やっぱり最強力士ってウルフこと千代の富士で決まりなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ろうと台(catv?)

日本相撲協会の理事選(2月1日投票)に貴乃花親方(37)=元横綱貴乃花=が二所ノ関一門を離脱して立候補を表明したことを受けて、対立候補の鳴戸親方(57)=元横綱隆の里=が10日、苦言を呈した。
貴乃花支持派の親方衆が一門内に残りながら、離脱した貴乃花親方に投票することを批判。
19日の二所ノ関一門会で、一門に残るか離脱するかを貴乃花派に求める見通しを示した。
http://www.daily.co.jp/sumo/2010/01/11/0002633477.shtml
2 ロープ(兵庫県):2010/01/11(月) 09:07:51.25 ID:ReQ1si1Q
リキシマンに決まってんだろ
3 カッター(中部地方):2010/01/11(月) 09:08:14.52 ID:sZpcE285
リキシマンだろ
4 定規(dion軍):2010/01/11(月) 09:08:36.67 ID:nVAEAavA
ウルフマンなんていない
5 絵具(岐阜県):2010/01/11(月) 09:08:50.33 ID:+pxyamfW
やっぱリキシマン
6 スタンド(埼玉県):2010/01/11(月) 09:09:16.42 ID:dMDZcHcz
最強力士は雷電に御座る
7 豆腐(関西):2010/01/11(月) 09:09:16.57 ID:2ixWxR3S
ヤオやってたからな。
ガチで最強は今話題の貴ノ花だろ。
8 ざる(大阪府):2010/01/11(月) 09:09:31.25 ID:Qxa2BNqS
多宝富士大日蓮華山スレか
9 ろうと台(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:09:37.72 ID:7jXq5ELh
力士のサインがうんたら
10 泡立て器(神奈川県):2010/01/11(月) 09:10:25.28 ID:y95j///P
北の湖が強かったよ。ほんと。
11 額縁(神奈川県):2010/01/11(月) 09:10:38.19 ID:Bx7GtijF
なぜウルフはあそこまで人望がないのか
12 ボンベ(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:10:54.46 ID:NU7wl1BR
ドルジだろJK
13 ペーパーナイフ(大阪府):2010/01/11(月) 09:11:09.08 ID:w3Fozqre
八百長やってたけどね。
14 ボウル(dion軍):2010/01/11(月) 09:11:12.22 ID:nJo3w9ZS
体力の限界
15 フラスコ(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:11:13.75 ID:0ROWK7UF
北の湖が好きだったよクソ強くて
16 ペーパーナイフ(長崎県):2010/01/11(月) 09:11:35.67 ID:GeccoKrZ
エドモンド本田は世界一有名な力士
17 コイル(静岡県):2010/01/11(月) 09:12:44.56 ID:QYbITbhC
体力の限界
マワシも無くなり
18 ホワイトボード(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:12:49.65 ID:HyGjoP+C
マジレスすると双葉山だろ。
やつの取り組みは相手に好きなように組ませるまさに横綱相撲。
以後の横綱は自分のペースで四つに組まないと勝てないからな。
まあ、全体の技術が底上げされて、好きに組ませたら勝てなくなったともいえるが。
19 画鋲(三重県):2010/01/11(月) 09:13:09.81 ID:Z7jD2zwy
ほんとに八百長やってたの?
大好きだったのに・・・
20 ルーズリーフ(東京都):2010/01/11(月) 09:13:20.14 ID:eiSOmQwG
なぜ、アニメではリキシマンなのか?
21 鉤(愛知県):2010/01/11(月) 09:13:59.58 ID:XnB65y65
年間86勝なのにあんまり強そうに思われてないはくほうさん、カワイソス
22 セラミック金網(神奈川県):2010/01/11(月) 09:14:17.20 ID:wepVZwuB
サモア人のほう
23 のり(京都府):2010/01/11(月) 09:14:45.84 ID:EFwYgggf
琴稲妻
24 カッター(三重県):2010/01/11(月) 09:15:00.68 ID:YT4MO3zm BE:213825-PLT(12003)

完全な八百長893なんだけどな。
怪我したときは、よく三重県の暴力団が経営してる病院にお忍びで来てたよ。
八百長断った寺尾は見せしめに怪我するほどブン投げられたから強いのは間違いない。
25 乳鉢(徳島県):2010/01/11(月) 09:15:51.74 ID:q1siO++B
>>21
人畜無害すぎて存在感が・・・
やっぱ毒は欲しい
26 お玉(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:15:54.49 ID:7Tq+vY/9
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
27 ホールピペット(大阪府):2010/01/11(月) 09:15:56.93 ID:92Ogoz4n
千代の富士って八百長力士だろ
28 千枚通し(岩手県):2010/01/11(月) 09:16:35.09 ID:ApGGsWkh
白鵬も朝青龍も一番脂のってた時の貴乃花には精々4戦1勝くらいじゃないか。
思い出補正込みで千代の富士は朝青龍の全盛期の強化版、貴乃花は白鳳の(ryみたいな印象。
今の横綱もバリバリのハワイ軍団いたらかなり苦労すると思うよ。
29 カッター(岐阜県):2010/01/11(月) 09:16:59.45 ID:VHriQnbe
ショーに八百もガチもないだろ
30 黒板(千葉県):2010/01/11(月) 09:17:05.31 ID:Ri6/gmNW
ヤオ、ヤオ言うがヤオじゃねーだろ
温情って奴だ
相手にも家庭も子供も居る
ケガさせちゃいけないし、カド番で星1個くらいあげてもいいと打ち合わせ無しでも誰でも思うだろ
31 画鋲(三重県):2010/01/11(月) 09:17:06.67 ID:Z7jD2zwy
八百長の証拠が見たいんだが
32 パステル(長屋):2010/01/11(月) 09:19:25.09 ID:utjLH++C
攻守最強はちゃんこちゃんこちゃんだよ
33 ざる(埼玉県):2010/01/11(月) 09:19:46.10 ID:Ga0R/x4f
キングオブ八百長か
34 筆(北海道):2010/01/11(月) 09:20:35.72 ID:2zBB/u9f
横綱に登りつめるまではガチだろう
やたらウッチャっていた
こんな小兵を横綱に仕立てようなって思わないからな
35 コンニャク(栃木県):2010/01/11(月) 09:22:43.44 ID:Piuvb1oC
千代の富士で良し
36 ろう石(dion軍):2010/01/11(月) 09:23:34.39 ID:DnUQwIfu
どす恋ジゴロこと恋吹雪関にベッドでいなされたい。

はぁーどす恋ー、どす恋!
37 げんのう(USA):2010/01/11(月) 09:23:45.57 ID:8sQEXewp
7勝7敗で千秋楽にきた魁王で結論が出ていたはずだが
38 カッター(東京都):2010/01/11(月) 09:23:59.56 ID:fBnmD5xB
相撲取りになった経緯を聞いて気の毒になりなんか素直に礼賛できなくなった
今からでも好きな陸上やればいいのに・・・
39 包装紙(dion軍):2010/01/11(月) 09:25:07.35 ID:tnPRAg9s
>>34
八百長ってのは下に落ちないためにあるものってのはよく言われるし、そうなんだろうな
40 昆布(catv?):2010/01/11(月) 09:25:55.17 ID:BRCe2x/J
ヤオで有名だけど
ヤオを拒否した大乃国の脚を土俵でへし折ったからな。
41 ホワイトボード(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:26:10.43 ID:HyGjoP+C
>>38
千代の山がほれ込んで東京見物させてやるってだましてつれてきたんだよなw
42 メスピペット(福岡県):2010/01/11(月) 09:30:08.41 ID:lWhgouFF
>>17
なんでアレに誰も突っ込まなかったんだろう
43 墨壺(関東・甲信越):2010/01/11(月) 09:30:36.80 ID:4UbdfvUC
いっそ協会が「八百長は普通にあります」とカミングアウトすればいいのに
そんな事はもう誰でも知ってるからいまさら驚かない
44 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/11(月) 09:30:40.25 ID:8w8bR6wr
ひいき目あるしやっぱドルジのが強いのかなあ
お互い絶好調時での相撲見たかった
45 付箋(神奈川県):2010/01/11(月) 09:31:27.81 ID:62eWP/s3
元横綱の北尾がインタビューに答えて頼みたけど
一番すごい力士は誰かと聞いたら千代の富士だって言ってたな
組んだ瞬間物が違うのが分かったそうな
彼曰く仮に柔道をやっていたらオリンピックで金メダル絶対とってきてるようなそんな人らしい
46 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 09:32:18.72 ID:4YiT8gzC
千代の富士の体つきや筋肉の質がほかの小さい力士とは
まったく違ってた。すべての動きがシャープ。
競馬でいえばパドックで桁が違う体のつやと張りという感じ。
47 ペーパーナイフ(大阪府):2010/01/11(月) 09:33:11.63 ID:w3Fozqre
娘さんも亡くしてるんだしそう責めるなよ
48 そろばん(東京都):2010/01/11(月) 09:33:38.63 ID:BjRZuJmh
千代の富士のイケメンっぷりは異常
49 レーザー(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:33:46.46 ID:nsXVuX3Y
千代の富士=ヤオ
貴乃花=ステ

やっぱドルジ再強か
50 テンプレート(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:34:29.14 ID:iyLyaG8c
断ったら実力で負けた上に大怪我を負う
どうせ勝てないなら金貰って無傷で負けた方がいいとなるのか
51 指矩(東日本):2010/01/11(月) 09:34:29.30 ID:qDXxBPYi
なんで相撲取りなのにウルフなんて渾名ついんの。 ゴジラとかハンカチ王子みたいな奴?
52 二又アダプター(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:35:20.16 ID:OMJK5MRY
53 ガムテープ(愛知県):2010/01/11(月) 09:38:12.98 ID:dusM/RUx
八百長疑惑はあるけど、ガチで史上最強レベルなのは間違いないと思う。
足りないのは体重だけで、それ以外の全ての要素を持ってた。
54 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/11(月) 09:38:25.80 ID:8w8bR6wr
八百長って言うけど無茶しない空気読む程度だろ?
競馬のG1で本命の馬に道中マジで喧嘩しかけないとかそういうことだろ?
時と場合によって加減することだろ
55 ラベル(神奈川県):2010/01/11(月) 09:38:53.43 ID:2leiUZFw
朝潮はガチ
56 スパナ(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:39:40.56 ID:VPw1LYZb
千代の富士と貴乃花の両方と戦ったことのある小錦がいうには、

貴乃花なんて千代の富士の1/10にもみたない弱さだって言ってた。

そのくらい千代の富士は強かったらしい。
57 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 09:41:51.20 ID:4YiT8gzC
あの当事は横綱が二人は絶対いて
大関クラスが強かった。
子錦が大関クラスのなかであれだけ勝てたのは立派。
58 ビュレット(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:42:33.20 ID:k1Yp+SLy
大鵬と北の湖がやたら強いと聞くな
見た事無いからわからんが(^q^)
59 ペーパーナイフ(大阪府):2010/01/11(月) 09:43:10.97 ID:w3Fozqre
小錦は体重差ありすぎだからな。押しだけで技が全然なかった。
60 魚群探知機(茨城県):2010/01/11(月) 09:43:14.89 ID:CdDF0bbD
ヨーロッパ人は野球知らんのやwwwつーことはサッカーが世界のデファクトスタンダードスポーツなんやwww
これがヘディング脳である
61 ろうと台(長屋):2010/01/11(月) 09:43:58.26 ID:JnhndLzG
全盛期の曙の強さはガチ
貴乃花が子供扱いだった
ケガさえしなけりゃ大記録も打ち立てられただろうに
62 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 09:43:59.20 ID:4YiT8gzC
貴乃花もめい横綱でしょ。
曙武蔵丸その他もろもろの大関がひしめき合ってた時代で。
63 墨壺(関東・甲信越):2010/01/11(月) 09:44:02.57 ID:4UbdfvUC
体が大きかったら完全無欠と言われてたらしいね
小さかったからこそ評価を更に高めてるんだろうけど
64 ミキサー(catv?):2010/01/11(月) 09:44:34.88 ID:p2exlpyM
まあ魁皇だろうな。継続は力なり
65 磁石(東京都):2010/01/11(月) 09:44:47.44 ID:TZSl4I9U
朝青龍が千代大海を豪快に吊り落し、土俵に這う千代大海の顔面を踏みつける。
騒然とする場内。
突然溜りの審判席に座る千代の富士が立ち上がり土俵上へ・・・
無言のままおもむろに帯をほどき紋付袴を脱ぐ千代の富士。
着物の下からはあの漆黒の廻しを締めた筋骨隆々の肉体が現れる。
止めようとする貴乃花の前褌を掴み豪快に土俵下に投げつける千代の富士。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着いて朝青龍に対峙する千代の富士。
「さぁ来い!朝青龍!」
場内総立ち。朝青龍コール、千代の富士コールで国技館が揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
66 泡箱(愛知県):2010/01/11(月) 09:45:12.44 ID:hJBmy1/S
たとえ幕内全員が歴代横綱で占められていたとしても
必ず8勝7敗で勝ち越せる魁皇が最強
67 額縁(千葉県):2010/01/11(月) 09:46:07.31 ID:emLoPf1v
白鳳や朝青龍より強いとは思えない
貴乃花はようつべで見る限り全盛期ならこの2人より強い
全盛期の曙ならいい勝負くらい
68 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 09:47:51.24 ID:4YiT8gzC
曙の突押しは最強だったな。
ただそれを受け止めてけっして押されなかった貴乃花はすげぇと思った。
あの突き押しが通用しなかったのは奴だけだった。
69 紙やすり(catv?):2010/01/11(月) 09:48:19.38 ID:yf0A4lbk
北尾
70 インパクトドライバー(埼玉県):2010/01/11(月) 09:49:42.89 ID:MpEqZ7kh
左肩の脱臼癖を筋肉でカバーする為に
ウェイト始めたんだよね。
この人と若乃花(お兄ちゃんの方)はすばらしい筋肉美だった
71 ペーパーナイフ(大阪府):2010/01/11(月) 09:49:43.93 ID:w3Fozqre
ボノちゃんはプロレスでは役たたずだから
72 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 09:51:59.50 ID:4YiT8gzC
白鵬て貴乃花の劣化版じゃね?
取り組みスタイルがそっくりだけど
貴乃花のようなズッシリ感がまだない。
73 墨壺(関東・甲信越):2010/01/11(月) 09:52:01.18 ID:4UbdfvUC
俺は子供の頃曙が横綱の時に見てたけどめちゃめちゃ強いと感じてた
1敗したらマジ驚いた記憶がある。絶対の壁曙に挑む日本人って構図だった気がする
74 ロープ(埼玉県):2010/01/11(月) 09:52:17.73 ID:ryQXtuCK
寺尾戦が子供心に実に不思議でよく覚えてたんだけど
どうやらほんとにいわくつきの一戦だったらしい
75 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:53:01.41 ID:L9auVPTX
大乃国
76 ペーパーナイフ(大阪府):2010/01/11(月) 09:56:36.54 ID:w3Fozqre
大乃国 スイーツ横綱
77 封筒(catv?):2010/01/11(月) 09:56:43.89 ID:PtFH/HS7
ガチだと千代の富士にぶっ壊されるからヤオしてたんだっけ
78 額縁(千葉県):2010/01/11(月) 09:56:53.42 ID:emLoPf1v BE:29314679-2BP(5863)
79 カッター(東京都):2010/01/11(月) 09:57:01.06 ID:fBnmD5xB
大乃国はエンターティナーだわ
80 封筒(青森県):2010/01/11(月) 09:57:25.95 ID:oqD3UjW4
貴ノ花だろうが北の湖だろうが、全盛期の朝昇龍の立ち合いに反応できたかどうか
81 プリズム(大阪府):2010/01/11(月) 09:58:25.11 ID:CyOuIn0l
子供の頃千代の富士大好きだったんで八百長は信じられない。
ただ朝青龍とどっちが強いかと言われたらわからん。
あいつは間違いなくガチだし。
82 封筒(catv?):2010/01/11(月) 09:58:26.85 ID:PtFH/HS7
最近の力士ってあんま出稽古行かないから
モンゴル勢無双&87の様式美になるんだろ
83 鑢(長野県):2010/01/11(月) 10:00:50.22 ID:w+y56IxM
相撲では曙は強かったんだな
84 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 10:01:11.01 ID:4YiT8gzC
朝商流は白鳳とどっこいレベルじゃん。
なんか絶対的な安定感がないんだよな。
貴乃花と曙はいかにも横綱相撲。
相手を完全に受け止めて静かに勝つみたいな強さではない。
85 泡箱(愛知県):2010/01/11(月) 10:01:23.76 ID:hJBmy1/S
>>78
曙の突き押しやべーな
常人が食らったら死ぬだろこれ
86 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 10:03:33.12 ID:OAQ2ogqP
>>78
曙エグいなぁ…
87 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 10:05:02.30 ID:52W9n3g8
間違いなく最強は貴乃花
あれは超人だったね
88 ラジオメーター(福岡県):2010/01/11(月) 10:10:01.67 ID:alRrBaj8
>>72
あんまり稽古に熱心じゃないしな
89 ろう石(長屋):2010/01/11(月) 10:11:32.28 ID:avUe72oS
その時力士が動いた
90 画鋲(三重県):2010/01/11(月) 10:13:00.51 ID:Z7jD2zwy
>>87
全盛期の腰の重さは異常だったと思う
なんでこんなドッシリしてられるの?って感じ
91 和紙(香川県):2010/01/11(月) 10:13:15.39 ID:or8YvOnQ
全盛期千代の富士とドルジなら
フィジカルではドルジが上回るんだよな
ドルジのフィジカルはそれぐらい強靱
相撲どっちが強いかは知らないけど
92 ろうと台(catv?):2010/01/11(月) 10:15:20.48 ID:oDyHM+aj
http://www.youtube.com/watch?v=ZRYRexcD13s


やっぱ筋肉が違うんだよなぁ
93 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 10:16:18.57 ID:4YiT8gzC
貴乃花が横綱になってからは曙を苦にしなくなったよな。
最強は貴乃花かかみ合ったときの千代の富士。
94 ろう石(長屋):2010/01/11(月) 10:17:36.56 ID:avUe72oS
強い横綱が僕を責める
95 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/11(月) 10:18:01.60 ID:v+i63GTd
なんだよ キン肉マンスレじゃねーのかよ
96 スクリーントーン(神奈川県):2010/01/11(月) 10:18:20.23 ID:uUs0ru+D
朝青龍は千代の富士の足をとって持ち上げるとかしそうだ。
たぶん朝青龍が勝つと思う。
北の湖と朝青龍だったら北の湖の方が勝つんじゃないかな。
97 ラベル(神奈川県):2010/01/11(月) 10:19:00.31 ID:2leiUZFw
北勝海は千代の富士に
助けられたよね
98 レーザー(アラバマ州):2010/01/11(月) 10:20:45.57 ID:nsXVuX3Y
ウルフもだけど霧島とか寺尾とかマッチョ力士も多くてかっこよかったよな
99 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 10:21:49.59 ID:4YiT8gzC
千代の富士はただ強いだけじゃなくて
勝ち方や取り組みスタイルアグレッシブすぎてかっこよかった。
100 インク(愛知県):2010/01/11(月) 10:23:15.68 ID:KWILY4pq
ああいう体をした奴が増えてほしい
大型化とかイラネ
101 鉋(dion軍):2010/01/11(月) 10:25:07.63 ID:usqN/FZq
102 ばくだん(山形県):2010/01/11(月) 10:25:11.53 ID:C5gfM45k
阿久津あたりを主人公にしてのたり松太郎またやんないかな
103 和紙(香川県):2010/01/11(月) 10:25:24.29 ID:or8YvOnQ
104 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 10:27:51.04 ID:OAQ2ogqP
>>103
あらためて見るとマッチョで脂肪ないな かっけぇ
105 テープ(千葉県):2010/01/11(月) 10:29:06.67 ID:MwgWbBy5
突っ張りまくる寺尾を持ち上げて叩き落したのは凄かった
仁王立ちの千代の富士を見上げる寺尾の表情は忘れられない
106 フェルトペン(山形県):2010/01/11(月) 10:29:06.51 ID:zOSxy3P6
江戸時代から相撲見てきた俺に言わせると雷電最強説は揺るがない。
107 スクリーントーン(神奈川県):2010/01/11(月) 10:29:38.62 ID:uUs0ru+D
北の湖:THE・O
輪島:百式
千代の富士:キュベレイ
貴乃花:Zガンダム
曙:サイコガンダム

こんなイメージ
108 スターラー(大阪府):2010/01/11(月) 10:32:35.46 ID:PNGtMlDE
貴乃花だろうな
あの曙の突き押しをを一回受けてから押し返す様はまさに横綱相撲
横綱は相手の得意技を受け立つべき
朝青龍とか小物過ぎる
横綱が立会い変化してどうする
109 和紙(香川県):2010/01/11(月) 10:35:49.22 ID:or8YvOnQ
過去の映像見る限り、貴乃花はつええ。
今のでかい力士とも渡り合えるだろう

千代はどうかな?普通に押し切られる気がする。
110 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 10:37:15.30 ID:4YiT8gzC
>>103
懐かしいな。
改めて見るとすげー体つきしてる。カッコよすぎ。
こういう筋肉してる力士いなくなったな。
小さいのに吊り上げが異常に強かったのを覚えてる。
111 カッター(東京都):2010/01/11(月) 10:37:26.27 ID:ZoQB+e6h
千代の富士の筋肉はすごい。
脂肪乗ってるのに筋肉が見えるくらいすごい。
112 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 10:39:26.17 ID:4YiT8gzC
53連勝とか凄すぎる。
どこか危なっかしくてハラハラさせるけど
強いところが人気があった理由かもな。
113 そろばん(兵庫県):2010/01/11(月) 10:40:30.91 ID:UV3XDjsv
じゃあ歴代最強ボクサーは誰よ?
114 カッター(東京都):2010/01/11(月) 10:41:04.13 ID:X7GFzGCo
>>104
本人は体重増やしたいんだけど
練習量がハンパなかったらしいので
自然と脂肪が落ちちゃったらしいね
115 鉋(dion軍):2010/01/11(月) 10:41:18.78 ID:usqN/FZq
http://www.youtube.com/watch?v=XHAWtwOmClA
旭道山の張り手最高
116 ラジオメーター(大阪府):2010/01/11(月) 10:41:51.96 ID:9D3/awn0
千代の富士とか大鵬とかお前ら本当に実力で何十連勝もしたと思ってんの?
117 がんもどき(埼玉県):2010/01/11(月) 10:42:02.64 ID:3WFzEvLK
大関時代の餓狼のような眼光は格闘技にふさわしくはあったな>ウルフ
118 蛸壺(dion軍):2010/01/11(月) 10:43:10.19 ID:qoYRHEvo
ウルフスペシャルが炸裂する
119 カッター(ネブラスカ州):2010/01/11(月) 10:46:53.04 ID:ZEWYAWgC
今の日本人力士結構ぶよぶよなの多いがやっぱりあっちのが強いのか?
海外勢はもう少し締まってるよね
120 試験管挟み(アラバマ州):2010/01/11(月) 10:47:14.02 ID:rYWcySYK
知らないけど、力道山だろ
121 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 10:50:41.34 ID:4YiT8gzC
貴乃花はどっしり感がすげー。
千代の富士はがっちり感がすげー。
対照的な二人だわな。
122 ムーラン(catv?):2010/01/11(月) 10:54:15.26 ID:vE/pM81/
「日本の文化を海外に紹介する」って奴が
ドルジだらけの力士カレンダーを寄付されて
弱った顔をしてた。

やっぱり全盛期の千代の富士とか貴乃花とか
じゃないと、ただのデブが自重を競ってるように
しか見えないw
123 ホールピペット(栃木県):2010/01/11(月) 10:57:01.91 ID:wNSa3cTe
千代の富士より現モンゴル勢横綱の方が
相撲が断然巧い。
ぶっちゃけハワイ勢よりも弱いと思うわ。
124 じゃがいも(東京都):2010/01/11(月) 10:57:32.96 ID:ngBozyXF
ウルフって言ったら巨人の高橋由伸だろjk
125 厚揚げ(関西):2010/01/11(月) 11:00:05.36 ID:7vTk9MEs
肩の脱臼癖があったから、筋肉付けざるをえなかったんだよね。
126 グラインダー(関東・甲信越):2010/01/11(月) 11:00:07.82 ID:/rgJetzd
ウルフといえばブラド博物館
ウルフといえばチヨノフ
127 カッター(山形県):2010/01/11(月) 11:00:45.24 ID:n5VxSTcb
いやパンダこと高橋由伸だろ
128 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 11:01:02.18 ID:4YiT8gzC
モンゴルが強いというより
日本の子供が相撲をやらなくなって選手層が薄くなったのが
原因だと思う。
俺らがガキのころは中学とかの砂場とかで相撲やりまくってたけど
いまのガキはそんなの馬鹿馬鹿しいとか言い出しそう。
129 ろうと台(長屋):2010/01/11(月) 11:01:38.00 ID:JnhndLzG
>>122
千代の富士はともかく、貴乃花よりは朝青龍の方がよっぽど引き締まってるわ
貴乃花はハワイ勢に対抗してどんどん太っていったから
見た目は褒められたもんじゃなかった
130 カッター(東京都):2010/01/11(月) 11:03:11.61 ID:ZoQB+e6h
>>125
千代の富士は筋力がありすぎて張り手で自分の肩が抜けるから
肩が抜けないようにさらに筋肉をつけた。
元から筋肉はすごい。
131 プリズム(千葉県):2010/01/11(月) 11:03:26.94 ID:ILoyYy9e
白鵬>>>>朝青龍>>>>>>>>>>>他

こんな感じ
132 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 11:04:02.88 ID:4YiT8gzC
貴乃花の筋肉はでかかっただろ。デブなのに大胸筋あたりがでかかった。
なんか薬やってんじゃねーの?とか当事マスコミから叩かれてたほどだった。
133 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 11:04:41.60 ID:ojQSpin2
横綱の最強議論はもう収集つかなくなってるから
そろそろ最弱の横綱決めてよ、誰が強いかじゃなくて誰が弱いか決めた方が早い
134 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/11(月) 11:04:53.90 ID:tXaoe/OR
今の相撲取りは練習量が少な過ぎるらしい
練習しない相撲取りなんて、ただの太ったオッサン
135 カッター(東京都):2010/01/11(月) 11:06:50.59 ID:ZoQB+e6h
>>133
ダイニング若
136 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 11:07:30.76 ID:4YiT8gzC
貴乃花は練習量は半端なかったみたいだな。
当事関係者が一番強い奴が一番練習してるんだからどうにもならないよ
と嘆いてたから。
もっと適当に練習してれば35歳くらいまでは現役続けられただろうな。
137 封筒(青森県):2010/01/11(月) 11:10:16.32 ID:oqD3UjW4
>>133
旭富士って知ってる?
138 カッター(東京都):2010/01/11(月) 11:11:00.78 ID:gvKbQ8T2
千代の富士の筋肉はスゲエバランスいいよな
139 紙(広島県):2010/01/11(月) 11:12:48.98 ID:oPyepVJ/
>>133
双羽黒一択だな
優勝経験ないまま横綱
果ては親方とちゃんこの味付けについて大喧嘩
おかにさん吹っ飛ばして廃業
140 モンドリ(広島県):2010/01/11(月) 11:13:19.22 ID:PG+Ognv/
>>115
鳥肌立ったのを思い出した
141 カッター(ネブラスカ州):2010/01/11(月) 11:15:49.43 ID:ZEWYAWgC
それより力士には日本語教育受けさせろよ
朝青龍のが日本語上手いじゃねーか
142 ろうと台(長屋):2010/01/11(月) 11:16:31.24 ID:JnhndLzG
>>135
若乃花は横綱昇進後は目立った活躍はなかったけど
大関時代は間違いなく最強の一角だったよ

最弱は北尾で間違いないだろ
あいつのせいで横綱昇進の基準が厳しくなった
143 はさみ(東京都):2010/01/11(月) 11:17:19.45 ID:qtw5b7dX
貴乃花も八百長だが千代の富士と違って負ける八百長やったくらいだからな
別に若乃花の悪口を言ってるわけじゃないけど
144 カッター(東京都):2010/01/11(月) 11:17:39.50 ID:gvKbQ8T2
北尾がリン魂だかSRSだかで相撲のコツみたいの話してた回ってどっかにあがってねえかなあ
145 ドリルドライバー(神奈川県):2010/01/11(月) 11:18:24.31 ID:DRfDp7tb
>>133 北尾八百長さん
146 シュレッダー(東日本):2010/01/11(月) 11:22:06.92 ID:3Ce2zJn1
>>139
カニを吹っ飛ばしたってどうしようもないだろ
147 カッター(東京都):2010/01/11(月) 11:23:26.45 ID:gvKbQ8T2
北尾よえーつってるヤツは千代の富士との対戦成績見てみろよ
http://www.youtube.com/watch?v=7lc1T2dfWCs
148 浮子(catv?):2010/01/11(月) 11:30:40.14 ID:Q2XyJGRC
北尾最弱とは思わないが精神面が未熟すぎた
149 蛍光ペン(東京都):2010/01/11(月) 11:32:40.19 ID:qh6Vh8jf
>>130
千代の富士と若乃花は筋力がありすぎて骨が追いつかなかった典型だな
(千代は肩、若は膝)

あと若乃花は前捌きの天才
同じく前捌き天才の三重ノ海と全盛期同士で立ち会い勝負見たかったな、、

>>141
ドルジは高校で日本に留学してるから日本語ペラペラで当たり前
日本の体育会系の妙な伝統(シゴキや儀式とか諸々)もみんな知ってる
史上最も日本人の心を持ってる外国人力士だよ
150 額縁(千葉県):2010/01/11(月) 11:33:53.20 ID:emLoPf1v BE:5584043-2BP(5863)

http://www.youtube.com/watch?v=tbtd5iUpu34
貴乃花 vs 朝青龍
151 コイル(東京都):2010/01/11(月) 11:35:41.59 ID:Zm/vFy83
舞の海秀平さんが他の力士と遜色ない体格してたら最強だった
つまりパウンド・フォー・パウンドで最強は舞の海秀平
152 蛍光ペン(東京都):2010/01/11(月) 11:40:46.09 ID:qh6Vh8jf
>>148
北尾は体格が恵まれすぎだったからねえ
日本人であれだけの体を持つ力士はもう出てこないだろ
全盛期の貴乃花より体は北尾の方が上
だから心がガキ並でもホイホイ勝てた
最弱なんてとんでもない

一皮むけたらどんな恐ろしい力士になるんだろうと思ってたら
むける前に居なくなっちゃったけどなw


その後色々フラフラしてたけどある時期を境についに大人になった
時すでに遅すぎたけどこれもまあ人生
153 浮子(catv?):2010/01/11(月) 11:41:34.96 ID:Q2XyJGRC
階級別になっていない競技でパウンドフォーパウンドとか無意味だからなあ
154 梁(アラバマ州):2010/01/11(月) 11:42:31.54 ID:hjvykS1R
立ち会いでぶつかった瞬間にもう左前みつ取ってたんだよな
155 ペーパーナイフ(福井県):2010/01/11(月) 11:43:17.31 ID:rf92paTA
千代の富士レベルですらヤオまみれなの?
156 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 11:44:55.00 ID:4YiT8gzC
北尾は貴乃花のようなむっちりどっしりした体でもないし
千代の富士のような鋼のような体と豪腕があるわけでもないし。
そんな感じだな。
157 画鋲(三重県):2010/01/11(月) 11:45:46.03 ID:Z7jD2zwy
若乃花が投げられても手で支えず
土俵に額をゴリゴリっとやっちまう動画ない?
158 カッター(東京都):2010/01/11(月) 11:46:39.32 ID:gvKbQ8T2
相撲部屋の日本語教育ってワリと良い方だと思うがな
159 シュレッダー(岡山県):2010/01/11(月) 11:46:42.91 ID:hXOD9Yl8
若乃花って弟の七光りなだけでたいして強くないよな
160 てこ(西日本):2010/01/11(月) 11:47:14.04 ID:ZCP5c9gx
>>155
千代の富士はそういう噂が強いね
弱いから星を買っていたわけではなくて15日間ガチで取るのは体力
的に厳しいので買っていたらしいが
161 ペーパーナイフ(福井県):2010/01/11(月) 11:47:25.22 ID:rf92paTA
貴乃花は生涯で数度しか八百長しなかったらしいね
162 てこ(西日本):2010/01/11(月) 11:47:56.61 ID:ZCP5c9gx
貴乃花は全ガチ説があるけどな
163 餌(dion軍):2010/01/11(月) 11:48:13.72 ID:Lf4gPuUU
北の湖
千代の富士
貴乃花
の3人は別格だな
164 浮子(catv?):2010/01/11(月) 11:48:58.01 ID:Q2XyJGRC
若のふくらはぎの筋張り方見たらそんな事言えなくなる
あの脂肪の付き方で筋繊維が見えそうなくらいカット出るとかおかしい
165 てこ(西日本):2010/01/11(月) 11:49:58.33 ID:ZCP5c9gx
基本的に出羽の海部屋、放駒部屋、藤島部屋はガチ
166 すり鉢(沖縄県):2010/01/11(月) 11:49:58.37 ID:NE6h0W5x
>>98
マッチョな割に全然パワー無かったな、寺尾は
反対に霧島は凄かったけど
167 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 11:50:37.26 ID:oyG+QPnq
>>100
筋肉をつけるよりも脂肪で重さを+する方が楽なんだろうな
脂肪おおいと筋肉つけやすいし
168 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 11:50:51.21 ID:4YiT8gzC
貴乃花vs若乃花は素人が見てもヤオなのはわかるけどなw
貴乃花が負けてあげたのがバレバレだったな。
169 てこ(西日本):2010/01/11(月) 11:51:41.32 ID:ZCP5c9gx
>>168
あれで貴乃花がへそ曲げて一家離散となった説あり
170 ラジオメーター(茨城県):2010/01/11(月) 11:54:00.07 ID:1uRnNa3f
一番かっこよかったのは千代の富士だけど史上最強は白鵬だろう
まさに鵬(おおとり)を思わせる大きさと強さと志の高さ 人間には到底敵いっこないレベル
あの怪物にガチで勝てる日本人力士が現れたらカッコイイだろうなあ
171 ラベル(神奈川県):2010/01/11(月) 11:54:25.56 ID:2leiUZFw
>>142
一門に恵まれたよね
上位陣二子山ばっかりだった
172 てこ(西日本):2010/01/11(月) 11:55:07.03 ID:ZCP5c9gx
白鵬、朝青龍はほぼ全ガチなので無茶苦茶強いよ
173 封筒(青森県):2010/01/11(月) 11:55:22.81 ID:oqD3UjW4
若が横綱なれたのは周りのおかげだよな。あの時の双子山部屋ずるかった。若、貴、貴ノ浪、貴闘力で団結してたからな。
そうでなくても、大関にはなってたと思うが。
174 てこ(西日本):2010/01/11(月) 11:56:06.02 ID:ZCP5c9gx
>>173
ずるくない それだけ藤島部屋が強い力士を輩出したから
そうなっただけ
175 カッター(東京都):2010/01/11(月) 11:57:09.39 ID:gvKbQ8T2
あの水戸泉人気はなんだったんだろうか
場所の前半の勢いがいいからなのかね
176 レンチ(福岡県):2010/01/11(月) 11:57:25.82 ID:f2BgrMRd
全盛期のジェシーだろ最強は
177 ボンベ(長屋):2010/01/11(月) 11:57:29.87 ID:OCgX9eqs
>>166
霧島は30代すぎてから、あの体だから凄い
178 てこ(西日本):2010/01/11(月) 11:58:09.77 ID:ZCP5c9gx
ジェシーは負けるときは豪快に負けてたからね
両マワシとったら大関級だったが
179 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 11:58:23.44 ID:4YiT8gzC
朝商流は対横綱戦が少ないのと
横綱戦が弱い。
劣化したかいおーあたりにまけることもあるしな。
180 てこ(西日本):2010/01/11(月) 11:59:17.78 ID:ZCP5c9gx
朝青龍はあの小さい体であれだけ取れるってのはものすごいよ
好きキライ別にして
181 篭(アラバマ州):2010/01/11(月) 11:59:25.93 ID:pd7gUcsi
顎の骨破壊されるぞ
182 封筒(青森県):2010/01/11(月) 11:59:37.05 ID:oqD3UjW4
>>170
アソコのサイズは鵬(おおとり)を思わせる大きさではなかったみたいだがな。
ttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2009/04/02_01/image/01.jpg
183 蛍光ペン(東京都):2010/01/11(月) 11:59:59.66 ID:qh6Vh8jf
>>156
貴乃花はライバルの曙や武蔵丸に対向するために無理に体を大きくしすぎた
筋肉が硬くなりすぎだし体に相当負荷かけてるから内蔵壊す。(実際は先に関節が壊れたが)
だから引退して一気に体を戻した

千代の富士は鋼の筋肉で鍛え上げたがご存知の通り骨というか関節がついてこなかった
これも小錦や隆の里などの大型力士にパワーで対抗するため無理に鍛え上げすぎたせい

北尾は体がでかくて筋肉が柔らかくて、アスリートとしてはヨダレが出そうな位いい体だった
特上も特上、最高級の体だったよ。ああくそ勿体ねえ
184 ドライバー(大阪府):2010/01/11(月) 12:00:59.51 ID:Dkn94f5l
>>105
寺尾があれ以降、ヤオに手を染めて
結局長寿力士になったのがセツナい
185 しらたき(宮崎県):2010/01/11(月) 12:01:35.12 ID:fnrgHadm
>>173
1983年3月二子山部屋所属幕内力士

大関 貴ノ花光司
関脇 安芸乃島勝巳
小結 若花田勝  若翔洋俊一

前頭
1枚目  貴ノ浪貞博
3枚目  三杉里公似
6枚目  隆三杉太一 豊ノ海真二
7枚目  浪ノ花教天
12枚目 貴闘力忠茂



186 カッティングマット(神奈川県):2010/01/11(月) 12:01:47.84 ID:pjkpHuWY
ダダダダ大鉄
187 ペーパーナイフ(福井県):2010/01/11(月) 12:02:05.60 ID:rf92paTA
>>78
貴の花かっけー
なんか真の力士って負け姿まで凛々しく見えるな
188 てこ(西日本):2010/01/11(月) 12:03:04.10 ID:ZCP5c9gx
>>185
そりゃしょうがないだろ 何も藤島勢が番付よこせって言ったわけ
でもなく強かったからたくさん幕内力士が誕生したわけで
しょうがないだろ他の部屋が情けないだけで
189 ラジオメーター(茨城県):2010/01/11(月) 12:04:22.38 ID:1uRnNa3f
朝青龍は白鵬と比べると明らかにフィジカル面での調整力が足りてないな
15日持たないから途中でコロリと負けたり怪我したり気持ちが持続できなかったり
それでもココ一番では気合でねじ伏せるとこが人気に繋がってるんだろうな
190 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 12:04:25.56 ID:4YiT8gzC
ダンチで強かった曙の上を行ってたからな
綱時代の貴乃花は。
日本人の最後の横綱かもな。
もう日本人で横綱は出てこないだろ。
191 てこ(西日本):2010/01/11(月) 12:04:31.60 ID:ZCP5c9gx
特に藤島勢は基本ガチ ヤオ許さんという姿勢で
勝ちあがってきたわけだからな
192 偏光フィルター(埼玉県):2010/01/11(月) 12:05:25.27 ID:VQCR9UCf
千代の富士以降しか知らんけど
千代の富士≧朝青龍>貴乃花だと思う
193 しらたき(宮崎県):2010/01/11(月) 12:05:28.66 ID:fnrgHadm
>>188
相撲界の繁栄を考えると、部屋を合併する必要があったの?という疑問
194 浮子(catv?):2010/01/11(月) 12:06:26.59 ID:Q2XyJGRC
>>183
ウルフは36歳目前までやってるから無理も何もむしろ長命横綱だろ
無茶な脂肪つけなかったからこそそこまで持ったと俺は思うのだがな
195 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 12:06:50.41 ID:4YiT8gzC
朝商流の強さがわからないな。
白鳳に負けまくってるし。
196 てこ(西日本):2010/01/11(月) 12:07:42.27 ID:ZCP5c9gx
>>193
藤島親方(今の貴乃花のオヤジ)も二子山と合併はしたくなかったんだよ
でも二子山親方(その兄初だい若ノ花)がその意向が強かったから
しょうがなく合併したんだ
197 ラジオメーター(茨城県):2010/01/11(月) 12:07:47.65 ID:1uRnNa3f
筋肉で思い出したけど今場所の豪栄道のふくらはぎのデカさハンパねえな
先場所まで結果出せなくてよほど悔しかったんだろう
198 ドライバー(大阪府):2010/01/11(月) 12:08:17.62 ID:Dkn94f5l
>>78
この曙の全勝優勝を阻止したのは良く覚えてる。
仕切りから貴乃花の気合が異常で曙を凄まじい形相でにらみつけてたなあ
初めて貴乃花に人間味を感じた。

http://www.youtube.com/watch?v=xNimERUCUt4#t=5m24s
199 和紙(香川県):2010/01/11(月) 12:08:39.19 ID:or8YvOnQ
>>195
フィジカルの強さは千代の富士絶対に超えてるよ
200 滑車(大阪府):2010/01/11(月) 12:08:41.39 ID:bhYp/rHO
白鵬が一番強いのは双葉山だと。
後の先を体現してるとかモンゴリアンらしからぬ事を言ってた。
201 てこ(西日本):2010/01/11(月) 12:08:48.11 ID:ZCP5c9gx
>>194
そりゃうまく休息wを取り入れていたからだろうw
202 封筒(青森県):2010/01/11(月) 12:09:46.04 ID:oqD3UjW4
>>195
全盛期は2004〜2005だろ。その後マスコミに踊らされて休場して今みたいに弱くなってしまった。
203 首輪(アラバマ州):2010/01/11(月) 12:11:39.21 ID:x9GKexRl
貴乃花って今CM出てる人だよね?そんなに強かったんだ。知らなかった。
204 木炭(愛知県):2010/01/11(月) 12:12:30.57 ID:4plADI2m
貴乃花ってダイエットしたけど筋肉も萎むのは変だよな
やっぱりステロイドでもやってたんだろうか
205 マイクロメータ(アラバマ州):2010/01/11(月) 12:13:33.41 ID:L9auVPTX
いや、筋肉もしぼむよ
206 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 12:13:36.46 ID:4YiT8gzC
朝の全盛期はライバル不在で横綱がいなかっただけじゃね?
曙も貴乃花さえいなければ伝説の横綱になれたのにな。
そのくらい曙は群を抜いて強かった。
その上を行った貴乃花だから歴史上最強と言えるのだ。
207 偏光フィルター(埼玉県):2010/01/11(月) 12:13:48.67 ID:VQCR9UCf
相撲のセンスと闘争心では朝青龍が圧倒的だと思う
見ていて惚れ惚れする
208 カッター(長屋):2010/01/11(月) 12:13:54.19 ID:5r6gjn/g
ν速にも北の湖を知らないゆとりが増えたな
ありゃ別格だ
209 梁(アラバマ州):2010/01/11(月) 12:14:01.62 ID:hjvykS1R
>>204
相当無理してたんじゃね
210 ろうと台(長屋):2010/01/11(月) 12:14:13.07 ID:JnhndLzG
>>195
別に負けまくってないだろ
優勝決定戦とかのここ一番ではいつも勝ってるし

優勝の可能性が途切れると集中力が切れるのは
悪い癖だと思うが
211 てこ(西日本):2010/01/11(月) 12:15:02.18 ID:ZCP5c9gx
北の湖もほぼガチ横綱
晩年はちょっと苦しかったが
212 カッター(熊本県):2010/01/11(月) 12:16:17.73 ID:1wf11ZnF
魁皇は腰やってなきゃ軽く横綱行けたんだけどな。
今では…
213 しらたき(宮崎県):2010/01/11(月) 12:16:50.69 ID:fnrgHadm
両手を土俵に付けずに立ち会ってた頃の相撲は今と比べちゃいけないと思う

今の幕内上位に曙・武蔵丸・小錦・貴ノ浪が居たらどんな感じだろ?ってよく考える
214 浮子(catv?):2010/01/11(月) 12:17:23.87 ID:Q2XyJGRC
>>204
むしろ筋肉からしぼんでいくだろ
215 てこ(西日本):2010/01/11(月) 12:17:56.89 ID:ZCP5c9gx
魁皇は受けの相撲ができないから横綱はムリ
上手を小手にまいて力任せの小手投げに頼りすぎ
あれやられると相手は破壊されるが・・・
216 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 12:19:13.98 ID:4YiT8gzC
その魁皇にすら右をさされて投げ飛ばされるから
やっぱ朝商流が強いとは思えない。
記録はあるが貴乃花のような強い相手を完全に上回ったという伝説がない。
どうしてもまゆつばがぬぐえない。
217 乾燥管(兵庫県):2010/01/11(月) 12:20:52.12 ID:4WOxu9UH
まあ千代の富士だろうな
朝青龍も貴乃花も強いけどね
218 ペーパーナイフ(福井県):2010/01/11(月) 12:21:52.88 ID:rf92paTA
相撲経験が無くても目が肥えれば素人でもガチとヤオの区別がつくようになるらしいけど
そうなるまでに何年くらいかかる?
219 エリ(福井県):2010/01/11(月) 12:22:06.55 ID:5FKBtXjQ
>>38
どういうこと?
220 てこ(西日本):2010/01/11(月) 12:23:01.07 ID:ZCP5c9gx
>>218
何年かかっても何もわからん奴はわからんよ
元NHKの杉山邦博とか山田洋次とかw
221 画鋲(山口県):2010/01/11(月) 12:23:46.78 ID:JicKHyjF
全盛期の千代の富士に両前褌取られて自分は回し取れない状態から
腕力でじわじわ千代の腕を絞り上げ、最後には逆転勝ちした安芸の島の地力は異常
勝利者インタビューでの愛想の無さも異常
222 マスキングテープ(福岡県):2010/01/11(月) 12:23:49.76 ID:owyC72Sm
数字的には雷電だな(為右衛門)
223 エリ(福井県):2010/01/11(月) 12:24:18.86 ID:5FKBtXjQ
千代の富士ってヤオだったの?
誰か証言したの??
224 てこ(西日本):2010/01/11(月) 12:24:45.34 ID:ZCP5c9gx
>>223
ずっと証言してたのは板井と週刊ポスト
225 丸天(東京都):2010/01/11(月) 12:25:02.60 ID:/jNPpWZq
全盛期の琴ヶ梅の突き押しは凄かった。
226 シュレッダー(大阪府):2010/01/11(月) 12:25:58.33 ID:aNRFnxnL
>>78
魅入った
面白いわこれ
曙の突進力も怖いが、1と2の間位の貴乃花も何をしても勝てなさそうで怖い
最後の方はお互いに耐性をつけてて、結局互角のまま終わってる感があるな
すばらしい
227 カッター(長屋):2010/01/11(月) 12:26:04.51 ID:5r6gjn/g
>>223
貴乃花のお父さん
228 泡箱(catv?):2010/01/11(月) 12:26:06.00 ID:EWgn+AdE
229 インパクトドライバー(東京都):2010/01/11(月) 12:27:15.42 ID:v+i63GTd
朝青龍は間違いなく強い。歴代最強クラスに並べても全く問題ない。
230 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 12:30:13.31 ID:4YiT8gzC
貴乃花の下半身はなんか土俵に吸い付いてるんじゃないかと
思えるほど重たくて無駄にどたばたあしを動かさなかったよな。
あんな力士はなかなか出てこないかもな。
231 しらたき(東京都):2010/01/11(月) 12:30:18.50 ID:CE/1rtd/
顔、体つき、小さな体で巨漢を倒す 千代の富士は揃ってたからな
232 エリ(福井県):2010/01/11(月) 12:30:25.25 ID:5FKBtXjQ
>>224 >>227
なんていったの?
233 浮子(catv?):2010/01/11(月) 12:31:47.70 ID:Q2XyJGRC
貴乃花の作り笑いとしゃべりが最強に気持ち悪い
現役時代は最強候補だったけど残念だわ
234 カッター(長屋):2010/01/11(月) 12:32:05.38 ID:5r6gjn/g
>>232
ガチ相撲を提唱したのが貴乃花シニア
235 厚揚げ(徳島県):2010/01/11(月) 12:32:07.52 ID:e1eCLZvb
>>228
貴重な捕食シーン
236 浮子(catv?):2010/01/11(月) 12:32:57.22 ID:Q2XyJGRC
それはそうと南阿佐ヶ谷のゲーセンうろうろしてるアホ力士なんなんだよ
体感ゲームやってる暇あったら稽古しろや
237 しらたき(東京都):2010/01/11(月) 12:34:58.95 ID:CE/1rtd/
>>236 お前力士って言っても20歳そこら下手したら10代のガキだぞ
外に出れば普通の青年だわ 朝青竜もあれで20代だからな
238 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 12:35:48.08 ID:4YiT8gzC
あと貴乃花の凄いとこは
あのうなぎのような柔軟ないなし方。
曙の突きをあの重たい下半身と柔軟ないなしで吸収してたのは
鮮明に覚えてる。相手の力を吸収してしまうという感じ。
239 泡箱(愛知県):2010/01/11(月) 12:42:48.14 ID:hJBmy1/S
>>236
ハングオンとか力士が乗って大丈夫なの?
240 封筒(青森県):2010/01/11(月) 12:44:43.76 ID:oqD3UjW4
ハングオンわらたw 今でもあんのか?
241 銛(dion軍):2010/01/11(月) 12:48:35.06 ID:j0KEQ4/a
>>103
最初の取り組の時の体のキレの良さはスゲーな。
しかし肩の発達具合に比べて大胸筋の発達が弱いのは
トレのバランスが悪いせいなのか、ベンチやらなかったのか
どっちなんだろ。

>>200
白鵬はスゲー相撲マニアで昔の映像とか見まくりらしいねw
242 和紙(三重県):2010/01/11(月) 12:59:29.08 ID:NQDqDyc0
動画見たがマジにえげつねえ強さだなw
手つきの際の技術が凄すぎ
朝青龍やハクホウとやっても同じか少し上かもな
243 おろし金(東京都):2010/01/11(月) 13:08:59.70 ID:1WXIFxIT
ウルフってのがいまいちかませっぽいあだ名でどうにも
244 アルコールランプ(北海道):2010/01/11(月) 13:10:35.77 ID:kMtwoP0x
全焼続けていた頃の朝青龍の強さは異常だった
あれは本当に異常
245 リービッヒ冷却器(千葉県):2010/01/11(月) 13:12:22.72 ID:dZxy6pSZ
チヨノフGかっこええええ
246 拘束衣(神奈川県):2010/01/11(月) 13:12:31.63 ID:xG+QzyYA
>>51
ウルフマンじゃね
247 ドリルドライバー(大阪府):2010/01/11(月) 13:12:47.35 ID:GJqJenOq
だだだだ大徹
248 しらたき(宮崎県):2010/01/11(月) 13:13:14.20 ID:fnrgHadm
>>247
もみあげの強さを競ってるわけじゃねーし
249 鍋(富山県):2010/01/11(月) 13:15:37.96 ID:SMNvN8Ex
どっかの元TVカメラマンが、ブログで当時の横綱の様子を
かいてたな
250 ルーズリーフ(神奈川県):2010/01/11(月) 13:19:23.67 ID:Rnk/LWs+
251 エリ(福井県):2010/01/11(月) 13:21:28.10 ID:5FKBtXjQ
>>246
は?
252 真空ポンプ(愛知県):2010/01/11(月) 13:21:54.45 ID:atHth6dc
ヤオ野郎だぞ
253 ラチェットレンチ(長屋):2010/01/11(月) 13:23:58.82 ID:/B/yADVD
>>250
ケツで割りばし100本は折れるなこれは
254 千枚通し(千葉県):2010/01/11(月) 13:24:47.23 ID:x+ncgePN
もはやケツじゃないだろこれは
255 ラジオペンチ(愛知県):2010/01/11(月) 13:28:08.69 ID:e5cDTFVg
しかし、千代の富士の時代はみんな相撲に熱狂したよ。
プロレスで言うと初代タイガーマスクの頃のような感じ。
256 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 13:28:36.79 ID:4YiT8gzC
漫画ででてくるような筋肉美だなw
257 エビ巻き(埼玉県):2010/01/11(月) 13:29:52.90 ID:DDp15LGd
>>78
組まれると曙弱いな
一歩対真柴みたいなもんか
258 接着剤(香川県):2010/01/11(月) 13:30:02.55 ID:Ch2XnpqA
どうかんがえても曙、武蔵丸全盛を戦ってた貴乃花だろ
259 画架(京都府):2010/01/11(月) 13:30:25.68 ID:aTWko320
横綱時代は八百臭かったけどなw
260 ジムロート冷却器(catv?):2010/01/11(月) 13:31:11.88 ID:Q2Dpl6Rb
千代の富士は全てがかっこいい。日本人の憧れそのもの
261 カッター(東京都):2010/01/11(月) 13:33:36.59 ID:gvKbQ8T2
>>250
下半身ほぼ筋肉じゃねえか
262 てこ(西日本):2010/01/11(月) 13:33:37.11 ID:ZCP5c9gx
千代の富士の時代の相撲は内容がない
263 金槌(神奈川県):2010/01/11(月) 13:36:01.88 ID:Q47Djehs
体力の限界っ!
264 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 13:36:16.88 ID:mZ49r1JF
千代の富士とかいって所詮日本人の中での王者だからな
琴光喜みたいなもんだろ
265 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 13:36:18.62 ID:4YiT8gzC
千代の富士のよこに長州力が横に並んでも
長州が子供に思えそうなくらいの筋肉のつき方だな。
ほぼ筋肉だけで120キロ超えてたのか?
266 筆ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 13:37:22.33 ID:GjwF3JOl
267 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 13:39:41.45 ID:mZ49r1JF
>>91
ダンベルカールで50kgあげるんだっけ?
268 ウィンナー巻き(dion軍):2010/01/11(月) 13:42:31.52 ID:fGm+bjhG
金竜山かウルフマンだな
269 鉛筆削り(京都府):2010/01/11(月) 13:43:15.54 ID:rvBLVDfi
強いから八百に応じるのであって、弱かったら金星で給料上がる方がいいからな


まぁ至上最強なのは大関時代の曙で決まりだが
270 エビ巻き(埼玉県):2010/01/11(月) 13:43:24.75 ID:DDp15LGd
ベンチプレス200Kg超か
271 ろうと台(岩手県):2010/01/11(月) 13:44:19.09 ID:9+qxa15b
大鵬はどうだったの?巨人と玉子焼きに比肩する強さだろ
272 ピンセット(dion軍):2010/01/11(月) 13:53:49.23 ID:lAVHBZKS
>>250
鬼の顔でも浮き上がってきそうだなw
273 砥石(長屋):2010/01/11(月) 14:23:33.60 ID:RogbGALQ
曙は足の小指骨折するまでは最強だったよ。貴乃花も生まれた時代が悪かったなー
って言われるぐらい強かった。骨折してから追い足が弱まった
274 ゆで卵(関西):2010/01/11(月) 14:25:45.51 ID:rnN5TEEC
四股が一番カッチョいいのは千代の富士。
275 グラフ用紙(東京都):2010/01/11(月) 14:26:46.70 ID:g31AJo48
昭和天皇が意識なくなるまで見続けたテレビ番組は相撲でお目当ては千代の富士。
これ豆知識な・・・ってみんな知ってるか。
276 セロハンテープ(福島県):2010/01/11(月) 14:28:30.80 ID:lbveyB2m
【レス抽出】
対象スレ:やっぱり最強力士ってウルフこと千代の富士で決まりなの?
キーワード:鷹嵐





抽出レス数:0

えっ
277 パイプレンチ(宮城県):2010/01/11(月) 14:32:05.50 ID:ObIcEvs2
千代の富士にヤオ持ちかけられた寺尾が
断ったら怒った千代に思いっきりぶん投げられて負けた、って話聞いて
ああ、ホントに強いんだ。って感心した

勝ち方も土俵入りもかっこよかったな千代の富士
278 コイル(東京都):2010/01/11(月) 14:34:11.23 ID:Zm/vFy83
当時、小学生だった俺が楽しみにしてたのはやっぱり貴乃花
その揺るがない安定感と、相手をガッチリ受け止め
万力で締め付けるような圧力
名人の将棋のように一手づつ相手を追い詰めていくテクニック
すべて素晴らしかった
279 磁石(東京都):2010/01/11(月) 14:39:26.22 ID:TZSl4I9U
八百長とは相手の安全を保証するものだとかなんとかってグレート巽も言ってたな
280 接着剤(広島県):2010/01/11(月) 15:01:34.20 ID:WqUKwuIG
ステロイド
281 のり(茨城県):2010/01/11(月) 15:07:07.08 ID:gVbTz3V+
ドルジは成績良すぎて他が弱いとしか思えん
人気も競技人口も落ちてるしな
282 エリ(福井県):2010/01/11(月) 15:09:10.38 ID:5FKBtXjQ
日本人はアスリートが相撲やるわけじゃないからな
283 接着剤(広島県):2010/01/11(月) 15:15:43.87 ID:WqUKwuIG
横綱になってからのドルジ見たらわかるけど結局誰が挑んでも完璧に負けてたね
誰がドルジ倒すか毎日期待してみてたよ。

結局横綱になる奴はなにかが違うんだろうね
284 錐(dion軍):2010/01/11(月) 15:16:06.47 ID:LzWo8LoP
ウルフを破った貴乃花だろ
285 エリ(福井県):2010/01/11(月) 15:17:18.49 ID:5FKBtXjQ
貴乃花を破った若乃花だろ
286 焜炉(東京都):2010/01/11(月) 15:32:21.86 ID:3bp1o9QJ
輪島にクリソツ貴乃花
287 鉋(dion軍):2010/01/11(月) 15:47:16.38 ID:usqN/FZq
北尾って実は親方のほうが問題あったらしいね
弟子の金使い込みまくってったらしい
288 マイクロシリンジ(群馬県):2010/01/11(月) 15:54:33.60 ID:8ds3UYDA
平成の大横綱は今のところ朝青龍だと思うよ。少なくとも貴乃花ではなくなった
289 浮子(catv?):2010/01/11(月) 15:56:41.14 ID:Q2XyJGRC
そう思うんならそうなんじゃないのー
290 シュレッダー(岡山県):2010/01/11(月) 16:23:51.02 ID:hXOD9Yl8
剣晃が生きていればなぁ・・・
291 プリズム(東京都):2010/01/11(月) 16:46:26.71 ID:ckrQ6MxP
対旭富士だったかな、千代の富士が閂(かんぬき)に決めて吊り出した一番はすごかった
百何十キロの力士を子供扱い 
すさまじい腕力、見てて圧倒された
292 カンナ(三重県):2010/01/11(月) 17:31:27.81 ID:RP6xoia7
今日のチヨスは?
293 豆腐(石川県):2010/01/11(月) 19:16:11.77 ID:sIXs8tJT
全盛期の朝青龍より少なくとも今の白鵬の方が強いわ
今の方が面子は揃ってるのに朝青龍の年間最多勝記録を塗りかえたのが何よりの証拠
294 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 19:30:18.73 ID:4YiT8gzC
今のほうが面子が揃ってるって…w
今どんだけ新弟子を勧誘してくるのに苦労してることか。
いまは大学でタイトルとってもプロの力士にならない時代なのに。
おっと釣られてもうた。
295 豆腐(石川県):2010/01/11(月) 20:03:54.51 ID:sIXs8tJT
>>294
次点が栃東や魁皇だった当時より白鵬の他に朝青龍や日馬富士がいる今の方が随分マシ
新弟子勧誘の苦労の度合い=幕内上位力士の実力、というのはあまりにも暴論だ
296 三脚(埼玉県):2010/01/11(月) 20:05:07.15 ID:nwKBRa6t
板井が最強だろ
千代の富士も板井には頭が上がらなかった
297 ガラス管(埼玉県):2010/01/11(月) 20:11:32.24 ID:4YiT8gzC
>>295
たとえば高校野球だ。
選手層が薄いあんたら北陸勢はどんなにがんばっても
選手層の厚い強豪ひしめく大阪や神奈川九州には勝てないだろ?
おっとこれも暴論かw
298 ばんじゅう(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:17:53.76 ID:q8wHg0IM
千代の富士の取り組みでは、相手がスローモーションに見えた。
これマジです。圧倒的なスピードとパワー。新大相撲だと思ったよ。
299 梁(北海道):2010/01/11(月) 20:24:16.03 ID:KtXJ0AsS
小僧どもに教えてやるが、
大関になる前の小錦が最強だよ。
300 鉛筆削り(沖縄県):2010/01/11(月) 20:24:55.73 ID:VBOihr82
>>98
益荒男も忘れないでください
301 分度器(埼玉県):2010/01/11(月) 20:26:46.00 ID:drv/juGU
ドル時の相撲はなんかカッコ悪い
なんていえばいいのかな白鳥の水面下半身というか横綱らしくないというか

302 ばんじゅう(アラバマ州):2010/01/11(月) 20:26:52.55 ID:q8wHg0IM
youtube見てみると、立会いで手をつかない時代のほうが、
立ったまま両者タックルみたいにぶつかって、迫力あって面白いね。
303 豆腐(石川県):2010/01/11(月) 20:44:28.89 ID:sIXs8tJT
>>297
新弟子勧誘の苦労の度合い=5年後以降の幕内上位力士の実力、ならまだわかる
新弟子勧誘の苦労の度合い=今の幕内上位力士の実力←これはアホだと言っている

まあレベルの話はどうでもいいや

当時栃東や魁皇程度に四つの体勢になったら意外と簡単に負けてた朝青龍より、
不利な体勢からでもそうは負けない今の白鵬の方が強いと思うってそんだけ
304 手帳(東京都):2010/01/11(月) 23:55:25.54 ID:RuVLKOn9
305 筆ペン(東京都):2010/01/12(火) 00:33:29.52 ID:vdDGfxxO
>>303
当時の栃東や魁皇は今よりずーーーーっと強かったんだぜ
チヨスだって昔は相当強かったw

ドルジ全盛期と今の白鵬だとどうかなー、まだ全盛ドルジが上かな
白鵬はもう少し強くなると思う
306 スケッチブック(長屋):2010/01/12(火) 01:02:02.23 ID:4yxtI8Wo
ドラゴンこと龍二さんは?
307 るつぼ(島根県):2010/01/12(火) 02:02:35.68 ID:DKCZM6i7
>>296
ヤオ断った奴には容赦なかったからなwww
308 定規(アラバマ州):2010/01/12(火) 02:09:34.82 ID:6bKmTix/
ごっつぁんですって言ってみて?
309 墨壺(東京都):2010/01/12(火) 02:15:07.23 ID:36Uwg6i9
メチャクチャいい体してんな
ニュー即筋トレ部とか言ってるクソガリもちっとは見習えよ
310 丸天(神奈川県):2010/01/12(火) 02:19:58.28 ID:qbME5DeJ
単純に強さで言ったら貴ノ花や曙でしょ。
あの頃は大型外人力士に対抗する為に日本人力士もとにかく体をデカくして、
「見ててつまらないけど相撲(おしくらまんじゅう)はとにかく強い」状態になってたから。

今の力士は興行を意識して「見てて面白い相撲」の為に過度な大型化は控える方針で
育てられてるから、相撲で勝つことのみを目的に体を作ってた貴ノ花にかなうわけがない。
311 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 02:20:08.46 ID:MY89bSKf
俺が子供のころ最強だと思った遍歴

千代の富

小橋健太

ノゲイラ

ヒョードル

ロシアンマフィア
312 朱肉(北海道):2010/01/12(火) 02:40:37.66 ID:74KQTjFE
S 北の湖 大鵬 千代の富士
A 朝青龍 貴乃花 双葉山 柏戸 輪島
B 曙 白鳳 栃錦 玉の海 若乃花(初代) 
C 大乃国 北尾 北勝海
313 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 02:51:33.86 ID:QNvqIXQW
>>312
適当すぎるわ
0点
314 音叉(茨城県):2010/01/12(火) 09:35:50.40 ID:bjTt/4jS
>>312
ミーハーすなあ
315 リール(長屋):2010/01/12(火) 10:24:18.58 ID:An1Ucmh+
北の湖だな
316 撹拌棒(埼玉県):2010/01/12(火) 10:25:13.49 ID:6xNXyKme
ボノはまわしとられると弱い。
体の小さいスピード系の若乃花とかを苦手にしてたから
千代の富士みたいな的の小さいフットワークの鋭いスピード系横綱相手
には苦労しそう。
千代の富士はまわしとったら最強かな。なにせ200キロ以上の大型力士を
平気で吊り上げるからな。動画見てると吊り上げるときのウルフの腕から肩の筋肉の太さが半端ねーな。
317 泡立て器(アラバマ州):2010/01/12(火) 10:25:58.27 ID:enFYjsHR
八百でしょ?
318 フードプロセッサー(埼玉県):2010/01/12(火) 10:26:43.94 ID:c3uI5dZn
千代の富士のオーラは異常だったと思う
今の横綱とは比べ物にならないと思う
319 加速器(dion軍):2010/01/12(火) 10:31:54.52 ID:5X5eDlB3
ウェイトトレーニングやサプリメントの
技術がほとんど相撲界に無い時代であの体を作った
先天的な身体能力から考えれば

確かに生まれる時代を同じにすれば
千代の富士が最強かも知れない
320 製図ペン(catv?):2010/01/12(火) 10:32:39.58 ID:vRffBblv
若乃花のオーラの無さも異常だったと思う
321 加速器(dion軍):2010/01/12(火) 10:42:06.43 ID:5X5eDlB3
>>320
大関の実力はまぁあったんだろうけどね
ま、それでも立派なもんだけど
322 分度器(関東地方):2010/01/12(火) 10:46:03.40 ID:8ToDTmHO
千代の富士は今の時代の総合格闘技とかにいたらどれだけ活躍してたのかといつも思うわ
朝青龍とか総合に転向してくれないかね
323 ヌッチェ(岐阜県):2010/01/12(火) 10:46:47.19 ID:gacpOh+Z
夢みとんな
324 撹拌棒(埼玉県):2010/01/12(火) 10:55:05.82 ID:6xNXyKme
相撲と格闘技はまったくべつの競技でしょ。
餅は餅屋、鍛冶は鍛冶屋でしょ。
ウルフはやはり格闘技パンツより
褐色の体に黒いまわしが最高に似合う。
325 大根(埼玉県):2010/01/12(火) 12:58:11.44 ID:7GIUseEK
風俗嬢100人に聞いたら、取りあえず北尾はぶっちぎりビリな気がする
326 [―{}@{}@{}-] ハンドニブラ(アラビア):2010/01/12(火) 13:37:34.30 ID:Y+kyO8BK
千代の富士は漁師の息子であの肉体は子供の頃から魚を食べてて
良質なタンパク質を摂取してきたことで作られた
327 スケッチブック(北海道):2010/01/12(火) 13:40:31.04 ID:XGE9zOQv
最強かどうかはわからんが、一番カッコいいのは間違いなく千代の富士だわ。
魁皇は恥を知れよ、マジで。
328 ばんじゅう(高知県):2010/01/12(火) 13:45:43.74 ID:jFtqokMH
>>78
客の盛り上がりも違うな
最近は力士、客、双方のレベルが低い
横綱が負けたら無条件で座布団投げとか見てて心底イライラする
329 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 13:53:10.61 ID:QNvqIXQW
魁皇の通算勝利数のどこがすごいんだよ
横綱と大関じゃ価値が違いすぎる
昨年オール8勝7敗なんて横綱じゃありえん
330 分度器(関東地方):2010/01/12(火) 13:59:08.03 ID:8ToDTmHO
>>324
いやまったく別の競技だとしても俺は相撲は格闘技最強だと思ってるわけよ
曙はピークが過ぎてたのと、体重ありすぎんのと、張り手禁止ってのが大きかっただけだと思う
全盛期の貴乃花とか千代の富士とかがもし今の総合にいたら・・・って想像しただけでやばい
だからピークが過ぎる前に朝青龍を総合にいってほしいんだよね
331 二又アダプター(アラバマ州):2010/01/12(火) 14:00:21.57 ID:BMpVGZJh
貴乃花が、千代の富士の八百長を断ったとかで、一躍有名に
332 吸引ビン(catv?):2010/01/12(火) 14:00:58.20 ID:rBw2C2rG
ウルフマンなんですぐしんでしまうん
333 バール(東京都):2010/01/12(火) 14:17:00.29 ID:fWfZYYle
>>330
相撲が格闘技最強なわけないじゃんw
下は柔らかいマット、周囲はロープや金網
こんな甘っちょろいシチュエーションで結果残してない相撲www

下はコンクリ、周囲は建造物の壁
ストリートファイト最強なのは圧倒的に相撲だけどね
334 蒸発皿(長野県):2010/01/12(火) 14:17:58.27 ID:SxNEsb7g
注射で超有名じゃんこの人
335 インパクトレンチ(岐阜県):2010/01/12(火) 14:18:14.56 ID:j9BRkq5A
鷹嵐
336 ばね(大阪府):2010/01/12(火) 16:17:59.67 ID:0HnTgHaP
ここまで照国なし
ガキばっかだな
337 エビ巻き(千葉県):2010/01/12(火) 16:19:35.90 ID:8mBoq8ZF
肉の多い大乃国
338 ブンゼンバーナー(dion軍):2010/01/12(火) 16:22:15.05 ID:j0iVtaqo
最強の力士は坂口だろ?
339 ハンドニブラ(ネブラスカ州):2010/01/12(火) 18:06:17.86 ID:87TlLQdW
チヨスがあっさり負けて魁皇に記録抜かれたな
師匠の記録なんだからもうちょっと粘れよチヨス
340 スパナ(愛知県):2010/01/12(火) 18:37:00.14 ID:Dh0TkOzs
最強は貴乃花かな。
341 鋸(catv?):2010/01/12(火) 19:33:28.17 ID:Zk1t0aBI
下手をうまくこなせる力士がいい
342 撹拌棒(埼玉県):2010/01/12(火) 20:53:24.75 ID:6xNXyKme
歴代最強なのは貴乃花かな。
引退間際のぼろぼろの体で大関の朝青龍に2戦して圧勝してるわけだし。
貴乃花は関脇時代の18歳で引退間際の千代の富士に勝ってるし。
343 撹拌棒(埼玉県):2010/01/12(火) 20:59:39.54 ID:6xNXyKme
千代の富士は体脂肪率10%で125キロとか半端ねぇなw
344 ペン(大阪府):2010/01/12(火) 21:09:53.59 ID:j1wUs104
相撲面白すぎワロタ
345 バールのようなもの(大阪府):2010/01/12(火) 21:12:27.99 ID:x8e0b8JB
>>78
曙さん優しいな
346 消しゴム(dion軍):2010/01/12(火) 21:19:55.98 ID:whQLNeeT
今ほとんどの力士が何らかの格闘技(相撲レスリング柔道など)経験を持っているが、
千代の富士は陸上選手。
跳んだりはねたりの陸上から、すり足の相撲ってのもかなり異色なのにあの実績。
千代の富士は突然変異的でおそらく不世出。
347 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/12(火) 21:24:23.95 ID:Gkm59mau
相撲自体が大したことないから陸上選手が成績残せちゃうんじゃないの
348 撹拌棒(埼玉県):2010/01/12(火) 21:32:39.12 ID:6xNXyKme
千代の富士は人気と肉体美、面構えは歴代最強。
千代の富士の土俵入りのカッコよさは異常。
349 ハンドニブラ(愛知県):2010/01/12(火) 21:43:38.67 ID:v95AtZMy
>>275
栃錦・高見山・蔵間厨
350 偏光フィルター(千葉県):2010/01/12(火) 21:45:09.46 ID:XQmDTNj8
たぶん白鵬が最強
351 輪ゴム(大阪府):2010/01/12(火) 21:45:42.40 ID:MvftR/dV
>>1
マジレスすると評価はボクサーより上。
何故ならボクシング・チャンピオンの赤井秀和は浪速の闘犬だけど千代の富士はウルフだから。
犬よりも狼の方が強いのだ。
当時の高校の教室のドアにはウルフと書かれた千代の富士のシールがアイドルシールみたいに
ベタベタ貼られてた。
352 駒込ピペット(愛知県):2010/01/12(火) 21:53:45.15 ID:qPkPU+8H
353 鑢(東京都):2010/01/12(火) 21:54:26.94 ID:CKyqDU0P
最高の虚弱パンダといえばウルフこと高橋由伸で決まりだよな。
354 はんぺん(神奈川県)
>>250
ステ