時間さえかければどんだけでもいくんでしょ?
231 :
夫婦茶碗(千葉県):2010/01/12(火) 01:20:31.72 ID:7vxgt7a7
結局円周率って3でよかったんだろ?
たった3ループでdoubleの精度限界までπを求められる
ガウス=ルジャンドルのアルゴリズムってちょっとすごい
{
double a = 1;
double b = Math.Sqrt(2) / 2;
double t = 0.25;
double p = 1;
double x = 0;
double y;
double pie;
for (int i = 0; i < 3; i++)
{
x = (a + b) / 2;
y = Math.Sqrt(a * b);
t -= p * (a - x) * (a - x);
p = 2 * p;
a = x;
b = y;
}
pie = (a + b) * (a + b) / (4 * t);
}
pie = 3.14159265358979
235 :
スプリッター(和歌山県):2010/01/12(火) 01:23:36.88 ID:Szgwcwbd
0.99・・・=1は許すのに円周率は許さないの?
237 :
夫婦茶碗(千葉県):2010/01/12(火) 01:36:49.49 ID:7vxgt7a7
>>227 ちげーよ
およそ3だよ
これだからゆとり世代は日本語の理解力がないといわれるんだよな
ライプニッツの公式π=4*( 1 - 1/3 + 1/7 - 1/9 + 1/11 - 1/13 …)
こっちはガウス=ルジャンドルに比べると覚えやすいけど収束がおせーわ
10億ループしても9桁までしか求まらん
{
double x = 1;
double sign = 1;
double pie;
for (double i = 1; i < 1000000000; i++)
{
sign = -1 * sign;
x += sign / (2 * i + 1);
}
pie = 4 * x;
}
pie = 3.14159265258805
239 :
紙(東京都):2010/01/12(火) 02:00:10.40 ID:rNLOgFVz
今の高校生は
・円周率の定義
・円の面積、周の長さを求める公式が、それぞれπr^2、2πr であるのはなぜか
に答えられる奴がほとんどいない。いても50人に1人くらい。
240 :
手錠(東京都):2010/01/12(火) 02:23:17.70 ID:vc0dKCCa
円周率は永遠に割り切れない これだけは聞いている 小学校で
理屈は 高校で教わったが覚えてない
ということで円周率計算は一体なにと戦っているのか理解できない。
そんなのより2012年以降のシュミレーションをやれ
人類滅亡したら円周率計算もタダのムダ
3.141592 までしか知らないw
242 :
巾着(東京都):2010/01/12(火) 02:25:29.85 ID:bCYi/h8H
四捨五入したら0ね
243 :
浮子(長屋):2010/01/12(火) 02:30:29.41 ID:juBWqTfz
そいや一時期円周率3と3.14でもめてたけど、あれ何の意味があったの?
別にいいんだけどね3.14で。でもこの3.14へのコダワリが理解出来なかった
244 :
万年筆(東京都):2010/01/12(火) 02:46:00.82 ID:b2ULq1Rm
14159265358979323846
>>235 1÷3×3=いくらだ?
0.99999999999999・・・=1、というのは正しいんだよ
246 :
ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 08:17:00.90 ID:YglkTjL8
π
247 :
おろし金(関東地方):2010/01/12(火) 08:20:45.04 ID:qwnCh/R5
他の天体のもっと発達しているであろう文明は円周率をどう扱ってんのか気になる
ぶっちゃけ3でいい
どうせ近似値しかでないんだから
249 :
ハンドニブラ(コネチカット州):2010/01/12(火) 08:26:30.27 ID:0qFTSjp6
>>243 現場作業の実務なんかをやってる人から見たらm単位では3じゃ誤差がありすぎる
3.14だと誤差が少ない
250 :
フライパン(長屋):2010/01/12(火) 08:28:12.69 ID:XoDJhiU7
ひとよひとよにひとみごろ。ここまで覚えてる
で、ゆとりはマジで3なのか?
251 :
鑿(北海道):2010/01/12(火) 08:28:41.56 ID:ZMcjAFBF
自然対数の底が
1よりほんの少しだけ大きい数を、その分たくさん自乗した数だよ ってのはわかるんだけど
何がどう「自然」対数の底なの?誰かもっと直感的に説明してよ
252 :
げんのう(西日本):2010/01/12(火) 08:31:00.15 ID:svPf9JqC
πを1としたπ進法にばいいじゃん。
そしたらめんどくさい計算もいらないだろ。
253 :
包装紙(アラバマ州):2010/01/12(火) 08:32:35.61 ID:K2xBresQ
ふじさんろくにオオム無く。
254 :
昆布(大阪府):2010/01/12(火) 08:35:19.93 ID:SQkahFKo
簡易の計算だと正方形の8割
丸太を釣り上げるときとかはこんな感じ
255 :
鉋(大阪府):2010/01/12(火) 08:41:50.65 ID:kTr45CQZ
重複スレ大杉
256 :
フライパン(神奈川県):2010/01/12(火) 09:06:30.65 ID:KDb4gOy3
アボガドロ数の6.02....* 10^23は
6 * 10^23で良いと思う今日この頃
257 :
テンプレート(佐賀県):2010/01/12(火) 09:12:50.77 ID:r4wbkZ5u
さんてんいちよんいちごーきゅーにーろくごーさんごーはちきゅーななきゅーさんにーさんはちよんろくにーろくよんさんさんはち
までしか覚えてないな・・・
258 :
絵具(岩手県):2010/01/12(火) 09:14:08.94 ID:ae/DgZsW
円周率は、3でいい。この時空に角度欠損を生じさせれば、それで解決する。
>>251 自然現象を表すする式に、度々「e」がでてくる。
260 :
絵具(岩手県):2010/01/12(火) 09:18:19.22 ID:ae/DgZsW
ちゃっくんぽっぷで円周率記憶したヤツペニスをしごけ
七田チャイルドアカデミー
263 :
ダーマトグラフ(静岡県):2010/01/12(火) 09:25:39.93 ID:yEFy8ASB
>>251 y=e^xは、xの値によらず変化の割合とyが一致してしまう
そのような特別な数がe
>>263ってつまり
y=e^x
y'=ln(e) * e^x =y
を言葉にしただけのような・・・
266 :
ばね(宮城県):2010/01/12(火) 09:49:36.51 ID:CihlfyvL
ぶっちゃけ実用目的なら3.14で十分だよね
267 :
ペン(埼玉県):2010/01/12(火) 09:56:01.19 ID:32vuA7Kd
およそ3で良いよ
268 :
墨壺(静岡県):2010/01/12(火) 09:56:43.55 ID:RLQUsgog
小学生は3
中学生は3.14
高校生は3.141592
みたいにすればいいんじゃね
269 :
砥石(福岡県):2010/01/12(火) 09:57:40.05 ID:VJR1q1kq
3.14
ホワイトデーのことか
おまいらには無関係だなスマンスマンw
270 :
泡立て器(関西地方):2010/01/12(火) 10:08:21.20 ID:qH6VZq7Z
子供の頃、産婦宮代にまで覚えてた
今でもそこまでは言えるけどそれ以降はもう覚えられないんだろうな
271 :
釜(東京都):2010/01/12(火) 10:09:16.99 ID:58elu5ly
1の位を四捨五入して0でいいよ
14桁目を3秒で答えろ。
273 :
裏漉し器(三重県):2010/01/12(火) 10:40:10.27 ID:EdopDuy1
おっπでおk
「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。 いいかい、3.141592・・・」
>>243 技術系の計算で有効数字3桁っていうのが多いからでは?
276 :
紙(神奈川県):2010/01/12(火) 11:28:28.17 ID:mK2CAqNa
ゆとりは重力加速度を9.8としているらしい
俺の時代は9.8066が普通だったんだけどな、日本終わった
278 :
浮子(兵庫県):2010/01/12(火) 12:37:59.86 ID:LgW+tZbO
279 :
錐(宮城県):