電子レンジで、逆に食べ物を冷たくすることは出来るのか?
1 :
ラチェットレンチ(大阪府):
http://www.gizmodo.jp/upload_files/20100106coldmicrowave.jpg 溶けたアイスが元通り! そんなことができたら...。
冷たい食べ物をあっと言う間にチンして熱々にしてくれる電子レンジ。
もしかして、この熱々にする仕組みの逆をいけば、あっと言う間にキンキンに冷やしてくれる仕組みが作れるのでは...。
もちろん詳しい方は「そんなの無理だ!」と即答されると思いますが、
こんなことを考えてみるのもまた一興。おつきあい下さい。
熱々にするために、電子レンジは電磁波を利用して加熱しています。
食べ物の(特に水や油分)の中にある分子が振動エネルギーをを吸収し振動して手早く加熱します。ただし残念ながらこの方法、
やはり「冷→熱」の一方向にしか使えません。
マサチューセッツ大学の教授で電子レンジの専門家であるDavid Pozar氏の解説によりますと、つまりは電磁波は原子の動きを早くすることはできるが、その逆の遅くすることはできない、ということ。
科学者は高性能のレーザーを使って原子の動きを遅くすることができることはできます。
動いている原子をレーザーで狙い撃ち、レーザーの光子を吸収させ、
さらにそれを再放射させることで、原子の動きをほぼ止めることができるそうです。
原子を複数のレーザー光線の交わるところに置くことで各方向へ動こうとするのを抑え、
その結果エネルギーを減少させて物を冷たくすることが可能だそうです。
この方法で、原子の温度を華氏何百度(華氏百度=摂氏37.8度)もさげることができます。
でも、こんなに冷たくなっちゃったら口に入れられないですねぇ。
テキサス大学のMark Raizen物理教授によりますと、この方法はあまり密ではないガス状の1つの原子に対して最も有効な手段とされるので、
食べ物を冷やすという用途では当分は役立たないとのこと。
http://www.gizmodo.jp/2010/01/post_6613.html
2 :
包装紙(福岡県):2010/01/06(水) 21:51:28.60 ID:6ugEEolN
冷凍庫使えよ
3 :
金槌(長屋):2010/01/06(水) 21:51:40.11 ID:dK9JZEsy
それが出来るようになったら電子レンジじゃなくて冷蔵庫に採用されるだろ
4 :
画架(北海道):2010/01/06(水) 21:52:39.68 ID:8R1l3onQ
魔法使えよ
5 :
手枷(福島県):2010/01/06(水) 21:53:03.15 ID:HNspxd0B
電話レンジ(仮)の話か?
一回溶けてまた固めたアイスってまずいよね
7 :
ラチェットレンチ(東京都):2010/01/06(水) 21:53:24.29 ID:E8wnJeTd
ホワイト・アルバム
8 :
大根(アラバマ州):2010/01/06(水) 21:53:39.91 ID:2oDGy5ow
ゆで卵で大爆発どーーーーーーん
9 :
乳鉢(dion軍):2010/01/06(水) 21:53:46.42 ID:POqnvho3
冷凍庫使えばよくね?
10 :
セラミック金網(アラバマ州):2010/01/06(水) 21:53:47.20 ID:BCau4VgU
そんな研究してないで」タイムマシーン作れ
食い物から電子引き抜けばいい
12 :
クレヨン(福岡県):2010/01/06(水) 21:54:08.30 ID:BpCVYQdA
レーザーで分子運動を止めてとかなら
13 :
オープナー(神奈川県):2010/01/06(水) 21:55:27.52 ID:JEsJLGEA
今日のしゅたげスレ
ν速でレンジパスタ教えてもらってから
毎日スパゲッティ食べてるわ
15 :
羽根ペン(栃木県):2010/01/06(水) 21:56:00.70 ID:YoZfLDzU
漫画版Vガンスレ
16 :
おろし金(dion軍):2010/01/06(水) 21:56:11.28 ID:41WTMvvR
ヴァニラはブリザガを唱えた
17 :
首輪(栃木県):2010/01/06(水) 21:56:20.33 ID:Sqgmav3W
映像巻き戻せばいいんじゃね?
18 :
接着剤(長屋):2010/01/06(水) 21:56:42.25 ID:bcK2eezB
なんかうちの-10℃とか設定できるんだがなんだこれ
ドラえもんの太陽光と水でクロレラ培養して人工肉作るってやつ早く作ってよ
数十テスラの磁束を発生させて運動止めちゃえばいいんじゃね?
21 :
チョーク(愛知県):2010/01/06(水) 21:56:58.41 ID:bMC74zEs
ネコ入れてしばらく放置しとくと冷たくなってるよ
22 :
ラチェットレンチ(北海道):2010/01/06(水) 21:57:09.03 ID:Lw3mVXHN
電子レンジを冷蔵庫に突っ込む
23 :
インパクトドライバー(北海道):2010/01/06(水) 21:57:14.18 ID:Q1lhZTC2
小宇宙を燃やすことで原子の動きを止めれば物体を冷却できる
24 :
ろうと(岩手県):2010/01/06(水) 21:57:48.22 ID:X7lLfJ2S
マクスウェルの悪魔だな
とある科学の超電磁砲の舞台である立川は
世界一の大都会
26 :
ラチェットレンチ(静岡県):2010/01/06(水) 21:58:43.24 ID:nM9d4Lz7
27 :
墨壺(関東・甲信越):2010/01/06(水) 21:59:18.24 ID:/19pTkCA
ん、今話題のシュタインズゲート?
28 :
指サック(宮城県):2010/01/06(水) 21:59:29.44 ID:hzRhuUhX
一方ロシアは
29 :
ラチェットレンチ(東京都):2010/01/06(水) 21:59:37.19 ID:YnxA7IKx
ウォーケンは分子を振動させることのできる超能力者なのだ!!
31 :
修正液(福井県):2010/01/06(水) 22:00:26.21 ID:QEiC+32Z
冷凍庫A入れればいいんじゃないの?
昔使ってた電子レンジにれ『冷凍』ってボタンがついていたけど、あれって解凍のことだったのかな…
一度も使った事無かった。
33 :
ジューサー(catv?):2010/01/06(水) 22:03:37.24 ID:sm0MklhM
電子レンジごと冷蔵庫に入れて、後に電子レンジにレーザー当てて壊せばいいのね
34 :
スケッチブック(愛知県):2010/01/06(水) 22:06:23.41 ID:Yu91Pedm
一方その頃ロシアは溶けたアイスクリームをしばらく外に出しておいた
35 :
封筒(埼玉県):2010/01/06(水) 22:10:30.64 ID:rFCRKD52
一方北海道民は
凍らしたい物を外に置いた・・・
36 :
昆布(静岡県):2010/01/06(水) 22:12:02.23 ID:PzYDv1Ig
どう見てもシュタゲスレ
37 :
鑿(福岡県):2010/01/06(水) 22:16:00.38 ID:kfdt26h8
でもゼリーマンになるんだろ
>>35 アッチッチの物を冷やしたいときは窓をガラガラって開けて雪の中にガンって突っ込んでる。
ゼリーとか寿司飯とかすぐ冷やせるしマジオススメ。
39 :
電子レンジ(岡山県):2010/01/06(水) 22:35:20.37 ID:oPjpYTC8
これが実現できるなら、食材が冷凍できてかつ発電できるってことじゃね?
40 :
めがねレンチ(catv?):2010/01/06(水) 23:25:24.45 ID:C1MgDxbB
ゲルバナになってしまう
42 :
てこ(西日本):2010/01/06(水) 23:30:51.96 ID:YP89JsUP
全文読んだだけ無駄だった
43 :
オープナー(神奈川県):2010/01/06(水) 23:50:45.07 ID:JEsJLGEA
で、助手の画像まだ?
44 :
プライヤ(栃木県):2010/01/06(水) 23:52:16.11 ID:vbNB/l/E
得意げに出来るわけないってマジレスしてる人って・・・
46 :
厚揚げ(神奈川県):2010/01/06(水) 23:55:19.84 ID:wqgXGlzD
音を冷却エネルギーに変えることは出来るって聞いたけど
49 :
ボールペン(愛媛県):2010/01/07(木) 02:17:52.87 ID:quyDUAa9
電子レンジで温めた大判焼きのアンコは火傷しそうにアツアツだが、
外側の生地をカリカリにしようとオーブントースターにかけると、
気化熱を奪われてしまうのかガッカリするほど温度が下がる。
50 :
鉛筆削り(岩手県):2010/01/07(木) 02:18:58.72 ID:Nl0edLlf
一方ロシアは氷を使った
光冷却の話題が出ると思ったら
>>1で出てた、やるじゃん
52 :
蒸し器(東京都):2010/01/07(木) 02:22:53.55 ID:pijHLcBo
ちょっと待って。
そもそも冷蔵庫はなんで冷えるんだ?
53 :
おろし金(福島県):2010/01/07(木) 02:24:36.57 ID:gAN3jGES
冷やすだけでアイスクリーム出来ると思ってんのかバーカ
54 :
丸天(東京都):2010/01/07(木) 02:24:56.37 ID:kmcINaj0
断熱膨張使えばいいじゃない
55 :
カンナ(東京都):2010/01/07(木) 02:24:58.98 ID:JiZsGfjt
>>52 温度というのは極めれば運動エネルギーだからね。
運動エネルギーを他の物質に次々に伝搬させてしまえば元の運動エネルギーは減衰するでしょ?
>>1のようなゆとりに対応するため最近のアイスクリームは
「いっぺん溶けたものをまた冷やしてもアイスクリームにはなりません」
的な注意書きがしてあるらしいw
59 :
インパクトドライバー(沖縄県):2010/01/07(木) 03:49:19.95 ID:sxhZaTbd
一方ロシアはドライアイスを使った。
60 :
ジューサー(東海):2010/01/07(木) 03:55:17.11 ID:ssMGwPnp
マイクをイアホンの穴にぶっこむと
61 :
ろうと台(福島県):2010/01/07(木) 03:58:15.47 ID:fwbnH2uY
電子レンジでキン!
なんちってw
62 :
ダーマトグラフ(東京都):2010/01/07(木) 06:03:13.14 ID:+bBJCTEk
アッツアッツのスープを10時間ほどレンジの中に放置するとあら不思議
解けちゃった時点で食べ物痛んでるだろ
64 :
ルアー(大阪府):2010/01/07(木) 06:26:13.33 ID:mG3E/oxV
雪女でもさがしてこいよ
65 :
まな板(北海道):2010/01/07(木) 06:53:12.25 ID:gXroiLyq
北海道は窓の外において置けば、なんでも冷えちゃうからな
麦茶を風呂入る前に自分の部屋の窓の外に置く
風呂入ってきて、雪を見ながら冷たくなった麦茶を飲む
これが至高
66 :
手帳(関西地方):2010/01/07(木) 06:56:13.61 ID:/uPd2DOk
電話レンジか
68 :
アルバム(神奈川県):2010/01/07(木) 07:02:22.68 ID:mbpm9V3S
69 :
顕微鏡(静岡県):2010/01/07(木) 07:03:48.15 ID:rNrQhqmj
氷水をレンジに入れると
全体が冷却されるタイミングがあるので
出来ます
>あまり密ではないガス状の1つの原子に対して最も有効な手段
お手軽にドライアイスとか液体窒素が作れるようになるわけか
あったかい食べ物入れて電源いれずに放っておけばよろしい
セルアライブシステム冷凍法 wiki 磁場で・・・。
74 :
しらたき(関西):2010/01/07(木) 07:21:27.89 ID:E9meiCup
75 :
裏漉し器(広島県):2010/01/07(木) 07:26:55.64 ID:qTP5kCLz
食べ物を暖かいまま保温できるサランラップが開発されたら
世界中で大ヒットすると思う。誰か作れ。
エターナルフォースブリザード
食べ物は冷たくなる
77 :
パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 07:34:31.73 ID:70baZUQp
>>71 じゃあそれで冷やしたガスなりなんなりでメシ冷やせばよくね
さみだれスレだろ
79 :
ペトリ皿(東日本):2010/01/07(木) 07:37:58.73 ID:oTk1GXmE
氷河に頼めよ
CAS冷凍ってどなのよ
あw
タブーだった?w
81 :
厚揚げ(アラバマ州):2010/01/07(木) 08:22:37.83 ID:sM2KPhy8
>>冷たい食べ物をあっと言う間にチンして熱々にしてくれる電子レンジ。
>>電磁波は原子の動きを早くすることはできるが、その逆の遅くすることはできない、ということ。
>>高性能のレーザーを使って原子の動きを遅くすることができることはできます。
>>この方法はあまり密ではないガス状の1つの原子に対して最も有効な手段とされるので、
>>食べ物を冷やすという用途では当分は役立たないとのこと。
なぁ、これって何?どういう文脈なの?なんで電子レンジの話題が出てきて、
その後食品に使えないレーザーの話題が出てきて、何がいいたいの????
82 :
豆腐(関西):2010/01/07(木) 08:49:11.31 ID:sUw6eBLc
簡単に出来そうだか難しいもんなんだな
83 :
レポート用紙(東京都):2010/01/07(木) 08:53:45.69 ID:3C19c5lD
電子レンジってマイクロ波で対象物の水分子を震わせて発熱させてんだろ?
かたや、凍らせるってのは分子同士をガチガチに固めなきゃいけないんだから
全く持って逆の発想な気がする。つまりできないだろ。
あ、でも水って凍らせると膨張するんだよな、あれって良く考えると不思議だ。
84 :
餌(愛知県):2010/01/07(木) 08:54:47.35 ID:cofsXVVS
さぁ今年の夏に備えて未来ガジェット研究所を設立しようではないか
>>43 お前にはやらねーよ
85 :
シャープペンシル(鹿児島県):2010/01/07(木) 09:03:16.85 ID:b1GNovT5
エターナルフォースブリザード使えよ
86 :
エリ(広島県):2010/01/07(木) 09:08:28.52 ID:8xSGz/5U
>>52 ヒートポンプ。熱を汲み上げて別の場所に移動させ、放出する。
87 :
厚揚げ(アラバマ州):2010/01/07(木) 09:26:12.04 ID:sM2KPhy8
>>52 熱の移動と空気の圧縮・膨張。
空気は圧縮すると、熱を放出しやすくなる。逆に膨張すると、熱を吸収しやすくなる。
なので、一本のパイプの中の空気が流れる空気が、冷蔵庫の中では膨張した状態、
冷蔵庫の外では圧縮された状態になっていればいい。
そうすると、冷蔵庫の中では熱を吸い、冷蔵庫の外では熱を吐き出すようになる。
※熱を運ぶガス ※戻る
↓ ↑
熱 → [冷蔵庫の庫内] → 熱くなったガス → [冷蔵庫の庫外] → 熱
熱を吸う 熱を吐く
88 :
万年筆(東京都):2010/01/07(木) 09:31:20.03 ID:OcVRAxxN
>溶けたアイスが元通り!
それは不可能。
溶けたアイスを再び冷やしても、空気が抜けてしまい元の状態には戻らない。
とマジレス。
89 :
鑿(長野県):2010/01/07(木) 10:03:42.80 ID:jr6yVBe4
うわらば
90 :
ガスクロマトグラフィー(長屋):2010/01/07(木) 10:09:21.68 ID:P6dcNKKL
エントロピーって,日本語でなんていうの?
乱雑さ
92 :
巻き簀(秋田県):2010/01/07(木) 10:28:13.14 ID:zqxtrzPm
そんなことより家庭用フリーズドライ装置作れよー
93 :
黒板(アラバマ州):2010/01/07(木) 10:30:26.20 ID:QoGtBDo1 BE:1235073375-PLT(12224)
時を戻せばいいんじゃね?
94 :
パイプレンチ(埼玉県):2010/01/07(木) 10:32:21.24 ID:ev/e0yXY
>>52 クーラーと同じで断熱膨張を連続で行って、冷却した空気と入れ替えてるんじゃないの?
この記事詰まらんなー
96 :
分度器(静岡県):2010/01/07(木) 10:34:04.20 ID:xmqxasOF
その発想は無かった。( ^ω^)おもすれー
電子レンジで作るアイスクリームって発売してなかったっけ?
98 :
万年筆(茨城県):2010/01/07(木) 14:11:13.94 ID:i8FvRHwH
小さなヒートポンプを作り、
それを電磁波のエネルギーで動かせばできるかもしれん
99 :
消しゴム(東京都):2010/01/07(木) 14:13:08.72 ID:F1+MuzNg
アグニッシュワッタス!!!!
ブリザド>>>ファイア>>>サンダー
だいやるまわさなければいい
102 :
串(大阪府):2010/01/07(木) 14:22:03.00 ID:wB4CtBdZ
塩水を加熱して水分を飛ばす
密閉できる容器に少量の水とさっきの塩水を混ざらないように並べて密閉
水の方が少しづつ減りながらどんどん冷たくなっていく
103 :
ボールペン(愛媛県):2010/01/07(木) 15:24:26.51 ID:quyDUAa9
シュタゲスレきたああああああああああ
105 :
グラインダー(神奈川県):
ジーンズの奇跡が起きれば・・・・・・