訳にはいかないと思う。
509 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 22:48:31.34 ID:XONVH+1g
>>504
期待してるのは施設じゃなくて機械に対してじゃね?

機械はマジ天国だよ(会社によるけど)
48時間勤務で20時間くらい寝てる、残りはネトゲと2chとアニメスクープw
んで、ちょこっと緊急出動(移動時間含めて2hくらい、客先には「室内検索>異常なし確認>復旧」で10分も居ないw
510 インパクトドライバー(静岡県):2010/01/13(水) 22:49:47.96 ID:HU8qtCpo
>>498
ありがとうちょっと静岡で探してみる
511 ピンセット(長屋):2010/01/13(水) 22:49:49.95 ID:VIOzBZFn
機械警備って何?
工場とか?
512 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 22:53:08.25 ID:XONVH+1g
>>507
>>508の言う通り人並みには必要だわな〜
お客様への警備機器の取り扱い説明、誤操作を減らす為にも「いかにわかりやすく説明するか」は非常に大事
自分で取説の書類作ったり動画作ったりしてる結局は誤操作が減る=自分が楽になる為だしw

只、ビルオーナーとか難しい人との会話等もあるので丁寧な言葉遣い、社交辞令に奥様のお犬様へのお世辞等々
気をつかう部分もあるのも確か、怒らせればすぐ解約だし何軒もビル持ってるオーナーだとものすごい額の損失になる
場合もあるからね
513 バカ:2010/01/13(水) 22:53:24.31 ID:eX09hVZK
>>494
おいおい仕事中ネットできないからやめるたいってまじかよ
今の状況じゃ良いところはなかなかないだろ
514 餌(三重県):2010/01/13(水) 22:54:21.44 ID:dn6ilwb1
>>512
大変な仕事だな・・・
515 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 22:56:28.80 ID:7aLyNYEM
>>506

大丈夫だw
マニュアルで免許持ってる。
いやー
会社で席替えになって、今日も仕事中全然ネットできなくて欝状態だったが
元気出てきた。

>48時間勤務で20時間くらい寝てる、残りはネトゲと2chとアニメスクープw

ちくしょー天国じゃねーか
今日とか俺一日中仕事してたよ糞っ
516 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 22:57:30.56 ID:XONVH+1g
>>511
会社によって機動警備とかも言うけど法的には機械警備

客先に監視機器(赤外線センサーや超音波センサー、マグネットセンサー)等を設置して無人状態で部屋や建物を監視
して異常時には電話線や専用線等を使用して異常信号をコントロールセンター(管制センター)で受信
最寄りの基地の隊員に現場確認を指示し、指示された基地の隊員が現場を確認する

ってのが機械警備。大学とか巨大な施設内で機器によって監視にして施設内の防災センター等で受信して対応するのは
ローカルシステムでこれは施設警備の一種
517 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 23:00:08.36 ID:XONVH+1g
>>515
だろw
しかもこれで年収700近くあるってんだから笑いが止まらんわw

まあ、たまに強盗にぶん殴られるのは給料分だけどなw

あっ後、これから機械しようって人。隊員全員に防弾チョッキ配備してないとこは辞めとけ
518 コイル(不明なsoftbank):2010/01/13(水) 23:01:57.35 ID:OtUavpRX
警備員って警棒しか持ってないイメージだけど他に攻撃用の武器あるの?
電動ガンとか
519 バカ:2010/01/13(水) 23:02:03.26 ID:eX09hVZK
>>517
なんか君の書き込み見てると、真面目に働いてるのが馬鹿らしく思えてきたんだが・・・
520 すりこぎ(北海道):2010/01/13(水) 23:02:25.57 ID:gu2nbxUY
>>514
大変だけど普通じゃ入れない所に入れるから面白いよ。
深夜の誰もいないビルとか学校とかw
女子校で割と誤発報があって生徒から「こんにちは〜」とか挨拶されて楽しかったわw
521 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 23:02:28.75 ID:7aLyNYEM
>>517
はあ??
俺より楽勝で年収上じゃねーか・・マジで働いたら負けとはこの事だわ
俺も>>517の会社がいい
会社名教えてくれ。メアド晒すから。
522 スプーン(鹿児島県):2010/01/13(水) 23:04:02.30 ID:JTEc4Nzp
>>517みたいな職場があるわけねーだろ
523 ろうと(東京都):2010/01/13(水) 23:04:21.48 ID:jI/pGa2m
何の因果かマッポの手先になったのか
524 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/13(水) 23:05:03.80 ID:9vEIdIIs
>>517
700円か
確かに笑いが止まらないな
525 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/13(水) 23:06:15.30 ID:9vEIdIIs
>>524
万 が抜けた
526 すりこぎ(北海道):2010/01/13(水) 23:06:59.00 ID:gu2nbxUY
>>518
警戒仗とか棍棒とか車に積んでたよ。
常備してるのは特殊警棒だな。
鋼鉄で出来てて通常は手のひらサイズだけど伸びたら長くなる奴ね。
527 バカ:2010/01/13(水) 23:07:00.13 ID:eX09hVZK
ああ、よく考えたらそんな会社あるわけないよな。
警備会社って工作員出すほど人手がたりてないんか?
528 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 23:07:07.83 ID:XONVH+1g
>>518
無い無いw
しいて言えばライトが武器になるかな、殴るんじゃなくて車のライト並の強力な奴で目潰し
自分の使ってるのはシュアのM6って言う奴。5万以上したけどマジ最強w
間違って使ったら訴えられるか逮捕されるレベルの奴だけど・・・

>>521
ごめん、無理w
うちはもう自衛隊とガチガチだから一般採用は殆どないね
大使館とかも結構あるからあまり一般は採用したくないみたい
529 厚揚げ(catv?):2010/01/13(水) 23:10:54.95 ID:rdGjaxFC
去年施設やったとき2ヶ月でばっくれたが
正直今の仕事よりましだったかも 給料はむちゃくちゃ安かったが
530 すりこぎ(北海道):2010/01/13(水) 23:11:22.42 ID:gu2nbxUY
>>527
セコムとかアルソックとかの正社員で、残業しまくりで700位じゃね?
48時間勤務だと、2日目が全部残業扱いになったりするから、基本給以外の部分が美味しい。
中堅所だと契約社員がほとんどだから、普通に働いて400位かと思うぞ。
531 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 23:11:26.54 ID:7aLyNYEM
>>528
あぁ、昨日の晩の人か
前職武器のコンサルタントとかいう。
俺は俺はふつーの学校出て普通にリーマンやってるだけだからなあ
532 厚揚げ(catv?):2010/01/13(水) 23:13:19.61 ID:rdGjaxFC
>>528
ああ 前の同僚にも自衛隊コネ関係の話聞いた
一般の警備は別待遇っておしえてやれよw
533 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 23:14:56.40 ID:7aLyNYEM
>>531
残業しても
>>48時間勤務で20時間くらい寝てる、残りはネトゲと2chとアニメスクープw
のような職場環境だったらいくら残業してもいいよ
それで700もらえるんならマジで天国。
とりあえず明日うちの県管轄してるセコムにでも電話してみるわ
534 メスピペット(東京都):2010/01/13(水) 23:15:41.33 ID:XONVH+1g
>>530
残業しまくりですw
そこまで大手じゃないけどね、うちは普通に働いても機械の隊員(全員正社員)は500万以下は居ないよ
給料高過ぎるからか機械警備部門では利益殆ど出てないけどねw
まあ、他部門の営業的に機械やってるだけで十分メリットみたいだから会社的には問題ないみたい

>>531
そうそう
まあ、普通の会社員よりは危険っちゃあ危険だからね〜自分が強盗に鉄パイプで殴られた時もびびって家族持ちは
辞めたの居たし^^;
535 バカ:2010/01/13(水) 23:16:53.30 ID:eX09hVZK
ID:7aLyNYEM
NEET臭がする
536 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 23:22:56.94 ID:7aLyNYEM
>>535
俺か??w
確かにニート属性かもw
537 オーブン(大阪府):2010/01/13(水) 23:24:07.87 ID:7drCMWSV
>>534
海外での物騒な仕事へのコネクションはどうやって作ったの?
そっちのほうが気になるわ
538 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 23:24:23.07 ID:7aLyNYEM
>>534
>家族持ちは辞めたの居たし

そいつの補充で俺を入れろ
少々鉄パイプで殴られてもいい
539 鉛筆(神奈川県):2010/01/13(水) 23:26:21.16 ID:hGtk3HXt
>>530
よっぽど人欠になっていないと700はムリだと言っておく
明け公休月に5回あっても公休日に時間外日勤があったりして
休みなしが普通にある
新人が半年辺りで警備は楽だと聞いてきたやらこんなはずではなかった
などと消えていくのを数多く見ている俺は>>533のようなのが続くと思えない



楽な部分だけ見ているならやめておけ
現役からの忠告だ
昨日と同じ流れを繰り返しているようだがスレを頭から読み直せ

540 シュレッダー(愛媛県):2010/01/13(水) 23:29:37.61 ID:7aLyNYEM
>>539
>楽な部分だけ見ているならやめておけ

逆に苦しい部分とか、ここがこの仕事のマイナス面は何ですかね
541 スプーン(鹿児島県):2010/01/13(水) 23:36:07.97 ID:JTEc4Nzp
確かに苦しい点をもっと知りたいな
542 クレヨン(埼玉県):2010/01/13(水) 23:37:01.78 ID:ddxcOgTS
でもガリガリのもやしニートじゃ無理なんだろ?
543 レーザー(大阪府):2010/01/13(水) 23:43:44.97 ID:HHJC6ARa
>>487
市橋w
544 鉛筆(神奈川県):2010/01/13(水) 23:49:35.00 ID:hGtk3HXt
多すぎて書ききれないww

いくつか俺のとこにいた新人が辞めていく原因となったものをいくつか書くと

・24勤務で災害時(台風等)ぶっとおし走りっぱなし(阪神淡路の応援の時はもっとひどかった)
・夜間臨警で(機械や契約上問題があって)物件前で真冬に6時間立ちっぱなし
・火葬場の発報で幽霊が出た、寺で首のない武者が走ったから辞めさせてくれww
・休みが友達とまったくすれ違いなので友達がいなくなる(彼女は人妻が多いww)
・防犯、防火機器販売のノルマがきつい
545 ホッチキス(愛媛県):2010/01/14(木) 00:00:54.84 ID:ZXwIWra+
>>544
参考になるなあ。すまん。
ノルマとかそういうのないとこ探してみるわ
手取りは20万あれば言うこと無いんだが

>真冬に6時間立ちっぱなし

こんなの絶対ありえんわ
546 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 00:02:08.63 ID:PGlJ4Khs
良い待遇で楽な仕事の警備ってのは大半が元警か元自で埋まってる。
社内で出世できるのもそのどちらか。

一般の奴が中小の警備会社に入っても、交通誘導とか雑踏警備、
冷暖房も無い倉庫警備など辛い仕事を薄給でやらされるだけ。
547 ホッチキス(愛媛県):2010/01/14(木) 00:09:06.74 ID:ZXwIWra+
>>546
じゃあハロワで、仕事に差し支えなければ仕事中に
自己啓発も出来る仕事ですって書かれてんのはどういう意味だよ
548 ホッチキス(愛媛県):2010/01/14(木) 00:13:59.24 ID:ZXwIWra+
ていうか寝るわ
俺は明日も朝から仕事だからな
つまんね
549 色鉛筆(神奈川県):2010/01/14(木) 00:15:48.45 ID:4+jdmuEd
あとなあんまり思い出したくない話だが
一般家庭向けの契約あるだろ?
遠方の親族から連絡が取れないから見に行って欲しいとの依頼で行って
ネクタイで吊る下がっていたときには俺も辞めようかと思ったほどだ
皆が寝静まった頃に新聞やテレビでニュースになっていない事件など無数にあると知るはず

ただ昨日も書いたが地域差はあると思う


>>547
会社で通信教育などを受けることが出来て待機時間に勉強することが出来る
ただしこれもあいている時間であってXX時〜XX時は待機など決められた待機時間はない
詳細は控えるが夜間でも社内でやるべきことがかなりあったりするから
2chしてるとかネトゲしているという話はごく一部の契約数の少ない所
そんな所は逆に人欠になりにくいので希望してもまずムリだと思った方がいい
550 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:25:44.93 ID:5TPBChs3
楽っちゃ楽だぞ
まわされる現場にもよるけどな
だけどお前らがやりたがってる施設警備は老人がやりたがるし
火災なんだかって言う免許があるやつが優遇される
それに施設警備なんて薄給だぞ
14時間拘束でも睡眠時間ばっか入れられて時給でなかったりするしな
毎年四月に警備会社同士で最安値で仕事競るから当然なんだけどな
それにお前らが思ってる施設警備ってのは基本夜勤だから夜勤合わなけりゃ終わりだし
551 集魚灯(山梨県):2010/01/14(木) 00:25:54.75 ID:CnsgF5jk
>>440
> 精神科通院歴有るとはじかれる
マジか
鬱だ死のう・・・
552 はんぺん(関東・甲信越):2010/01/14(木) 00:27:54.02 ID:rMnpfOGY
>>551
甘えた結果だ自業自得
553 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:28:17.40 ID:5TPBChs3
>>551
俺もあるけど普通に受かったから安心しろ
老人ばっか募集してくるから多少スカポンでも雇ってくれるぞ
同僚の年齢も高いし気も楽だろ
554 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:30:06.28 ID:5TPBChs3
にちゃんの無職の言ってることなんて信用すんなよ
自分の主観で判断しろよ
555 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:32:19.97 ID:5TPBChs3
その警備会社辞めた俺も今じゃ無職
警察からの免停出頭通知と警備会社からの制服変換要求に狂いそうなんだけどな
安物のウイスキー飲んで現実逃避してるよ
556 スプーン(山口県):2010/01/14(木) 00:32:37.97 ID:RWL9Th2s
一週間くらいバイトでした事あるわ、警備員。
マジで人間の尊厳打ち砕かれるぞ。
DQNもDQN。クズみてぇな人間しかいない。
まともに喋れない奴とか、頭おかしいのばっかり。
通行止めの警備してたら、ガキに「何で通れねぇんだよぉ?」とか言われるし•••。

あー、真面目に勉強しないと、こんな職場しか無くなるんだー•••って本気で恐怖したわ。

まぁおかげで、それなりのマシな仕事にありつけてるけど、底辺の人間見たけりゃ警備員やってみな〜。
557 浮子(埼玉県):2010/01/14(木) 00:35:39.53 ID:4y+0EYgF
>>554
ワロタw
確かにその通りだ
558 指サック(佐賀県):2010/01/14(木) 00:36:41.43 ID:DK4yDlCm
やってたけど地獄だったな
月300時間ほど出て給料12万
休憩なし
現場はまともな人が多かったけど、会社が糞過ぎた
保険入れてるって言って、何にも入れて無いとか詐欺だろwって思って辞めたけどな
559 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:40:22.83 ID:5TPBChs3
>>556
俺もなりゆきで「すいません仕事なんでw」って愛想よく言ったら
「怒られるのが仕事か?w」っれリーマンに言われたことあるよ
リーマンの表情が羽詰まってたから許したけどな
十歳くらいのメスガキに馬鹿にされたこともあるよ
基本的に夜勤だとクズに遭遇する確立が跳ね上がるな
日勤だと安いけどそこそこノンビリ仕事できるからニート脱出にはオススメ
560 ガスクロマトグラフィー(長野県):2010/01/14(木) 00:40:54.75 ID:jzhGQlXV
俺もやってたことあるけどお勧めはしないな
元自衛隊とか警察官ならありだけど
561 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 00:41:01.24 ID:k7whC3AN
ID:XONVH+1g
みたいな仕事の楽さを煽るだけの奴本当に嫌い
鎖自慢して煽る奴隷と一緒
どっちも死ねよ
562 モンキーレンチ(大阪府):2010/01/14(木) 00:41:17.14 ID:sujNq/GQ
>>2
俺の気持ちが既に書かれてて安心した
安眠出来そう
563 スプーン(山口県):2010/01/14(木) 00:41:25.92 ID:RWL9Th2s
>>558
マジで休憩無かったりするよな。
ドカチンでさえ弁当食ってんのに、立ちっぱなし。
あげく、左官のオヤジに「いくらもらってんの? たったそんだけ?!俺の半分以下だなぁw」とか言われるし•••
学生のバイト相手に何言ってやがんだ•••って思った。
564 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:43:19.37 ID:5TPBChs3
>>558
方交とかだと職人が休んでる間も仕事しなきゃいけないからな
じじいと組むと平気でトイレ行ったりするから一人片交しなきゃいけなかったりな
正直現場のリーダーの人間性でつらい楽が決まる
565 集気ビン(中国・四国):2010/01/14(木) 00:43:24.46 ID:JL8cFTZi
警備員なんか底辺中の底辺の仕事じゃんかwwwwwwww
566 マイクロシリンジ(千葉県):2010/01/14(木) 00:43:36.92 ID:e+nmO8ao
大学の警備員なんていいんじゃない
見てると楽そうだよ
567 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:45:41.37 ID:5TPBChs3
>>563
マジで若いなら給料見て選んだほうがいいぞ
じじいだとピンハネされて6000円くらいしか貰ってないしな
568 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:47:27.55 ID:5TPBChs3
ちょっと飲みすぎた
マジでそろそろ仕事探さなきゃな
もう一年半も無職だよ
酒ばっか食らってるし人間のクズって感じ
569 さつまあげ(福岡県):2010/01/14(木) 00:48:38.85 ID:jQXZivTZ
ああ、脳まで筋肉の馬鹿にはお似合いの仕事だな
まさに適材適所
世の中、うまくできてるなー
570 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 00:50:26.94 ID:5TPBChs3
どっちかって言うとナヨナヨした奴のほうが多いけどな
やっぱそういう人間は同じタイプの人間同士で集まるモンなんだよ
571 フラスコ(大阪府):2010/01/14(木) 00:53:20.66 ID:0PkfeRIq
警備と一口にいっても
幅広すぎる
俺が働いてたとこは
テレビ局、プロレス、大相撲、万博、ショッピングモールなんかの警備だった。
一時間働いては待機室に戻り30分休憩の繰り返し。
家から直行直帰。
572 グラインダー(関東・甲信越):2010/01/14(木) 01:00:03.27 ID:4LnNiyR4
このスレおもしろいな

施設警備@仮眠時間中の者だが
573 集魚灯(山梨県):2010/01/14(木) 01:00:08.87 ID:CnsgF5jk
>>553,568
ちょっと元気出たわサンクス
俺も明日で○一年だ
もう正社員とかは無理かもしれんけどまぁ若いうちだけでも生きることにするよ
574 封筒(千葉県):2010/01/14(木) 01:03:13.83 ID:5TPBChs3
>>573
今の状況で無理とか決め付けんなよ
そりゃ落ち込んでる時はそう思うのが当たり前だから
ちょっと働いて調子取り戻すと結構いけたりするぞ
575 ビュレット(アラバマ州):2010/01/14(木) 01:07:24.16 ID:vaoMvDmP
2chで引きこもりだニートだと鬱々としてる奴にとっては
天下一無職会が屁とも思えるようなレベルが大量に世間にいるのに驚いて
自信を取り戻せる職業
576 スプーン(愛知県):2010/01/14(木) 01:14:29.55 ID:M9tDLhCP
警備員といっても日本の警備員はただの肉弾警報機って気がする。
577 顕微鏡(福井県):2010/01/14(木) 01:16:46.77 ID:Uq+riTN1
>>558
うちの兄貴は警備員だけど年収300ちょいあるぞ
給料は上がらんが仕事は暇すぎてやることないって言ってる
まあ俺は自宅警備員だけど・・・
578 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/14(木) 08:04:03.44 ID:9aRRzcCi
現金輸送でもやるかな。
579 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/14(木) 08:12:29.68 ID:9aRRzcCi
超音波センサーなんてあるんですね。
580 泡箱(兵庫県):2010/01/14(木) 08:41:00.93 ID:wCC17F3Z
>>556
確かに交通誘導は警備員の中でも底辺・・・ではあるけど
それでも警備会社と現場によってはずいぶん状況も変わるもんだよ
警備初めて最初の頃は変な現場に回されて変な同僚達と仕事することになるけど
ある程度経験積むと大きい現場に送られてそれなりに緊張感を持って仕事できる

おれは地下鉄工事の現場に1年ほどいたけど
デカい現場だと職人のおっさんらもわきまえてくれてるし
仕事さえきっちりしてたらJVの監督ともヒエラルキーを超えて話が通じるし
上がしっかり近隣対策やってくれてればトラブルも少ないし
何より普通は見ることのできない都市の地下の巨大な構造物を堪能できるしw
現場が止まる日曜にも警備員は当直で工事区域巡回警備するんだけど
だだっ広い地下巨大空間を一人で歩き回って「すげーなぁ」ってため息漏らしまくってたw

いま思えばバカみたいだけど、デカい重機来る日とか、大きい規制かける日とか
発注者の立入り検査の日とかはなんかワクワクしてたな・・・
581 下敷き(東日本):2010/01/14(木) 08:42:47.40 ID:BKvSh89Y
強盗に殺されるかもしれない
そんなリスクを犯してまで働くべきではない
582 首輪(三重県):2010/01/14(木) 09:29:01.32 ID:SSf5YlXZ
ホントだよな
俺は退職見越して施設から交通へ転属するつもり
最近の治安:給料じゃ割りに合わなさ杉
夜はやっぱ寝たいしな
583 てこ(空):2010/01/14(木) 09:35:08.77 ID:IHRbCecb
PCショップの巡回警備やったが2日で辞めた
一日中人ごみを掻き分けながら歩くのつらい
人少ないところばかり歩いてると私服警備員から携帯で注意されるし
何時間も歩いてるだけだとマジ腰痛えし
584 電子レンジ(愛媛県):2010/01/14(木) 12:40:34.84 ID:PuPtGZme
やったぞお前ら
とにもかくにも機械警備の面接のアポとった。
まあ詳しくは面接で上の方でかいてくれてた
ノルマだとか寒い中6時間も突っ立ったままだとか
そういうのないかどうか聞いてみないとわからんのだが。
585 修正液(島根県):2010/01/14(木) 12:45:44.64 ID:xHtgxRdW
工事現場の警備で交通規制やったけど冬は死ねる
夜勤だったからマイナス5℃くらいの中を朝まで立ちんぼ
暑いと汗かいて痩せるのは知ってたけど寒くても痩せるのね
体の中のエネルギーを燃焼させて体温維持してるんだもんな
586 スプーン(山口県):2010/01/14(木) 13:42:45.61 ID:RWL9Th2s
警備しようと思ってる奴は、朝から夕方まで、部屋の中で何もせずずっと立っててみな。それプラス、一般人の冷たい視線、DQNの心無い言葉、安給だからな。
生まれつき底辺の人間なら平気かも知れないが、成績とかそこそこ良かった奴とか、
まだプライドとか夢とか希望とかある人間なら、結構辛いもんがあるぞ。
587 鑢(山梨県):2010/01/14(木) 14:17:05.11 ID:y7cq4+o+
地方の田舎にある謎の施設で高給警備員やりたい
588 ファイル(埼玉県):2010/01/14(木) 15:18:32.02 ID:eFKsZH4K
そして謎の転落死
589 エビ巻き(埼玉県):2010/01/14(木) 18:53:57.39 ID:B+cQ7/s7
やりがいがあるんなら警備員やりたい
今の仕事は社会のためとか誰かのためになってる気が全くしねえ
590 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 18:59:32.41 ID:LrxYoXTt
朝6時に家を出て夜9時に帰るアルバイトいやだお><
コンビニがいいお><
591 スプーン(dion軍):2010/01/14(木) 19:15:55.57 ID:HeJQ1KkU
コンビニなら朝6時に出て10時には帰れるよ
592 ガスレンジ(アラビア):2010/01/14(木) 19:22:01.83 ID:UmoLdb6R
自宅警備っても自分の部屋だけだろ
593 スプーン(山口県):2010/01/14(木) 20:38:19.58 ID:RWL9Th2s
>>589
やりがいゼロ。
特に雑踏警備なんてのは。
法律で決まってるから、仕方なく立たせてるだけだから、酷い時は警備してる現場の人間から「邪魔だなぁ!!」なんて言われる事もある。
方行とかだと確かに必要かも知れないが、タイマー付いた信号でも全然代用できるし、とにかく役に立ってるって気がまったくしない。
ヒマな現場の現場は現場で、ただ一日立ってるだけだし、人生見つめ直すにはたっぷり時間あるけどな。
まぁ、時間がたたない事。気が遠くなる程時間が長く感じる仕事だよ。
いわゆる、ビル警備とか、警備保障の仕事は違うんだろうけど、普通の警備会社に入ったら、雑踏ばっかりだよ。
新築の家の建設現場にも立った事あるが、その家のオーナーの人が、「お疲れ様です〜」っつって、建設会社の人にコーヒーとか振舞って休憩してんのに、警備員なんか完全無視ですよ。
何も作って無いからな。
とにかく誰にも求められて無い感は、ある意味ニートより酷い。
工場でなんか作ってる方が1000倍やりがいやるよ。
594 テンプレート(愛媛県):2010/01/14(木) 21:12:34.81 ID:vxVK9IqK
>新築の家の建設現場にも立った事あるが、その家のオーナーの人が、「お疲れ様です〜」っつって、建設会社の人にコーヒーとか振舞って休憩してんのに、警備員なんか完全無視ですよ。

ひでぇw
595 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 21:16:27.57 ID:LrxYoXTt
真夏に缶コーヒーもらうと嬉しいけどつらい
めちゃくちゃ喉が渇いてるから水だけが欲しい
スルーなんてのは当たり前で常駐でもなければただの余所者だからそっちの方が気を使わなくていい
顔なじみになったおばあちゃんが今飲み物ないからっていって小銭をくれたときはちょっと恥ずかしかったがやっぱり水が欲しかった
職人が休憩でも警備は道路から離れられないし
596 ルアー(三重県):2010/01/14(木) 21:23:52.42 ID:vK6pYAfJ
>>593
ひでー話しだな・・・
597 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 21:43:19.21 ID:CPMDvrt2
>>595
自分で水持ち込めばええやん
598 スプーン(東京都):2010/01/14(木) 21:50:04.95 ID:LrxYoXTt
>>597
うむ、500mlとか足りないから1.5Lを用意できるときはしてた
通行止めは自由が利くけど車が途切れない片側通行とかだと場所も暇もないけどつらいから飲む的な
599 篭(千葉県):2010/01/14(木) 22:24:27.65 ID:htad/od9
廃病院の夜間警備はDQNの相手がキツかった。
やっぱ死んだ人間より生きてる人間の方が怖い
600 蛸壺(東京都):2010/01/14(木) 22:38:52.35 ID:E2/cGsEg
まあ実際オススメではあるんだけど、
今施設警備の求人自体がないんだろ?
601 はんぺん(鹿児島県):2010/01/14(木) 23:37:28.12 ID:AgR7EORg
施設警備はベテランの正社員しかさせてもらえないよwwwwwwwwwwwwwww
バイトはパチンコや工事現場で一日中立たされて交通誘導だけwwwwwwwwwwwwwwwww
602 製図ペン(神奈川県):2010/01/14(木) 23:44:07.57 ID:PJjLwpkp
俺が族入ってた時はよく女の家に警備にいってたなあ。

俺の女ってだけでウチのチームの動きとめられるからなあw
だから俺が鉄壁の防御で敵チーム薙ぎ払ってたわ。

まあ結局女の体を巡回することになっちゃうんだよなw
603 顕微鏡(北海道):2010/01/14(木) 23:45:15.12 ID:UgiIcmSs
時にはとんでもないゴロツキ相手にしなきゃならんからなぁ
割に合わん
604 グラインダー(兵庫県):2010/01/15(金) 01:00:35.12 ID:6BJtgEWm
ダイハツ工場の警備募集してたね!
新日本製鐵所、住友重工、三菱重工、川崎重工など
大手財閥系の施設警備、常駐警備は労働条件、待遇とかどうなんだろう?
605 ざる(東京都):2010/01/15(金) 01:04:13.31 ID:+qIi0JU2
小さな部屋に座って監視カメラの映像を見てるだけなのも
寝ちゃいそうだよな
606 魚群探知機(東京都):2010/01/15(金) 01:24:50.08 ID:0wjvl79u
>>604
業務自体は楽

昼は訪問者、納品業者の出入管理、
各部署への鍵の貸し出し、
たまに巡回、
夜は点検巡回+仮眠待機だな
607 マスキングテープ(北海道):2010/01/15(金) 01:38:25.37 ID:iz3xF2bN
交通誘導って肺がやられそうだな
608 パステル(兵庫県):2010/01/15(金) 02:38:02.85 ID:zYMB2Cw3
>>593
地域が違ってもみんな一緒なんだな・・・
おれも個人宅の新築工事に行かされた時はそんな感じだったよ
山手の豪邸が建ち並ぶ地域だったんだけど、職人さんは施主に労われて毎日15時に差し入れとかされる
もちろん警備員はスルーwまるで空気w

ある時、寒波が来て朝からものすごい雪が降って「きょうの工事は午前で終了!」ってなったんだけど
職人さんはみんなとっとと帰って行くのに警備員はほったらかし。
警備員は現場監督から「もう帰っていいよ」って指示されて警備報告書にサインもらうまで持ち場を離れられない。
現場に誰もいなくなって車輌の出入りも無いのに吹雪の中何時間も立ちっぱなし。
夕方になってようやく監督が車でやってきて「あれ、まだいたの?ごめん忘れてわw」ってサインもらって
やっと帰ることができた。
まさに空気。
609 ろう石(長屋):2010/01/15(金) 05:32:13.56 ID:N/cvlxW6
どんな仕事でも「頭を取るんだ」って気持ちで貪欲になれ
たとえ底辺といわれる交通誘導だって真面目に、大きな声出して頑張ってれば
ステップアップのチャンスは沢山ある、隊長として10人近くの警備員+警備員のバックアップで動く
現場の作業員を自在に動かして無事に工事が進むのを見るのはRTSみたいな感覚でやりがいあるぞ。

どんな仕事でも登り詰めようぜ、金は後から確実についてくる。
じゃ今日も仕切ってくるわノシ
610 落とし蓋(富山県):2010/01/15(金) 05:38:30.00 ID:9mBHNeJA
ガードマンが拾得物を猫糞
611 てこ(東京都):2010/01/15(金) 06:00:59.03 ID:pMQVDC0e
ライトニングスレ
612 シュレッダー(兵庫県):2010/01/15(金) 06:25:36.35 ID:4cITxNYD
>>609
じゃあもうちょっとネガティブな話を。

交通誘導警備員は確かに底辺ではある。同僚は学生とかフリーターとか年金生活者とかばかりで
仕事がキツイからとすぐに辞めてしまう。1年も続く奴はほんと少ない。
だから逆にいろんな現場渡り歩いて経験積んで3年も続けばかなりの強者になれる。

とりあえず交通誘導2級を取る。簡単だから誰でも通る。会社が金出してくれなければ自腹で取る。
警備業法はもちろんこと、道路交通法・道路法・道路運送事業法を頭に入れる(東京法令出版の交通実務六法を買って学ぶ)。
土木と建築の施工管理技師2級の教本を買ってある程度頭に入れておく。2級はペーペーのセネコン社員でも持ってるので
これくらいはかじっとかないと現場で話が通じない。
あと労働安全衛生規則の本(赤い表紙のやつ)も買って、現場で必要な項目だけ頭に入れておく。
もし鉄道工事の現場に送られることがあれば、頼み込んで列車監視員の講習を受けさせてもらう。
そして日々現場こなしながら勤続日数クリアしたら交通誘導1級を取る。

8時〜17時で日当9000円。ちゃんとした現場なら残業はきっちり2割増でつくはず。
2級持ってたら資格手当て月1万程度、1級なら3万程度つくはず。
資格持ちは普通現場で隊長だから隊長手当てもいくらかつくはず。
それで額面で月に25万前後あるはず。
今はもっと安くなってるかもしれないけど。

そしていずれは警備員指導教育責任者の資格を取る。
中小の警備会社なら幹部待遇になる。大手でも役職が付く。
コネと元手があるならその資格もって自分で警備会社起業してもいい。
613 シュレッダー(兵庫県):2010/01/15(金) 06:26:38.78 ID:4cITxNYD
>>612
誤 ネガティブ
正 ポジティブ
614 シュレッダー(兵庫県):2010/01/15(金) 06:44:23.72 ID:4cITxNYD
警備ってのはパフォーマンスの要素も大きいので、とにかくまずは見た目に気を使おう。
制服はサイズの合った物を会社に要求する。ヘルメットは汚れたままにしない。
スニーカーは論外、交通誘導警備なら安全靴を買おう。
編み上げかジッパータイプの安全靴に制服の裾をブーツinしとけば足下が締まって見える。
警笛はモールに付いてるタイプより、警察官と同じ金属のチェーンで
肩章に引っ掛けるタイプのほうが見た目がいい。ネットで買える。
誘導灯をブラブラさせてると見苦しいので誘導灯ホルダーを買って腰に付けよう。
交通誘導でも必ず白手袋を身につけよう。汚れていると見苦しいので毎日洗濯して清潔に。
カラーコーンなどを運ぶとすぐに汚れるし滑るので、別にゴム滑り止め付きの軍手も携帯して
作業の都度に白手袋と使い分けよう。
615 クレパス(千葉県):2010/01/15(金) 06:46:43.55 ID:FgwSCKgJ
寒さは体に来るらしいぞ
616 モンキーレンチ(神奈川県):2010/01/15(金) 06:57:31.98 ID:lXnDjbeS
>>593
言いたい事が全て書かれてるwww
たまに優しい監督とか居るとそれだけでやる気になるよなw
617 スプーン(神奈川県):2010/01/15(金) 07:03:06.76 ID:5IpnGZWH
慣れると楽すぎて抜けられないらしいんだがどうなんだろ
618 れんげ(広島県):2010/01/15(金) 07:06:07.03 ID:O3Q2tj70
月給14万で雇ってくれる警備会社あるかね?
あるんなら是非就職したいところだが
619 れんげ(大阪府):2010/01/15(金) 07:06:35.77 ID:dlel4Cya
この糞寒いなかご苦労さん
620 シュレッダー(兵庫県):2010/01/15(金) 07:28:41.57 ID:4cITxNYD
管工事とか舗装の打ち替えみたいな短期間の現場は別として
工事期間の長い現場に継続して派遣されるなら、最初に自分なりの警備計画を立てておこう。
現場周辺の信号や一方通行・重量制限などの道路規制を調べておく。
現場に面した道路と工事車輌ゲートの幅員も計っておこう。車輌ごとの回転半径はネットで調べられるので
それを参考に、どのサイズの車輌までが転回できるか、バックで入れるのか頭で入れるのかを把握しておこう。

職長ミーティングに参加して「明日は生コン打設○○リューべ」とか「明日は鋼材搬出○○トン」とか聞いただけで
生コン車が何台来るか、どういう手順で構内に誘導するか、連続してきたらどこに待機させるか
何トン吊りのラフタークレーンが来るか、何トン積みのセミトレが何台来るか
その為に必要な警備員の数は何人か、それが瞬時に予測できるくらいになれば
ド底辺のガードマンから、プロの交通誘導警備員にクラスアップできる
621 シュレッダー(兵庫県):2010/01/15(金) 08:51:08.73 ID:4cITxNYD
交通誘導の警備員はその立ち姿だけで、仕事できるやつなのか、できない奴なのかがバレてしまう。
例えゲート前にずっと立ってるだけでもあっても、その姿勢は初任教育で習った通りに
両足を間隔20センチで均等に開き、両手は後ろ手にベルトの位置で組んで立とう。
立哨中の喫煙は厳禁。携帯をいじってる奴とかもアウト。そういう奴にはロクな現場が回ってこない。

誘導灯や手旗で歩行者を誘導するのはやめよう。歩行者からするとすごく感じ悪いから。
歩行者誘導は恥ずかしがらずにとにかく大声を出してお願いすること。
声が出てれば意外と素直に止まってもらえる。
車輌の後進誘導時は歩行者はもちろん、タイヤが石などを跳ねないか注意しよう。
砕石とかを跳ね飛ばして人に当たる事故も多い。
意外と見落としがちなのが車輌の上空、積載物が架空線に触れたり、ゲートの上部に接触しないよう注意。
内輪差を考えて車輌の四隅に気を配ろう。
運転手はミラーに気を取られて誘導灯を見てないので、警笛の間隔を徐々に変えるなど音に工夫しよう。

仕事のできる交通誘導警備員は常に隙が無い。じっと立ってるときも目線は絶え間なく周囲を検索してる。
占有帯から少しでも物がはみ出せばすかさず撤去する。
道路法に触れるような障害物(工事に伴う設置物が道路標識に被ってないかなど)に注意する。
工事車輌の待機場所に一般車輌が路駐されそうになったらすぐに飛んでいって遠慮してもらうようお願いする。
体の不自由な歩行者を目にしたらすぐに飛んでいって工事区域を安全に通過できるように介添する。

緊張感を持ってやってればそれは現場の人達にも伝わる。
職人さんが「おつかれさん」とか言って缶コーヒー持ってきてくれる。
監督が「今日施工主の公団の検査があるんだけど、ガードマンさんから見てどっか改善点あるかな?」とか
意見を求められたりもする。
街でうちの警備員を見かけた建設会社の偉いさんから「おたくのガードマンいいね」と本社に契約が舞い込み
営業部門から感謝されたりもする。
622 れんげ(東京都):2010/01/15(金) 09:24:30.48 ID:i6OZzog1
ネガティブとポジティブ間違えちゃだめだろ
623 シュレッダー(兵庫県):2010/01/15(金) 09:30:58.18 ID:4cITxNYD
すまん。ネガティブな話ばっかだから少しはポジティブな話を、と書こうとして間違えた。
624 グラインダー(関東・甲信越):2010/01/15(金) 09:41:32.51 ID:+dZUV35W
兵庫なら普通のホワイトカラーでも通用してそうだなw
625 リール(三重県):2010/01/15(金) 10:05:38.81 ID:9JS+wLlW
>>621
かっこいいなこれ
626 硯箱(奈良県):2010/01/15(金) 12:34:33.20 ID:2/WzoKGU
プロい侵入者がいたら真っ先に首の骨折られて死ぬのがガードマン
627 やっとこ(兵庫県):2010/01/15(金) 12:48:17.70 ID:NcImLCER
プロい侵入者はガードマンに発見されることもなく侵入の痕跡も残さない
628 石綿金網(東海・関東):2010/01/15(金) 12:50:28.10 ID:MYEPgV1z
ガードマンだけど1号も2号もオススメしないよ。
ロクな事前説明もないうちに日雇いのように現場に飛ばされるし。
629 鍋(千葉県):2010/01/15(金) 16:12:33.80 ID:JFWB1CAW
炎の警備隊長五十嵐杜夫
630 ラジオメーター(京都府):2010/01/15(金) 16:27:01.60 ID:xRoAzAMA
警備は仕事はたしかに楽なのだがずっと同じとこに立ってなきゃならんから
一日が長い、あとキチガイおっさんと同じ現場になるとマジ鬱
冬は重ね着すればいいが夏でもヘルメット長袖安全靴は地獄じゃ
夏までには辞めることをおすすめする
631 墨(愛知県):2010/01/15(金) 16:28:39.96 ID:j70lVHfW
施設内巡回警備は面白そうだけど、交通誘導は死んでもやりたくない。
632 ビーカー(アラバマ州):2010/01/15(金) 16:51:43.28 ID:2+3DbkQq
施設警備は人間関係
小さな施設じゃない限り客や同僚の目があるから暇な時間に資格勉強するのも難しい
なんといっても労働時間が長い
633 れんげ(アラバマ州)
交通誘導って簡単そうに見えるけど
マジむずいしきついから絶対やめとけ