鳩ぽっぽ 28冊お買い上げ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ろうと台(catv?)

鳩山由紀夫首相は11日昼、東京・丸の内の書店を訪れ、経済書や思想書など計28冊を購入した。
総額50287円を現金で支払うと「まあ、好きなところから読ませていただきます」と書店を後にしたが、
18日の国会召集を控え、政治課題が山積しているだけに「読書を楽しむヒマはあるのか」との声も出ている。
首相は11日午前、首相官邸で政府・民主党首脳会議が終了後、書店に直行。松井孝治官房副長官らが同行した。
首相は「新しい資本主義 希望の大国・日本の可能性」と題した新書を見つけ、「(日本の今後は)超資本主義か新資本主義なのか…。面白そうだね」と即購入を決断
その後も店員に持たせたかごに次々に本を入れていった。

さすがに「ざっと読むには多すぎる。頭が満杯だ」と悲鳴をあげたが、今後の政策の指針にしようと思ったのか
新福祉国家の構想を提唱する単行本「新自由主義か新福祉国家か 民主党政権下の日本の行方」にも手を伸ばし、マンガ本「虹色のトロツキー」も2冊買い上げた。
途中で八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)関連書籍にも関心を示したが、周囲に「買った方がいいと思います?」と迷った揚げ句、購入を見送った。
久々にゆっくりと本屋でもショッピングを堪能した首相だが、さすがに買いすぎたと思ったらしく。
「『1冊5分間だけ読んでキーワードをつかむだけでも大変意味がある』といわれるが、5分かける28冊でも結構大変だな」と記者団に語りかけた
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100111/plc1001111926004-n1.htm
2 プリズム(埼玉県):2010/01/11(月) 19:43:17.89 ID:AZpDMy4x
ママのお小遣いで
3 マイクロメータ(長屋):2010/01/11(月) 19:43:33.33 ID:irqcM9XW
おもふく
鳩山首相「資本主義勉強します」本28冊まとめ買い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263202587/
4 硯(アラバマ州):2010/01/11(月) 19:43:38.42 ID:+ooldYWb
鳩山首相「資本主義勉強します」本28冊まとめ買い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263202587/
5 ニッパ(千葉県):2010/01/11(月) 19:43:50.38 ID:j5XiRgPW
買うことで庶民の馬鹿にアピール
6 釣り竿(兵庫県):2010/01/11(月) 19:44:05.48 ID:+FKanbFx
完全に重複
全sakuしろ
7 バールのようなもの(東京都):2010/01/11(月) 19:44:07.77 ID:tdzFoevD
これ・・・ニュースなの?
8 ヌッチェ(東京都):2010/01/11(月) 19:44:16.75 ID:1BJdii8G
ポッポの国おこし!!
効果は抜群だ!
9 ブンゼンバーナー(西日本):2010/01/11(月) 19:45:16.35 ID:izrEol8f
>その後も店員に持たせたかごに次々に本を入れていった。

自分でかごぐらい持て
10 紙やすり(宮城県):2010/01/11(月) 19:45:42.33 ID:fD957uRv
どうせなら28万冊くらい買って経済に貢献しろよ
11 額縁(神奈川県):2010/01/11(月) 19:47:07.70 ID:Bx7GtijF
>政治課題が山積しているだけに「読書を楽しむヒマはあるのか」との声も出ている。

産経記者の声ww
12 猿轡(dion軍):2010/01/11(月) 19:47:59.85 ID:BchsyK15
るろうに剣心全巻かと思った
13 霧箱(長屋):2010/01/11(月) 19:48:09.14 ID:7criioi1
>>11
どうせまともに読まねえだろ
14 封筒(神奈川県):2010/01/11(月) 19:48:41.28 ID:uN3+PPJX
さすが俺たちの鳩山
15 レーザー(東京都):2010/01/11(月) 19:48:57.94 ID:YZpd7lc3
積ん読になるのがオチ
16 ばね(千葉県):2010/01/11(月) 19:50:15.50 ID:Qcn1Kt0n
久々の読書スレ
17 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/11(月) 19:54:30.97 ID:TJIwOt/X
>>11
ワロタwww
18 てこ(千葉県):2010/01/11(月) 20:35:23.70 ID:CgQUujgi
俺はまだ本気出してないだけ
読めよ
19 ばんじゅう(dion軍):2010/01/11(月) 20:38:48.50 ID:tVMs4Or8
アホに見えて東大工学部卒スタンフォード大博士課程卒だから
麻生と違って平気で全部読むだろうな
20 イカ巻き(香川県):2010/01/11(月) 20:43:39.29 ID:PNZPFUuA
>>11
下野なう
21 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 21:00:45.38 ID:Mo2U9kH1
尼で買ったのかとオモタ
22 ちくわ(福岡県):2010/01/11(月) 21:04:16.87 ID:93k57/vt
フリードマンの本とか買ってて今更かよって思ってしまった
23 鏡(東京都):2010/01/11(月) 21:04:37.81 ID:wSMIw7FR
環境に悪いだろ
zipにしとけばいいのに
24 コンニャク(宮城県):2010/01/11(月) 21:24:51.02 ID:2U4Y95ji
同人誌かと思った
25 ガムテープ(広島県):2010/01/11(月) 21:27:45.28 ID:VnBIKdB+
スレ立てごときでなんでバカみたいに重複しまくってんの?
26 dカチ(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:27:53.93 ID:B4Rx8htj
どうでもいいわ
27 回折格子(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:28:19.33 ID://pTc+pO
不覚にもタイトルで笑ってしまった
28 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 21:28:20.81 ID:yYvFlgJr
そんなもんは野党時代から勉強しておくもんだろ。
いままで何やってた
29 鉤(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:29:12.99 ID:/D1kkOg1
さすが富裕層は違う
こちらは1冊の本を選ぶにも熟考するよ
30 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/11(月) 21:31:39.06 ID:ACfEawzQ
おもふく
死ね
31 霧箱(dion軍)
『フラット化する世界 [増補改訂版] (上)(下)』(トーマス・フリードマン/日本経済新聞出版社)
『ブラック・スワン[上[下]]―不確実性とリスクの本質』(ナシーム・ニコラス・タレブ/ダイヤモンド社)
『21世紀の歴史』(ジャック・アタリ/作品社)
『金融危機後の世界』(ジャック・アタリ/作品社)
『新しい資本主義』(原 丈人/PHP研究所)
『世界の経済が一目でわかる地図帳』(ライフサイエンス/三笠書房)
『確率論的思考 金融市場のプロが教える 最後に勝つための哲学』(田渕 直也/日本実業出版社)
『昭和史 〈戦後篇〉 1945-1989』(半藤 一利/平凡社)
『これが俺の芸風だ!!―上島竜兵伝記&写真集』(上島竜兵/竹書房)
『動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか』(福岡 伸一/木楽舎)
『日本語が亡びるとき』(水村 美苗/筑摩書房)
『苫米地英人、宇宙を語る』(苫米地英人/角川春樹事務所)
『日本型資本主義と市場主義の衝突―日・独対アングロサクソン』(ロナルド・ドーア/東洋経済新報社)
『暴走する資本主義』(ロバート・B・ライシュ/東洋経済新報社)
『日本国家の真髄』(佐藤 優/扶桑社)
『「自衛隊」無人化計画』(兵頭 二十八/PHP研究所)
『情の国家論』(山本 峯章、村上 正邦、佐藤 優/光人社)
『新自由主義か 新福祉国家か <民主党政権下の日本の行方>』(渡辺 治、二宮 厚美、岡田 知弘、後藤 道夫 /旬報社)
『日本辺境論』(内田 樹/新潮社)
『闘うレヴィ=ストロース』(渡辺 公三/平凡社)
『逝きし世の面影』(渡辺 京二/平凡社)
『乃木坂春香の秘密 (11)』 (五十嵐 雄策/電撃文庫)
『ワールド・カフェ』(アニータ・ブラウン / デイビッド・アイザックス/ワールド・カフェ・コミュニティ/ヒューマンバリュー)
『ネオリベラリズムとは何か』(デヴィッド・ハーヴェイ/青土社)
『文化力―日本の底力』(川勝 平太/ウェッジ)
『新自由主義―その歴史的展開と現在』(デヴィッド・ハーヴェイ/作品社)
『談志 最後の落語論』(立川 談志/梧桐書院)
『レヴィ=ストロース講義』(C.レヴィ=ストロース/平凡社)
『虹色のトロツキー (7)(8)』(安彦 良和/中央公論新社)