1 :
ろうと台(catv?):
<調査>「家族と触れ合う時間」、4人に1人が「1日2時間以内」―中国
モバイル版URL :
http://rchina.jp/article/38646.html 2010年1月5日、中国の5大都市で行われた「家族と触れ合う時間」に関するアンケート調査によると、4人に1人が「1日2時間以内」と回答し、家族関係の希薄化が浮き彫りとなった。人民網が伝えた。
調査は中国紙・生命時報と市場調査会社・北京零点が昨年12月、北京、上海、広州、武漢、重慶の5都市、計1425人を対象に行った。
「家族と触れ合う時間」について、24.8%が「1日2時間以内」と回答。学歴が高い人ほど、家族との交流が少なく自己満足度も低かった。
「家族の誰と交流する時間が1番多いか?」では、40.1%が「配偶者」と回答、「両親」「子供」がこれに続いた。
家族と触れ合う内容については、「衣食住について」「日常的なあいさつ」などが多く、「自分の気持ちを話す」「悩み事を相談する」「趣味のことを話す」などは極めて少なかった。
香港城市大学社会科学学部の岳暁東(ユエ・シャオドン)副教授は、調査結果を受け、「中国人は家族と深い付き合いをしていないことが分かる。心の交流が足りないようだ」と解説している。(翻訳・編集/N
N)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38646&type=1
2 :
ガラス管(香川県):2010/01/11(月) 21:06:27.91 ID:Bice1pzO
無駄に利己的な人は確かにいる
3 :
時計皿(愛知県):2010/01/11(月) 21:06:28.23 ID:7x+eM5M+
以下基地外スレ↓
4 :
鏡(埼玉県):2010/01/11(月) 21:06:51.98 ID:TIcXdLc/
5 :
ろう石(神奈川県):2010/01/11(月) 21:10:42.61 ID:EqohewbC
まあそういう事もあるかもしれない
6 :
マイクロピペット(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:11:44.18 ID:/SkTyCZH
これには素直に誤るわ
すまんかった
7 :
色鉛筆(青森県):2010/01/11(月) 21:13:13.71 ID:4SkqW81e
>>6 高学歴アピールうぜええええええええええええええええ
高学歴アピールうぜええええええええええええええええ
8 :
ホワイトボード(dion軍):2010/01/11(月) 21:13:42.46 ID:e2UEhQdc
低学歴は馴れ馴れしい
9 :
試験管(埼玉県):2010/01/11(月) 21:15:12.02 ID:D6ljsAUp
>>7 リア厨!
おまえの書き込みの方がウザイわ!!
10 :
手錠(香川県):2010/01/11(月) 21:15:16.66 ID:15zrbG3X
付き合ってメリットがあるかないかで判断する人が多いから
低学歴な人は高学歴の人が冷たいと思うのでは?
11 :
薬さじ(東京都):2010/01/11(月) 21:15:20.28 ID:D+1u/+jJ
言葉遣いで、その人の学歴は判る。
低学歴の奴は確かに馴れ馴れしい奴が多い。
12 :
カッター(東京都):2010/01/11(月) 21:15:36.29 ID:uf9StdeI
最近、お前らの直球ど真ん中のスレのソースが中国製な風潮について
13 :
シャーレ(茨城県):2010/01/11(月) 21:17:13.91 ID:MU6TDg5E
国立大卒には社交性がない
14 :
ゴボ天(神奈川県):2010/01/11(月) 21:17:31.77 ID:KsgUwRlZ
いや、お前らそもそも他人と接してないじゃん
84 チチ(山梨県) sage 2008/07/11(金) 20:02:28.44 ID:0SB5c5fJ0
ニュー即は高学歴の集まりだし
国会議員より見識がある連中の集まりだし
実質日本の国会だと思う
高学歴の真価はコネにある
いくらご立派な学歴を持ってても、友達も作れなかったぼっちには宝の持ち腐れ
ソース俺
18 :
手錠(香川県):2010/01/11(月) 21:20:38.33 ID:15zrbG3X
>>15 ネタにしても笑える。
馬鹿で愚鈍で利己的で排他的な世間のゴミをさらに濃縮したのが
ニュー速民だろうに・・・。
19 :
大根(埼玉県):2010/01/11(月) 21:20:45.87 ID:7daj9Rnn
>>16 だよな、高学歴は同級生の友達たちがどんどん大企業の幹部とかになってくから、自分ががんばらなくてもコネで食っていけたりするんだよなw
20 :
スパナ(東京都):2010/01/11(月) 21:21:35.07 ID:wyPX9AZJ
>>15 そうだな、νカス民はキモピザが多そうだからダイエットだな。
21 :
天秤ばかり(catv?):2010/01/11(月) 21:23:38.53 ID:j2I98R/e
俺はそうは思わないんだが横でいちゃついてくるアイブサキ似の彼女がそうだと言ってる
すまんすまん
23 :
れんげ(東京都):2010/01/11(月) 21:26:24.11 ID:ZecbLVYY
高学歴のほうがコミュニケーションがとりやすい。
読書量や映画に加えて色々な方面の知識が豊富なんだろうな。
低学歴は受験レベルの歴史とかすら知らないから、話がどうしても単調でつまらない。
まあ、おれは低学歴ですが。
24 :
レーザー(長屋):2010/01/11(月) 21:28:42.41 ID:ckKpJEge
低学歴のほうが冷たいだろ
あいつらネトウヨになってさらに下の連中を叩いてるだろw
25 :
クレヨン(北海道):2010/01/11(月) 21:28:49.07 ID:yz2OMxiX
俺は全く話したこと内奴にも冷たそうって言われたぞ
なんなの?
26 :
ゆで卵(dion軍):2010/01/11(月) 21:29:17.94 ID:e8qvmtdL
話しててもイラッとすることが多いんですもの
27 :
ホールピペット(京都府):2010/01/11(月) 21:30:04.70 ID:+a3+k2Vl
俺の爺ちゃんも京大卒だけど、今朝起こしに行ったら冷たかった
28 :
手錠(香川県):2010/01/11(月) 21:30:38.64 ID:15zrbG3X
>>19 俺「やあ」
相手「おう、久しぶりじゃん」
俺「よう」
相手「おお!懐かしいな!」
ならな
俺「やあ」
相手「誰?」
俺「よう」
相手「…(嘲笑)」
だから困る
それ以前に会わないけど
30 :
モンキーレンチ(アラバマ州):2010/01/12(火) 00:02:36.18 ID:WAf4gBnf
バカは相手にするだけ無駄だからな
31 :
釜(愛知県):2010/01/12(火) 00:09:10.38 ID:r2ieVbnR
>>23 人にもよるけど専門のことしか知らない奴が多いよ実際は
いつも何かと戦ってて忙しくて、人にも冷たい人間ばかり。
ただ稀にものすごい博学の天才がいる。そういう人はおおらかで優しい。
32 :
のり(徳島県):2010/01/12(火) 00:14:36.36 ID:/Z8TlPEC
地元の同窓会いったら
雑魚ばっかりで会話が合わんかったわ。
東大の知り合いは優しくて面白い人が多いな
高卒の知り合いはいつも愚痴と悪口ばっかり
高学歴の人からみるとFランの俺もそうなんだろうか
34 :
電子レンジ(東日本):2010/01/12(火) 00:20:40.93 ID:E8o0pg5A
>>33 > 高卒の知り合いはいつも愚痴と悪口ばっかり
つまりν速民は高卒で占められているのかな。
35 :
木炭(dion軍):2010/01/12(火) 00:42:32.88 ID:DdL0Beu1
最近は相手の学歴が高かろうが低かろうが
とりあえずエヴァンゲリオンの話しておけば済む
エヴァって意外と裾野広いんだよな
36 :
筆箱(catv?):2010/01/12(火) 00:43:25.46 ID:LmL++oaf
会話のレベルが違いすぎる
38 :
プリズム(神奈川県):2010/01/12(火) 00:51:13.46 ID:P4bvwLKl
地元のローカルDQNは同級生のゴシップしか話題がないからつまらん
おまえら劣等種がどうだろうと興味ないしどうでもいいっつーの
中年のオバサンとDQNは思考回路が似てる
39 :
定規(長野県):2010/01/12(火) 01:14:11.07 ID:1qsk++2A
高学歴のひとって見下したり馬鹿にしたりすると
必死になって自分凄ぇアピールするの
かわいいの
40 :
蒸し器(catv?):2010/01/12(火) 01:15:46.70 ID:IOqeyzh4
41 :
原稿用紙(アラバマ州):2010/01/12(火) 01:16:44.95 ID:AY5ot+Gc
一言で言えば「大迷走速報の崖っぷち」
42 :
指矩(東京都):2010/01/12(火) 01:17:49.24 ID:Kc5d/ZYb
俺の手、温かいよ
握ってみる?
43 :
まな板(京都府):2010/01/12(火) 01:21:53.89 ID:3W138Foj
俺は冷たいから高学歴ということでいいんだな
高学歴っていうのは
旧帝から上な、言うまでもないけど。
手、ぽっかぽかやけど
足は冷たいかもかも。
45 :
プリズム(熊本県):2010/01/12(火) 01:37:46.37 ID:M6jfSnMv BE:3735629388-2BP(0)
理系は特にな
46 :
フェルトペン(catv?):2010/01/12(火) 02:16:23.73 ID:aO2uZrd6
相手がどんなにイッっちゃてるやつでもどんな幼稚なやつでも
ちゃんと話をあわせて建設的に進めるコミュ能力、これは広い教養の裏づけが無いとできない
その教養は高学歴のほうが身に付けやすい
つまり高学歴で冷たいのは落ちこぼれ
47 :
指錠(大阪府):
>>44 毎回毎回同じようなやりとりして飽きねーの?