【中国】ハイアール社、電源コンセント不要のワイヤレス給電テレビを実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 封筒(三重県)

中国Haier社は,ワイヤレス給電技術を使ってテレビ本体から電源用コンセントをなくした
大画面テレビを米国で開催中の「2010 International CES」に出展した。
HD映像を無線伝送する高速通信規格「WHDI(Wireless Home Digital Interface)」を使って
伝送した映像を表示するデモを見せた。テレビ本体から“線”を全くなくした試作機だ。製品化の計画は未定。

採用したワイヤレス給電技術は,米WiTricty社の技術。
米Massachusetts Institute of Technology(MIT)の教授が2007年4月に創業したベンチャー企業だ。

磁気結合(magnetic coupling)を用いた給電方式で実現した。
試作したテレビの背面には,約1フィート(30.48cm)角のコイルを内蔵。
100Wの電力で1mほど離れた場所まで給電できる。給電可能な距離はコイルの大きさに依存する。
コイルの直径の3〜5倍の距離まで給電可能という。
今回のデモでは,テレビの背面から20〜30cmほどの距離に給電装置を置いて,電力を供給して見せた。

WHDIは,イスラエルのAMIMON社の技術を基本に業界団体「WHDI」が策定した5GHz帯を利用する無線通信規格。
40MHzの帯域幅を活用すれば,3Gビット/秒の伝送速度を確保できる。
1080pで60HzのHD映像を,非圧縮で無線伝送できる仕様だ。
最大100フィート(約30m)の通信が可能で,壁越しでも接続できる。
2009年12月には正式仕様「WHDI 1.0」を発表しており,この規格に対応していると見られる。

TECH-ON  2010/01/09 17:00
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100109/179117/
2 ハンマー(兵庫県):2010/01/10(日) 07:36:45.51 ID:5vQ6nuph
ここの洗濯乾燥機ってどうなのよ
小さいけど
3 蛍光ペン(東京都):2010/01/10(日) 07:37:27.52 ID:cNf8oMRz
携帯の電波にすらびびってる連中憤死
4 集気ビン(兵庫県):2010/01/10(日) 07:37:52.43 ID:f78kGp+v
白装束の集団じゃないけど、なんか体に悪そうで怖いな。
5 しらたき(東京都):2010/01/10(日) 07:38:13.68 ID:g23IN9Pe
人権のない国は自由でいいね
6 テープ(岐阜県):2010/01/10(日) 07:38:24.05 ID:JRwb43ug
人体実験国乙
7 プリズム(アラバマ州):2010/01/10(日) 07:38:27.40 ID:ynKS1gpu
パナソニックかどこかが作ってなかったっけ
8 ピンセット(宮城県):2010/01/10(日) 07:38:34.36 ID:0bXemgJE
はいアル
9 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 07:38:49.66 ID:qquqh+ef
一方ロシア人は電源ケーブルを壁の中に通した
10 さつまあげ(東京都):2010/01/10(日) 07:39:30.35 ID:0wZJr1RO
ノイズとかどうなんだ
11 石綿金網(山梨県):2010/01/10(日) 07:40:12.38 ID:x713vNuL
ケーブルあればいくらでも移動できるのに
わざわざ移動制限かけてまでケーブル無くしてたら本末転倒なんじゃないの?
12 プリズム(アラバマ州):2010/01/10(日) 07:40:47.33 ID:ynKS1gpu
ソニーだった

ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400983,00.htm
13 修正テープ(岐阜県):2010/01/10(日) 07:41:06.91 ID:UNaanaVt
電源1本だけ無くしてアンテナからの線は無くさないのか
14 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/10(日) 07:41:47.79 ID:J0bbyVH6
>>11
効率考えると受信装置と送信装置はほぼ定位置になるみたいだしね
15 のり(catv?):2010/01/10(日) 07:42:09.23 ID:4VD2ws6K
冗談抜きで怖いわw
16 墨壺(東京都):2010/01/10(日) 07:42:15.47 ID:pJPGNV69
電磁波厨はどうすんの
17 ニッパ(catv?):2010/01/10(日) 07:44:04.22 ID:sOpnGX9D
実は電池でした
18 シュレッダー(東日本):2010/01/10(日) 07:45:35.61 ID:BcYbS5OP
でも、お高いんでしょう?
19 乳鉢(長崎県):2010/01/10(日) 07:47:04.08 ID:cjMYK5vP
なんだ中国住みのスレじゃないのか
20 ムーラン(アラバマ州):2010/01/10(日) 07:47:27.71 ID:RGzoCy4U
もう完全に日本だけじゃないなアジアは
21 ペンチ(大阪府):2010/01/10(日) 07:49:09.20 ID:BpUBERkf
ワイアレス給電のポットとか出せば主婦に売れると思う
22 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 07:50:07.01 ID:JeLoWpW6 BE:106155757-2BP(2335)

ハイアールの洗濯機と冷蔵庫は神
23 プリズム(アラバマ州):2010/01/10(日) 07:51:34.94 ID:ynKS1gpu
ま、お前らはエロ画像から1m離れたキンタマをワイヤレスで自家発電してすぐ放電してるんだろうけどな
24 オシロスコープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 07:55:03.51 ID:pWB3zh6p
この技術ってひとつの電源から複数の機器へ電力供給することもできるんだろ?
供給距離伸ばせたら胸熱だぞ
25 ジムロート冷却器(岡山県):2010/01/10(日) 07:56:32.20 ID:t3uy0gz3
てか、何の意味があるのこれ?
26 ニッパ(愛知県):2010/01/10(日) 07:58:47.19 ID:6rAVBOxE
デュートリオンビーム!
27 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 07:59:26.79 ID:hQIGRbFe
ハイアールの冷蔵庫って護衛官しらね燃やしたやつじゃん
28 ニッパ(兵庫県):2010/01/10(日) 07:59:29.14 ID:VbcA+sEF
>>22
モリタの安い冷蔵庫買ったら冷却部分のパーツがLG製で音スゲーうるさかった
これならハイアール買ったほうが良かったのかも
29 梁(岐阜県):2010/01/10(日) 08:00:16.14 ID:1JjfCE1F
俺にも給電してくれ
30 筆ペン(アラバマ州):2010/01/10(日) 08:00:26.81 ID:fRfhe8Ru
給電機の間に手をつっこんだらどうなるのっと
31 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/10(日) 08:00:35.67 ID:J0bbyVH6
>>24
まあそういう脳内ハッピーな物でもないけどね

機器ごとに使う電圧は違うので無差別対応と考えると結局のところ
装置ごとに共通電圧から個別要求電圧への電圧変換機能がいる

つまりだ

今だと簡単なポータブルデバイスだと
AC->ACアダプタ->DC
なんだけど

AC->送信装置->Air->受信装置->DCとかなり装置としては無駄が増える
電力損失も増えるし
32 ペーパーナイフ(長野県):2010/01/10(日) 08:01:22.01 ID:zamjG+gG
電波障害起きないの?
33 額縁(アラバマ州):2010/01/10(日) 08:01:27.39 ID:SkWsItcC
こういうオリジナルの技術もだんだん中国からも出てくるようになってるんだよね
日本はホント数十年後、世界で存在意義が無くなりそう
34 電子レンジ(大阪府):2010/01/10(日) 08:02:32.50 ID:MFnM1YQD
35 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/10(日) 08:02:52.31 ID:yVM8So5m
下らない機能に余計な金は払わんよ。
36 ざる(dion軍):2010/01/10(日) 08:03:22.47 ID:TmPKH8m6
いつもの詐欺のような気がするが
本当なら健康面は大丈夫なんかね
37 ドライバー(長屋):2010/01/10(日) 08:04:03.59 ID:LPgxRxOz
普及したら謎の不眠とか発狂が増えそうだな
38 朱肉(catv?):2010/01/10(日) 08:07:32.08 ID:OVpj018z



          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \  ウヨのみなさん…
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ふふ、ちょっと呼んでみただけだお♪
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

39 ゴボ天(東京都):2010/01/10(日) 08:09:57.87 ID:WQXCiUD+
うーむ・・・・

単純に ほかの電子機器にすげー悪影響ありそう
電波ってそんなにキレイじゃねーし ガードバンド外れていろいろ死亡しそう
40 巾着(大阪府):2010/01/10(日) 08:24:46.00 ID:l2C3CNQ0
プロジェクターと変わらない
41 昆布(静岡県):2010/01/10(日) 08:31:47.42 ID:EXuiv5pH
ずいぶん昔に日本が実験やってたよな
日本が特許持ってるんじゃないの?
42 豆腐(関西):2010/01/10(日) 08:33:35.16 ID:dFAT6VhK
ラジオとかノイズ酷くなりそう
43 ゆで卵(富山県):2010/01/10(日) 08:36:44.75 ID:HiGx799c
※間に物を置いてはいけません
とかだったら面白いな
44 れんげ(東京都):2010/01/10(日) 08:39:49.76 ID:WSTnSq4+
お前らも口に出していないだけで、家電なんて機能だけなら中国メーカーで充分だろ
45 釣り針(東京都):2010/01/10(日) 08:46:33.24 ID:mLhfxN+o
コンセント使った方が効率いいだろ
46 エバポレーター(東京都):2010/01/10(日) 08:47:28.67 ID:HyXDj9hU
>>44
死にたくないから日本製買うよ
47 がんもどき(愛知県):2010/01/10(日) 08:47:33.26 ID:D/pIelG0
日本人「それ何処の会社のテレビ?」
中国人「ハイアールアル」
48 時計皿(大阪府):2010/01/10(日) 08:57:14.56 ID:jo4F7/7M
133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 10:55:25 ID:MiqwIvQh
>>130
大陸製よりマシ
こんなすごいの掴まされるんだぞ。
http://img401.imageshack.us/img401/9649/chinacapacitorek1.jpg
49 鋸(福島県):2010/01/10(日) 08:58:42.14 ID:M067W0oA
持って歩くわけじゃないのにワイヤレスにしても意味ない気がする。
50 すりこぎ(北海道):2010/01/10(日) 09:17:25.16 ID:+0eqQE3/
一方ロシアはやる夫をテレビの中に入れて自家発電できるようにした
51 はさみ(東京都):2010/01/10(日) 09:25:47.04 ID:XeaLnOPA
これがどうこうはともかく、差込が10個も必要になるパソコン周りや、
テレビの裏側あたりはなんとかして欲しいところだな。
マジで頑張って、日本企業。
52 墨壺(東日本):2010/01/10(日) 09:29:37.28 ID:K7mo+XPJ
>>48
スレアド貼れよ
53 画板(愛知県):2010/01/10(日) 09:33:02.89 ID:ZO+J7JoJ
>>51
1社で統一すれば配線はすっきりするぞ(ビエラリンクとか)

電源もUSBみたいに流せればもっと楽
54 画用紙(北海道):2010/01/10(日) 09:34:03.76 ID:e3CfNWw1
筐体を開けるとシナ人が自転車こいで発電してる
55 烏口(アラバマ州):2010/01/10(日) 09:34:53.79 ID:Lsp2LfCh
宅内テスラコイルだな
56 筆箱(佐賀県):2010/01/10(日) 10:07:40.26 ID:tm1ety58
サンヨーの一部を吸収したハイアールは耐久性の評価高いらしいね
57 付箋(アラバマ州):2010/01/10(日) 10:15:19.97 ID:MVwN/p4B
向こうの製品は恐い
現地のライン見た事ある人は絶対手を出さない
58 コンニャク(京都府):2010/01/10(日) 10:35:08.93 ID:DwW+KIvC
お前いすが爆発するような国だぞ・・・・絶対爆発するwww
59 泡立て器(宮城県):2010/01/10(日) 11:09:57.54 ID:Oz51wqwa
>>56
消費電力で高額商品ですらペイできるらしいね
60 ペーパーナイフ(群馬県):2010/01/10(日) 11:37:31.11 ID:z3SYo282
ロボへのエネルギー伝送を、有線から無線に切り換えろ!
61 真空ポンプ(catv?)
中国の勝ち組農家が野菜洗って洗濯機壊れたからクレームついて
洗濯機に野菜洗い機能をつけたのってこの会社か?