中日岩瀬が新魔球「スランカー」を習得、スライダーの軌道からシンカーのように落ちるという

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カッター(埼玉県)

中日岩瀬仁紀投手(35)が9日、鳥取のトレーニングジム「ワールドウィング」で自主トレをスタートさせた。
初投げを行い、S字の軌道を描きながら落ちる新球「スランカー」の習得を目指すことを明かした。
右打者に対して有効な球で、スライダーの軌道からシンカーの軌道に切り替わる謎の落ちる魔球。
「実戦で投げられるよう、いろいろ握りを試していきたい」と、オープン戦でも積極的に試し、新たな武器にするつもりだ。

右打者を封じるための新たな秘策だった。この日、名古屋から自主トレのために鳥取入りした岩瀬が、昨年11月以来、約1カ月半ぶりとなるキャッチボールで、相手を座らせていきなり新球を披露。
「新しいボールも見つけていかないといけないから。初日としては良かった。握りはいろいろ試していくよ」と、開幕までの習得を誓った。

岩瀬が投じたのは既存の球種にはない、新たなものだった。右打者の胸元に食い込んでくるスライダーのような軌道が途中で真逆に切り替わり、今度はシンカーのように逃げながら沈んでいく。
まさに謎の魔球「スランカー」。右打者はスライダーと思って腰を引いた瞬間、軌道が変わり、ボールはS字を描くように逃げて落ちていく。まさに、右打者をあざむく球筋だ。

「右バッターに投げるイメージです。試合で使えなければ投げないけど、今は試せる時期なんで、その中でどこまで完成度を上げられるか。
オープン戦でもどんどん試していきたいし、打者がどう反応するか、野手の人にも話を聞いたりしてやっていく」。

昨年1月も自主トレ中からオープン戦にかけて、落ちる変化球を習得しようとしたが、納得いくまでには至らず断念した。
だが、昨年はシーズン終盤に原因不明の右腕のしびれで調子を崩し、納得の1年を送れなかった。
今年は1年を通じて本来の力を発揮したいという思いが強い。そのためにも新球を手にし、打者を打ち取る引き出しを増やしたかった。

今季の目標は4年ぶりのリーグ優勝。「優勝から遠ざかっているので、今年こそ優勝したい。ある程度、今年に関してはやれる感触はあるし、1年間しっかりチームに貢献できるようにね」。
まだまだ老け込むのは早い。プロ12年目を迎える岩瀬はさらなる進化を遂げ、オレ竜の守護神として君臨する。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100110-584345.html
2 蛸壺(dion軍):2010/01/11(月) 19:55:55.75 ID:ydQlcYJV
スリランカにみえた
3 白金耳(東京都):2010/01/11(月) 19:56:04.34 ID:ScB0hfER BE:61578522-2BP(203)

それってスラーブじゃねーの?
4 天秤ばかり(catv?):2010/01/11(月) 19:56:34.60 ID:j2I98R/e
スベランカー
5 インク(北海道):2010/01/11(月) 19:56:35.80 ID:34T+KV6P
紅茶が名産
6 ビーカー(岡山県):2010/01/11(月) 19:56:47.59 ID:pot379Gm BE:248514645-PLT(20351)

ス●ランカー
7 じゃがいも(関西):2010/01/11(月) 19:56:54.77 ID:xVI0uvn+
多村
8 滑車(東日本):2010/01/11(月) 19:57:08.16 ID:oFg8ddzC
50センチの高さから落ちて即死しそうな名前だな
9 ペーパーナイフ(静岡県):2010/01/11(月) 19:57:12.80 ID:LwyQOhVi
北京はもう許した
10 [―{}@{}@{}-] ●:2010/01/11(月) 19:57:13.79 ID:ftdNrW11
スランカー・リー
11 印章(山形県):2010/01/11(月) 19:57:14.27 ID:hHtiZe9R
>>6
多村…
12 すりこぎ(愛知県):2010/01/11(月) 19:57:24.41 ID:9hDTVgfX
まっスラとかあったなw
13 ばくだん(群馬県):2010/01/11(月) 19:57:29.73 ID:+LZwxopW
    ┌────┐  ┌┐
  ┌┘       └┬┘│
┌┘          └┐│
└┬───┬┬┬┬┴┘
  │    ┌┘└┘└┐
  └┐  └┐   ┌┘
   ├──┤  ┌┘
  ┌┼─┬┼─┤┌─┐
  ├┘┌┼┘  └┤  │
  │  │└┐   ├─┘
  └┐│  └──┤
   ├┘       └┐
  ┌┘   ┌┐   │
┌┴┐  ┌┘└┬─┴┐
│  └┬┘   │   └┐
└┐  └┐   └───┘
  └──┘
14 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/11(月) 19:57:28.82 ID:xO9H9uDz
フランカー
15 鏡(東京都):2010/01/11(月) 19:57:30.78 ID:wSMIw7FR
スペランカー
16 釜(愛知県):2010/01/11(月) 19:57:30.87 ID:SrX8cp+i
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < 岩瀬の新球、定期的に出るNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
17 手枷(東京都):2010/01/11(月) 19:57:37.97 ID:lc1WfBIz
ヨシボール最強論
18 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/01/11(月) 19:57:53.11 ID:jxcF6yUK
すげええええええええ
19 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 19:58:08.99 ID:UPtBRLGm
多村キラー
20 手帳(山陰地方):2010/01/11(月) 19:58:23.12 ID:H5xGvlqW
魔球なんて言わせんなよ
21 墨壺(関東・甲信越):2010/01/11(月) 19:58:24.60 ID:8SE5EGX8
ごめん
何言ってるかわからない
22 三脚(dion軍):2010/01/11(月) 19:58:29.91 ID:dGTGqxvF
ジャコビニ流星打法
23 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/11(月) 19:58:48.39 ID:q/EbQFsv
>>3
一般的なカーブとシンカーの軌道は逆だぜ
24 すりこぎ(大阪府):2010/01/11(月) 19:59:07.58 ID:JJr1aJvq
ランカあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
25 色鉛筆(東京都):2010/01/11(月) 19:59:46.17 ID:Z+rPjDGL
この前こんなの無理だってダルが話してたスレあったろ
26 セラミック金網(catv?):2010/01/11(月) 20:00:00.29 ID:1BJdii8G
パワプロ泣かせな変化球
27 金槌(東京都):2010/01/11(月) 20:00:06.15 ID:5dF7gn6Z
岩瀬は社会人時代ナックルを投げてたことは有名
28 昆布(岩手県):2010/01/11(月) 20:00:13.29 ID:evCzvkQM
シンカーを見たことのない記者が書いたんだろ
29 額縁(神奈川県):2010/01/11(月) 20:00:18.32 ID:Bx7GtijF
もしかしてこれ スライダーとシンカーで「スランカー」?
30 しらたき(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:00:37.83 ID:lsMrnyaG
(∪^ω^)
31 カッターナイフ(千葉県):2010/01/11(月) 20:00:37.84 ID:/CNf1LCl
ただのシンカーだろ
32 蒸発皿(茨城県):2010/01/11(月) 20:00:40.59 ID:lvlqGnft
また炎上スレがくいつきそうな話題w
33 インク(catv?):2010/01/11(月) 20:00:59.19 ID:yB+bLs0H
ダルビッシュと朝まで討論してほしい
34 シャープペンシル(広島県):2010/01/11(月) 20:01:01.44 ID:WDMccY2s
スペランカーを習得と聞いて次の抑えを考えにきました
35 ビーカー(岡山県):2010/01/11(月) 20:01:05.31 ID:pot379Gm BE:149109034-PLT(20351)

シンカーもしくは縦スラ
36 ラベル(京都府):2010/01/11(月) 20:01:20.61 ID:1VQ+bMSF
その正体はおじぎする直球であった
37 カッター(愛知県):2010/01/11(月) 20:01:20.58 ID:WkJyZaV1
スライダーとシュートを合体させた変化球を投げたら最強じゃね
38 ビーカー(岡山県):2010/01/11(月) 20:01:24.15 ID:pot379Gm BE:372771465-PLT(20351)

>>34
浅尾で
39 やかん(長崎県):2010/01/11(月) 20:01:28.11 ID:zy8WNOpt
こんな軌道って可能なん?
回転自体はシンカーで、投球軌道がスライダー?
40 墨(大阪府):2010/01/11(月) 20:01:28.32 ID:7Nd0bALd
イディーカムニェー スタルカー イディーカムニェー
41 絵具(神奈川県):2010/01/11(月) 20:01:38.36 ID:bZQ5tYlC
Sの字に曲げられるもの?
42 紙やすり(愛知県):2010/01/11(月) 20:01:50.11 ID:ecErRXCT
早速パワプロで再現してくる
43 エリ(岐阜県):2010/01/11(月) 20:01:59.92 ID:xBCh4Mx7
ドリームボール最強!
44 カッティングマット(catv?):2010/01/11(月) 20:01:58.85 ID:CT2sjOkm
いいよな、フィーはスランカーに乗れて
45 釣り竿(茨城県):2010/01/11(月) 20:02:18.25 ID:necSkMXe
野球はパワプロしかやったことないけど、最強の変化球ってナックルなんでしょ?
46 シール(山梨県):2010/01/11(月) 20:02:26.35 ID:tUzfZigM
ジャイロボール
47 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 20:02:30.45 ID:UPtBRLGm
左向きに角度付けてシンカー投げるとかそんな感じだろ
48 げんのう(愛知県):2010/01/11(月) 20:02:33.85 ID:NN8keOHL
岩瀬もあと2〜3年したら引退かなあ
だいぶ衰えたね
49 レポート用紙(神奈川県):2010/01/11(月) 20:02:47.84 ID:MdWcRQAb
足が棒になるまで歩き続けて、スポーツ用品のCMに何度も出て、やっと1億ドル稼げるゴルフ。
死ぬ思いで走り続けて、モデルやグラビア撮影をこなして、ケガの恐怖を抱えても精々5千万ドルのサッカー。
42.195kmを2時間強で走っても、オリンピックでメダルを取っても、サッカーの収入にすら届かないマラソン。
全身を鋼の如く鍛え上げ、流血を厭わない闘いを続けても八百長呼ばわりされるプロレス。
こん棒を一日三回くらい振るだけで、簡単に700万ドル稼げる野球。

ネズミ講より効率良く、宗教法人より利益率の良い商売、それこそが野球。
50 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 20:03:24.22 ID:WBPdVcwg
シンダー
51 金槌(東京都):2010/01/11(月) 20:03:37.94 ID:5dF7gn6Z
>ボールはS字を描くように逃げて落ちていく
おそらくただのシンカーだな
52 カッター(catv?):2010/01/11(月) 20:03:41.50 ID:DTFKEMBA
さすがのダルビッシュもこれには苦笑い
53 グラフ用紙(神奈川県):2010/01/11(月) 20:03:43.32 ID:b+TstQRC
スーパースランカーまだー?
54 炊飯器(catv?):2010/01/11(月) 20:04:15.04 ID:D8GDT8h2
こういうのはすぐ対策される。
55 トレス台(愛知県):2010/01/11(月) 20:04:21.36 ID:+oKhTT81
クソゲースレか
56 カッター(catv?):2010/01/11(月) 20:04:34.76 ID:I/eliT6Y
どうせボールに傷つけてんだろ?これだから反日は・・
57 コイル(catv?):2010/01/11(月) 20:04:48.36 ID:fFYRq3pH
ボールに植毛して「ポマード」なんかいいんじゃないか。
58 硯箱(愛知県):2010/01/11(月) 20:04:51.53 ID:2Y83KzXG
球威もコントロールも悪くなってきてるのによく抑えられたなぁ・・・
59 アスピレーター(埼玉県):2010/01/11(月) 20:05:00.93 ID:z4duoj0r
この前ダルが逆に曲がるのは無理って言ってたじゃん
60 コンニャク(中部地方):2010/01/11(月) 20:05:44.78 ID:0yuPtyTj
タヌラスレか
61 カッター(山形県):2010/01/11(月) 20:05:44.60 ID:n5VxSTcb
>>57
和田さんディスんのやめろ
62 ミキサー(東京都):2010/01/11(月) 20:05:58.44 ID:/VlUkRj+
野球を知らない奴が記事を書くとこうなるという典型だな
63 カッター(鹿児島県):2010/01/11(月) 20:06:03.21 ID:tY28JaOI
タヌラに対する嫌がらせだな
64 ペーパーナイフ(岡山県):2010/01/11(月) 20:06:13.42 ID:tVdWcC2S
クロス気味にシンカー投げるだけじゃねーの
65 カッター(catv?):2010/01/11(月) 20:06:35.30 ID:DTFKEMBA
どうゆう理屈で球が突然逆に曲がるのかわからない
なにかこう力学的に説明できるの?
66 ビーカー(岡山県):2010/01/11(月) 20:06:42.58 ID:pot379Gm BE:894651089-PLT(20351)

>>64
俺も今そう思ってた
67 真空ポンプ(岐阜県):2010/01/11(月) 20:06:46.07 ID:MENAWRuI
新魔球「多村」
68 昆布(神奈川県):2010/01/11(月) 20:06:47.22 ID:zMdutJMX
そんな軌道物理的に無理に決まってんだろ
何で逆になるんだよ
69 土鍋(神奈川県):2010/01/11(月) 20:07:51.65 ID:1grEGqA1
ダイナマイトスライダーってどんな変化するんだよ?
70 カッター(中部地方):2010/01/11(月) 20:08:06.47 ID:E0e+KxeD
しかし1試合で3球しか投げられない必殺のボールである
71 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/11(月) 20:08:17.89 ID:+4odgoSl
>>39
ただのシンカー。
抉りがすごいってことじゃないのかな多分
72 カッター(catv?):2010/01/11(月) 20:08:20.60 ID:DTFKEMBA
球に釘でも埋め込んで投げた方がより魔球らしいし手っ取り早いよ
投球練習オンリーで
73 絵具(千葉県):2010/01/11(月) 20:08:28.59 ID:SB9GQ2bM
岩瀬は確か同じようなことを数年前の週ベで言ってたよー
結局数年たっても実戦で使ってないし、ブラフなのかもしれない
74 ばくだん(新潟・東北):2010/01/11(月) 20:08:40.78 ID:pWhg+z36
おしゃべりしない
75 蒸発皿(茨城県):2010/01/11(月) 20:09:08.54 ID:lvlqGnft
ヨネボール
ヨシボール
コシヒカリ
シェイク
76 カッター(愛知県):2010/01/11(月) 20:09:33.21 ID:uNgPtMzN
>>50
凱旋門賞馬は関係ないだろ
77 ろう石(茨城県):2010/01/11(月) 20:10:25.61 ID:lstxe8up
一方多村は既にスペランカーを習得していた
78 天秤ばかり(和歌山県):2010/01/11(月) 20:10:58.74 ID:9Nw56Epj
ファミスタじゃないんだから
ナックル以外で2回曲がるわけないだろハゲ
79 クレヨン(神奈川県):2010/01/11(月) 20:11:16.33 ID:7W/UzArD
スラーブの次はスランカーかよ
80 ハンマー(福岡県):2010/01/11(月) 20:11:22.75 ID:agaspLKU
スリランカー

スペランカー
81 シャーレ(宮城県):2010/01/11(月) 20:11:29.44 ID:gF9zn/5J
     ×         ' .                    ×
    x            ` .        x            ヽ . ☆
                         X   ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ}          X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }         x  ×
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ          X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
          , ゛ヽ:..:..:..:../  ,.⊥_  /小\¬-{   ∨ヘ._,. -‐¬、
        ☆     ` ー′  j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ  ∧::ヘ .:..:... }
                      /:..:..:..:..j/:..:.`:..:´:..:..i  :..:ト-_ノ マ'’:..:..:..:..ヘ  × x
82 コンニャク(愛知県):2010/01/11(月) 20:12:04.21 ID:8i1dzc1/
このスレタイでアニメスレにならないってどうなってんの?
ニュー速終わったな
83 修正テープ(大阪府):2010/01/11(月) 20:12:47.50 ID:B9fUWqkE
ダルが言ってたけどなんだっけ
ストレート カーブ スライダー シュート シンカー フォーク ナックル
ぐらいしか球種ってないんでしょ
84 乳鉢(catv?):2010/01/11(月) 20:13:21.10 ID:1Xqk4DpZ
>>25
回転軸が二つあれば可能だろうが。
85 カッター(catv?):2010/01/11(月) 20:13:38.47 ID:DTFKEMBA
>>82
アニヲタはVIPで馴れ合ってるよ
君も行ってごらん
86 ペン(千葉県):2010/01/11(月) 20:13:43.51 ID:GW6+pBo6
右打者の手元で曲がるシンカーなだけなんじゃ
87 カッター(catv?):2010/01/11(月) 20:14:51.94 ID:DTFKEMBA
変に変化球に理想を抱かないでフォームでも変えた方がまだよさそうだけどな
88 付箋(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:15:10.54 ID:vk12Aqpb
ゴルフでいうフェードみたいな回転与えるんだろ
89 ドリルドライバー(大阪府):2010/01/11(月) 20:16:02.80 ID:EElYmahm
誰かアニメーションgifで説明しろ
90 カッター(三重県):2010/01/11(月) 20:17:04.05 ID:YT4MO3zm BE:298272-PLT(12003)

(∪^ω^)アルトくぅーん
91 チョーク(兵庫県):2010/01/11(月) 20:17:33.32 ID:aF0U429K
タヌラスレと聞いて
92 修正テープ(大阪府):2010/01/11(月) 20:17:46.46 ID:B9fUWqkE
今現在、実在する変化球は
(斜めの変化球)カーブ、スラーブ、シンカー。
(横の変化球)スライダー、カット、シュート。
(縦の変化球)縦スライダー、フォーク、スプリット、チェンジアップ、パーム。
(特殊球)ナックル、ツーシーム。

となっています。
過去のプロ野球選手の名前が着いた変化球等もありますが、すべてどれかの球種に当てはまります。
そしてこれ以上の変化球は生まれないとこの前のブログでも書きました。
その理由はボールの重さ、力の向き、重力等は変わらないからです。
例えば風を使ったら浮くボールを投げることができますが、一体どのくらいの風速が必要になるか(笑)
だから浮くボールは無理ですね。さっき全部の変化球を挙げましたが、縦横斜め(大小は別にして)使い切っちゃってます。

じゃあジャイロボールは?と思われる方もいると思いますが、僕は人間の関節、筋肉の付き方を考えるとアンダースロー意外は投げられません。
しかもアンダースローの場合、伝わる力が弱いので大した球にはならないです。だから変化球には加えませんでした。

そして面白いコメントがありました。
回転軸が変化しながらボールが進むと最初はカーブでも最後にシュートさせられるんじゃないか?とありました。
これも頭で想像することは簡単ですが、ボールの形が均整のとれている、もしくはある程度の重さがある以上は無理です。
しかも回転軸は変化していきますが、あまりに微々たるもの過ぎて最後に逆の変化をさせることは不可能なんです。
新しい変化球を探して行く上での最後に行きつくのは、回転軸を変化させて最後に逆に変化させるという事なんですが、
さっきも挙げたように人間である以上不可能なので、新しい変化球は生む事はできないんです。
して今のプロの打者はこのほとんどの球を見ているし、対応出来てしまいます。
どういう変化をさせるかとかじゃなくて、他の事を考えなくてはいけないと思っています。
でもその前に「投げる」ということの理屈を理解しないと全ては始まらないですが。
体を鍛えるのに時間制限はありますが、考えることには時間制限はないです。
野球は考えることによってより簡単になっていくし、楽しくなっていくと思っています。

http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10418298556.html
93 魚群探知機(埼玉県):2010/01/11(月) 20:18:52.17 ID:6CR2NCgG
何それ見たい
94 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 20:19:11.98 ID:42gQ/opS
岩瀬は過去の栄光でなんとか押さえている感じだもんな
新しい球種を増やしたいと考えるのも当然
もう引退間近の選手ってことなんだろう
95 ルーズリーフ(愛知県):2010/01/11(月) 20:19:35.46 ID:5Zt4WlJV
ちょっと落ちただけで消えてしまうのかね?
96 グラフ用紙(神奈川県):2010/01/11(月) 20:20:01.87 ID:b+TstQRC
>>92
ダルビッシュってこんな長い文書かけるんだ
97 カッター(catv?):2010/01/11(月) 20:21:01.31 ID:DTFKEMBA
>>92
全否定ww
98 手錠(岩手県):2010/01/11(月) 20:22:06.51 ID:jlNnyNY3
アナ:「あっと、四球です。これはいけません。 そろそろ代え時
    でしょうかね? どうでしょうか、解説の川上さん?」

解説:「そうですね、もう限界でしょう。」

アナ:「堂上ら内野陣が集まってきました・・・。
    岩瀬ピッチングコーチもベンチから出てきましたね・・・。」

解説:「立浪監督が出てきました。 やはりここで交代ですね。」

アナ:「どうやらここでピッチャー交代のようです。
    この回までよく投げたんじゃないですか?」

解説:「そうですね。ベテランらしい、いいピッチングでした。」

場内放送:「ピッチャー 山本昌に代わりまして・・・・・
99 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:22:37.07 ID:8Fwnzci4
>>92
シンキングファストは?
100 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/11(月) 20:22:58.24 ID:+4odgoSl
つかーあれだありえんって言う奴はシンカーの変化をしらんだけじゃないのか
101 テープ(鳥取県):2010/01/11(月) 20:23:12.60 ID:oEWwajqJ
サイドスローでフォーク投げたら指のかかり方によっては微妙にそうなるかもしらん
102 真空ポンプ(岐阜県):2010/01/11(月) 20:23:18.06 ID:MENAWRuI
>>98
立浪監督とか勘弁しろよ
あのクソチンピラが監督とかありえん
ワシの方がまだマシ
103 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/11(月) 20:23:52.36 ID:+4odgoSl
>>99
ツーシームとか高速シンカーと同じ
104 マイクロシリンジ(富山県):2010/01/11(月) 20:23:59.05 ID:HMvJie5t
北京五輪
105 ルアー(愛知県):2010/01/11(月) 20:24:46.61 ID:rPSbQy60
それただのシンカーだろ
106 修正テープ(大阪府):2010/01/11(月) 20:25:02.26 ID:B9fUWqkE
>>96
ダルは意外としっかり書いてる

ダルビッシュ「ジャイロボール(笑)漫画に出てくる変化球は空想の世界での球で現実には無理です。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261971587/

>>97
まぁどう考えても一度投げたボールが2回変化することは無理だからねぇ
107 グラフ用紙(東京都):2010/01/11(月) 20:25:10.45 ID:erCY3caA
カーブ:
スライダー:
シンカー:

どんなタマか説明してくれw
108 コンニャク(中部地方):2010/01/11(月) 20:25:14.95 ID:0yuPtyTj
>>98
そろそろ本業に専念してくださいよ
109 画用紙(埼玉県):2010/01/11(月) 20:25:17.58 ID:TRyrzDsN


     ×         ' .                    ×
    x            ` .        x            ヽ . ☆
                         X   ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ}          X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }         x  ×
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ          X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
          , ゛ヽ:..:..:..:../  ,.⊥_  /小\¬-{   ∨ヘ._,. -‐¬、
        ☆     ` ー′  j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ  ∧::ヘ .:..:... }
                      /:..:..:..:..j/:..:.`:..:´:..:..i  :..:ト-_ノ マ'’:..:..:..:..ヘ  × x

110 冷却管(dion軍):2010/01/11(月) 20:25:38.07 ID:Jo4HhFMQ
>>36か、または習得するも故障フラグだな
111 テープ(静岡県):2010/01/11(月) 20:25:47.35 ID:lA4oKJTo
>>92
>僕は人間の関節、筋肉の付き方を考えるとアンダースロー意外は投げられません。
この文だけ良く分からない
112 エビ巻き(大阪府):2010/01/11(月) 20:25:53.73 ID:GLWBKZbq
速度と回転数で変化量は決まる
こういうのはただの威嚇だろw
113 カッター(長屋):2010/01/11(月) 20:25:54.53 ID:4xEXYuJ0 BE:1343938695-PLT(12800)

中日はだめだ。
今年は横浜に期待。
114 てこ(沖縄県):2010/01/11(月) 20:26:00.97 ID:yfOkX5FB
アルトくぅ〜ん
115 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:26:15.01 ID:8Fwnzci4
キューバの投手がフォークの握りで捻るとかやってただろ
116 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 20:26:44.44 ID:tLxjigBg
濃厚なスホーイスレかと思いきや
117 ミリペン(catv?):2010/01/11(月) 20:26:46.14 ID:f6+USVY/
縁起悪そう
118 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:27:10.21 ID:Xc0Um5yr
野球博士のダルビッシュ先生はなんて言うかな?
119 スタンド(長屋):2010/01/11(月) 20:27:15.51 ID:bpaCEDt1
スポーツ厨って馬鹿ばっかり
カーブもシュートも横にはせいぜいボール一個程度しか曲がってない
変化はほとんど重力で下に曲がってるだけ
120 グラフ用紙(東京都):2010/01/11(月) 20:28:06.90 ID:A+fPEJKH
左投手のシンカー、いわゆるスクリューだろ。
121 金槌(東京都):2010/01/11(月) 20:28:15.71 ID:5dF7gn6Z
消えた魔球フェイドアウェイ
122 焜炉(愛知県):2010/01/11(月) 20:28:52.93 ID:5bLN9XQh
>>92
サイドスローでも縫い目は置いといて回転軸が地面と平行なボール投げれるよね
変な指の切り方するからピッチャーが投げる類いのボールの質とは違うけど
123 鑢(広島県):2010/01/11(月) 20:29:07.53 ID:2YTzavg2
>>92
ま 魔球天使は?
124 冷却管(dion軍):2010/01/11(月) 20:30:03.97 ID:Jo4HhFMQ
さとるボール
125 テープ(鳥取県):2010/01/11(月) 20:30:48.59 ID:oEWwajqJ
>>119
シュートはそれぐらいの変化で充分なんですが
今は捻って投げるわけじゃないし
126 接着剤(滋賀県):2010/01/11(月) 20:31:35.00 ID:9S+O8Qzc
これってたぶん
キレの良いスライダーか、キレの良いシンカーだろ…
127 マイクロピペット(catv?):2010/01/11(月) 20:31:42.42 ID:EtMS2OSo
>>115
コントレラスだな、レジスタンスフォークとかジャイロフォークって呼ばれてる
128 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 20:32:09.77 ID:BgRYj07+
これってただのシンカーでしょ?
岩瀬の再度すローだから初動がスライダーっぽいだけであって
129 墨(愛知県):2010/01/11(月) 20:32:21.31 ID:dZ/6wkYM
回転軸が斜め上の縦スライダーを逆回転させた球ってなんていうの?
130 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/11(月) 20:34:13.73 ID:+4odgoSl
>>128
渡辺俊介のボール全般が浮いた後に変化するように見えるのと同じだな
131 泡箱(dion軍):2010/01/11(月) 20:36:03.39 ID:GVVaXW3R
サイドスローから投げたシンカーだろ?
そらスラ軌道から変化するようみえるわ
132 ピンセット(北海道):2010/01/11(月) 20:36:35.50 ID:D8WDP39b
【レス抽出】
対象スレ:中日岩瀬が新魔球「スランカー」を習得、スライダーの軌道からシンカーのように落ちるという
キーワード:レナはいいよな





抽出レス数:0
133 指矩(北海道):2010/01/11(月) 20:38:24.48 ID:nX97GLPj
プレートの端っこからあんな投げ方でスライダー投げられたら既に魔球じゃねーか
134 お玉(愛知県):2010/01/11(月) 20:40:17.91 ID:GxRwfUxq
これってつまりキレの良いシンカーのことだろ?
135 ミキサー(大阪府):2010/01/11(月) 20:41:20.26 ID:M/z455Vw
落ちてから浮くボール以外魔球と認めない
136 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 20:41:38.82 ID:bRdRi3V/
アルトくぅーん
137 釣り針(茨城県):2010/01/11(月) 20:42:09.00 ID:n2x065BU
酔っぱらったような変化をする魔球・ドランカー
138 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 20:42:22.56 ID:BgRYj07+
>>113
テレビ中堅とかのアングルってただでさえ左ピッチャーは角度ついてるから
サイドのスライダーとか臨界点越えてストレートに見えるw
139 絵具(神奈川県):2010/01/11(月) 20:42:42.92 ID:bZQ5tYlC
右投手が右バッターに投げる内スラみたいな感じかもなあ
140 モンドリ(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:43:06.87 ID:ZNAH5x/K
大リーグボールはまだかね?
141 アリーン冷却器(滋賀県):2010/01/11(月) 20:43:10.55 ID:tqL10eyO
みんなで
142 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 20:43:12.17 ID:BgRYj07+
中堅×
中継○
143 厚揚げ(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:44:30.59 ID:w+0LNfeO
>>25
俺もそれ思い出した
回転軸が二つあればいけるとおもいきや駄目っ…!ってやつだっけ?
144 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 20:44:59.99 ID:aO2MO5XF
かなり好きな投手だったのに去年のWBCでの対応に絶望してあんま好きじゃなくなった
145 ノギス(鹿児島県):2010/01/11(月) 20:45:10.33 ID:HP1Zh0He
>>92
ダルビッシュは地球上にはまだ電磁力という力が残っていることを知らない
146 イカ巻き(長屋):2010/01/11(月) 20:46:11.12 ID:/5a87aFW
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
147 巻き簀(山陰地方):2010/01/11(月) 20:46:37.64 ID:CkIvlmdR
あれ?これってただのシンカーじゃね
148 アリーン冷却器(愛知県):2010/01/11(月) 20:47:44.14 ID:5Qqqy14x
スゲェ、と思ったがあのフォームでシンカー投げるとスライダーっぽいな
でもやっぱりスゴイ
149 カッター(新潟県):2010/01/11(月) 20:47:57.38 ID:A/vMtLvq
>>92
ダルは揚力という言葉を知っているんだろうか?
150 オーブン(catv?):2010/01/11(月) 20:48:44.94 ID:RxC97jjZ
単なるシュート回転のクロスファイヤーだろ
151 げんのう(ネブラスカ州):2010/01/11(月) 20:49:11.66 ID:/++ut+So
小宮山のシェイク臭がするな
152 紙やすり(北海道):2010/01/11(月) 20:50:10.41 ID:lEYwW4Om
岩瀬って毎年新しい球種に挑戦してるよね(´・ω・`)
153 コンニャク(中部地方):2010/01/11(月) 20:50:20.93 ID:0yuPtyTj
なんかダルの文章って理論的に見せかけてるだけで全然理論的じゃないな
どっかで聞きかじった話を自分の言葉にしたらこうなったんじゃないだろうか

結論自体は正しいかもしれないがツッコミどころありすぎるな
154 クレヨン(神奈川県):2010/01/11(月) 20:50:24.01 ID:7W/UzArD
ここまでレインボールはなしか
155 ラジオメーター(大阪府):2010/01/11(月) 20:50:27.82 ID:q7E4ysf+
>>119
お前岩瀬のスライダー見たことないだろ。まあスライダーとは書いてないけど。
156 指サック(兵庫県):2010/01/11(月) 20:50:51.38 ID:D3CKPceu
>>102
諦めろ
どう考えても立浪長期政権の実現は既定路線だ
157 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:51:20.28 ID:AhLc3eJA
>>151
ヘロヘロの球を地の果てまでぶっ飛ばされたの見たときは


「コイツふざけてるの?馬鹿なの?死ぬの?」と思ったもんだw
158 カッター(新潟県):2010/01/11(月) 20:51:24.14 ID:A/vMtLvq
>>139
シュートと何が違うんだ?
159 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 20:52:20.98 ID:BgRYj07+
>>92
ダルビッシュはまあ・・・プロだからさすがにないとは思うが
スライダーやシュートを横の変化って言ってる奴って大概パワプロフィルターで野球見てるから
ぶん殴りたくなるんだよね
160 指サック(兵庫県):2010/01/11(月) 20:52:29.09 ID:D3CKPceu
>>157
ロッテの三本柱になんてことを
161 ライトボックス(catv?):2010/01/11(月) 20:53:37.07 ID:DOLd5Rw5
>>132
ごめん、名前間違った
162 すりこぎ(滋賀県):2010/01/11(月) 20:53:47.89 ID:yhJHJNiM
すごいスペランカーか
163 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:54:27.36 ID:8Fwnzci4
>>159
重力で結果的に落ちてるだけで横への変化ってことに間違いはないだろ
164 アリーン冷却器(愛知県):2010/01/11(月) 20:54:40.65 ID:5Qqqy14x
>>145
コイルはどこに埋め込めば
165 dカチ(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:54:59.21 ID:os1LJo7M
>>129
フォッシュ?
166 ファイル(静岡県):2010/01/11(月) 20:56:16.55 ID:Z59rUt0P
シューク
167 時計皿(新潟県):2010/01/11(月) 20:56:28.77 ID:Y9LlUKr3
ピンポン玉なら出来そうだな
168 鑢(広島県):2010/01/11(月) 20:56:58.93 ID:2YTzavg2
http://www.youtube.com/watch?v=FVk0OJyfmbA
お決まりのスーパースライダー
投げてる林ってピッチャーは別にいい投手でもないけど
169 鉛筆削り(不明なsoftbank):2010/01/11(月) 20:57:06.85 ID:M6P/lKqY
多村
170 パイプレンチ(東京都):2010/01/11(月) 20:57:28.37 ID:2EPpI2OX
上原が巨人時代にフォークの握りでカーブとかシュートとか投げる言ってたけど
これは新球扱いなのか?
あとは小宮山のシャイクだっけw
171 そろばん(関東・甲信越):2010/01/11(月) 20:57:43.05 ID:+ouk1Tc+
久保さんのシュートか
172 三脚(dion軍):2010/01/11(月) 20:58:00.57 ID:dGTGqxvF
パワプロでも左投手がストライクゾーン左にシンカー投げたらこうなるだろ
そういうことだ
173 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 20:58:57.28 ID:aO2MO5XF
>>102
落合が代わるなら誰でも良いかな

若い選手使ってくれそうなだけ立浪の方が良い気がする

藤井とか若手は立浪を尊敬していたみたいだし
174 ブンゼンバーナー(神奈川県):2010/01/11(月) 20:58:58.74 ID:XcV9b55z
スペランカーに見えたぞ
175 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 20:59:06.72 ID:BgRYj07+
>>149
野球の硬球のあの質量と体積で揚力による浮くボールを投げるのは無理
なんかエグい球速ともっとエグい回転数が必要だった気がする
ジャイロも実はバックスピンのストレート以上に落ちてるしね
176 アスピレーター(三重県):2010/01/11(月) 20:59:41.66 ID:wqbIvdaZ
シュートは投げれるよな岩瀬。
177 ボンベ(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:00:23.50 ID:HItqEdil
>>111
ジャイロを投げられるのがってことだろ
178 ろう石(茨城県):2010/01/11(月) 21:00:32.51 ID:lstxe8up
>>168
林の変態スライダーは見せ技
179 回折格子(静岡県):2010/01/11(月) 21:02:10.10 ID:fClReTQW
お辞儀しながらシンカーするボールだったら笑える
180 オープナー(神奈川県):2010/01/11(月) 21:02:19.93 ID:f36/7/g2
>>111
投げられない(と思います)
ってことでしょ
181 指サック(兵庫県):2010/01/11(月) 21:02:23.60 ID:D3CKPceu
>>168
この球の制御が完璧に出来るようになれば、トェェイとのダブルストッパーもあり得るんだろうけど
ただ倉さんじゃランナーいたらまず投げられないだろうな
182 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 21:03:47.44 ID:BgRYj07+
>>163
君のその言い草ならフォークこそがストレートになるけど?
183 拘束衣(愛知県):2010/01/11(月) 21:07:42.65 ID:da9C8XKQ
オーバーやクォーターってシンカー系って投げられるの?
184 石綿金網(愛知県):2010/01/11(月) 21:09:54.66 ID:iSzVmJxG
クイックでスライダー投げればいだろうが。誰も打てんぞ。
185 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:10:12.56 ID:q/EbQFsv
>>159
斜めとでも言えば満足すんの?
186 ドラフト(東京都):2010/01/11(月) 21:10:20.17 ID:hhpAmDP2
故障フラグにならなきゃいいけどな
まだまだ50試合登板記録は途絶えさせないで欲しい
セーブは北京のせいで潰れちまったからもうどうでもいいが
187 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:10:36.93 ID:8Fwnzci4
>>182
普通に言われてるじゃん
ストレートは本当は変化球でフォークの起動が普通なんだって
188 手帳(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:11:25.81 ID:wovLq00y
>>1
スランガナ(´・ω・`)
189 拘束衣(愛知県):2010/01/11(月) 21:11:55.40 ID:da9C8XKQ
野球の球でライズって投げれる?
190 スターラー(愛知県):2010/01/11(月) 21:12:08.27 ID:+IaIBAz9
>>183
投げられる。
ただし、ストレートやその他の変化球と同じフォームで投げれるかどうかは別物。
191 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:14:01.79 ID:8Fwnzci4
>>183
石川や高橋尻はオーバー気味じゃね
今は腕下がっちゃったけど山本昌も
192 ドラフト(東京都):2010/01/11(月) 21:14:08.31 ID:hhpAmDP2
左のシンカーってスクリューなんじゃないんか?
193 カッター(長屋):2010/01/11(月) 21:14:43.22 ID:gt5o35Gt
>>183
手首のきかせかたで球速を調整したら沈むんじゃない
194 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 21:15:02.97 ID:BgRYj07+
>>185
そうですね満足です

>>187
そこまで知ってるならスライダーシュートは斜めと言ってほしいけどな
195 すりこぎ(関東・甲信越):2010/01/11(月) 21:15:04.46 ID:eRdLuryP
中学の時に只のカーブをハリケーンパワードリフトって名前つけて投げてた
影でセイバーってあだ名つけられてたけどめげずに只の直球をマグナムトルネードって呼んで投げてたら部内でミニ四駆が大流行した
196 鑢(広島県):2010/01/11(月) 21:15:17.63 ID:2YTzavg2
田中マーの落ちるスライダーは凄いね
アレはなかなか攻略されないんじゃないかなぁ
197 セロハンテープ(兵庫県):2010/01/11(月) 21:15:42.51 ID:8JbpcvDq
>>182
ストレートが変化球ってのは常識だろ
198 足枷(千葉県):2010/01/11(月) 21:15:58.52 ID:Dsfm/cj1
ダルビッシュがまた語るぞ
199 スターラー(愛知県):2010/01/11(月) 21:16:56.80 ID:+IaIBAz9
>>192
人によって、解釈が異なってくる。
同じ変化球とする人もいれば、シンカーは斜め、スクリューはタテ気味というように、別の変化球と解釈する人もいる。

ちなみに自分は後者で、左でもシンカーはシンカー、右でもスクリューはスクリューだと思ってる。
200 ろう石(東京都):2010/01/11(月) 21:17:18.57 ID:LSLWZS7J
スペランカーブラック
201 カッター(中部地方):2010/01/11(月) 21:17:41.08 ID:E0e+KxeD
縦のスライダーとフォークって握り方以外で何が違うの?
バッターからしたらどっちも落ちるボールにしか見えないよね
202 すりこぎ(愛知県):2010/01/11(月) 21:17:55.94 ID:NHMEjfMB
野口みたいになりそうだから止めてくれ
203 スプリッター(dion軍):2010/01/11(月) 21:18:05.86 ID:k+0tCUbd
すら☆んかー
204 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:18:49.47 ID:8Fwnzci4
>>199
右のスクリューはねーだろ
船のスクリューの向きでそう名づけられたんだから
205 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:18:59.39 ID:lQkwTpWF
>>144
WBCでの対応kwsk!
206 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:19:24.54 ID:+/63hRUw
このスレは絶対スペランカースレになる
207 スターラー(愛知県):2010/01/11(月) 21:19:51.69 ID:+IaIBAz9
>>201
回転が違うんじゃないかな
あと、軌道がフォークと若干異なる
軌道がストレートに近いのはフォーク
208 セロハンテープ(兵庫県):2010/01/11(月) 21:20:15.33 ID:8JbpcvDq
>>205
岩瀬は中日
もうええ加減に忘れてやれよ
209 スターラー(愛知県):2010/01/11(月) 21:20:19.65 ID:+IaIBAz9
>>204
解釈は人それぞれと言っておろう
210 コンニャク(中部地方):2010/01/11(月) 21:20:22.04 ID:0yuPtyTj
>>202
来年辺り讀賣か阪神が買ってくれるんじゃね?
211 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:20:58.34 ID:lQkwTpWF
>>208
いや俺は不当糾弾厨をディスる立場だけど^^;
212 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 21:21:33.24 ID:aO2MO5XF
>>205
もう二度と国際試合には出たくないと落合に言ったとか

国のために戦える人なんてめったにない栄誉なことなのにそんなこと言うなんてとかなりガッカリしたな

中日で1番良い投手だと思っていたし投げる球も好きだったからかなりガッカリした
それ以降あんま興味なくなった
213 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:21:34.58 ID:8Fwnzci4
>>209
解釈は人それぞれでも右のスクリューはありえない
214 オープナー(神奈川県):2010/01/11(月) 21:22:26.55 ID:f36/7/g2
>>212
あれだけ五輪でフルボッコにされて星野にも殴られたらしいんだし仕方ないと思うぞ
215 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:22:37.13 ID:kC/RuLHT
>>201
球速が5キロぐらい違うw
この2種を操りながら、全部地球に叩きつけてたのがゴム者
216 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:23:00.01 ID:lQkwTpWF
>>212
それ推定有罪ちゃうんかと
217 スターラー(愛知県):2010/01/11(月) 21:23:25.34 ID:+IaIBAz9
>>212
文句は全部わしに言ってくれ
WBC関連の元凶は全てアレ
218 ホッチキス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:23:44.81 ID:po1VSlK4
もう新しい変化球って開発できないの?
219 マスキングテープ(福岡県):2010/01/11(月) 21:23:48.69 ID:owyC72Sm
元阪神、村山実のホップして落ちるフォークを思い出した
220 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 21:23:57.30 ID:aO2MO5XF
>>214
それでも断り方があるでしょ?落合を通じで断りを入れたのも最悪だしもう二度と出たくないって言ったことも最悪
221 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:24:06.24 ID:kC/RuLHT
つーか、岩瀬って第1回のWBCも断ってたじゃん
元々春は投げる気が無いんだろ
222 吸引ビン(山形県):2010/01/11(月) 21:24:07.75 ID:ghcqnm6m
>>214
マジかよ星野カスだな
223 ドラフト(東京都):2010/01/11(月) 21:25:10.15 ID:hhpAmDP2
岩瀬はこれまでの国際試合で活躍したしもう十分だ
それよりも1試合でも多くペナントで投げてくれたほうが中日ファンも嬉しいんじゃないか
金本みたいになったら複雑かもしれんが
224 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:25:15.47 ID:lQkwTpWF
>>220
ソースなしに頭の中で嫌悪感を膨らめちゃってる感じかな?
225 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:25:35.40 ID:8Fwnzci4
味噌ヲタはWBC辞退は全部星野のせいにして中日は悪くないってことに
することにしたのか
226 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 21:25:47.64 ID:aO2MO5XF
>>224
中スポに載っていたと思うけど・・・
227 餌(神奈川県):2010/01/11(月) 21:25:58.46 ID:7ev4z5O7
宜野座カーブみたいな変化球をみたいのですが
228 オープナー(神奈川県):2010/01/11(月) 21:26:03.16 ID:f36/7/g2
>>220
落合通じてっていうのはまだしももう二度と出たくないっていうので最悪と思うのはさすがにちょっと…
出てないのにいうのならわかるが五輪出た上でだから厳しすぎると思うぞ
229 クレヨン(神奈川県):2010/01/11(月) 21:27:11.72 ID:7W/UzArD
http://www.youtube.com/watch?v=70mZCrAhtKY
誰も貼らんから一応 伊藤のスライダー
230 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:28:36.85 ID:8Fwnzci4
そもそも星野が殴ったと言われてたのは川上だし、その川上は週刊誌で
「この年になって殴られるなんてないない」って笑って言ってたと書かれてたな
ほんと味噌ヲタの妄想は酷い
231 カッターナイフ(埼玉県):2010/01/11(月) 21:28:40.54 ID:/48hamSg
サンダーバキュームボールとかレインボースパークボールとか
メロディーボールは何時になったら投げられるんだよ。
232 カッター(京都府):2010/01/11(月) 21:29:14.49 ID:2Zl97SD/
>>111
ジャイロ回転を加えつつちゃんとストライクゾーンに投げる事を考えるとアンダーしか無理って事だろ
233 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 21:29:14.65 ID:aO2MO5XF
>>229
ヤクルトの岡林もゴッツイ球を投げてたよね
234 レーザーポインター(東京都):2010/01/11(月) 21:29:22.45 ID:LiI1IoV9
WBCの時、メジャーのスカウトが藤川のストレートをライズボールって言ってたらしいけど
全盛期はもっとライズ感があったよな。ああいう球を投げるピッチャーがもっと出てこないかな。
235 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:29:44.65 ID:lQkwTpWF
>>226
そうか
まぁメディア通じたコメントは記者のフィルター通ること考えて
判断にゆとりを持たせることをオススメするよ

変な絡み方してすまんかった
236 オープナー(神奈川県):2010/01/11(月) 21:29:48.61 ID:f36/7/g2
>>230
川上だっけか?まぁどうでもいいけど
中日に関しては岩瀬より他の選手出さずに分担金だけちょろまかしたのが酷すぎると思うよ
237 カッター(京都府):2010/01/11(月) 21:30:21.57 ID:2Zl97SD/
ところでツーシームってどういう変化するの?
どういう使い方する球なの?
238 虫ピン(兵庫県):2010/01/11(月) 21:31:06.54 ID:qm/i7bWY
>>37
ファミスタでやったらデッドボールを量産する奴だな
239 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:31:16.60 ID:kC/RuLHT
>>234
長い歴史の中で数えるほどしかいないんだから無理じゃね?w
240 リール(鹿児島県):2010/01/11(月) 21:31:20.13 ID:ejvVJdrp
ブスジマ・チェンジ
241 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 21:31:46.29 ID:aO2MO5XF
>>235
何も情報を流さない分、中スポに載る事が事実だと思うからね。

まぁ落合反論という形で載っていたからこれは事実だと思うけどね。

何にしろ断り方が最悪だった
242 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:31:51.94 ID:lQkwTpWF
>>236
監督含めて球団の危機管理がなってないよね
原や代表を讃えるパフォーマンスを大々的に打つべきだった
243 蒸発皿(茨城県):2010/01/11(月) 21:32:14.86 ID:lvlqGnft
244 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 21:33:11.19 ID:aO2MO5XF
>>234
阪神の中継ぎ、抑えは岡田監督時代に無理させすぎたな

その煽りがすべて去年に出たのだと思う
245 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:33:13.48 ID:8Fwnzci4
>>243
これアスペクト比おかしいんじゃねーかってくらいダルビッシュ細長いな
246 猿轡(dion軍):2010/01/11(月) 21:33:14.18 ID:CGlImSIu
内川には通用せんぞ?
247 コンニャク(中部地方):2010/01/11(月) 21:33:36.76 ID:0yuPtyTj
そもそもWBCは監督の決め方が糞すぎた
248 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:34:14.24 ID:lQkwTpWF
岡田が将来継ぐまで現役続けて欲しいなぁ
249 コンニャク(愛知県):2010/01/11(月) 21:34:21.15 ID:8i1dzc1/
>>243
ダルは嫌いだけどやっぱすげえな
250 カッター(香川県):2010/01/11(月) 21:34:41.30 ID:gj4Ztlm+
よくわからんけど、投手からみて、途中まで右に曲がってたのに気づいたら左下に曲がるってこと?
ポルナレフものだぞ
251 ラジオメーター(神奈川県):2010/01/11(月) 21:34:56.56 ID:wkHZeqDS
魔送球が実現できたって事?
252 カッター(長屋):2010/01/11(月) 21:34:56.78 ID:gt5o35Gt
>>237
変化球の名前じゃなくて縫い目の向きで区別した握り方でしょ
253 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:35:15.62 ID:kC/RuLHT
>>250
途中まで右に曲がる球と同じ軌道だったのに、左に沈んでくということだろ
254 三角架(愛知県):2010/01/11(月) 21:35:24.13 ID:dMUn5n5V
むかしはいっぱい居たらしいけど
最近はドロップ投げるピッチャーってあんま居ないよね
255 カッター(香川県):2010/01/11(月) 21:35:50.21 ID:gj4Ztlm+
ごめん、俺左投げだから逆だった。
256 落とし蓋(北海道):2010/01/11(月) 21:35:52.35 ID:jEAbcbyV
スランカーってなんだよ?

ロシアの最新式戦闘機か?
257 カッター(京都府):2010/01/11(月) 21:35:52.67 ID:2Zl97SD/
>>234
そんな変な名前とかどうでもいいぐらい凄いストレートだったな。
258 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:36:24.26 ID:lQkwTpWF
ホントに岩瀬のスライダーの軌道からシュートで落ちたら相当楽になりそうだ
259 テープ(鳥取県):2010/01/11(月) 21:36:39.37 ID:oEWwajqJ
>>234
中z(ry
260 カッター(京都府):2010/01/11(月) 21:37:24.79 ID:2Zl97SD/
>>243
高速シュートって認識でいいの?
>>252
しかしそれでも何らかの効果を期待してその握り方をするわけだろ
261 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 21:38:02.64 ID:BgRYj07+
>>248
チーム的に岡田は抑えに持ってくる方針なの?
262 ラジオメーター(神奈川県):2010/01/11(月) 21:39:04.44 ID:wkHZeqDS
>>260
かかった指によってスライドしたり縦に落ちたりする
カッターとか高速シュートとは似てるけどまた別物
263 蒸発皿(茨城県):2010/01/11(月) 21:39:13.97 ID:lvlqGnft
264 テープ(鳥取県):2010/01/11(月) 21:39:24.62 ID:oEWwajqJ
>>260
むしろ今のシュートは握りから投げ方までツーシームとほとんど同じです
265 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:40:09.87 ID:kC/RuLHT
>>260
実際に投げてみろ
ちょっとだけ曲がるから
266 カッター(香川県):2010/01/11(月) 21:40:38.01 ID:gj4Ztlm+
>>260
いわゆるクセ球。
俺の場合、ストレート投げたつもりでも変化してるっていわれる。
267 コンニャク(愛知県):2010/01/11(月) 21:41:01.48 ID:8i1dzc1/
>>259
巨人行ったんだっけ?
ストレートを見てる分には全盛期の藤川と変わらないんだけどなぁ
268 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:41:06.73 ID:kC/RuLHT
>>261
目標は岩瀬とか高卒にしては珍しいこと言ってた記事見たけど
269 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:41:38.77 ID:lQkwTpWF
>>261
おそらく未定
本人は岩瀬のフォーム真似してリリーフやりたがってるけど・・・
たぶんキャンプで陸上部やって今季一年下半身強化だろうね
270 トレス台(千葉県):2010/01/11(月) 21:41:42.87 ID:KxOKTA0W
俺のチェンジナックルの方が上
271 インク(徳島県):2010/01/11(月) 21:41:52.63 ID:sKdi6Qy7
ダルさんあんだけまともなストレート投げれるのに
根っからの変化球厨だからやばい
272 ガラス管(catv?):2010/01/11(月) 21:42:17.46 ID:nd/URIaD
多村がスペランカーを習得
273 スターラー(愛知県):2010/01/11(月) 21:42:35.39 ID:+IaIBAz9
>>267
問題は、中里は変化球がからっきしなんだよな
下手な変化球を投げてスコーンと打たれるパターン
274 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:43:21.50 ID:kC/RuLHT
>>270
ダーウィンが投げてました
275 カッター(香川県):2010/01/11(月) 21:43:23.31 ID:gj4Ztlm+
>>271
アホみたいに変化球投げれて、しかもすべてが決め球だよなあの人
276 二又アダプター(福岡県):2010/01/11(月) 21:44:36.44 ID:Tibl/7/4
対戦相手の心理を正確に読んで、時に敵や味方すらも巧みに操り、
技術的には低回転ボールと高回転ボールを投げ分ければ、
万年最下位のチームでも優勝できるよ

ソースはこないだ漫喫で読んだ甲斐谷忍の「ONEOUTS」
277 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:44:50.08 ID:lQkwTpWF
中里のカーブはションベンすぎる
緩いカーブはまずカウントとれない
278 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:45:09.00 ID:kC/RuLHT
>>275
一番自信ない球でもカウント球には使ってそう
普通は見せ球なんだろうけど、そういうの無いでしょ、あいつw
279 鑢(広島県):2010/01/11(月) 21:45:29.82 ID:2YTzavg2
ダルも藤川もすさまじい真っ直ぐ放るけど
日本のボール限定って感じなんだよなぁ
国際試合だと明らかにキレというかノビというか無い感じするんだが
280 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:45:49.38 ID:8Fwnzci4
>>271
2年目の途中に変化球ばっかり投げてたからキャッチャーか誰かに
「おっさんくさい」って言われて変化球主体の投球やめてから覚醒したんだろ?
281 シール(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:45:55.67 ID:ANhZtFwJ
>>271
最初は変化球派の投手だったからね
282 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 21:46:19.64 ID:BgRYj07+
>>268>>269
味噌で左ピッチャーってなったら普通岩瀬あげるわな
まあ普通は未定だよね
283 色鉛筆(長屋):2010/01/11(月) 21:48:27.16 ID:oEpEsuw/
たぶん今年は岩瀬も藤川もボコボコに打たれると思う
284 サインペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:49:08.75 ID:kC/RuLHT
>>282
普通は山本昌です
285 クレパス(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:50:56.03 ID:8Fwnzci4
>>283
岩瀬は今年怪我してから投げてないからありえるけど、藤川はまだ大丈夫だろ
以前より悪いってだけでまだ数字はバケモン
成績が下がることはあってもボコボコはまだない
286 バールのようなもの(東京都):2010/01/11(月) 21:55:41.92 ID:yVro4SSJ
野村が辞めて、岩隈とマー君が伊藤智仁2世にならなくてよかった。
あのペースで使われたら、2,3年で壊れそうだった。
287 のり(埼玉県):2010/01/11(月) 21:55:54.31 ID:BxcdnBeh
パワプロで岩瀬の弱さは異常
288 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 21:55:54.73 ID:lQkwTpWF
二位の小川きゅんは昌が目標らしい
諏訪部の拒否で即戦力抜きってのは痛いな
289 指サック(東京都):2010/01/11(月) 21:56:33.89 ID:wmv8TyId
スランカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 21:57:54.96 ID:fQ216xz8
>>276
ダル先生はストレート含むすべての変化球で回転数を数種類使い分けるぞ
291 カッター(長屋):2010/01/11(月) 21:58:52.14 ID:gt5o35Gt
井川、安藤、久保田が勘違いしなければ
292 篭(dion軍):2010/01/11(月) 21:59:58.40 ID:HpKc7Hvp
なぜその年で新魔球とか笑える。
これにこだわって一発癖のある他が
スペランカーになったりしてな。
293 綴じ紐(北海道):2010/01/11(月) 22:00:17.51 ID:e+yanJj1
>>290
上原もカーブ気味のフォークとシュート気味のフォークと
カウントをとれる小さいフォークと空振りを狙えるフォークと使い分けてたんだってね
294 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 22:02:07.72 ID:RuV7m1Cf
>>285
ストレートが劣化したって自分でも分かってて、さっさとモデルチェンジしたもんな
シーズン乗り切る為にシーズン序盤は変化球多投で疲労溜まらないようにして
頑なにストレートに拘ってたら今頃どっか壊れてるだろうなあ
295 カッター(東京都):2010/01/11(月) 22:02:12.75 ID:KJidbkCZ
・クロスファイアシンカー
・有りもしない球種をあると思い込ませる作戦

この2つのどちらか
296 乳鉢(catv?):2010/01/11(月) 22:02:47.97 ID:1Xqk4DpZ
>>98
工藤がまさに今そんな状態だ。
弟子が監督やってるチームだし。
297 指サック(東京都):2010/01/11(月) 22:03:30.08 ID:wmv8TyId
298 分度器(埼玉県):2010/01/11(月) 22:03:47.17 ID:sDUwhQ2c
(∪^ω^)アルトくぅーん
299 ガスレンジ(dion軍):2010/01/11(月) 22:04:50.31 ID:YMOG9UV7
中日ファンの俺からすると間違いなく開幕時点で諦めて普通にスライダーとシュートになってる
間違いない
んで多分今年も防御率2.50ぐらい
300 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 22:04:59.44 ID:fQ216xz8
>>266
4シームでも回転軸によって全然違う球になるからな
多分スピンが傾いてるんだろう
藤川のバックスピンの傾きが5度、松坂が10度だとか
ラジコンの人は回転数自体は藤川より上らしいが傾きが大きいから
ああいうクセ球になるんだそうだ
301 指サック(東京都):2010/01/11(月) 22:05:51.80 ID:wmv8TyId
>>243
右投げでなんでこんな球投げられんの?
302 乳鉢(catv?):2010/01/11(月) 22:06:02.97 ID:1Xqk4DpZ
>>127
この前大学生と飯食ったんだがスカイフォークが意外に知名度があってびっくりしたぜ。


>>119
ちゃんと物理の勉強してない低学歴がいきがっても意味ないよ。
重力で下に曲がるとか全然理屈理解していないのバレバレw
303 カッター(長屋):2010/01/11(月) 22:06:16.55 ID:gt5o35Gt
>>297
重心の狂った発泡スチロール球だろ
304 ジューサー(鳥取県):2010/01/11(月) 22:06:48.05 ID:cRRFRN3E
これが後の「ミソボール」である
305 カッター(東京都):2010/01/11(月) 22:06:53.70 ID:VRnGoXbI
>>297
いやいや・・
306 鉤(長屋):2010/01/11(月) 22:07:14.65 ID:GPhGcvVq
シンカーってただの少ない回転の落ち球だよな?
307 修正液(愛知県):2010/01/11(月) 22:08:50.83 ID:h3QZMI8q
308 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 22:08:57.47 ID:fQ216xz8
>>306
前方向にスピンかけてるから理屈としてはカーブと同じ
309 カッター(東京都):2010/01/11(月) 22:09:24.74 ID:t+n/mjey
またパワプロに球種が増えるの!?もうたくさんだ!
310 乳鉢(catv?):2010/01/11(月) 22:09:54.97 ID:1Xqk4DpZ
>>212
国のために戦うとかバカじゃね?
韓国キューバと1位決定戦をやっただけの糞大会だろ。
あとスポーツで国威発揚なんていつの時代の人間だよw


>>153
と言っておきながら一つもツッコめないバカw
311 夫婦茶碗(東京都):2010/01/11(月) 22:10:56.53 ID:mPC3oUM5
単なるシンカーかシュートだろ
312 白金耳(千葉県):2010/01/11(月) 22:12:25.45 ID:5k+0CyDJ
Su-27???
313 拘束衣(愛知県):2010/01/11(月) 22:13:00.75 ID:da9C8XKQ
>>308
前方にスピンって浮いたらスタンドまで持ってかれそうだな
そんな危険な玉だったのか
314 乳鉢(catv?):2010/01/11(月) 22:14:01.43 ID:1Xqk4DpZ
>>187
ストレートはバックスピンでボールの本来の軌道を変えてるからな。


伸びのあるストレート、ストレートが切れる、球質が重い 

           ↑
これらは全部ストレートのバックスピンの回転量のことだろう。
315 メスピペット(岡山県):2010/01/11(月) 22:14:16.03 ID:DJd7XMx+
左ならスクリューじゃね?
316 鍋(北海道):2010/01/11(月) 22:18:17.53 ID:unKWJ2N5
恩田の黄金の左足みたいな感じ?
317 カッター(香川県):2010/01/11(月) 22:21:28.00 ID:gj4Ztlm+
>>315
スクリューとシンカーは別の玉
あまり区別されないけど
318 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/11(月) 22:21:33.49 ID:q/EbQFsv
>>297
後藤さん懐かしすぎて涙がでてきた
319 メスピペット(岡山県):2010/01/11(月) 22:25:02.92 ID:DJd7XMx+
>>317
知ってる
ただ左が投げたらシンカーじゃないだろというだけ
320 カッター(長屋):2010/01/11(月) 22:30:35.30 ID:gt5o35Gt
投げてる本人も打ってる人間も厳密に区別できないのに
たいしたこだわりだ
321 ペーパーナイフ(大阪府):2010/01/11(月) 22:44:20.77 ID:rey0vm+y
そろそろシンカーとスクリューの違いを教えてくれ
322 テープ(福島県):2010/01/11(月) 22:50:30.04 ID:VTgKvgqa
いつか来るであろう多村の死、死因は一体何だろう
323 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/01/11(月) 22:52:46.52 ID:8eNELKMh
軟式でも変化量でかくて簡単に投げられる変化球おしえろ
324 修正テープ(大阪府):2010/01/11(月) 22:54:03.51 ID:B9fUWqkE
スラーブじゃねーの
325 しらたき(東京都):2010/01/11(月) 22:55:32.86 ID:4UW9cR1j
膝元にシンカー放ればいいんじゃね
326 鏡(宮城県):2010/01/11(月) 22:56:14.75 ID:xluGpTCI
Sシンカーとかの方が格好良いのに
327 レンチ(大阪府):2010/01/11(月) 22:57:20.03 ID:1HeSaGO1
ようは縦スライダーじゃないの?
328 バールのようなもの(東京都):2010/01/11(月) 22:57:43.45 ID:yVro4SSJ
>>321
一般的にはシンカーが沈む球でスクリューが落ちる球となっている。
だから潮崎のシンカーは本人はスプリットといっているが、定義に従うと
スクリューで、山本昌のスクリューがシンカーに近い。
でも変化球は本人が決めるからシンカーといえばシンカーだし、スクリュー
といえばスクリューになる。
329 リール(鹿児島県):2010/01/11(月) 22:58:36.71 ID:ejvVJdrp
自分で投げるカーブってすっげぇ落ちてるように見えるけどキャッチボール相手は曲がってないっていうんだよね
嫉妬かな?
330 蒸し器(長野県):2010/01/11(月) 23:02:54.66 ID:uCJslHsM
ID:aO2MO5XF
331 カッター(東京都):2010/01/11(月) 23:04:06.22 ID:KJidbkCZ
>>297
プロテクター付けないキャッチャーのせいでインチキさが余計に引き立つ
332 ビュレット(千葉県):2010/01/11(月) 23:04:06.08 ID:VEgYO7+/
>>323
グローブに釘と松ヤニ仕込んどけ
333 スプーン(兵庫県):2010/01/11(月) 23:06:08.93 ID:jOH+w8Om
これでWBCはおさえのエースだね(゚∇^d) グッ!!
334 木炭(愛知県):2010/01/11(月) 23:07:23.96 ID:4plADI2m
インコース狙ったスライダーが真ん中にいく球か
335 ラジオメーター(神奈川県):2010/01/11(月) 23:11:49.91 ID:wkHZeqDS
>>323
ドロップでよければ教えるぞ
コントロール難しいけど
336 画架(長屋):2010/01/11(月) 23:19:46.30 ID:al158N0T
奥が深いな変化球
337 手錠(千葉県):2010/01/11(月) 23:23:38.50 ID:Mj8b17lS
予想通りのスレで安心しました。
338 アスピレーター(長屋):2010/01/11(月) 23:33:53.14 ID:Q2obuQ8l
ココから永川さんと、永川さんのフォークの将来について語るスレに・・・ならないか
339 スプーン(兵庫県):2010/01/11(月) 23:43:40.98 ID:jOH+w8Om
永川もメジャーでなら通用する。
340 パステル(愛知県):2010/01/11(月) 23:45:45.08 ID:J2hof6l/
>>323
ストレートと同じ腕の振り、人差し指の親指側でボールを切る感じで投げる
ボールの右側(自分から見て)を持った方がやりやすい(右投げの場合)
投げ方簡単だしリリースさえできればちゃんと曲がる

内側に捻る投げ方より投げやすい気がする
341 製図ペン(dion軍):2010/01/11(月) 23:46:33.12 ID:o7476l0J
スペランカーとストライダーに見えた
342 スプリッター(京都府):2010/01/11(月) 23:56:43.29 ID:lQkwTpWF
>>323
ナックルカーブおすすめ
コントロールは自分でリリースポイント見つけろ
343 ハンマー(北海道):2010/01/12(火) 00:37:45.05 ID:KlQx1pY/
曲がりが大きければ良い変化球ってわけじゃない
344 定規(大阪府):2010/01/12(火) 01:16:43.72 ID:jXi0vmNg
     ○
   /
  /
 /
 \
  \
   \
     ○
みたいな起動になんの?
すごくね?
345 試験管立て(長屋):2010/01/12(火) 01:22:47.33 ID:UJvGWGiR
だから横になんか曲がらんて
ピン球じゃないんだから
346 磁石(東京都):2010/01/12(火) 01:24:31.09 ID:tZUugaR4
なんでそういう嘘つくの?
347 試験管立て(長屋):2010/01/12(火) 01:25:52.48 ID:UJvGWGiR
横に曲がる映像見せろよ
348 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 01:26:29.00 ID:Ymz4kMGh
>>212
五輪で国際試合それも短期決戦じゃ無理だって判明したのに
岩瀬を過大評価しすぎだよお前
349 レポート用紙(鹿児島県):2010/01/12(火) 01:26:50.28 ID:Fr20BMMk
誰かストフォー投げられる奴いないのか?
350 絵具(広島県):2010/01/12(火) 01:29:53.02 ID:tRiG/m/U
>>338
良いときの安心感はすごいものがある
落ちすぎて笑えるくらい
351 消しゴム(静岡県):2010/01/12(火) 01:33:22.23 ID:tKSuRKRw
>>346
もし、相手打者が1%でも信じれば打ち取りやすくなるからじゃね
352 ラジオペンチ(東京都):2010/01/12(火) 01:37:12.78 ID:pGqI/WOs
>>348
イニングまたぎなんて使われ方されたの何年ぶりだと思ってるんだよ
岩瀬も下り坂だった時期だがリリーフとしてはまだ十分日本トップクラスだったよ
353 画板(三重県):2010/01/12(火) 01:37:35.89 ID:8n8jjbTD
岩瀬は扱いが難しい選手になってきたよな。
もう年だし怪我したし、クローザーとしては防御率あまり良くないし。
年俸高いから中継ぎでも使いづらい。
クローザーはり続けるか引退するか。
354 泡箱(兵庫県):2010/01/12(火) 01:39:23.37 ID:oLvQzGXN
サイド気味に投げるからスライダー軌道に見えなくもないただのシンカーだろ
355 吸引ビン(埼玉県):2010/01/12(火) 01:50:55.59 ID:Kh7tUMqT
小宮山はフェイクだったな
356 指矩(大阪府):2010/01/12(火) 02:12:43.26 ID:h3HozwAo
多村さんのことディスってんのか
357 裏漉し器(三重県):2010/01/12(火) 07:14:41.75 ID:EdopDuy1
スライダーの軌道でシンカーって意味が分からん
逆方向の軌道だよね?
358 インク(栃木県):2010/01/12(火) 07:29:43.52 ID:Kl9YtIai
アルトくぅーん
359 首輪(東京都):2010/01/12(火) 08:25:02.55 ID:KZ1A+2f/
スペランカーか・・・多村が痛くなるな
360 ハンドニブラ(岩手県):2010/01/12(火) 08:43:52.26 ID:mlMEum+/
岩瀬といえばソープで転倒して骨折したって噂が出た時あったよね
361 ルーズリーフ(北海道)
Su-27…。プガチョフのコブラか。