関西人は納豆嫌いってホント?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドラフト(東京都)

納豆食べて元気とネバリを注入!

2010年は、納豆パワーで景気回復&元気大爆発だ! 全納連(全国納豆協同組合連合会)が
不況のどん底であえぐニッポンのために送り込んだ正義と健康の使者「ナットウエンジェル」。
メンバーはNHK紅白でも活躍したAKB48の団員から選出された宮崎美穂クン、板野友美クン、
河西智美クンの3人。キンキラキンの戦隊風コスチュームに身を包み、納豆パ〜ンチや
納豆キ〜ックを繰り出して悪をやっつける!? ニッポン人に元気とネバリを注入して欲しいゾ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4541382/
2 黒板消し(dion軍):2010/01/10(日) 10:35:41.17 ID:AmE55Nqy
好きです
3 印章(大阪府):2010/01/10(日) 10:35:43.13 ID:S0YJ5KQl
納豆土人くっせーwww
4 錘(京都府):2010/01/10(日) 10:36:23.35 ID:aCOdUXWi
毎日食べてるよ
5 釣り竿(大阪府):2010/01/10(日) 10:36:28.70 ID:fmg37+OG
はい
6 オーブン(東京都):2010/01/10(日) 10:36:49.77 ID:fzrTo3wW
すてきやーん
7 浮子(茨城県):2010/01/10(日) 10:36:55.04 ID:SgW0cU/l
>>3
せやなwwwwwwwwwwwwww
8 すりこぎ(関西地方):2010/01/10(日) 10:37:10.97 ID:O5FZL7oz
あんな臭いモンくえるか〜!
9 蛸壺(茨城県):2010/01/10(日) 10:37:39.97 ID:Oriq/ewS
>>3
なにをいうとんねんwwwww
10 分度器(福岡県):2010/01/10(日) 10:37:42.25 ID:Te2XEWGG
豆が腐ってんねんで
11 シャーレ(東京都):2010/01/10(日) 10:38:10.01 ID:vtJL2DW9
2010年は納豆パワーで景気回復&元気大爆発だ!みんな納豆食べろよ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263086673/
12 炊飯器(東京都):2010/01/10(日) 10:38:32.69 ID:2hl0Wg90
大坂と神戸と奈良の友達、みんな東京育ちの俺より納豆沢山食う…
13 オートクレーブ(dion軍):2010/01/10(日) 10:38:37.66 ID:qKuqNRNS
なっとういち以外は糞
14 拘束衣(茨城県):2010/01/10(日) 10:39:03.07 ID:ggrBbCgh
>>3
せやな
15 時計皿(大阪府):2010/01/10(日) 10:39:21.64 ID:rW2noDHl
んなわけないだろw
16 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:39:57.70 ID:hCc3/BcI
正直、納豆はマズいぞ
物心がつく頃から食ってないと無理
17 磁石(茨城県):2010/01/10(日) 10:40:24.65 ID:2CZosr2h
>>3
ほんまや
18 スプーン(東京都):2010/01/10(日) 10:40:58.91 ID:Pmg6WIWO
ガキの使いの効き納豆で、メンバー全員がまったく文句言わずに食ってたのを見て、
関西人が納豆嫌いってのはそうでもないと知った。
19 ニッパ(新潟県):2010/01/10(日) 10:41:20.58 ID:jTnBAbtM
納豆が食えない奴=チョン=キムチ好き


死ね
20 スターラー(和歌山県):2010/01/10(日) 10:41:21.39 ID:QZoBYk3f
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11483

納豆消費量下位は全部西だな
関西に限らず

37 島根県
38 鳥取県
39 沖縄県
40 香川県
41 京都府
42 岡山県
43 高知県
44 兵庫県
45 徳島県
46 大阪府
47 和歌山県
21 顕微鏡(北海道):2010/01/10(日) 10:41:25.76 ID:qwRyyJ+c
たこやきとお好み焼きとご飯を一緒に食べる関西人は気持ち悪いから死ねばいい(´Д`)y-~~
22 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 10:41:32.40 ID:GhLbiPJd
関西発の臭わない納豆が全国に広まっていると聞いた
23 ローラーボール(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:41:52.16 ID:rkKV24YO
ガキの頃関西住んでたけど、当時はスーパーに納豆売ってなかった
納豆が一般的に置かれるようになるのは関西だけ遅かったような気がするな
24 石綿金網(富山県):2010/01/10(日) 10:42:04.05 ID:tNu34B15
ウソやで
25 黒板消し(大阪府):2010/01/10(日) 10:42:04.77 ID:YF6650NQ

関西人からどう思われてるのかが

気になって仕方が無いんやろなぁ・・・

可愛いわぁ・・w
26 拘束衣(茨城県):2010/01/10(日) 10:42:25.55 ID:ggrBbCgh
>>19
納豆にキムチ入れるとうまいよ
27 ヌッチェ(兵庫県):2010/01/10(日) 10:42:25.58 ID:lKtbNNwf
だって腐ってるんだろ
そして当たり前のように臭い
28 顕微鏡(北海道):2010/01/10(日) 10:42:34.92 ID:qwRyyJ+c
>>22
> 関西発の臭わない納豆が全国に広まっていると聞いた

いつの時代の話だ情弱(´Д`)y-~~
29 蒸し器(大阪府):2010/01/10(日) 10:42:45.96 ID:xs1vm+bI
wiiの投票チャンネルでは、近畿付近は若干納豆好き派が少なかった。
でもやはり好き派の方が圧倒的に多いようだった。
30 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:42:48.49 ID:hCc3/BcI
>>19
情報弱者にはすまんが、
日本人以外は納豆なんて食えないぞ
31 マイクロピペット(catv?):2010/01/10(日) 10:43:12.71 ID:85KkKuZL
なんで好き嫌いを語れるんだろう
売れないもの置く理由がないから売ってすらいない筈だし食う機会もないんじゃ
32 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 10:43:44.03 ID:GhLbiPJd
納豆好きの割合が低い=全員納豆嫌いにしてしまう脳内変換は凄いな
33 ロープ(東京都):2010/01/10(日) 10:43:46.45 ID:ObXBnVb7
>>21
それ大阪人だし
しかも大阪人でも一部の習慣だろ。
34 指矩(関東・甲信越):2010/01/10(日) 10:44:21.67 ID:AWkUncZ5
関西でも、何とか寺納豆ってのを食うじゃないか
35 リール(愛知県):2010/01/10(日) 10:44:25.48 ID:0SLeY3ju
大阪人ってなにかとキモイんだよね
36 鑿(愛知県):2010/01/10(日) 10:44:57.92 ID:BF2zu/Rm
あるある納豆事件は許さない






事件発覚後安く買えたのは嬉しかったけどな食べ物の恨みは怖いだに
37 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 10:45:23.46 ID:TQNDC2wO
俺の好きなものを嫌いなやつは全部敵
38 ペトリ皿(千葉県):2010/01/10(日) 10:45:55.75 ID:ijZXVJ+u
きらいなもの : にほんでリュウにくわされたなっとう
39 乳棒(dion軍):2010/01/10(日) 10:46:17.65 ID:YP3AcKOp
納豆うまいよなあ。
2002年〜2006年の間神戸に住んでたけど、関西人みんな納豆食ってたね。
大学の学食でも置いてあったし、結構食ってる奴多かった。
40 封筒(dion軍):2010/01/10(日) 10:46:27.09 ID:TNr/qcRl
パンとかケーキにレーズン入れる奴ってなんだよ
41 ガムテープ(東京都):2010/01/10(日) 10:46:32.06 ID:0CbuqAZM
外国人って納豆嫌いだよね
42 ラベル(兵庫県):2010/01/10(日) 10:46:38.77 ID:WPVkE0Bb
鶴の子の大粒最高にうまい
43 魚群探知機(茨城県):2010/01/10(日) 10:46:46.45 ID:Xf/FE4C6
納豆って今でこそ普通に食い物として認知されているけど
日本で初めて食った奴って頭おかしいよね。
どんだけ空腹で切羽詰まってたんだよ・・・
44 印章(大阪府):2010/01/10(日) 10:47:04.23 ID:S0YJ5KQl
>>7>>9>>14>>17
納豆お豆さん4粒採れましたーwww
45 フェルトペン(大分県):2010/01/10(日) 10:47:04.78 ID:CiW5OM4L
巻物に納豆巻き仕込む奴は死ね
46 指矩(関東・甲信越):2010/01/10(日) 10:47:14.29 ID:1x9cem+n
>>30
よう、チョン
47 指サック(関東地方):2010/01/10(日) 10:47:15.10 ID:o1NGgepl
たまごはん+ネギだく納豆=最強
48 スターラー(茨城県):2010/01/10(日) 10:47:50.26 ID:8+FGxa4f
茨城生まれの茨城育ちにも納豆嫌いはいるし、俺は好きだけど。
49 ピンセット(神奈川県):2010/01/10(日) 10:47:53.81 ID:6RCTYcKc
>>32
納豆に限っては好きじゃない奴は大抵嫌いなんだよな
どっちでもないって意見はあまり聞かない
50 拘束衣(茨城県):2010/01/10(日) 10:48:01.64 ID:ggrBbCgh
>>44
いやー大阪さんには勝てまへんわ〜www
51 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 10:48:09.55 ID:RkDkoGxU
>>30
民国人が納豆食わないのは知ってる
52 おろし金(catv?):2010/01/10(日) 10:48:09.78 ID:CpbJq5hN
スーパーで買えるうまい納豆教えてくれ。
3個70円とかのやつはもう秋田
53 ローラーボール(長屋):2010/01/10(日) 10:48:17.84 ID:okG9qRO0
嘘。
どこのスーパーでも納豆コーナーがある
54 三角架(大阪府):2010/01/10(日) 10:48:18.68 ID:+5NX5cF1
納豆嫌いは多いだろ全国どこでもな
55 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 10:48:24.00 ID:TQNDC2wO
口の中でヌルヌルするやつは、鼻水食ってるみたいでイヤ
56 磁石(catv?):2010/01/10(日) 10:49:11.76 ID:D0a2q1aK
あんなもん食ってる奴はキチガイ
くっせー
57 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 10:49:12.26 ID:54NDzFL2
腐ったもの 食いたくねぇ 家畜のえさレベル。くさやとか納豆とか。
見た目にも美しくねぇな 関東のえさは。
58 ガムテープ(東京都):2010/01/10(日) 10:49:14.72 ID:0CbuqAZM
>>44
IDが大豆っぽいくせに
59 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:49:17.43 ID:hCc3/BcI
ここにいる奴らなんて引き篭もりだから、
情報源は東京マスコミからの情報しかないんだろうなぁ
一度外に出たら思ってた世界と違いすぎて驚くと思うよ
60 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 10:49:24.72 ID:QAi1EZyH
関西というより西日本全体として納豆消費量は少ないよ。
例えば北関東、東北方面に行けばホテルや旅館で朝食には必ず納豆が付くぐらいの
納豆文化だけど、西日本ではまずないこと。

反対に「酢の物」なんかが西高東低の傾向があるようだし、やっぱり食文化の差は
あるよね。
61 やかん(北海道):2010/01/10(日) 10:49:40.61 ID:if+xSNFt
納豆だけでも食べるよね。ごはんいらない
62 鉛筆(埼玉県):2010/01/10(日) 10:50:29.00 ID:6xbCd/mC
家族の中で納豆食えなかった俺だけが今関東で生活している・・・
関西人でも普通に食べているぞ。
俺はチーズ、ヨーグルト、納豆など発酵系が苦手な体質で未だに
どれも食えないが。
63 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 10:50:43.08 ID:9+82MSFP
関西人は嫌いって事にしないとなんか困るの?
64 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 10:51:10.84 ID:RkDkoGxU
>>57
ウンコ酒やウンコ漬け食うお前らに言われたくないな
65 磁石(catv?):2010/01/10(日) 10:51:17.32 ID:D0a2q1aK
ねっちゃねちゃで糸引いてる腐った豆を
さらにグチャグチャにして食うって美的感覚皆無
頭おかしいんじゃないの?
66 鑿(愛知県):2010/01/10(日) 10:51:19.92 ID:BF2zu/Rm
近所のドイツ人とイタリア人に中国人も納豆好きだけどな
納豆にしょうゆとマヨネーズ掛けたり(ドイツ人)、
チーズとバジルソース混ぜてパスタに掛けたり(イタリア人)、
豆板醤と混ぜてチャーハンの具にしたり(中国人)はやめて欲しいけど
67 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 10:51:45.05 ID:54NDzFL2
関東 東北っていつ食えるかわからん状況の貧しい地方だから保存食が発展したんだろ
68 サインペン(長屋):2010/01/10(日) 10:52:22.24 ID:jGFdDuih
69 はんぺん(京都府):2010/01/10(日) 10:52:25.29 ID:wYoDyPpj
>>63
チョン扱いして優越感に浸ることができる
カントン人汚いな
70 マイクロピペット(catv?):2010/01/10(日) 10:52:45.22 ID:85KkKuZL
>>63
レスを見る限りだと大阪府、関西地方が
自分たちが納豆が嫌いじゃないと困るみたいに見える
71 焜炉(dion軍):2010/01/10(日) 10:52:47.60 ID:OlbH+1v9
お前らほんとに大阪ネタ好きだな
72 はんぺん(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:52:48.48 ID:nulCdgVO
嫌いって言うか食わず嫌いだろ
食う奴は沢山いるよ
73 げんのう(広島県):2010/01/10(日) 10:52:53.58 ID:9gtS5fKj
栄養補助として食うけど旨くはないわな
74 鍋(catv?):2010/01/10(日) 10:53:04.13 ID:Pw/TEO5W
人が死んでんねんで!
75 ローラーボール(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:53:06.82 ID:rkKV24YO
>>66
納豆スパはよくつくるよ
大根おろしと生卵落としてシラスかけて食べる
けどマヨネーズ・・・うーん・・・ドイツ人やるなあ
76 指矩(関東・甲信越):2010/01/10(日) 10:53:19.90 ID:AWkUncZ5
醗酵した臭い豆は食えないって?
関西じゃ醗酵して臭い鮒寿司を食うだろ
あの臭いはブルーチーズを越えるぜ
77 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 10:53:27.78 ID:TQNDC2wO
納豆にナショナリズムを感じてどうするよ
78 サインペン(長屋):2010/01/10(日) 10:53:30.20 ID:jGFdDuih
79 駒込ピペット(大阪府):2010/01/10(日) 10:53:31.85 ID:yfoVrC8d
せやせや
80 ハンドニブラ(中国・四国):2010/01/10(日) 10:54:09.29 ID:M2x62KWl
臭い
ねばねばしてる
、から食わない
81 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:54:12.62 ID:hCc3/BcI
自分の価値観と違う奴は敵なんて田舎者の発想だよなぁ
大阪の人は心が広いからそんなことないけど、
東日本は歴史が浅いからそういう考えの奴が多いのかね
82 輪ゴム(catv?):2010/01/10(日) 10:54:20.02 ID:gLmOtVI4
納豆もキムチも大嫌い
83 黒板消し(大阪府):2010/01/10(日) 10:54:41.50 ID:YF6650NQ
>>31-32>>54>>62>>69
>>19で東北人が言ってる様に

キムチが嫌いなのは朝鮮人ではない
納豆が嫌いなのは日本人ではない
納豆が好きじゃないと日本人ではないらしいw
関西は元々腐ったものを食う食文化が無かっただけ。
関東、東北の食文化に敬意を持つべき。

あと関東、東北の食文化を否定するなよ
「関西人は納豆が嫌い」って信じてる子がビックリしてレスが荒れる元になるから・・
ってもう既に発狂してる子が何人か出てきてるわ・・w
84 ガムテープ(東京都):2010/01/10(日) 10:55:05.26 ID:0CbuqAZM
>>63
大阪府さんは嫌いって言ってるけど
85 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 10:55:13.66 ID:RkDkoGxU
>>67
ウンコ漬けも保存食なの?www
86 るつぼ(熊本県):2010/01/10(日) 10:55:27.57 ID:zNkOXllH
>>20
でも九州は1県も入ってないね
87 平天(大阪府):2010/01/10(日) 10:55:54.48 ID:VhRuslsF
>>81
東京と神奈川のカッペっぷりはなんなんだろうね・・・
まあニュー即内限定だと思いたいが
88 拘束衣(茨城県):2010/01/10(日) 10:56:33.59 ID:ggrBbCgh
まあ茨城でも納豆嫌いは普通にいるし
学校の給食で納豆出たとき30人のクラスで8個ぐらい残ってた
89 輪ゴム(catv?):2010/01/10(日) 10:56:43.69 ID:gLmOtVI4
>>84
実際おれの周りじゃほとんどの人間が食ってるよ。家族も知り合いも。
食わないのっておれくらい。
90 めがねレンチ(東京都):2010/01/10(日) 10:56:43.76 ID:zH7yogrV
ゼリー状の「タレ」・・・
あれは駄目だ!!!!!!!!!!!
からしも付いてねーし
91 ばんじゅう(兵庫県):2010/01/10(日) 10:56:48.86 ID:BwmCy1ws
そんなことより「神戸市民はみんなパンが大好き」みたいに言われてるのが非常に不愉快だわ
確かに神戸のパンは美味いし一回食ったら他のところのパンなんて生ゴミみたいに感じるけど
俺はパンよりご飯の方が好きなんだよクソックソッ
92 印章(大阪府):2010/01/10(日) 10:56:57.57 ID:S0YJ5KQl
マジレスすると好きだけどな家族も
今食ってる
93 釣り竿(千葉県):2010/01/10(日) 10:57:15.17 ID:lPnM0tWV
納豆を油揚げに入れてオーブンでパリパリに焼くとうまい
94 画鋲(兵庫県):2010/01/10(日) 10:57:34.86 ID:BLIfugvq
嫌いってイメージがわからない
95 鑿(愛知県):2010/01/10(日) 10:58:00.54 ID:BF2zu/Rm
>>90
アレ微妙だよな
カラシが付いてないとか有り得ん
96 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:58:07.34 ID:hCc3/BcI
>>91
関西はアメリカとか西洋の文化にかなり影響されてるからな
その辺の国の奴と価値観が近い
97 フェルトペン(大分県):2010/01/10(日) 10:58:08.78 ID:CiW5OM4L
臭いモノを平気で食える奴ってすごいと思うんだけど
こういう人が腐って異臭を放ってるようなものを口に含んだりするとどうなるの?
98 霧箱(茨城県):2010/01/10(日) 10:58:26.65 ID:kCOdxU4K
納豆にカラシは重要
99 ヌッチェ(兵庫県):2010/01/10(日) 10:58:30.42 ID:lKtbNNwf
味とか関係なく臭いものがダメなんだよ
おかんがイカの塩辛好きなんだけど人の前で喰うなって思うわ
100 輪ゴム(catv?):2010/01/10(日) 10:58:38.56 ID:gLmOtVI4
自分の好きな食べ物をけなされるとすぐファビョる奴って多いよね
101 彫刻刀(東京都):2010/01/10(日) 10:58:58.75 ID:1VgdlaJZ
納豆マズイじゃん栄養なかったら食わないよ
102 ラベル(兵庫県):2010/01/10(日) 10:59:00.50 ID:WPVkE0Bb
>>91
そんなん言われてるのか?
俺もごはんが好きでパンはほとんど食わんが
103 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 10:59:23.40 ID:54NDzFL2
納豆に限らず まずいくせに物価が高いよな まずいくせに行列してるよな。
見た目も悪いくせに並んでるよな。
104 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 10:59:29.47 ID:QAi1EZyH

東北方面は納豆に砂糖入れて食べる所もあるんだっけ?
あれには抵抗がある。
105 羽根ペン(京都府):2010/01/10(日) 10:59:33.60 ID:Qw+eUQy8
納豆うめえ
106 指矩(関東・甲信越):2010/01/10(日) 10:59:56.06 ID:AWkUncZ5
>>60
酢の物は関東のが関西より上だろう
その証拠に、『大阪には酢蛸が無い』よね
酢蛸がないのに、酢の物は西高東低って(笑)
酢の物で1番美味いのは酢蛸じゃないか
107 エバポレーター(大阪府):2010/01/10(日) 11:00:09.87 ID:+0S+2Ik7
関西人は納豆よりキムチだろwww


俺はゴメンだ
108 テープ(奈良県):2010/01/10(日) 11:00:14.57 ID:36MWOLIT BE:927763979-2BP(2888)

(茨城県)が納豆を悪く言われてファビョってるのが笑える
たかが食い物じゃねえかw
109 すり鉢(富山県):2010/01/10(日) 11:00:31.34 ID:jp2sQDwZ
納豆は人を選ぶのです。
110 クリップ(東京都):2010/01/10(日) 11:00:33.47 ID:AmclqCIj
売り場面積が東日本と比べて狭いけど、別に納豆が嫌いって印象は無かったな
111 鑿(愛知県):2010/01/10(日) 11:00:54.62 ID:BF2zu/Rm
納豆に砂糖かけたら甘納豆になると思っていた時期が私にもありました
112 指矩(関東・甲信越):2010/01/10(日) 11:00:56.44 ID:1x9cem+n
大阪民国はチョンの巣窟だからな
113 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 11:00:59.16 ID:54NDzFL2
関東って味覚障害? 嗅覚障害?
114 ルーズリーフ(千葉県):2010/01/10(日) 11:01:11.65 ID:YEJqxhBa
おれは大好物だけど、嫌だったら無理して食う必要ないだろ
納豆なんて
115 巻き簀(大阪府):2010/01/10(日) 11:01:12.90 ID:rTSOeeIm
めっちゃ好きやで^^
116 おろし金(東京都):2010/01/10(日) 11:01:14.27 ID:Vmj3Papi
絶対に許さない!!
@ひきわり納豆←ゲロマズ
Aゼリー状のたれ←食い難いうえに不味い
117 dカチ(東京都):2010/01/10(日) 11:01:18.84 ID:/IgrvoIv
>>108
納豆しか誇れるものが無いんだからしょうがないだろ
察してやれよ
118 オープナー(大阪府):2010/01/10(日) 11:01:30.07 ID:6QTFxOCr
根拠が無さすぎだろ
誰が言い出したんだこれ
119 エバポレーター(大阪府):2010/01/10(日) 11:01:44.24 ID:+0S+2Ik7
朝鮮人には納豆のうまさが一生わからないだろ
120 付箋(愛知県):2010/01/10(日) 11:01:55.53 ID:0M6WRnCi
でもなんかのタマゴっぽいよね
121 泡立て器(東京都):2010/01/10(日) 11:01:55.61 ID:FeJNhBKC
>>108
食い物の恨みはこわいぞ!
122 集魚灯(東京都):2010/01/10(日) 11:02:13.66 ID:lZUxcBbt
お前ら本当に人の食い物にケチつけるの好きだな
鯨を食う事に因縁つけるチュン、チョン、オーストコリアの馬鹿どもと一緒だろ
123 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 11:02:16.22 ID:54NDzFL2
東京じゃなく甲信越の ど田舎者に言われたくねぇな
124 画架(三重県):2010/01/10(日) 11:02:18.34 ID:/Cw8G1pa
>>116
わかる!
あれ絶対改悪だよな。
125 拘束衣(茨城県):2010/01/10(日) 11:02:20.54 ID:ggrBbCgh
>>108
一応ネタに乗ってやってるんだよ
わかってくれないか
126 クッキングヒーター(京都府):2010/01/10(日) 11:02:25.69 ID:T2GXdLz/ BE:1749150465-2BP(44)

納豆嫌いってだけでチョン扱いかお( ^ω^)…
127 釜(dion軍):2010/01/10(日) 11:02:35.15 ID:bgIbXtb1
だいすきです
128 篭(大阪府):2010/01/10(日) 11:02:37.87 ID:kGdOAdCk
俺納豆嫌いだわ
臭いし粘々してるしあれ好きな奴は精液でも飲んでろよ
129 コイル(大阪府):2010/01/10(日) 11:02:43.89 ID:/UkWaty8
好きです。
値段が上がるわ、売り切れだわで納豆ダイエットには迷惑した。
130 めがねレンチ(東京都):2010/01/10(日) 11:02:44.44 ID:zH7yogrV
>>118
東京に進出した
潜在的に劣等感を持ってる関西芸人に1票!
131 ペン(東京都):2010/01/10(日) 11:02:46.75 ID:oHEeoe+F
最近の納豆は酷い
何だよあのゲル状のタレ
132 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 11:02:52.76 ID:QAi1EZyH
>>106
酢だこ=酢の物って発想は東日本地方限定でしょ。

http://www.jmar.biz/hot/html/dai23-2_4.html
>「酢の物」は、全国平均50%ですが、西高東低の傾向が顕著で、
>特に四国では7割を超えて好まれています。四国は料理用の柑橘類も
>豊富な地域なので、酸っぱい味が馴染んでいる風土なのでしょうか。
133 バールのようなもの(北海道):2010/01/10(日) 11:02:59.45 ID:izWypdXq
醤油どっぷりかけたらすごく美味しくなるけど
醤油一切かけないと糞不味い
134 試験管立て(catv?):2010/01/10(日) 11:03:02.00 ID:m/jzhaAF
ファビョってる(茨城県)、(東京都)の方がよっぽどチョンくせえ
納豆臭いわチョンくさいわ、最悪だな
135 プライヤ(北海道):2010/01/10(日) 11:03:10.07 ID:zfQTiINK
外国ではあまり好まれてないからな
136 彫刻刀(東京都):2010/01/10(日) 11:03:17.89 ID:1VgdlaJZ
でもおまえら納豆巻きは好きだろ
137 ローラーボール(長屋):2010/01/10(日) 11:03:24.56 ID:okG9qRO0
納豆はにおいがな。
食わず嫌いが多いのも事実。
醤油とかたれがないと俺も喰えない。
でも醤油やたれと絡ませると絶妙のうまさになる。
138 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:03:25.54 ID:hCc3/BcI
関東人ってよくチョソを毛嫌いしてるけど、
俺からみたらチョソも関東人も変わらんよw
やってることはどっちも同じだし
139 スターラー(和歌山県):2010/01/10(日) 11:03:46.24 ID:QZoBYk3f
>>118
統計から。
もちろん食べる人は食べるし
関西でも平均すると関東や東北の2分の1から3分の1程度の消費量はある。
全く食べないってことはない。
140 dカチ(東京都):2010/01/10(日) 11:03:50.63 ID:/IgrvoIv
納豆+タマゴ+めんつゆ
これだけでご飯三杯食える
141 平天(大阪府):2010/01/10(日) 11:03:51.75 ID:VhRuslsF
>>118
テレビじゃないの?関東の人は関西のこと分らないから簡単にテレビの嘘情報信じる
142 漁網(大阪府):2010/01/10(日) 11:03:52.32 ID:5BStTSeT
俺は納豆好きでよく食う。特に粘ってくっさいやつが好き。
最近の納豆はにおい控えめとかいって、味も控えめになってるからしょうがない。
143 クレヨン(新潟県):2010/01/10(日) 11:04:05.85 ID:2tIRBPAD
関西人は納豆嫌いの奴が多いから骨折率が高いんだよな
144 エバポレーター(大阪府):2010/01/10(日) 11:04:16.80 ID:+0S+2Ik7
納豆はうまい
キムチはまずい
145 スパナ(東京都):2010/01/10(日) 11:04:17.24 ID:pKgLxrZl
納豆の味噌汁は評価が割れるな
146 印章(大阪府):2010/01/10(日) 11:04:20.63 ID:S0YJ5KQl
ちなみにスーパーとか凄い数置いてるよ
大阪ならその辺の関東より流通してるはず
147 付箋(愛知県):2010/01/10(日) 11:04:25.12 ID:0M6WRnCi
ゼリーのたれはマジで誰も得しないだろ
148 ろうと(京都府):2010/01/10(日) 11:04:31.70 ID:tW56V8vJ
>>20
1 福島県
2 茨城県
3 群馬県
4 山形県
5 栃木県
6 岩手県
7 青森県
8 宮城県
9 長野県
10 秋田県

それの上位なんだが・・・東北だらけじゃね?
149 ガムテープ(東京都):2010/01/10(日) 11:04:38.95 ID:0CbuqAZM
>>108
奈良県の読解力の無さに仰天
150 羽根ペン(長屋):2010/01/10(日) 11:04:49.17 ID:zixrxx2M
関西人が近寄らないように納豆で結界をはってる。
その中心が水戸である。
151 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 11:04:59.68 ID:54NDzFL2
関東は 百姓仕事が多いから丈夫なんだよな
152 クレパス(新潟県):2010/01/10(日) 11:05:12.71 ID:w4xAIq0y
ネギや大根おろしと絡めると最高だよなー
トロロ芋と納豆混ぜるのもいい
153 釜(dion軍):2010/01/10(日) 11:05:14.70 ID:bgIbXtb1
市販のやつでたまに食べたら
シンナーみたいなツーンとした
機械的な味がするやつがある。
あれなんなんだろ。
154 ばんじゅう(兵庫県):2010/01/10(日) 11:05:18.35 ID:BwmCy1ws
俺は出したてで濃くて熱くて臭いやつのほうが好みだな
155 やかん(北海道):2010/01/10(日) 11:05:34.31 ID:if+xSNFt
魯山人納豆

納豆の拵え方:納豆は小粒、向附(むこうづけ)と言われる深い器を用いる(マグカップなどでよい)。
何も加えず305回かき回す。醤油を入れて更に119回、合計424回かき回す(醤油は2〜3回に分けて入れる)。
ネギと和ガラシを入れてできあがり。回数は目安です。納豆によっても違いがでます。
糸が切れるようになるのが目安。更に砂糖を加えても美味しい

こんなにかき回すことは無いよねw
156 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 11:05:35.48 ID:E7UPccb3
>>138
ようチョン
157 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:06:12.51 ID:hCc3/BcI
>>143
納豆を全く食べない国の人は骨折しまくり?
テレビの情報を鵜呑みにする前にその辺の常識を持って自分で考えてみような
158 マイクロシリンジ(埼玉県):2010/01/10(日) 11:06:13.33 ID:7q0hLfNm
関西人の納豆嫌いって結構昔の話だよね。
スーパーにもほとんど置いて無くて、納豆といえば甘納豆くらいだったという。
ダウンタウンの浜田なんて大好きだし(松本は嫌い)、さんまも好きじゃなかったっけ。
ちなみに、浜田もさんまも昔からの巨人ファン。希少種だよね。
159 ピンセット(神奈川県):2010/01/10(日) 11:06:16.79 ID:6RCTYcKc
嫌いだったら食わなけりゃいいと言うが、近くでぐっちゃくっちゃ掻き回してるのが許せん
160 スターラー(和歌山県):2010/01/10(日) 11:06:44.13 ID:QZoBYk3f
>>148
北関東と東北が一番多いね。
茨城近辺が多いのはたしかみたい。
161 dカチ(東京都):2010/01/10(日) 11:06:46.34 ID:/IgrvoIv
大阪ってもっとノリ良い奴多いと思ってたのに
大阪国民には失望したわ
162 泡立て器(東京都):2010/01/10(日) 11:07:20.65 ID:FeJNhBKC
納豆ってなんでカラシなんだろう
わさびのがうまいと思うんだが
163 マイクロシリンジ(神奈川県):2010/01/10(日) 11:07:25.62 ID:+auVSeWW
>>7
>>9
>>14
>>17
茨城はんより

>>3
>>44
大阪人はつまらんのお
164 鑿(愛知県):2010/01/10(日) 11:07:29.86 ID:BF2zu/Rm
とろろ汁あまった時にとろろ汁と卵に納豆入れて焼いて食べるのが好き。
165 拘束衣(茨城県):2010/01/10(日) 11:07:38.18 ID:ggrBbCgh
>>148
福島が一番なのかー
初めて知った
166 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 11:07:54.67 ID:QAi1EZyH
>>150
確か茨城福島あたりって一番、上方から遠い文化だったっけ。
東京は東日本の中でもかなり西日本の影響があるからな。
167 テープ(奈良県):2010/01/10(日) 11:07:54.57 ID:36MWOLIT BE:147264825-2BP(2888)

たまに食ってるとジャリっとするよな
あれ栄養あるんだぜ
168 蒸し器(大阪府):2010/01/10(日) 11:08:08.39 ID:xs1vm+bI
>>161
だってそっちのマスゴミが勝手に押し付けたイメージだもん。
それを演じてやってる大阪民も多いのに、その言い方はないわぁ。
169 セラミック金網(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:08:23.73 ID:vBOEQAal
子供の頃から食ってるか食ってないかの差だろ地域ではないだろ今の時代
親が嫌いなら子も嫌いなパターンだろ
170 ばんじゅう(兵庫県):2010/01/10(日) 11:09:04.42 ID:BwmCy1ws
お前らはスーパーで売ってる発泡スチロールでパックされた納豆食って不味い不味い言ってるんだろうけど
本物の藁に包まれた熱々の納豆は味が濃くて別に臭くもなくて美味いよ
って想像だけで言ってみる
171 三角架(大阪府):2010/01/10(日) 11:09:34.17 ID:+5NX5cF1
>>148
その結果見ると

田舎者=納豆好き
都会人=納豆嫌い

の傾向だなw
東京都でも普通に納豆は嫌いな食べものトップ3には入るよねw
172 鉛筆削り(catv?):2010/01/10(日) 11:10:09.16 ID:EGqwCHdR
>>161
根暗で標準語の奴が大阪人と知った時は逆に面白かった
173 エバポレーター(大阪府):2010/01/10(日) 11:10:50.54 ID:+0S+2Ik7
大阪人でもいろいろいるからなあ
174 ペン(大阪府):2010/01/10(日) 11:11:00.82 ID:tMCZUSDk
給食で出た記憶があるし、食べれるやつの方が多いんじゃない?
結局子供の頃から慣れてるかどうかの問題だと思うし
175 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 11:11:22.38 ID:QAi1EZyH
>>169
西日本(特に京阪神圏)は納豆が嫌いな親世代が多いから、
やっぱり地域差が生じてると思う。
どう考えても首都圏、東北、信越よりは消費量は低い。
176 ラチェットレンチ(西日本):2010/01/10(日) 11:11:39.96 ID:4AODb8vq
臭くて餓鬼の頃から食えなかった
だが俺以外は家族全員納豆食う
177 ファイル(京都府):2010/01/10(日) 11:11:41.37 ID:oRdQsOPH
去年の納豆騒動のときは、売り切れてた。
嫌いじゃないけど、習慣がない。
178 時計皿(神奈川県):2010/01/10(日) 11:11:54.86 ID:UVRUwltD
小学校の給食でも納豆出る時代に
大阪人と納豆とか何十年前のネタやってんだよ
179 乳鉢(大阪府):2010/01/10(日) 11:12:24.89 ID:NuGceOzW
トンスルで鍛えてる俺ら民国人が納豆ごときで臭いとかバカにしてんの?
180 印章(大阪府):2010/01/10(日) 11:12:44.33 ID:S0YJ5KQl
たぶん幼稚園くらいからやってると皆食えるようになる
おれの親戚は全員それだし全員食えるぞ
181 コイル(大阪府):2010/01/10(日) 11:13:12.56 ID:/UkWaty8
>>158
実は40後半くらいからは巨人ファンのが多かったりする。長島、王世代っていうのかな?
昭和60年?の阪神優勝くらいからマスコミと芸人上げての関西人なら阪神ファンじゃなきゃ
おかしいみたいな風潮が出てきて他の在阪球団ファンまで肩身が狭くなったって分析を関西
の大学教授がしていたよ。
近鉄ファンだった友達は大のアンチ阪神だしw
182 足枷(北海道):2010/01/10(日) 11:13:22.32 ID:vw4Hm2Xo
まじで?やっぱチョンの血が多いからなの?
183 スパナ(東京都):2010/01/10(日) 11:14:02.18 ID:pKgLxrZl
大阪弁は普通に話してても漫才に聞こえる
184 ビュレット(大阪府):2010/01/10(日) 11:14:05.17 ID:+1CztV6s
納豆にマヨネーズかけるとうまい
185 ニッパ(新潟県):2010/01/10(日) 11:14:06.89 ID:jTnBAbtM
チョン、大集合
186 コイル(長屋):2010/01/10(日) 11:14:14.43 ID:4Mt59wwz
187 ゆで卵(岡山県):2010/01/10(日) 11:14:25.44 ID:Oj1JF6vk
昔給食で出てた納豆みそが半端なくおいしかったんだがどうやって作るのかが一向に判らん
188 指矩(大阪府):2010/01/10(日) 11:14:33.56 ID:FRSOGsv5
タレとカラシが美味いだけだよな
189 拘束衣(大阪府):2010/01/10(日) 11:14:49.25 ID:b8j9mkOT
二十年以上生きてきたが
今まで納豆を食ったのは二回だけだな
一回目は納豆のかき揚げを小学校の給食で
二回目は修学旅行先で

俺以外の家族は納豆大好きだが
俺は食べる習慣がなかったし匂いも好きじゃないから食わず嫌いだな
あるある大辞典かなんかで納豆ダイエットの時はpgrしてたが
190 指矩(関東・甲信越):2010/01/10(日) 11:15:01.75 ID:AWkUncZ5
日本では、ご飯と具をぐちゃぐちゃに掻き交ぜて食うのは、納豆と卵かけご飯だけ
これ豆な
191 手枷(奈良県):2010/01/10(日) 11:15:03.92 ID:fsoDr1Vr
小学校の朝礼で倒れてゲロはいたとき、朝飯に納豆喰ってたので、腐ったもん
喰わせる虐待かと騒然となったコトがあるよ。当時は関西人はほとんど納豆を
喰わなかったからな。
192 セロハンテープ(兵庫県):2010/01/10(日) 11:15:32.30 ID:da/UFpcH
>>7
>>9
>>14
>>17
全部茨木わろた
193 エバポレーター(大阪府):2010/01/10(日) 11:15:34.67 ID:+0S+2Ik7
>>184
さすが生粋の関西人ww
194 ウケ(長屋):2010/01/10(日) 11:15:41.81 ID:nWz2xeh9
あんなモノ喰ってなぜ死なないのかがわからん
195 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:16:12.40 ID:hCc3/BcI
関東って都会なのに本当に無知が多いよな
しかも自分達は情報を多く得てなんでも知ってると勘違いしてるからたちが悪い
関東人は一昔前の田舎者のイメージだって自覚した方がいいぞ
こんな事言っても無理だろうけど
196 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:16:20.50 ID:2sD+Yju+
>>1
本当。
納豆みたいな腐った豆食って喜んでるのは関東土人だけだから
197 マントルヒーター(catv?):2010/01/10(日) 11:16:22.12 ID:tRDTTJFK
納豆の捏造番組作ったの関西テレビだろ
198 足枷(北海道):2010/01/10(日) 11:16:34.38 ID:vw4Hm2Xo
納豆に砂糖いれるとおいしいよ
199 カラムクロマトグラフィー(新潟県):2010/01/10(日) 11:16:54.37 ID:kEwBGdwM
>>190
はあ?
納豆はかきまぜねーよチョン死ね
200 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 11:17:07.53 ID:54NDzFL2
納豆売りこまないと倒産するの? 
201 三角架(大阪府):2010/01/10(日) 11:17:13.24 ID:+5NX5cF1
茨城県の人は全員毎朝納豆食べるって本当?
202 ペン(東京都):2010/01/10(日) 11:17:22.52 ID:oHEeoe+F
納豆にマヨネーズはマジでうまい
203 蛸壺(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:17:30.13 ID:caejK62p
納豆食えない奴は日本人にあらず
204 やっとこ(関西地方):2010/01/10(日) 11:17:41.52 ID:St579GZm
納豆葱入れたら美味しいねん
205 万年筆(沖縄県):2010/01/10(日) 11:18:00.87 ID:Ov79T6jS
4パック100円の納豆と10袋100円の味噌汁
35円X3X30=食費一月3150円で戦える

206 霧箱(岩手県):2010/01/10(日) 11:18:26.49 ID:hVhhTUlw
うちでは爺さん以外食わないな

>>171
他の東北勢は知らんけど岩手は豆腐の消費量日本一
さらに東北は濃い味を好む傾向にある(味噌醤油大好き)
大豆中毒か何かじゃないだろうか
207 印章(大阪府):2010/01/10(日) 11:18:28.55 ID:S0YJ5KQl
>>198
俺それ駄目だわ
玉子焼きにも入れない
208 釣り竿(千葉県):2010/01/10(日) 11:18:39.64 ID:lPnM0tWV
>>190
卵かけご飯の卵って具なのか?
209 テープ(奈良県):2010/01/10(日) 11:18:48.12 ID:36MWOLIT BE:397613939-2BP(2888)

納豆が馬鹿にされる理由として寒村のどん百姓がコメを年貢に取られて
仕方なく豆を腐らせて食ってたという貧乏臭いイメージにあるんじゃないか
まあ美味いけど
210 がんもどき(関西):2010/01/10(日) 11:18:51.15 ID:ffqRz5/G
納豆は茨城とか北関東や東北の食べ物のイメージ。
211 ジューサー(岡山県):2010/01/10(日) 11:19:00.68 ID:e6+ZLXu/
オナニーしたあと納豆食べないと死んじゃう気がして食べる
212 コイル(大阪府):2010/01/10(日) 11:19:04.82 ID:/UkWaty8
>>184
納豆には砂糖と2次元嫁が言っていた。
確かにコクが出るけど、糖尿病や太るのが嫌なので普段は入れない。
213 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:19:11.04 ID:hCc3/BcI
>>197
捏造番組を実質制作してたのはフジテレビの関連会社、日本テレワークだぞ
元フジテレビ社員が集まって立ち上げた会社
株主はフジテレビ
214 おろし金(東京都):2010/01/10(日) 11:19:25.84 ID:Vmj3Papi
>>202
マジで?
215 顕微鏡(catv?):2010/01/10(日) 11:19:43.50 ID:djnZwkqE
>>148
上方(京都&大阪)との交易で栄えた秋田が消費量東北最下位ってのは面白いな。
216 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 11:19:46.75 ID:QAi1EZyH
>>195
間違い。
東京が都会なのは分かるが、関東は都会じゃないだろ。
大半がだだっ広い文化不毛の平野地帯だぞ。

まぁ東京も周辺関東東北信越静岡出身者が多数を占める
ただの東日本民の集合体ではあるが。
217 セラミック金網(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:20:13.69 ID:vBOEQAal
北海道の人は砂糖入れるんでしょ
でもパックに付いてるかつおだしは甘いからアリだろうね
218 コイル(長屋):2010/01/10(日) 11:20:21.24 ID:4Mt59wwz
関東人の全体主義は気持ち悪い。
ソ連や北朝鮮に通じるものがある。
219 修正液(宮城県):2010/01/10(日) 11:20:22.71 ID:h2eh4z+G
納豆嫌いとか信じられんな
お茶漬けに納豆さいこうじゃないか
ぺヤングやきそばに納豆とマヨネーズいける
220 接着剤(北海道):2010/01/10(日) 11:20:29.57 ID:NUmofvXN
関西人にとって納豆と言えば甘納豆の事だとのりおさんが言ってた
221 足枷(北海道):2010/01/10(日) 11:20:46.62 ID:vw4Hm2Xo
納豆カレーもおいしいよ
222 黒板消し(大阪府):2010/01/10(日) 11:20:59.72 ID:YF6650NQ
>>210
イメージも何もその通りなんだけど・・・w
>>148
>>20
223 三角架(大阪府):2010/01/10(日) 11:21:20.24 ID:+5NX5cF1
224 ニッパ(大阪府):2010/01/10(日) 11:21:37.96 ID:q+CJsLsY
嫌いやで
人が食べるもんやない
225 お玉(東京都):2010/01/10(日) 11:21:58.32 ID:SPOwQCQq
関西人だけじゃねーだろ
腐ったものが食えるか
226 鉛筆削り(catv?):2010/01/10(日) 11:22:05.58 ID:EGqwCHdR
何故か大阪府は関東しか精神攻撃しないから大阪叩くにも気が楽だわぁ
227 ウケ(長屋):2010/01/10(日) 11:22:24.42 ID:nWz2xeh9
鼻の穴に納豆つめとけや
228 ジューサー(石川県):2010/01/10(日) 11:23:15.36 ID:HSbgU8u7
納豆(笑)
229 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 11:23:18.00 ID:FMT72hZB
納豆と味噌汁と焼き魚と漬物があれば、あとは白いごはんだけで十分だわ、俺。
230 クリップ(大阪府):2010/01/10(日) 11:23:18.54 ID:x4zxJVOk
関東と関西の納豆の味は違う
231 マスキングテープ(神奈川県):2010/01/10(日) 11:23:18.53 ID:QAMfo6ba
PCエンジンの定吉セブンやるといいよ
232 足枷(北海道):2010/01/10(日) 11:23:24.18 ID:vw4Hm2Xo
でもやっぱり一番はネギかな
233 三角架(大阪府):2010/01/10(日) 11:23:31.24 ID:+5NX5cF1
いなかもん〜w
234 接着剤(北海道):2010/01/10(日) 11:23:39.67 ID:NUmofvXN
関西の人が納豆のニオイは靴下と同じニオイって言ってた
235 霧箱(岩手県):2010/01/10(日) 11:24:51.20 ID:hVhhTUlw
>>212
別の容器に移して卵+長ネギ+砂糖でおk
今なら余った餅で納豆餅もできるな
236 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 11:25:18.05 ID:FMT72hZB
関西の松屋とかにも、納豆の朝定食みたいのはあるんだろか・・・?需要ない?
237 ルアー(福岡県):2010/01/10(日) 11:25:28.36 ID:iJ8GUJOg
>>7
>>9
>>14
>>17
茨城すげぇwwwwwww
238 修正液(宮城県):2010/01/10(日) 11:25:28.82 ID:h2eh4z+G
関西人はやっぱ匂いがだめなのか?ねばねばが嫌なのか?
トロロとか食べられるの?
239 コイル(長屋):2010/01/10(日) 11:25:47.16 ID:4Mt59wwz
○○をじゃないと日本人じゃない。

こんな村社会根性をむき出しで恥ずかしくないのか?
240 色鉛筆(岡山県):2010/01/10(日) 11:25:53.35 ID:OUprgPKF
関西近い大都会に住んでるけど
納豆好きじゃない人って食人生の半分ぐらい損してると思う
そのまま食べてもウマー、ご飯にかけてもウマー、トッピングして更にウマー
お米に次ぐ最高の食べ物だと思うわ
241 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:26:21.33 ID:hCc3/BcI
>>197
ちなみに、捏造あるある大事典を制作してた日本テレワークは
捏造発覚後、フジテレビによって何事もなかったかのように隠蔽されHPも即閉鎖
日本テレワークを潰して、新しくネクステップという会社を立ち上げ
社員もそこに移し変えました
これがチョソ、いや間違えた東京人のやり方ですかね・・・・
242 スクリーントーン(茨城県):2010/01/10(日) 11:26:23.88 ID:gg+2tum+
関西人にアムウェイ勧められた。

それ以来、関西人、全員が敵だ。
243 セロハンテープ(兵庫県):2010/01/10(日) 11:26:53.83 ID:da/UFpcH
まず蕎麦がおいしくない
244 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 11:27:19.75 ID:FMT72hZB
でも、関西の立食いうどんは、わりとうまいな。きざみが好きです><
245 ラベル(兵庫県):2010/01/10(日) 11:28:07.16 ID:WPVkE0Bb
わさびポン酢も美味しいよね
246 リール(北海道):2010/01/10(日) 11:28:10.77 ID:0q+zPgEY
最近納豆くえなくなった、うまいんだけど
朝のせいか、口のなかが気持ち悪くて食えない
247 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:28:18.84 ID:WoUlz4BD
納豆の話がなぜか他の食物侮辱合戦になる民度
248 下敷き(埼玉県):2010/01/10(日) 11:28:41.15 ID:QSFtuYZO
そばよりうどんのごうがすきです
249 がんもどき(長野県):2010/01/10(日) 11:28:56.21 ID:qtpa2ghd
納豆は好きだけどその後の食器を洗うのが嫌だ
250 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 11:29:24.86 ID:QAi1EZyH
>>244
きざみうどんは関西特有だね。
あれが他地域にないのは疑問。
251 霧箱(岩手県):2010/01/10(日) 11:29:27.32 ID:hVhhTUlw
>>239
とても日本人らしいと思う
252 製図ペン(大阪府):2010/01/10(日) 11:29:40.40 ID:hupI/Qff
納豆はうまい!刻みネギを入れて、白いご飯と一緒に食べるとウマー!

だけど、納豆だけ直で食う奴はキチガイ。
カレーだけすすってるようなものだろ。
本当に近寄らないで欲しい。
253 足枷(北海道):2010/01/10(日) 11:29:51.07 ID:vw4Hm2Xo
>>246
昼以降に食べろよ
254 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:30:16.64 ID:WoUlz4BD
>>249
上乗せはの俺はお茶碗に納豆がついたら負けだと思っていつも食べてる
255 コイル(長屋):2010/01/10(日) 11:30:46.12 ID:4Mt59wwz
>>251
×とても日本人らしい
○関東以北の村社会らしい
256 ニッパ(兵庫県):2010/01/10(日) 11:30:57.39 ID:LsyK+6WD
関西で納豆と言えば甘納豆を指します^^
257 鉛筆削り(catv?):2010/01/10(日) 11:31:16.43 ID:EGqwCHdR
>>249
熱湯入れて放置しておくと粘々取れてて洗うの気楽だぜ
258 ウケ(長屋):2010/01/10(日) 11:31:45.19 ID:nWz2xeh9
腐った生ゴミをさらに腐らせてたヤツやろ

あんなもんハエですら逃げ出すわ

結論:納豆喰う奴はハエ以下
259 鑢(愛知県):2010/01/10(日) 11:31:54.93 ID:DiEf5YDI
納豆ご飯が美味しすぎて食べるのが辛い
260 dカチ(和歌山県):2010/01/10(日) 11:33:16.46 ID:7AxUlI6U
納豆好きよ
261 修正テープ(茨城県):2010/01/10(日) 11:33:23.05 ID:iDT8EdYU
納豆大好き速報
262 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 11:33:47.42 ID:FMT72hZB
>>250
あれは、きつねの甘い揚げを刻んだのとは、またちょっと味が違うよね?
もう少しさっぱりしてるけど、味ついてた気がする。
263 乳棒(dion軍):2010/01/10(日) 11:34:13.30 ID:YP3AcKOp
>>66
>チーズとバジルソース混ぜてパスタに掛けたり(イタリア人)
これ絶対うまいだろ
264 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:34:30.97 ID:WoUlz4BD
他国の文化を頭から理解しようとしないのは
土人のする事だって偉い人がいってた
265 アルコールランプ(宮城県):2010/01/10(日) 11:34:55.96 ID:IyJI7gnx
なんでν即では引き割り納豆の存在を無視するの?
266 足枷(北海道):2010/01/10(日) 11:35:15.33 ID:vw4Hm2Xo
>>264
SSか
267 やかん(北海道):2010/01/10(日) 11:36:47.06 ID:if+xSNFt
>>245
それも美味しいよね
268 がんもどき(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:37:43.14 ID:dItUFBra
納豆に卵入れたり、味噌汁に納豆入れるのは理解できない
269 篭(西日本):2010/01/10(日) 11:38:01.71 ID:jOhy5mET
>>263
想像しただけでゲロはきそう
味覚障害か、たまには本当にうまいもん食えよ
270 ラベル(三重県):2010/01/10(日) 11:38:02.76 ID:BFy7jYF8
納豆食べてみたいなぁと思って、
大人になったら食べられるかと思って食ったが、
3粒食ったらそれ以上無理だと思った。
1粒ずつ食うこと自体間違ってると思うけど。
271 土鍋(catv?):2010/01/10(日) 11:38:50.13 ID:4b8PlEjV
あるあるの納豆詐欺の時スーパーの納豆主婦が買い占めてたぞw
272 画架(三重県):2010/01/10(日) 11:38:52.50 ID:/Cw8G1pa
納豆には刻みねぎ。
273 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 11:38:55.46 ID:QAi1EZyH
>>262
きつねうどんのきつねは醤油と砂糖で味付けしてたっぷり煮てるけど、
きざみのきつねは油揚げを刻んでそのまま入れてる。
274 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:39:08.23 ID:WoUlz4BD
どっかの国の綺麗な金髪ねーちゃんがヨーグルトに入れて食べてたな
匂い気になるのをなんとか工夫したんだろか
275 手枷(奈良県):2010/01/10(日) 11:40:19.22 ID:fsoDr1Vr
薄切りのバゲットにバター塗って納豆乗せて食うと美味いよ。
276 ざる(catv?):2010/01/10(日) 11:40:40.08 ID:x0lsFqI6
なっとういちの超小粒なら食べられる
それ以外は認めない
277 アルコールランプ(宮城県):2010/01/10(日) 11:40:44.13 ID:IyJI7gnx
おまえら納豆にあら挽き黒コショウかけて食ってみ
大人なら絶対にうまい
278 オープナー(静岡県):2010/01/10(日) 11:41:02.60 ID:YBiyuHJM
あんな腐ったもん食いもんちゃうわ。
しかもなんで納豆やねん?豆が腐ってんねんから豆腐やろ。
279 鑿(東京都):2010/01/10(日) 11:41:40.63 ID:IWLwxFGi
関西は 小麦粉料理が主食なので
280 修正テープ(茨城県):2010/01/10(日) 11:41:43.71 ID:iDT8EdYU
お前ら納豆スレはあんまり盛り上げんなよ
茨城が勘違いするだろ
281 鏡(大阪府):2010/01/10(日) 11:42:17.27 ID:yURRfFx1
関西は納豆嫌いとかいつの時代だよ
282 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 11:42:27.46 ID:FMT72hZB
>>273
味がついてるわけじゃなかったのか。でも、うまかったからいいや。
283 上皿天秤(静岡県):2010/01/10(日) 11:43:09.01 ID:+yz10OB6 BE:199075223-PLT(12000)

トーストに乗せるのはどうなんだろう
匂いがやばそう
284 コイル(長屋):2010/01/10(日) 11:43:23.42 ID:4Mt59wwz
>>281
メディアに影響されやすい関東北の人間が落語のネタをそのまま鵜呑みにしてるだけと思う。
あいつら、すぐテレビとかの言ってる事をそのまま受け取るから困る。
285 ゆで卵(関西):2010/01/10(日) 11:43:50.48 ID:onaTJSr7
朝は納豆だよね〜
286 蛸壺(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:45:07.20 ID:caejK62p
>>284
どんだけ東京コンプだよ
287 アルコールランプ(宮城県):2010/01/10(日) 11:45:09.81 ID:IyJI7gnx
>>283
納豆は加熱中凄まじい臭いを発するけど食うときにはあまりにおいがしなくなる
納豆チャーハンも納豆嫌いな奴も食えたりする
トーストだと一緒にチーズのせるとかなりうまい
288 厚揚げ(関西):2010/01/10(日) 11:47:08.93 ID:gh5hLsE0
関西で売ってる納豆は
各メーカー、関西地方土人向けに
匂いを軽く?するように開発して売ってる。

まめちしきw
289 鑿(東京都):2010/01/10(日) 11:47:17.45 ID:IWLwxFGi
さば寿司って、おめこくさい
290 画架(三重県):2010/01/10(日) 11:47:37.78 ID:/Cw8G1pa
>>285
納豆、干物の炙り、味噌汁、かな。
291 マイクロシリンジ(埼玉県):2010/01/10(日) 11:47:42.28 ID:7q0hLfNm
>>181
へええ〜。なるほど。そういうこともあるんだね。
292 篭(西日本):2010/01/10(日) 11:48:22.14 ID:jOhy5mET
チャーハンとかカレーとかパスタとか
わざわざ納豆いれる必要性が感じられない料理ばかり
そんなのは納豆に対する冒涜だし混ぜられる料理に対しても失礼
シンプルイズベスト
293 朱肉(中部地方):2010/01/10(日) 11:49:02.86 ID:VvYFiTrC
甘納豆なら大丈夫
294 鑿(愛知県):2010/01/10(日) 11:49:44.79 ID:BF2zu/Rm
きな粉をかけて食べる地域があるってマジ?
295 アルコールランプ(大阪府):2010/01/10(日) 11:49:59.16 ID:2pXJKGfn
マジレスするとテレビでしか見たことない
296 彫刻刀(大阪府):2010/01/10(日) 11:50:13.44 ID:+GvYr2Kt
正直な話をしよう。

嫌う以前に見た事がない。
興味もないし探す気もない。
一応店には売ってた気がするが視野に入れてないので定かではない。
好きの反対は無関心を地で行ってる。
297 天秤ばかり(大阪府):2010/01/10(日) 11:50:42.11 ID:7VJ8WBwi
昔は商店街の漬物屋さんにおいてる包装が藁の納豆が好きだったぜ。
298 ピンセット(兵庫県):2010/01/10(日) 11:51:19.90 ID:dK8qtDuD
においの少ない納豆なら大好き
きついにおいの好きか嫌いかといえば好きだ
299 万年筆(大阪府):2010/01/10(日) 11:51:38.75 ID:N/okH9Lw
たまには関西人も煽るすれたてろよ
いっつもこういう関西煽るスレを基地害がたててる
300 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 11:52:54.52 ID:WoUlz4BD
>>292
納豆が入った時点で料理の主役が納豆になっちまうからな
301 鏡(大阪府):2010/01/10(日) 11:53:05.79 ID:yURRfFx1
>>299
たまに立つけどすぐ落ちるよ
関西人はそんな下らない事に労力使わないからね
302 鑿(東京都):2010/01/10(日) 11:54:23.73 ID:IWLwxFGi
【お好み】東京人って、たこ焼きおかずでご飯食わないの??【たこ焼き】
303 画架(三重県):2010/01/10(日) 11:55:25.43 ID:/Cw8G1pa
>>292
前者2つはその通りだが、パスタは納豆がメインになるだろ。
304 ゆで卵(関西):2010/01/10(日) 11:55:32.98 ID:onaTJSr7
>>299
自分で立てろよ
305 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 11:56:11.29 ID:54NDzFL2
千葉 茨城 宮城 福島 埼玉 山梨 栃木 群馬 静岡って 東京のおこぼれだけが頼りのくせに
腰ぎんちゃくのくせに 選民意識だけは高いね。
306 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/10(日) 11:56:58.04 ID:F5CtkqdA
知り合いの関西人は人が納豆掻き交ぜてるとこ見るとウゲーッて顔する
307 カラムクロマトグラフィー(栃木県):2010/01/10(日) 11:58:14.33 ID:8Vn+NR/A
納豆嫌いな関西人は日本人とは思えないってストイコビッチが言ってた
308 コイル(長屋):2010/01/10(日) 11:58:58.03 ID:4Mt59wwz
>>286
実際、そうやん。
関東北人が近畿を馬鹿にする時って、いつもテレビで誇張された内容をそのまま垂れ流してるだけw
309 ニッパ(京都府):2010/01/10(日) 11:59:16.48 ID:bIPjD/5K
めっちゃ食いますまんねんオメコぺろぺろ
310 さつまあげ(東京都):2010/01/10(日) 11:59:23.75 ID:u4jyw3tV
美味しんぼで、関西人の夫と関東人の嫁が結婚して、
納豆で喧嘩して、山岡に納豆嫌いを克服させてもらうって話があったな。
311 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 12:00:11.07 ID:QAi1EZyH
>>305
それら県は選民意識よりむしろ自虐意識の方が強いでしょ。
勘違い選民意識は神奈川だけ。
312 天秤ばかり(大阪府):2010/01/10(日) 12:00:49.06 ID:7VJ8WBwi
>>299
コンプwとか言われるの鬱陶しいだろ
313 ペンチ(東京都):2010/01/10(日) 12:01:07.03 ID:8c4WSjD8
関西は食パンがぶ厚い?とか聞いたんだが本当?
3枚切りとか4枚切りとかなのか?
314 エリ(西日本):2010/01/10(日) 12:01:51.96 ID:m2QOaAgI
給食でも普通に納豆でてたし
315 上皿天秤(静岡県):2010/01/10(日) 12:02:43.61 ID:+yz10OB6 BE:199075032-PLT(12000)

ネコスレでの海苔の違いがちょっとびっくりした
316 鑿(東京都):2010/01/10(日) 12:02:50.14 ID:IWLwxFGi
納豆 鯨肉は 日本の食文化だからな
317 コイル(長屋):2010/01/10(日) 12:02:52.56 ID:4Mt59wwz
★☆なぜ? 大阪人は東京に憧れるのか?☆★Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251128234/

東京人の近畿コンプレックスは異常。
こんなスレを普通に乱立させる。
318 彫刻刀(大阪府):2010/01/10(日) 12:03:01.70 ID:+GvYr2Kt
>>91
パンの消費量がクソ多いんだからしょうがないだろ
データによっては京都、大津と前後するが、とにかく全国3位以内で1位も珍しくない
319 カラムクロマトグラフィー(栃木県):2010/01/10(日) 12:03:58.83 ID:8Vn+NR/A
オラオラ関西人ども!「パンおいしいねん」って言ってみろwwwww
320 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 12:04:04.57 ID:f+D3ldRB
食べたことないわ 三十路の大阪市民です
321 製図ペン(大阪府):2010/01/10(日) 12:05:02.92 ID:hupI/Qff
>>313
俺はだいたい2枚切りだな。たまに3枚切りも買うけど。
322 天秤ばかり(大阪府):2010/01/10(日) 12:05:59.39 ID:7VJ8WBwi
>>319
パンうまいんだっぺ
323 お玉(東京都):2010/01/10(日) 12:06:12.00 ID:SPOwQCQq
つーか匂いがもうダメだろうが
臭覚障害か?
324 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 12:07:14.05 ID:WoUlz4BD
あっちのパンおいしいんだ?
いいなあ食ってみてー
325 鑿(東京都):2010/01/10(日) 12:08:39.75 ID:IWLwxFGi
小麦粉ばっかし食いやがって、関西人はアメ公の手先か
326 ペンチ(東京都):2010/01/10(日) 12:10:00.82 ID:8c4WSjD8
>>321
2枚ってどんなだよ・・・
こっちにきたら3枚切りなんてないから、パン屋で注文とかしないと手に入らないかも
327 シャープペンシル(dion軍):2010/01/10(日) 12:10:20.89 ID:F3E4k+aq
>>1
嘘だよ

京納豆とかも普通にあるし
328 クレパス(新潟県):2010/01/10(日) 12:11:50.07 ID:w4xAIq0y
臭いが気になるなら からし混ぜればいい

青ジソ風味のタレ入った納豆はうまいよなー
329 鑿(東京都):2010/01/10(日) 12:11:52.88 ID:IWLwxFGi
京都人は腐ったもん多いだろ
330 厚揚げ(関西):2010/01/10(日) 12:11:56.55 ID:cCnNksiR
好きだお
331 製図ペン(大阪府):2010/01/10(日) 12:13:06.62 ID:hupI/Qff
>>326
4枚以上だと、食べ終わる前に賞味期限切れるだろ。
逆にどうやって食べきっているのか知りたいわ。
関西では2枚が主流。
332 ろうと台(東京都):2010/01/10(日) 12:13:14.01 ID:Lc8gtG40
大阪のスーパーはほかの地域のスーパーに比べ納豆を置くスペースが無かったり狭かったりするの?
333 砥石(大阪府):2010/01/10(日) 12:14:26.02 ID:hTYOZYW/
毒男には便利だから結構食う
くさやは無理だけど
334 ゆで卵(関西):2010/01/10(日) 12:16:23.68 ID:onaTJSr7
2枚切とか買わねえよ
普通4〜5だろ
335 ペンチ(東京都):2010/01/10(日) 12:17:27.31 ID:8c4WSjD8
>>331
2枚切りってのはあの立方体みたいな塊を2つに切ってるわけじゃないのか?
厚さが違うだけで全体の体積は変わらないと思うんだが・・・
俺が間違った何枚切りの認識をしているのかもしれん
ちなみにこっちじゃ6と8が主流 さすがに8は薄い
336 ピンセット(兵庫県):2010/01/10(日) 12:17:45.85 ID:dK8qtDuD
5枚切りか6枚切りが美味しい。
337 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 12:18:04.26 ID:jdB3G1z6
ほんま関東人はあほやでwwww
338 彫刻刀(大阪府):2010/01/10(日) 12:18:07.18 ID:+GvYr2Kt
2枚切りワラタ

でもそれで上手くフレンチトースト作れたらうまいかもしれんな
難易度高いけど
339 やかん(北海道):2010/01/10(日) 12:19:09.85 ID:if+xSNFt
二枚切りってのは凄いな
モーニングで出てくる奴だな
340 上皿天秤(静岡県):2010/01/10(日) 12:19:10.08 ID:+yz10OB6 BE:597224636-PLT(12000)

スーパーで売ってるような1斤物はこの時期期限が4日
春先から3日だっけ?
関西圏は容量自体が違うのか?

8枚切りが好きです
341 画架(三重県):2010/01/10(日) 12:20:11.58 ID:/Cw8G1pa
>>336
まあ、そんなもんだよな。
最近はメーカー製品でもおいしいのが出てきた。
342 鑿(東京都):2010/01/10(日) 12:20:57.93 ID:IWLwxFGi
2枚切りで、サンドイッチつくりにくいんじゃ、ぼけ
343 カラムクロマトグラフィー(栃木県):2010/01/10(日) 12:22:21.30 ID:8Vn+NR/A
食パンに納豆ってうまいの?
344 製図ペン(大阪府):2010/01/10(日) 12:23:36.54 ID:hupI/Qff
>>335
マジで信じてる奴が出てきたから、そろそろ本当のこと言うよ。
大阪では4〜6が主流。2枚切りとかシュールすぎるだろw
やけねえよwくえねえよw
345 鑿(東京都):2010/01/10(日) 12:25:00.83 ID:IWLwxFGi
2枚切り トースターにはいらねーぞ オラ
346 ノート(大阪府):2010/01/10(日) 12:25:08.62 ID:19fYsS1f
納豆は嗜好品、で関西では口に合わない人が多いってだけだな
347 ペンチ(東京都):2010/01/10(日) 12:34:42.29 ID:8c4WSjD8
>>344
てめえこのやろう ちょっとワクワクしてたのに
348 羽根ペン(長屋):2010/01/10(日) 12:37:19.37 ID:3qWX0544
>>325
大阪の小麦粉消費量は全国平均以下
マスコミの印象工作に騙されてるよ
349 錘(アラバマ州):2010/01/10(日) 12:37:27.44 ID:EzNPjbGC
厚切りパンで作ったフレンチトーストは美味しい
350 彫刻刀(大阪府):2010/01/10(日) 12:40:21.34 ID:+GvYr2Kt
>>348
マジで?
じゃあ他の地方は何に小麦粉つかってるんだ?
(香川除く)
351 撹拌棒(京都府):2010/01/10(日) 12:48:37.30 ID:rnlvAHr8
好きです(だし、からし付きに限る)
352 鑿(東京都):2010/01/10(日) 12:50:01.50 ID:IWLwxFGi
パスタだろ
353 修正テープ(茨城県):2010/01/10(日) 12:50:06.38 ID:iDT8EdYU
>>344
普通だったらそんなわけねえだろwwで済むんだけど
なにしろ大阪だから
354 ガスレンジ(兵庫県):2010/01/10(日) 12:51:30.93 ID:M/nIIacl
お豆さん置いといたら納豆になっとう
355 れんげ(catv?):2010/01/10(日) 12:59:12.70 ID:dHQdFecw
>>1
バカ舌だからな
356 画板(catv?):2010/01/10(日) 13:13:15.63 ID:hZN1bUvP
朝鮮人の和田アキ子が毎日食うぐらい好きだって言ってるくらいだから
地域性もあるだろうけど、ホントに好き好きなんだろ。
357 定規(長屋):2010/01/10(日) 13:16:22.69 ID:oM20x62q
水戸納豆
358 てこ(東京都):2010/01/10(日) 13:23:57.98 ID:5ouzVwyO
大阪出身だけど普通に食うよ
毎日は無理だけど月に10パックくらい
納豆嫌いなのは九州の人じゃないかと思う
ソースは俺の周囲だけどな
359 漁網(catv?):2010/01/10(日) 13:25:14.21 ID:jCUrHGhF
大阪民国人だが隔週で鎌倉山納豆通販で買ってる
そろそろ関西にも一店舗置いてくれ
360 封筒(大阪府):2010/01/10(日) 13:37:11.89 ID:P0058P/R
卵と納豆混ぜて食うの好き。
361 マイクロピペット(兵庫県):2010/01/10(日) 13:50:18.15 ID:Hh4ZCDvY
関西人は納豆嫌いってのはマスゴミが作り上げた虚像だしな。
362 絵具(兵庫県):2010/01/10(日) 14:12:30.24 ID:ewZRufC4
納豆匂いがもう駄目。悪口じゃなくて本当に腐った生ゴミの匂いするし
おえっと吐きそうになった。匂い控えめでも味が美味いと感じない
トロロも苦手だわ。生理的に受け付けない
363 虫ピン(石川県):2010/01/10(日) 14:24:24.08 ID:/yVYUm+W
タレがゼリー状のやつはからしも付けろよ糞が
364 シール(関西・北陸):2010/01/10(日) 14:26:02.56 ID:jZLvT4rW
生粋の大阪人だが小学生の頃から弟と納豆取り合いしてたよ
うまいうまい
365 はさみ(大阪府):2010/01/10(日) 14:28:55.51 ID:b0shQ4L5
キムチ(刻んで)とウズラの卵を混ぜて食べると美味しいよ。
366 拘束衣(茨城県):2010/01/10(日) 14:32:22.05 ID:ggrBbCgh
>>362
せやな
367 じゃがいも(関西):2010/01/10(日) 14:34:21.55 ID:7xpJqqaY
本当です あれは腐ってるから
(関西)が言うんだから間違いないだろ
368 ドライバー(神奈川県):2010/01/10(日) 14:41:45.30 ID:Hk4NIPfy
関東人も関西人が嫌い
369 げんのう(茨城県):2010/01/10(日) 14:42:30.52 ID:6Y4Ntt/v
>>338
http://portal.nifty.com/2006/07/17/b/

こういうのか
市販のかなり甘い卵液が表面にだけ付いてるやつの方が好きだな
370 画鋲(東京都):2010/01/10(日) 15:01:43.68 ID:pKnfoTuw
これって豆知識じゃね
371 画鋲(大分県):2010/01/10(日) 15:02:17.20 ID:UioWz1I2
そんなことないヨ
372 カッターナイフ(東京都):2010/01/10(日) 15:15:17.32 ID:5j/Y56KM
もう許した<関テレ
373 テープ(大阪府):2010/01/10(日) 16:14:12.78 ID:VGBLujMy
納豆が嫌いって言っただけで発狂する関東人って一体・・・
374 音叉(大阪府):2010/01/10(日) 16:17:52.40 ID:mGuQr/KF
ヒキワリをもッと安くしろ
375 カッター(神奈川県):2010/01/10(日) 16:18:38.60 ID:o9N07VwF
納豆嫌い=朝鮮人
関西には普通に朝鮮人いるのにいちいち発狂するのはみっともないな
376 ウケ(長屋):2010/01/10(日) 16:18:45.47 ID:nWz2xeh9
ときどきウンコに消化しきれなかった豆が混じっとるやろ
それが納豆や
377 金槌(神奈川県):2010/01/10(日) 16:20:05.99 ID:CAI4tpr1
納豆が嫌いです(キリッ
なんて今時言ってもチャームポイントにもならねえぞ
378 エバポレーター(大分県):2010/01/10(日) 16:21:00.25 ID:LEhGjXmf
在日は納豆嫌いだから区別が付きやすくていいじゃん
379 ウケ(長屋):2010/01/10(日) 16:21:37.13 ID:nWz2xeh9

「おい見ろや。あいつらウンコ(納豆)喰っとるで」

「ウンコ(納豆)がそんなに旨いんか」

「脳味噌もウンコ(納豆)やろ」

「そや!うんこや」

380 鏡(大阪府):2010/01/10(日) 16:22:15.05 ID:MYuXx0Gs
毎日食べていますが・・・。
381 メスピペット(茨城県):2010/01/10(日) 16:27:59.50 ID:79fGJZmh
納豆に限らず好き嫌いはするなよ
382 額縁(兵庫県):2010/01/10(日) 16:29:33.60 ID:ihmzJ5ov
嫌いではないけど好きでもない
383 ダーマトグラフ(大阪府):2010/01/10(日) 16:34:48.98 ID:dJwbTks5
チンカスの臭がする
384 修正液(滋賀県):2010/01/10(日) 16:37:40.59 ID:K3qwuCAZ
関西には、納豆を無理に食わなくても、もっと美味しいものがいくらでもある。
好きこのんで、マズイものは食わない。
385 画架(大阪府):2010/01/10(日) 16:43:02.19 ID:2TpDa9zB
>>375
朝鮮に限らず欧米人も納豆嫌いだろ
なんでもかんでも朝鮮に結びつけるな
386 クレヨン(大阪府):2010/01/10(日) 16:43:38.05 ID:QAi1EZyH
納豆って、食文化が不毛でロクに食うものがない地域の人が食べる
イメージだな。

健康志向で多少ガマンして納豆を食べる人はいても、習慣みたいに毎日食べたくて
食べる人なんかは少ない。少なくとも近畿は。
387 鑿(東京都):2010/01/10(日) 16:44:55.07 ID:IWLwxFGi
キムチ嫌いな朝鮮人もいるしな
388 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 16:46:31.72 ID:Nh9ESUkj
気持ち悪い
389 やかん(北海道):2010/01/10(日) 16:46:35.47 ID:if+xSNFt
永谷園の納豆汁うめえ
390 接着剤(大阪府):2010/01/10(日) 16:47:31.17 ID:nzdk5Wa1
女は食うな
391 プライヤ(三重県):2010/01/10(日) 16:47:44.24 ID:ouFLFJcB
毎日は食わないが好きだよ。兵庫出身
392 ガスクロマトグラフィー(茨城県):2010/01/10(日) 16:47:50.18 ID:MVxtajqh
>>118
さんま
393 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 16:48:28.22 ID:UvFmr/T+ BE:2156340285-2BP(0)

関西人だけど納豆食ってる俺は異常なの?
394 ガスクロマトグラフィー(茨城県):2010/01/10(日) 16:55:43.57 ID:MVxtajqh
納豆平気だけど、ザーサイとナマコは食えないわ
395 ドライバー(島根県):2010/01/10(日) 17:07:31.12 ID:U8XArkBb
ふつうの納豆は食べられるけど、挽き割り納豆はまずくて食べられない。
あれってなんのために存在してるの_?
396 修正液(滋賀県):2010/01/10(日) 17:21:01.35 ID:K3qwuCAZ
>>393
異常じゃないけど、他に美味しいものいくらでもあるのに、
なんで、臭くて・マズイもの食べんの?   ゲテモノ趣味ならしょうがないけど
397 豆腐(兵庫県):2010/01/10(日) 17:22:38.49 ID:99NHitt1
滋賀作は黙っとれ
398 アルバム(滋賀県):2010/01/10(日) 17:37:20.48 ID:aXjMMUry
納豆嫌う奴の気が知れない
399 スクリーントーン(アラバマ州):2010/01/10(日) 17:38:23.12 ID:jAZeY955
食う奴は食うし食わない奴は食わない
400 ムーラン(大阪府):2010/01/10(日) 17:38:27.93 ID:6Gbal1Xt
俺、豆が大嫌いやねん

それが腐ったやつなんか食えるわけあれへん
401 鑿(東京都):2010/01/10(日) 17:40:10.86 ID:IWLwxFGi
まず100% 食わず嫌いだよ
402 額縁(埼玉県):2010/01/10(日) 17:42:21.79 ID:hjUTgaty

朝食の納豆で俺は気合いの塊になる
中毒者と同じかもしれない

ビニールパックのしょうゆが飛び出してゆく
その事に中毒になってるんだ

俺にとって納豆とは”クソ喰らえ 楽しく混ぜるぜ”だ

カラシを入れ 箸を立て暴れまくるのが俺のまぜ方なんだ
卵を入れた日は最高だ

大豆がなくなるまで食べ続けるつもりだが
限界が見えたら 遺伝子組み替えに道を譲る

キスの時のネバネバに口臭 俺にとっちゃ全て勲章だ
犠牲なんて呼べるものは何もねぇ

悔いなんてねぇぜ 全部愛してるからな


403 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 17:48:19.79 ID:89WWqCAg
チョンどもにはもっと臭くて栄養価のないキムチがあるからな
404 鑿(東京都):2010/01/10(日) 17:57:39.51 ID:IWLwxFGi
70歳になって初めて納豆食ったおじいちゃんが、70年間食わず嫌いだったのを
悲観して自殺したらしいもんな
405 インク(西日本):2010/01/10(日) 17:59:33.72 ID:z6beRZPW
だしが美味しい納豆は好きだよ
関西製の納豆は関西人の口に合うように作ってるのか、美味しいだしが多いから困らない
406 時計皿(神奈川県):2010/01/10(日) 18:14:24.58 ID:UVRUwltD
本場の納豆も食えない人間が「おいしい納豆」を定義するなんて滑稽
407 カラムクロマトグラフィー(dion軍):2010/01/10(日) 18:15:42.99 ID:QqdmFc3d
納豆食えない奴はチョン
408 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 18:18:19.85 ID:imoc6k4s
茨城では納豆しか産出せず、茨城の原住民は1日1回水と納豆の食事をとる。白米に醤油かけて食べるのが夢
409 レンチ(埼玉県):2010/01/10(日) 18:18:23.85 ID:nqH1G/gh
今日も6パック食べた
納豆おいしいねん
410 がんもどき(愛知県):2010/01/10(日) 18:19:50.22 ID:D/pIelG0
東京 納豆
大阪 たこ焼き
名古屋 味噌カツ

完全に名古屋の一人勝ちだな残念だな朝鮮人ドモ
411 漁網(大阪府):2010/01/10(日) 18:20:16.47 ID:BgJrWsnK
納豆なんて腐ったもん食べられるか!
東京のホテルで朝のバイキングに納豆が出てて驚いてもうた。
すぐに納豆出てる台をひっくり返して責任者呼んで怒鳴りつけたわ。
ほんま、東京は礼儀知らずの集まりやで。
412 フードプロセッサー(京都府):2010/01/10(日) 18:21:52.79 ID:/1jrCZub
いやすきやで
キムチと混ぜたらむっちゃおいしいやん
413 アリーン冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 18:23:59.42 ID:HFbLzyou
誰が関西人=納豆嫌いといい始めたんだろ
414 鑿(東京都):2010/01/10(日) 18:25:11.16 ID:IWLwxFGi
もっともだ。俺も大阪の国際ホテルで 朝、たこ焼きだされたときには
失禁したわ
415 大根(西日本):2010/01/10(日) 18:27:50.20 ID:OH4RqH1H
関西人だが納豆好きやねん
4~5回ぐらいしか混ぜないけど
あと納豆ていうかタレが旨いんだよな
豆の方はどうでもいいよ
416 鋸(catv?):2010/01/10(日) 18:28:06.11 ID:9sE1ib7P
納豆は好きだけど宮城は嫌い
417 ピンセット(鳥取県):2010/01/10(日) 18:38:04.24 ID:VQkI11o8
ガキの頃から親に食べさせられたから、あれを食べられない人間がいるというのが信じられない
でも苦手なやつは俺の周りにも多いんだよね。やっぱり子供の頃から食べてないとなかなかきついか
418 はさみ(大阪府):2010/01/10(日) 18:44:23.88 ID:1pGzFlPI
たいてい冷たいから食べない。
室内が20度くらいならたまになら食う。
粘つきが駄目。
419 羽根ペン(神奈川県):2010/01/10(日) 19:01:18.40 ID:C7y6/Cw0
小さい時から食ってると気にならないけどやっぱ初めてだと結構キツイと思う
420 蛸壺(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:51:55.98 ID:a62Qhhqt
小さい頃に食わされてないと確かに厳しいかもだなあ
給食の頃には納豆に抵抗する奴出始めるし
421 二又アダプター(長野県):2010/01/10(日) 20:08:09.59 ID:nFL0Enao
納豆は食えないわ、汁の黒いうどんは嫌がるわ、
おいなりさんは見た目で拒否するわ、
関西人って
422 カッター(神奈川県):2010/01/10(日) 20:10:52.62 ID:o9N07VwF
バッタは勘弁してください
423 絵具(大阪府):2010/01/10(日) 20:11:25.43 ID:hXh+jfZV
おかめ納豆がおいしい
424 時計皿(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:13:04.26 ID:yEj0k/vT
>>421
関西人は「東京」にケチつけたいだけ
本当に東京にこないで欲しいわあいつら
文句ばっかで不愉快になるわ
425 グラインダー(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:13:07.36 ID:LUiJnIzR
おかめの旨味が好き
何か騙されてる気はするけど
426 鑿(東京都):2010/01/10(日) 20:16:52.76 ID:IWLwxFGi
おかめは、茨城県鉾田の名産
427 がんもどき(関西):2010/01/10(日) 20:41:20.44 ID:ffqRz5/G
最近分かった事なんだが、大阪や関西を馬鹿にしたり叩く書き込みが多いのは、茨城、神奈川、群馬、栃木と上京者だと感じる。
東京出身の人は少ないな。
神奈川って色んな面で何か凄く勘違いしてないか。
428 蒸発皿(大阪府):2010/01/10(日) 20:43:13.99 ID:T9pBVsF6
俺は好きだぜ
ってかイメージ強いだけで納豆嫌いの人の方がすくないでしょ
429 エバポレーター(大阪府):2010/01/10(日) 20:44:43.01 ID:+0S+2Ik7
生粋の東京人は大阪なんか眼中に無いだろ
430 鑿(東京都):2010/01/10(日) 20:51:15.08 ID:IWLwxFGi
たえず大阪の通貨レートは監視してる
431 拘束衣(茨城県):2010/01/10(日) 20:52:57.10 ID:ggrBbCgh
>>427
せやな
あんさんの言うとおりや
432 ウケ(大阪府):2010/01/10(日) 20:58:17.50 ID:BTPJPBwT
>>1
あまり食べないが
納豆を日本の国民食と偽って外国人に食べさせreactionを撮るTVには反吐がでるな
localな食べ物だとういことを在京メディアは猛省して欲しい
433 鑿(東京都):2010/01/10(日) 21:02:06.68 ID:IWLwxFGi
このスレタイのことやがな
434 ゆで卵(大阪府):2010/01/10(日) 21:03:31.00 ID:HjhWAPRs
定吉セブンで関西人の弱点が納豆だと知った
435 接着剤(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:06:38.95 ID:R9Rh9pJA
納豆を受け入れると、関東を叩くカードが一つ減ってしまうから
受け入れる訳にはいかないんだよ!
436 鑿(東京都):2010/01/10(日) 21:07:51.48 ID:IWLwxFGi
おいしくて、健康にいい 納豆
437 土鍋(catv?):2010/01/10(日) 21:12:01.14 ID:R+HN6l5y
納豆を愛しNATOを嫌い長良川のアユ解禁とともに来日し13匹も食うセルビア人もいるというのに関西人ときたら…
438 彫刻刀(大阪府):2010/01/10(日) 21:12:32.45 ID:+GvYr2Kt
関西人は
人口や経済規模で東京に劣っていようが
歴史や文化の面では決して引けをとらないと自負している
だから東京へ行っても変わらない

田舎から上京している奴は
東京に全面降伏して来ている
だから自分の出身地同様、他の地方の事は認めない

生粋の東京人は
地方の事なんか知らない
だから認めるも認めないもなく普通に流す
439 鑿(東京都):2010/01/10(日) 21:14:25.65 ID:IWLwxFGi
パンツはいて銭湯につかる外人みたいだな
440 焜炉(catv?):2010/01/10(日) 21:16:37.08 ID:o6+hCzjN
うちはもう10年以上某大学の交換留学生のホームステイ先になっているが、
全員帰国する頃には納豆が食えるようになっている。

どちらかというと筋子とかイカの塩辛の方が嫌がるやつが多いな。
441 液体クロマトグラフィー(大阪府):2010/01/10(日) 21:19:24.86 ID:qGbejk9b
>>438
お前、ミヤネと同じ臭いがするぞ

山陰出身のエセ大阪人だろ?
442 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/01/10(日) 21:25:00.96 ID:hCmVdD6w
>>438
無駄なプライドは捨てた方がええで。
歴史は兎も角、文化も劣りつつある。最早只の痴呆都市やで。
443 そろばん(関西・北陸):2010/01/10(日) 21:32:25.89 ID:R3Wut5pN
納豆美味くね?
だがめかぶ、お前はダメだ
444 ドライバー(長屋):2010/01/10(日) 21:33:58.12 ID:+yuKcJVv
あんま大阪おちょくっとたらあかんぞコラ
しばきまわされんぞ(女ならおかされんぞ)
445 鑿(東京都):2010/01/10(日) 21:38:54.05 ID:IWLwxFGi
自動詞と他動詞がぐちゃぐちゃなのが、関西弁の特徴
446 メスピペット(catv?):2010/01/10(日) 21:40:05.05 ID:YWUkTb3H
>>427
携帯が規制されて炙り出されたアラバマとかコネチカットで書いてた連中だな
神奈川はともかく茨城、群馬、栃木なんて鼻もひっかけないクソ田舎という認識しかないだろ
447 ドライバー(長屋):2010/01/10(日) 21:40:21.70 ID:+yuKcJVv
なんやと
はよ謝っとけよ
コピペでもええから

すみませんでした
448 鑿(東京都):2010/01/10(日) 21:41:28.71 ID:IWLwxFGi
1人称と2人称がぐちゃぐちゃなのも関西弁の特色
449 鑿(東京都):2010/01/10(日) 21:45:27.15 ID:IWLwxFGi
自分、 あやまっときや〜
450 鏡(大阪府):2010/01/10(日) 21:51:06.93 ID:OvNaT0eC
くってるやつみたことない
451 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/01/10(日) 21:56:21.48 ID:hCmVdD6w
>>448
それは違う。
関西で自分は貴方の意味一択。ブレ無し。
452 スタンド(長屋):2010/01/10(日) 22:01:26.17 ID:kbDCiQOl
すみませんでした
453 鑿(東京都):2010/01/10(日) 22:19:18.29 ID:IWLwxFGi
自分、何考えとん
454 画架(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:28:21.34 ID:vbI7P8k4
関西のほうが歴史があるのは事実だろ。
京が首都だった時期が長かったし、歴史的遺産も関西のほうが多い。
455 鑿(東京都):2010/01/10(日) 22:39:17.09 ID:IWLwxFGi
関西の歴史って、ほとんど朝鮮の歴史と一緒だろ NHKでやってたけど
456 画架(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:44:48.68 ID:vbI7P8k4
>>455
なにいってんだ?お前。
なら日本の歴史は朝鮮の歴史と同じだな。
日本の歴史、文化はほとんど関西で産まれたものなんだから。
アホすぎて話にならん。
457 蒸発皿(大阪府):2010/01/10(日) 22:53:49.41 ID:sOcnxbQ5
納豆さえあればどんぶり飯ワッシワシいけるよ!
458 鑿(東京都):2010/01/10(日) 23:04:04.50 ID:IWLwxFGi
それでこそ、日本人だよ
459 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 23:05:59.51 ID:eTZ8Wf4T
食わず嫌いの人多いけど
いざ食べてみると気に入る人多いんじゃない?うちの家族はそうだった
460 鑿(catv?):2010/01/10(日) 23:06:22.20 ID:lO8+B6NK
納豆嫌いなのは、でんがなまんがな言ってるような世代
461 ウケ(長屋):2010/01/10(日) 23:07:19.15 ID:nWz2xeh9
おまえら大阪通るときは、顔面に納豆塗っとけ。
ヤクザも逃げるわい
462 スタンド(長屋):2010/01/10(日) 23:09:48.50 ID:kbDCiQOl
はよ謝れや
463 鑿(catv?):2010/01/10(日) 23:10:31.22 ID:lO8+B6NK
>>456
はあ?ふざけんなゴミクズ
関西マンセーもいいかげんにしろよハナクソ
464 鑿(東京都):2010/01/10(日) 23:36:37.82 ID:IWLwxFGi
納豆も食えないで おまいら朝鮮人だな
465 クレパス(石川県):2010/01/10(日) 23:41:04.23 ID:9dM/ZsAb
昔の納豆と今の納豆は違うし。

藁でつくる本物の納豆は東京人だって多分臭くて食えないと思うぞ。ガチで腐ってるしなアレ。
現在の高度発酵技術で作った臭わない納豆は大阪人からみてもおいしい。
実際、安くて栄養のある納豆は合理的で変化に柔軟な大阪人は結構たべる。売上もいいからな。

逆に納豆をほとんど食べないのは閉鎖的な四国とかのやつら。
466 天秤ばかり(大阪府):2010/01/10(日) 23:44:33.22 ID:7VJ8WBwi
>>424
まぁお前みたいな気持ち悪いのは氏ねばいいと思うよ。
467 ペンチ(福岡県):2010/01/10(日) 23:57:37.79 ID:hpV8AAKd
若い人は納豆食ってると聞いたが
468 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 00:00:40.06 ID:gn+DKtT+
俺もにおわなっとたまに買って食うけど
うまいともまずいとも思わんわ
調味しまくらんとうまくならんだろあれ
469 回折格子(大阪府):2010/01/11(月) 00:35:44.31 ID:7MfCQppM
関西で売ってる納豆は企業が味を調整した納豆
純粋な納豆は糞不味いよ、あんなもの食えない
470 セロハンテープ(大阪府):2010/01/11(月) 00:38:37.48 ID:fDVDdv40
何か気に入らないことがあれば、バカの一つ覚えみたいにチョンだの朝鮮だのって・・・
関東の連中って何なんだろうな
471 真空ポンプ(大分県):2010/01/11(月) 00:41:51.02 ID:TZUSpjQc
チョンは納豆が食えない
そういうことだ
472 筆箱(大阪府):2010/01/11(月) 00:44:04.68 ID:DkySgwmX
嫌いじゃないけど出されない限り進んで食べようと思わない程度
473 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:44:28.25 ID:3m9KT/IN
>>471
世界中見渡しても納豆を好んで食うのなんて日本の一部だけだろ
なんでチョンをそんなに意識するのかと
474 のり(大阪府):2010/01/11(月) 00:45:57.14 ID:m2M5fUpu
年取った爺は納豆嫌い多いよ
俺が食ってても臭いからあっち行けとか言われる
ババアとか若い子とか子供は普通に食べる
475 大根(東京都):2010/01/11(月) 00:54:10.55 ID:BGOEE6iq
関西人向けに
・匂いが少ない
・糸引きが少ない
・小粒
・醤油でなく、カツオダシ付き
の開発したのが成功したんだよね。

水戸納豆で観光客向けの
藁で包んだ納豆食べたら
関西人はびっくりするとおもうよ。
臭いし、大粒だし。
476 画架(catv?):2010/01/11(月) 01:52:57.90 ID:3bu7H4oL
一人暮らしの納豆は優秀だろ
あの価格、旨さ、賞味期限の長さ、、栄養素
すげえよ納豆
477 バールのようなもの(富山県):2010/01/11(月) 05:23:24.01 ID:gyeK7IDv
納豆スパゲティの旨さがわからなかったんだけど。
ぺペロンの方がマシでしょ。納豆スパの何が良いの?
478 電卓(大阪府):2010/01/11(月) 05:24:47.95 ID:o0UFw4c8
茨城と仲良すぎるだろ大阪
479 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/11(月) 05:25:55.79 ID:CRpst0g3
くめ納豆最強

刻み白葱とからしをマシマシにするとなお良い
480 めがねレンチ(東京都):2010/01/11(月) 05:28:32.90 ID:U6klTovu
毎日食べてるよ。
481 まな板(東京都):2010/01/11(月) 05:30:05.71 ID:hLogW/mU
・たこ焼き器は一家に一台
・買い物は必ず値切る
・肉と言ったら牛
・おでんのちくわぶ知らない

ま、住んでるとこや年代でも違うんだろうがこんなイメージ。
482 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 05:32:35.41 ID:yQ3czORn
・たこ焼き器は一家に一台
ねーよ
・買い物は必ず値切る
ねーよ
・肉と言ったら牛
ねーよ
・おでんのちくわぶ知らない
ねーよ

テレビの見すぎ
483 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/11(月) 05:45:21.50 ID:+/zVBaJc
>>466
大阪人こそまっさきに死ぬべき
原爆は大阪に落とすべきだったとみんな思ってるし
484 釣り針(catv?):2010/01/11(月) 05:49:21.94 ID:zmChLWfV
>>483
死ね
485 スプーン(長屋):2010/01/11(月) 05:52:29.74 ID:hJw7lsGf
>>483
おう、憂国戦士様が原爆落とせってか?エセ右翼のカスが
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news&id=%2B%2FzVBaJc
486 ローラーボール(大阪府):2010/01/11(月) 05:53:27.68 ID:vEvqpUUK
俺はコテコテの浪花っ子だが子供の頃から納豆は大好きだよ。
昔、出張先の旅館で朝食にドンブリ鉢一杯に盛られて出て来た
納豆見て感激したwドラマでしか大量バージョンはドラマでしか見た事なかったからw
487 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/11(月) 05:56:30.27 ID:dQ3ttFB0
東京だけじゃなく他の地域にも来ないで欲しい
何処行っても文句ばかりだぞ
本当死んで欲しい
つか死ね
488 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 05:57:30.95 ID:LUHEmAh1
納豆が臭いって言ってる奴は口臭の方が酷い。
489 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 05:57:37.90 ID:RvnQ6Jse
>>487
じゃあ殺して
490 プリズム(USA):2010/01/11(月) 05:59:44.90 ID:D1c/INPo
最近の納豆は普通に食えるな。
子供の味覚に合わなかったのか
納豆自体の味が違ったのか
昔は全然駄目だったけど
491 アスピレーター(北海道):2010/01/11(月) 06:00:42.34 ID:F/h3injj
>>490
> 最近の納豆は普通に食えるな。
> 子供の味覚に合わなかったのか
> 納豆自体の味が違ったのか
> 昔は全然駄目だったけど

アメリカでは納豆は売ってるのかね?(´Д`)y-~~
492 プリズム(USA):2010/01/11(月) 06:09:41.66 ID:D1c/INPo
>>490
日系のスーパー行けば売ってるらしいね

残念ながら俺のいる街には日系スーパーないんで
俺は日本に帰省した時に食う程度だけど
493 アルバム(catv?):2010/01/11(月) 06:11:09.74 ID:sx2tet0m
>>487
おまえが死ね
494 額縁(アラバマ州):2010/01/11(月) 06:13:02.47 ID:jqeISnlA
納豆味はうまいし、体に良さそうだから食いたいが
臭いがどうもなぁ。
あのネバネバもうっとうしいし。
小さい頃から食ってないとダメなんだろね。
俺はゆで玉子がダメだったわ。今は克服したし、むしろ好きだけど。
495 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/01/11(月) 06:13:04.67 ID:xOCq2FN3
まぁ〜無理して食う事ないんじゃね?ごはんのトッピングだし
496 オートクレーブ(東京都):2010/01/11(月) 06:14:17.94 ID:txW3u/qM
>>1
なんでやねん!
ワシら毎日食うてはるねん!

いい加減なことでスレ立ててんとけつかんねんで!
497 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/11(月) 06:14:49.99 ID:/jewdMPO
納豆ってとうほぐ土人のエサだろ
あんなくっせーの食えるかボケ
498 すり鉢(大阪府):2010/01/11(月) 06:14:55.04 ID:agw1+ZVP
人の体ってねばねばしたものを基本的に受け付けないんじゃないの
499 額縁(アラバマ州):2010/01/11(月) 06:16:29.35 ID:jqeISnlA
>>495
ご飯のトッピングだけど納豆ご飯食いながら他のおかず食べるの無理じゃね?
ネバと臭いが残ってなに食っても納豆がついてきやがる。
ご飯となっとうだけならいいんだけど。
500 カッター(大阪府):2010/01/11(月) 06:17:10.18 ID:7/Z6hOn4
食べたことない
おそらく一生食べないと思う
501 ドリルドライバー(catv?):2010/01/11(月) 06:22:51.47 ID:XIZ0l+WG
京懐石に豆腐や湯葉の料理はあるが納豆はないだろ?
つまりそういうことだ
502 メスシリンダー(大分県):2010/01/11(月) 06:23:23.29 ID:adghlC7Q
九州人は納豆好き多いんじゃねーか?
503 セラミック金網(catv?):2010/01/11(月) 06:24:53.69 ID:jGpjavU/
たまに喰うが関東人のように主食というわけではない
504 紙(アラバマ州):2010/01/11(月) 06:26:00.48 ID:T9csgmim
冬に納豆は冷たくてあれだ
505 ハンマー(茨城県):2010/01/11(月) 06:27:39.63 ID:BD9bE5Qg
>>503
別に主食じゃねーよ
506 ばんじゅう(大阪府):2010/01/11(月) 06:27:55.32 ID:4sB3a6LC
大嫌い
小学校の時一回食べたことあるけど
この世にこんな不味い食べ物があるのかと思った
すぐ吐き出したわ 2度と口にしないな 臭い匂いも嫌
507 カッター(福岡県):2010/01/11(月) 06:28:20.84 ID:V83bhf2W
納豆大好き
508 原稿用紙(catv?):2010/01/11(月) 06:28:43.84 ID:IMYuw2IA
幼少のころ、親の転勤で関西に住んでた関東民だが

幼稚園の弁当に納豆持ってったら、テロ事件に発展したでござるの巻
509 ラベル(神奈川県):2010/01/11(月) 06:29:49.59 ID:2leiUZFw
納豆はたまに食うのがいい
やっぱり朝はシソのふりかけ
510 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/01/11(月) 06:31:00.65 ID:xOCq2FN3
年に10パック食わないかも、明太子のが食ってるわ
511 まな板(東京都):2010/01/11(月) 06:32:07.98 ID:hLogW/mU
>>482
別にイメージなんだから何でもいーじゃんw何で必死なの?
俺、別に東京がどう思われてても気にしないけどなー。
512 ちくわ(東京都):2010/01/11(月) 06:33:15.83 ID:MkhK4Jyq
納豆が駄目な奴は、納豆だけで食べさせられた経験が有る奴。
513 カッター(福岡県):2010/01/11(月) 06:34:16.21 ID:V83bhf2W
>>510
俺今年に入って既に5パックは食ってる。明太子はあんまり食わない
514 額縁(アラバマ州):2010/01/11(月) 06:34:37.00 ID:jqeISnlA
間違ったイメージだと教えてくれてるんだろ。
馬鹿にはここまで言わないとわからないのか。
515 てこ(千葉県):2010/01/11(月) 06:35:05.22 ID:H3n5auMG
満喫で食った出汁汁をカツ丼にかけたもんを食ったんだがマジうまかった
熱々のだし汁にひきわり納豆を入れて青ネギを少ししれたらうまいんじゃないか?
516 ゆで卵(dion軍):2010/01/11(月) 06:35:42.48 ID:SdXpkKew
俺大阪市民だけど
くめ納豆好きだったぞ
なくなったから残念 なっとういち
2日に1回くらい食ってるよ
517 セラミック金網(catv?):2010/01/11(月) 06:39:12.70 ID:jGpjavU/
そう言えば関東に出稼ぎに行ったときに現地の女の子が得意げな顔で
「納豆嫌いなんでしょ」とか決め付けてきてさ
それがなんか可愛くて朕この先から納豆が糸引いたみたいな汁が出てきたな
518 アスピレーター(北海道):2010/01/11(月) 06:39:16.18 ID:F/h3injj
くめ納豆は何か口に合わなかった(´Д`)y-~~
おかめ納豆はうめえな(´Д`)y-~~
519 フードプロセッサー(兵庫県):2010/01/11(月) 06:48:32.43 ID:MGq9GTHc
>>1
なんで関西だけをやり玉に挙げてるの?
納豆消費は関西に限らず、西日本全体で少ないんだけど?
よくある東と西の食文化の違いじゃんか


参考
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11483
http://yamadafoods.co.jp/siryou/shouhi08.htm
520 すり鉢(大阪府):2010/01/11(月) 06:50:02.18 ID:agw1+ZVP
オレとの食事中に断わりもなく納豆食べだしたら顔面パンチするからな
521 アスピレーター(北海道):2010/01/11(月) 06:51:29.20 ID:F/h3injj
兵庫なのに横浜弁の「じゃん」を使うのはやめてくれ(´Д`)y-~~
522 フードプロセッサー(兵庫県):2010/01/11(月) 06:52:23.33 ID:MGq9GTHc
>>521
ごめん親が関東出身なんだ。
523 カーボン紙(神奈川県):2010/01/11(月) 06:54:16.19 ID:G9EenZz0
納豆は味は好きだけどそれ以外全部嫌い
他人が納豆食べた箸で大皿からおかず取り分けたりすると
もうそれ食べられなくなる、家族でも
524 ゆで卵(dion軍):2010/01/11(月) 06:57:14.81 ID:SdXpkKew
>>523
俺はキムチとか見るだけで吐きそうだし
そんな感じか?
大根おろしとか醤油多い目に入れてもダメなの?
525 偏光フィルター(兵庫県):2010/01/11(月) 06:58:51.70 ID:X/LiJ7qK
好きだが、あるあるネタで不足して以来疎遠ですわ
526 カッター(コネチカット州):2010/01/11(月) 06:59:49.51 ID:KipLH5h7
納豆ウマー
527 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:05:58.32 ID:7mr3Ul5V
大学ではじめて東京に行ってから納豆というものを見たよ。
今は食べられるけど、関東の人間って腐ったものを食うんだな
と当時は思ったよ。くさやとかもその頃、知った。
528 カッター(東京都):2010/01/11(月) 07:08:25.54 ID:bZWNp1lj
納豆はめんつゆのほうがいい
529 カーボン紙(神奈川県):2010/01/11(月) 07:13:28.38 ID:G9EenZz0
>>524
いや好きではあるんだ、それでも口に入れるまで口呼吸だけどw
同じネバネバでもとろろとかめかぶなんか大丈夫なんだけど
やっぱ匂いかな
530 封筒(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:51:44.88 ID:4WkccIa4
なーに言ってやんでー
あたぼうよぉ
こちとら江戸の朝メシってのは納豆とおみお付けって決まってやんでぃ
納豆の味も分からねぇなんてべらぼうな話はねーぜぃ
531 泡立て器(兵庫県):2010/01/11(月) 07:54:12.15 ID:CTmpxKue
納豆好きだけどでかいのは嫌い
532 拘束衣(神奈川県):2010/01/11(月) 07:54:21.38 ID:4FqC/G1G
納豆って秋田で作られたんだっけか
533 ドリルドライバー(大阪府):2010/01/11(月) 08:46:48.04 ID:faT++T2/
いつか口にしたしそだれの味が忘れられない
534 虫ピン(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:39:35.04 ID:xeLIoJw1
>>485
そうだよ広島長崎に原爆落とされるぐらいなら2発とも
大阪に落とせばよかったんだよ

ま、大阪人が日本を劣化させるとみてアメリカさんも
野放しにしといたんだろうな
535 セラミック金網(catv?):2010/01/11(月) 09:42:31.46 ID:jGpjavU/
日本どれだけ大阪に影響受けてるんだよw
536 クレパス(山口県):2010/01/11(月) 09:52:48.22 ID:eGeoswvd
たまにムショウに食いたくなって、一週間ぐらいはまって毎日食べて、
嫌になって4ヶ月ぐらい食いたくなくなる。
537 カッター(東京都):2010/01/11(月) 09:56:53.77 ID:rfm1znlJ
>>527
発酵食品て物を知らない原始人?
もしかして、味噌、醤油、鰹節とかも食ったこと無いの?
どんな生活してるやら・・・
538 クレパス(山口県):2010/01/11(月) 09:59:44.24 ID:eGeoswvd
今お店にいろとりどり納豆並んでるけど、
昔に比べたらだいぶ食いやすいように開発されてるよ。
昔は今よりも刺激臭があったな。
539 カッターナイフ(東京都):2010/01/11(月) 10:04:27.80 ID:JamZe+ra
安い納豆ってクサイ上にアルコール臭がして最悪
540 dカチ(catv?):2010/01/11(月) 10:14:26.86 ID:o5qfgsts
>>537
大阪にも朝鮮漬けとか、鮒寿司とか発酵食品はあると思うんだが
現地民に言わせれば朝鮮漬けは「兄の国の宮廷料理」で発酵食品ではないらしい
また、鮒寿司は「滋賀作の貢ぎ物」という位置づけで「下男の食いもん」だそうな
食生活にまで宮廷とか下男とか持ち込む発想がまるで朝鮮人そっくり
541 猿轡(茨城県):2010/01/11(月) 10:16:08.81 ID:UuN9ww79
京の貴族たちは新鮮な食い物じゃなくて保存食ばっかり食べてたというのになw
542 フライパン(埼玉県):2010/01/11(月) 10:23:39.86 ID:GjTicK4p
ゼリー状のやつはな・・・
タレがダシ効かせすぎなんだよ
しかも混ぜにくいし・・・
543 セロハンテープ(大阪府):2010/01/11(月) 12:52:26.59 ID:fDVDdv40
キムチを否定された時の朝鮮人のようなこの発狂ぶり・・・
どっちがチョンなんだかw
544 フードプロセッサー(東日本):2010/01/11(月) 12:56:39.20 ID:SNNYZnW0
まあ、大阪人にとってキムチを否定されるのは存在を否定されるようなもんだからな
545 猿轡(茨城県):2010/01/11(月) 12:58:51.96 ID:UuN9ww79
>>543
せやなw
546 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 12:59:32.14 ID:tDmatuLo
カントン土人が顔真っ赤にしててワラタ
腐った豆教の信者達
547 製図ペン(栃木県):2010/01/11(月) 13:01:54.33 ID:gOrUX0sW
井上雄彦が毎日食ってるらしい
548 カッターナイフ(dion軍):2010/01/11(月) 13:03:32.61 ID:QdNeHcZL
糸引いて面倒くさいから食わない
549 ゆで卵(関西):2010/01/11(月) 13:07:02.28 ID:KKG1zyfi
>>543
関東はチョンチュンだらけだからな
550 コンニャク(茨城県):2010/01/11(月) 13:08:14.49 ID:VbS4AyOX
関西人って納豆は嫌いなんだけどキムチは大好きなんだっけ
551 ホールピペット(大阪府):2010/01/11(月) 13:16:27.41 ID:MhsRhHTg
納豆を食わないのは大阪でもチョンかチョン臭い奴だけ、普通の大阪人は関東人ほどは食べない
にしても食べないことはない。
丹波は昔から納豆の産地で、三田の納豆が大阪でも普通に買えたそうだ。
誰が言い始めたのかは分からないけど、多分チョンのお笑い芸人が言い初めて都市伝説になった
んだと思う。
552 電卓(大阪府):2010/01/11(月) 13:17:19.68 ID:o0UFw4c8
>>545
せやせやw
553 猿轡(茨城県)
>>552
あんさん話わかりますな〜w
他の大阪さんとは大違いですわほんまw