経済学を学んだ俺が言うけど消費税は15%ぐらいが妥当だと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

 菅直人副総理兼財務相は10日に出演したNHKの番組などで、「この1年は徹底的な財政の見直しを中心にやるべきだ。
そのうえで必要な議論は消費税だろうが環境税だろうがやっていく」と述べ、消費税率の引き上げに向けた本格論議は2011年以降になるとの見通しを示した。
一方で、「特別会計など歳出そのものを見直さなければいけない」とも語り、今年は歳出の見直しに集中する考えを強調した。

 消費税率を巡っては、鳩山由紀夫首相が昨年12月25日の記者会見で「この4年間に消費税の増税を考えることは決してない」と表明。
政府税制調査会が昨年12月にまとめた10年度税制改正大綱も「3党連立政権合意で、選挙で負託された期間中は税率引き上げは行わないとの方針を示している」
との言及にとどめ、具体的な検討時期については踏み込んでいない。 (21:11)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100110AT3S1000K10012010.html
2 猿轡(愛媛県):2010/01/11(月) 00:00:25.96 ID:yIBAkXjs
で?
3 カッター(三重県):2010/01/11(月) 00:00:39.75 ID:m+OK7TUb
自営業脂肪wwwww
4 足枷(長屋):2010/01/11(月) 00:00:52.30 ID:jF4VV/65
エロゲソムリエだけど消費税は減らしたほうがいいと思う
5 ボンベ(大阪府):2010/01/11(月) 00:00:53.79 ID:vNnsn535
消費税あげて法人税と所得税さげろ
6 駒込ピペット(愛知県):2010/01/11(月) 00:01:11.76 ID:MKHoZRAR
どうせ早稲田の政経レベルだろw
ぷっww
7 鉤(関東地方):2010/01/11(月) 00:01:25.50 ID:NqRhJv/n
三年ぶりにスレタイで吹いた
8 スターラー(北海道):2010/01/11(月) 00:01:35.10 ID:lWZ223lG
経済学を学んだ俺がいうと日本から金持ちがいなくなれば格差が減るから金持ちへの税負担率を今の30倍ぐらいにすればいいと思う
9 画板(dion軍):2010/01/11(月) 00:01:37.82 ID:/1u+QFxN
経済学(笑
10 ジューサー(群馬県):2010/01/11(月) 00:01:52.01 ID:cysBaZej
IPA潰せよ
削減じゃなくて、存在そのものを跡形も無く
11 梁(広島県):2010/01/11(月) 00:02:01.81 ID:9wyhhi1m
暫定税率そのままなら環境税導入するなよ
消費税はある程度なら賛成だな
12 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 00:02:07.53 ID:FDk94vsI
俺も経済学学んだけど日本の場合消費税は1パーセントで十分
政府は徴収した金で遊びすぎ
13 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:02:33.89 ID:7Ay4G7/r
スレタイわろた
14 ろうと台(東京都):2010/01/11(月) 00:02:45.91 ID:qjM5oJKv
不況の時に消費税とか言うなよ
またこれ株下がりそうだな
15 猿轡(愛知県):2010/01/11(月) 00:02:52.39 ID:16Z6VGpO
消費を増やしたいのに消費税を増税するのって矛盾してると思うけどな
16 包丁(新潟県):2010/01/11(月) 00:02:57.72 ID:wMHUDhDI
生活必需品にまで課税するのは日本だけ
17 撹拌棒(dion軍):2010/01/11(月) 00:03:00.37 ID:ovm8XTwh
日経で阪大の学者も何%か知らんが上げろって言ってたな
18 電卓(関西地方):2010/01/11(月) 00:03:09.45 ID:ciVLbhQY
嗜好品とかだけ税率高くするのはやっぱり難しいの?
19 やっとこ(関東・甲信越):2010/01/11(月) 00:03:14.11 ID:KOY3OT5k
社会に出てゼニになる度は経営学>>>経済学
20 三脚(北海道):2010/01/11(月) 00:03:17.97 ID:hYK+9MuV
1 名前: あ 投稿日


こいつ絶対に大阪人か東京人だと思う
21 鑢(大分県):2010/01/11(月) 00:03:32.26 ID:t+CJJjq4 BE:1140115687-PLT(18855)

えっ
22 じゃがいも(dion軍):2010/01/11(月) 00:03:51.66 ID:4UzaWqKO
消費税3%だけでも莫大な税収があったはずなのにそれでも足りないなんておかしい
23 モンドリ(埼玉県):2010/01/11(月) 00:04:46.60 ID:3Ud2FgXt
政治屋は他下げないで消費税上げるから駄目だ
24 トースター(長屋):2010/01/11(月) 00:05:01.19 ID:4ZKYyATQ
こんな経済状況で増税ってもう日本オワタ
25 白金耳(北海道):2010/01/11(月) 00:05:14.27 ID:HrjPOA5s
経済学は学んでないけど、一般常識レベルじゃないか?
26 カッター(京都府):2010/01/11(月) 00:05:36.51 ID:Uigjdcpl
>>18
政治的に難しい
27 おろし金(京都府):2010/01/11(月) 00:05:58.35 ID:h4pj5yuL
高負担低福祉の素敵な国になるだけだろ
28 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:06:16.91 ID:7Ay4G7/r
消費税をアップすると税収ていくらぐらい増えるん?
29 目打ち(神奈川県):2010/01/11(月) 00:06:21.46 ID:FhxjFXso
やっぱりどっちかってったら商学部より経済学部に行きたくなるよな
30 原稿用紙(鹿児島県):2010/01/11(月) 00:07:03.49 ID:IzcEHFLl
それは既に飯島愛が数年前に言っていたこと
31 フェルトペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:07:14.29 ID:smmN/wY5
消費税あげて一般の企業の競争力無くし
国から受注するコネ企業生き残らせてるからGDP成長しないんだよ
32 夫婦茶碗(静岡県):2010/01/11(月) 00:07:41.98 ID:59teOlbu
俺は経済学を学んでないけど、特殊法人全部切って公務員所得の平均を(零細も含めた)民間平均並み以下にすれば消費税とか無くていいと思う
33 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 00:07:42.57 ID:pXMEa9Ve
経済成長の原動力は何と言ってもGDPの6割を占める個人消費の拡大
これを阻害する消費税はすぐさま廃止すべき
34 黒板(滋賀県):2010/01/11(月) 00:07:58.39 ID:ZPWbt8ty
何でもかんでも一律に掛けんじゃねーよ。
米だろうが、エロDVDだろーが同じ税率って・・・
35 拘束衣(埼玉県):2010/01/11(月) 00:08:01.66 ID:zFh/ACum
日本は経済学(笑)とかマジで思ってる奴が政治やってるんだろうな
36 印章(群馬県):2010/01/11(月) 00:09:57.21 ID:Tn25DqY/
コブダグラス型関数ってなんだっけ?
37 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 00:10:05.43 ID:b8LVTfHK
>>28
消費税導入以降トータルの税収が増えたことはありません。
それどころか株価もGDPも景気も所得も
消費税導入以降す〜っと下がりっぱなしです。

財源がないから消費税増税とか頭がおかしい。
38 ろうと台(長野県):2010/01/11(月) 00:10:13.06 ID:ZSmCaQMu
学んでないけどそう思うわ ただし生活必需品を除く
39 ろうと台(東京都):2010/01/11(月) 00:11:04.68 ID:qjM5oJKv
生活必需品にかけないと意味ないんじゃないの?
所得がない人から税金を取るのが目的なんだろうし
40 フードプロセッサー(北海道):2010/01/11(月) 00:11:16.06 ID:LLXvHedv
消費税撤廃したらどれだけ景気上がるだろうね
41 トースター(長野県):2010/01/11(月) 00:11:25.57 ID:R23Gsbdb
ここで自民が共産ばりに消費税廃止をとなえたら、投票する。
42 カッター(大阪府):2010/01/11(月) 00:11:28.04 ID:V9TF840j
確かに日本は福祉国家を目指すべきだと思うけど
税金あげる前に再分配機能の効率をあげないと
43 カッター(長屋):2010/01/11(月) 00:11:31.00 ID:lqTP1x3G
収入は全く増えず政治医療福祉年金経済が糞なのに
消費税上げて成功するわけがない
44 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:11:41.78 ID:oNI8cgAM
今すぐ1970年代の税制に戻せよばか
45 ウィンナー巻き(神奈川県):2010/01/11(月) 00:12:02.27 ID:v+Wk/t8+
ますます消費が低迷するぞ
46 フードプロセッサー(北海道):2010/01/11(月) 00:12:08.11 ID:LLXvHedv
>>41
自民が導入した消費税を自民が廃止とか100%ありえねーから安心しとけよw
47 ウィンナー巻き(dion軍):2010/01/11(月) 00:12:18.90 ID:GIRx6qZD
いや増税するしかねーだろ、右肩上がりの経済じゃねーんだし
48 カッター(コネチカット州):2010/01/11(月) 00:12:21.68 ID:zEdYd8OZ
俺は酒税でかなり貢献してるが
49 白金耳(北海道):2010/01/11(月) 00:13:30.21 ID:HrjPOA5s
へ?
「あらゆる商品に一律」っていう脳ミソを使わない点が消費税の美点じゃねーの
50 ミリペン(広島県):2010/01/11(月) 00:13:44.90 ID:/iEoKYn5
消費税を上げずに、もう現状の税収の範囲内でやれることだけすればいいんじゃね??
もう夜警国家でいいよ・・というか自衛隊すらもいらんよ・・
ちょっと暴力的な警察部隊を5000人くらい増員しとけばそれでいいよ
51 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 00:13:58.32 ID:py3LB6tE
>>47だったら尚更増税しちゃダメじゃん
52 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/11(月) 00:14:08.16 ID:kKHdPwOI
ってか包括的に税制を変えないといけない時期に来てる
いろんな取り分の配分を変えないと
消費税アップするならね
53 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:14:11.73 ID:7Ay4G7/r
金持ちがもっと消費してくれないと20万そこそこの俺の給料じゃ限界があるな
54 炊飯器(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:14:12.83 ID:evCIXbna
消費税法人税の捕捉率を上げろよ
55 フードプロセッサー(北海道):2010/01/11(月) 00:14:37.14 ID:LLXvHedv
なんで2chって消費税増税すればいいとマジで思い込んでる無職が多いのw
56 首輪(京都府):2010/01/11(月) 00:14:59.26 ID:gc8lnbuj
童貞手当を年5000万支給すべき。
財源は所得税200%で確保
57 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:15:03.08 ID:oNI8cgAM
消費税廃止で所得税の課税最低限を下げて負の所得税を還付最高税率は90%でおk
58 ジューサー(群馬県):2010/01/11(月) 00:15:13.02 ID:cysBaZej
今年度の国税収の推計37兆円とか言ってるけど、35兆円切るんじゃね?w
59 モンドリ(dion軍):2010/01/11(月) 00:15:40.46 ID:tDURDSjk
>>37
株価もGDPも金融破綻まではずっと上がってきてたよ。
60 カッター(コネチカット州):2010/01/11(月) 00:15:46.81 ID:zEdYd8OZ
おまえらがもっと金使えば
61 アスピレーター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:16:01.42 ID:Jxk/mvSQ
消費税上げるとか言ってるのは勝ち組に搾取されるのがそんなに好きなのかね
国債なんて返さずにスーパーインフレ起こすのが負け組みの唯一の生存方法なのに
62 フェルトペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:16:11.35 ID:smmN/wY5
生活必需品に消費税かけてんの日本だけだから
福祉目的ってのも大嘘なのは自明なので
食料だけ非課税ってのは無いんだろうな〜
63 クレパス(新潟県):2010/01/11(月) 00:16:15.10 ID:Pj7bxaVp
10パーセントまでなら許す
それ以上になったら泣くぞ
64 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 00:16:43.04 ID:b8LVTfHK
>>58
税収が37兆しかないのに公務員の給与に38兆円使ってる。
景気浮揚のためにまず何をすべきかは誰がみても自明。
65 てこ(神奈川県):2010/01/11(月) 00:17:07.52 ID:5PVznWug
俺は保育を学んだけど消費税は10%くらいがだとうじゃない?
66 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 00:17:15.17 ID:py3LB6tE
一般人の税負担はどんどん増えてるのに肝心の税収はどんどん減っていく


でも日本人はマゾだからその有様に快感を感じているようだ
67 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:17:18.19 ID:oNI8cgAM
俺たちの味方は共産党だ。ほんとに生活が困窮したら共産党しかないよ。
68 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:17:28.92 ID:TzCba7qa
経済学を学んだ俺が言うけど、
女子中学生の援助交際費用の適正価格が導き出せない
69 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:17:32.30 ID:7Ay4G7/r
バブルの時って税収60兆ぐらいだった気がするが
37兆ていまやばいな
法人税が・・・
70 カッター(三重県):2010/01/11(月) 00:18:25.03 ID:pSnujsDd
こっそり500兆ぐらい札刷っちゃえよ
71 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:18:38.58 ID:VAEpn2uH
>>18
欧州人にはできるけどJAPにはできない
それは何故か
投票することが政治参加だと思っているから
あろうことか投票すらしない池沼が多いから
国民が一定程度組織化して金も出し票も入れて政治家の首根っこ掴んでりゃいくらでもできること
72 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 00:18:50.81 ID:py3LB6tE
>>59
それはどこの国の話だ?
73 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/11(月) 00:19:13.03 ID:kKHdPwOI
>>62
日本だけじゃねえよw
74 エビ巻き(東京都):2010/01/11(月) 00:19:38.48 ID:/mhJvVgd
嗜好品になる企業が暴れるだろ、あそことか
75 ラジオメーター(福岡県):2010/01/11(月) 00:19:48.69 ID:alRrBaj8
とりあえず死ぬまで働けるようにして年金制度やめればいいんじゃね?
国が面倒見過ぎなんだよ
76 墨(茨城県):2010/01/11(月) 00:20:00.72 ID:8qIFwSc0
俺は園芸学部卒の地方公務員だけど消費税は25%までは想定していいと思う
77 カッター(京都府):2010/01/11(月) 00:20:31.77 ID:2Zl97SD/


スレ読んでないけど経済学を嗤うレスがいくつかあると予想
78 大根(catv?):2010/01/11(月) 00:20:56.26 ID:BdH/pX5H
税収は45兆ぐらいまいとし確保できないとやばいよ日本は
79 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:21:11.51 ID:oNI8cgAM
>>75
逆だよ。将来不安がなくならないから金を使わず景気が悪くなる。
死ぬまで住むところと食べ物を保障すれば金を使うようになる。
80 色鉛筆(東京都):2010/01/11(月) 00:21:43.56 ID:Z+rPjDGL
外国では品にとって細かく税率違うんだろ?
81 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 00:22:23.85 ID:py3LB6tE
この国はおかしい
なんでインフレの時代にあんな公共事業バカスカやって
デフレに転じたら公共事業削減なんだよ
普通逆じゃねぇの?
国全体が国を滅ぼす方向に全力疾走するのは
戦前だけじゃなかったのだな
82 大根(catv?):2010/01/11(月) 00:22:40.18 ID:BdH/pX5H
税収の細かい内訳だれか頂戴
ロボット工学科出身の僕からのお願い
83 カッティングマット(群馬県):2010/01/11(月) 00:22:41.29 ID:0VvXSnz6
法学部行くより経済・商学部行く方がいいだろ
84 ブンゼンバーナー(東京都):2010/01/11(月) 00:22:57.14 ID:sYoULhTu
給与も非課税で15%上げろ
85 フードプロセッサー(北海道):2010/01/11(月) 00:23:17.61 ID:LLXvHedv
>>78
収入に見合った運用すりゃいいだけじゃん・・・w
公共事業物乞い殺しと特殊法人物乞い殺しと天下り関連の規制と公務員の給与削減やれば余裕で増税の必要ねーわ
86 回折格子(岡山県):2010/01/11(月) 00:23:28.26 ID:EkcgQyuj
生活必需品は据え置きで贅沢品にだけ30%ぐらい上げろ
87 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 00:23:57.00 ID:Pqy5zrcF
>>18
反対。
需要の価格弾力性が小さい生活必需品に高い税率をかけて、反対に奢侈財への税率を下げたほうが税収は増える。
88 ろうと台(東京都):2010/01/11(月) 00:24:14.00 ID:qjM5oJKv
生活保護100%削減で財源作ればいい
89 ラジオメーター(福岡県):2010/01/11(月) 00:24:16.27 ID:alRrBaj8
>>79
ただの社会主義者か
90 大根(catv?):2010/01/11(月) 00:24:18.51 ID:BdH/pX5H
マクロ経済学からやり直してこいチンカスども
91 フードプロセッサー(北海道):2010/01/11(月) 00:24:46.94 ID:LLXvHedv
>>87
税収は増えるけど格差は拡大するよね。金持ちの為の政治してほしいなら腐自民にでも投票してろよ^^;
92 カッター(奈良県):2010/01/11(月) 00:24:51.34 ID:dTmSW2Rm
教養で経済学の講義いくつか取ったけど結局何が言いたいのかわかった講義は一つもない
その段階でもう経済学への興味は尽きた
93 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/11(月) 00:24:57.70 ID:qvY/3dSP
税率上げてもいいけど全体的に上げると消費鈍りそう
94 レーザー(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:25:00.55 ID:nsXVuX3Y
消費税が上がったら消費しないまでよ
95 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:25:19.41 ID:TzCba7qa
>>87
財政再建の事だけを考えるなら確かにそうなるな
96 のり(福井県):2010/01/11(月) 00:26:04.88 ID:XApoWKXv
消費税増加は経済学の観点から言うとアウト
メリットデメリット色々あるが一番いいのは資本課税
97 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:26:18.87 ID:7Ay4G7/r
無職税導入して親から搾り取らないと
98 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 00:26:34.37 ID:Pqy5zrcF
>>91
貧乏人にはアメリカみたいにクーポン券配ればいい。
それに、金持ちの消費が増えることはいいこと。そうすることで色んな産業が活性化される。
99 ろうと台(東京都):2010/01/11(月) 00:26:38.10 ID:qjM5oJKv
逆の発想で消費税を下げるってのはどうなんだろ
100 セロハンテープ(東京都):2010/01/11(月) 00:26:53.94 ID:IAoskEHD
>>96
何めちゃくちゃ言ってんだチンカス
101 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:26:57.79 ID:oNI8cgAM
>>89
欧州ならみんなやってるわ。
中間層が増える政策が一番経済成長して一番安定するんだよ。
負け組みいっぱい作って暴動起きたら勝ち組は惨殺されるぞ?
102 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:27:00.42 ID:TzCba7qa
>>89
そのレスはないだろ >>79は60%ぐらい正しい事実だ

ただ将来不安って奴が何かしらの方法で解消されたからといって、
金を使いまくるかと言われればそこは違うだろと突っこむのが筋だ
103 カッター(京都府):2010/01/11(月) 00:27:20.13 ID:Uigjdcpl
>>87
需要の価格弾力性とか懐かしいなあ
104 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 00:27:22.87 ID:b8LVTfHK
>>87
それをやり続けた結果
失われた20年になってしまった。
105 エビ巻き(東京都):2010/01/11(月) 00:27:41.09 ID:/mhJvVgd
おれ慶應経済学部なんだけど、このスレすげー笑える
106 まな板(dion軍):2010/01/11(月) 00:28:10.86 ID:SXAcSYfR
私立(笑)
107 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:28:17.20 ID:oNI8cgAM
>>100
預金課税はインフレを起こせるからデフレ下では有効だろ。
108 スプリッター(東京都):2010/01/11(月) 00:28:26.36 ID:WNGo5tBj
>>92
どうせ、マル経の残党の講義だったんだろ
マンキュー嫁
109 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:28:31.77 ID:TzCba7qa
>>92
なんだお前は俺か
実は法学部卒の俺は憲法の第1回の授業を聞いただけで興味を失い
麻雀競馬酒三昧の大学生活に入った
110 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 00:28:35.16 ID:Pqy5zrcF
>>104
生活必需品と奢侈財の税率に違いってあるか?
111 シュレッダー(茨城県):2010/01/11(月) 00:28:57.81 ID:ES3MJCDM
経済学者の俺様が言ってつかわすが、人頭税がベストの選択だ。

112 砥石(長屋):2010/01/11(月) 00:29:01.72 ID:RogbGALQ
消費税50%でいいよ。なんつって
113 筆(catv?):2010/01/11(月) 00:29:08.57 ID:pTti1QC8
おまえらなりの経済対策か
114 製図ペン(京都府):2010/01/11(月) 00:29:17.39 ID:SMFv/Mz4
経営学学んだ俺が言うんだけどさ、
法人税が0%なら、消費税20%にしても、楽勝で増税効果出るぜ。
115 筆(catv?):2010/01/11(月) 00:29:29.64 ID:pTti1QC8
学歴スレにかわるな
116 偏光フィルター(東京都):2010/01/11(月) 00:29:31.41 ID:x+UJoNQs

帝京大学経済学部卒だが消費税は1989年4月に導入したんだぜ
117 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/11(月) 00:29:42.24 ID:qvY/3dSP
>>99
金持ちに皺寄せがいくな
118 フードプロセッサー(北海道):2010/01/11(月) 00:29:45.25 ID:LLXvHedv
>>98
そのクーポンの財源は何からだすんだよ^^;
金持ちへの減税をいくらしようが、消費する量なんて知れてるわ^^;
119 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 00:29:49.65 ID:Pqy5zrcF
パチンコとかタバコとかの中毒性のある財にどんどん課税しまくればいいんだよ。
120 絵具(神奈川県):2010/01/11(月) 00:30:04.78 ID:bZQ5tYlC
消費税を上げたらそのまま配ったらいい
その消費税分だけ税収アップでいいじゃん
121 砂鉄(福岡県):2010/01/11(月) 00:30:13.08 ID:Ubq+vwgi
デブ税とチビ税と童貞税を導入しろ
122 釣り針(東京都):2010/01/11(月) 00:30:29.26 ID:ZIpOM9uL
>>119
タバコは段階的に上がりそうだな
123 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:30:36.04 ID:oNI8cgAM
>>102
そこでインフレだろ。金を持っていても価値がどんどん下がるなら使いたくなるだろ。
借金家買ってもインフレで返済楽になるからみんな買うようになって景気もよくなる。
とにかく貯金が損で借金が得になる状態にしないと成長しない。
124 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 00:30:42.46 ID:BphtbUY5
>>71
昔は物品税という形であったがいつの間にかなくなってしまった
125 串(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:31:06.94 ID:OwYx3pE1
消費税は上げるべき。12%が妥当
126 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 00:31:09.95 ID:b8LVTfHK
>>110
そんなことを言ってるんじゃない。
消費税導入によって格差が広がり
国力が低下してしまったと言っている。
生活必需品の税率を上げたらそれが促進するだけ。
127 筆(catv?):2010/01/11(月) 00:31:21.79 ID:pTti1QC8
今の消費税率でねんどれぐらいの税収なんだ?
128 三角架(catv?):2010/01/11(月) 00:31:22.93 ID:/U4CU0fO
経済学者じゃない俺様が言うけど消費税は20%くらいでもいいと思う
そのかわり年金とかそっからにしろよ
でないと年金破綻なんて目に見えてるっての
129 墨(茨城県):2010/01/11(月) 00:31:55.49 ID:8qIFwSc0
>>111
今の時点で厳密に言うと人頭税に近いのでは?
130 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:32:04.64 ID:TzCba7qa
>>114
経営学を学んでない俺が言うけどそれも効果ある
ただ恩恵を蒙る人間が国民の5%も居なくなり社会が壊れるな
警備業が発展するはず
131 フードプロセッサー(北海道):2010/01/11(月) 00:32:10.59 ID:LLXvHedv
累進課税を強化しないとな。
消費税なんて上げたら自民と同じだし。民主には累進課税強化で金持ちどもに泡ふかせて貰わないとな
132 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/11(月) 00:32:18.88 ID:kKHdPwOI
>>104
失われた20年ってなんだよw
そんなこと言ったらこれからずっと失われるぞww
バブルの不良債権返したところで失われた時代は終わり
133 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 00:32:39.37 ID:b8LVTfHK
米紙「日本の失われた10年は自民党が消費税を導入したのが原因、俺たちは同じ轍は踏まない」

【ニューヨーク=丸石伸一】日本の「失われた10年」の二の舞いを避けるには、米国はより積極的な対策が必要になる――。
米紙ニューヨーク・タイムズは3日付の社説でこう指摘した。

社説では、2009年の米経済は年初の想定よりも良かったが、
「非常に脆弱(ぜいじゃく)なままだ」と警告した。
そこで、今の米経済のリスクを理解するには「日本の90年代の経験を考察するのが良い」と指摘。
日本の「失われた10年」の原因は、不良債権問題の解消に失敗し、
景気が本格回復する前に消費税増税などを行い、景気刺激策をやめてしまったことだ、と説明した。

そのうえで、オバマ政権が追加の景気刺激策を検討していることに触れ、
「改革や景気回復には、さらなる措置が必要になるだろう」と指摘。
オバマ政権の経済ブレーンは「日本の経験を学んではいるが、十分ではない」とし、
景気刺激策に消極的な米議会については「注意を払っていない」として、
中途半端な対応で経済の長期停滞を招いた日本を教訓とするよう促した。

http://www.asahi.com/business/update/0104/TKY201001040098.html
134 のり(福井県):2010/01/11(月) 00:32:54.52 ID:XApoWKXv
>>107
金使わなきゃ損する仕組みへシフトする強引さが欲しいんだよな
資産や消費に対して搾り取る事ばかり考えてるからいけない
135 ファイル(茨城県):2010/01/11(月) 00:32:57.31 ID:WfhVcz22
騒音税を早く導入しろ
136 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 00:32:57.53 ID:BphtbUY5
>>130
その前に政府が吹っ飛ぶw
137 エビ巻き(広島県):2010/01/11(月) 00:32:59.67 ID:ECQ2sC0h
消費税上げてもいいけど
税率を変動性にするほうがいいと思う
2001cc以上の車20%とか豆腐3%とかに
138 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:33:01.98 ID:7Ay4G7/r
今のこの日本の景気をよく出来るやつがいたらノーベル経済学賞物だな
139 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 00:33:15.02 ID:Pqy5zrcF
>>118
> そのクーポンの財源は何からだすんだよ^^;

奢侈財の消費増加による税収増加分。
> 金持ちへの減税をいくらしようが、消費する量なんて知れてるわ^^;

それは違う。奢侈財は需要の価格弾力性が高い。
消費が増えた結果、いろんな産業の雇用が生まれる。

これらはラムゼーのルールといって証明されている。
140 厚揚げ(福島県):2010/01/11(月) 00:33:55.67 ID:j8UN6KYC
経済学を学んだ俺からすると、格差は是正されている
141 ろうと台(東京都):2010/01/11(月) 00:34:09.29 ID:qjM5oJKv
>>137
どう見ても自動車業界がゴネて無理だろうなぁ
こうなっちゃうのって民主主義の限界だよね
142 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/11(月) 00:34:26.41 ID:TWEEWg78
>>137
消費税のメリット全否定かよ
143 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:34:30.78 ID:oNI8cgAM
>>132
不良債権処理したから失われた20年になったんだろ。
もう一度インフレを起こせば不良債権が優良債権になった。
銀行の信用創造が損なわれただけ。
144 回折格子(岡山県):2010/01/11(月) 00:34:35.30 ID:EkcgQyuj
ぶっちゃけ景気回復するまでは増税せずに国債を発行し続けるのがベスト。
145 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 00:34:36.81 ID:Pqy5zrcF
>>126
だから、奢侈財への消費税を下げて、食料品などへの消費税を上げればいい。
食料品の需要の弾力性は低いんだから。
146 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:34:49.85 ID:TzCba7qa
>>123
インフレを引き起こすとして、
さて既に満たされたと言える先進国住人が金を何に変えるか

もう金融商品ぐらいしかないだろ 買う物がない 土地か?
いずれにしても貨幣の価値だけ紙屑になって経済混乱が発生するだけだと思うが
147 フードプロセッサー(北海道):2010/01/11(月) 00:35:22.31 ID:LLXvHedv
>>139
金持ちの為の論理なんて持ち出すんじゃねーよ死ね
148 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 00:35:33.22 ID:py3LB6tE
デフレなんだから増税したところでその分税収が落ちるだけじゃ
デフレで累進課税が低くなってるからビルトインスタビライザーが
殆ど機能しない状態になってる

言うならばハイドロが落ちて尾翼がすっ飛んだ航空機状態だな
149 偏光フィルター(東京都):2010/01/11(月) 00:35:34.91 ID:x+UJoNQs

酒税導入しろよ
警察24時見てたら酔っ払いの相手ばかりじゃねえかw
今日も徳島と島根の成人式で酔っ払って暴れて警察だろ。

明日は沖縄が成人式ですでに警察官が大量に式会場に配置される予定らしいじゃん
150 フェルトペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:35:35.90 ID:smmN/wY5
>>138
経済の知識つうより利権壊せるかどうかだろ日本の場合
151 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 00:35:37.90 ID:FDk94vsI
おまえら経済学学んだって言うわりには
数式で答えないのなw

とりあえずマクロ経済学が流行ってるみたいだから動学的確立一般均衡モデルに基づいて議論しようぜー
152 指サック(catv?):2010/01/11(月) 00:35:45.63 ID:Xnwa/aMr
もっと野球選手をメジャーリーグに送って外貨を稼ぐべき
153 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 00:35:50.68 ID:BphtbUY5
>>139
金持ちは金が余ったら消費じゃなくて投機に回すだろ。
それが端的に現われたのが2年前くらいの原油穀物暴騰騒ぎだよ
154 カッター(catv?):2010/01/11(月) 00:36:05.79 ID:TCVWLz3W
消費税導入のとき福祉にしか使わないって約束したのに
155 セロハンテープ(東京都):2010/01/11(月) 00:36:06.21 ID:IAoskEHD
>>107
馬鹿すぎ。お話にならん。糞して寝ろ。
156 のり(福井県):2010/01/11(月) 00:36:26.44 ID:XApoWKXv
>>144
アリだけど今限定だな、諸外国が金刷ってくれてる今のうち
早めに決断してもらいたいもんだけどね
157 ウィンナー巻き(dion軍):2010/01/11(月) 00:36:28.47 ID:GIRx6qZD
>>51
社会保障費が足りねーんだよ
158 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 00:36:41.37 ID:Pqy5zrcF
食料品、タバコ、パチンコ:税率を上げる→需要の変化は小さく税収は変わらず
車、家電など:税率を下げる→需要が大幅に増えて税収は増えて、雇用も促進される

全体的に雇用も税収も増える。
159 猿轡(愛知県):2010/01/11(月) 00:37:02.03 ID:16Z6VGpO
基礎控除100万にして消費税15%なら考えんでもない
160 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:37:21.08 ID:oNI8cgAM
>>146
日本人がいつ満たされた?
はっきり言って日本の生活レベルは西欧諸国の半分のレベル。
161 魚群探知機(catv?):2010/01/11(月) 00:37:30.38 ID:xcXenl6s
まず失業対策だろ
162 そろばん(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:38:53.21 ID:1WfXyAb4
経世済民と経済は別物だろ名称を変えるべきだ
163 アスピレーター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:38:57.72 ID:Jxk/mvSQ
もう国債返せないレベルなんだが、ホントに返す気なのかね
164 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 00:39:03.73 ID:BphtbUY5
>>158
なんだよパチンコってw
お前頭がおかしいんじゃないのか?
165 和紙(catv?):2010/01/11(月) 00:39:27.67 ID:QIb86RIA
個人消費だろ差金酢は
166 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:39:36.06 ID:TzCba7qa
>>139
ラムゼーのルールが証明されたかどうかはともかく、
金を持ってる金持ちほど、金を使いまわす物・サービスが存在せず、
どうしようもないから金融商品に金をまわして
「運用」という名の紙や電子データの上でのマネーゲームばかりやってるのが事実ではなかろうか。

たまに、金持ちでも消費のしすぎで破産する奴も居るが、微笑ましい例外として
167 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 00:39:48.36 ID:b8LVTfHK
168 そろばん(沖縄県):2010/01/11(月) 00:40:06.05 ID:vFONqapY
>>163
返せないのに、何で金融機関は購入するの?
169 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:40:30.37 ID:oNI8cgAM
>>163
国債は返すもんじゃなくて還るもの。
170 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 00:40:31.92 ID:py3LB6tE
>>157
ますます足りなくなるじゃん
171 和紙(catv?):2010/01/11(月) 00:40:54.60 ID:QIb86RIA
日銀に脅かされてるから
172 墨(茨城県):2010/01/11(月) 00:41:15.79 ID:8qIFwSc0
クソ情弱貧困層や在日を中心に増税すれば日本勝つると思うが?
173 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 00:41:28.84 ID:FDk94vsI
>>168
つ指導
174 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/11(月) 00:41:40.55 ID:phZdyYRq
>>139
勉学に励めば励むほど世界の害になるタイプの人間メモ
175 ちくわ(長屋):2010/01/11(月) 00:41:51.84 ID:L/uS6GER
大学の経済学部ってどれだけ経済の勉強すんの?
大学の講義受けるぐらいならそこらで売ってる本読んだほうがマシレベルの講義が多そうだな
176 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:41:56.98 ID:TzCba7qa
>>140
ちなみに歴史学を学んでない俺からすると、
歴史的にはその指摘に正しさも含まれる
昔の人間と比較すれば現代の人間は贅沢極まりない
177 カッター(静岡県):2010/01/11(月) 00:42:15.74 ID:Tnx4b53h
心配しなくても民主党は20%超って言ってるから余裕であがるだろ。
178 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 00:42:28.67 ID:BphtbUY5
太閤立志伝5で言うと
金持ちは金が溜まっても普通のものを買わずに米詐欺にしか使わないような状態だろうな
179 カッター(京都府):2010/01/11(月) 00:42:32.57 ID:Uigjdcpl
>>163
企業の借金だって今すぐ返せと言われて返して事業続けられる企業なんて少数だろ
国もおんなじ様なもんさ
180 三脚(北海道):2010/01/11(月) 00:42:54.07 ID:hYK+9MuV
ttp://finalrich.com/sos/image/saving-percent.gif

89年の消費税導入から家系負担増えまくりw増税効果抜群だな。
181 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 00:43:04.72 ID:FDk94vsI
>>175
経済セミナーって雑誌があるんだが、それを読めるくらいに勉強する
182 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:43:31.55 ID:oNI8cgAM
増税すれば税収は減る。
減税すれば税収は増える。
節約すると景気は悪化。
借金して贅沢すると景気上昇。

義務教育では間違いを教えられて不幸になったよね・・・
183 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:43:36.06 ID:TzCba7qa
>>149
もう何学でもいいが、酒への酒税をかけるのは勘弁しやがれ
既にキャバあたりなら意味不明な「税・サ」とやらを払ってやってる
184 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 00:43:55.50 ID:BphtbUY5
>>176
江戸時代以前と現代日本では労働時間がケタ違いに違うから当たり前
185 カッター(愛知県):2010/01/11(月) 00:43:59.96 ID:/Qv7yqmo
3%から5%になったときは計算しやすくなっていいなって思った
186 アスピレーター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:44:05.23 ID:Jxk/mvSQ
>>168
そりゃ自分の金じゃなくて国民の金だものいくらでも出すさね
187 墨(福井県):2010/01/11(月) 00:44:50.94 ID:LINgqszJ
にじっぱーくらいが妥当
188 ハンドニブラ(千葉県):2010/01/11(月) 00:45:01.40 ID:jB558mNk
階級制を定着させるためには30%位までは行くだろ
189 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:45:04.07 ID:oNI8cgAM
>>168
0金利で借りて国債の金利を貰うなんて最強の商売。
190 ざる(catv?):2010/01/11(月) 00:45:15.05 ID:FJBhDRti
日本はやばいてことなんだねニュー速経済学課の人たち
191 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:45:21.51 ID:7Ay4G7/r
トヨタですら赤字の世の中だからな
192 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:45:45.93 ID:TzCba7qa
>>160
贅沢な奴だな 上を見れば上があるに決まってるだろ

昭和20年代、40年代、80年代と比べたって贅沢な生活を送ってるだろう、日本人は
それに欧州を出すなら欧州の貧乏人も例に出すべきだし
193 三脚(北海道):2010/01/11(月) 00:45:51.80 ID:hYK+9MuV
>>191
あれは税金対策で故意にやったんじゃねえの?
194 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 00:46:24.77 ID:Pqy5zrcF
>>166
バランスの問題。
奢侈財への需要が満たされて、マネーゲームに回ってしまった金余り分には課税すればいい。
195 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:46:28.89 ID:7Ay4G7/r
任天堂キヤノンが頑張ってもやはりトヨタが赤字なのが税収面で行くと大きいな
今後は製薬メーカーに頑張ってもらわないと
196 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:46:53.82 ID:oNI8cgAM
>>192
つまり満たされていないことを認めるわけだ。
まだ成長の余地があるならやるべきことはわかるはずだ。
197 コイル(catv?):2010/01/11(月) 00:47:13.76 ID:JmRctHLD
トヨタだけでかなりの痛手
198 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 00:47:35.87 ID:4icgovqI
>>194
じゃあ投資税を導入しないとな
199 スターラー(東京都):2010/01/11(月) 00:47:37.49 ID:4MIY2ABA
計算面倒だから10%でいいよ
200 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:47:55.52 ID:7Ay4G7/r
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
201 ドラフト(福岡県):2010/01/11(月) 00:47:56.03 ID:QsqFQtPB
経済学が日本に貢献した事とは?
→あらゆる学問が、少なくとも経済学よりは有用であることを実証した。
202 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 00:48:00.14 ID:FDk94vsI
国債の話題でてるが
日本国の場合、10年以上財政赤字が大変だと言われ続けてるが
長期金利が一向に上がっていない

その視点からも銀行は国債を購入しているという事実がある。

お前らマイナス視点ばっかりのべるな。
日本国の経済は優秀だ
203 レーザー(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:48:01.26 ID:nsXVuX3Y
法人の欠損を翌年度以降に繰り延べられるのってやめたら?
一度不況が来たら延々法人税払わないでいいことになっちゃうじゃん
204 紙(東京都):2010/01/11(月) 00:48:01.43 ID:5iGlGYdX
205 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/11(月) 00:48:12.73 ID:w71yX04K
エリートのニュー速民が本気を出せば税収は30兆円増えると言われている。

おまえらいつ本気出すの?
206 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 00:48:26.77 ID:py3LB6tE
日本はちょっと景気が良くなったら自らその芽を摘むの繰り返しだからな
消費税率上げ、ゼロ金利解除、定率減税廃止・・・
その結果名目GDPは18年前の水準にまで逆戻りしたわけだ
207 コイル(catv?):2010/01/11(月) 00:48:31.68 ID:JmRctHLD
あらゆる学問の基礎それが経済学
208 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:48:46.93 ID:oNI8cgAM
>>199
なら0%いいだろ。
所得の再配分を怠った政権は必ず滅びるし国も傾く。
209 音叉(長野県):2010/01/11(月) 00:48:48.85 ID:04OfYA+2
中学中退の俺が言うけど消費税は−10%位が妥当だと思う
210 薬さじ(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:48:59.65 ID:nQFuN1Az
>>158
机上の空論
211 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 00:49:10.33 ID:BphtbUY5
>>202
人口ピラミッド見ると日本経済なんてお先真っ暗だ
212 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:49:24.21 ID:7Ay4G7/r
鉄鋼業が頑張らないと
213 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:49:34.86 ID:oNI8cgAM
>>209
ある意味正解。
214 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:49:53.28 ID:TzCba7qa
遺産相続や税金対策だろどうせ、、、なんて批判はいくらでも可能だが、
あの人間ひとりで5兆円も持っていたビル・ゲイツにしろバフェットにしろ、
それだけの金を使いきる事ができないのが事実。

発展した資本主義が行き着く先は、雇用の喪失と格差の増大だが、
マジでどうするんだよ

いや別に俺はこのままでも面白いから構わないが
215 アスピレーター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:50:10.40 ID:Jxk/mvSQ
返すあてがないのに借りまくってどうすんの
最後には国民の資産が紙切れになるだけ
216 平天(大阪府):2010/01/11(月) 00:50:15.57 ID:LMKDfoSs
税収が減るって一時的なもんでしょ?
永続的に消費が減るなんて事無いと思うんだが
217 エバポレーター(東京都):2010/01/11(月) 00:50:15.37 ID:BRSOSfXE
>>151
今の流行りはオークションじゃないの?
ミクロだったら
218 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:51:10.76 ID:oNI8cgAM
>>216
デフレ圧力になるから更なる景気悪化。
219 ゆで卵(catv?):2010/01/11(月) 00:51:18.69 ID:FNOVdWiB
経済学に正解なんてないんだよ馬鹿やろ〜
220 ハンドニブラ(千葉県):2010/01/11(月) 00:51:19.64 ID:jB558mNk
>>198
そんなことしたらこの国の屋台骨の投資家様が許さんぞ
221 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 00:51:30.50 ID:H18xV/EL
>>203
ずーっと法人税を払わなくていいような状態だと会社が潰れます
222 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:51:32.52 ID:TzCba7qa
>>202
待て待て

仮にも経済学を学んできたならわかるだろう
日本国の経済が優秀だという話と、人々がそれで幸せかどうかの違いぐらいは
223 霧箱(catv?):2010/01/11(月) 00:52:10.29 ID:tStq9GGi
税金を上げすぎると企業が海外へ逃げていくらしい
224 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/11(月) 00:52:23.64 ID:w71yX04K
>>202
それはかつての日本国民が真面目に貯蓄してたからだよ。
日本にはまだ1400兆円の金融資産がある。
でもこれから高齢化でどんどん切り崩される。
今の20代30代の若年層に、これから国債を買い支える貯蓄ができるのかという問題。
225 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 00:52:30.86 ID:b8LVTfHK
>>216
これから日本はどんどん人口が減っていく。
マクロの視点で見れば景気は概ね(現役世代の)人口に比例する。
永続的に消費は減りつつあるよすでに。
226 製図ペン(京都府):2010/01/11(月) 00:52:33.99 ID:SMFv/Mz4
本当にやばい国は、ホームレスが肥満で苦しむわけがない。
227 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 00:52:42.03 ID:BphtbUY5
>>216
これ見てもまだそんなことが言えるか?
ttp://www.03trade.com/study/manabo/tokusyuu/backnumber/img/month_section_090424_01_02.gif

はっきり言って絶望的だろ
228 砥石(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:52:45.92 ID:5qqinDJX
いまの官僚のままだと消費税50%でも無駄に使って結局足りなくなるだろ
229 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:52:55.19 ID:TzCba7qa
>>192
なんだよ、俺 昭和と西暦をごっちゃにしやがって

さすが中卒のバカだ
230 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 00:53:07.51 ID:py3LB6tE
>>216
もうずっと減ってる、で、増税してその結果景気が悪化して税収が減るの無限ループ
231 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 00:53:13.54 ID:FDk94vsI
>>217
こないだあの有名なミクロ経済学1の続き
2が出たから読んだがオークションなんて出てこなかったぞ?

複数財のオークションの事言ってんのか?
232 消しゴム(神奈川県):2010/01/11(月) 00:53:29.00 ID:ZCZA0clr
まともな経済、雇用対策が無いのに15%にしたら一部上場の大企業以外
殆どの企業が淘汰されるぞミンスのバカさにはマジ呆れる
233 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 00:53:54.79 ID:4icgovqI
日本国内の問題
内需の低迷
出生率低下
少子化
高齢化
非正規雇用
資産格差

この辺りの問題ってもう5年以上放置され続けてるよな・・・。
234 墨(茨城県):2010/01/11(月) 00:53:57.13 ID:8qIFwSc0
>>223
法人税を下げまくればおk
235 昆布(埼玉県):2010/01/11(月) 00:54:19.74 ID:xaXsmX83
日本人ってのは分相応を考えずに、貧乏人でも金を貯めて高いモノを買いたがるからな。
贅沢品にだけ高税率はダメだろ。
貧乏オタにあんなハイスペックPC必要ねーのに、バカみたに高いグラボもっているからな、あいつら。
236 ガスクロマトグラフィー(東日本):2010/01/11(月) 00:55:19.36 ID:QgzNwhsw
消費税上げるのいいけど食品は無税にしろよ
237 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:55:24.05 ID:TzCba7qa
>>194
いいポイントをついてる

だから、投機で多少得したり大損したりしてる俺は昔から言ってるんだが、
まず、投資行動に関して、キャピタルゲインもインカムゲインも、
両方とも相当優遇されてるみたいなもんだから、とにかく税率上げろと。

これは間違いなく投資を冷やすが税金取るには一番合理的だし、間違ってないはず
新規投資先なんか先進社会にはない
238 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 00:55:26.47 ID:7Ay4G7/r
だからトリニータの経営が悪くなったんだな
239 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:55:54.41 ID:oNI8cgAM
>>233
税制の70年代回帰
登録派遣禁止
子供手当て倍額給付
資産課税。

簡単なこと。
240 指矩(catv?):2010/01/11(月) 00:57:04.15 ID:bD7p1Epv
愛知県が的外れな発言ばかりしてるな
241 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 00:57:11.01 ID:TzCba7qa
>>196
当たり前だ

資本主義の発展段階において格差が拡大するのは証明されつつあるのだから、
大半の人間からすれば、常に上が見える状態に入る

しかしながら、生活水準も上がり、高齢化まで発生して死の恐怖から
人間は解放されている。これを幸せと言わず何だと言うのか。
242 滑車(神奈川県):2010/01/11(月) 00:57:23.22 ID:31ZOomWM
経済学を学んだのなら、2年間限定で消費税廃止くらい言えよ
243 砥石(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:57:32.34 ID:5qqinDJX
消費税0%すればすぐに景気回復するだろ
244 白金耳(北海道):2010/01/11(月) 00:58:01.79 ID:HrjPOA5s
食品は無税ねぇ
松坂牛とかトリュフとかも無税になるけどそれでいいの?
そりゃあグルメの金持ちは喜ぶだろうなw
245 墨(茨城県):2010/01/11(月) 00:58:02.03 ID:8qIFwSc0
>>239
死ね工作員
246 上皿天秤(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:58:21.07 ID:c46jCdUc
消費次第の消費税変えたって意味ないのにな
可処分所得減ってるから消費量が減って相対的に税収が変わらなくなる
単純に生活が苦しくなるだけ
あるとすればかけこみ需要で一時的に税収が上がる、それ以降は下がる

もっとも、定率減税廃止したり年金の受給開始年齢引き上げたり
国債が税収上回らないと駄目な状況だから詰んでるんだけどね
247 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 00:58:48.88 ID:FDk94vsI
>>224
そこまでサステイナブルな事いえば個人的にはイエスだ
だが現実を見てみろ。世界中で一番安全な国債は日本だ

後デフレの要因が長期金利を助けてるという点がある。
個人的に思う潜在リスクはインフレ率が後2〜3%上昇するとリスクプレミアムが大きく変動すると思うが、
インフレ率が2%も動くなんてありえない
248 カッター(愛知県):2010/01/11(月) 00:58:52.31 ID:/Qv7yqmo
経済の発展望まずに知的財産でちょっと稼ぎつつほそぼそと暮らすことってできないの?
249 エバポレーター(東京都):2010/01/11(月) 00:59:07.28 ID:BRSOSfXE
>>231
様々なオークションのナッシュ均衡が
ワルラス均衡とかそういうのに収束することの証明は
今いろんな経済学者ががんばってやってるんじゃないの?

例えばダブルオークションのゲームを考えて
そのナッシュ均衡がワルラス均衡に収束するとか
250 レーザー(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:59:17.90 ID:nsXVuX3Y
日本も数年後サブプライムローン問題的なものが起きるんだろうけど
今のうちに何しておけば儲かるの?
251 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 00:59:45.46 ID:oNI8cgAM
>>241
生活水準は下がってるだろ。格差が拡大するのが証明されたなら是正をすればいいだけ。
アメリカでは所得税の最高税率を上げて金持ち優遇をやめたら一気に財政黒字になった。
252 ばんじゅう(兵庫県):2010/01/11(月) 00:59:56.39 ID:2whVtpnO
増やしても構わんが15%にしたら消費が今以上に冷えるだろ
253 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 01:00:37.29 ID:ojQSpin2
経済学を学んで俺が言うけど
こんなところで無駄にレスすんな
254 紙(東京都):2010/01/11(月) 01:00:58.76 ID:5iGlGYdX
だからなんで経済学ばっか叩かれんだよ
景気予測してんのは民間の大企業様の自称エコノミストだろ
学問としての経済学は、経済現象のモデル化および実証、ただそれだけ
したり顔で経済学は使えない(キリッ
じゃねーよバーカ
255 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:01:42.37 ID:TzCba7qa
>>242
極めて単発で景気に貢献するが、そう大した意味はないな
256 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 01:01:58.86 ID:BphtbUY5
>>224
0経済悪化

政府はジジババを手厚く保護(絶対数が多いから)

その煽りを若年層がモロに受ける

若年層は否応なくベビーストライキに駆り立てられる

さらに少子高齢化

経済・財政悪化

増税

0の経済悪化にもどるの絶望転落無限スパイラル
257 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:02:02.75 ID:4icgovqI
>>250
全部金に換えとけ
258 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 01:02:02.51 ID:b8LVTfHK
>>250
日本でもサブプライムローン問題はすでに起きてるよ。
ただ日本の場合全部個人に責任を負わす契約になってるから
大手銀行が破綻することはない。
259 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:02:11.60 ID:oNI8cgAM
>>245
ただのリーマンなのに工作員になっちゃったwお金くれるなら工作員もやりたいけどw
260 羽根ペン(兵庫県):2010/01/11(月) 01:02:57.56 ID:7Ay4G7/r
愛知さんつまんないよ
261 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:03:12.97 ID:4icgovqI
>>255
公約の為に国債40兆とか発行するならそういう使い道のが面白いと思うけどな
262 さつまあげ(福岡県):2010/01/11(月) 01:03:46.51 ID:ByBzdtw3
そもそも消費税ってちゃんと
価格上昇による買い控え分<税収
になるように計算されて設定されてるのか?
263 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/11(月) 01:03:56.06 ID:w71yX04K
>>247
安全なのは「今」だけだろ
IMFは2019年あたりに限界がくると言ってるぞ

ttp://wanderer.exblog.jp/9122270/
264 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:04:07.46 ID:oNI8cgAM
釣りでもなんでもなく消費税全廃したほうがいいなんてちょっと経済勉強したらわかるだろ。
何で俺たち庶民が国債返さなきゃならないんだ?
265 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 01:04:15.59 ID:FDk94vsI
>>249
現役か?
俺は元法学部だからわかんね。
266 エビ巻き(広島県):2010/01/11(月) 01:05:12.61 ID:ECQ2sC0h
いいこと思いついた!
とりあえず4月から消費税10%にします
ってアナウンスして
3月の中くらいにやっぱり国民のために延期します
1月から消費税Upします
以下ループで8ヶ月過ごす
で消費税1%上げる
半年後消費税を○月より10%上げます
で繰り返したら駆け込み消費上がるんじゃね?
267 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 01:05:20.67 ID:b8LVTfHK
>>262
されてない。
消費税導入以降トータルの税収はどんどん減っている。
268 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/11(月) 01:06:11.67 ID:qvY/3dSP
>>262
してるかもしれんが、計算通りいかねーだろう
269 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 01:06:36.83 ID:H18xV/EL
>>266
ずーっとまえに山形浩生が同じことを言ってた
270 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:06:46.32 ID:4icgovqI
>>266
国民による暴動を引き起こすにはいいかもな。それで壊れた物を買い換えるのに為に需要アップにも貢献か
271 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:06:55.48 ID:oNI8cgAM
あっあえて工作員になるなら国民新党にするわw
http://www.kokumin.or.jp/seisaku/20090313.shtml
272 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:07:09.55 ID:TzCba7qa
>>248
えーっとね、可能&不可能で五分五分

要するに、今後の世界は熟成した先進国群から縮小均衡に入る。

格差は存在し続けて、経済は後進社会を利用する事で回るが、
お金をみんなでまわす事で経済を維持するのは無理になる。
投資だろうが投機だろうが、そうしたものに規制が入るかどうかにかなりよるが。

いずれにしろ更に下がっていく収入に見合ったレベルで生きる
これで生き抜くしかない
273 厚揚げ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:07:10.35 ID:RUVeX3+h
いいけど役人を毎年死刑にしようぜ投票で
274 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 01:07:31.93 ID:FDk94vsI
>>263
IMFw
アメリカの言う事なんて信じれないね。

なぜ2019年なんだ?
年金や医療関係の財政支出と今の問題が合体するフェーズが出てくるのが2019年なのか?

アホらし
275 ミキサー(福島県):2010/01/11(月) 01:08:11.06 ID:kp6YZQlt
まず公務員と団体と天下りの給料なんとかしろ
276 カッター(神奈川県):2010/01/11(月) 01:08:13.65 ID:T8i6+uTL
消費税って最終的に100%になんの?w
277 紙(東京都):2010/01/11(月) 01:08:30.50 ID:5iGlGYdX
>>249
均衡が均衡に収束するってなんだよ ある条件の下では
ナッシュ均衡とワルラス均衡は同値であるって証明だろ どうせ
だから嫌いなんだよ 経済学やってる奴って権威主義者で
ええカッコしいで不動点定理を用いた一般均衡解の存在証明(キリッ
じゃねーよ きめえんだよボケ
278 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:08:51.39 ID:TzCba7qa
>>251
携帯もPCもある今が生活水準下がったとはとてもじゃないが言えないけど

これは財政の話じゃない。生活の満足感の話だから、
取り方によって幸せか不幸せかは主観に左右されるが、
歴史的に言えば相当裕福な生活を送っているとしか言いようがない
279 ガスクロマトグラフィー(東日本):2010/01/11(月) 01:08:53.75 ID:QgzNwhsw
搾取する割に国外にバラまくのをどうにかしろ
280 釜(北海道):2010/01/11(月) 01:08:57.23 ID:SMEiejg9
消費税をあげるって前提がキモイんだが
どんだけ国民からお金を巻き上げるつもりなの?
281 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 01:08:59.15 ID:BphtbUY5
>>270
もうアメリカ様か中国様に核の炎で国土を焼き払ってもらえばいいw
282 テンプレート(秋田県):2010/01/11(月) 01:09:09.49 ID:3u3N4c+I
晴耕雨読の生活が良い様な気がしてきた
283 エバポレーター(東京都):2010/01/11(月) 01:09:16.94 ID:BRSOSfXE
>>265
そりゃあ分からんわな
284 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 01:09:47.33 ID:Pqy5zrcF
>>282
性交梅毒
285 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:10:00.08 ID:4icgovqI
>>271
>国民新党の経済対策は200兆円。毎年、30兆円の公共投資と10兆円の減税を5年間継続するものです。

でも

>国民新党の経済対策は将来へ負の遺産を残しません。

ひでえwww国債大量発行→でも負の遺産残しません(キリッ

>経済が成長すれば税収も上がり、投資した分を将来取り戻せる

成長しても投資分以上の税収上がらないのはこの10年間見れば判ることだろ・・・
286 鉤(栃木県):2010/01/11(月) 01:10:18.50 ID:57hSFw/o BE:3268742887-2BP(112)

【レス抽出】
対象スレ:経済学を学んだ俺が言うけど消費税は15%ぐらいが妥当だと思う
キーワード:必需

抽出レス数:8

答えでてるじゃん(´・ω・`)
国民が望んでるのはこういうこと(´・ω・`)
287 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:10:36.32 ID:oNI8cgAM
>>278
将来不安でまともに結婚もできないのに豊かだと?
財政が黒字なら社会福祉が手厚くなるだろ。そしたら子作りも消費もしやすくなる。
288 製図ペン(京都府):2010/01/11(月) 01:11:31.61 ID:SMFv/Mz4
消費税このままでも、法人税0にすれば、企業間売買が活発化されるから、結果として税収増加になるじゃん。
289 墨(茨城県):2010/01/11(月) 01:11:49.25 ID:8qIFwSc0
>>276
別に200でも300でも可能だが?
290 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:12:31.85 ID:oNI8cgAM
>>285
今まで増税してきたから税収が上がらないんだろ。
政府支出を増やしてインフレになれば国債比率が下がって結果として将来負担も減る。
291 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 01:12:53.29 ID:H18xV/EL
最終消費者(まあ、俺らだな)にとっては、消費税があがることはほとんどインフレと同じ
デフレだったらお金をモノに変えようというインセンティブが減少するからデフレは深刻化する
だったら毎年ちょっとずつ消費税を上げて擬似的インフレのような状態を作って、
お金を使うことによりインセンティブを付与しようぜっていう案を山形浩生が本の中で書いてた
292 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 01:13:11.49 ID:py3LB6tE
>>285この十年間名目が成長するどころかむしろ悪化してる
日銀がおかした失敗の一つに実質ばかりを重視しすぎた事がある
293 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:13:16.85 ID:TzCba7qa
>>287
結婚の数が将来不安で減ったと解釈するのがまず誤りだから
そこから間違ってるけど、そこはまあ結婚スレでする話
294 梁(滋賀県):2010/01/11(月) 01:13:39.63 ID:3x4e5Y2x
議員の親族NPOの方の無駄が多すぎて税が間に合わんだけだろw


大体、消費税って、敢えて言うまでも無く一般の認識って
社会保障をまかなうために3%の負担をお願いされたはずなのに
実際何に使ってるわけ?
295 ハンドニブラ(愛知県):2010/01/11(月) 01:13:50.35 ID:2X2NfV0Y
経済学も色々あるだろ
公共経済学か?
296 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:13:52.64 ID:oNI8cgAM
>>291
消費税を上げるとその分売れなくなるので値下げ合戦が行われてデフレ地獄。
297 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/11(月) 01:14:16.46 ID:w71yX04K
>>247
俺もよくしらんけど、
国内の金融資産が今1400兆円で、
国と地方の負債が今1000兆円くらいで
年間の公債発行額が平均40兆円くらいだとすると
10年間で400兆円になる。
国内の政府負債と国内金融資産が逆転するのが2019年ってことじゃない。
んで、その状態で海外が日本国債買ってくれるのかって話。
298 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:14:24.48 ID:4icgovqI
>>290
無理だって。企業とか銀行で金が止まって労働者まで回らない。
国内で回らない金を流しても意味がない
299 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 01:14:42.94 ID:H18xV/EL
>>294
引き下げた法人税の穴埋めに使われたというのが通説
300 鑢(大分県):2010/01/11(月) 01:14:49.92 ID:t+CJJjq4
(*`∀`)レイレイ
301 カッター(大阪府):2010/01/11(月) 01:14:51.97 ID:bM3zdcaO BE:2287788697-PLT(12777)

金持ちの年寄りが金を無理やりにでもばら撒かないといけないような制度を整えるべき
302 墨(茨城県):2010/01/11(月) 01:14:55.94 ID:8qIFwSc0
トンスル民を処刑すればいいよ
303 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 01:15:08.15 ID:BphtbUY5
>>293
「結婚・子育てにかかる金>将来の収入」の世の中だからそうなったんだろ
304 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/11(月) 01:15:17.64 ID:w71yX04K
>>297
安価ミス
>>274
305 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:15:34.81 ID:oNI8cgAM
>>293
結婚できない一番の理由は「収入が不安定」
そして夫婦一組あたりの出生率は2.0以上あってここ何十年も下がってない。
後はもうわかるだろ・・・
306 カッター(神奈川県):2010/01/11(月) 01:15:45.45 ID:T8i6+uTL
>>289
経済ってのはよくわからねーな
エリートに任せといた方が良さそうだ
307 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:15:55.86 ID:TzCba7qa
>>294
いや、確かに最初は社会保障向きの新税という趣旨で導入されたが、
あれがデマカセだったって話は、もはや当時そう主張した奴も聞いた奴も合意したようなもんだろw
308 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/11(月) 01:16:41.99 ID:w71yX04K
最終的には20%くらいにしないとダメだろ
ここ10年間、国が借金してるのは社会保障費のアホみたいな増加が主な原因なんだから。
目的税化して上げるならいいよ。
国がマジでもたない。
309 さつまあげ(福岡県):2010/01/11(月) 01:16:45.82 ID:nC2xFuk0
衣食住

この三つを除外すれば何やってもいいよ
御手洗がカメラは衣料だとか言い始めたり
奥田が車は住居だとか言い始めたり
変な事になる気もするけど
310 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:17:21.61 ID:oNI8cgAM
自民党は池田勇人を前面に押し出して所得倍増でもやらないと勝てないよ。
311 滑車(神奈川県):2010/01/11(月) 01:17:49.70 ID:31ZOomWM
まあ2010年から2020年にかけて団塊どもが退職する時期になるから、社会保障費は膨れ上がって
このまま行けば大増税くるだろうな、子供手当てなんて糞政策やってる場合じゃないぜまったく
312 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 01:18:06.57 ID:b8LVTfHK
>>309
>御手洗がカメラは衣料だとか言い始めたり
>奥田が車は住居だとか言い始めたり
>変な事になる気もするけど

ハゲワロw
マジで言いそうw
313 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:18:42.79 ID:TzCba7qa
>>305
ここでその話をしても仕方ないが、
女の晩婚化が発生させたのが非婚化&少子化
金の話を出すなら、収入も高い東京が既婚率最低なのは全く説明つかんぞ

多分、君とは昔も結婚スレでやりあった気がするがw
そして、それが発生したのは経済停滞期ではなく80年代からの話だからな

あと、収入による出生率の差も全くないからな
あるのは、あくまで収入による結婚率の差
これは女の上方婚志向と男が低収入だと結婚を回避する為に発生するものだし
314 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:19:10.96 ID:4icgovqI
>>311
65以上の医療を全額自己負担にしちゃえば余裕で解決だろ
315 テンプレート(秋田県):2010/01/11(月) 01:19:56.72 ID:3u3N4c+I
>>309
そういや最近奥田や御手洗がやけにおとなしいな
以前は事あるごとに提言(笑)とやらを発表してたのに
316 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 01:20:16.16 ID:FDk94vsI
>>297
すばらしいBS、PLだな。

んで、その状態で海外が日本国債買ってくれるのかって話。
だが答えはYESだ
日銀がいる限り海外は買うよ。

そこで医療問題等でマネタイゼーションがおきて売り叩かれるというったシナリオが俺の妄想
この儲け話、誰にもいうなよ
317 駒込ピペット(北海道):2010/01/11(月) 01:20:19.07 ID:b3IfABcU
なんで税金て存在すんの?
日銀に国債押し付け続ければいいじゃん
相続税だけものすごくかければ格差なくなるし消費も進むでしょ
318 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/11(月) 01:20:44.07 ID:w71yX04K
>>310
昔の自民の政治家と比べれば今の自民ってやっぱ確実に劣化してるな
319 メスシリンダー(長崎県):2010/01/11(月) 01:20:47.91 ID:BphtbUY5
>>311
年寄り向けの支出は減らさずに
出生数向上のための支出は減らすのかw

それお前自分で自分の寿命の蝋燭を短くするような行為だぞ
320 製図ペン(京都府):2010/01/11(月) 01:20:47.98 ID:SMFv/Mz4
>>313
東京の物価の高さは、確か、世界一。
収入が高くても、相対的には低くなる。
321 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 01:20:55.87 ID:H18xV/EL
>>296
所得が増えなきゃ中長期的にはそうだろうなぁ
インフレ状態だとお金の価値(どれだけのモノに変えられる)がだんだん下がるから
お金を使うことがより合理的な選択となるのも一方で真実なわけ
だから、そこを天秤にかけて考えないといけないと思うよ
322 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 01:20:58.03 ID:py3LB6tE
>>308
ずっと削減されてるじゃん社会保障費
323 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:21:38.50 ID:4icgovqI
>>313
>女の上方婚志向

これはここ数年のマスゴミがセレブ(笑)とかやってるからだろうな・・・

>男が低収入

これは経団連と自民党が結託して労働者虐めを始めたのが原因だわ・・・
324 カッター(神奈川県):2010/01/11(月) 01:22:11.96 ID:T8i6+uTL
>>313
東京じゃいくら収入多くても全部家に消えるじゃあん?
325 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:22:26.28 ID:oNI8cgAM
>>313
レスの中で矛盾が生じてるだろ・・・
それに収入で結婚率が下がったなら収入上げたら結婚率も上昇するし出生率も増加するだろ。
326 厚揚げ(福島県):2010/01/11(月) 01:22:44.11 ID:j8UN6KYC
個人消費増大させないといけませんねえ
貧乏ばっかだから何も買えないっすよねー
327 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:22:53.65 ID:TzCba7qa
>>317
格差はなくなるかもしれんが、消費が進むかは微妙だな

確かに相続で取られるぐらいなら、生きてる内に使い切ろうって、
インセンティブは多少働くだろうが・・・・
328 オートクレーブ(茨城県):2010/01/11(月) 01:23:05.70 ID:bku2zVxk
現実的には10%くらいが妥当でしょ。
あとデフレ対策が必要不可欠。
329 墨(茨城県):2010/01/11(月) 01:23:17.51 ID:8qIFwSc0
経団連が政策を出せなくなって益々日本終わる
330 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:23:23.52 ID:4icgovqI
>>325
女の男に求める年収って一般平均よりも数百万高いんだけど
331 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/11(月) 01:23:27.83 ID:raJqLwsh
いやほら日本は土地本位制経済だから
地価が上がらんと経済が上向かないよ

江戸時代は米本位制だったな・・・
332 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/11(月) 01:23:36.39 ID:w71yX04K
>>316
そうかとりあえず安心しておこうか
333 滑車(神奈川県):2010/01/11(月) 01:24:08.79 ID:31ZOomWM
>>319
ほとんどが貯蓄してあんなの効果ねーって、無駄に橋とか道路つくって仕事増やして
フリーターやニート減らした方が全然効果あるっつーの
334 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:24:16.38 ID:oNI8cgAM
>>318
谷垣は池田勇人の派閥の直系後継者なんだからいくらでも利用でいるのにね。
335 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:24:27.68 ID:TzCba7qa
>>320
ちなみに、東京は、男女の人口比でも女が相当少ないのに、
その女が晩婚しようとして失敗して既婚率も全国最低

色々あるんだよ 金の話で結婚を語るのは不毛
336 お玉(埼玉県):2010/01/11(月) 01:24:46.04 ID:aaABMDbY
子供の養育費だとかを20年にわたって安定して出せる層がどれだけ限られてるかって話じゃねえの?
337 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 01:24:50.75 ID:py3LB6tE
あんだけ選挙にボロ負けした自民党が平気な顔して消費税増税なんてほざくんだから話にならん
いい加減デフレ下における構造改革は国家の自殺行為だと気付かないと不味いだろ
338 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/11(月) 01:25:19.42 ID:raJqLwsh
>>81
公共事業やらないと失業者が溢れてたからな
税収のほとんどが公務員の給料ってわけわからん国だよな、たしかに
339 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:25:35.95 ID:oNI8cgAM
>>330
お前は見栄や建前を知らないのか?テレビに出てくる馬鹿女がやらせだと疑いもしないのか?
340 浮子(catv?):2010/01/11(月) 01:25:37.28 ID:7sUvp3HO
随分選挙前と違うこというな
341 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 01:25:38.85 ID:FDk94vsI
>>317
戦後の租税原則として公平、中立、簡素がかかげられたから
342 dカチ(北海道):2010/01/11(月) 01:26:18.60 ID:4icgovqI
公務員の給与を一般の平均じゃなくて税収のxx%までとキッチリ決めちゃえばいいと思うわ
343 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:26:37.31 ID:TzCba7qa
>>325
そんなわけないだろ
収入さえあれば結婚するか?

それは男の話だよw 女が結婚を先延ばしにするから成婚が発生しないんだよ
344 錐(大阪府):2010/01/11(月) 01:26:44.80 ID:e8NUzPIq
公務員とか減らしたらいいと思うよ。

昨日だか、管制官ってすごいなぁとかテレビ見ながら思ってたけど、
別に公務員じゃなくてもいいじゃない。
345 砂鉄(長屋):2010/01/11(月) 01:27:06.41 ID:Pqy5zrcF
>>335
東京の男の割合が多いのは江戸時代から。
根本的に中央集権が悪い。
346 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:28:02.23 ID:oNI8cgAM
>>337
構造改革は読売以外のマスコミはみんな賛成したし鳩山にいたっては国会で小泉と握手までした。
反対を貫いてるのは共産党は置いといて亀井を中心とした国民新党くらい。
347 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 01:28:57.79 ID:H18xV/EL
>>333
投資効率の悪い公共事業は最後の切り札
単に、公共事業を需要を作るためだけにやるんだとしたら
銀座に人力で穴を掘って、鉄骨や重機を放り込み、コンクリを流し込めばいいという話になる

ね、違うでしょ
公共事業もまた一種の投資である場合が多いことを忘れちゃいけないよ
348 上皿天秤(catv?):2010/01/11(月) 01:29:16.53 ID:YSHrioP2
消費税上げる前に、相続贈与税100%・法人税率大幅減・配当所得税大幅増
くらいやってほしい
349 お玉(埼玉県):2010/01/11(月) 01:29:16.71 ID:aaABMDbY
>>343
前提として安定した収入が無けりゃ家庭は作れないだろ
女がどうこうとか個人的な問題じゃないと思うわ
全国平均が400万くらいでさ、若年層はこれ以下で結婚は難しいと思うわ
350 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:29:57.32 ID:oNI8cgAM
>>347
電柱地中化とか耐震工事とか都市部でもいくらでもやることはある。
351 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:30:12.02 ID:TzCba7qa
ああ>>343に付け加えれば、>>330も書いてくれてるが、
女の上方婚志向って奴が既婚率を下げてる。

これは女が自分で稼げば稼ぐほど、更に上の男と、自分個人の自由さを求めるという論理。
だから、東京こそ、男だけでなく女も既婚率が低いんだよ。
男に金やりゃ解決する話じゃないわw

結婚スレじゃないので、この話はここまで。
おまけに少子化を絡めるなら、一世帯あたり出生数自体を高収入層の晩婚化が引き下げる話まである。
352 エバポレーター(東京都):2010/01/11(月) 01:31:36.71 ID:BRSOSfXE
>>347
公共事業の乗数効果って1.1ないぐらいの水準だしなぁ
353 ガムテープ(長屋):2010/01/11(月) 01:32:55.11 ID:/Ujebsmt
菅が熱く語ってたもんな
1兆が1兆にしかならない経済政策では効果的ではないと
354 紙やすり(東京都):2010/01/11(月) 01:33:48.44 ID:k/HTqV6N
本日の結婚スレはここですか?
355 エリ(新潟県):2010/01/11(月) 01:34:32.64 ID:5n7IjtAg
消費税上げたらますます不況になるぞ
給料据え置き(下手すりゃどんどん下がる)実質的な物価上昇だからな
デフレスパイラルが加速するか最悪スタグフレーションになるんじゃね
356 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:34:47.28 ID:oNI8cgAM
>>351
だから田舎では金があれば結婚が増えることは認めるわけだ。
だったら公共事業をバンバンやったほうがいい。
357 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 01:35:35.63 ID:py3LB6tE
デフレを放置した結果日本は増税すら出来ない体質に陥ってしまったのだ
もうこの体質改善には日銀法改正しか方法は無いと思う
358 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 01:35:42.21 ID:H18xV/EL
>>350
電柱を地中に埋めることで、なんの効率が上がるの?
早急に埋めるとよいところはきっと日本中にたくさんあるんだろうけど、
今あるものをぜんぶを撤去して埋めるのはナンセンスなことだと思うよ

耐震工事の難しいところは軍備に似ている
どの程度の地震に耐えることを目的にするのかで必要な費用がまったく変わってくるから
ちなみにどの程度の地震に耐えられることを想定して耐震化工事が必要と言っているの?
359 薬さじ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:35:49.93 ID:nQFuN1Az
>>350
あるにはあるけど、経済効果を創出しないじゃんそれじゃ
例えば、東シナ海に10兆かけて人口島作って、
10兆以上の天然ガス採掘による経済効果が永続的にあれば、
その公共事業という「投資」は成功したことになるんじゃね?
360 アルコールランプ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:36:11.56 ID:2CtbV0yE
>>350
地中化してなにになるの、観光客来るの景観よくなって
361 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:36:58.35 ID:oNI8cgAM
>>357
過去に「いいデフレ」なんてほざいたキチガイを更迭できなかったしな。
日銀は財務大臣の下に置いとけ。
362 エバポレーター(東京都):2010/01/11(月) 01:37:15.14 ID:BRSOSfXE
>>355
通常のデフレは需要サイドの問題だけど
スタグフレは供給サイドの問題で起こるので
363 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:39:19.79 ID:oNI8cgAM
なんで地中化が叩かれるんだw
地方の公共事業が無駄なら都市部でやれってことだろ。
それに効率のいい投資なんて民間がやるだろw
364 厚揚げ(福島県):2010/01/11(月) 01:39:28.63 ID:j8UN6KYC
やっぱり石油掘った方がいいな
東シナさっさと掘れよ帝国石油
365 手枷(東京都):2010/01/11(月) 01:40:00.41 ID:DowEExT5
高度経済成長期に公共事業で効果出たのは、
ケインズの乗数効果じゃなくて、インフラ整備による生産性が上がったからだよねー。

もうインフラは十分整備されてるから、効果薄い。
366 製図ペン(京都府):2010/01/11(月) 01:41:04.22 ID:SMFv/Mz4
>>358
実は、2兆円あれば、日本中の電柱設備を共同溝化できるんだよな。
耐震に関しては、95年時点で、阪神大震災でも傷一つつかなかったことが証明されてるので、今なら、断層断裂でも大丈夫とのこと。
さらに、共同溝にすることにより、工事による交通渋滞がなくなるので、都市機能の効率化が図れる。
イニシャルはかかるけど、ランニングは安くなるので、長い目で見たら、共同溝がお徳というわけ。


ただ、イニシャルは、電信柱のほうが激安なんだけどね。
367 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 01:41:36.85 ID:py3LB6tE
結局景気対策には金掛けるしかないんだよ
菅が『景気対策に金を掛けるには恐竜時代のやり方』なんてほざいてたけど
結局その類の貧乏性が日本の景気を悪くしてるんだからな

菅はもうちょっとでバケそうな雰囲気があるのだが・・・
368 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:42:46.94 ID:oNI8cgAM
テレビで「無駄な工業事業」「激安」「節約」を禁止ワードにしろよw
369 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 01:43:28.46 ID:H18xV/EL
>>363
経済学の教科書を読んだときに気が付いたんだけど、俺たちの感覚はおかしいんだ

需給ギャップを埋めるためだけの公共事業って経済危機が起こった時だけやるものなんだ
ふつうの国ではみんなが出したお金で何かを作る時は
みんながそこから利益を得られるようなものじゃないと作らないんだってさ
370 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:43:49.71 ID:oNI8cgAM
>>367
亀ちゃんに期待しとけって。参院選後に国民新党が民主党と合併して亀井総理になるよ。
371 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:45:52.42 ID:TzCba7qa
さて、シャワー浴びてきたが話しはどこまで進んだ?
心理学や文学を学んだ連中ぐらい登場したか?
372 朱肉(京都府):2010/01/11(月) 01:46:25.07 ID:FDk94vsI
>>369
それケインズを軸とした本だからだろ?
373 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:46:39.67 ID:oNI8cgAM
>>369
メリハリは必要だろうね。ただ地方には仕事が無いから仕方ない。
374 アルコールランプ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:48:01.14 ID:2CtbV0yE
>>369
日本では地方への分配に重きが置かれてるから
稼ぎ頭がいなくなった時点でそのシステムが崩壊する
稼ぎ頭がこの先も競争優位を保てるという前提でシステムが組まれる
375 クリップ(兵庫県):2010/01/11(月) 01:50:05.40 ID:eG0yFXfI
おはよう諸君
376 墨(茨城県):2010/01/11(月) 01:51:00.80 ID:8qIFwSc0
>>375
寝ろ
377 ペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:51:25.92 ID:kQ6rpbPL
消費税もたばこ税も海外を参考にするのはいいが
使い方も参考にしろや
単なる穴埋めだけに使うつもりだろうが
378 梁(滋賀県):2010/01/11(月) 01:52:06.71 ID:3x4e5Y2x
>>317 相続は、遺言者の意思表示の権利

民間人が生涯で蓄えた労働の蓄積を持って自分の立場を維持する契約行為
貰う側の視点を持ち出す事は、国家の国民の財産権侵害の詐害行為の
すり替えに過ぎない。格差是正という理由は、処分行為に対して介入する理由にならない


北朝鮮の様に将軍様一派以外は、国民全員等しく貧乏にするってなら知らんが


格差是正が公務員歳費の帳尻あわせの道具に悪用される事は許されない
格差是正には、労働法の改正と、金利上昇を可能にする為に
厳しい金融機関への処分と公務員退職金や恩給年金の削減が正しい
379 モンドリ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:52:49.29 ID:YiytH0VP
消費税上げたら尚更消費が減少して不況になるだけだよ
380 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:53:07.97 ID:TzCba7qa
うーーーんと、ちらっとここでされてる、いわば「無駄な」公共事業の話だけどな

公務員批判ばかりされてるが、これは実質、国家が無駄金使って、
一応、「民間」セクターの人間を雇用してたようなもんだ、過去の話は。
だから、実質的にはそれが無いと食えない「公務員」が大量に居たようなもん

人口増大期に人に食わせる目的もあり、それ自体は否定しきれんが、
これを続けるというのはさすがにバカだろ

だったら生保を国民の半数にでもバラまいた方がマシ。あるいはBIって話になる。
381 輪ゴム(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:53:50.87 ID:HCEhyr0n
オタグッズに重税課せ
382 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:54:21.65 ID:oNI8cgAM
新自由主義は共産主義並みに失敗したことは認めようぜ。
共産主義は自由主義に負けて自由主義は自分に負けるんだ。
人間には感情があるんだから机上の空論のとおりにはならない。
383 ローラーボール(埼玉県):2010/01/11(月) 01:54:32.80 ID:eakMIK4u
食品と光熱費据え置きならいいんでないの
消費税上げてもいいんじゃないの
この二つも15%とるとかマジキチだが
384 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 01:55:55.26 ID:H18xV/EL
>>374
分配されたお金で地方が集中と選択の投資をしていれば・・・
「たられば」を言っても仕方ないけどなぁ
高度経済成長時に変な中央集権化と手を切っておけばもっとマシだったんだろうと思わざるを得ない
385 手枷(東京都):2010/01/11(月) 01:55:56.59 ID:DowEExT5
市場が失敗するのは、情報の非対称性とか寡占市場とか、理屈はあるんだけどな
386 指サック(石川県):2010/01/11(月) 01:56:27.78 ID:plemFD7p
節約や節制が美徳って価値観を徹底的に否定すりゃ景気良くなるだろ
全マスコミ総出で浪費を煽って金使わない金持ちは犯罪者扱いで徹底的にバッシングしろ
387 セラミック金網(神奈川県):2010/01/11(月) 01:57:54.57 ID:m+gRXlam
格差はあってしかるべきだと思うんだけど、
だからといって、2世がニートできるのでは意味が無い。
あくまで努力した結果が金持ちでなければならない。

じゃあ、金持ちの税を高くしようとすれば、
皆金持ちになろうとしなくなる(=努力しなくなる)。もしくは海外逃亡か。


難しいね。経済って。
388 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 01:57:56.10 ID:oNI8cgAM
>>385
規制は必要てことだろ。誰かに一方的に都合のいい仕組みは必ず破綻する。
389 アルコールランプ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:59:00.72 ID:2CtbV0yE
>>384
中央集権化されてたからこそ高度成長が達成できたんじゃないのかな
390 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 01:59:18.22 ID:TzCba7qa
>>384
いや、確かに無駄金を使ったろうし、その背景に利権が絡んでたのもそうだろうが、
どうしたって維持できない地方での雇用維持って側面があったのだからどうしようもない。

世の中、そんなに投資対象として適格なものばかりではないのに
無理にでもやらなければならなかったんだから。
そうしないと、「働かざる者 食うべからず」という社会が維持できなかったんだし。
391 紙(東京都):2010/01/11(月) 01:59:20.26 ID:5iGlGYdX
雇用対策の一つは起業家の育成だろ 企業数が増えれば
それだけ雇用も増えるってわけ なんで日本て起業しにくいんだろな
ってかつての年功序列、終身雇用による正社員保護か
392 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:00:01.11 ID:oNI8cgAM
>>387
税金増えてもさらに稼げばいいだろ。
金持ちはどこで金を稼いでいるんだ?日本だろ?日本で稼いだら日本で税金がかかるんだから問題なし。
393 封筒(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:00:40.55 ID:4WkccIa4
風俗額を学んだおれからすると、フーゾクは割引券必須だと思う。
394 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 02:01:05.81 ID:b8LVTfHK
>>387
だから相続税を100%にすればいいんだよ。
格差が問題なんじゃない。
格差の相続が問題なんだ。
395 アルコールランプ(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:01:07.37 ID:2CtbV0yE
>>391
その通り
問題は衰退産業から成長産業への優秀な人材の移動が阻害されている
雇用者調整助成金のせいで
396 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:01:23.83 ID:oNI8cgAM
>>391
資金調達だろ。個人補償の借金しか手段が無いから失敗したら首を吊らないと駄目になる。
397 絵具(神奈川県):2010/01/11(月) 02:02:00.62 ID:bZQ5tYlC
>>337
団塊の世代が所得税を払う側から年金をもらう側にまわる
あとはどうなるか想像できるだろ? つんでるんだよw
398 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:03:33.95 ID:TzCba7qa
>>385
情報の非対称性に関してはもうどうしようもない
これは完全にパラダイムシフトが発生してしまったし、
冷戦終了でグローバル化なるものまで起こって促進されちまった、良いか悪いか別にして

>>386
日本の場合、それも1つの解決策だが、いずれ行き詰まる。
問題は節制が美徳でなく消費が美徳になったとしても、
ダメリカ人みたいに借金まで繰り返して消費するほどの物・サービスが
あるのかないのかって点だ。

もちろん、日本人一人一人がロケット1台買いますなんて話までいけば別だが、
使う場所がない
399 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:03:51.43 ID:oNI8cgAM
>>397
インフレでおk。
400 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:04:56.06 ID:TzCba7qa
>>391
起業に関して言えば、何かあるの? 今更? この社会において必要なものが?
401 梁(滋賀県):2010/01/11(月) 02:05:03.04 ID:3x4e5Y2x
>あくまで努力した結果が金持ちでなければならない。

>>387 お前の国の仕組みとしての発想は共産主義者だろ、よくて社会主義
文末でキチンと区分してる辺り、微妙に釣り臭いレスだが・・・
402 手枷(東京都):2010/01/11(月) 02:05:10.82 ID:DowEExT5
日銀スレとかって、よく伸びるよね

経済学部、研究科の学生が多そう
403 チョーク(鹿児島県):2010/01/11(月) 02:06:32.67 ID:J2f+0Cc/
需要が落ちて需給ギャップが酷い事になりそう
404 万年筆(catv?):2010/01/11(月) 02:06:52.29 ID:py3LB6tE
>>399
団塊はインフレなんて言葉聞いたら幼少時代を思い出して狂うから
405 げんのう(静岡県):2010/01/11(月) 02:07:32.78 ID:pv4+MAga
 ('A` )
 (つ/ )
  |`(..イ
  しし
406 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:07:41.09 ID:oNI8cgAM
>>404
デフレで年金減らすといっとけ。もしくは年金受給者は選挙権取り消すべき。
407 ビュレット(catv?):2010/01/11(月) 02:08:12.09 ID:99i5NG2b
デビルズ膣
408 液体クロマトグラフィー(長野県):2010/01/11(月) 02:08:24.23 ID:NshdP176
 ('A` )
 (つ/ )
  |`(..イ
  しし
409 ボウル(大阪府):2010/01/11(月) 02:08:38.92 ID:/sTus8A9
ただいま・・・(服やパンストがビリビリに破られてる
410 カッター(京都府):2010/01/11(月) 02:08:44.00 ID:Uigjdcpl
>>391
それ以前に起業家教育がぜんぜんなっちゃいない国だからしょうがない
アントレプレナーよりサラリーマンのほうがかっこいい社会だし
411 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:09:12.21 ID:TzCba7qa
>>401
レス3個読むだけで立場だけはよく理解できるがw

ただな。先祖代々の所得移転を重視しないで税かけると言っただけで、
共産主義や社会主義呼ばわりってのはどうかと思うぞ。

いや否定する気もないが、ならこのネタの場合、
格差の固定が経済を発展させるかどうかって議論をしてもらわんと
412 マントルヒーター(鹿児島県):2010/01/11(月) 02:09:40.83 ID:hJgjEbc1
食料品・衣料品・書籍は課税対象外にして欲しい
413 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:10:15.98 ID:oNI8cgAM
>>41
せごどんは子孫に美田を残さずなんていいこといってるのにね。
昔の人はよくわかってる。
414 パイプレンチ(新潟県):2010/01/11(月) 02:10:33.44 ID:6r9Mxp19
>>391
日本は規制や利権にまみれてて起業して成功なんてのは一般人に不可能。
ショッピングモールの隣で商店街復興させようとするようなもん
415 錘(dion軍):2010/01/11(月) 02:10:39.99 ID:DPuysmjQ
>>403
【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 財政赤字ドラッグ中毒
消費税率を上げたら景気が悪くなる。多くの人がそう条件反射的に考えているようだ。しかし、本当にそうだろうか。
経済学の教科書には、増税をしてもそれを全部歳出に回せば有効需要は増えると書いてある。均衡財政乗数の考え方だ。
消費税で税収が増えたからといって、それをドブに捨てるわけではない。年金・医療・教育・介護・育児補助などに使うのだ。
もし、消費税が経済を駄目にするというなら、消費税率が20%を超えているような北欧の国の方が経済的パフォーマンスがよいのはなぜだろうか。
以前、この欄で書いたが、日本の家計には過剰な貯蓄が眠っている。年金や医療などの不安があって、多くの人が過剰に貯蓄しているのだ。
貯蓄というと聞こえがよいが、それだけ消費が弱いということだ。不安な国民の防御的な姿勢が日本の景気をさらに悪くしているとも言える。
もし消費税でそこから少し税金をとって、それを全部社会保障などに使ったとしたら、本当に景気が悪くなるだろうか。
むしろ景気が良くなるかもしれないというのが、均衡財政乗数の理論なのだ。
416 硯箱(中部地方):2010/01/11(月) 02:12:29.56 ID:+KcjkGvM
うんちぃ!
417 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:12:37.71 ID:TzCba7qa
>>410
それでもアントレプレナーは増えるだろ、実際に。

何しろ裕福に暮らしてきた若年層が多いだけ、
金以外の価値を認める層が増える。
おまけに国内ではビジネスチャンスは激減だから。

そこらの「格好よさ」という社会的価値は十分変わると思うが、
問題はビジネスとして本当になりたつかどうか。
あるいは雇用を生めるかどうか。
418 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 02:12:52.35 ID:H18xV/EL
>>389
だからこそ、高度経済成長の終わりを期に
官僚主導から地方も企業もすっぱり手を切るべきだったってこと

>>390
配分が必要だとしても効率が悪すぎたし、ビジョンや脈絡がなかった
結局あとに残ったのは箱物と負債じゃないのか
419 ペン(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:14:17.77 ID:kQ6rpbPL
詰んでるんだからあとは盤をひっくり返してリセットするしかないな
420 パイプレンチ(新潟県):2010/01/11(月) 02:14:55.71 ID:6r9Mxp19
>>415
明らかに論理破綻してる。
貯蓄があるといっても特定の世代に偏ってるわけだから日本において成立しない。
しかも税収が正当な用途に使用されるかと言えばそうではない。
421 白金耳(東京都):2010/01/11(月) 02:15:24.07 ID:QyMs78kr
経済学を学んだ俺が言うけど、僕のおちんちんも下方硬直しそうです><
422 音叉(神奈川県):2010/01/11(月) 02:15:35.01 ID:wKU1Ok7c
消費税の問題は、詰まるところ垂れ流した赤字国債の穴埋めの為なんだよ
で、その大量の赤字国債を発行してばら撒いた世代が隠居もしくは死亡した頃に孫達が借金を背負わされるのが問題なんだ
だから俺が提案するのは世代別税制のやること。
現在20歳までを所得税・相続税なんかを一律にして、それ以降は一歳毎に1%上乗せしていく。
これなら年寄りは金持ってると高負担になるから、自然と若い者に資産移譲が行われる。
また、どうしてもお金を持っておきたい老人は今までの赤字国債の分を支払う義務を果たしていることになる
これなら「孫世代への借金の押し付け」なんてモラルハザードの悪名を言われなくて済む。

それにこの政策は核家族化からの脱却を劇的に押し進めることにもなるだろう。
資産移譲の変わりに親の面倒を見る家庭が増えるから
もし親の面倒を見ずに資産だけ移譲を強要したなら、現法律の保護責任者遺棄罪で裁けばいいだけのこと
423 滑車(dion軍):2010/01/11(月) 02:16:17.16 ID:qB0nKfg9
消費税50%にして法人税無しでいいだろ
これぐらいしないと日本経済はどうにもならないは
424 蛸壺(福島県):2010/01/11(月) 02:16:36.67 ID:O9aFlnuy
日本の税収の中で、消税の割合って全体の2割くらいなんでしょ?
これって先進国の中では標準ってのを聞いたんだけど、間違ってる?

これ以上増やしたら、日本だけ消税激高になると思うんだけど違うの?
他の国は贅沢品にしか消費税かけてなかったりするからさ。
425 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:17:18.92 ID:oNI8cgAM
消費税は最悪の逆進課税。
再配分機能をなくした政府は必ず滅びるよ。
昔の自民党は地方にも庶民にも優しかった。
426 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:17:19.32 ID:TzCba7qa
>>418
でも、早くに地方分権?をやってたからといって、
その地域が今ほどインフラや生活水準含め発展していたかと言えば、
そうとは限らんでしょ?

確かに教育も与えて人的インフラはあったが、
それぞれの地方で独自性を持った上で、特性を持った発展が出来たかと言えば
仮定の話だが、相当、微妙だと思うよ。

俺は中央集権で間違ってなかったとは思う、ここまではね。
427 エバポレーター(東京都):2010/01/11(月) 02:17:55.72 ID:BRSOSfXE
>>420
ロチェスター大学の院を首席で修了したのに
結構トンデモなこと言うよな
428 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:19:51.27 ID:TzCba7qa
>>422
大雑把に言えば正しいね

内容うんぬんはともかく、人口バランスや寿命、構造そのものが崩れたんだから、
>>415の伊藤先生が言うような消費税だけでは解決しないんだし、
世代間の所得移転の方策を検討しないと、どうしようもないのが事実。
429 梁(滋賀県):2010/01/11(月) 02:19:55.41 ID:3x4e5Y2x
>>411 なんだ、感覚で書いてるだけか


相続がなぜ生前に行えないか考えろ。


共産主義・社会主義の話は税、相続とは全く関係ないぞ
どういう文章の読み方してんだ? 
個人の能力と受け取る報酬の話だから。↓の様に聞こうか


能力や努力で評価を受ける国はどんな制度を採っているだろうか?
430 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:19:57.38 ID:oNI8cgAM
伊藤元重はサプライサイダーだろ
431 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/11(月) 02:20:01.39 ID:phZdyYRq
>>391
ホントかな?
432 綴じ紐(東京都):2010/01/11(月) 02:20:31.64 ID:FUIyn7xn
フィリップス曲線に対するフリードマンの反論の意味がよくわからないんだけどくわしくお願い
433 錘(dion軍):2010/01/11(月) 02:20:45.46 ID:DPuysmjQ
>>424
租税負担率の内訳の国際比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm
434 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:23:31.99 ID:TzCba7qa
>>429
いや、誤解があったなら申し訳ないがw
大筋で言えば、格差是正より相続の権利の正当性を主張してたんじゃないの?

いや、これを俺は否定はしないんだが、
じゃあ、それを維持する事によって現状の経済停滞が改善されるのかと聞きたかったまで。
435 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:24:49.63 ID:oNI8cgAM
機会平等より結果平等のほうが経済は成長する。
436 霧箱(catv?):2010/01/11(月) 02:25:44.31 ID:tStq9GGi
>>435
池田ノビーが逆のこと言ってたような
437 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 02:26:55.45 ID:H18xV/EL
>>426
限りある財をばらまいたため地方都市は発展できなかったと考えている
そして、これからも発展できないだろうと予想している
どこもかしこも満遍なく発展するということはあり得ない
なぜならお金にも資材人材にも限りがあるから
ふるさと創生基金なんてのは愚の骨頂

中央集権が問題であるのではなく、地方中央のおかしな2重構造が問題であると考えている
438 紙(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:27:14.58 ID:T9csgmim
機知に富まない政治の何が面白いというのか。
439 紙(東京都):2010/01/11(月) 02:27:46.45 ID:5iGlGYdX
>>426
地方分権が進んだら発展するとは限らんが
少なくとも、地域経済を支えるコアとなるような
大企業の存在やその大企業を支える地方政治があれば
地方の経済や雇用も違ったと思うわ 中部、関西を見ると
政治の集権もそうだけど産業の集積も東京一極ってのは
どうにかならんかったんだろうか
440 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:27:56.17 ID:oNI8cgAM
>>436
アメリカの工作員だろw
441 蛸壺(福島県):2010/01/11(月) 02:28:00.30 ID:O9aFlnuy
>>433
これすげー分りやすいね。サンクス。
先進国じゃなくて、アメリカと同程度の割合なのかなぁ。

これ見ると、とりあえず個人所得税増やすのが先決じゃないのかな。
日本の個人所得税低は明らかにすぎじゃん。
他はそんなにアメリカと変わらないけど。
442 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:28:10.92 ID:TzCba7qa
そろそろ、「格差」について、親含む先祖代々引き継いだ資産での格差と、
個々人の能力や運により発生する格差と分けて捉えた方がいいでしょ。

本物の「金持ち」とは起業家以上に、前者の親も資産持ってた層なんだしw
これが、今や固定化されそうな時代に入ったんだから
443 鉤(長屋):2010/01/11(月) 02:30:42.20 ID:GPhGcvVq
民主党が言ってるバラマキを本当に実現させたいなら20%はいるだろ
まあ消費が落ち込んだ数値とか分からないからてきとうだけど
444 オーブン(大阪府):2010/01/11(月) 02:31:42.00 ID:wDjTScn6
下手に国民所得を増やしても貯め続けるだけでお金は回らないし、
それなら税率上げて国が回収して福祉や行政サービスに回した方がいいのかもね

スウェーデンみたいな税率でもベーシックインカムが入るんなら税金払うよ俺は
445 彫刻刀(神奈川県):2010/01/11(月) 02:31:57.15 ID:zlcXGDGH
>>435
結果平等だと倒産する時も全部倒産。
それで国家も倒産したのがソ連。
446 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:32:49.79 ID:TzCba7qa
>>439
ただし、国家間でも「勝ち組」「負け組」が存在するんだし、
資本主義の荒波と昨今の労働者・消費者・投資家の層まで拡大した、
いわゆるグローバリゼーションまであった中で、
日本の各地域ひとつひとつが独自性を持って発展できたかは微妙だと思うんだよね

もし過去に地方分権を導入して差ができてたとすれば、
せいぜい公共事業を多くやったかやらなかったぐらいの差しか発生しなかったのでは?
447 カッター(京都府):2010/01/11(月) 02:33:06.06 ID:Uigjdcpl
金持ちから奪う政策より貧乏人が金持ちになれる政策のほうがいいんじゃないの?
アントレプレナー教育にしてもそうだけどね
ミキタニとかもともと銀行員だしそういう知識層にどんどん起業教育を行うのが一番早いと思います
448 ばんじゅう(大阪府):2010/01/11(月) 02:33:27.76 ID:4sB3a6LC

消費税値上は貧乏人イジメ

10年間月十数万で生活してみてから考えろ

国自体がイジメをする日本そらイジメは減らないわ
449 すりこぎ(福岡県):2010/01/11(月) 02:33:36.28 ID:rRjLjhKQ
上げるまでが大変なんだよ
上げて1年もすりゃ皆慣れて忘れてる
450 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:34:08.91 ID:oNI8cgAM
子供手当てじゃなくて最低所得を下回った分は還付すればいい。
自由主義の権化のフリードマン様に逆らった小泉がアホ。
451 エバポレーター(東京都):2010/01/11(月) 02:34:44.60 ID:BRSOSfXE
>>432
短期においては実際のインフレ率と予想インフレ率のギャップと
失業率が負の相関(つまり予想より実際の方がインフレ率が高かったら
失業率は自然失業率以下に下がる)
というモデルにフィリップス曲線のモデルを修正して、

ケインズ派のように失業率を抑えて完全雇用を達成しようとするのは
インフレを常に加速させなければいけないから非現実的という批判
452 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 02:34:49.28 ID:H18xV/EL
政府が行わなければならない行政サービス、福祉、社会保障が減ることが望ましいんだけど
これらが減るようにお金を使っていこうという考えがないんじゃないかと思っている

政治家や官僚の力の源泉って集めた税金の分配だもんなぁ
453 カッター(京都府):2010/01/11(月) 02:36:30.42 ID:Uigjdcpl
>>452
水道事業とかは民営化すべきだよなあ
電力会社とかにやらせればいいだろうに
454 チョーク(鹿児島県):2010/01/11(月) 02:37:03.45 ID:J2f+0Cc/
-15%くらいにして欲しい
455 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:37:48.72 ID:oNI8cgAM
>>452
逆だ。むしろ社会保障を厚くして将来不安を減らすべき。
借金はインフレで自然に減る。
456 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:39:01.32 ID:TzCba7qa
>>447
もはや経済的に貢献できそうなイノベーションが、
せいぜいロボットぐらいしか無さそうだし、
はっきり言えば、「どうでもいい仕事」を増やすか社会保障を充実させるしか、
国家を安定させる手はないと思うよ。

「成長戦略」だとか「内需拡大」なんて出来そうにないんだしw

その場合、税金での補助をするかはともかく、
無職でもないアントレプレナー系の職を増やすのも一手だと思う。
何しろ必要なのは、人心の安定。人に尽くす事で満足できる層は一定数居るんだし。
457 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:39:45.18 ID:oNI8cgAM
もう眠い。とにかく負け組みを減らすことが成長につながることはわかってほしい。
458 厚揚げ(福島県):2010/01/11(月) 02:40:46.17 ID:j8UN6KYC
俺はシュンペイターを信じている
イノベーションばいエコノミックス
459 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:42:04.46 ID:TzCba7qa
>>452
そこが微妙
BIがいいのか悪いのか別として、もし雇用の維持を政府が大前提とするなら、
もう解決法は「公務員」を増やすしかないと思う。

要するに民間セクターが人を欲しなくなるから、
無駄かもしれんが、公共サービスを行う公共セクターに人を移動させるしか手がない。
460 チョーク(鹿児島県):2010/01/11(月) 02:43:26.86 ID:J2f+0Cc/
>>415
貯蓄が良くないのなら貯蓄から取ればいいのでは。。。
461 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:43:57.97 ID:oNI8cgAM
>>459
そこで国営派遣会社。社会保険完備で派遣先に切られても生活保護並みにもらえればよくなる。
462 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 02:45:04.63 ID:H18xV/EL
>>455
ねぇ、社会保障なんてものが存在しなくても
みんなが楽しく暮らせる社会を目指して何が悪いの?

社会保障の原資ってさ俺らの税金なんだよ
社会保障が厚くなると俺らの税金は高くなり、可処分所得は減る
可処分所得が減れば消費はそれだけ制限されるので、社会保障が厚ければそれでいいということはないよ
将来と現在のあいだのバランスが肝要

つまりね、いらない手続きを省略できれば行政にそれだけ人が必要なくなるでしょ
それだけ人件費が抑えられるし、納める税も少なくなり、個々人の可処分所得も増える
企業だって法人税が減るだろうしね

やたら国家におんぶにだっこはみんなのためにならないと思うよ
463 コンニャク(東京都):2010/01/11(月) 02:47:25.28 ID:hSUbcnyb
このスレのメルカトルよりさらに超エリートな人達が政治やってんのに上手くいかないんだもんな
464 梁(滋賀県):2010/01/11(月) 02:47:53.03 ID:3x4e5Y2x
>>444 普通は金利上昇を伴うから、消費なり投資なり回るけど
日本は、そろそろ20年近くになるが不良債権処理に消えるから
金利上昇を使えない。


中央銀行の回収が出来ないと、増税を使う事になるが
それはスタグフレーションを生む。消費や投資が抑制される
場面になるから消費税増すると、景気悪くなるって主張してるのは
そういう視点からって話


状況設定(ディスインフレーション)で違うだろうけど
あらゆる増税要因を否定するのは↑の立場から
465 綴じ紐(東京都):2010/01/11(月) 02:48:47.81 ID:FUIyn7xn
>>451
もっと簡単に説明してください
466 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:48:51.31 ID:TzCba7qa
>>461
あとは、例えば、今後確実に需要だけは増えるけど
生産性がちっともない「介護」とかね。

ここらの人員に助成をかける、あるいは本当に「公務員」にして給与も上げてしまう。
これはやる事は可能。本当にそうするしか手がないかもしれない。
467 電子レンジ(大阪府):2010/01/11(月) 02:50:04.67 ID:H18xV/EL
>>463
うーん、自民党と社会党が長らくやっていた子供のけんかを
果たして政治と言ってよいものかどうかがまず問題だろうね

政治ってなんか高尚な響きがあるけど、
税の集め方と使い方について考え、決めることだからねぇ
どこまでいっても金の話なんだよね
468 指サック(愛知県):2010/01/11(月) 02:50:30.21 ID:oNI8cgAM
>>466
生産性の無い仕事こそ公務員がやるべきだよね。公共事業と一緒。
介護は公務員が行いのは大賛成。
469 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 02:53:11.52 ID:TzCba7qa
>>468
財源はともかく社会保障の概念的には可能だろうし、
何しろ1人1票の民主主義化では高齢世代が確実に支持して実現するだろうしね

今の現状は、「(需要はあるのに)あまりに業務がきつくて給料も安い」
おまけに需要の拡大はあっても成長性がなさそうだから、
誰も介護業界などには行きたがらないって話だし、三法全面損みたいになってるし。
470 紙(東京都):2010/01/11(月) 02:54:05.95 ID:5iGlGYdX
>>446
マルチコアにしろってだけ そりゃ勝ち負けはあるだろうが
東京一極集中ってのはそれこそ資源の無駄遣い
独自性なんて必要ないだろ 必要なのは経済の規模が大きくなること
規模を大きくするために地方政治が大企業を誘致するか
域内の産業を育てるか、そういう強い政治をしてもいいんじゃなかったのって話
あと企業誘致の部分はそのグローバリズムの形態のうちの一つの
多国籍企業の恩恵を預かる途上国って構図
それを地方に適用しただけ
471 テープ(大阪府):2010/01/11(月) 02:54:18.54 ID:qaXDblXG
経済学を学んだ俺が言うけど、この学問は別になくてもいい
472 るつぼ(東京都):2010/01/11(月) 02:54:58.13 ID:oZEBbcXd
コンドームに税金かけろ
473 エバポレーター(東京都):2010/01/11(月) 02:55:51.02 ID:BRSOSfXE
>>465
要するに失業率を下げたかったら需要サイドに働きかけて
インフレ率を高めていくのは非現実的(常に予想を上回るように
インフレを加速し続けなければならない)で
自然失業率を下げるように供給サイドに働きかける(=規制緩和等々)
のが良いですよ、という結論に達する
474 首輪(北海道):2010/01/11(月) 02:59:18.70 ID:34uiifBO
日本は高度経済成長時〜バブル以前までは
すごくがんばってそのころ欧米先進国では日本にらやれっぱなしなのに
それなのになぜ日本は今欧米と消費税まで同じにしないとだめなのか
おれにはわからんな
それって頑張ったときの貯金みたいなものがないってことじゃないか
475 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 03:02:22.18 ID:TzCba7qa
>>474
その歴史的事実っぽい話に注釈つけるとすれば、
実は「すごく頑張った」と国民それぞれミクロレベルで思ってるのはいいけど、
実際にマクロで貢献してたのは一部に過ぎず、
大方の人間は、国が借金漬けになる事で生かされてたと言うしかない。
476 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 03:03:49.62 ID:TzCba7qa
もうちょっと言い方変えれば、消費すら大してしない割に国民全般が給料を取りすぎたw
477 首輪(北海道):2010/01/11(月) 03:07:15.61 ID:34uiifBO
>>475
そうなのか
おれには国民の多くがサービス残業や休日返上で
身を粉にして働いたというイメージしかないからな
その時のサービス残業や休日返上分はどこへいったのかって思う
定時に帰る(笑)みたいな雰囲気だったよね、全体的に
478 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 03:10:14.87 ID:TzCba7qa
>>477
例えば簡単に言ってしまうと、今の労働者だって身を粉にして働いてる
ただ、それもまた国内向け内需産業での過当競争によるもの

一杯働けば経済は成長します的な都合のいい話ばかりではなく
現実に起きているのは参加者が増えるばかりのパイの取り合いみたいなもの
これは労働時間やサビ残を増やすだけで何も産まない話
479 アルコールランプ(アラバマ州):2010/01/11(月) 03:12:17.14 ID:2CtbV0yE
>>474
利益を省みず、多売をやっただけでしょ
日本が得意のハラキリ戦略で
利益もないから貯金もない
480 サインペン(福岡県):2010/01/11(月) 03:12:42.11 ID:Dvb+IPio
慶應経済だったオレだが02年に講義の中で
テレビに出てコメントするような先生が
「君達が大学四年間で経済学から学ぶのは為替(かわせ)
という字の読み方ぐらいです」
ってガチで言ってた。振り返ってみるとあながち間違いでもないかなと思った。

今のこの経済状況見ると経済学の有効性なんぞ疑わしいし、
一応数字がいっぱい出てくる学問だが、経済の中身つまり金が動く要因は
貧乏人、庶民、小金持ち、金持ち、独身、家族持ち等様々な階層の心理に
大いに左右されるから、経済学を突き詰めていくと(行動)心理学に近づいて
行く気がする。

レモン市場やら、逆選択やらIS-LM曲線なんぞの知識はあるが学士程度では
知らない人とそんなに変わらん。

今思うとその教授の言ってることも間違いじゃなかったかもしれん。
まぁ、その教授は派遣規制緩和論者で「グローバルの時代は高度技術をアウトソーシングして
より効率的な経営を」とか小泉時代に無責任に言ってて、世の中をぶっ壊した
から憎んではいるがw
ちなみに竹中じゃねー。

あと、数式に重きを置いている奴を上で見たが、ちと違う気がする。
481 テンプレート(千葉県):2010/01/11(月) 03:15:46.51 ID:GTS27jdM
インフラ税みたいなのを導入すればいいと思う
電気とかガスとか水道とか鉄道とかね
消費者価格にはあまり転嫁されないし
482 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 03:16:51.63 ID:UPtBRLGm
働いてないお前らにはピンとこないかも知らないけど
これ以上所得税上げるのはあり得ないよね
483 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 03:19:13.20 ID:TzCba7qa
>>480
なるほどねw

ちなみにその「為替」だって今やキャピタルゲインを産む為の道具
要するに博打の駒 競馬で言えば馬に過ぎないしね
ファンダメンタルと無関係とまでは言わないが、余剰資金が溢れる場所に過ぎない

ただ小泉・竹中が日本を壊したわけでも、
構造的な消費停滞や、世界的なグローバリゼーションを引き起こしたわけでもないと
一応わかってるとは思うけどツッコミだけは入れておくw
484 首輪(北海道):2010/01/11(月) 03:21:41.05 ID:34uiifBO
社員は安い給料でサビ残、休日返上して働く

企業はその分搾取でき、当然儲かる

経済大国に                →→→  そのころ欧米ではエコノミックアニマルの猛威になす術なし
↓                               ↓
↓                             しょうがないから消費税20%にしよう
↓                               ↓      
調子悪いから消費税上げよう  ←今ここ→   日本?斜陽国家じゃんw



質量保存の法則の観点からこれはおかしいと言わざるを得ない
誰かがザビ残、休日返上分を搾取してるはずだとね
485 蒸し器(長屋):2010/01/11(月) 03:23:31.63 ID:euhdwtY7
日用品5%、嗜好品10~20%でFAだろ
486 首輪(北海道):2010/01/11(月) 03:23:50.73 ID:34uiifBO
さっきからレスくれてる人には悪いんだけど
おれはどうしても納得いかないね
487 サインペン(東京都):2010/01/11(月) 03:27:21.73 ID:TzCba7qa
>>486
納得いかなくていいと思うよ

ただ、こう考えればいいと思う。人は昔に比べれば食えるようになったし、
恐らく、世界のよその国とか、金持ちとか気にしないで生きるべき時代がきたのだと。
488 カッター(京都府):2010/01/11(月) 03:28:17.58 ID:Uigjdcpl
日本は円安チート状態で70年代80年代までやってたから今の経済的地位がある
489 手枷(福岡県):2010/01/11(月) 03:28:33.51 ID:QizGGYiX
毎年1%上げればいいのに
490 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 03:33:09.48 ID:HSofVcmN
平等にして成長したのが北欧の高福祉国家
国民一人当たりGDPも日本が平等のころは世界で2位
格差社会のいまでは北欧にダブルスコアで負けて23位
消費税あげたら50位くらいになるな
491 首輪(北海道):2010/01/11(月) 03:33:28.28 ID:34uiifBO
ふーむ・・・・・・・・・・・・・・・
492 梁(滋賀県):2010/01/11(月) 03:39:57.95 ID:3x4e5Y2x
>>491  オイオイ、クズ相手になんで妙に物分りが良いんだw?
何に納得いかんか自分なりに考えてミロや。


増税に納得が出来ない様に見えるが
お前投票は行った事あるのか? 行ったなら何処へ投票したか
思い返してみろよ
493 黒板(大阪府):2010/01/11(月) 03:42:33.43 ID:c0bzAzde
子供手当てとか
クズへの生活保護とか
途上国の温暖化対策支援とか
アホなことしておいて増税とか意味解らん
494 音叉(長屋):2010/01/11(月) 03:42:54.38 ID:WujXyjck
もはや社会制度と外交で経済が動く時代になってるような
495 クレパス(愛媛県):2010/01/11(月) 03:50:22.08 ID:8ONGdN68
世間に流れるお金っていうのは
流れる速度が速ければ早いほど
見かけの量は増える

その場に100円しかなくても、2者の間で2回取引をすれば
2人の帳簿には100円×2=200円が存在してることになる

消費税はそのお金の流れを鈍くさせる作用しかない
さっきの話だと、取引をしただけ税が発生するので
その場にある100円が減っていくことになる

流れる金を少しずつ政府が取って
年に一度しか予算として吐き出せないので
大きな視点で見れば、害でしかないわな
496 音叉(長屋):2010/01/11(月) 03:53:49.43 ID:WujXyjck
消費税上げる前に
予算の組み変えをして
簡易的な社会保障制度作れよ
どうも消費税がまともに使われてない気がする
消費税あがっても、うちの親とかまったく恩恵受けてなさそうだし
いったいどこへ金が流れたんだ?
現役も年金暮らしも取られてばっかりじゃないか
収めた税金が何らかの形で手元に返ってきてる国民って何割ぐらいいるんだよ
497 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 04:02:51.13 ID:HSofVcmN
サービス残業で命削って働いてもそのほとんどは富裕層に搾取される
手元の年収300万も年金所得税などで半分位は税金で消えて公務員の給料に
一般市民は奴隷でしかない

腹が減っては戦は出来ぬ今の状態では不況になって当たり前
一般労働者が元気になって初めて国が栄える
498 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 04:15:06.28 ID:PNycXa5D
>>497
>手元の年収300万も年金所得税などで半分位は税金で消えて

働いたことないだろ
499 グラフ用紙(アラバマ州):2010/01/11(月) 04:16:12.70 ID:hHWjtNFg
学校で経済学を学んだ奴を俺は一人も知らん
経済学部出た奴は、何人も知ってるがなw
500 ペトリ皿(関東地方):2010/01/11(月) 04:19:47.06 ID:qpLCEnJA
500
501 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 04:20:02.67 ID:PNycXa5D
>>496
カネという形で帰ってこないと納得いかないのかよ
頭悪いなあ
502 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 04:25:18.41 ID:HSofVcmN
>>498
お前は親に払ってもらってるんだろ
自分で払えよ判るから
503 ゴボ天(東京都):2010/01/11(月) 04:30:39.27 ID:sxWd2h7o
俺も経済学学んだけど、日本は一回社会主義になった方がいいと思う
504 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 04:33:27.43 ID:PNycXa5D
>>502
いや、年金や所得税、住民税、健康保険、雇用保険全部払っても
年収300万なら100万弱くらいだろ
505 製図ペン(京都府):2010/01/11(月) 04:38:02.32 ID:SMFv/Mz4
>>504
300万なら、15%ぐらいだから、全部で45万(年間)ぐらいだよ。
506 ばんじゅう(大阪府):2010/01/11(月) 05:19:49.32 ID:4sB3a6LC
菅直人、貧乏人イジメはヤメテクレ
507 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 05:25:51.88 ID:HSofVcmN
>>
中小企業だと年金も自分もち国民年金と国民健康保険などで100万以上
自走車税消費税それと忘れてたけどガス光熱費などで150万」
日本は世界一労働時間長く税金もこれだけ払って低福祉

http://fukuokaunion.blog7.fc2.com/blog-entry-4219.html
508 厚揚げ(アラバマ州):2010/01/11(月) 05:29:06.73 ID:g9rz8zId
BI始めろよ
そしたらみんな消費するしベンチャーとかもどんどんできるしいいことだらけだって
給料は贅沢するための余剰分だから所得税とか法人税かけまくって税収にすればいいし
509 三脚(東京都):2010/01/11(月) 05:35:01.99 ID:8iixE6hv
>>288
ガッチガチの納税者番号制度にして株主への配当金からキッチリ取らないといけないな

消費税ageるなら逆累進性緩和のために一律で非課税給付金(ベーカム)出さないとあかんと思う
かまたは所得税の累進をさらに急激にするか
510 厚揚げ(福島県):2010/01/11(月) 05:37:29.34 ID:j8UN6KYC
マルクス主義者しかいねーのかカス
511 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 05:41:01.78 ID:PNycXa5D
>>507
高福祉の北欧諸国の税率の高さ知らんのか
いいから早くハロワ行って職探してこい
512 ニッパ(岡山県):2010/01/11(月) 05:43:19.17 ID:KnabKhBF
>>510
もうマルクス主義にすがるしかないし
513 カッター(千葉県):2010/01/11(月) 05:47:47.68 ID:+ekBSwU7
日本は受益者負担などの名目で税金からの「還付」を低所得者が受けにくくして
低所得者などから得た税金を金持ちに還元している国

日本の場合、保険料なども含めた負担を考慮すれば低所得者から高額所得者
に所得が再配分されている可能性がきわめて高い

消費税アップはこの再配分をさらに進めるための政策
514 三脚(東京都):2010/01/11(月) 05:48:20.07 ID:8iixE6hv
>>510
シュンペーターは「わが父マルクス」と言ってたような人なんだけどな
515 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 05:48:38.69 ID:HSofVcmN
>>511
高福祉の福祉の充実さを知らないんだな
日本の物価の高さも
図書館に行って勉強してきなさい
516 額縁(大阪府):2010/01/11(月) 05:52:00.14 ID:aYr0h6Ka
経済学者って山ほど居るようだけど新しい経済制度とか考えないの?
既存の制度をバカにわかり易く説明するだけが存在意義?
517 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 05:53:24.15 ID:PNycXa5D
>>515
日本語で相手に伝わるようにレスしてくれない?
そういう能力ないと肉体労働の単純作業しか出来ないよ?
何だよ「高福祉の福祉の充実さ」って
518 三脚(東京都):2010/01/11(月) 05:55:21.69 ID:8iixE6hv
>>515
北欧はそれなりにうまくやってるほうだけど
高い税を取った上で行政サービスの還付してるようなものだから
非関税障壁をつくっているのに近い
519 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 05:57:49.92 ID:HSofVcmN
>>517
この程度の日本語も理解できんとは
図書館に行っても読めないだろうな
お前にはニートがお似合いだよ
520 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 06:00:47.14 ID:PNycXa5D
>>519
俺が高福祉国家は税率も高いと主張してるのに
それに対して「福祉がどれだけ充実してるか知らんのか!」
じゃ会話通じないだろ

ちなみに充実は名詞な、覚えておくといいよ
521 三脚(東京都):2010/01/11(月) 06:02:29.25 ID:8iixE6hv
>>511
>いいから早くハロワ行って職探してこい

もマクロ童貞っぽい発言で感心しないけどなー
522 カッター(千葉県):2010/01/11(月) 06:03:55.71 ID:+ekBSwU7
高税金でも福祉がよければ問題ないが
日本の場合は高負担で低福祉

自民の政治家は日本を高福祉国家だと
思ってたようだが、アメリカ以下の
超低福祉国家

先進国を名乗るのも恥ずかしい
523 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 06:06:08.40 ID:HSofVcmN
>>520
俺は数字とソースで長々と書いてんだよ
お前も高いとかいい加減なこと書かずに
年収200万の奴はいくら300万はいくら税金が掛かると数字で説明しろ
524 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 06:06:57.75 ID:PNycXa5D
>>522
アメリカの医療費の高さを舐めない方がいい
日本は中負担中福祉ってとこだよ
525 カッター(東京都):2010/01/11(月) 06:08:09.92 ID:i5xEvOUm
日本が高福祉とは思えないなぁ
お金の使い方が悪いのかもしれないけれど
ワープアやホームレス大勢いるし
年金破綻しそうだし

ただし生活保護だけをいうならば世界一かも
条件揃えば月30万円以上貰えるのって日本だけでしょ?
526 さつまあげ(関西):2010/01/11(月) 06:09:12.62 ID:vuSxSQLO
さて、消費税の引き上げを包み隠さず明言して叩かれた政党があるわけだが
527 カッター(千葉県):2010/01/11(月) 06:13:37.34 ID:+ekBSwU7
>>524
ほとんどの人間は民間保険を使ってるから問題ない
外国人や日本で言えば派遣村に行くようなくず連中が困っているだけ
528 カッター(千葉県):2010/01/11(月) 06:15:38.46 ID:+ekBSwU7
>>525
生活保護関連予算を見ると日本はむしろひどいくらいに予算額が低い

アメリカでどっかの宗教団体の金も出所を調べていたら生活保護予算
だっとと発覚したぐらい生活保護予算は莫大(違法でもなく生活保護
は取り消されてもいない)
529 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 06:16:32.21 ID:PNycXa5D
>>523
だからね話通じてないって

税制をそこまで細かくは覚えてないから大雑把だが年収300万なら
給与所得控除、基礎控除、社会保険控除、(人によっては扶養控除等も)を差し引いて
課税所得がだいたい100万ちょっとくらいになる
そこから所得税5%、住民税10%で年間20万くらいだろ
それと厚生年金が300万×8%で24万ほど
健康保険や雇用保険とか含めても60万くらいじゃねえの?
半分持っていかれるとか働いたこと無いのばればれ
530 コイル(岩手県):2010/01/11(月) 06:17:29.06 ID:e7bgfVaT
20でおk
531 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/11(月) 06:44:35.73 ID:raJqLwsh
>>366
効率化・・・を進めた場合、最終的には人間は要らなくなる

インターネット見ればわかりやすいと思うけど
いままで数十人でやってた仕事が数人で済むようになった
いらなくなった人は電源落として廃棄ってわけには行かないから・・・


・・・最後まで行った資本主義は共産主義になるしか・・・
532 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 06:46:41.07 ID:HSofVcmN
>>529
あのな高福祉国家の税率がたかっていうからそれを出せといってるのに
日本の話してんだよ頭大丈夫か

日本の話にしても計算がむちゃくちゃ安く見積もりすぎ
それと厚生年金じゃなくて国民年金と国民年金基金で計算しような
ニートで親に払ってもらってるのがばればれ
533 画鋲(長屋):2010/01/11(月) 06:48:06.27 ID:n4Rj84/v
ジュース100円としたら
105円が115円になるんでしょ?
そのくらい上がってもいいよ
534 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 06:56:25.71 ID:PNycXa5D
>>532
なんで国民年金と国民年金基金なんだよ
それ自営業だろ、お前こそ頭大丈夫か

税率について知りたいなら「スウェーデン 税制」でググれば?
535 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 06:56:51.32 ID:HSofVcmN
100万で計算したら10万違うんだよ
10万あればいろんな事できるぞ
536 蒸発皿(埼玉県):2010/01/11(月) 06:59:46.45 ID:j7k6nmrs
2%あげたときですらひどいことになったのに今15%なんてやったら完全に終了だろ
経済が完全に停滞する
537 乳鉢(埼玉県):2010/01/11(月) 07:07:38.47 ID:HSofVcmN
>>534
中小企業は自分もちに会社いくらでもあるぞ
アルバイトやパートも自分で負担が基本
労働法まもってない会社がほとんど

おまえウェーデンのこと何も知らないんだろ
お前に教えてやるがこう言う国は富裕層から取って低所得者からはあまり税金は取らない
538 墨壺(関東・甲信越):2010/01/11(月) 07:08:24.95 ID:LOKdnPoe
>>536
国民の生活が第一(笑)
ですから、国民のために大増税します!w

こんなことしてたら貧富の差が顕著に拡大すると思うんだがなぁ
539 ルアー(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:08:36.03 ID:0XWz6U3q
いいんじゃないか。
日本も消費税率を諸外国に合わせて引き上げるべきだと思う。
何の問題があろうか。

■ イギリスの消費税率
非課税 医療、教育、郵便、福祉など
税額0% 食品、国内旅客輸送、雑誌書籍新聞、医薬品、居住用住居、水道など
税率5% 家庭用燃料、電力など
税率17.5% それ以外
540 拘束衣(神奈川県):2010/01/11(月) 07:09:20.31 ID:xG+QzyYA
>>538
おじさんあたまいいNE^p^
541 お玉(東京都):2010/01/11(月) 07:12:01.38 ID:wwdMWciV
>>539
そんな面倒くさい分類するくらいなら全部一律10%にした方がいい
542 カッター(千葉県):2010/01/11(月) 07:12:51.90 ID:+ekBSwU7
>>538
大金持ちの家に育った人間に、一般国民の生活は想像できないから
非現実的でむちゃくちゃなことを簡単に行う
543 ルアー(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:13:15.19 ID:0XWz6U3q
>>541
何も面倒ではない。
日本と韓国以外の全ての国で消費税はこのように複数税率で処理している。
ちなみに韓国が単一税率なのは日本の真似をしたからだ。
544 お玉(東京都):2010/01/11(月) 07:15:06.50 ID:wwdMWciV
>>543
面倒無駄だろ どうやって分類するのか何%にするのか定義を決める議論だってタダじゃねえし
徴税コストが小さいことが消費税のメリットなのに、それが相殺されちゃ意味ねえよ
545 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 07:17:18.30 ID:PNycXa5D
>>537
しったかは恥ずかしいよ
貧乏人であろうとガッツリ持ってかれるから
消費税率も所得税率も日本より遥かに上
もちろんそのぶん福祉のでかいがな
546 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 07:20:30.23 ID:PNycXa5D
>>538

税率が高いほど貧富の差は小さくなる
勿論税制の仕組みと税の運用次第だがな
547 お玉(東京都):2010/01/11(月) 07:21:48.43 ID:wwdMWciV
食品といえど、高級食材は課税するのか、ジャンクフードは課税対象なのか、
嗜好品であるコーヒーや茶は課税されるのか、外食が提供される食事は課税されるのか
消費者にとっても混乱をきたす恐れがある
548 ルアー(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:22:10.28 ID:0XWz6U3q
>>544
だからイギリスの分類とパーセンテージをそのまま流用すればいいじゃないか。
諸外国に倣って税率を上げようというのだからな。
アメリカのセールスタックスを含め、単一税率の国は他に存在しない事を
考えても、日本だけが特殊であるとは想定しがたい。

法人の消費税還付制度を知っているか?
こんな莫大なコストをかけるくらいなら、インボイス制にする方が簡便だ。
だがインボイス制は産業界の大反対で導入に失敗した。
つまり徴税コストの圧縮など、最初から考えてなどいない。
549 ペーパーナイフ(大阪府):2010/01/11(月) 07:24:16.14 ID:w3Fozqre
必需品と贅沢品を分けてくれるなら。
550 ルアー(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:25:13.57 ID:0XWz6U3q
>>547
英国では例えば食品については高級食材もジャンクフードも一切合切含めている。
アメリカNYのセールスタックスでは、$100以下の衣類が非課税とか、
金額で課税、非課税を決めている例もある。
551 ボウル(千葉県):2010/01/11(月) 07:26:09.05 ID:TaQJMmCB
消費税導入して金持ち優遇して貧困層増やしてきた結果が今だろ
552 アルコールランプ(東京都):2010/01/11(月) 07:26:14.11 ID:JwmixXzm
観光客と出稼ぎ労働者からお金取れるから消費税アップしてその中から年金を支払ってほしい。
553 石綿金網(京都府):2010/01/11(月) 07:26:22.89 ID:PNycXa5D
>>547
数年前から税込価格表示が義務付けられてるから消費者には混乱はないでしょ
各業界からの反発は必至だけどな
554 お玉(東京都):2010/01/11(月) 07:29:08.68 ID:wwdMWciV
>>549
そこでまたどこでボーダーを引くのか議論すんのか
自動車は必需品なのか、住居は1Kまで非課税でもいいとか、
欧米ではこれが非課税だけれども、日本でそのまま転用するのは妥当なのか
555 拘束衣(神奈川県):2010/01/11(月) 07:31:22.86 ID:xG+QzyYA
>>554
え?当然だろ
話し合って意見摺り寄せてからやるだろ普通
外国のもんそのまま持ってきても駄目だろ
地価やら経済やら違うんだからさ
556 カッター(千葉県):2010/01/11(月) 07:31:47.64 ID:+ekBSwU7
金持ちの強欲さが社会全体から活力を奪っているよな
557 ルアー(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:33:14.49 ID:0XWz6U3q
10%を超える税率にするならばいずれにしても複数税率は必要不可欠だが、
財務省が反対している。

複数税率となり生活必需品の0%税率や重要品の軽減税率が適用される場合、
税収は増えない上に消費を冷え込ませ、消費税収入は増えるどころか減り、
経済へダメージを与える結果になるという試算もあるからだ。

だから単一税率で8%ほど欲しい、というのが財務省の本音だよ。
558 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/11(月) 07:34:00.43 ID:Bx7GtijF
なぜ英国を見習おうとするの?
英国は経済が日本以上にコテンパンで
もう二度と再浮上出来ないような国なんじゃないの?
559 お玉(東京都):2010/01/11(月) 07:36:04.46 ID:wwdMWciV
>>557
財務省が反対するのも当たり前だ
徴収率が上がったとしても恣意的になりかねない分類で徴税コストが上がって徒労に終わるからな
誰も得しない増税だ
560 ルアー(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:40:48.43 ID:0XWz6U3q
>>559
徴税コストなど関係ない。
そんな心配をしているのであればインボイス制を導入すればいいだけのことだ。

だいたい法人の還付金詐欺でどれだけムダを積み重ねているんだ。
いったん国庫に入れて申請により還付する、という信じがたい処理は、
徴税コストどころの騒ぎではない大きなムダだ。
561 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/11(月) 07:55:51.33 ID:phZdyYRq
国の規模、発展の仕方から考えて北欧を真似するとかいうのは机上の空論の鳩山論理。あと>>519日本語しゃべれよ猿。
562 羽根ペン(埼玉県):2010/01/11(月) 08:08:10.97 ID:ylrv08b0
ほんと福祉厨は恥ずかしいわ
563 ドリルドライバー(大阪府):2010/01/11(月) 08:48:41.06 ID:faT++T2/
必需品と奢侈品で税率変えればいいよ
564 カッター(千葉県):2010/01/11(月) 09:25:22.65 ID:+ekBSwU7
>>561
こういうことを言う奴がよくいるけど、どういう問題が起こるのか
具体的に何が問題になるのか言わないよね
565 色鉛筆(東京都):2010/01/11(月) 10:08:56.71 ID:/54SzNZg
徴税コスト0で円所有者一律のもっとも公平な税があるのに
566 拘束衣(神奈川県):2010/01/11(月) 10:13:11.05 ID:xG+QzyYA
>>565
わろたw面白いなw
567 筆(東京都):2010/01/11(月) 10:19:02.50 ID:iAMeGIXx
物品にかかわらず全て同税率って馬鹿かっつの
食料品等は配慮して当然だろ・・・
568 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/11(月) 10:25:01.24 ID:phZdyYRq BE:510152459-2BP(5650)

>>564
あまりにも難しすぎるからな
そもそも貴様らよくそこまで知ったかぶりできるな



ただ件について
たとえば、
・アメリカ的超自由主義個人主義を日本に導入したら発言力の低い日本人は虐げられるであろうことから外国で成功したシステムをそのまま日本に導入するのは不適切だということ
・社会主義の導入時、競争が様々な価値を生んでいたことをソ連の賢人が認識できなかったことから、政治制度の変革は思わぬところに悪影響を及ぼすこと
・人口不足から、内需の拡大に失敗し経済発展を妨げられてる国が多々あることから、人口差はあらゆる偏差を生むこと


等々推察されて、まあ妥当な結論だろう。



具体的には、消費体質の違いから、税収の拡大に失敗し破綻する可能性等があげられる。これ以上の加速度的借金増大は危険。
569 ガムテープ(長屋):2010/01/11(月) 10:32:00.61 ID:kUBh/nLw
税金を上げないとやっていけない状況ってのは理解しているんだけど
なぜ消費税を上げると言う発想になるのか分からない
同じ上げるなら新しい税を作ってあげればマダアレルギー反応みたいな国民の
反応も和らぐと思うんだけどどうなんでしょうか、詳しい方教えて下さい

後日本がヤバイとかいうなら桃鉄でいう徳政令カードだっけ?借金0経営
を目指して金すりまくりの無償配布で無借金から(0からスタート)
出直しではダメなの?

この辺りはインフレ>デフレの問題と輸入輸出の問題が絡んでいると思うんですけど
それ以外でデメリットってありますか?
570 カッター(千葉県):2010/01/11(月) 10:33:01.83 ID:+ekBSwU7
>>568
ひでええ屁理屈
しかも上から目線で偉そう

もう少しまともなことを行ってくれませんか?
何とでも言える屁理屈じゃなくて、具体的どういう問題が発生するのか

一応反論
・アメリカの件 なんでアメリカが出てくるの?
・社会主義の件 なんでソ連の話が出てくるの?
・人口不足の件 問題の北欧諸国は発展していますが?
571 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/11(月) 10:48:49.25 ID:phZdyYRq BE:408122249-2BP(5650)

>>570
馬鹿はお断りします。
知恵遅れで自分が馬鹿な理由を説明してもらってキテクダサイ>ω<
572 修正テープ(東京都):2010/01/11(月) 11:01:48.56 ID:ji7wb0bL
>>568
何も具体的に話してねーだろバカ

>>570
例えば、スウェーデンの国民税負担率は76%で
その税金を財源として手厚い社会保障を行っている
日本に北欧型を導入する場合、もちろん大幅な増税が必要になる。
増税をすれば、確実にいくらかの期間は消費が冷え込むし
そもそも1億2000万の人口に対して税金だけで社会保障費が
賄えるかどうかも不明、現在のような極端な財政赤字の状況で
賄えないならばそれこそ財政破綻を引き起こす
というか今の日本の国民負担率が36%で負担が2倍になった程度で
所得保障だの医療保障だのできるわけがない
573 烏口(東京都):2010/01/11(月) 11:03:49.07 ID:vJju3OHy
風俗とかデリヘル(グレーなのも含めて)を完全に認めて、
風俗税、ラブホ税を取る。

いくら税金取られてるって意識があっても、エロは強いよ。
574 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/11(月) 11:15:41.31 ID:phZdyYRq BE:317427874-2BP(5650)

>>572
バレたか
だから最初にそれはできませんごめんなさいって書いたじゃねーかよ
575 液体クロマトグラフィー(山形県):2010/01/11(月) 11:20:17.04 ID:DB8Q0l1w
確かに外国と比べるとそれくらいが妥当かもしんないけど
いきなりあげたら日本経済崩壊する
徐々に上げていくしかないかと
576 ボウル(千葉県):2010/01/11(月) 11:20:55.12 ID:TaQJMmCB
車でさえエコ減税とかインチキしないと売れない時代に増税は無理
消費の先細りは確実で消費者自体が減って高齢者だけになるのに
現役世代や若い世代にツケを払わせるより持ってる人に払ってもらう
システムに変えないとだめだろ。
577 霧箱(長屋):2010/01/11(月) 11:23:15.48 ID:VX8uK4TG
とりあえず法律で強引に決めてみろよ、増税とか
インフレやデフレ起こるんならそれも法律で禁止すればいい
貯金ばっかするならそれも法律で禁止して金が回るようにする
578 ラベル(コネチカット州):2010/01/11(月) 11:26:37.63 ID:yWNLmjyf
公務員の削減なしで増税してもすぐに行き詰まるよ
579 グラインダー(dion軍):2010/01/11(月) 11:35:47.03 ID:X8y1lE+l
法人税ゼロで消費税25%が妥当だろ
580 トレス台(catv?):2010/01/11(月) 11:40:42.48 ID:s9+gieMY
物品税にもどしてほしい。
581 接着剤(滋賀県):2010/01/11(月) 11:41:26.99 ID:9S+O8Qzc
国立大学で経済学を学んだ俺が言うけど
ベーシック・インカムを早く導入しろ
582 クリップ(兵庫県):2010/01/11(月) 11:51:12.78 ID:eG0yFXfI
・゚・(つД`)・゚・
583 金槌(神奈川県):2010/01/11(月) 12:06:22.02 ID:Q47Djehs
ケインズ派か古典派かで変わってくる
584 焜炉(福島県):2010/01/11(月) 12:23:35.72 ID:uExCvaWV
金が欲しいんじゃなくて、安心が欲しいって人は沢山いると思う。
585 鑢(東京都):2010/01/11(月) 14:12:27.44 ID:B4k1Jcds
社会保険&年金を会社が申請しなくて国家が勝手に国民が受けれるようにして
既存の5%消費税廃止すれば、消費税20%が妥当=ヨーロッパの先進国と同じくらい。
586 クリップ(兵庫県):2010/01/11(月) 14:14:57.08 ID:eG0yFXfI
こういう時こそ増税だろ
587 鑢(東京都):2010/01/11(月) 14:15:45.37 ID:B4k1Jcds
消費税3%のとき、最後の消費者だけ銭取られるのに
回りの頭の悪いやつらは”税の徴収平等だ〜〜”っていってたがあれはうそだった。

今度ヨーロッパ方式になったら、今度こそ国民が幸せになれるヒントあると思う。
588 スタンド(長屋):2010/01/11(月) 14:18:54.01 ID:bpaCEDt1
左翼が消費税値上げ反対とかあほかと思う。
数%のことで目くじらをたてるのが本当にいや
105円でも110円でもいっしょだと思う
がたがた言うなみたいな
589 セロハンテープ(福島県):2010/01/11(月) 14:19:17.32 ID:lbveyB2m
物品税復活で、ゲームソフトも対称にすれば財政は持ち直せる
家庭用は3%で、エロゲは30%な
590 滑車(アラバマ州):2010/01/11(月) 14:19:53.06 ID:p1oLE2k/
だからさっさと贅沢品は15%くらいにしろや
食料品や生活必需品は逆に3%とかでいいからよ
591 ドライバー(鹿児島県):2010/01/11(月) 14:25:52.40 ID:SdWlY9JZ
つーか社会保障関連の法律勉強したら消費税って絶対上げないとダメなんだなーってサルでもわかるよ。
592 足枷(千葉県):2010/01/11(月) 14:27:07.00 ID:Dsfm/cj1
全ての税金を廃止して消費税を35%にすればおk
593 IH調理器(大阪府):2010/01/11(月) 14:27:32.78 ID:+PM+DV09
国債の利払いで消費税吹っ飛ぶから
まず国債帳消しにしたほうがいいと思うの
594 餌(京都府):2010/01/11(月) 14:28:22.03 ID:ez1bWbH9
車は200%、デジカメは300%ぐらいの消費税が妥当だと思う
595 クリップ(兵庫県):2010/01/11(月) 14:30:39.32 ID:eG0yFXfI
少子化の原因は女性の社会進出だよ
育児に対する興味が薄れているので、積極的になれない
本来は保育園に入るぐらいまでは付きっ切りじゃないと駄目だし、
昔は皆そうだったんだよ
男女平等を盾に社会進出するのは悪いことでは無いが、
男女の性には役割分担ってのがある
子供から手を離せる状態になるまでは、子育てに専念するべきだと思うよ
596 クリップ(兵庫県):2010/01/11(月) 14:31:31.41 ID:eG0yFXfI
・男尊女卑
・欲しがりません勝つまでは
・24時間働けますか


これって世界のどこの国見てもなかった
素晴らしい日本独自の文化なんだよな。
これをやり続けてこれたからこそ日本は発展し続けていた。
やはり上記三種の再教育と徹底を
小学校中学校時代から植えつけなおすべき時なんじゃないだろうか。
今の若者って精神的にも肉体的にもたるみきっているよ。
597 はさみ(dion軍):2010/01/11(月) 14:31:57.95 ID:MEbhsd86
消費税30%にしようが、50%にしょうが、100%にしようが
財源が無いって言い続けるよ。
598 磁石(千葉県):2010/01/11(月) 14:33:03.33 ID:aQPPS643
電気と水の税金を上げればいいのに
599 時計皿(北海道):2010/01/11(月) 14:33:42.89 ID:gN49v0sr
金持ちは、収入のほとんどを貯えて、消費しない。その金には、利子がついていく。
収入のほとんどを消費する貧民は、収入の5%を消費税に取られてしまう。
600 [―{}@{}@{}-] カッター(コネチカット州):2010/01/11(月) 14:36:24.79 ID:zEdYd8OZ
個人消費を刺激しないと成長しないだろな
601 まな板(西日本):2010/01/11(月) 14:40:54.40 ID:/oKy+gA2
一方イギリスは消費税減税で効果を上げていた・・・
602 はさみ(dion軍):2010/01/11(月) 14:43:06.01 ID:MEbhsd86
鳩山「僕ママからお小遣いもらってるの。君たちなぜ消費しないの?池沼なの?」
603 滑車(東日本):2010/01/11(月) 14:47:58.29 ID:oFg8ddzC
経済学的に見たら不景気時に消費税増税とか愚の骨頂だろ
消費税は景気に左右されにくい税といわれてるが、それは裏を返せば
不景気時に収入に対する税負担率が増えるということで、減税するのと逆の力が働き
消費を底冷えさせると言う効果が現れる
604 クリップ(兵庫県):2010/01/11(月) 15:00:05.52 ID:eG0yFXfI
村上は福井をはじめ役所や金融業界に媚び売ってたろw
605 クリップ(兵庫県):2010/01/11(月) 15:06:11.71 ID:eG0yFXfI
うううううううううううううううううううううううううううううううううう
606 集気ビン(静岡県):2010/01/11(月) 15:07:05.85 ID:b6yxVPvZ
金融屋のいい話には乗らん方がいい
607 ラジオペンチ(神奈川県):2010/01/11(月) 15:21:14.07 ID:6G2WteVz
BIやれBI!
リフレでBIこれ最強!
608 ビュレット(香川県):2010/01/11(月) 15:51:46.32 ID:XhExCWTn
たくさん紙幣を刷ってインフレをおこせばよい。

困るのは資産家だけ。円高って自分らのお金の価値が
向上してることなのに、それで苦しむなんてありえない。

つまり、一部の資産家が政府に圧力をかけてやらせないか
政府自体が資産家か、どっちか。
609 プライヤ(ネブラスカ州):2010/01/11(月) 15:55:27.88 ID:c7Hr6wMX
>>608
これが中卒か・・・
610 ビュレット(香川県):2010/01/11(月) 16:14:17.30 ID:XhExCWTn
>>609
まともな反論を見たこと無いのだが。
611 ラチェットレンチ(大分県):2010/01/11(月) 16:19:41.29 ID:2fQ+elDB
消費税を10%上げるんならその前に公務員の人件費を20%カットしろ
612 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/11(月) 16:20:52.75 ID:phZdyYRq BE:68020632-2BP(5650)

すごい中卒だ…
森永がデフレ対策に札を刷りまくれば良いみたいなことを言ってたのを鵜呑みにした猿
さらにこの猿はインフレ=円高と解釈してるどうしようもないキチガイ
同じ日本人であることが恥ずかしいからお隣へどうぞ。というか貴様らキチガイが選挙なんか行くから日本が駄目になる今すぐ死ね
613 ビュレット(香川県):2010/01/11(月) 16:24:18.64 ID:XhExCWTn
>>612
森永が誰か知らんが
インフレで円高を解消出来るでしょうと言ってる。
614 豆腐(catv?):2010/01/11(月) 16:27:16.39 ID:adghlC7Q
LSEの俺からすると、日本経済は何しても手遅れw 
イギリスと一緒に沈没w
615 拘束衣(catv?):2010/01/11(月) 16:31:43.48 ID:k8N5bu+m
そもそも管理通貨制度やってる国が10年以上デフレやってる段階でこの国はおかしい
616 エビ巻き(広島県):2010/01/11(月) 16:31:51.03 ID:ECQ2sC0h
水不足でもうどんを茹で続ける県民だからなw
617 ビュレット(香川県):2010/01/11(月) 16:43:06.75 ID:XhExCWTn
>>616
お前のこのスレでの提案は見せてもらった。(プッ)
618 鏡(東京都):2010/01/11(月) 16:44:33.99 ID:wSMIw7FR
経済学を学んだ俺が言うけど景気対策には公共事業最強だと思う
619 砂鉄(アラバマ州):2010/01/11(月) 16:52:41.97 ID:0ta9zQjP
なんで累進課税を強化しないのかと。良い効果しか生まないのに
少数の利権屋が抵抗するからって、導入を渋るのはイクナイ
620 足枷(dion軍):2010/01/11(月) 17:00:18.62 ID:6FYj3Jo8
レス全部読んだけど案の定聞きかじりのマイ経済学発表会でワロタ
621 厚揚げ(福島県):2010/01/11(月) 17:09:16.03 ID:j8UN6KYC
経済学を学んだ俺からすると消費税は20%でおk
ただし、高福祉高負担でおk
ミンスは高福祉低負担高借金だからオワタ
622 黒板消し(東京都):2010/01/11(月) 17:24:10.91 ID:yiRsHpEp
消費税上げてもいいから公務員の給料を民間並みにしてから言え
景気がいい(税収が多い)ときに上がるのは別にいいけど
足りなくなった時に下がらないならそりゃおかしい
連動しろよ

あと天下りもしてもいいから仕事なりの給料にしろ イヤなら天下りすんな
ちゃんと仕事してる人がもらうならかまわんが
週一で顔出すだけで何百万とか2・3年で退職金が何千万とか
仕事もしない独立法人・特殊法人に税金10億で仕事出して5億で民間に丸投げとかアホか
623 ノート(東京都):2010/01/11(月) 18:38:44.04 ID:9PEeSXAU
でもただでさえ東大生の公務員離れが進んでるというのに、これ以上
薄給激務にして有能な人材が公務員に有能な人材集まらなくなるのも困ると思うんだわ
小沢ガールズ(笑)とか政治家が頼りないのに、官僚まであんぽんたん
だったらまじ日本終了だろ

あ、地方公務員は知らん
624 黒板(大阪府):2010/01/11(月) 18:40:08.36 ID:kVIPkmBe
たまに「消費税は物を買った分だけ税金が掛かるので万人に平等に税制」とか言う奴がいるが、
これは大いなる間違いだ。
例えば貧乏人の家庭の1ヶ月の米の消費量が100合だとすると、
だったら貧乏人の10倍月収がある金持ちの家庭が1ヶ月に1000合の米を消費するかといえば絶対そんな事は有り得ない。
金持ちは決してエンゲル係数も高くないのだ。
私みたいな金持ちからすれば「消費税アップ?それがどないしたんや」で終わりだ。
消費税アップによる負担増などが屁みたいなもんだ。
資本主義社会では不景気や税金アップで泣きを見るのは結局貧乏人や労働者だけだ
625 輪ゴム(中部地方):2010/01/11(月) 18:53:35.64 ID:yx1Bl0og
日本は低負担で中福祉だからいけないんだよ
アメリカみたいに低負担低福祉なのかヨーロッパみたいに高負担高福祉なのかハッキリしろ
626 さつまあげ(愛知県):2010/01/11(月) 19:40:42.02 ID:cs+V6ASU
今の日本は貧富の差が出来たのだから、贅沢税復活させろよ。
627 スプリッター(新潟県):2010/01/11(月) 20:27:04.38 ID:1/gLuEUO
法人税と所得税を下げて消費税を上げたら、貧富の格差が拡大した。
元に戻せばok
628 昆布(福井県):2010/01/11(月) 21:43:44.43 ID:K2dPGdNU
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
629 カッティングマット(アラビア):2010/01/11(月) 22:06:25.90 ID:lwdLTGWF
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
630 昆布(福井県):2010/01/11(月) 22:07:38.34 ID:K2dPGdNU
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
631 首輪(神奈川県):2010/01/11(月) 22:28:44.11 ID:9w+Za9lo
いくら税収があったとしても、これだけ有れば十分だ。とはならずに、いつまでも財政不足だ。ってなりそうな気がしないでもない
632 三脚(大阪府):2010/01/11(月) 23:25:47.97 ID:FfICEMSr
ってか戦後の昭和の頃から消費税を5%にしとかなかったから今困ってるんだ
搾取出来る時に搾取しとけばいいんだよ
633 時計皿(北海道)
>>632
アホか