さくらやオワタ\(^o^)/ 再建断念し精算へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハンドニブラ(関西地方)

株式会社ベスト電器
事業再構築計画策定に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20100112/62783f/140120100112093371.pdf

5.事業再構築計画の骨子
 (2) 事業再構築に向けた具体的な施策
  C さくらや事業の撤退及び清算

当社はさくらやと共に、様々な業績改善施策を実施してまいりましたが、
現時点で再建の目処が立っておらず、平成22年2月期中のさくらや事業の撤退及び
その後の清算を決定いたしました。なお、平成22年2月期第3四半期決算において、
さくらやの清算に伴い、会計上必要な引当を計上しております。
さくらや事業の撤退及び清算により、平成22年2月期対比で、平成23年2月期は
営業利益が20〜25億円程度、EBITDAが18〜23億円程度改善する見込みです。
2 ドリルドライバー(東京都):2010/01/12(火) 15:49:39.67 ID:Oz6Mn1og
ヨドバシとさくらやなぜ差がついたか 慢心、環境の違い
3 三脚(神奈川県):2010/01/12(火) 15:50:01.43 ID:sW1YBPf8
つぶしたのは柳沢可奈子
4 包装紙(群馬県):2010/01/12(火) 15:50:04.31 ID:3NX1j1qe
安さ暴発
5 夫婦茶碗(大阪府):2010/01/12(火) 15:50:14.84 ID:d8LFho66
新宿終わった
ざまぁ
6 墨壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 15:50:15.89 ID:2eY9RPUl
存在価値がわからない家電量販店第1位
7 木炭(アラバマ州):2010/01/12(火) 15:50:29.15 ID:9Fw5OMbu
さくらまやが発狂↓
8 メスピペット(富山県):2010/01/12(火) 15:50:55.08 ID:VC49IVtQ
さくらタン
9 オープナー(千葉県):2010/01/12(火) 15:50:58.00 ID:tiHRBdee
安さ爆発(苦笑)
10 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/12(火) 15:51:09.57 ID:68ZNmSu4
>>1
sakuらや
11 カッター(アラバマ州):2010/01/12(火) 15:51:22.46 ID:TK+7qBf5
さくらやのポイントと保障終了のお知らせっすか?
12 オートクレーブ(長屋):2010/01/12(火) 15:51:24.66 ID:zg4D5OCJ
サクラチル
13 彫刻刀(長屋):2010/01/12(火) 15:51:25.04 ID:lLx2KfnH
おい
まだ1万ポインヨくらい持ってるんだぞどうしてくれる
14 墨壺(茨城県):2010/01/12(火) 15:51:34.07 ID:UYeec0GL
安さじゃなくて会社が爆発したな。
15 パステル(山口県):2010/01/12(火) 15:51:39.88 ID:5ZpYe6f7
ベスト電器ってどういうこと?
もしかして商品券使えなくなる?
16 クレヨン(長屋):2010/01/12(火) 15:51:40.27 ID:Ydf0y+SW
東京駅店便利なのに…。
17 串(東京都):2010/01/12(火) 15:51:40.42 ID:51g2wV/z
さくらやで安さが爆発したことがねー
18 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/01/12(火) 15:51:58.87 ID:YTPEWWTV BE:239617128-PLT(12000)

ほえー
19 白金耳(catv?):2010/01/12(火) 15:52:01.67 ID:2RWiG5mb
やっべー ポイントはどうなるんだよ
20 薬さじ(大阪府):2010/01/12(火) 15:52:17.75 ID:Y7zf5Tn4
サクラセイサンオー
21 ハンドニブラ(関西地方):2010/01/12(火) 15:52:33.96 ID:JeIR/OJr
新宿にいけば必ず目にするところか
そこら中にあったな
22 綴じ紐(アラバマ州):2010/01/12(火) 15:52:40.26 ID:2Umh2ItT
さくらたんのエロ画像キボンヌ
23 乾燥管(千葉県):2010/01/12(火) 15:53:04.90 ID:Q57yRE2c
とうとう本当に爆発
24 夫婦茶碗(大阪府):2010/01/12(火) 15:53:05.23 ID:d8LFho66
やっぱビックやヨドのポイントもできるだけ消費しとこう・・
25 鉋(東京都):2010/01/12(火) 15:53:11.06 ID:9mRubZmt
新宿の小田急ハルクの向かいにあるのはどーなんの?
個人的にはあそこにディスクユニオンが入って欲しいんだが
26 ファイル(アラバマ州):2010/01/12(火) 15:53:23.12 ID:6ZHRmoUM
安さ爆発でさくらやも爆発
27 ハンドニブラ(catv?):2010/01/12(火) 15:53:40.98 ID:hb5yPLFC
ホットビート?
28 ろうと(catv?):2010/01/12(火) 15:53:53.94 ID:MP58fveb
ベスト電器はどうなるの?
29 コンニャク(長屋):2010/01/12(火) 15:54:22.21 ID:IBItwmAd
新宿撤退したのは業績不振があったのか
30 じゃがいも(関東・甲信越):2010/01/12(火) 15:54:24.07 ID:E4V/FgxZ
なぜベストをつくさない
31 三脚(dion軍):2010/01/12(火) 15:54:38.13 ID:dpvxlxcB
あれ
とっくの昔に潰れてたと思った
32 ミキサー(catv?):2010/01/12(火) 15:54:46.81 ID:K7uHCuYb
小学生の頃、友達が誕生日にさくらやでチャルボ55買ってもらったって言ってたな
500円で

安さ爆発!
33 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/01/12(火) 15:54:53.56 ID:YTPEWWTV BE:673920195-PLT(12000)

>>29
乙女はDO MY ベストだよ!
34 駒込ピペット(北海道):2010/01/12(火) 15:54:55.94 ID:LnhIx9a7
新宿さくらやに入ってみたけどやる気のかけらも感じられなかった
あれじゃだめだろ
35 紙やすり(関東・甲信越):2010/01/12(火) 15:55:13.60 ID:G/C3n8kz
さくらやデコトラ館オワタ
36 霧箱(神奈川県):2010/01/12(火) 15:55:24.57 ID:yQuyIuJn
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
37 天秤ばかり(長野県):2010/01/12(火) 15:55:45.29 ID:ZmQQvbzy
さくら100g30円じゃないもん。
38 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/12(火) 15:55:52.93 ID:nNC0J55g
ほえー
39 餌(愛知県):2010/01/12(火) 15:55:55.20 ID:k+rjF00M
       \.7´--、゙゙--_,,"-‐v゙⌒{{、レ‐!:! ,':,',;==、////,::'.//.:..}.:}.:}.:.|.:.:.:|:!|
        \_....ノ i´       ゙、| ^|:| !ィ:(_ノo}゙゙';, ´ .ノ´ ノ,:'ナナメ:ノ.:ノ.:.:,'j:|:!
    ,   ― '  .\__>"          ).:l:| | '._゙゙ ゚ノ        ,;;=、//>':,:','!:||
  r∞r~   \  \. ̄ `ヽ , - 、,,,,r'゙、i⌒ヽ. `´         /(ノ.:!゙! /:,:'./,':,'|
   |  / 从从) )  \'´ ̄  {´  -' l  ヽ、. _      ': ゙゙ノ 彡',::',::'.//ノ
  ヽ | | l  l |〃    \ ∧∧∧∧_/、   ノ、__  ー-゙   `´ /',:::',:',:',:゙、
   `wハ~ ーノ)     <    さ  >゙、,.-、ヽ、      -==彡'ノノ:',:゙、
   / \`「        < 予 く   > :',  ノ/`ー--‐ "´__,,、彳:ノ:!li.:! !';.:',
    CCさくら      <    ら  >: : !. -、> ゙、 i      -=彡´リリ:ノ }.:.!
──────────< 感 ス  >──────────────
   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、':<    レ  >            ,   ― '
  /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l:::\< !!! の  >        γ∞γ~  \
. /:// :/::../ /| i ヾ   :∨∨∨∨.   \       |  / 从从) )  .//
./:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、    \     ヽ | | l  l |〃 //
/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    ト. \   `wハ~ ー∩  //
.   |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|   \ヽ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ 7
   /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|       \         |=っ
.  //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'.   ____ \.         |//
  |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /       \____/__
   |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|. <そんなあなたに\       /
       _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ.|   \○○○むぎゅ〜\  ̄ ̄ ̄
40 ファイル(catv?):2010/01/12(火) 15:56:25.00 ID:JzWNQpBT
メガネ館はヨドバシが引き継いでくれ!!!
41 シャープペンシル(長屋):2010/01/12(火) 15:56:37.80 ID:ixD0iPXY
悪いニュースのスレを開くと必ずどこかにざまぁと書いてあります
42 墨壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 15:56:43.90 ID:2eY9RPUl
コジマもヤバいと思う
店員の対応がマジで酷い
43 ホッチキス(catv?):2010/01/12(火) 15:57:42.08 ID:OFAz2DIz
さくらまやオワタにみえた
44 豆腐(東京都):2010/01/12(火) 15:57:56.59 ID:9M+V+y66
センター街にヨドバシできてくれよ、頼むよ
45 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/01/12(火) 15:58:00.28 ID:YTPEWWTV BE:314496937-PLT(12000)

 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   _____
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| <
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \そんなあなたの
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     チンコムギュー!
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
46 平天(宮城県):2010/01/12(火) 16:00:16.55 ID:hNQpMNfA
レリース!!
47 テープ(長屋):2010/01/12(火) 16:01:19.68 ID:G0Dp9OI6
>>25
新宿のさくらやは既に東口方面にしかないぞ。
ハルク前の西口店はとっくの昔にユニクロになってるけど。
もしや釣りか?
48 ペン(東京都):2010/01/12(火) 16:01:45.32 ID:FoZNZBJE
会社爆発しちゃったか
49 筆箱(長屋):2010/01/12(火) 16:02:11.02 ID:3bZwKrmL
あの行列はさくらや・・・
さくらやったんや
50 レポート用紙(神奈川県):2010/01/12(火) 16:02:15.42 ID:zTeciiKJ
安さ爆発で爆死 ヨドバシとビックの2強なの?
51 ルアー(dion軍):2010/01/12(火) 16:02:20.96 ID:fXVzrySD
すぐに店閉じるわけじゃないよね
早くポイント処理しないとな・・・4万ポイントあるんだが何かいい物ある?
52 リール(東京都):2010/01/12(火) 16:02:39.22 ID:CyPixUhT
もともと終わってるだろ
53 ホワイトボード(dion軍):2010/01/12(火) 16:02:50.23 ID:/HQzs6/+
今日のでぶにゃんスレか
54 ドライバー(神奈川県):2010/01/12(火) 16:03:10.23 ID:kw/l4QZa
ネット販売のチキンレースに耐えられないとこは全部つぶれてしまえ
55 首輪(福岡県):2010/01/12(火) 16:03:27.19 ID:xCTQ8rSu
ベストも…どうかな?
56 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/01/12(火) 16:03:35.26 ID:YTPEWWTV BE:269568263-PLT(12000)

>>51
掃除機買ってくれ。ハンドクリーナー
57 白金耳(東京都):2010/01/12(火) 16:03:43.52 ID:+UjtXLOr
もうさくらやなんて何年も足を踏み入れて無いけど、
行かなくなった理由は店員がウザいから。
58 泡箱(埼玉県):2010/01/12(火) 16:04:20.25 ID:t67ah2WU
>>47
へぇ、西口は無くなってしまったんだ
一時期は新宿に何件さくらやあるんだよ?ってくらいあったのにな
59 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:04:23.17 ID:A/+oZekw
キンタローマンにしとけばアニメ化とかフィギュアとか
いろいろ面白い展開になったのにな。
また老害が足ひっぱったのか。
60 ウケ(東京都):2010/01/12(火) 16:04:28.96 ID:EX/k1fZs
おぎさくさえ残ればno problem
61 カッター(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:04:45.41 ID:TK+7qBf5
>>50
忘れられた山田電気
62 はさみ(東京都):2010/01/12(火) 16:05:13.05 ID:myyn0Wp/
中河原のモランボンが知らん間にマンションになってた件
さくらグループどんどん小さくなってく
63 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:05:28.64 ID:A/+oZekw
誤爆したスマン
64 千枚通し(京都府):2010/01/12(火) 16:05:35.30 ID:yOaAXB6K
65 ミリペン(東京都):2010/01/12(火) 16:05:53.31 ID:qlatM4NC
>>51
マジかよ糞箱買って来い
66 加速器(埼玉県):2010/01/12(火) 16:05:57.20 ID:KZCusWp9
昔さくらやで時計をよく買ったな
67 ファイル(東京都):2010/01/12(火) 16:06:26.21 ID:xcQnjEcu
さくらやのポイント貯めて自慢してた芸能人いたよなw
中居だっけ?
68 ラジオペンチ(東京都):2010/01/12(火) 16:06:50.23 ID:4GWVNhEw
最終的にはヨドバシとヤマダ以外消えそうだなw
69 ノギス(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:07:24.06 ID:keFsdRMO
さくらまやかと思った
70 レポート用紙(神奈川県):2010/01/12(火) 16:07:33.36 ID:zTeciiKJ
>>61
ヤマダもあったかw なんか自分の中じゃ系統が違う感じなんだよなヤマダ
71 しらたき(東京都):2010/01/12(火) 16:09:06.68 ID:FURoWz4y
去年の内に残ったポイントでPSPを購入しておいて良かった。
72 偏光フィルター(catv?):2010/01/12(火) 16:09:14.73 ID:vEjVWyHS
マジかよおおおおお
エコポイントさくらやで使う為にベストの商品券にしたのにいいいいい
マジどーすんだよ
73 目打ち(不明なsoftbank):2010/01/12(火) 16:09:15.79 ID:c6VLp8j0
ポイントなんてあったかなぁ
どうせ何年も行ってないから失効してそう
74 カッター(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:09:24.44 ID:TK+7qBf5
>>70
いけぶくろでヤマダとビックがタイマン張ってるよ
ビックも消えそうで怖いわ
75 ウィンナー巻き(茨城県):2010/01/12(火) 16:09:51.58 ID:ko+NY/NM
>>61
ヤマダ・ケーズはヨド・ビックと畑が違う
76 墨壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:10:12.48 ID:2eY9RPUl
ヤマダ>ヨドバシ>エディオン>ビック>ベスト>>>>コジマ>さくらや(死亡)
77 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:11:06.54 ID:YiS8WflJ
>>76
ビックってそんな低いん?
78 彫刻刀(長屋):2010/01/12(火) 16:11:49.05 ID:lLx2KfnH
>>50
ビックも結構やばいけどね
気が付いたらヤマダヨドバシしか残ってないってのはあるかも
79 ルアー(dion軍):2010/01/12(火) 16:11:50.34 ID:fXVzrySD
>>56
ルンバが動いてる
>>65
マジかよ糞箱売ってくる

つい最近さくらやで液晶テレビとHDDレコーダー買ったんだが
延長保証入らなくてよかった・・・
80 平天(埼玉県):2010/01/12(火) 16:12:00.35 ID:T+pM/16M
35カメラ
81 天秤ばかり(長野県):2010/01/12(火) 16:12:28.75 ID:ZmQQvbzy
>>75
そういえばヨドもビックもカメラ屋だよな。
82 スプリッター(東京都):2010/01/12(火) 16:13:32.21 ID:PtSVA7qJ
安さ爆発せずに会社が爆発したか
83 バカ:2010/01/12(火) 16:13:37.16 ID:UBi/gloD
3割4割当たり前
84 ルアー(dion軍):2010/01/12(火) 16:13:53.23 ID:fXVzrySD
85 シャープペンシル(埼玉県):2010/01/12(火) 16:15:20.01 ID:07N010rJ
さくらやはベストの管理子会社で
ベストは、ビックとヤマダが大株主だっけ
わかりやすい家電勢力図ってない?
86 マントルヒーター(東京都):2010/01/12(火) 16:15:46.08 ID:Uy0AS43c
電気製品は典型的なデフレの餌食なのかもな。
型番ついてる物を売るのは、もう駄目なのかもね。
87 テープ(長屋):2010/01/12(火) 16:16:23.33 ID:G0Dp9OI6
新宿高島屋内で閉店しちゃったベスト電器の後も
ユニクロになるみたいだし、ベスト電器とさくらやは共に死亡だな。

ベスト電器、50〜70店閉鎖へ 再建計画を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100112AT6C1201C12012010.html
88 修正液(東京都):2010/01/12(火) 16:17:06.94 ID:+wNKGBkl
新宿西口のさくらやはどうなるんだ?
駅前の一等地だし、最近東京に進出しまくりのヤマダになる?
89 夫婦茶碗(大阪府):2010/01/12(火) 16:17:59.64 ID:d8LFho66
関西での人気なら

上新 > 喜多商店 > ミドリ電化 > ヨドバシ > ビック > ヤマダ
90 印章(兵庫県):2010/01/12(火) 16:18:04.49 ID:GuzApsW3
昨夜、ガス爆発だって
      ↓
さくらや安さ爆発だって
91 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:18:06.26 ID:YiS8WflJ
>>85
ビックとソフマップも何か繋がってなかったけ?
92 ルアー(dion軍):2010/01/12(火) 16:18:10.73 ID:fXVzrySD
>>77
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/suica/important.jsp
ちょい前にビックカメラSuicaカードが大幅改悪
ビッグポイント→Suicaが100%だった交換比率が3分の2まで落ちた
これを考えると結構経営苦しいんじゃないかな

93 ミリペン(長屋):2010/01/12(火) 16:18:28.25 ID:p4lXCzIW
ネットだと上新やたら安いけど、店舗でも同じくらい安いの?
94 クレパス(catv?):2010/01/12(火) 16:18:55.54 ID:ruJXt/ZY
>>87
最近のユニクロの異常な強さはなんなんだよ
95 紙やすり(東京都):2010/01/12(火) 16:19:40.53 ID:b+FBXmiD
新宿のさくらやなくなったから、ポイントどこで使えばいいか分からん。
15000あるからPSPかNDSでも買ってこようかと思うんだが。
96 シャープペンシル(埼玉県):2010/01/12(火) 16:19:44.06 ID:07N010rJ
>>91
そういうの全部把握できる略図AAどっかあった気がしたんだ
97 虫ピン(東日本):2010/01/12(火) 16:21:18.75 ID:bdl50yw1
鉄道模型の品揃えが豊富で密かに好きやったんよさくらや
98 修正液(東京都):2010/01/12(火) 16:21:59.92 ID:+wNKGBkl
これもネット通販の影響だな
価格コムとアマゾンが安すぎる

ヨド、ビック、ヤマダ以外の量販店は生き残れないんじゃね?
99 バール(福岡県):2010/01/12(火) 16:22:41.16 ID:Ho9DkCaE
ベストはやべーのか?
100 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/12(火) 16:22:47.14 ID:2y9c8Acy
休日の昼に行っても客居ないもんなあ
101 彫刻刀(長屋):2010/01/12(火) 16:23:17.20 ID:lLx2KfnH
>>88
ちょっと前のレスくらい読もうぜ
102 マントルヒーター(東京都):2010/01/12(火) 16:23:37.53 ID:Uy0AS43c
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012231_all.html
ビックはやばいって前から言われてたじゃん
103 ろうと台(東京都):2010/01/12(火) 16:24:05.99 ID:5AsZxwro
ヤマダとコジマとビックとさくらやのチラシが入るけど
何のためにチラシ入れてるんだかわからんのがさくらや

わざわざうちは高いですよって宣伝してるようなもん
104 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:24:09.50 ID:J8HgR7We
なんか変なデブがCM出ててムカついてから行ってねえなあ
105 フェルトペン(神奈川県):2010/01/12(火) 16:24:21.46 ID:9dZxv0Yq
安さ爆発カメラのさくらや\(^o^)/
106 ラジオメーター(千葉県):2010/01/12(火) 16:24:22.39 ID:kLL2wvHk
安さ爆発、そしてポイントも爆発
107 トースター(大阪府):2010/01/12(火) 16:25:00.89 ID:KgHCCxRX
何いってるんだッ!
108 すりこぎ(catv?):2010/01/12(火) 16:25:07.53 ID:eqB6rW0I
みんなのさく〜らや
109 ろうと(福島県):2010/01/12(火) 16:25:11.75 ID:fwqF5Xz6
>>1 
「精算」じゃなくて「清算」ですな
110 レポート用紙(東京都):2010/01/12(火) 16:25:27.43 ID:f3+nblyH
他店が物凄いポイント還元率やってたんでそれに追従した結果がこれかよ
鳩山デフレであぼーん続くな・・・
111 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:25:31.61 ID:rBso3BF7
なぜヨドバシやビックと差がついたんだろうな。
かつてはヨドバシ ビック さくらやで3亀と呼ばれてた気がしたのに
112 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:25:35.38 ID:YiS8WflJ
>>84
>>92
なるほろ。

量販店はビックとヨドに全部吸収合併されてまえって個人的には思ってたりするけどw
113 クッキングヒーター(埼玉県):2010/01/12(火) 16:25:58.09 ID:1+bcMadW
さくらや・コジマ・ラオックスはなぜまだ生きてるのか不思議だった
114 定規(東京都):2010/01/12(火) 16:25:59.95 ID:z82HKr+e
石丸とかオノデンって大丈夫なの?特にオノデンの過疎っぷりは異常
115 マントルヒーター(東京都):2010/01/12(火) 16:26:51.54 ID:Uy0AS43c
ラオックスは中国資本に買われたんじゃなかったっけ?
116 目打ち(不明なsoftbank):2010/01/12(火) 16:27:00.15 ID:c6VLp8j0
家電量販って新自由主義の権化って感じだよな。
ドーピングをギンギンに効かせて市場を刈りまくるみたいな。
117 夫婦茶碗(大阪府):2010/01/12(火) 16:27:05.66 ID:d8LFho66
>>111
ヨドバシってどうなんだろうな
駅前超一等地に超巨大な店出しまくった資金調達のつけとか無ければいいが・・
118 フェルトペン(神奈川県):2010/01/12(火) 16:27:28.62 ID:9dZxv0Yq
家電量販店も死屍累々だな
119 マントルヒーター(東京都):2010/01/12(火) 16:27:52.17 ID:Uy0AS43c
そうなると、誰も望まないヤマダだけ残ったりして
120 エビ巻き(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:27:56.81 ID:GdsR5vea
1997年ごろキャノンNEW F-1が生産中止になった時は
さくらやの店頭価格が一番安かった
121 三脚(神奈川県):2010/01/12(火) 16:28:20.01 ID:sEMSzDyV
ビッグやヨドがどんどん駅近の大型店シフトしていったのに、
さくらやは駅からちょっと離れたところだったり、大型化できなかったりしたからな
122 [―{}@{}@{}-] ハンドニブラ(ネブラスカ州):2010/01/12(火) 16:28:44.16 ID:CGk+MbMs
ヤバい五千円くらいポイント残ってる
123 ウケ(東京都):2010/01/12(火) 16:28:48.54 ID:Mdd10Qve
コジマも以前ほど混んでないしなぁ
124 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:29:22.75 ID:YiS8WflJ
あれだ。
要はポイントカードが共通でどこでも使えればどこが潰れようがどこが
勢力強めようが構わないんだけどさ。
125 シャープペンシル(埼玉県):2010/01/12(火) 16:29:41.37 ID:07N010rJ
126 三脚(神奈川県):2010/01/12(火) 16:30:04.54 ID:sEMSzDyV
>>117
ヨドは上場しなくていいってことは、べつに財務的には問題ないだろうよ
もし財務的に苦しくなってきたら、上場したり既存の大手の傘下にはいったりするから
127 クレパス(catv?):2010/01/12(火) 16:30:43.07 ID:ruJXt/ZY
サトームセン(ショワ!!)はどうなるの?
128 フェルトペン(神奈川県):2010/01/12(火) 16:30:56.02 ID:9dZxv0Yq
淀橋はちょっとだけ高級なイメージがあるw
129 るつぼ(東京都):2010/01/12(火) 16:31:09.33 ID:/29XjO1r
これは
のこったポイントは閉店セール迄ホールドでおk?

このまえ保証つけてカメラ買ったばかりなのだが…
保証どうなるの?

客が中国人しか居なくて変な店とは思った
130 便箋(dion軍):2010/01/12(火) 16:31:22.95 ID:GD61VylJ
カード確認したら98ポイントもあるわ
どうしてくれんだ
131 万年筆(catv?):2010/01/12(火) 16:31:42.60 ID:wriKRmuT
カメラのドイ
132 厚揚げ(東京都):2010/01/12(火) 16:32:33.52 ID:V0094rev
ヨドバシは店員が生意気なんだよな
133 餌(東京都):2010/01/12(火) 16:33:08.88 ID:KDHxWC7l
早くポイント消費しろー

間に合わなくなっても知らんぞー
134 エビ巻き(千葉県):2010/01/12(火) 16:33:13.41 ID:XNGCVxXg
今確認したら22,000もポイント有るわw
iPod touchでも買うかな
135 シャープペンシル(埼玉県):2010/01/12(火) 16:33:17.35 ID:07N010rJ
>>125
下は2008年03月27日の記事

現在のベストの株主比率
【株主】[単]7,893名<09年8月> 万株
ビックカメラ 1,357(15.0)
ヤマダ電機 744 (8.2)
日本トラスティ信託口 488 (5.4)
西日本シティ銀行 380 (4.2)
日本トラスティ信託口4G 285 (3.1)
日本生命保険 271 (3.0)
第一生命保険 262 (2.9)
NECモバイリング 200 (2.2)
(財)北田奨学会記念財団 175 (1.9)
CBNYDFAインターナショナルキャップバリューP 170 (1.8)
136 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:33:18.65 ID:puWFQsIf
ポイント1200円もあったわ・・・やばい、何買おう
137 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:34:09.10 ID:YiS8WflJ
>>136
つ JAL株
138 鋸(長屋):2010/01/12(火) 16:34:51.38 ID:NldO0oue
おいおい聖蹟桜ヶ丘に電気屋無くなるぞ
てか保障のPCどうすんだよこのやろう
139 三脚(神奈川県):2010/01/12(火) 16:35:02.79 ID:sEMSzDyV
ヨドやビックの店舗大型化競争についていけなくなった
小さい店舗があちこち分散してあるから使いにくい
140 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:35:44.53 ID:puWFQsIf
>>136
使わない方がマシだわw
141 ゴボ天(アラビア):2010/01/12(火) 16:36:41.22 ID:cvPXg9Wx
池袋でビックのおこぼれをもらう店が無くなるじゃないか

ヤマダはさっさと群馬に帰れ
142 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:37:14.48 ID:puWFQsIf
>>137でした
143 目打ち(不明なsoftbank):2010/01/12(火) 16:37:41.89 ID:c6VLp8j0
船橋の駅前から家電屋がなくなってしまう…
144 ざる(千葉県):2010/01/12(火) 16:38:22.96 ID:+oOuS8ia
東口さくらや 西口ヨドバシ  だった俺の青春時代

>>140
\1200以内で買えばいいじゃん
145 カッター(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:38:30.63 ID:TK+7qBf5
じつをいえば、
ノジマとコジマがどっちかどっちか分からない
146 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:38:31.52 ID:J8HgR7We
>>136 電池とか電球でも買っておけば
147 三角架(埼玉県):2010/01/12(火) 16:38:46.45 ID:/dPf4N00
レイクタウン内のさくらやも無くなるのか
あんなデカい空きテナントどうすんだべ
148 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 16:39:09.77 ID:9tXRga3F
>>114
石丸はとっくにエディオンの傘下だろ
かなり前から単体ではやっていけないレベル
149 硯箱(栃木県):2010/01/12(火) 16:39:14.50 ID:2dbxyodH
みんなのさーくーらやー
150 ドラフト(東京都):2010/01/12(火) 16:39:24.09 ID:QYbZo4fO
>>24
pointは貯めるもんじゃない、使い続けるもの

>>34
あそこは秋葉原中まわっても確保できなかった特典を確保してくれた思い出深いところなのだが・・合掌
151 厚揚げ(東京都):2010/01/12(火) 16:39:47.93 ID:V0094rev
店舗で流れる音楽はノジマが一番好きだな
ヤマダは氏ね
152 メスシリンダー(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:39:48.89 ID:KCsafece
3カメの1つがついに逝くのか・・・
153 カンナ(東京都):2010/01/12(火) 16:41:58.97 ID:TKQA5sVv
おっきくて〜すーまあと〜ほっほにゃにゃーりっ
                   ↑
            なんて言ってるの?
154 千枚通し(北海道):2010/01/12(火) 16:43:02.80 ID:plC6z9l5
新宿西口3大カメラ店

ヨドバシカメラ  WIN
カメラのさくらや
カメラのドイ
155 便箋(東京都):2010/01/12(火) 16:43:45.93 ID:30cBcvUN
延長保証ってどうなんの?
11月に一眼レフを勝ったばかりなんだが…
156 墨壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:45:18.77 ID:2eY9RPUl
>>125
エディオンが中国地方でヤマダに食われるのも時間の問題なんだよなぁ
愛知はどうなんだろう?エイデンの独壇場って感じか?
157 シャープペンシル(埼玉県):2010/01/12(火) 16:45:26.38 ID:07N010rJ
>>154
カメラのキタムラも入れてください
158 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:45:45.18 ID:v1rjTMIm
昔、新宿西口さくらやに一回だけ逝ったが店員の態度が酷く悪かった。ヨドも良くないけどヨドのほうが全然印象
良く見えるほど。もう、あの頃からこの店ヤバイと思ったよ。
159 カンナ(東京都):2010/01/12(火) 16:46:19.12 ID:TKQA5sVv
自分で調べた。驚いた

♪ おきに めすままご らんください

だった
160 定規(東京都):2010/01/12(火) 16:46:19.46 ID:z82HKr+e
>>148
知ってるけどさ、ヨド以外のアキバ電気店活気無さ過ぎて全部撤退しちゃうんじゃないかなっと
161 彫刻刀(長屋):2010/01/12(火) 16:47:04.59 ID:lLx2KfnH
ヤマダが新宿に進出するみたいだからまたガラっと変わりそうだけどね
http://shinjuku.keizai.biz/headline/223/
162 コイル(東京都):2010/01/12(火) 16:47:17.22 ID:NTyD3CtX
>>92
ビックの決算見る限り安泰だと思う。
ポイント改悪は、
・自社でポイント使ってくれない
・Suicaと等価交換してから使われると利益率が下がる
ってところでしょ。
ポイントで買い物→ポイントつけなくていい
Suicaに交換してから自社で買い物→10%ポイントつけなきゃいけない
Suicaに交換してから他社で(ry→ただの値引きになってポイントの効果がない
ってことに今更ながら気づいたと。
他社でも、電子マネーに等価で交換って量販店はないわけだし。
163 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/01/12(火) 16:47:44.46 ID:YTPEWWTV BE:299520645-PLT(12000)

>>150
夢は見るものじゃない 叶えるもの
164 黒板(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:48:14.68 ID:qsO/auaK
池袋民の俺としてはビックがあればいい
165 ハンドニブラ(関西地方):2010/01/12(火) 16:48:25.30 ID:JeIR/OJr
ポイントいらないからその分値引け
166 フェルトペン(神奈川県):2010/01/12(火) 16:48:43.56 ID:9dZxv0Yq
ネットショップがいくらでもあるから家電量販店はもう要らないな
167 ドリルドライバー(神奈川県):2010/01/12(火) 16:48:53.75 ID:3EYcNb2J
>>161
さらにJR側の通路とくっつけてくれれば、連絡が楽になるんだけどなぁ
168 オープナー(catv?):2010/01/12(火) 16:49:34.45 ID:FvD3pcN3
さくらやって10年前はヨドバシにも負けない勢いがあったのに・・・
169 カンナ(東京都):2010/01/12(火) 16:50:30.80 ID:TKQA5sVv
ヤマダの日本総本店みてきたけどなんかスカスカだなあ
同じ電源タップが壁にずらっと吊るされてたり。
グラボ安かったから買ってきたけど
170 駒込ピペット(北海道):2010/01/12(火) 16:51:31.09 ID:LnhIx9a7
>>164
池袋はうらやましい ビック×山田戦で日本一安く家電が買える
171 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 16:51:44.37 ID:v1rjTMIm
池袋家電量販店戦争とかいうけどネットやあきばおーで買うほうが安い
172 レーザーポインター(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:52:32.28 ID:zcYHnvQ9
新宿だとまず西口にいってヨドバシいって無かったら、
物によってドスパラとか混ぜた後、ビックいくし
それでも無かったら東口いくとしてもさくらやは最後だな
173 泡箱(埼玉県):2010/01/12(火) 16:53:00.62 ID:t67ah2WU
生き残るのはビッグ、ヨド、ヤマダぐらいか
T-ZONE、LAOX、石丸も5、6年前は勢いあったのにな
174 千枚通し(北海道):2010/01/12(火) 16:53:56.38 ID:plC6z9l5
1990年頃池袋サンシャイン通りのさくらや地下に喫茶店あって
無料券でコーヒーよく飲んでた。
175 目打ち(東京都):2010/01/12(火) 16:53:58.85 ID:N53J6kfA
さくらやって何だっけ?
まーるい緑の山手線、真ん中通るは中央線じゃなくて
たんたん狸のキンタマは〜はビッグだし
あー安さバ・ク・ハ・ツ カメラのさくーらや〜♪か。思い出した。
176 ドリルドライバー(神奈川県):2010/01/12(火) 16:54:13.28 ID:3EYcNb2J
そこまで寡占化が進めば安売りもなくなって、
微妙に高いの買わされる羽目になりそうだな
177 両面テープ(東京都):2010/01/12(火) 16:56:15.32 ID:xxtOn8M6
どうすんだよポイントカード
178 ハンドニブラ(神奈川県):2010/01/12(火) 16:57:19.44 ID:6VomeGSu
エコポイントをさくらやでも使えるベストにしようと思ってたのにどうしよう
179 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 16:59:39.32 ID:AO2D/605
レイクタウンのさくらやはベストになんの?
プラモは?あ?
180 はんぺん(アラバマ州):2010/01/12(火) 16:59:51.96 ID:5JkljnUh
なにこれ、さくらやとベスト終わり?
181 カンナ(東京都):2010/01/12(火) 17:00:13.26 ID:TKQA5sVv
>>174
懐かしいな。妙に狭いんだよな
182 画架(茨城県):2010/01/12(火) 17:02:23.40 ID:1NSVLfEU
やはりエコポイントの高倍率には裏があったんだな
近所にさくらやもベストもなくて助かったわ
183 ハンドニブラ(ネブラスカ州):2010/01/12(火) 17:03:49.11 ID:87TlLQdW
せーかいは ひーとつ
184 ミリペン(東京都):2010/01/12(火) 17:04:02.82 ID:qlatM4NC
>>174
懐かしいな。時計売り場なんだよな
買う気もなく眺めるの好きだったなー
185 硯箱(東京都):2010/01/12(火) 17:04:20.41 ID:BmVlGdli
まだあったのか
186 墨壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:04:48.76 ID:2eY9RPUl
ビックカメラもやばいだろ
エディオンとの統合を拒否したあたりで間違えた
ビック単体じゃどうやってもヤマダには勝てないのに
187 指矩(東京都):2010/01/12(火) 17:04:56.53 ID:vzJRhj1I
値段がハンパなく高いし今時ネットショップもやってないのにはびっくりした
ポイントも使い道が思い浮かばん
188 シャープペンシル(埼玉県):2010/01/12(火) 17:05:25.14 ID:07N010rJ
株主優待で比較すると
ビックが飛びぬけて利回りが良いんだが
・・・投資家目線だとビックかなり危険ってことだよね
189 ハンドニブラ(関東地方):2010/01/12(火) 17:06:03.78 ID:jFbdnsNd
>>25
もうユニクロになってるぞ
たまには外に出ろ
190 夫婦茶碗(愛知県):2010/01/12(火) 17:07:01.98 ID:t5HjzVrQ
聖蹟と南大沢にあったような
191 ハンドニブラ(catv?):2010/01/12(火) 17:07:21.20 ID:IBuoqpwy
FACEにヤマダこい
192 がんもどき(埼玉県):2010/01/12(火) 17:07:42.96 ID:cZtRSTH0 BE:180668423-PLT(12001)

さいたまにあるパッとしないあの店舗もさよならか?
反対口に大きなビックがあるからいらない子だけど。
193 トレス台(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:08:17.39 ID:6dqfIUXq
あの〜エコポイントをベスト電気商品券にしちゃぅたんですけど〜
194 るつぼ(東京都):2010/01/12(火) 17:08:51.56 ID:/29XjO1r
>>186
ヤマダよりビックのほうが安くね?
195 ビーカー(catv?):2010/01/12(火) 17:09:04.30 ID:DsegdGjd
さくらやのポイント早めに使わないと
196 テープ(千葉県):2010/01/12(火) 17:10:05.20 ID:UqB6S0UE
今日中にポイント使ってくるわ
197 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:10:15.16 ID:uxU4Fcbl
2001年にカシオのデジカメ買ったなあ・・・故障した時に凄く対応が良かった
198 指矩(東京都):2010/01/12(火) 17:10:15.33 ID:vzJRhj1I
品揃えがまず悪すぎる
分散したペンシルビルみたいなとこでいつまでもやってけると思ってたのかな
199 ヌッチェ(長屋):2010/01/12(火) 17:10:58.14 ID:vJSyNJQ1
今週でBShのCCさくらも打ち切られるなwww
200 泡立て器(catv?):2010/01/12(火) 17:11:00.56 ID:JAsAnBK7
>>169
11月ごろにM/Bのコーナーを見てみたが、棚の配列が極端に下手だった。
柱と棚が50cm間隔で向かい合ってたり。
201 試験管立て(東京都):2010/01/12(火) 17:11:00.80 ID:r0MCW1ZK
ノートPC本体を他で買って増設メモリだけここへ買いに行って嫌な顔されたっけ
202 蛸壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:11:40.36 ID:Jh+BChHy
iphone1980円で買った俺は勝ち組だなw
203 コイル(東京都):2010/01/12(火) 17:11:46.67 ID:NTyD3CtX
>>186
さくらやの一部店舗を引き取るみたいだし、B&Bも好調だし、ベストを食いながらどこかと統合を考えていけば問題ないかと。
エディオンは図体でかいわりにダメだから、拒否したのは正解だと思うよ。

エディオンはいずれ切り売りか、縮小均衡の上でどこかに買われて終わりでしょ。負け犬連合のぷれっそと一緒で。
ヤマダにだけは買われて欲しくないな・・・
204 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/12(火) 17:12:15.94 ID:Jv6Pdk5f
>>1
さくらやの価値も安さ爆発クラス
205 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/12(火) 17:13:08.54 ID:gAI2BwFq
新宿ホビー館だけは潰れないでくれ
206 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 17:13:41.80 ID:v1rjTMIm
いずれにしろ店舗型家電量販店はジリ貧でしょう。いずれはドンキみたいな雑貨屋になるのだろう。
207 指矩(dion軍):2010/01/12(火) 17:13:55.10 ID:N11swf/d
マジかよ・・・・
208 硯箱(栃木県):2010/01/12(火) 17:15:19.56 ID:CDMulmBP
ビーック ビック ビック ビクンビクンビクン
209 泡立て器(東京都):2010/01/12(火) 17:15:47.79 ID:5/8u1HYA
正直、ベスト電器やさくらやで買ったことがない・・・
210 パイプレンチ(愛知県):2010/01/12(火) 17:16:06.69 ID:9qLDrr7q
これのオチでしか知らない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803481
211 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/12(火) 17:16:47.74 ID:gCxsGece
日本も終わってるから小さい、小さい
212 落とし蓋(千葉県):2010/01/12(火) 17:17:26.87 ID:DZsx6TLr
池袋のさくらやの存在は無かったことになってるからな
昼間行っても店員しかいない
213 砂鉄(新潟県):2010/01/12(火) 17:17:26.75 ID:S+qPVnA3
中野坂上に住んでいたときに、よく利用したのだが。
とても残念じゃない。
214 金槌(東京都):2010/01/12(火) 17:17:51.80 ID:m6DGGTUq
新宿東口の紀伊国屋の裏にあるゲームとか売ってる店もさくらやだったのか。
あそこ、どーなっちゃうんだろ。
215 三脚(石川県):2010/01/12(火) 17:18:29.39 ID:XgtghVgT
安さ爆発、カメラのさくらや
216 マイクロシリンジ(東日本):2010/01/12(火) 17:19:02.29 ID:ZvhI8qSv
さくらやメガネ館でめがね作ったばっかなんだが・・・
217 ローラーボール(catv?):2010/01/12(火) 17:20:23.06 ID:y91aENUq
経理爆発さくらや
218 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:21:13.95 ID:7fR1Q9e+
年末に携帯がやけに安く買えたけどこういうことだったのか・・・
ポイント今のうちに使っておくか
219 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/12(火) 17:21:23.96 ID:gCxsGece
B&B\(^o^)/でーすw
220 ざる(東京都):2010/01/12(火) 17:21:42.48 ID:WkSw0c7d
東口のホビー館だけ生き残ってくれればそれでいい
221 ニッパ(福岡県):2010/01/12(火) 17:22:14.19 ID:1ds+Ba/o
店舗なんてただ現物見学に行くとこだろ。
→気に入ったら、家に帰ってクリック!
222 製図ペン(東日本):2010/01/12(火) 17:22:26.92 ID:neKLSUzw
ヨドバシは、ヤマダの10倍にも及ぶ回転率を誇る家電量販店屈指の
超優良企業だぞ。

ビックとは比較にならん。
規模のヤマダ、収益のヨドバシ、現状はこの二強。
223 アルバム(東京都):2010/01/12(火) 17:22:28.05 ID:tf5ir9Hq
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100112093614.pdf
ビックカメラ 本日株式会社ベスト電器から発表された「事業再構築計画」に関して

「さくらや」の一部店舗は当社が承継を申し入れる予定。
結局のところ、「さくらや」が「ビックカメラ」になるだけのようだ。
224 オープナー(北海道):2010/01/12(火) 17:23:29.70 ID:Wy8duWlq
さくらやってまだあったのか懐かしいな
225 ローラーボール(catv?):2010/01/12(火) 17:23:48.04 ID:y91aENUq
てことは安売りしないの?
226 トースター(長屋):2010/01/12(火) 17:25:24.91 ID:5V4WD3jl
御徒町店の閉店セールの時だけは安さ爆発だったわ
227 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 17:25:31.92 ID:v1rjTMIm
ヨド、ビック、さくらやのカードを作ったけどヨド以外最近は使ってないしさくらやのは行方不明w
228 パイプレンチ(愛知県):2010/01/12(火) 17:25:39.53 ID:9qLDrr7q
>>223
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
               ベスト   |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  さくらや
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| イラネ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  .                   |        |||
    .         ビック    |      _| | |_
      .               |      |\_\
       ____.____    |      |  |.◎.|
     |        | オッ!!   |   |      |  |.: |
     |        | ∧_∧ |   |      .\|.≡.|
     |        |( ・∀・) |   |           ̄
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫          ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ┃          ┃
                        |    ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
229 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 17:26:10.41 ID:qKWdccHN
というかさくらやが潰れて、なぜあんなにも販売価格の高いエディオングループが
業界2位で幅を効かしているのか意味が分からない。
東海地方出のエディオンは旧「栄電社」として地元で知名度と信頼があるのはわかるが
「名古屋のアキバ」こと、大須もすっかり廃れてしまったし、ではヤマダは?と言えば
出店数が異常に少ない。
東海地方の順位は
エディオン>>>>>>>>ケーズ>コジマ=ヤマダ>ビック=大須電気街
何故???
230 指矩(東京都):2010/01/12(火) 17:26:22.30 ID:vzJRhj1I
>>223
さくらやのポイントがビックで使えるようになるのかな?
231 黒板(滋賀県):2010/01/12(火) 17:26:41.60 ID:76q8kxqi
>>229
アフターサービス
232 ヌッチェ(長屋):2010/01/12(火) 17:27:54.48 ID:vJSyNJQ1
>>229
エディオンはアフターサービスが良いんだよ
殆どの商品に5年保証付けてくれるしな
233 カーボン紙(dion軍):2010/01/12(火) 17:28:04.42 ID:KC25b2qU
      ☆ 
      ∫
    ,   ― '
  γ∞γ~  \
  |  / 从从) )
  ヽ | | (゚) (゚)|〃
  `wハ~ ▽ノ) ほえ〜〜〜〜
   / \`「
234 パイプレンチ(愛知県):2010/01/12(火) 17:28:25.85 ID:9qLDrr7q
>>229
エディオンは寄せ集めだから
エイデン・ミドリ・デオデオ・100万ボルトあと忘れた


エイデンは潰れて欲しい
期限切れのインク売ってたり上位機種のPOPで下位機種売ってたり、ポイントは自社クレカ持ちのみ(しかも1%)だし
フランチャイズで囲い込んだ町の電気屋も合わせて「店舗数日本一」なんて詐欺だろw
235 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 17:28:36.28 ID:qKWdccHN
>>231
それ、よく言われる話だが、エディオンのアフターサービスが良いといわれる所以は何?
なんか特筆すべき点があるの?例えば無料でメーカー保証より長い保証がつくとか?(なわけないか。)
236 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 17:29:17.14 ID:qKWdccHN
>>232
え?そうなの?無料で?
237 豆腐(長屋):2010/01/12(火) 17:29:24.32 ID:DWbMi57e
ポイント貯めてる奴は無利子で金貸してるだけ
そんな奴がν速にいるはずがない
238 墨壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:29:54.22 ID:2eY9RPUl
>>229
エディオンのもうひとつの核である広島が、ヤマダとビックに同時に攻められてるからかなりヤバい
ビックは倒せてもヤマダは倒せないだろう
いくらアフターサービスがよくてもあれだけ価格差があればな…
239 パイプレンチ(愛知県):2010/01/12(火) 17:30:04.75 ID:9qLDrr7q
>>236
自社クレカ持ち限定だったはず

年間1000円くらい取るんじゃなかったっけ?
240 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 17:30:53.74 ID:nuBzVI2t
>>237
ポイント貯めてる奴って何なんだろな
ポイントって貯めてると利子ついたりするの?
241 バカ:2010/01/12(火) 17:31:44.67 ID:w1vXGJUe BE:389657142-2BP(118)

さくらまやかとおもた
ってかさくらやなんて誰が行くんだよw
242 ハンドニブラ(岡山県):2010/01/12(火) 17:32:53.31 ID:cO0L4S2k
>>239
非クレカ会員(IDカード)は年会費2100円な。
243 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 17:34:08.19 ID:qKWdccHN
>>237
同意。電気屋に限らないがもういい加減「ポイント商法」はやめて欲しい。
消費者も賢くなったのでそんなに簡単には騙せない。
嘘)ポイント溜まる→次回はポイントで無料ショッピングウマー
真)ポイント溜まる→次回はポイントで無料ショッピング(でも実はその無料で貰った品にもにポイントが付くわけではないので
実質割引率はトータルで低い)

もうアフターサービスもポイントも要らん。「カカク」みたいに「ポッキリで勝負!」にしてくれよ。
244 浮子(東京都):2010/01/12(火) 17:34:45.26 ID:ULmhPIF1
ビック 軍隊
ヨドバシ部活
さくらや サークル
245 プライヤ(千葉県):2010/01/12(火) 17:35:38.17 ID:1bPSRh3h
別のフロアで安い消耗品とか買ってポイント減らして帰るだろJK
246 ヌッチェ(長屋):2010/01/12(火) 17:36:04.41 ID:vJSyNJQ1
>>236
無料で5年保証付けてくれるよ
デオデオだけどね
クレカの年会費が1000円くらい要るけど
247 羽根ペン(埼玉県):2010/01/12(火) 17:37:02.64 ID:MwAFuDNb
ベスト電器って広告郵便の割引で問題起こしたよね(´・ω・`)
248 お玉(catv?):2010/01/12(火) 17:40:10.30 ID:khEVdnwy
ベスト電器のエコポイント大丈夫かえぇぇぇぇえええええええええええええええええええええ!!!!!!!
249 漁網(東日本):2010/01/12(火) 17:41:29.06 ID:KE0TebcV
>>243
顧客の囲い込み
クレジット対策(クレジットカードで販売した場合に、価格の上乗せは禁止)
普及が進む電子マネーとの親和性

これらの要因がある限り無くなることはないと思われる。
250 ウケ(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:41:57.02 ID:pjn5I/oH
>>243
相変わらずこういうポイント考え違いの奴が要るのな

あと何故か一括で使って引き取らないで充当前提でポイントは損とかいう奴とかさ
251 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:43:39.14 ID:r7QU3SLu
さくらやは上のベストからしてウンコだからな
ベストもいらねーわ、地元民だが一切用がねーわ
252 ミキサー(東京都):2010/01/12(火) 17:45:42.30 ID:v1rjTMIm
ポイントは率の高いもの買ってためて率の低いものを買うときに使うのが普通だよな?
253 蛸壺(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:46:32.18 ID:Jh+BChHy
パソコンかってマウスかうとか
でも値引きのときに一緒にしてくれって言えばいいって選択肢もある
ああいうのは基本的に割引率高くしても儲けが出るらしい
254 上皿天秤(東京都):2010/01/12(火) 17:46:36.14 ID:JuuKIuZX
ヤマダの一人勝ちですか
そうか、そうか
255 メスピペット(群馬県):2010/01/12(火) 17:47:09.06 ID:/cQzu2UD
俺も素敵なサムシングが欲しいわ
256 コイル(東京都):2010/01/12(火) 17:47:36.61 ID:NTyD3CtX
なんかさくらやのサイト重くなったな。
今頃アクセス集中か?
257 ビーカー(アラバマ州):2010/01/12(火) 17:48:01.31 ID:dMkIYGId
>>252
当然っすなぁ
258 ハンドニブラ(千葉県):2010/01/12(火) 17:48:38.33 ID:1Y9QQDBL
昔ウオッチ館でSeamaster買った時に貰ったポイント
二年に一度僅かな買い物で維持してほぼそのまま残っている。
ただ、さくらやは店舗見た感じで欲しい品物が置いてないんだよなぁ・・・
259 手帳(東京都):2010/01/12(火) 17:48:48.83 ID:Xc8/p7ay
聖蹟桜ヶ丘はヤマギワ→エル商会→T-ZONE→さくらや
色々出店してきたが全て撤退してる。呪われてるのか?
260 パイプレンチ(愛知県):2010/01/12(火) 17:48:49.26 ID:9qLDrr7q
>>256
これでも聞いてもちつけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5261210
261 硯(東京都):2010/01/12(火) 17:49:02.52 ID:1zyw3KZo
エディオンの保証って糞じゃなかったっけ?
毎年毎年どんどん限度額が削られてくやつ。ケーズみたいに気にしなくても普通に保証してくれる奴じゃなくて。
262 硯(東京都):2010/01/12(火) 17:50:06.53 ID:1zyw3KZo
ニコ厨は死んだらいいと思うよ
263 浮子(東京都):2010/01/12(火) 17:50:26.96 ID:ULmhPIF1
AMAZONで安ければそっちで買うわ。
264 れんげ(埼玉県):2010/01/12(火) 17:50:44.55 ID:WgXNJnNu
ヨドバシカメラ
まるい緑は山手線 真ん中とおるは中央線 新宿西口駅の前 カメラはヨドバシカメラ♪

ビックカメラ
不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武 高くそびえるサンシャイン ビックビクビクビックカメラ♪

さくらや
265 三脚(石川県):2010/01/12(火) 17:51:47.06 ID:XgtghVgT
>>264
安さ爆発、カメラのさくらや
266 コイル(東京都):2010/01/12(火) 17:51:56.41 ID:NTyD3CtX
>>259
L商会って、神奈川がメインで破産した電器屋のこと?
エ・ル・商会♪

>>260
昔、サトームセンのために買ったから持ってる
267 マスキングテープ(愛知県):2010/01/12(火) 17:51:57.45 ID:uXCciWvc
聞いたことない店だけど、どこ?
268 スケッチブック(dion軍):2010/01/12(火) 17:52:49.48 ID:ySsI8e2c
ビックもやばいのか
ビック系列のソフマップでノート買おうかと思ってたが
ヤマダ系のツクモの方がよさげだな
269 三角架(東京都):2010/01/12(火) 17:55:04.62 ID:XQ7dt/t3
>>264
安さ爆発さくぅ〜らや〜
270 エバポレーター(catv?):2010/01/12(火) 17:57:12.16 ID:EnS1Qar/
>>267
え?
と思ったら東京千葉神奈川埼玉にしかないのか
271 レポート用紙(東京都):2010/01/12(火) 17:58:30.41 ID:Rq+ETxeR
外人を積極的に雇うとかニュースでやったとおもったら
禄に日本語話せない中国人がレジにつっ立ってて笑った
272 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 17:59:24.55 ID:xouRJoQZ
会社の買い物ヨドバシで買ってポイントためて年間数十万ポイント
ウマー
273 手帳(東京都):2010/01/12(火) 18:00:04.30 ID:Xc8/p7ay
>>266それそれ
274 修正液(静岡県):2010/01/12(火) 18:00:19.49 ID:YU9Iuuoc
だってヨドバシあるし存在感ねーもん
たいていヨドバシで済ませるな
275 試験管立て(東京都):2010/01/12(火) 18:00:59.29 ID:gHXP86qD
新宿の店しか知らないけど、良い位置にある割に存在感無かったな
276 紙やすり(catv?):2010/01/12(火) 18:03:37.32 ID:HirLoQXW
センター街のさくらやはなにになるんだろうか。
277 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:04:47.37 ID:qKWdccHN
>>272
それ業務上横領。
同じ事をやってる上司が数十万Pも溜め込んでいるのを知っていたので刑事告発してやったら逮捕された。


ざまぁwwwwwwwwww
278 エビ巻き(埼玉県):2010/01/12(火) 18:05:50.05 ID:8ZkZ2OeB
>>264
「怪傑さくら仮面」知らんのか?w
279 ルーズリーフ(神奈川県):2010/01/12(火) 18:06:24.08 ID:U/+YLjGk
桜屋が負けたのは、店内で流れる曲が童謡の替え歌じゃなかったから。
280 バールのようなもの(dion軍):2010/01/12(火) 18:07:02.47 ID:LkbA4oa+
「カメラ・家電販売」のさくらやを清算とあるから
新宿のホビー館は存続させて欲しいとこだな
281 輪ゴム(愛知県):2010/01/12(火) 18:07:03.28 ID:JGTsGBgt
どの店が潰れてもおかしくないだろ、ニノミヤ無線がそうだし
282 振り子(北海道):2010/01/12(火) 18:07:06.61 ID:vX4psfEP
えっ、さくらやっていつの間にベスト傘下になってたんだ

新宿東口が寂しくなるな
283 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/01/12(火) 18:08:05.79 ID:ubB2k2vT
新宿のさくらやでドラクエ7買ったなあ。さくらやはその時しか利用してない
284 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/12(火) 18:08:15.67 ID:twIIxJY4
>>171
ああいったバッタ屋は、ほしい商品が入荷してくるとは限らないじゃん
たまにほりだしものがあって、ずっとチェックしてないと
285 ろう石(東京都):2010/01/12(火) 18:08:46.43 ID:jljKrnju
まぁ、ベスト電器と資本関係のあるビックカメラが引き取ってくれればいいんだけどな。
286 コンニャク(埼玉県):2010/01/12(火) 18:09:33.51 ID:3IF8gYrK
さくらやはどの店舗も汚くてモノが無いな
287 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:09:37.45 ID:qKWdccHN
昔は池袋では対ビック、新宿では対ヨドバシでもさくらやの方が概ね価格が安かったので
俺は積極的に利用してたので、さくらや、経営危機の為、吸収の話を聞いたときは正直意外だった。
巨大店舗が無いので品揃えはあまりよくなかったが同じ品物なら必ずさくらやのほうが安かったのに。
でも潰れるときは潰れるんだな。
288 オートクレーブ(東京都):2010/01/12(火) 18:10:10.51 ID:lJSsFuA0
>>285
ビックカメラも赤字子会社に頼られて大変だな
289 エバポレーター(catv?):2010/01/12(火) 18:12:41.83 ID:EnS1Qar/
元気が出るテレビで林家ペー出演のCM作ってもらったビックカメラがこんなに大きくなるとはなぁ
290 オートクレーブ(茨城県):2010/01/12(火) 18:12:44.20 ID:hx3Ozw/7
>>125
あらやだ栃木だけ色が違う
291 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:12:57.77 ID:qKWdccHN
>>285
そうでなくてもビックはヤバいのにそんな余裕、どこにもない。
いっそのことエディオンもベストもさくらやもケーズもコジマも
全部ヤマダになっちまえばいいのにw

いやそりゃアカンな。競争が無くなるw
292 ペンチ(dion軍):2010/01/12(火) 18:13:36.22 ID:VWDQ/Bfx
ミドリの店員のひどい扱いは無くなったのか?
293 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:13:51.15 ID:qKWdccHN
>>290
まあ生島ヒロシ(笑)だからw
294 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/12(火) 18:14:22.75 ID:twIIxJY4
>>272
うちは課の備品買ってる
ポットとかそんなのはだいたいポイントで
295 霧箱(長屋):2010/01/12(火) 18:14:34.69 ID:xKIIB3r1
ヤマダ、ヨド、ビックのなかで今個人的に一番駄目なのがヤマダだと思う。
以前より安売りしなくなったように思うが。
296 ルーズリーフ(神奈川県):2010/01/12(火) 18:14:59.35 ID:U/+YLjGk
池袋のさくらやの地下ゲームコーナーで
客を片っ端から万引き扱いするうざい店員がいたので
さくらやに一切近寄らなくなってからもう15年か。
297 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/12(火) 18:18:47.77 ID:bmBsB7vw
10年前まで池袋に住んでたが、さくらやで買った事はただの一度もない
店の雰囲気は最悪レベルに近いからね
とにかく薄暗くて品揃えが悪くて値段も高くて、ポイント率はビックと同じ
誰がどう考えたって明るくて品揃えが良くて値段もさくらやより安いビックへ行くに決まってる
298 鏡(東日本):2010/01/12(火) 18:18:58.73 ID:dj//P78a
>>295
都内大規模店舗では、圧倒的にヤマダは客が入ってない。
が、ヤマダの強みは郊外型だろう。

ただ、都内大規模店舗への投資って回収できるのか……
299 釣り針(埼玉県):2010/01/12(火) 18:19:02.33 ID:8oY9VC8p
へーそう
300 偏光フィルター(catv?):2010/01/12(火) 18:19:15.40 ID:vEjVWyHS
エコポイント、ベスト電機で使うか・・・・
ベストって高いんだよなぁ
301 ろう石(東京都):2010/01/12(火) 18:19:58.51 ID:Uh3DY2UK
さくらやは店行っても客入ってないし
商品のチョイスも微妙だよな
302 画架(東京都):2010/01/12(火) 18:21:59.76 ID:6xj/5Zo2
さくらやで買うメリットがひとつもないよ
303 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:22:11.99 ID:qKWdccHN
>>294
ポイントで買った品はレシートとしては出るが「領収書」として認められるのか?
だとしたら自分のポイントを使って「レシート」を領収書として提出して出金する分には違法ではない。

しかし>>272>>277
みたいに会社の金を仮払いして会社の備品を買って正規の値段で清算し
ポイントを自分の懐へ収めるのは明らかに違法。
304 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/12(火) 18:22:14.63 ID:twIIxJY4
ヤマダって、特価品を買うことがあっても、通常はほとんどヨドかビックで済ます
305 すりこぎ(アラバマ州):2010/01/12(火) 18:22:31.37 ID:qCM2uYvu
創価ヤマダの勝利だ
306 トレス台(catv?):2010/01/12(火) 18:22:59.18 ID:2bWUgZxn
電気屋って閉店セールとかあるの?
307 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:23:40.31 ID:qKWdccHN
>>297
>とにかく薄暗くて
そう。アレ不思議だよね。どこの店に行っても他店より照明の照度が低い。
何か目的があるんだろうか?省エネ?
308 ハンドニブラ(神奈川県):2010/01/12(火) 18:24:15.44 ID:dpHrUSbU
相模大野のさくらや消えるのか・・・
まあ、普通は町田ヨドに行くが
309 カッターナイフ(京都府):2010/01/12(火) 18:24:39.20 ID:6NzcY29X
\(^o^)/オワタ
310 シール(東京都):2010/01/12(火) 18:25:02.59 ID:0YVCNnvO
爆発したか
311 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:25:29.65 ID:qKWdccHN
>>306
時限閉店ならセールの可能性もあるが清算→即時閉店なら無い。
バッタ屋にながれるだけ。
312 アルバム(dion軍):2010/01/12(火) 18:26:17.17 ID:48sHSI0G
もはや「さくらやってなんだっけ」っていうレベル
新宿のホビー館も5年ぐらいいってねぇな
313 三脚(岡山県):2010/01/12(火) 18:26:44.87 ID:E13sz5/C
>>306
関西のニノミヤが倒産した時は閉店セールしたよ
メチャ安で色んなものを買った
314 ハンドニブラ(長屋):2010/01/12(火) 18:26:56.58 ID:KFGtwW/Y
負債爆発さくらや
315 釜(東京都):2010/01/12(火) 18:26:57.38 ID:yyQIOWSd
真メガテンIIIマニアクスの予約を忘れられた件があってから利用してなかったけど、さようならさくらや。
316 クレパス(アラバマ州):2010/01/12(火) 18:27:39.40 ID:/YWDQ0pD
渋谷のさくらやどうなるの?
あそこ便利だったのに
317 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/12(火) 18:27:49.51 ID:bmBsB7vw
>>307
ヤマダとかケーズとかヨドバシとか、他のどの電器屋でも明るいのにね
本当に何でさくらやは暗いんだろ
経営状況を見るに、省エネやってても不思議じゃないけどw
318 パイプレンチ(愛知県):2010/01/12(火) 18:27:55.14 ID:9qLDrr7q
>>311
そういやツクモの時にNECリースが速攻で差し押さえに来たな
319 トレス台(catv?):2010/01/12(火) 18:27:55.23 ID:2bWUgZxn
>>311,313
なるほど、炊飯器欲しいからセールあるなら足延ばしてみようかな
320 パイプレンチ(埼玉県):2010/01/12(火) 18:28:29.37 ID:7IqnDWfz
浦和駅前に出店するなんて気違いのすることだろ
321 接着剤(西日本):2010/01/12(火) 18:28:55.90 ID:yXaAhVt1
仙台市民は先見性があったと証明された訳だなw
322 三脚(アラバマ州):2010/01/12(火) 18:30:03.12 ID:lPv7+G02
>>317
地方のヤマダは暗いぞ
323 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 18:30:34.66 ID:xouRJoQZ
>>277
会社了承済みなので問題なし
ウマーポイント
324 泡箱(千葉県):2010/01/12(火) 18:30:47.53 ID:fKHIad43
まさかさくらやまでカメラのドイに続くとは・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Ze0Csu7JlrE
325 メスシリンダー(東京都):2010/01/12(火) 18:30:48.68 ID:yI85Rtle
コジマも潰れねーかな
老人だます商売いい加減やめてほしい
326 試験管(福岡県):2010/01/12(火) 18:31:06.53 ID:nhZ66cW/
哀号…
327 浮子(東京都):2010/01/12(火) 18:31:58.63 ID:Qq4KOF68
安さ爆発w
328 額縁(東京都):2010/01/12(火) 18:32:07.85 ID:VjobBslQ
>>323
まぁぶっちゃけバレなきゃ問題ないよね。バレなきゃね
329 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/12(火) 18:32:21.45 ID:bmBsB7vw
>>322
お菓子とか洗剤売ってるヤマダは確かに暗いなw
330 げんのう(北海道):2010/01/12(火) 18:32:40.89 ID:1l5EHIBq
小さい店舗が多いからそのままビックカメラにするのは難しいだろうな
聖跡店はデパートのワンフロワーだけだし。
331 液体クロマトグラフィー(アラビア):2010/01/12(火) 18:32:55.50 ID:R0ObZEu4
ポイント終了のお知らせ
332 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 18:33:05.98 ID:6SmSAZ7s
次はビックだな
333 木炭(dion軍):2010/01/12(火) 18:33:28.14 ID:t+xKrhba
>>324
カメラのドイはフォトグラファーズ・ラボラトリーになって生き残ってるぞ
334 加速器(東京都):2010/01/12(火) 18:33:39.53 ID:5BqeCOMy
335 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/12(火) 18:34:11.29 ID:5OIjbKNm
華々しく見えるけどやってること自転車操業だからね
336 レポート用紙(東京都):2010/01/12(火) 18:34:23.45 ID:f3+nblyH
家電量販店勢力図
http://todofuken.ww8.jp/tdfkimages/00/00/01/02/10224.gif

http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10224
家電量販店の都道府県別勢力図を調べてみた。
各県で一番店舗数が多いチェーン店別に色分けしている。
こうしてみるとエディオングループが一番多くの県でシェア1位になっている。
売上高第1位のヤマダ電機は県別シェア1位こそ少ないものの、
どの県でも上位に入っており、これが店舗数の多さと売り上げの高さに結びついているようだ。

このところの地価低迷で出店攻勢をかけているチェーンもあるが、
家電量販店の店舗合計を調べると各都道府県とも飽和状態に近づいており、
今後は、ライバル同士のつぶし合いか、新しい形態の模索が進められるだろう
337 エビ巻き(千葉県):2010/01/12(火) 18:35:33.50 ID:XNGCVxXg
日曜日の夕方、久々に船橋店に行ったら思いの外客が居たな
あそこ行くの不便だし無くなっても余り関係なさそうだろうけれど
338 トレス台(catv?):2010/01/12(火) 18:36:22.76 ID:2bWUgZxn
>>336
コジマとノジマ、地味な場所でがんばってるんだなw
339 ドライバー(埼玉県):2010/01/12(火) 18:36:46.21 ID:Ysi4Gsly
>>316
だいたい、近くの魚亀とか、山兎が10時には開店してるのに、
人通りの多いセンター街の佐倉矢の開店時間が一番遅いのか?
その代わり、閉店時間は一番早い。

いまだに謎。

やる気ないな、佐倉矢。


340 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:37:23.52 ID:qKWdccHN
>>328
俺みたいのwがいるからさ。気をつけないと、気が付いたらキミの手にも金属の鎖が・・・まあ自己責任で。
341 修正液(長野県):2010/01/12(火) 18:38:00.05 ID:fHCihwj1
今年の新年はヤマダもダメだったな
目玉商品が高すぎて売れ残りまくりだった
342 クレヨン(東京都):2010/01/12(火) 18:38:17.06 ID:qxNkt9QI
渋谷のさくらやがビックになっても意味ねえ
ヨドがこなきゃ競争がねえよ
343 やっとこ(香川県):2010/01/12(火) 18:38:35.28 ID:/tyVj9/m
東京に住んでた時新宿さくらやホビー館でヤング師匠見かけたのが一番の思い出
344 硯箱(アラバマ州):2010/01/12(火) 18:39:06.41 ID:mdHgc9Bn
池袋でビックとヤマダが、熾烈な戦いをしてるのに
思いっきり蚊帳の外だもんな
345 アルバム(dion軍):2010/01/12(火) 18:40:00.52 ID:48sHSI0G
先月半ばの話なんだが、さくらやホビー館でガンプラ物色してたら身長160cm位の人に「すいません、上にあるザク取ってもらっていいですか?」って話し掛けられた
ウドの大木という形容がよく似合う俺が、棚に手を伸ばしつつ「MGのF2ですね、連邦ver.ですか?」と尋ねたら
「オフッwwwザクって言ったらジオンしかないじゃないですかwwオフフwww白いザクなんてしのびねぇwwwwオホフwwしのびねぇよウフフwww」
とかテンション急上昇されて怖かったので、「構わんよ」って言って逃げてきた
346 和紙(愛知県):2010/01/12(火) 18:40:31.96 ID:dNFekR3j
はにゃ
347 石綿金網(千葉県):2010/01/12(火) 18:42:10.78 ID:eeqwDOcv
なんつうか入りにくい店だよね
客さくらでもいいからいれとけっていうか
348 スパナ(東京都):2010/01/12(火) 18:42:16.69 ID:B0neAeEX
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/

REGZA 42Z9000だけど池袋での豚Yの争いが凄いw
349 ドライバー(埼玉県):2010/01/12(火) 18:42:38.75 ID:Ysi4Gsly
魚亀で値段を見て、佐倉矢で魚亀の方が安いからと交渉すると、
うちはこれ以上無理です。
あっさり、答えるので呆れたと言うよりも、わかりやすくて良かった。

魚亀で購入したのは、言うまでもないが。

350 ばね(埼玉県):2010/01/12(火) 18:42:41.49 ID:sgi+SV5g
つまりさくらやが全部ベスト電器になるって事?
351 コイル(関東地方):2010/01/12(火) 18:43:54.05 ID:4ix77L78
閉店セールいつからー
352 マントルヒーター(神奈川県):2010/01/12(火) 18:44:06.18 ID:W3qXkn0a
3週間前に潰れてくれれば、ポイントの失効に気づけたのに
ヨドバシとかは失効近くなるとハガキ来るし、潰れるのも当然かも
353 下敷き(東京都):2010/01/12(火) 18:44:48.13 ID:DLQDfo71
>>350
儲かりそうなところがビックカメラ
なんとかなりそうなところがベスト
どうしようもないところは閉鎖
こんな感じでしょ
354 紙やすり(catv?):2010/01/12(火) 18:44:49.55 ID:HirLoQXW
2月いっぱいで閉店かよ。
店員はベスト電器に移動?
355 綴じ紐(北海道):2010/01/12(火) 18:45:51.77 ID:Vm8jcUEP
昭和のカメラ量販店     平成の家電量販店

ヨドバシカメラ       ヨドバシカメラ
カメラのさくらや   →  ビックカメラ
カメラのドイ        ヤマダ電気
356 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/12(火) 18:46:29.49 ID:2y9c8Acy
>>296
じじい?
357 ペーパーナイフ(長屋):2010/01/12(火) 18:46:38.91 ID:ULMFFFrn
マジかよ・・・・
358 IH調理器(静岡県):2010/01/12(火) 18:46:56.39 ID:AdGC6hOL
俺はさくらやの依存度がほとんどないけど
さくらやがビックになってくれるとありがたいかもしれない
359 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 18:47:00.01 ID:1bF7vG83
ここで5年延長保証入ったんだけど、どうなるの?
あと3年くらい残ってる。
360 ボウル(福岡県):2010/01/12(火) 18:47:05.07 ID:pnos7VxJ
首都圏にトライアルが出店する日が来るか?
361 ミキサー(アラバマ州):2010/01/12(火) 18:51:10.77 ID:D5usNKCU
>>359
ベストなりエディオンが対応するでしょ。
362 顕微鏡(愛知県):2010/01/12(火) 18:52:57.44 ID:qKWdccHN
第一家電が潰れた頃にも一波乱あったな。
363 ルーズリーフ(東京都):2010/01/12(火) 18:55:38.78 ID:FLeO2Y4K
池袋の6階はよく行く
なかなかの品揃えだからな
364 色鉛筆(東京都):2010/01/12(火) 18:56:26.45 ID:WF+OidAP
嗚呼・・・大宮店が・・・
365 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 18:58:17.19 ID:7fR1Q9e+
山田が神だったのは1000円買って400Pくれてた時代

しかしヨドバシ単独なのにつおいな
366 マスキングテープ(コネチカット州):2010/01/12(火) 18:58:37.43 ID:oGA67sjF
さくらまやちゃんかわいい
367 梁(東日本):2010/01/12(火) 18:59:19.44 ID:rbNtXBA2
>>365
家電量販店の真の大御所はヨドバシ
368 駒込ピペット(千葉県):2010/01/12(火) 18:59:49.21 ID:u36Ylt/9
もう何年も行ってない
ポイントカードとっくに失効してるわ
369 綴じ紐(北海道):2010/01/12(火) 18:59:49.88 ID:Vm8jcUEP
>>364
カメラのニシダ知ってる?
370 紙やすり(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:00:02.71 ID:RQTz1y43
>>364
東口何もねえよな
西はビック祖父があるのに
371 ピンセット(千葉県):2010/01/12(火) 19:02:16.63 ID:8Z9gey/U
>>355
磯崎亜紀子スレか
372 紙やすり(東京都):2010/01/12(火) 19:02:59.96 ID:iquMpNFE
新宿さくらやホビー館はどうなるの?
373 三脚(石川県):2010/01/12(火) 19:03:45.97 ID:XgtghVgT
>>369
もう20年近くまえにはありましたね
374 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/12(火) 19:05:18.52 ID:bmBsB7vw
そもそも、ベスト電器自体が相当ダメな店だからねぇ
CD-R買いに行っても太陽誘電なんて置いてないし、ほとんどが外国産で国産製品はちょこっと置いてあるだけだった
で、全体的に商品が少ないから店舗がスペースだらけでガラガラ
パソコンも10機種くらい適当に並べてあるだけで、しかも高い
春の目玉セールなんてチラシが入ったから行ってみても客は数えるほど

できたと思ったらすぐに潰れてるようなド田舎の三流企業が子会社持つなんて100年早いよ
375 厚揚げ(長屋):2010/01/12(火) 19:06:32.43 ID:SmbExTW+
PCデポ>>>ベスト=コジマ
376 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 19:07:13.69 ID:1bF7vG83
>>361
それならよかった。故障率高い物だから不安で。
377 エビ巻き(catv?):2010/01/12(火) 19:07:14.22 ID:ZEfD6kPv
ヨドバシは出店に無理をしないし、あとはWeb通販があれば良いと思ってるんでしょ。
ビックがやばいってやつはとりあえず現状を見てこい。
B&Bでベスト電器の店舗で良い所をビックカメラにしてるから。
ヤマダは創価パワーで強いな。
エディオン?第一電気は安くないから選択肢にないな。
378 シャーレ(埼玉県):2010/01/12(火) 19:10:12.06 ID:3NU3vwDE
まあ、あれだ。
ヤマダは糞w
379 紙やすり(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:10:58.78 ID:RQTz1y43
で、投売りはしてくれないの?
380 ペン(神奈川県):2010/01/12(火) 19:11:42.67 ID:CaCcfjwb
新宿さくらやでこの前購入したが、ポイントはどうしますか?って言われて
貯めておいてください(キリッ)って言っちゃったよ。
このときすでに店員は潰れること理解してたんだから、教えてくれよ
381 グラインダー(東京都):2010/01/12(火) 19:12:31.74 ID:YwBU8YWr
安さ爆発し過ぎて自爆…。
実際はあまり安くなかったし、ネットに勝てなかったんだろうな。

閉店セールが楽しみだ。
382 クレパス(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:13:05.81 ID:/YWDQ0pD
>>380
店員は知らんだろ
383 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 19:13:28.57 ID:1tkTUNfc
俺が上京して来た頃はさくらや>>>>>>>>>>>ヨドバシだったんだけどな
新宿中にいろんな館wがあった
どうしてこうなったか
384 浮子(東京都):2010/01/12(火) 19:14:11.67 ID:Qq4KOF68
ヨドバシは値下げ交渉拒否するけど さくらやは勉強してくれたな
385 鋸(長野県):2010/01/12(火) 19:15:56.96 ID:wspkpFtQ
さくらや、店舗消滅しちゃうところも多いんだろうなー。
元カメラとして生き残るのはヨドバシだけかな
386 鑿(東京都):2010/01/12(火) 19:18:14.39 ID:jbdLXNsT
さくらや暗すぎなんだよ。演色も雰囲気も。
名前もひらがなでネオンもダサいからそれも暗さに拍車かけまくり。
自動車でいうなら光岡自動車。もうどうしようもない。
387 試験管挟み(catv?):2010/01/12(火) 19:20:40.57 ID:K/Jc89yr
おれんちは毎週
ヤマダ
コジマ
ノジマ
エイデン

がチラシで競ってるが店員が寄って来ないノジマが一番気が楽だ

ヤマダとコジマはインカムで店員がすぐに連絡取り合って
寄ってくるから嫌だわー
388 紙やすり(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:21:30.00 ID:RQTz1y43
新宿行ったけど人少ない
2回の携帯オーディオ売り場行ったら2年前に型落ちした物が当時の値段でワゴンに入ってた
あと売り場に俺しかいなかった
389 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 19:22:20.04 ID:1tkTUNfc
>>386
ずっと昔はヨドバシのほうがダサかった
イメージが変わったのはアキバ出店以降じゃないか
390 カッターナイフ(東京都):2010/01/12(火) 19:24:10.86 ID:OXJd11p8
>>389
もっと前だろ
バブルはじけた後の戦略が一番うまかった
391 紙やすり(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:25:47.59 ID:RQTz1y43
よくわからんけどプレステ2買ったときはヨドバシのほうが格好良かった
392 ミリペン(山口県):2010/01/12(火) 19:26:38.70 ID:5zhyIMax
3年前ワゴンセールで3D RAGE PRO TURBOが定価の半額2万だった
393 筆箱(東日本):2010/01/12(火) 19:26:39.86 ID:ExlddZ6Q
>>389
・・・おいおい
秋葉原出店なんて、ヨドバシ全盛の象徴みたいなもんだぞ

それ以前からヨドバシ圧勝
バブル前は微妙だが
394 鑿(東京都):2010/01/12(火) 19:26:41.43 ID:jbdLXNsT
>>389
競争に尻込みして、てこ入れしない時点で終わってたな。
395 ちくわ(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:27:04.90 ID:wl+ewxPm
Win95売出しの時にはヨドバシのほうがよかったな
396 ちくわ(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:28:14.06 ID:Dhw1EqXY
ほえ絵ええええええええええええええええええええええええええええ
397 プリズム(アラビア):2010/01/12(火) 19:28:31.27 ID:DAC3b/6r
(株価)安さ爆発JALとさくらや〜
398 テンプレート(東京都):2010/01/12(火) 19:30:12.34 ID:Jj5h6fVA
新宿ホビー館は便利なんだけどなぁ
どっかが引き継いでくれないかな
399 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 19:31:49.36 ID:1tkTUNfc
>>393
そうかな?アキバ出店前までは新宿西口の汚いイメージしかなかったし
店舗もゴチャゴチャ入りくんでて印象最悪だったんだけど>ヨドバシ
アキバのマルチメディア館が出来た時は、これがあのヨドバシ?ってびっくりしたよ
まあそれ以前からさくらやはダメダメだったけどな
400 試験管(東京都):2010/01/12(火) 19:32:09.22 ID:TQoA0EWx
さくらやがヤマダ電機になりそうだな。立地的に考えて
401 乳鉢(埼玉県):2010/01/12(火) 19:34:02.51 ID:J/wBHG4u
>>339
開店時間は同じだろ
402 ジューサー(東京都):2010/01/12(火) 19:34:32.68 ID:Bb3/QZwU
アキバは90年代
TZONE ソフマップ 石丸 ザコン ツクモで盛り上がってた時が楽しかった
403 シュレッダー(東京都):2010/01/12(火) 19:37:19.17 ID:4yOtAL/i
ポイントあぼん?

公式が重いのでGoogleのキャッシュ。
http://74.125.153.132/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.sakuraya.co.jp%2Fimportant.html

この度、多くのお客様に支えられ永らくご愛顧頂きましたさくらやは、
誠に勝手ながら、平成22年2月28日(日)を持ちまして閉店する運びとなりました。
永らくのご愛顧誠にありがとうございました。
 ● これまでお貯め頂いたポイント、ならびにさくらやギフト券は、お早めにご利用くださるようお願いいたします。
 ● HOT安心補償は、お申し込み期間通りに補償をいたします。
    (尚、3月1日(月)以降は改めてお知らせいたします。ベスト電器主要店舗などにおいて対応させていただく予定です。)
詳しい情報は、店頭およびホームページで随時お知らせいたします。
404 ノート(dion軍):2010/01/12(火) 19:38:08.58 ID:YTMPQG8+
さくらやの店員とか酷いからな
405 乾燥管(東日本):2010/01/12(火) 19:38:31.46 ID:ZbmywWyH
>>399
おまえさんは新宿本店しか見ていないようだなあ。
まあ、西口本店、バスターミナル前のあの店舗だけで、さくらやでは
及びも付かない規模だったんだけどな。

どちらかというと、ヨドバシのイメージアップは秋葉原より梅田の方が
大きいな。
秋葉原は「黒船来襲」で、すでに巨艦としてイメージされている状況。
406 白金耳(catv?):2010/01/12(火) 19:38:52.33 ID:2RWiG5mb
>>403
ありがと。うーーーん
407 クリップ(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:40:14.98 ID:8FtXDOmg
なんか寂しいね
昔はさくらやで買うかヨドバシで買うか悩んだこともあったのに
でも結局ヨドバシで買うんだけどね
408 鋸(長野県):2010/01/12(火) 19:41:05.68 ID:wspkpFtQ
>>399
デジタル三種の神器(特にデジカメ)の流行直前、カメラ屋はみな苦しかったんだけど

ヨドバシは唯一、カメラ屋として勝ち組だった。確かに家電としてはちょっと
落ちるかもしれないが、カメラ機器の品揃えやフォローでは無敵だった。

ビックは迷走気味で、カメラからPCに軸足を移動しかけたがデジカメ流行で
カメラ屋イメージがうまく行って持ち直した。

さくらやは迷走気味のまま突っ走ってついに倒れた。

カメラのドイなんかはフィルムカメラ末期に既に体力がなくて、デジカメ景気の
恩恵にあずかることすらできなかった。
409 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 19:42:27.49 ID:1tkTUNfc
>>405
規模じゃなくって薄暗くて小汚いって話なんだけどもw
レス追っかけてみな
本店以外なんて、アキバが出来るまで観たことないしな。ご近所だし
410 漁網(千葉県):2010/01/12(火) 19:43:16.11 ID:1iVfVCr/
笹塚住んでたときはヨドバシで
柏引っ込んだらビックにした
さくらやなんてどっちにしろ用なかったし
411 フードプロセッサー(千葉県):2010/01/12(火) 19:43:41.01 ID:YoTgcbLj
携帯を初めて作ったのがさくらやだったな
使い捨てコンタクトもここ使っていたが、八重コンで買うようになったし
412 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/12(火) 19:43:48.32 ID:JNU2Ub8A
年末あたりに池袋のさくらや行ったが終わってた感が凄かった・・・逆にヤマダは盛況だった
413 乾燥管(東日本):2010/01/12(火) 19:44:48.75 ID:ZbmywWyH
>>409
だから、秋葉原より前に梅田があるんだよ。
あと、西口本店は外回りは小汚い町だったが、店内はさくらやや池袋のビックと
比較しても明るくて整理されていてこぎれいだったぞ?
414 スプリッター(宮城県):2010/01/12(火) 19:44:56.11 ID:7Q6zxEAD
さくらやはなんというか下品だったな。あとカメラ、家電、PCのいずれも専門分野じゃなかった。
仙台のさくらやは以上の理由で印象が薄くすぐに撤退してたな
415 スケッチブック(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:45:09.64 ID:AgCkBiqa
ベスト便器ざまーー!!
俺様のベガを早く送らなかったからだ
416 モンドリ(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:46:26.61 ID:jljKrnju
さくらたんのはにゃーんなエロ画像キボンヌ
417 鑿(東京都):2010/01/12(火) 19:46:27.10 ID:jbdLXNsT
つか碌なカメラやレンズ置いてないんだから「カメラの」名乗るんじゃねえよ。
特に銀塩
418 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/12(火) 19:46:48.26 ID:102oCu6b
さくホビだけは残してくれ
419 回折格子(埼玉県):2010/01/12(火) 19:47:33.06 ID:TYxIDwVC

小泉竹中路線の構造改革のせいじゃね?

420 鋸(長野県):2010/01/12(火) 19:48:49.97 ID:wspkpFtQ
>>409
そもそも新宿西口が薄暗くて小汚いからなw
確かにヨドバシはその西口にばっかり集中していて大ガード下とか東口は
イマイチだったが、西口の品揃えは凄かった。
絶対に取り寄せになるだろうと思って頼みに行ったらレジ裏にあったなんて
しょっちゅうだったからな。
実は当時は限定特価品は西口本店より大ガード下の方が安い事が多かったな…
421 拘束衣(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:49:44.20 ID:heSPSJ2C
2強が君臨する中で川崎DICE店はよく持ちこたえたなと思っている
お疲れさん
422 ライトボックス(長屋):2010/01/12(火) 19:49:55.28 ID:2Y5Zq3gp
ベスト電器でRD-X1を買ったのはいい思い出
423 スプリッター(東京都):2010/01/12(火) 19:51:01.71 ID:PKROUYYJ
ざけんな!俺のポイントどうなるんだよ!!!1
424 ミキサー(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:51:20.08 ID:D5usNKCU
昔のヨドバシはちいせぇ空きビルに入って拡張するときは周りのビルと無理矢理繋げたりだったが
最近はデパートだった所とか空き地買って自社ビル建てるようになったからな
425 音叉(東京都):2010/01/12(火) 19:52:44.18 ID:hlwPP0V/
>>421
ハンズに行くときに通り過ぎる店か
426 石綿金網(東京都):2010/01/12(火) 19:52:52.96 ID:8YKfplFq
ポイント見たら400だった。何買ったら良い?
427 冷却管(神奈川県):2010/01/12(火) 19:53:16.68 ID:6sYZgkQo

おい!さくらや!!どうして諦めるんだそこで!!お前昔を思い出せよ!
安さ爆発だったじゃないか!!自分が爆発してどうするんだ!!できる絶対できる!!

http://twitter.com/shuzo_matsuoka

ワロタ
428 スプリッター(東京都):2010/01/12(火) 19:53:27.17 ID:PKROUYYJ
>>421
あそこは建物が新しいせいもあると思うけど、さくらやとは思えない雰囲気の良さ
429 ハンドニブラ(関西地方):2010/01/12(火) 19:54:00.15 ID:/CjsJXJE BE:1178237257-PLT(12000)

だからiPhone安売りしてたのかな
430 指サック(東京都):2010/01/12(火) 19:54:03.10 ID:69I4S21Q
安さ爆発、身売りのさく〜らや〜♪
431 冷却管(東京都):2010/01/12(火) 19:57:04.80 ID:4veZ5Ds9
>>429
iPhoneは何処でも投げ売りしている
ソフトバンクは純増し続けないとヤバイから
432 拘束衣(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:57:08.45 ID:heSPSJ2C
>>428
でも下がパチ屋のせいでやたらタバコ臭いんだよね
商品に臭いが付着してそう
433 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 19:57:39.86 ID:1tkTUNfc
>>413
南館東館北館、さっぱりわかんねーよあれw
梅田のヨドバシとか聞いたこともないし
まあ所詮どうでもいい話だけどなw
ご近所だし、家電買う時に参考に見にいったりはしてたけど
なんか疲れてさあそこは。家電に詳しい人やオタっぽい人にはどうかしらんけど
俺の印象としてはヨドバシ=ごちゃついてるしややこしいし手狭って感じだったんだよ
ちょっと離れてるけど、環八にヤマダが出来たときはほっとしたもんだ
434 彫刻刀(神奈川県):2010/01/12(火) 19:58:29.52 ID:1aHRA2HN
さくホビ難民へ
池袋ポストホビーが安くていいぞ!
435 スプリッター(茨城県):2010/01/12(火) 19:59:36.30 ID:/TM8eBSJ
ビッグも厳しいのかなぁ
いよいよ淀一択な時代が近づいてくるか
436 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/12(火) 19:59:46.60 ID:2y9c8Acy
んで安売り開始は何時さ?
PS3安かったら買うよ
437 錘(埼玉県):2010/01/12(火) 20:00:14.90 ID:W8ndNmOZ
大宮東口とか狭いし高いし誰が行くんだよ
中途半端な店舗ばっかり並べやがって
438 裏漉し器(東京都):2010/01/12(火) 20:00:38.34 ID:d8iYrd32
そういや、ヨドバシしか使ってないな。
でもサクラヤもヨドバシも差がない様に感じるのに、
なんでサクラヤは競争に負けたんだ?
439 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/12(火) 20:00:50.63 ID:bmBsB7vw
ヨドバシカメラなんて昔はイメージ酷かったのにね
乞食が持ってる紙袋=ヨドバシってイメージがあったし
そもそも名前が淀んでるの淀だから綺麗なイメージであるわけがないw

さくらやのイメージはその淀より酷かったけどw
440 オシロスコープ(千葉県):2010/01/12(火) 20:01:28.64 ID:NfJaV7rT
有楽町ビックも池袋価格で頑張ってほしいものだが
441 指サック(東京都):2010/01/12(火) 20:02:33.07 ID:69I4S21Q
あー昔(20年以上前)はさくらやの方がイメージ良かったな
なんでだろ?
442 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 20:02:50.85 ID:1tkTUNfc
>>438
20年前とかはイメージ的には完全にさくらやが勝ってたんだけど
ポイント制なのかねえやっぱ
さくらやも追随したけど
やっぱ最初に始めたとこが強いし
443 消しゴム(dion軍):2010/01/12(火) 20:03:18.46 ID:OzFVUlrK
ビックは個人的には家電よりも酒販の方を利用してるから
潰れないでほしい。
444 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 20:03:22.23 ID:7YzMHo5g
むかしは安売りカメラ店はメーカーから嫌われてたからな
445 スプリッター(茨城県):2010/01/12(火) 20:04:15.58 ID:/TM8eBSJ
今ポイントカード捨てたが前回ご利用日が5年前だったw
446 スプリッター(東京都):2010/01/12(火) 20:04:30.46 ID:PKROUYYJ
>>442
ヨドとビックにさくらやが勝ってた記憶がまったくない
447 スクリーントーン(長屋):2010/01/12(火) 20:05:38.66 ID:Ul2eo/dF
むしろ今まで残ってたのが不思議
10年以上前からガラガラだったろ
448 ノート(茨城県):2010/01/12(火) 20:07:25.01 ID:u9p5ATPu
店舗一覧見ようと思ったら、全然繋がらねえわ
みんな考えることは、やっぱり一緒か・・
449チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/01/12(火) 20:07:50.54 ID:CYKlnwNV
ベスート電気っ♪
450 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 20:09:26.91 ID:6SmSAZ7s
ヨドバシはもうずっと勝ち組扱いだったけどな
451 ライトボックス(東京都):2010/01/12(火) 20:09:40.68 ID:RoWVcBuW
>>438
競合店が店舗規模の大型化(ヨドのアキバ、梅田や、ビックの有楽町など)しているのに、
さくらやは小〜中規模店しかなかったからじゃないかな。
あと、ヨドならJRとのパイプが太いとか、他社にはない強みみたいなのがあるけど、
さくらやは特にそういうものも無かったんだろうね。店舗開発に大きく差が出るよな。
細かいこと挙げればもっと色々原因はあるんだろうけど。
452 首輪(大阪府):2010/01/12(火) 20:11:13.58 ID:9VEvNF/g
むしろよく今まで残ってたなぁ。
453 リービッヒ冷却器(東日本):2010/01/12(火) 20:11:32.80 ID:+R9QHNZc
>>451
JRとのつながりで言ったらビックじゃね?
454 dカチ(西日本):2010/01/12(火) 20:11:39.73 ID:TRqJcYEk
455 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 20:11:44.11 ID:1tkTUNfc
>>446
いや数字つうかイメージね。それも20年前w
CMバンバンうって、新宿じゅうにいろんな館を作ってさ
カメラ屋がメガネだ時計だゲームだってあれこれ専門化した店舗作ったのは
あれが最初だろうし、それに比べてヨドは東口のちっさい店と西口のツギハギだらけの
ごちゃごちゃ本店
あの頃は、本当に今のヨドバシの隆盛なんか想像できなかった
まあ90年代以降のさくらやは無茶な店舗展開に苦しんだってことかなあ
456 錘(埼玉県):2010/01/12(火) 20:11:53.93 ID:W8ndNmOZ
さくらやがヨド以上だと思った記憶はないな
双璧だと思っていた時期はあったが

ゴールドポイントカードが始まったのは89年だそうで、
昭和の終わりと同時にさくらやは終わり始めたわけか
457 乳鉢(山梨県):2010/01/12(火) 20:12:09.66 ID:6nCMRIxn
ウォッチ館でスウォッチ
458 マントルヒーター(神奈川県):2010/01/12(火) 20:12:38.72 ID:W3qXkn0a
ヨドバシはポイント始めたのが画期的だった
ドラッグストアやスーパーも後追いじゃね
459 カッティングマット(福島県):2010/01/12(火) 20:13:47.83 ID:uHgxAv4E
どっきりカメラのキシフォートってまだあるの?
460 製図ペン(東京都):2010/01/12(火) 20:14:33.76 ID:cOam0kwe
>>5
ヨドバシって名前は新宿の辺りの旧称だって知ってた?
461 ペトリ皿(関東地方):2010/01/12(火) 20:15:03.55 ID:O1bS0oZI
この前さくらやでPSP買ってポイント2%しか入れてもらえなかった
こんなもんなの??
462 指サック(東京都):2010/01/12(火) 20:15:04.17 ID:3x5m4nrG
ハンズの隣にあったさくらやの真ん前で、99年に「池袋通り魔殺人事件」が起きた。
あの頃からさくらやの運が落ちたような気がする。
463 豆腐(東京都):2010/01/12(火) 20:15:05.05 ID:n3wOLMMZ
>>444
バブル崩壊後に苦しんでいたメーカーに
一括大量生産を依頼したのがカメラ屋だからな
あそこで一般の電気屋は死に始めた
464 セロハンテープ(広島県):2010/01/12(火) 20:15:17.17 ID:/eJNoUyY
新宿のとこは小田急から一番近いし立地はいいんだけど
狭いしビック、ヨドバシが都心に巨大店舗構えだしてからは劣ってる印象しか無かった
465 サインペン(宮城県):2010/01/12(火) 20:15:21.37 ID:n7RNlhsc
初めて初売りに並んだのがさくらやだったなぁ
何だか物悲しいわ
466 指サック(東京都):2010/01/12(火) 20:15:55.77 ID:69I4S21Q
昔は新宿の東口で目立ってたな、さくらや
西口は既にヨドバシ王国だったが
池袋には行かなかったんでビックはしらん
467 蛍光ペン(東京都):2010/01/12(火) 20:16:14.77 ID:VGxj+uQ6
イエサブ、ボークス、さくホビ
全て消えた
新宿オワタ
468 製図ペン(東京都):2010/01/12(火) 20:17:00.28 ID:cOam0kwe
さくらやは感じがよくて好きだったのになあ。
ベストでなくヤマダが買ってればなあ。
469 ノギス(東京都):2010/01/12(火) 20:18:35.33 ID:pkzb9B3m
ゲームで予約してないのに予約特典つけてくれることもあるから、たまにお世話になってる

470 錘(埼玉県):2010/01/12(火) 20:19:09.86 ID:W8ndNmOZ
>>455
メガネ館は特にコンタクトの人に評判良かったと聞いたことはある

俺はなぜか東口は紀伊國屋に行った帰りですらヨドにもさくらやにも
滅多に寄ることはなかったなあ
西口ヨド本店が電気製品を買う基点だった
471 鋸(長野県):2010/01/12(火) 20:19:17.78 ID:wspkpFtQ
>>460
正しくは
新宿と言うのは伊勢丹のある辺り
新宿駅〜副都心が淀橋地区 だな

>>455
さくらやがヨドバシより勝ってた、と主張してるのがおまいしかいなくなってるが…
まあ大差なかったのは同意する
472 石綿金網(東日本):2010/01/12(火) 20:19:18.13 ID:F7f3HXoZ
>>468
ヤマダが買っていれば、すでにめぼしい店舗はLAVIになっていたのでは無かろうか。
473 ホールピペット(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:19:23.05 ID:kC/rBtoW
ヨドが強すぎる ブランド力何で強いんだろ
474 レーザーポインター(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:22:37.66 ID:zcYHnvQ9
ブランド力というより良い場所を抑えてるのがヨドバシってイメージだな
渋谷さくらやとかどこにあるんだよって感じだったし
475 鍋(静岡県):2010/01/12(火) 20:22:57.66 ID:/d92MdfL
新宿のメガネ館、ウォッチ館にはずいぶんお世話になった
476 鑿(東京都):2010/01/12(火) 20:23:23.75 ID:jbdLXNsT
>>473
売り込みの営業や広告代理店に質の高いやつ使ってたんだろうね。
477 ラベル(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:23:42.98 ID:he57Kx/o
ポイントが見えるカードはよかったな
478 カーボン紙(東京都):2010/01/12(火) 20:23:51.09 ID:SbRjsL7z
正月にビックで12800円もするドライヤーがベストなら9800円で売ってた。んでカワイイ女店員さんに安くしてーって言ったら、いきなり9000円になったので即買い。
んで帰りに福引したら商品券3000円もらえた。
ベスト最高だろ。
479 製図ペン(東京都):2010/01/12(火) 20:24:32.72 ID:cOam0kwe
>>455
ビックカメラが西口ハルクの場所に移動してきたときに
とどめを刺されたかもな。
南口にあったときなんて店員の方が客より多い印象だった>ビック
480 額縁(東京都):2010/01/12(火) 20:24:44.92 ID:VjobBslQ
長野なのに詳しいな。新宿って元々軍用地だったらしいから軍ヲタか?
481 紙(dion軍):2010/01/12(火) 20:25:24.25 ID:P9drLxEK
>>478
東京だとベスト電器探すのがまず面倒くさい
482 バカ:2010/01/12(火) 20:25:29.53 ID:fj2+ztQH


某家電量販店で6.7年前くらいに働いてたら

客「安さ爆発じゃねーのか!!」って怒られた
483 朱肉(兵庫県):2010/01/12(火) 20:26:17.43 ID:uloizcPt
さくらまやのスキャンダルでも発覚したのかと思った
484 石綿金網(東日本):2010/01/12(火) 20:27:04.07 ID:F7f3HXoZ
>>480
軍用地?
もともと淀橋には浄水場があったわけだが。
485 フードプロセッサー(千葉県):2010/01/12(火) 20:27:07.01 ID:YoTgcbLj
>>481
数年前まで新宿の高島屋に有ったよなw
486 ドライバー(東京都):2010/01/12(火) 20:28:09.38 ID:YirpaKoP
さくらやの店内でビーックビックビックビックカーメラ♪と歌ったのも今となっては良い思い出
487 パイプレンチ(埼玉県):2010/01/12(火) 20:29:24.39 ID:6Ygyv2Uj
さくらや初めて行った時ポイントカード作ったが、それ以来全く行かなくなった
488 ミリペン(東京都):2010/01/12(火) 20:29:34.45 ID:4sKb7KVq
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
489 製図ペン(東京都):2010/01/12(火) 20:29:53.39 ID:cOam0kwe
>>480 >>484
軍用地だったのは隣の戸山でね?
砲弾の発射試験場があったとか何とか小学校で習った。
490 錘(埼玉県):2010/01/12(火) 20:30:24.70 ID:W8ndNmOZ
>>479
移転前はピーカン東南口店という奴?

住所から場所を調べてみたが、まんがの森新宿店があったあたりかな
誰も行かんだろ・・・
491 パイプレンチ(愛知県):2010/01/12(火) 20:31:14.70 ID:9qLDrr7q
>>486
せめてこれくらいにしとけw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803481

※さいごにさくらやもあるよ
492 カッティングマット(東京都):2010/01/12(火) 20:31:43.21 ID:+6DsNcvI
iPhone安く売ってくれてありがとう 異常な値段は閉店セールだったんだね
493( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/01/12(火) 20:32:20.74 ID:No79Zy9V BE:89988454-S★(508940)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<さくらやホビー館がリニューアルした頃はよく行ってた
494 石綿金網(東日本):2010/01/12(火) 20:32:35.75 ID:F7f3HXoZ
>>490
当時は三越南館があったので、そこまでへんぴというわけでも……あったか。
それでも今ほどひどい立地ではなかったかなあ。
495 パイプレンチ(埼玉県):2010/01/12(火) 20:32:48.96 ID:6Ygyv2Uj
新宿も池袋も結構良い立地場所にあるが、何が出来るのかな
496 鋸(長野県):2010/01/12(火) 20:33:09.59 ID:wspkpFtQ
>>480
別に今長野にいても過去ずっと長野な訳じゃないからな。
淀橋は>>484の通りで、浄水場移転で大量の土地ができたから副都心になった。
あと淀橋地区周辺は日本で最初に写真工業が栄えた場所なので昔から
カメラの店が多かった。のでその新宿西口でカメラ店として勝利した影響はでかい。
497 石綿金網(東京都):2010/01/12(火) 20:33:34.16 ID:xG0DO8SZ
ヨドバシ/ビック/さくらや
ヤマダ/コジマ

やってる事まったく同じに見えるんだけど、どこで差がつくの?
498 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 20:33:36.92 ID:1tkTUNfc
>>471
イメージが勝ってたって話だしなあ・・
しかも俺当事広告関係だったんでなおさらそう思うかもしれんけど
実際、さくらやのほうが断然ポップwだったよ、主観としてはね
店舗展開やイメージ戦略やら。ラオックスとかともかぶるかな?
ヨドはポイント制で攻勢しかけるまではほんと、家電量販ってよりも
淀橋界隈の大きなカメラ屋さんって印象

499 紙やすり(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:33:53.24 ID:RQTz1y43
>>496
そういえば中古カメラ屋結構あるね
500 釜(dion軍):2010/01/12(火) 20:34:04.04 ID:lLrl44hg
船橋は閉鎖かな?
501 豆腐(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:34:45.18 ID:2eh/S/f6
>>486
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O ビーックビックビックビックカーメラ♪
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
502 チョーク(神奈川県):2010/01/12(火) 20:35:32.76 ID:mmwyh0nJ
ビックもヨドバシも似たような店で違いがよくわからなかったけど
かなり差が付いていたんだね
503 ハンドニブラ(catv?):2010/01/12(火) 20:36:10.73 ID:8wULBqAg
マジかよポイントでDSiLL買って来る

ビックやヨドに比べると地味だけど三亀の中では一番好きだったんだけどなぁ
携帯なんか機種変でもポイント付けてくれたし機種変はいつもさくらやでやってたよ…
504 マスキングテープ(dion軍):2010/01/12(火) 20:36:20.38 ID:EOGF6YWN
長期保証はベスト電器最強他は糞
505 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 20:38:21.73 ID:1tkTUNfc
それはさておき
吉祥寺のヨドバシ最上階のレストラン街が悲惨な感じなんだよな
潰れた店の後釜が一年経ってもまだ決まらないくらい
残った店も基本閑古鳥だし
あれは専門家がテコ入れしなきゃいけない状況
506 鋸(長野県):2010/01/12(火) 20:38:41.08 ID:wspkpFtQ
>>498
さくらやの方がカメラ屋の割には家電やオーディオなんかに強かった印象は
あるかもね。
ちょい高級オーディオがバブル期前後にはやって、その頃はさくらやの方が
イメージよかった印象はあるかも
507 音叉(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:40:37.63 ID:JwX8XiDZ
ベスト電器って米国最大手ベストバイとは別の会社なんだよな。
マクドバーガーって言うハンバーガー屋開いて商売してるようなものじゃね?
508 石綿金網(東日本):2010/01/12(火) 20:41:15.65 ID:F7f3HXoZ
>>505
吉祥寺のヨドバシ本体とユニクロには客がかなり入っているのにね。
もともと吉祥寺は飲食店が多いという事情もあるし……
(なんかろくな店が入ってなかったってのもあるが)
509 マスキングテープ(東京都):2010/01/12(火) 20:42:53.41 ID:1tkTUNfc
>>506
当事のヨドは「カメラ!!しかもいろんなレンズ!!」って感じが強かったんだよ
さくらやがいろんな館を作りまくってる時ですらね
そういう多角的な華やかさは確かにあったんだ、さくらやは

まあ結局誰が勝ったのかって話で終わることなんだけどさw
510 製図ペン(東京都):2010/01/12(火) 20:45:40.51 ID:cOam0kwe
なんにせよ淋しくなるわ。
511 ガラス管(埼玉県):2010/01/12(火) 20:45:54.31 ID:dipZt+Ng
俺のポイントどうなるのっと
512 ミキサー(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:50:38.01 ID:zUEqOCQJ
さくらやのカードでポイントが2000円分くらい残ってるんだけど、これどうなるの??
513 すりこぎ(群馬県):2010/01/12(火) 20:51:21.90 ID:KMY/kFvG
モバセレ600・メモリ64M(増設して192M)・HDD20G(換装して40G)のIBMノパソ買ったな
新宿西口のさくらやでw 上位機スルーして中位機選んだので18万だったな。
まだ現役だから困る。ただし、去年末でいったん隠居したが、DL違法法に伴って
514 さつまあげ(北海道):2010/01/12(火) 20:54:10.78 ID:zV5wuo77
>>511
>>512
森永卓朗「ポイントはあくまでおまけ」

よってつぶれたら0円
515 まな板(東京都):2010/01/12(火) 20:54:23.76 ID:ikX4Upxh
>>512
ベスト電器が引き継ぐらしい
ベストも店舗数減らすらしいが
516 魚群探知機(東京都):2010/01/12(火) 20:56:08.48 ID:P5XKpwkr
桜ヶ丘のさくらやの店員さん日本語カタコトの人が多かったな
人件費安かったんだろうか
517 鑢(神奈川県):2010/01/12(火) 20:58:06.42 ID:W961UunJ
さくらやとベスト電器ってどんな関係なの?
518 ミキサー(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:59:07.14 ID:zUEqOCQJ
>>514
>>515
ありがと
ていうか、今さくらやのポイントカード見たらポインヨの有効期限、2005年までだった
確かさくらやで、ポイントの有効期限は結構適当なんで切れてても使えますよって以前言われたんだけど、
こういう状況だと無理っぽいね期限切れてるんで使えません、とか言われちゃいそう
以前は本当に期限が切れても、物を何か買ったら普通に使えたんだどな
519 錐(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:59:11.94 ID:VAaZ8wba
>>500
閉鎖されると身近な電気屋行くのに電車賃掛けることになる
てか49000ポイント使わんと
520 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:00:58.61 ID:i0m15u7m
>>517
ベストが100%親会社

結局このグループは美味しいところは全部ビックが持っていってるのが現状で
ベストも吸付くされて上場廃止ってのも遠くない話なんだろうな
521 ブンゼンバーナー(catv?):2010/01/12(火) 21:01:44.86 ID:Wn5nGIgM
んまぁどんな家電量販店よりアマゾンのが品揃えいいわけだが
522 スターラー(東京都):2010/01/12(火) 21:02:27.57 ID:ak9usv5+
>>517
さくらやの経営がやばくなったときにベスト電器が株を買って傘下にした
そのベスト電器も経営がやばくなって今はビックカメラ傘下
523 ハンドニブラ(catv?):2010/01/12(火) 21:05:33.05 ID:8wULBqAg
http://www.sakuraya.co.jp/important.html
ポイントはベスト電器に引き継げないみたいだな
スパボ一括でソフトバンクのデータカード買った時に貰った6000pどうしよう…

本気でDSiLL買うかなぁ
524 集気ビン(埼玉県):2010/01/12(火) 21:05:54.69 ID:e8H8j8hR
CMソングが秀逸だったもの、ヨドバシカメラ
カメラのさくらやぁ〜もあったけど、新宿西口といったらヨドバシって刷り込まれた。
525 ムーラン(神奈川県):2010/01/12(火) 21:05:56.27 ID:aiR7jqzh
>>521
アマゾンは品揃えはいいかもしれないけど家電芸人が流行ってるように、
量販店の店員との駆け引きがいいんじゃない
526 クレヨン(catv?):2010/01/12(火) 21:06:18.43 ID:rUjKET8l
今後はわざわざ八王子まで行かないとあかんのか、面倒臭え
527 ミキサー(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:08:13.93 ID:zUEqOCQJ
>>518
> 確かさくらやで、ポイントの有効期限は結構適当なんで切れてても使えますよって以前言われたんだけど、
> こういう状況だと無理っぽいね期限切れてるんで使えません、とか言われちゃいそう

これは全くの勘違いだった
何か今近所のさくらやに電話問い合わせしたら、営業時間外だったのに電話つながって、
ポイントは期限が切れていたら使えませんって言われた
考えたら当たり前だよな
よって俺のカードに残ってる2328ポイントは既に期限切れでどうせ0ポイントだったorz
528 ムーラン(茨城県):2010/01/12(火) 21:10:36.23 ID:I/RmdJIU
都市型量販店の3強であるヨドバシ・ビック・さくらやは、さくらやの一人負け
郊外型量販店の3強であるヤマダ・ケーズ・コジマは、コジマの一人負け
529 インパクトドライバー(埼玉県):2010/01/12(火) 21:10:45.79 ID:SCJOQD1Q
ビックがつぶれたら祖父もヤバイの?
530 ボウル(千葉県):2010/01/12(火) 21:11:31.06 ID:HE8iECh9
家電屋のポイントなんてその日のうちに使い切るようにしてる。
531 磁石(東京都):2010/01/12(火) 21:13:45.87 ID:Scrbl4Jh
カメラのドイに続いて、さくらやも終了か。
ごくろうさん。
新宿で働いてた時はよく行ったなぁ。
532 輪ゴム(福島県):2010/01/12(火) 21:16:01.99 ID:UJm7ZLAb
や〜すさ爆発 さぁ〜くらやぁ〜のCM動画が見たい。
533 炊飯器(東京都):2010/01/12(火) 21:19:19.71 ID:niSoChBS
wwwwwwww
534 ちくわ(アラバマ州):2010/01/12(火) 21:22:54.18 ID:wl+ewxPm
ビックのネットはヨドに比べて10%ほど高いからイヤだわ
535 魚群探知機(東日本):2010/01/12(火) 21:23:13.09 ID:pf9797L6
クズみたいな店舗で
クズみたい店員しかいなかったからなw
536 鍋(北海道):2010/01/12(火) 21:24:21.58 ID:dJL1mDjh
>>531
カメラのドイはフォトグラファーズ・ラボラトリーに名前変えて生き残ってる
537 ハンドニブラ(catv?):2010/01/12(火) 21:25:46.82 ID:8wULBqAg
さくらやってDELLのPC売ってないよね?
売ってたらポイントで買おうかな…
538 紙(東日本):2010/01/12(火) 21:27:33.39 ID:Y0MKHf/T
新宿西口にあったさくらやは
最後の頃行ったら、1階は三文字店員多くて
言葉がたどたどしくて驚いた印象が強いなあ。
ヤマダはPB商品が目立って欲しいものが置いてないし
結局ヨドバシに行ってる。
539 ろう石(茨城県):2010/01/12(火) 21:32:05.22 ID:WQgTs20K
店は全員クビ?
仲間が増えるな
540 ヌッチェ(埼玉県):2010/01/12(火) 21:33:47.00 ID:VDlkDVX6
大宮さくらや潰す前にはす向かいのマンガ喫茶潰せよ
もう一回ぐらい震度5強クラスがきたら今度こそ崩れるぞあのビル
541 アスピレーター(千葉県):2010/01/12(火) 21:34:19.79 ID:qXrp1CW7
渋谷さくらやは穴場でよかったのになあ
ビックや淀で手に入らなかった限定品なんかが普通に買えたので重宝してた。客少なかったしね
542 画架(長屋):2010/01/12(火) 21:35:13.24 ID:hu0TDLHR
10年位前に上京して新宿の
さくらやで家電品やパソコン買ったなあ。
あの頃は結構勢いあったのに。
どうしてこうなった。
543 ドラフト(東京都):2010/01/12(火) 21:36:04.45 ID:Q1TWfOFj
>>540
あのビルふるいよなw
何年ごろ立ったんだろう
544 撹拌棒(catv?):2010/01/12(火) 21:37:35.43 ID:Nn4B+zr2
>>163
信じてる道は まっすぐに歩こう
545 釜(千葉県):2010/01/12(火) 21:37:38.15 ID:W1i3fGaL
すげーマイナーなカメラの電池買いに行って、
「あーこれはもう無いですねー」って言うのがさくらや
「んー、1個だっけなぁ、2個だったかなぁ」と言いながら電池持ってくるのが淀
つぶれても仕方ないわな
546 テープ(長屋):2010/01/12(火) 21:42:12.13 ID:G0Dp9OI6
さくらや2月28日で全店舗閉店――ポイントはベスト電器で継続?

> ポイントや保証についてはベスト電器の関東圏店舗で継続してサービスを
> 受けられるように仕組みを作っているところだが、こちらも詳細は決まっていないという

http://ascii.jp/elem/000/000/489/489495/

何かしら購入してさっさとポイント使うしかないってことか。
547 ペトリ皿(宮城県):2010/01/12(火) 21:47:56.43 ID:EdPZ5bSy
新宿ウォッチ館が腕時計売り上げ日本一なんていわれたのいつだったかな
548 鍋(北海道):2010/01/12(火) 21:50:22.78 ID:dJL1mDjh
>>541
渋谷のカメラのドイも穴場なんだぜ、客いないから芸能人買いに来てたし
マイケル・ジャクソンも買い物してたw
549 インク(埼玉県):2010/01/12(火) 21:51:56.14 ID:VqrTpo+y
ポイント6万円分もあるよ・・・。
どーしよ。。。
550 スターラー(東京都):2010/01/12(火) 21:52:01.01 ID:ak9usv5+
>>547
腕時計する人も減ったんだな
551 シャープペンシル(埼玉県):2010/01/12(火) 21:52:54.24 ID:07N010rJ
明日はさくらや、盛況だね
552 ボウル(埼玉県):2010/01/12(火) 21:52:59.02 ID:akLB7cD5
オリンパスOM-2とか、そういう話か?
553 オープナー(神奈川県):2010/01/12(火) 21:57:49.06 ID:ZxRh71oG
閉店セールはいつからやるのか…
554 魚群探知機(新潟県):2010/01/12(火) 21:58:12.80 ID:fyKh7Z3q
                    , ---    ,   _ ノ)
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽγ∞γ~  \          ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | | |  / 从从) )         ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l  l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J
555 鏡(dion軍):2010/01/12(火) 21:58:35.33 ID:0ko8lzLg
さくらや池袋もマツキヨになったし、今あるさくらやはどうなるんだろうか
556 ビュレット(dion軍):2010/01/12(火) 22:03:14.19 ID:oZs6U1zU
川崎のさくらや好きだったのになー。。。
残念…
557 夫婦茶碗(東京都):2010/01/12(火) 22:04:33.19 ID:qo9eZp6/
>>47
新宿よく行くけど何か最近さくらや見て無いなと思ったら確かにユニクロのところにさくらやがあったな
でもさくらやができたのは5〜6年くらい前ですぐ閉鎖したから採算が合わなかったのかな
558 錘(埼玉県):2010/01/12(火) 22:08:37.27 ID:W8ndNmOZ
>>557
これだな
ttp://shinjuku.keizai.biz/headline/675/

2008年12月閉鎖、その後4月にユニクロとして再始動らしい
559 輪ゴム(群馬県):2010/01/12(火) 22:11:31.76 ID:QWhgIYNX
新宿高島屋のベストはいつのまにか撤退してたのか
確かに初期から客いなかったもんなぁ
560 カッター(東京都):2010/01/12(火) 22:11:49.00 ID:KTQtkTy7
へえー
景気悪いな
561 ボウル(埼玉県):2010/01/12(火) 22:12:29.81 ID:akLB7cD5
ラオックス、ロケット、サトー無線、ヒロセムセン、石丸電気、日本電気、全部倒産しちゃったな
562 画鋲(神奈川県):2010/01/12(火) 22:13:23.17 ID:tZoG134L
おいエコポイントのベスト電器商品券使わせろよな
PS3買うんだ・・
563 カッター(東京都):2010/01/12(火) 22:13:32.89 ID:KTQtkTy7
ツクモも潰れたなー
保険入らなくてよかったよまじで
564 ペンチ(catv?):2010/01/12(火) 22:13:45.72 ID:fHCihwj1
安さ爆発カメラのさくらや
好きだったんだけどな
565 プリズム(catv?):2010/01/12(火) 22:14:11.30 ID:By/my/vP
>>561
> 日本電気
待て待て。
566 カッターナイフ(dion軍):2010/01/12(火) 22:14:57.80 ID:bJuHJkHz
さくらやの次はヤマダ電機だな
567 夫婦茶碗(東京都):2010/01/12(火) 22:15:23.38 ID:qo9eZp6/
>>558
そのユニクロに行って買い物したことあるけど今までさくらやが無くなったことに気付かなかったw
さくらやはポイントをカードに書いてくれるのが唯一の長所だった
値段はヨドバシに勝てないし
568 カーボン紙(宮城県):2010/01/12(火) 22:15:43.15 ID:w6WLFsb5
一瞬だけ仙台にあったな
キャラクターがキモかった
569 フードプロセッサー(東京都):2010/01/12(火) 22:15:56.27 ID:spF660wj
安さ爆発の店が、本当に爆発したわけですね。
570 フェルトペン(catv?):2010/01/12(火) 22:16:44.03 ID:BlqY0wV6
新宿のホビー館の投売りとかないのかな。

久々にガンプラほしい。ザクとガンダムとGファイターほしーーーーーー。
571 カッター(東京都):2010/01/12(火) 22:18:29.65 ID:KTQtkTy7
あ、ホビー館無くなるのかなー
それはちょっと痛いな
572 修正テープ(東京都):2010/01/12(火) 22:18:30.39 ID:ya+fOc3T
>>561
おい!w
573 IH調理器(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:19:57.05 ID:JuKj+Ucj
ここの店員の質はとにかく地獄レベルに酷かった…
ヨド、その他の大手量販店の店員が神様仏様に思えるほど。
昔学生の時、まだデジカメなんか無い90年代前半バブル時代の話だけど、
急ぎでカメラが必要になって、特に深く考えずに新宿のさくらやに行った。
そしたら開店の時間を過ぎてるのに、まだあくせく準備をしてて、片っ端から店員に
声をかけても「はぁ?うるせーなこいつは」みたいな感じで完全無視しやがった。
で、仕方がないのですぐそばのヨドバシに行って何の問題もなくお買いあげ完了。
「さくらや、あんな酷え店はいつか絶対に潰れる日が来るだろうな」ずっと思ってたけど、
まったくその通りの展開になってワロタw
574 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/12(火) 22:21:00.03 ID:kMFvGJ42
最寄りが渋谷駅だから、さくらやかビックで
エアガン等のホビー扱ってたのがさくらやだったので
よく入り浸ってたなぁ…15年は前だったかな。
シンジュクホビー館は凄かった……

あの頃はビック4Fのパソコンフロアも、フロアというか狭いコーナーで
背の高いラックにCRTが並べられたので薄暗かったイメージがある。
何故かスクリーンセーバーがToHeartだったのが思い出深い。
575 包丁(dion軍):2010/01/12(火) 22:21:42.79 ID:khU1Nk6l
小学生のころ、所持金が値段より4円足りなくレジの店員に冷たくあしらわれて以来、
さくらやには二度と行かなくなった。
576 ペトリ皿(宮城県):2010/01/12(火) 22:21:59.26 ID:EdPZ5bSy
>>561
正直最後の会社も事業撤退売却ばっかりで何が残ってるのかわからん
577 まな板(埼玉県):2010/01/12(火) 22:22:19.50 ID:ViS4a9E1
数年前大宮のさくらやにゲーム買いに行ったけど店員の質が最悪で嫌になった。
西口にビックができて完全に食われてたしまぁ時間の問題だったよね。
578 封筒(東京都):2010/01/12(火) 22:22:40.46 ID:8pF/UR8H
>>563
つぶれてはいないだろ

ソフマップのポイントって今後どうなるんだ?
579 まな板(埼玉県):2010/01/12(火) 22:23:26.62 ID:ViS4a9E1
>>561
石丸って潰れたの?
北上尾の石丸もあぼーんしたってことか。後に何が入ったんだろ。
580 筆ペン(東京都):2010/01/12(火) 22:23:34.89 ID:/1oGbZ1K
さくらやでエコポイント使おうと思ってたのに。
ていうか早く商品券送って来いよ。PS3欲しいんだよ。
581 まな板(埼玉県):2010/01/12(火) 22:24:28.91 ID:ViS4a9E1
ぐぐったら石丸普通に営業してんじゃねーか。
釣られたぜ。
582 付箋(アラバマ州):2010/01/12(火) 22:25:30.06 ID:qJrirVbn
>>575
どんな対応が正しいの?
自分の財布から4円出すの
583 ハンドニブラ(catv?):2010/01/12(火) 22:28:00.45 ID:8wULBqAg
>>579
北上尾の石丸行くのにPAPAの歩道に原チャリ停めたら駐禁切られてワロタ
あいつらあんな所にも出没するのか…
584 錘(埼玉県):2010/01/12(火) 22:28:36.16 ID:W8ndNmOZ
>>579
エディオングループとして名前が違うだけみたいなもんかな
立川店でよく買い物やDVDレンタルをしたもんだ
585 和紙(東京都):2010/01/12(火) 22:29:06.31 ID:nTOBD0nw
船橋は明らかに撤退だな。
586 まな板(埼玉県):2010/01/12(火) 22:32:56.34 ID:ViS4a9E1
>>583
あそこは成功して人が集まってるからな。上尾警察署も目付けてるだろ。
あれの成功を見て、北本桶川鴻巣菖蒲あたりにも似たようなのが林立したんだろう。
587 撹拌棒(catv?):2010/01/12(火) 22:32:58.56 ID:klUr6l9F
>>575
憐れみの目で見られるよりマシだろう
588 スクリーントーン(東京都):2010/01/12(火) 22:33:49.40 ID:nyrmXJJS
>>3
内山君じゃなかったのか・・・
589 ミリペン(東京都):2010/01/12(火) 22:36:27.20 ID:4sKb7KVq
ヤマダは池袋の糞広い所がどうなるかだな
ビックに勝てるんだろうか
今年がヤマダ
590 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/12(火) 22:41:22.79 ID:kMFvGJ42
ヤマダ(゚听)イラネ
調子乗りすぎ。大して安くねぇのに。
591 金槌(福岡県):2010/01/12(火) 22:44:12.37 ID:Iq2dUI5R
TBSラジオ「アクセス」でニュースきた
592 お玉(dion軍):2010/01/12(火) 22:50:00.54 ID:l8XjskNY
>>552
「連写一眼OM−2」懐かしいなw
593 錘(埼玉県):2010/01/12(火) 22:50:14.02 ID:WukPDM87
seikoのwired買いに、新宿にあるさくらやの時計専門店行く予定だったのにオワタ
他に23区内で品揃え豊富な店ってある?
高級じゃなくて3〜5万程度のがいいんだけど
594 ろう石(東京都):2010/01/12(火) 22:51:39.02 ID:jljKrnju
>>592
OM-2でも連写はできるけど「連写一眼」を宣伝文句にしていたのはキヤノンAE-1だろ。
595 飯盒(大阪府):2010/01/12(火) 22:55:36.60 ID:GIQdGZ+a
やまだでケーブル買ったんだけど、表示してあった金額と
レジでの金額が違って、言おうかと思ったんだけど、勇気が無くて
言えなかった…orz

あと、どうも店員さんにずっと監視されてるような気がして、
どうにかならないかな…orz
596 ハンドニブラ(千葉県):2010/01/12(火) 22:58:46.49 ID:v6PqbAjK
>>595
それはお前も悪い
597 イカ巻き(dion軍):2010/01/12(火) 23:03:08.13 ID:+gRVW2CB
ベスト電器なんて都心にろくな店舗がない。使えねー
598 餌(catv?):2010/01/12(火) 23:03:09.97 ID:0AWv/lwv
東京駅の新幹線ホームの下が空くな
なんかオタ系のテナントはいらないかな
599 飯盒(大阪府):2010/01/12(火) 23:07:17.52 ID:GIQdGZ+a
>>596
すまんかったorz
600 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/12(火) 23:07:18.13 ID:2y9c8Acy
>>595
勇気って・・・大丈夫かよ
601 げんのう(アラバマ州):2010/01/12(火) 23:08:52.92 ID:AIfp5P0O
>>598
一等地だからビックかソフマップが入ると思う
602 のり(神奈川県):2010/01/12(火) 23:14:50.94 ID:LX+6fc6j
>>595
ヤマダはレジの金額が正しいらしいから、値札の値段と違ったとき
「んじゃいりません」つってレジに返したことが3回はある
603 ざる(東京都):2010/01/12(火) 23:19:50.46 ID:4RrJUMH+
ヤマダってどの店に行っても(池袋のラビとやらでも)
品揃えの糞っぷりに愕然とするんだが
ヨドバシやビックあたりにとても及ばない
その分効率的に売ってるってことなのかもしれないが
あんなところが勝者になったらたまったもんじゃないな
604 ざる(東京都):2010/01/12(火) 23:21:04.30 ID:4RrJUMH+
>>593
カメラ系がいいならヨドバシにも時計館があるんじゃね
秋葉店もそこそこ並んでるだろうし
605 コンニャク(アラバマ州):2010/01/12(火) 23:23:11.52 ID:sOM+osa6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org555730.jpg
おいおい、おれのポイントどうすればいいんだよ・・・
606 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/12(火) 23:23:47.93 ID:cin3Z3yo
新宿店の跡地はヤマダ電機がでっかくオープンですね?分かります
607 ホールピペット(アラバマ州):2010/01/12(火) 23:24:32.83 ID:797PplEt
おぎさくが本家さくらや襲名
608 浮子(東京都):2010/01/12(火) 23:24:33.99 ID:VBKbS+oU
さくらやの店員糞過ぎたから潰れていいよ
609 紙やすり(アラバマ州):2010/01/12(火) 23:25:12.01 ID:RQTz1y43
>>605
5回ヤマダ参りして50ポイント貰って来いよ
610 プライヤ(神奈川県):2010/01/12(火) 23:25:50.81 ID:43x0S5Oi
相模大野ビックになんねーかな
611 紙やすり(東京都):2010/01/12(火) 23:26:26.37 ID:iquMpNFE
在庫一掃閉店セールに期待する
612 カッター(千葉県):2010/01/12(火) 23:27:15.69 ID:bwci4oYN
船橋のFACEどうなっちゃうの?ららぽは、どうでもいいけど・・・
613 テンプレート(東京都):2010/01/12(火) 23:29:41.19 ID:Jj5h6fVA
抱えてる在庫はベスト電器様がお買い上げされ、
ベスト電器セール用商材となります。
よってさくらや閉店一般向けセールはありません。
ひっそりと閉店させていただきます。
614 画鋲(神奈川県):2010/01/12(火) 23:29:58.33 ID:tZoG134L
川崎はソフマップ入れてくれよぅ
京急だとヨドバシ遠いんだよぉ
615 ホッチキス(dion軍):2010/01/12(火) 23:34:40.96 ID:kf59iKuZ
ビックらや
616 大根(東日本):2010/01/12(火) 23:34:52.84 ID:iO+ru8hf
>>606
ヤマダは西口に自社ビル建ててなかったか?
ヨドバシにはとうてい対抗できない様な雰囲気ではあるが。
617 蒸発皿(千葉県):2010/01/12(火) 23:35:18.40 ID:2vOg8NhX
>>612
あれはさくらや以前に建物そのものの動線がどうしようもないからな
とても21世紀入ってからできたビルとは思えないくらいセンスがない
618 イカ巻き(dion軍):2010/01/12(火) 23:38:59.78 ID:+gRVW2CB
ベストの新宿店が撤退した時もたいしたセールやってなかったから
さくらやの閉店セールもあまり期待できないかもな。
619 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/12(火) 23:40:57.39 ID:vzXF7lo9
安さ爆発じゃなくて自分が爆発しちゃったのか
620 レンチ(福島県):2010/01/12(火) 23:41:15.21 ID:HvyAFLuq
やれやれだな
621 電子レンジ(東京都):2010/01/12(火) 23:43:00.01 ID:YzdHdjaP
閉店セール期待してエコポイント変えてみるか・・・
622 駒込ピペット(dion軍):2010/01/12(火) 23:43:06.33 ID:GxbiBsJl
ここでコンタクト買ってたのに今度からどこで買えと
623 アリーン冷却器(北海道):2010/01/12(火) 23:44:53.52 ID:I2b/H9jm
さくら企画に社名変えろよ
624 朱肉(関西地方):2010/01/12(火) 23:45:41.73 ID:1sTYHSyN
昔 経済学の先生が言ってたけどポイント商法を考えた人は天才だなって
言ってた。いまでは 当たり前だがな。
ポイントばらまくと言うことは 客から借金してるも同じ
おまけに 数万ポイントある客は忘れないが 500POINTくらいなら
貯めて使おうという人が多く そのまま期限切れになることも多い
簡単にいえば 客の債権放棄になるわけだが、このが何十人何百人となると
金額が少なくてもまとまればバカに出来ない
おまけにポイントはその店でしか使えないから 客から借金して次の買い物も
自分の店でしてもらえる
そして、ポイントで購入した物には ポイントは付かない所も注目
ポイント=借金だから お金を使わない客には 当然借金出来ないわけだからポイントは
つかない。
で最後に見解を言ってたが大ざっぱにいうと手形乱発と似たような物だから
最終的には借金の取り立て(ポイントを使って買い物)を全員がしたら
持ちこたえれる店は少ないだろうと。
特に末期は、現金での支払い部分は多いのだが、その分ポイントを多く付加し
他店よりポイント込みで安くしている状態になってくると危ないらしい
これは 金策に走ってる状態と言うことだ。
この点から推測しても 次に危ないのは 大カメラとその傘下にある祖父と思う
625 れんげ(福島県):2010/01/12(火) 23:46:45.08 ID:MmgXV98F
ベスト電気の店員
やる気なさすぎワロタ
626 綴じ紐(千葉県):2010/01/12(火) 23:47:14.40 ID:++Jd+FEM
船橋FACEの使えなさはガチ
627 砂鉄(アラバマ州):2010/01/12(火) 23:47:50.13 ID:We1iErQy
ソフマップリアル店舗のポイント還元率の低さは異常
628 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/12(火) 23:48:58.91 ID:vzXF7lo9
新宿とか渋谷の店舗どーすんだよ
一等地にあるだろ。またヤマダが狙ってるのか?
中華資本の入ったラオックスあたりも目付けててもおかしくない
629 まな板(埼玉県):2010/01/12(火) 23:52:42.89 ID:ViS4a9E1
山田も糞田舎の店舗だとナメてんのかと思うほどポイント還元率低いよな
630 釣り竿(千葉県):2010/01/12(火) 23:54:08.69 ID:/S25aVW8
>>626
うむ
631 お玉(dion軍):2010/01/12(火) 23:55:07.01 ID:l8XjskNY
>>594
そうだったなww
OM−2は、俺が中一の時に知ったんだよね。
632 製図ペン(東京都):2010/01/12(火) 23:56:01.88 ID:cOam0kwe
>>536
知らんかった。
みんな詳しいなあ。
633 セラミック金網(東日本):2010/01/12(火) 23:57:54.47 ID:ie0kLtSr
さくらやにOM-1に付くレンズ探しに行ったら
「何でそんなの使ってんの」って言われた

つぶれて当然
634 乾燥管(catv?):2010/01/13(水) 00:00:59.61 ID:klUr6l9F
>>633
ひでえ店員だな
635 ピンセット(東京都):2010/01/13(水) 00:04:17.08 ID:y9dGdgfZ
ホビー館はガチだったんだけどなあ


なんか伝説の爺さん仕入れ人がいるという話をよく聞くけどその人どうなるんだろう
636 ハンマー(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:04:45.36 ID:7S4atWjC
>>627
でも店舗だと特価でもなんでもなく普通においてある物がとてつもなく安かったりするから困る
637 おろし金(東京都):2010/01/13(水) 00:06:32.66 ID:IkolXGr9
昔アイロン買いに行ったら客は俺しかいなくてめちゃくちゃ暇そうだったのに
在庫確認もせずに「あーその商品は在庫切れっすねーサーセン」って言われてあしらわれた
基本的に店員が無気力で接客がなってないのが多かったしつぶれて当然
638 電子レンジ(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:13:52.44 ID:5sn6Sj2c
ここは全般的に店員の質(接客態度)が悪かったなぁ。
品揃えも微妙だったし。潰れるのは当然の結果かもね。
639 マイクロメータ(埼玉県):2010/01/13(水) 00:14:20.27 ID:dh0Bs+UT
昔のれん分けしたけど今は資本上関係ない荻窪のさくらや
ttp://www.ogisaku.com/
640 ルアー(catv?):2010/01/13(水) 00:16:04.04 ID:a/suV4tK
船橋FACEどう考えても出店の基準がおかしいだろ
一番交通量のあるところに路面の八百屋が変な健康食品とか売ってる
地下にいくとババ服の店がハンガーを店の外にぐちゃっと出してたり
641 モンキーレンチ(愛知県):2010/01/13(水) 00:17:52.58 ID:nhutiyZT
>>640
地権者とかじゃね?
642 目打ち(埼玉県):2010/01/13(水) 00:19:20.80 ID:vUAPBFHc
なんでさくらやは店員が投げやりなのが多いんだろうな?
ものすごく暇そうなのに・・・。
給料が超絶安いとか?
643 丸天(東京都):2010/01/13(水) 00:20:01.34 ID:CgVo1Civ
ポイント確認したら374ポイントもあった
電動ハブラシの替えブラシでも買っておくか
644 黒板消し(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:20:35.93 ID:FUaqulZR
>>370
東口はヤクザと地主で再開発できないからなあ
645 そろばん(東日本):2010/01/13(水) 00:21:28.79 ID:irUZ8YHY
>>642
家電量販店の店員なんてどこも5年持てば長い方だぞ。
給料安くて重労働だからどんどんやめるせいで接客ノウハウが蓄積されない。結果安売り競争になる
646 付箋(大阪府):2010/01/13(水) 00:22:41.25 ID:+r27wQ7P
エロ画像キボンヌ
647 ボールペン(東京都):2010/01/13(水) 00:23:15.67 ID:TqVfW/7t
>>529
最早Pカードが違うだけで立場はBIC酒販や生毛工房と大差ないよ<祖父
648 ボウル(茨城県):2010/01/13(水) 00:24:38.35 ID:KA8S38Qs
>>644
大宮東口のガラの悪さと前時代的な寂れ具合は、結局それが原因か。
千葉の栄町と一緒の大荷物だな。

あれを全部焼き払って再開発できたらどれだけいいことか。
649 目打ち(埼玉県):2010/01/13(水) 00:27:44.10 ID:vUAPBFHc
大宮東口はもうあれで行くしかないだろ。
変に再開発計画とか立てたら893が喜ぶだけ。
650 輪ゴム(神奈川県):2010/01/13(水) 00:28:33.29 ID:n6LoXMj+
はは
651 拘束衣(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:28:34.02 ID:tvh2VoU2
ヨドとソフととらのあなとじゃんぱらさえあれば新宿には他に何もいらない
652 エバポレーター(埼玉県):2010/01/13(水) 00:30:57.81 ID:S+lYf9DW
偶然ネットのニュース見て駆けつけた!
俺、さくらやのポイント30万6千と95円もある!!!

しかもあと2日で3月ごろまで日本を離れる予定!!!
どうしたらいいの!!!!
653 墨(dion軍):2010/01/13(水) 00:31:08.15 ID:belrvB+o
どんなことにも終わりはあるんだよな。
654 筆箱(福島県):2010/01/13(水) 00:31:34.04 ID:FeP6P6+V
相模大野駅前のサトームセンでポケベル買った
655 黒板消し(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:31:42.66 ID:FUaqulZR
>>525
そんなのメンドくさい
一発で安く売れよ
656 目打ち(埼玉県):2010/01/13(水) 00:32:03.29 ID:vUAPBFHc
>>652
大宮で薄型でも買え
657 ボウル(茨城県):2010/01/13(水) 00:32:19.77 ID:KA8S38Qs
そろそろ千葉と茨城にソフマップをつくってくれ。
658 パイプレンチ(東京都):2010/01/13(水) 00:32:31.46 ID:3Qs3sPK5
レイクタウンに新店舗が出来たばっかりなのに…
659 羽根ペン(神奈川県):2010/01/13(水) 00:32:32.19 ID:iYhUfKoF
とりあえず明日ポイントカードで電池貰ってくる
660 ハンマー(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:32:44.92 ID:7S4atWjC
大宮東口はアレで構わないからドスパラの位置だけ何とかしろ
661 メスピペット(千葉県):2010/01/13(水) 00:32:48.99 ID:PH+b1sqm
船橋駅前のさくらやがなくなると、近所に電気屋が全く無くなるので
また家電量販店が入って欲しいなぁ。出来ればヨドバシとか。
電車賃払って電気屋行くの癪だし。
662 包丁(福島県):2010/01/13(水) 00:33:37.73 ID:XDzWB+qQ
ほえ〜
663 しらたき(埼玉県):2010/01/13(水) 00:34:04.66 ID:+GzxhOSR
大宮東口は既にもう寂れてるからなあ
何やってももう無理だろ

ロフト前にとらのあな出来たけど、あんな入り口すら解らないビルじゃ先は長くないだろうな
664 ローラーボール(東京都):2010/01/13(水) 00:34:29.74 ID:D6wvkfXF
聖蹟桜ヶ丘が激しく不便になる
665 修正テープ(東京都):2010/01/13(水) 00:34:36.10 ID:whmhBlH/
>>1  何時の間にこんな事になってるんだ?そういえば、最近聞かないとおもったわい
666 エリ(東京都):2010/01/13(水) 00:35:51.80 ID:K/NHrMRg
京成船橋駅辺りって、FACEができる前(京成が高架の工事を始めるより
ずっと以前)から家電店あったよね?10〜15年前、十字屋があった頃。

元々さくらやだったかなぁ?
667 黒板消し(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:35:56.00 ID:FUaqulZR
>>540
いっそ潰れた方がいいよ
東口の商店街更地にしてデカいビル建てた方がずっとマシ
668 飯盒(東京都):2010/01/13(水) 00:36:33.79 ID:FODLIl3p
俺のウォッチ館が…
669 ボウル(茨城県):2010/01/13(水) 00:37:24.46 ID:KA8S38Qs
>>661
ヨドバシは千葉と錦糸町に店を持っちゃってるからな。
現さくらやをそのままビックかソフマップにするほうが見込める。

ヤマダは津田沼にLABIを持っているから、まさか2駅しか離れていない船橋には進出してくるまい。
670 オーブン(dion軍):2010/01/13(水) 00:37:25.41 ID:uo4Q8j/y
渋谷にさくらやがオープンしたころ
バイトしてた。この前十何年か振りに
行ったら店舗が移転してて、ABCマートになってたのにはビックリした。
あの頃の社員の人達はどうしてるのかな。
671 接着剤(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:37:34.22 ID:0j1WVu9k
みんな安さ爆発〜のCM曲の方が印象に残ってるんだな
実際店でずっと流れてるのはカーペンターズのTop of the world
丸パクりしたようなあの曲だからそっちばっかり脳内再生されるわ
672 バカ:2010/01/13(水) 00:39:03.92 ID:mMFUn3Mn
さくらや跡地にはベスト電器が入るのか?
ただの看板付け替えか?
673 付箋(東京都):2010/01/13(水) 00:40:12.40 ID:5FZmuonc
>>264
あーいのはーな咲く さーくらやー
きーとあしたは いいともろー
674 クレヨン(東京都):2010/01/13(水) 00:41:33.76 ID:fSocD77C
はした金ぐらいだけどポイント残ってるんだけど今日明日にも閉店とかじゃないよな?
とりあえず明日いって消費しとこうかな
675 イカ巻き(東京都):2010/01/13(水) 00:42:03.74 ID:OH1ePfMU
さくらやポイントが19あるのにーーーーーーー!?
676 包丁(東日本):2010/01/13(水) 00:46:30.14 ID:QnwAbbTu
15年くらい前からヨドバシはよく行ったけど何故かさくらやは寄り付きもしなかったな
一方でたまに行ったT-ZONEは消えかけてるけど
677 鋸(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:48:35.37 ID:3v2mJx4s
新宿の店舗はビックになるのかな。立地はいいよね

678 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:50:26.47 ID:3wxsHzSv
>>652
大型家電じゃすぐ家に届くとも限らんから時計買え
679 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/01/13(水) 00:50:57.36 ID:3cbQf2p2
渋谷さくらやの跡地には、新規でヨドかビックハチ公口を移転して星井。
ハチ公口の店舗の狭さ&上下移動は異常
まあ、東口しか行かないからどうでも良いんだが。

どちらかというとヨドがいいな。
ヤムダなぞ行かないから、ビックしか選択肢無くなる。
680 ロープ(宮城県):2010/01/13(水) 00:51:24.44 ID:7EFvVbzY
ポイント使いにいってもろくなもん売ってなくてプリンタのインクとかヒゲ剃りの替刃しか買えない
681 エバポレーター(埼玉県):2010/01/13(水) 00:52:06.36 ID:S+lYf9DW
30万円!!!!何年もかかってコツコツ溜めたポイント!!!!!!
あと2日でどうするか決断しなきゃいけない!!!
やばいなーとは思ってたけど、唐突過ぎるだろ!!!!
682 乳鉢(千葉県):2010/01/13(水) 00:52:19.55 ID:d+IBSvtP
>>666
大丸
683 クレヨン(東京都):2010/01/13(水) 00:52:28.78 ID:fSocD77C
さくらやのHPつながらんな
684 インク(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:52:42.28 ID:r0RW3OmO
跡地はヨドか
いらねえなあ
685 ファイル(アラバマ州):2010/01/13(水) 00:52:52.27 ID:ui6lS0rQ
JALの次はさくらやなん?なんでこんなに連続で大手が潰れてるの?
686 エバポレーター(埼玉県):2010/01/13(水) 00:53:47.45 ID:S+lYf9DW
あと2日で日本を出る予定なんだけど、帰国を2月末に早めたとしても
2月末だと何も商品残ってないよね!!!
明日明後日中に何かに使ったほうがまだマシだよね????
687 目打ち(埼玉県):2010/01/13(水) 00:56:58.22 ID:vUAPBFHc
>>686
親にでもプレゼントすりゃいいだろ
688 夫婦茶碗(埼玉県):2010/01/13(水) 00:57:22.43 ID:Tvc7tySz
ヤマダ・・・高嶋弟
ケーズ・・・ドリフ
コジマ・・・??
ビック・・・びーっくびっくびくビックカメラ
ヨドバシ・・・まーるい緑の山手線
ベスト・・・??????
さくらや・・・安さ爆発カメラのさくーらや(もう15年くらい見てない)
石丸・・・でっかいわぁ
サトームセン・・・素敵なサムシング
オノデン・・・電器いろいろ秋葉原
ラオックス・・・らーおーっくすー
キシフォート・・・ドッキリカメラ


コジマとベストって何のイメージもないのによく潰れないよな
689 定規(栃木県):2010/01/13(水) 01:00:32.53 ID:nH/DktK+
>>686
二度と日本に帰ってくるなクズ
690 ビーカー(長屋):2010/01/13(水) 01:00:51.39 ID:MNPFHDpr
>>24
ポイントを溜める奴は発行業者に利子くれてやるようなもんだぞ。
あんなものは溜めずにさっさと使うのが正解。
691 黒板消し(アラバマ州):2010/01/13(水) 01:01:02.37 ID:FUaqulZR
大宮さくらやは誰も見向きしないから
他の店でDSが品切れでも、さくらやだけは在庫あったな
そこでブルマカラーのDS Lite買ったのが最後だった
692 夫婦茶碗(catv?):2010/01/13(水) 01:03:23.58 ID:SJc+sK7K
好感接客のCMでずいぶん好感下げちゃった気がする。
社員はお客様の下僕 みたいな気持ち悪いCMやる会社は確実に潰れる法則
693 試験管(dion軍):2010/01/13(水) 01:08:03.79 ID:fH3JV9/u
>>686
とりあえず携帯、PCでも買い換えるとか
この機会にオーディオ関係に凝ってみるとか
良いアンプやスピーカーでも買えばあっという間にウン十万なんかふっとぶよ
694 鉤(catv?):2010/01/13(水) 01:11:26.95 ID:2S0wSiIS
ポイントってウェブマネー使うヤツならヨドかビックで買うのが一番効率が良いんだけどね
ヨドとビックはウェブマネーを取り扱ってて、ポイントで購入できるから、換金率がスゴクいいんだよね
695 エバポレーター(埼玉県):2010/01/13(水) 01:11:36.39 ID:S+lYf9DW
>>693
俺だって新宿にいくたびにさくらや危ないと思ってたさ
でもたった告知から40日で閉店は酷すぎる
どうしよう、いつかノーパソ買う気でいたけどまだ今の4年落ちぐらいのが使えるし・・・
696 クレヨン(神奈川県):2010/01/13(水) 01:12:56.97 ID:1ILK9yHv
○○館とか小規模店舗があっちこっちに分散してるのは過去の形態で、
いまは駅近に大型店作るのが主流でしょ?
697 エバポレーター(埼玉県):2010/01/13(水) 01:15:30.20 ID:S+lYf9DW
とりあえずポイントでカメラや時計買って換金するしかないのか
30万6千円ぶんのポイント!!!!
どうしたら良いんだ、これじゃ眠ろうにも眠れない・・・
698 目打ち(埼玉県):2010/01/13(水) 01:17:02.88 ID:vUAPBFHc
>>697
この機会に親とか恋人に何かプレゼントしてやればいいじゃん。
話のタネにもなるし。
699 じゃがいも(東京都):2010/01/13(水) 01:17:59.82 ID:J7BX/S9u
>>685
まだまだこれからも続くよ。
そして近いうちに日本という国が破綻する。
700 ハンマー(アラバマ州):2010/01/13(水) 01:19:54.00 ID:7S4atWjC
>>697
換金率高そうな物見繕ってソフマップじゃんぱら辺りに持ち込め
701 クレヨン(神奈川県):2010/01/13(水) 01:21:21.67 ID:1ILK9yHv
ヤマダ等郊外型量販店は品揃えが少ない
一般人にはよくても、こだわってる人からすると買えないのがたくさんある
702 画板(東京都):2010/01/13(水) 01:22:03.43 ID:uv6SZYOA
>>697
俺に15万で売ってよ
703 エバポレーター(埼玉県):2010/01/13(水) 01:23:50.44 ID:S+lYf9DW
>>702
半額なんて出来ないよー、金券ショップでもポイントカード買い取ってくれないよなぁあ・・
704 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/13(水) 01:24:56.52 ID:AzxGt/0q
>>703
PS3買って俺に25kで売ってくれ
705 アルバム(東日本):2010/01/13(水) 01:28:19.81 ID:eR34mR0L
>>679
ヨドバシは、現在の出店スタイルからすると渋谷のさくらや程度の規模では
出店しないと思うよ。

商圏最大の店舗、ってのがコンセプトになってるから。
706 黒板消し(アラバマ州):2010/01/13(水) 01:37:05.49 ID:FUaqulZR
>>697
いい加減ウザい
氏ねよ どうせ釣りだろ
707 羽根ペン(神奈川県):2010/01/13(水) 01:47:04.68 ID:iYhUfKoF
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88608803

さくらやポイントカード584円分(送料無料)
708 夫婦茶碗(東京都):2010/01/13(水) 01:50:22.61 ID:B/nqwybK
ヤマダ電機とさくらやどうして差がついたのか、慢心、環境の違い…
709 筆箱(福島県):2010/01/13(水) 01:59:35.34 ID:FeP6P6+V
>>688
コジマは小池栄子のイメージがあるが、実際店舗に行ってみると、
生島ヒロシが全面に押し出されていたりもする
710 時計皿(アラバマ州):2010/01/13(水) 02:01:08.58 ID:qV5onai2
コジマは、なんやかんやで地元密着型。
711 包装紙(東京都):2010/01/13(水) 02:01:38.59 ID:8orRahv/
>>636
この前行ったとき、PCケースがすごい安かった。
ツクモで価格見てたら、他店並みにもっとお安くできますって言ってたけど、
さすがに2千円以上値引きはしないだろうと思って祖父のことは口に出さず交渉しなかった。
712 包装紙(東京都):2010/01/13(水) 02:04:40.99 ID:8orRahv/
>>681
信頼できる友達に頼んで、ポイントで、価値の下がりにくい換金しやすいものとか、
欲しかった物とか買って貰って(もちろん5000〜1万くらいはおごってやれ)、
それを実家に渡してもらって、銀行などで預かって貰えばいいんじゃない?
空輸はやめておけ。紛失の危険を増やすことはない。
713 冷却管(アラバマ州):2010/01/13(水) 02:05:50.28 ID:Mf8QS3de
閉店セールやるのかね
714 マスキングテープ(東京都):2010/01/13(水) 02:06:19.42 ID:DyCOYhBz
ホビー館だけは残して欲しいけど…
3月以降どうなるんだろ

家電量販店って弱肉強食だなあ
吉祥寺のラオックスもキムラヤも無くなってしまったし…
715 ボンベ(福島県):2010/01/13(水) 02:09:15.48 ID:JBRLs3t6
CMに豚を出すからこういうことになる
716 フードプロセッサー(東京都):2010/01/13(水) 02:10:03.26 ID:t1Z9PajK
>>561
最近アキバ行ってなかったけどそんなに潰れたのか。昔第一家電が真っ先に潰れたのにはショックだったが。
717 マスキングテープ(東京都):2010/01/13(水) 02:13:02.51 ID:DyCOYhBz
じゃああれか
暖簾分けした荻窪の店だけになるのかさくらやは
718 鋸(東京都):2010/01/13(水) 02:20:30.31 ID:ifHfC1dv
本当に店舗が爆発したり倒産したり面白かったな
719 羽根ペン(東京都):2010/01/13(水) 02:23:42.01 ID:JfCcdXeu
>>561
最期の日本電気ワロタ
720 ロープ(千葉県):2010/01/13(水) 02:24:14.40 ID:JYrWrdhB
SMAPの中居君はさくらやのファンで70万ポイント持ってるって聞いた
721 ボウル(東京都):2010/01/13(水) 03:14:42.94 ID:JA8Sfw+l
日本もオワタ

【外国人参政権】永住外国人は、何故か日本国内に同時に幾つも住所を持てる。ということは…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263312362/
722 夫婦茶碗(東京都):2010/01/13(水) 03:21:37.00 ID:jIdD6UYK
>>685
次の大物は日立
723 エバポレーター(埼玉県):2010/01/13(水) 03:52:44.29 ID:S+lYf9DW
>>712
親切にありがとう。まだいろいろ考えてる。
少しだけ落ち着いたけど、どうにも眠れない。
出発を1日延ばせるか試してみてデジ一眼を買おうかと思ってる。
あとはPS3買って向こうで売りさばこうかなぁ・・。
こういう日が来そうだとは思ったが唐突すぎるなぁ。
724 めがねレンチ(東京都):2010/01/13(水) 04:27:34.32 ID:NlZWdc9q
ポイント使える量販店がいっぱいあっても、期限があるから分散したくないんだよな
その少数派がさくらや、特徴ないし・・・・
石丸ラオックスはポイントないからそれ以前のはなし
725 滑車(大阪府):2010/01/13(水) 04:41:06.17 ID:qLUxRw/P
>>708
創価ヤマダは死んでもないわ……
726 冷却管(愛知県):2010/01/13(水) 05:15:13.77 ID:z1Zko+DR
>>722
日立潰れたら日本完全終了だろ・・・
727 エリ(東京都):2010/01/13(水) 05:19:37.95 ID:DIAQXw3F
>>726
公的資金で生きてるだけだからとっくに終わってるだろ
728 ガムテープ(アラバマ州):2010/01/13(水) 05:31:06.28 ID:QZd75W+T
>>690
でも、土田がビックのポイントを老後のために溜めているって話聞いて
そういう選択肢もありなのかなと思った。
俺がジジイになるまでビックが残っているかどうかは別だがw
729 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/13(水) 05:36:09.03 ID:Ql83xiLi
会社無くなる前に、退職金貰って引責辞任するね!
730 ノート(宮城県):2010/01/13(水) 06:45:43.29 ID:kYYJyVDl
10年前に終わってた@仙台
731 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/01/13(水) 06:59:19.34 ID:J2hjEz/K
相模大野店は売り場が狭いしビックにはならないんだろうな。
あそこが無くなったらたんぼのヨドまで行かなきゃいけないから面倒くさい。

1株の木っ端株主だけどビックに来てもらいたい。
732 画架(アラバマ州):2010/01/13(水) 07:20:14.98 ID:rtp7uASV
自分でつくるならともかく、だれかが作ってあらかじめ値段がわかってるものを仕入れて売るだけなのになんで赤字になるのだ・・・
733 絵具(東京都):2010/01/13(水) 07:22:32.86 ID:lxffl5dk
ポイント10万分あるわ。。
なにかえばいいんか!
734 彫刻刀(千葉県):2010/01/13(水) 07:22:55.43 ID:ZJ2HzxK0
ちょっとした物を買うには便利だったんだけどな〜
これからは津田沼のヤマダまで行かなきゃならんのか
735 アスピレーター(東京都):2010/01/13(水) 07:27:24.59 ID:BRGieQrd
中国企業に買収されたラオックスも免税店強化してるけど
客あんま入ってないし長く持たないだろうな
都心じゃヨドバシが強すぎる
736 黒板消し(アラバマ州):2010/01/13(水) 07:28:24.61 ID:FUaqulZR
>>732
ひきこもり乙
737 ガラス管(宮城県):2010/01/13(水) 07:29:55.86 ID:Pl8qaOlu
>>732
小学生は2ch禁止
738 鑿(東京都):2010/01/13(水) 07:42:04.63 ID:mJSW+uZd
年末さくらやで家電買ったんだが
長期保障とかどうなるんだよ?(;ω;)
739 ミキサー(東京都):2010/01/13(水) 07:45:25.65 ID:iEDLcYp7
>>738
長期保証は大丈夫
ポイントはダメ
740 シール(コネチカット州):2010/01/13(水) 07:47:23.22 ID:B+Og8p0l
かなり前だけどスマップの仲居が
さくらやのポイントを大量貯めてたのを何かの番組で見たな
741 パイプレンチ(東京都):2010/01/13(水) 07:47:40.54 ID:J3kF7Dc/
もうポイント使えないの?!
742 スプリッター(東京都):2010/01/13(水) 07:49:07.64 ID:UPIM8J3H
ホビー館だけは場所を変えてもいいから残せ
743 鑿(東京都):2010/01/13(水) 07:49:55.48 ID:mJSW+uZd
>>739
よかったありがとう。
にしても
やる気のない
ヤマダや
ビッグよりまったり買い物できる雰囲気が好きだったんだが
744 シュレッダー(東京都):2010/01/13(水) 08:06:40.37 ID:Lx5PD4Qe
ビック店員の俺はこの状況にビクビクしてるよ
745 鑿(dion軍):2010/01/13(水) 08:27:36.38 ID:O8+KWWxt
ビック→ベスト→さくらや

ソフマップ
でいいんだっけ?
746 鑿(dion軍):2010/01/13(水) 08:33:33.10 ID:O8+KWWxt
池袋のビックとヤマダ戦争とか言ってるけど
実はそんなに安売りしてないよな。
郊外のノジマとかの方が安かったりするときもある。
特にパソコン関連は秋葉原まで電車賃+ケバフ出しても
まだ2割は値段が違う。
747 修正テープ(東京都):2010/01/13(水) 08:38:43.11 ID:pMzayjA4
コレの余波でベスト電器の店舗が減るらしい方が心配
748 ハンマー(アラバマ州):2010/01/13(水) 08:44:10.27 ID:7S4atWjC
>>747
ベスト電器、70店閉鎖
749 鑿(dion軍):2010/01/13(水) 08:51:03.25 ID:O8+KWWxt
ちなみにビックカメラはソフマップを吸収したのは正解だったと思う
pcの商品知識が他の大手電気店と違いすぎ。
やっぱ資産は店員だと思ったな
750 修正テープ(東京都):2010/01/13(水) 08:55:03.40 ID:pMzayjA4
>>748
そんなに減っちゃうんだ、近所の無くなりそうだな
751 和紙(東京都):2010/01/13(水) 08:57:06.05 ID:JeFWO0cK
キーワード:川崎

抽出レス数:3
752 ボールペン(東京都):2010/01/13(水) 08:59:39.03 ID:TqVfW/7t
>>749
BIC店員の0.5%くらいしか祖父からの出向者いないわけだが
753 ニッパ(神奈川県):2010/01/13(水) 09:06:48.51 ID:yOD6VFiM
ベスト電器もなくなるの?エコポイントどうしよう
754 ボールペン(東京都):2010/01/13(水) 09:09:14.16 ID:TqVfW/7t
>>753
JCB金券あたりに変えれば暫く使えるだろ
755 豆腐(東京都):2010/01/13(水) 09:09:48.59 ID:PMOLvOUz
眼鏡を買って、商品引き渡しの時、隠れたる瑕疵が有った場合について質問したら
商品を俺に出して「確認して頂いて結構ですよ」とはぐらかしたので、解約させた。
756 はさみ(東京都):2010/01/13(水) 09:19:53.02 ID:aDC0D/rK
さくらや全店閉店のお知らせ
この度、多くのお客様に支えられ永らくご愛顧頂きましたさくらやは、
誠に勝手ながら、平成22年2月28日(日)を持ちまして閉店する運びとなりました。
永らくのご愛顧誠にありがとうございました。
 ● これまでお貯め頂いたポイント、ならびにさくらやギフト券は、お早めにご利用くださるようお願いいたします。
 ● HOT安心補償は、お申し込み期間通りに補償をいたします。
    (尚、3月1日(月)以降は改めてお知らせいたします。ベスト電器主要店舗などにおいて対応させていただく予定です。)
詳しい情報は、店頭およびホームページで随時お知らせいたします。


ttp://www.sakuraya.co.jp/important.html
757 豆腐(東京都):2010/01/13(水) 09:33:03.15 ID:PMOLvOUz
さくらチル
758 飯盒(東京都):2010/01/13(水) 10:15:01.74 ID:YoSpA9E0
ポイントが2万円以上あるので早く使わねばと思ったが、有効期限が昨年末で切れていた・・・
759 dカチ(dion軍):2010/01/13(水) 10:15:30.31 ID:iv4RL6ag
>>749
さくらやの店員は対応が悪い

商品取り寄せて、入荷日は○日だから、一応こちらからご連絡しますと言って
その期日に電話してきたことがない
すると言った日から5日くらいすぎてこっちから店に行ったら
担当者を呼んでくるって3人くらいにたらいまわし

電話かけてもなかなか出ないし、やっぱり「担当者に…」で何人も替わる
聖蹟桜ケ丘店はこんな感じだったけど他はどうだったんだろう
760 dカチ(大阪府):2010/01/13(水) 10:26:31.59 ID:28RFOnfs
>>575

小学生の時、似たようなシチュエーションで正反対の
経験をしたことがある。

前から欲しかったカメラを買いに、貯めた小遣いを持って
新宿西口のヨドバシカメラ本店に行ったんだけど、
いざ買おうとしたら数百円足りなかった。
自分が覚えていた値段より高くなっていたので、店員さんに
聞いてみると、覚えていた値段は特売期間のものだったらしい。

帰りの電車賃も含めて、ちょうどぴったりの金額しか持って
いなかったが、欲しいやらお金が足りないやらで困って
もじもじしていると、店員さんが察してくれて、突然
「はい、カメラ一台お買い上げ。」と言って、特売の
値段で売ってくれた。

ポイントカードも無かった時代だし、その程度の値引きはその
店員さんの裁量の範囲内だったと思うんだけど、それでも
その印象が強くて、今でもなんとなく家電量販店に行くときは
ヨドバシにしてる。
761 夫婦茶碗(catv?):2010/01/13(水) 11:32:14.05 ID:dkyt2bqM
>>760
ヨドバシ社員乙
762 釜(アラバマ州):2010/01/13(水) 12:29:04.56 ID:aZux0bIe
ヤマダ(LABI!)>ビック>ヨドバシ>
763 砥石(新潟県):2010/01/13(水) 12:35:47.74 ID:/9l2xby6
渋谷店の店長も首かなあ・・
764 ラベル(コネチカット州):2010/01/13(水) 13:36:27.92 ID:p791tnQp
サクラヤはどこも薄暗くて入りにくかった
大宮店とかなんであんな出店していたのだろう?
765 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/13(水) 13:39:30.93 ID:AzxGt/0q
さっき見てきたけど閉店セールとかやってないな
つか品揃えの悪さに絶句した
766 まな板(沖縄県):2010/01/13(水) 13:40:37.17 ID:r5Y9J3la
さくら閉経してないもん!
767 ウィンナー巻き(千葉県):2010/01/13(水) 13:42:04.60 ID:7Vs9yT56
敢えて品揃え良い店舗を挙げるなら新宿くらい?
768 ニッパ(神奈川県):2010/01/13(水) 13:45:27.73 ID:yOD6VFiM
今日も冷えるな
温かい汁物の特価くれ
769 夫婦茶碗(神奈川県):2010/01/13(水) 13:46:09.09 ID:dFiDsmzG
さくらって閉店セールしないの?
770 メスシリンダー(東京都):2010/01/13(水) 13:52:06.33 ID:uCp8V4eW
お前らさくらやいってみろよ
771 乳鉢(アラバマ州):2010/01/13(水) 13:55:56.83 ID:mRBdaZry
相模大野のさくらやも寂れてたなぁ。

ステーションスクエア自体が寂れてるんだけども。
あとに何が入るんだろ?
772 はんぺん(長屋):2010/01/13(水) 14:13:46.66 ID:MoDffviu
池袋の駅前の店
あんな狭いのに、わざわざ改装したんだよな

かなり昔だけど、ヨドバシよりちょっと安かったんだよな
OM-2買った頃だけど
時計もちょっとヨドより安かった。
773 巻き簀(東京都):2010/01/13(水) 14:54:16.23 ID:2ma6EWn6
>>769
これからやるだろう
社員も昨日知らされたばかりだからな
閉店セールしてる時の売場の社員って
どんな気分なんだろう
774 画架(catv?):2010/01/13(水) 14:58:36.44 ID:DgGQkAH2
>>561
>日本電気

NECかよw
小売やってたの?
775 ファイル(福島県):2010/01/13(水) 15:00:05.53 ID:Osy0wF/S
新宿西口で淀と競ってたバブル期が懐かしい…
FCソフトは淀より微妙に安かったものもあったりしたなぁ。
776 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/13(水) 15:02:24.65 ID:11fgS46W
十年前くらいにいた、池袋の地下ゲーム売場にいた爺がうざかった。
いらっしゃいませがやたらうるさくて、万引き犯のように疑って見てくるのが気に入らなかった。
777 インパクトレンチ(和歌山県):2010/01/13(水) 15:04:04.60 ID:cobOLLXV
しょうがないだろ
新宿のさくらやとか品揃えも悪いし陳列も悪かったし
つぶれるべくしてつぶれた店

ヨドバシとか陳列方法がよくて見てて楽しい
778 クレパス(catv?):2010/01/13(水) 15:05:14.60 ID:/CahLPDz
>>773
捕虜が「オマエの前に穴を掘れ」っていわれてる心境と…
779 ペーパーナイフ(東京都):2010/01/13(水) 15:08:06.84 ID:34Yg555e
ずっとドイカメラ一筋の俺には関係ないな。
780 イカ巻き(神奈川県):2010/01/13(水) 15:09:32.48 ID:VZ1wigWF
ベスト電器の故郷九州にもヤマダ電機だらけだもんな。
781 カッターナイフ(宮城県):2010/01/13(水) 15:16:29.18 ID:R7DwDfLe
2強に埋没「さくらや」の憂き目、投資ファンドが買収も見えぬ再生戦略
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/308/308736.html

我が仙台がさくらや転落の発端を担っていたと考えると胸が熱くなるな…
ちなみに仙台に進出してヨドバシに負けた量販店はどこも悲惨な末路を迎えるこれ豆
・ソフマップ→ビックに買収、完全子会社化
・ラオックス→経営難、中国資本傘下に
・さくらや→事業清算
・ベスト電器→仙台撤退か?70店舗閉鎖
782 ニッパ(神奈川県):2010/01/13(水) 15:17:29.25 ID:4bbOzc1v
川崎DICEに電話 閉店セールは2月1日から予定とのこと。
783 めがねレンチ(関東地方):2010/01/13(水) 15:19:54.36 ID:60y0QdER
ホビー館もいまじゃ代用できる店いくらでもあるからなぁ
784 釣り竿(九州):2010/01/13(水) 15:22:00.91 ID:54WN3yfz
ベスト電器とか価格がおかしいもんな

大物は他と価格競争してるだろうが
消耗品とか小物はほぼ定価とか誰がいくかよ
785 時計皿(東京都):2010/01/13(水) 15:55:25.13 ID:Ew04HsZH
2年前5年保証つけたんはどうなるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

ん?ベストか?
786 天秤ばかり(埼玉県):2010/01/13(水) 17:48:07.64 ID:YvBZTJAn
小売りもどんどん集約されていくな。
電気屋はどこが生き残るんだろう。
787 天秤ばかり(埼玉県):2010/01/13(水) 17:49:21.26 ID:YvBZTJAn
サプリのCMに出るようになったら芸能人も終わりだよ。
788 天秤ばかり(埼玉県):2010/01/13(水) 17:49:28.27 ID:YvBZTJAn
誤爆した。
789 インパクトドライバー(catv?):2010/01/13(水) 17:51:45.98 ID:jBPkmGZU
店員の質からして、次に潰れるのはビックカメラだと思うよ。

池袋界隈だけかと思ったら新宿も酷いもんだった。

わからないならわからないでいいから嘘をつくな。
指摘されて逆ギレすんな。

790 さつまあげ(千葉県):2010/01/13(水) 17:54:14.97 ID:1Lg/aN5g
>>734
車あるなら市川のヤマダでもいいんでね?
791 虫ピン(関西地方):2010/01/13(水) 17:59:18.04 ID:oyIS8oNd
エディオングループになっちゃえよ
792 鑢(長屋):2010/01/13(水) 18:04:56.26 ID:UGaea4BG
聖蹟桜ヶ丘やっとTSUTAYA出来たのにさくらや撤退とかないわ
他に家電屋ないのに…
793 お玉(東京都):2010/01/13(水) 18:14:33.32 ID:vqYaE7sh
>>792
えツタヤ来たの?
どこ?
794 ジムロート冷却器(東京都):2010/01/13(水) 18:16:34.49 ID:7xqMZdA6
>>272
昔、会社で10万円分くらいの買い物頼まれてビックで買い物したんだけど、
ポイントつけないともったいないなと思って自分のカードでポイントつけて
そのポイント分で適当に必要そうな備品を追加で買った。
経理にそう報告したら「律儀だねえ」と言われた。
1万未満のポイントなら普通に懐に入れちゃう人が多いのかな。
795 指錠(広島県):2010/01/13(水) 18:17:08.08 ID:s4wLL3Wm
まさかのCCさくらスレ
796 ジムロート冷却器(東京都):2010/01/13(水) 18:18:59.76 ID:7xqMZdA6
>>793
http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/2915.html
どうせOPAだと思ったら三井住友の横のガード下(?)だな
auショップがあったとこかな?
797 マスキングテープ(東京都):2010/01/13(水) 18:19:05.73 ID:DyCOYhBz
はいはい死ね
798 お玉(東京都):2010/01/13(水) 18:19:58.48 ID:vqYaE7sh
>>796
ありがとう。
ついに来てくれたか…。
799 マイクロシリンジ(宮城県):2010/01/13(水) 18:28:19.23 ID:Q4zgMyy3
名スレの予感
800 ジムロート冷却器(東京都):2010/01/13(水) 18:33:14.18 ID:7xqMZdA6
しかしパソコン使ってるやつが実機確認や特別セール以外の目的で家電屋を使うことなんてあるのか?
俺は家電を見るのは好きだけど、ほとんど店で買うことないぞ。
サプライ系なら小さい家電屋よりオフィス用品店の方が充実していたりするし。
801 ばね(catv?):2010/01/13(水) 18:36:12.18 ID:0w+Jgk0y
ベスト電器福山店が知らないうちにデオデオ東福山店になってたでござる
802 ハンドニブラ(東日本):2010/01/13(水) 20:45:18.92 ID:j956JdE6
>>800
え?
カメラを通販で買うなんて怖いことは出来ないよw

それにテレビとか大型家電は量販店で買う方が安い。
803 やかん(静岡県):2010/01/13(水) 20:51:10.80 ID:2VjGFINt
>>802
え?通販何で怖いの?
804 はんぺん(長屋):2010/01/13(水) 21:12:11.76 ID:MoDffviu
店の所在地が県庁内とかいう詐欺あったね
805 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/01/13(水) 22:08:44.79 ID:H3gMmBNh
さくらやの暖簾分けってあちこちあんだよな。
名前変わったりしてるところもあるけど。
群馬大田とかにまだあった気がする。
806 串(東日本)
>>803
カメラは光学機器で、販売店やサービスセンターに調整に持ち込むことが多いから。
また、カメラやレンズは開封して現物を確認して買うのが大前提。