JR西日本、在来線車両塗装の経費削減

このエントリーをはてなブックマークに追加
174 テープ(埼玉県):2010/01/10(日) 18:04:18.72 ID:iEkNNSN4
>>172
冗談抜きに埼玉だから冷遇してるとしか思えん

千葉:京葉線に新車導入・京葉線西船−東京間増発
神奈川:横浜線日中快速増発・湘新武蔵小杉設置・南武線朝増発
埼玉:監視カメラ設置
175 黒板消し(千葉県):2010/01/10(日) 18:55:16.41 ID:c9Y/idFE BE:1167588454-2BP(0)
test
176 黒板消し(千葉県):2010/01/10(日) 18:55:31.69 ID:c9Y/idFE BE:698043762-2BP(0)
test
177 黒板消し(千葉県):2010/01/10(日) 18:55:49.34 ID:c9Y/idFE BE:2443127876-2BP(0)
test
178 アスピレーター(神奈川県):2010/01/10(日) 19:04:13.94 ID:98fLSQpf
>>174
優遇して欲しかったら新幹線をせめて210km/hぐらいで走らせろ、と暗に言いたいんじゃね
179 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:12:23.34 ID:IW3eniCp BE:497100454-PLT(31000)

>>178
新幹線用地を削って延伸してやったのに、高速走行に反対し続けるとはどういう
ことだ!……という抗議の意思表示かね^^
180 ろうと(千葉県):2010/01/10(日) 19:16:01.73 ID:GZM0owH6
>>174
京浜東北なんか15年も走らせてない車両ばんばん廃車してE233入れたじゃねえか
埼玉県人の僻みっぷりはちょっと理解できない
181 テープ(埼玉県):2010/01/10(日) 19:21:04.07 ID:iEkNNSN4
>>180
”京浜”東北線だよ
埼玉区間なんか車庫はあるけどおまけみたいなもんだろ
182 アスピレーター(神奈川県):2010/01/10(日) 19:24:24.39 ID:98fLSQpf
>>181
名前からして東北線の緩行線なんだし、オマケ扱いは根岸線だけでいいよ
183 アルバム(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:25:59.00 ID:kzsbqIiQ
>>174
京葉線の新車投入が終わったら次は埼京線だよ
184 ろうと(千葉県):2010/01/10(日) 19:26:27.96 ID:GZM0owH6
>>181
千葉県内で完結してる路線でここ数年新車入れてもらえたところなんかないよ
神奈川県内の路線もそうだけど
冷遇されてるのは埼玉だけじゃない
それよりE217を加速上げるかさっさとE233にしてくれ、と
185 足枷(dion軍):2010/01/10(日) 21:07:21.18 ID:JYr/vaqo
>>174
神奈川県でも買収国鉄はかなりやる気ないと思うんだが
186 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:56:50.17 ID:IW3eniCp BE:1565865397-PLT(31000)

>>180
結局、209系って何がいけなかったんだ?

値段に目がくらんでヒュンダイの車を買っちゃったみたいな感じ?^^
187 下敷き(宮城県):2010/01/10(日) 22:02:40.07 ID:yNF+T142
>>186
バブル崩壊後であり、国鉄型車両が大量に経年を迎える時代にあたって
技術開発の速度や設備投資のバランスを総合的に考慮した壮大な試作車だったってこと
目標とした概念自体は画期的だったけど実際のモノが悪すぎた
209系で得られたデータや経験を元に適正化した車両がE233系
188 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:07:12.54 ID:IW3eniCp BE:894780566-PLT(31000)

>>187
なるほどねえ。

……いっぽう大阪では、209系の置き換え対象となった車両がいまだに現役だった。
189 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:23:24.41 ID:HB6CIMUP
千葉の奥地であと15年頑張る209系さんディスったらいかんよ
機器更新で車両故障減ればいいけどな!
190 指矩(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:24:21.79 ID:aBKctBvK
>>188
それでもシートの座り心地は
103系 >>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>> 209系

関東の車輛のシートはどれも堅すぎなんだよ。ケツに悪いわ。
191 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/10(日) 22:26:27.60 ID:OsDMeInb
大阪環状線を走っていたブルーの201系はまだ残っているかい?
192 ヌッチェ(兵庫県):2010/01/10(日) 22:47:52.90 ID:y1MvLkVy
>>191
もうオレンジになっちゃったよ
さすがにずっと京阪神緩行色をずっとしておく訳にもいかんだろ
193 丸天(神奈川県):2010/01/10(日) 22:53:59.70 ID:ArMKH9/y
209系は南武線の最新鋭です><
どーせ座れないからいいや
194 ろうと(千葉県):2010/01/10(日) 23:32:09.19 ID:GZM0owH6
>>190
あんな五月蠅くて揺れが酷い車両でよく耐えられるな
195 原稿用紙(東京都):2010/01/10(日) 23:33:21.83 ID:rEzLWJf/
確かにボロい車両ほど座席の座り心地が良い事が多いな
南海の車齢40年くらいの奴もすげー座り心地いい
196 マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:35:05.12 ID:NnrjfNkS
>>195
京浜東北線は、歴代座りやすいのが来るぞ。
209のときもかたすぎなかったし。
233になってもいいかんじだ。
197 マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:38:01.20 ID:NnrjfNkS
>>186
京浜東北線の過酷な運用で憑かれてしまって引退しただけ。
予定使用期間終了。

 南武線は朝の川崎側はそこそこ過酷だが昼はのんびり。
 房総はつねにのんびり。

 まだつぶすにはおしい、程度の良い奴をまわした。

それだけのことだ。
198 マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:38:51.14 ID:NnrjfNkS
>>190
京浜東北線の209系は椅子よかったが。。。
その後のE217やE233は椅子が堅かったけど。
199 原稿用紙(東京都):2010/01/10(日) 23:39:31.82 ID:rEzLWJf/
E231の椅子が一番酷い気がする
200 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:40:36.46 ID:6ho8ibYX
東京の広島のごとくボロボロの電車だらけだったわが千代田線にも
新車導入が決まった。
203ざまあw
でも6000はちょっと寂しい…
201 ホッチキス(三重県):2010/01/10(日) 23:47:01.79 ID:is45CHy1
JR東海は全部
白×オレンジ
202 漁網(東京都):2010/01/10(日) 23:49:39.52 ID:X7Z5yUQH
広島県・岡山県山陽線沿線の人は勘違いしているよな、
115・113系の大部分が転クロの時点でJR東日本管轄全地域よりはるかに恵まれてる。
東の新車のクロスシートなんてE233のロングシートより座り心地が悪い。
203 ざる(兵庫県):2010/01/10(日) 23:50:49.14 ID:cIq10GyI
>>87
直江津に放置してる209系貰ったらいいのにね
204 原稿用紙(東京都):2010/01/10(日) 23:51:57.85 ID:rEzLWJf/
東北地方は見た目こそピカピカな電車は来るが
本数少ない、編成が短い、全部ロングシート、運転区間細切れしてる
で最悪
205 三角架(千葉県):2010/01/11(月) 00:01:50.06 ID:p7jIwy6x
>>203
房総に転属するから無理
203系か205系ならもらえるんじゃない
206 カッティングマット(宮城県):2010/01/11(月) 00:02:51.61 ID:38OVnM7I
JR西信者の戯言「JR東より車両は快適だから!」

哀れすぎて涙が出てくるわ…
207 石綿金網(大分県):2010/01/11(月) 00:07:01.07 ID:q7SAAjIH
>>201
全部ってこたないだろ

名古屋-岐阜間で朝だと結構な確率で
http://toruota.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/01/0908310018.jpg
この色のやつに遭遇するぞ
208 カッティングマット(宮城県):2010/01/11(月) 00:09:31.25 ID:38OVnM7I
>>207
それって復活塗装じゃなかったっけ
佐久間レールパーク閉鎖関連の
209 ラベル(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:45:47.61 ID:PGq3w5p+
>>203
正直、2年前に格安でくれよといえば、輸送費くらいでもらえたんじゃないのか
ただ、ATC線用だからATS-Pとかつけないといけないが
それでも地方のおんぼろよりは全体今のつくりとさほど変わらんから
改造費は安く済むだろうが。
210 昆布(福岡県):2010/01/11(月) 01:04:36.38 ID:KPfmwh6c BE:709716645-PLT(13457)
211 梁(滋賀県):2010/01/11(月) 01:08:25.08 ID:3x4e5Y2x
んな瑣末な経費がなんだってんだろね。
でも、鉄ヲタは楽しみが増えるのかもしれんねw


チマチマ下らない経費削減と若手恫喝して安全を蔑ろにして
100人ミンチ殺人して何百億も賠償リスク背負ってたら世話ないわw
さっさと当時の社長以下の役員連中を起訴したらどうだ?
212 るつぼ(兵庫県):2010/01/11(月) 01:14:21.74 ID:sajrvHP1
広島のJRには競合相手が居ない
広島電鉄も競合相手とは言えない
213 三角架(千葉県):2010/01/11(月) 01:14:28.85 ID:p7jIwy6x
>>211
事故当時2ちゃんではなぜか会社叩かないで運転士ばかりを叩くレスが多かったんだよな
どう考えても日勤教育なんてやるのが異常だと思うんだけどな
214 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:16:20.74 ID:taN1Vpvc
>>213
労組やステーキ畠に対する悪いイメージが強かったからかなあ。
でも日勤教育は異常だし、その後の事故調への圧力もありえないわ。
215 めがねレンチ(京都府):2010/01/11(月) 01:35:17.30 ID:+23HB5Qj
216 消しゴム(兵庫県):2010/01/11(月) 01:45:12.01 ID:BLhBjEBb
>>213
当時のマスコミの会社叩きは大体が特定の労組が情報元だったり
その労組がブーメラン喰らって以降は全く会社叩きの報道が無くなったのはワロタ
217 ビーカー(兵庫県):2010/01/11(月) 03:30:46.81 ID:/5m6IW0g
321系のシートと床って何であんなに汚いの? 設計ミスじゃないの?
218 回折格子(東京都):2010/01/11(月) 06:44:08.47 ID:eHWWRySV
>>210
JRQの車輌って民鉄みたいだなw
219 色鉛筆(福岡県):2010/01/11(月) 06:53:56.79 ID:KmApDAIX BE:3090125388-2BP(3407)

JR九州は何であんなに通勤電車まで内装豪華にできるの?
220 ホールピペット(catv?):2010/01/11(月) 09:42:27.96 ID:HxbeMUIF
JR九州は社長がVIPの住人てマジ?
221 綴じ紐(アラバマ州):2010/01/11(月) 12:24:00.92 ID:8txgkf6U
>>219
豪華そうに見えて意外と安かったりするんだぜ

座席だって革張りよりも従来のモケット生地のが高かったりするのはあまり知られてない
222 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 13:54:47.52 ID:taN1Vpvc
JR九州はインテリアをデザイン会社に頼んでるんだっけ。

でも走るんですのインテリアも無機質な未来観があって好きだけどな。
223 カッティングマット(宮城県)
JR東日本だってGKインダストリアルデザインっつーデザイン会社に依頼してるんだがな
http://www.gkid.co.jp/portfolio/public-transportation/index.html