『ファイナルファンタジー]V』の海外レビュー 「7.9/10」 「7/10」 「7/10」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セラミック金網(長屋)

海外サイトが『ファイナルファンタジーXIII』のレビューを早くも掲載

北米や欧州地域では3月に発売予定のファイナルファンタジーXIIIですが、一部の海外ゲームサイトでは先行リリースの日本版をプレイしたレビューが早くも掲載されはじめています。

NowGamer: 7.9/10

キャラクター達は魅力的で興味深いが、彼らが配置されたシナリオはプレイヤーを引きつけるのに失敗している。
背景は美しく詳細に描き込まれているものの、プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。
総評:全体としてうまくまとまっていない。しかし戦闘システムやいくつかの要素は魅力的で非常にクオリティーが高く、ほとんどの時間は楽しくプレイできる。

RPG Land: 7/10

見事な戦闘システム、魅力的なビジュアル、ユニークで多彩なディテールなど本作は全てにおいてプレイする価値がある。
RPG体験をシネマティックな表現で合理化しようとしているが、ストーリー重視のゲームプレイは、ストーリーそのものがつまずいているため軽蔑されるかもしれない。

Gamekult: 7/10

l s'agit d'un mauvais RPG, d'un mauvais Final Fantasy, mais d'un sympathique hybride entre la reflexion et la contemplation.
(This is a bad RPG, a bad Final Fantasy, but a nice hybrid between reflection and contemplation.)


今回ご紹介したのは発売前のレビューで、いずれも知名度の高いサイトではないため、適正な評価はやはりリリース後の大手サイトレビューが出揃うのを待つ必要がありそう。
国内のメディアでは満点に近い評価を受けていた本作ですが、日本で発売されないXbox 360版も含め、海外ではどのように受け入れられるのでしょうか。

http://gs.inside-games.jp/news/214/21493.html
2 分度器(大阪府):2010/01/05(火) 20:54:27.74 ID:LAbdqY9v
日本語わかんねーくせに無茶するな
3 ホワイトボード(東京都):2010/01/05(火) 20:54:36.92 ID:DIh5PIe0
20xx年 どういうわけかスクウェア版のマリオが開発される事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、マリオの簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なキノコ王国がカメ一族に侵略され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。キノコ王国じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとカメ一族だけど、僕の解釈だとあれはカメじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムス』は『殻を背負いし者ども』により
  再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」
4 ペンチ(岩手県):2010/01/05(火) 20:54:38.29 ID:1CI3Rinc
聞いたことがないレビューサイトだな、せいぜい「GameSpot」と「IGN」ぐらいは入れろよ
5 試験管立て(アラバマ州):2010/01/05(火) 20:55:07.96 ID:FznTS8l0
高いのか低いのかわからんな
6 スパナ(愛知県):2010/01/05(火) 20:55:24.06 ID:3tF+7Vyx
10って3まで出てたんだ
2までしかないと思ってた
7 レーザー(アラバマ州):2010/01/05(火) 20:55:24.89 ID:m2Y9sDpG
自国に甘く他国に厳しい
自分に甘く他人に厳しいお前等と一緒だわな
8 蒸し器(dion軍):2010/01/05(火) 20:55:51.12 ID:fuickr6l
意外と高評価だな
9 サインペン(北海道):2010/01/05(火) 20:55:56.25 ID:qVvsyZhK
10 上皿天秤(福岡県):2010/01/05(火) 20:56:08.58 ID:QQlV8s1N
聞いたこと無いサイトだけどまあ妥当
11 シャーレ(山形県):2010/01/05(火) 20:56:17.38 ID:LmVEAqA7
大手はもっと厳しいんじゃねえのw
12 めがねレンチ(長屋):2010/01/05(火) 20:56:46.58 ID:hS4inelv
>>9
なんでバカ巨乳にしちゃうの?
13 偏光フィルター(岩手県):2010/01/05(火) 20:56:47.98 ID:Hk5gPh7E
>>7
いくらなんでもFFXVを擁護するのは無理あるんじゃないっすか ^^;
14 吸引ビン(大阪府):2010/01/05(火) 20:56:55.78 ID:XmJkCYS6
意外に優しいな白人様は
15 チョーク(静岡県):2010/01/05(火) 20:57:20.58 ID:YOih3A3Y
俺にも赤くなる権利くれ
16 紙やすり(福島県):2010/01/05(火) 20:57:30.77 ID:w1iD8KTL
やっぱ戦闘評価高いな
17 巻き簀(大阪府):2010/01/05(火) 20:57:40.49 ID:HdNCG3UH
評価的確すぎワロタ
18 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 20:57:51.91 ID:GUv+HhHO
ラストをどう解釈するかだよ
19 上皿天秤(東京都):2010/01/05(火) 20:57:57.59 ID:0gShmxQR
9章のラスボスでつまずいてて全然進めないw
20 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/05(火) 20:58:01.85 ID:PWALaVtm
お前らが大喜びでやってたゲームの評価がこれかよ
21 画鋲(神奈川県):2010/01/05(火) 20:58:05.42 ID:CuuFPgTz
しまむらちゃんのエロ画像ください
22 ミキサー(東京都):2010/01/05(火) 20:58:35.69 ID:QaU22gpK
ラスボスのところで怒りの日がどうこうっていうくだりがあったけど
怒りの日 Dies irae を理解してない人には
さっぱり???だったんじゃないかな

そうそう
スノウが孤児だという設定を
本編の会話にもっときちんと組み込むべきだった
それが欠けているから、安い恋愛ものにとどまってしまった
23 砂鉄(大阪府):2010/01/05(火) 20:58:45.74 ID:5NcCLHHf
戦闘は他所もパクレよ
24 グラフ用紙(福島県):2010/01/05(火) 20:59:01.13 ID:yeLUwNCJ BE:22476858-PLT(12000)

おまいらのMW2評並に辛口だな
25 はさみ(東京都):2010/01/05(火) 20:59:08.88 ID:teTQC+bd
グラフィックとロード時間はすばらしかったからね

一番大事なストーリーでかなりマイナスだと思うけど
26 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/05(火) 20:59:17.93 ID:OYZgv516
クリアしたけど妥当だと思う
27 薬さじ(長崎県):2010/01/05(火) 20:59:18.54 ID:HLQ+53C3
FF13の読み方がわからん
「エフエフじゅうさん」でいいのか
28 サインペン(福岡県):2010/01/05(火) 20:59:19.91 ID:r7dO0kRg
あれ・・・・・


もしかして「妊娠・GK・痴漢」による中傷合戦って
日本でしかないんじゃね・・・?
29 めがねレンチ(長屋):2010/01/05(火) 20:59:20.93 ID:hS4inelv
「ゲーム」の部分は面白いけど、「ストーリー」が相当残念、ってことか。

スクエニはストーリー作ったをヤツにクビにしろよ
30 げんのう(豪):2010/01/05(火) 20:59:32.33 ID:QdFjiuk+
オートクリップなんてやめてちゃんとシナリオに入れろよ
31 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:00:18.38 ID:ZNu9DkR2
やはり米国人様もストーリーはビチ糞って評価か
32 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:00:38.01 ID:GUv+HhHO
オーファンと戦わずに逃げることもできたわけだよね
それだとシ骸になっちゃうけど
33 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 21:00:44.35 ID:R+xGKKEE
戦闘はいい。ストーリーはつまらない。
破綻したシナリオにさえ目をつぶれば十分楽しめるから、10点中8点くらい。
実に妥当。FF13プレーした人間はだいたいこんなもんだと思う。
34 ペーパーナイフ(広島県):2010/01/05(火) 21:00:59.87 ID:yWtJ4syp
だろーね
35 拘束衣(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:01:36.72 ID:+bK7PMho
シナリオはクソだけど戦闘だけはいいなんていつからFFはSOレベルに落ちたんだよ
36 昆布(北海道):2010/01/05(火) 21:01:41.86 ID:hDtuEPfd
FFのストーリーなんて毎回つまらんか普通だろ。
37 めがねレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 21:01:43.13 ID:YjfF3MJY
riot兄かよ
38 ボールペン(東京都):2010/01/05(火) 21:02:07.38 ID:tl7Fdzv1
普通に神ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39 おろし金(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:02:08.41 ID:Qx+6VmHW
>>3
このシリーズのコピペ面白いな
40 スプーン(新潟県):2010/01/05(火) 21:02:14.18 ID:YXIdruze
>>29
ゲームの中でも戦闘しか面白くないと
41 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/01/05(火) 21:02:21.81 ID:dqg+I+Ba
14出すなら11のオフライン版出して欲しい
11やりたいけど廃どもとやりたくない
42 しらたき(愛知県):2010/01/05(火) 21:02:23.68 ID:pJyE2qD0
ラスボス戦で勝ったのにムービーで負けたことにされて真のラスボス登場
とか外人が「ここが変だよ日本のRPG」そのまんまだもんなぁ。
43 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 21:02:35.77 ID:TCoOzBOL
FF13のストーリーはつまらないというよりよくわからないの方が的確だと思う
ヴェルサスやアギトもやればわかるようになるのか
44 スケッチブック(神奈川県):2010/01/05(火) 21:03:08.05 ID:375pzYJB
返す言葉もないな
45 製図ペン(静岡県):2010/01/05(火) 21:03:09.63 ID:zTHIBo4n
だって大味で細かいことが苦手な馬鹿外人のために
日本のRPGらしさである町とか寄り道排除して
戦闘も操作簡略化した上にど派手に見えるようにしたんでしょ
不器用な外人はイッツァグレイツ!ビューティフル!って喜んでりゃいいんだよ
46 鏡(神奈川県):2010/01/05(火) 21:04:12.97 ID:iomQbK4k
>>19
http://ff12.jp/ff13_boss9_2.html
これ読めば簡単に倒せると思うよ
クリスタリウム禁止とかやってなければ
47 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:04:53.03 ID:wyNo2hHK
弟が「何だよこのクソゲー全然面白くねー」とかブツブツ文句いいながら遊んでたな

そんな面白くないの?
48 浮子(埼玉県):2010/01/05(火) 21:05:06.53 ID:SpckdRgC
可も無く不可も無しって感じなのかな
中古で安くなったら買おうかな
49 アルコールランプ(長崎県):2010/01/05(火) 21:05:31.16 ID:iRzv0bu2
NowGamer

Final Fantasy VII  9.7
Final Fantasy VIII 9.6
Final Fantasy IX 9.6
Final Fantasy X  9.4
Final Fantasy X-2 8.4
Final Fantasy XII 9.3
Final Fantasy XIII 7.9
50 ノート(長野県):2010/01/05(火) 21:05:41.93 ID:ufPzIE5p
なーんだ、もうおわりかよ
51 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:05:47.21 ID:aOFhv/Aa
おっぱいメガネとかシドの最後とか明らかに削った部分とかも含めて変にボリュームがないんだよな
52 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:06:08.18 ID:KnyvxvNw
マジで戦闘が面白いから糞ストーリーなのが残念
まあほとんどスキップしたけどなw
ウェルキン★5取った時は脳汁でた
あれはもはやコマンドRPGの域を超えた
53 烏口(秋田県):2010/01/05(火) 21:06:45.79 ID:hS00w5Lr
FF13が海外酷評でGK皆ファル死wwwwwwwww
54 はさみ(東京都):2010/01/05(火) 21:07:05.72 ID:teTQC+bd
>>51
糞箱のせい・・・糞箱のせい・・・
55 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:07:13.99 ID:1ceXgUvJ
ストーリーがうんこすぎる。12は酷かったけど、ベクトルが違う意味で13は酷い。
ストーリーが深い感じにしといて凄い浅いというかなんというか。
56 オーブン(関西地方):2010/01/05(火) 21:07:20.21 ID:rVZMFo8Y
マジかよ糞箱売ってくる
57 ボウル(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:07:24.12 ID:myP91Blp
まあ妥当だな
58 シュレッダー(dion軍):2010/01/05(火) 21:07:25.70 ID:mrQpYJIb
がんばって11章の途中までやったけど、もう無理だわ
かわりにデモンズソウル買ってきて始めたけど、こっちのが100倍はおもしろいわ
59 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:07:28.93 ID:L9LUQ2TO
ものすごい的確だな
バトルシステムとグラフィックはいいと思うけど、ストーリーと一本道がカスすぎるんだよな
60 クレパス(宮城県):2010/01/05(火) 21:07:39.45 ID:UCIEdkt0
アンチャ2の逆でどっかでマイナス付いたら面白いな。
まぁナンバリングのFFにしてはつまらなかっただけで遊べないこともなかったな。ものすごくストレス溜まったけど
61 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:07:46.09 ID:MocHYl06
なにこの誰も知らんようなマイナーレビュー
MGSの時もこんなネガキャンやってたよな・・・
62 ペーパーナイフ(広島県):2010/01/05(火) 21:07:45.94 ID:yWtJ4syp
つかニュー速の評価は正しかったってことだろ、FFってタイトルついてなかったらただのグラ重視の凡ゲーだよ
63 トレス台(福井県):2010/01/05(火) 21:07:56.37 ID:uRTI9Q93
(catv?)さん来てる?
64 ばね(長野県):2010/01/05(火) 21:08:27.87 ID:ywYIHSIg
よくわからんけど
高評価ってことか
65 蒸発皿(千葉県):2010/01/05(火) 21:08:29.55 ID:NwBGQag3
>>49
FFもおしまいだな
13マンセーしてる奴も目を覚ますだろ
66 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:08:35.43 ID:KnyvxvNw
スクエニのゲーム部分はよく出来てるんだけど糞シナリオ書いてる奴が手柄まるまるかっさらっちゃうんだろうなあ
67 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 21:08:35.48 ID:VSX4zVmB
やっぱり戦闘システムは評価されてるな
むしろそれ以外なにも評価するところはなかったが
68 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:08:43.71 ID:MocHYl06
>>52
13の戦闘はコマンドRPG史上最高ですな(´・ω・`)b
69 ミリペン(兵庫県):2010/01/05(火) 21:08:53.43 ID:dJTcXBcX
>>49
10-2以下の評価か
まあそんなところだな
フィールドと街さえあればもう少しゲームになった
70 はさみ(catv?):2010/01/05(火) 21:09:14.38 ID:tnMM+wuR
思ったより高いんだけど
海外の人もやさしいなw
71 スパナ(愛知県):2010/01/05(火) 21:09:50.25 ID:3tF+7Vyx
>>53
>>1見たらどれも10評価で7以上ついてるけど、それでも酷評なの?
72 石綿金網(岡山県):2010/01/05(火) 21:09:54.24 ID:RsJS8BwG
デモンズが高評価、FF13が低評価
海外も日本と一緒じゃん
73 めがねレンチ(宮城県):2010/01/05(火) 21:09:55.65 ID:752xQYNr
ストーリーがつまらんから一本道が苦痛でしか無かった。
74 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:10:02.26 ID:GUv+HhHO
JRPGが駄目だと言われてもPS時代のFFを継承した方がまだよかったんじゃないか?
75 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:10:04.25 ID:L9LUQ2TO
あのバトルシステム作ったスタッフだけは報われてほしい

ていうか今回はディレクター兼シナリオライターの奴が全部悪い
76 ホワイトボード(東京都):2010/01/05(火) 21:10:26.04 ID:DIh5PIe0
10-2はバカにされてるけど、ゲームとしてはFFにしてはよくできてるだろ
雰囲気はあれだけど
77 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 21:10:38.11 ID:R+xGKKEE
戦闘システムはそのままでグランパルスを舞台にした13-2をつくって欲しい。
飛空挺で飛び回れるようにしてくれれば最高。
78 彫刻刀(dion軍):2010/01/05(火) 21:10:43.93 ID:swN4E7CK
>>69 俺今のFFもうやってないんだけどフィールドと街ないの?www

それってなにすんのwwwwwwwwww
79 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 21:10:45.31 ID:B5UO+7M5
>>9
それは・・・?
80 薬さじ(長崎県):2010/01/05(火) 21:10:45.16 ID:HLQ+53C3
戦闘は良いけどシナリオがダメっていうのは
最近のFFはずっとそうだね
10-2、12、DD、13
81 ガスレンジ(東京都):2010/01/05(火) 21:10:49.00 ID:ppYjXqcP
エンディング動画観たけどあのエンディング観るために何十時間を無駄にするわけ?
82 バカ:2010/01/05(火) 21:10:53.47 ID:/rgvosVW
11章が〜ってFFだからそこまで我慢してもらえるんだよな
FFじゃなかったら3章ぐらいでディスク叩き割るレベル
83 鋸(東京都):2010/01/05(火) 21:10:57.88 ID:xqpIP1sH
7点台とか随分高評価だな
84 しらたき(愛知県):2010/01/05(火) 21:11:03.16 ID:pJyE2qD0
レールプレイングゲーム、トンネルゲーム。
流石にナンバリングFFだけあっていろいろな言葉が産まれるなあ。
85 ボールペン(東京都):2010/01/05(火) 21:11:05.34 ID:tl7Fdzv1
もう擁護が「戦闘は面白い」しかないw
袋小路だなゴキブリ
インターナショナルやらユニバーサルチューニング(笑)が出たら今度は「無印は糞だけど完全版は神ゲー」とのたまうんだろw
もういいよ休んでもw
86 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:11:25.66 ID:MocHYl06
>>80
野島じゃないから仕方ない
野島が書くベルサスに期待
87 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:11:52.02 ID:1ceXgUvJ
後戦闘がメンドくさすぎる。ザコ戦にどんだけ時間かかるんだと。
ブレイク必須にすんじゃねえよ。毎度毎度ヘイスト作業だった。
88 バール(愛知県):2010/01/05(火) 21:11:55.79 ID:C1k/J240
ほんとに聞いたこと無いところばっかりだな
89 クレパス(宮城県):2010/01/05(火) 21:11:56.03 ID:UCIEdkt0
まさか昨今のアクションゲームより1本道になるとは思わなかったな
MGS4、アンチャ2、MW2でも1本道ながら散策できたというのに…
90 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:11:57.81 ID:+h6kBNNt
>ストーリー重視のゲームプレイは、ストーリーそのものがつまずいているため軽蔑されるかもしれない

正論すぎワロタ
センスの無い外人でさえちゃんとクソだと分かってるwwww

必死に擁護してる情弱ゆとり
91 彫刻刀(dion軍):2010/01/05(火) 21:12:14.89 ID:swN4E7CK
女って一人になる事を恐れすぎだろ この 下等生物めwwwwwww
92 裏漉し器(北海道):2010/01/05(火) 21:12:42.32 ID:SmcjZjfH
まぁ普通に批評したらこうなるわな
93 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 21:12:44.76 ID:05pNVOj9
満点付けるのは金貰ってるファミ痛レビュアーくらいだろ
94 サインペン(北海道):2010/01/05(火) 21:12:50.64 ID:qVvsyZhK
で、>>9は需要あるの?
あるならうpすっけどさ
95 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:12:56.17 ID:L9LUQ2TO
>>80
10-2や12とはまた違ったベクトルでダメなんだよなぁ13のシナリオ・・・
説明不足すぎて意味不明ってのがまず一番思う
96 大根(関西):2010/01/05(火) 21:12:57.71 ID:cyugjFcR
戦闘はホントに良いんだよなあ
この戦闘システムを叩いてた動画評論家は死んで詫びろ
97 額縁(奈良県):2010/01/05(火) 21:12:58.05 ID:wwZ8QgOC
やっぱ戦闘は外人にも好評なんだな
98 鉋(北海道):2010/01/05(火) 21:13:08.20 ID:2GgmSp7T
何この無名レビューサイト
99 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:13:15.57 ID:KnyvxvNw
>>68
それには異論なし
実際はAIに操作委ねてるんだけど割と的確な操作してくれて同時に3人を高速で操ってるみたいだった
100 アルコールランプ(長崎県):2010/01/05(火) 21:13:15.96 ID:iRzv0bu2
>>49追加

NowGamer

Final Fantasy VII  9.7
Final Fantasy VIII 9.6
Final Fantasy IX 9.6
Final Fantasy X  9.4
Final Fantasy X-2 8.4
Final Fantasy XII 9.3
Final Fantasy XIII 7.9

RPG Land

Final Fantasy VII 10
Final Fantasy VIII 8
Final Fantasy IX  7
Final Fantasy X  8
Final Fantasy X-2 6
Final Fantasy XII 9

Gamekult

Final Fantasy VII 9
Final Fantasy VIII 8
Final Fantasy IX 9
Final Fantasy X  8
Final Fantasy X-2 7
Final Fantasy XII  9
101 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:13:21.55 ID:MocHYl06
>>81
お前EDムービーみるためにRPGやるのかw
動画評論家やってるだけあるな
102 修正液(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:13:22.60 ID:5O2wfQmB
デモンズソウルに惨敗wwwwwwwwwwwww
103 吸引ビン(愛知県):2010/01/05(火) 21:13:41.84 ID:V2tHGC4z
切り込み隊長はやっぱり正しかったね
104 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 21:13:51.55 ID:R+xGKKEE
>>87
ダッシューズあると楽になるんだけどねえ。
普通にやってちゃ、まず手に入らないもんなあw
105 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:14:02.58 ID:1ceXgUvJ
>>89
アンチャ2は後半にある村が綺麗過ぎだったな。ちゃんと散策もできるし。
ff13に期待してps3買ったのに、デモンズやアンチャの方が面白かったのはびっくりだ。
106 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:14:39.68 ID:MocHYl06
>>96
同意
○連打とかDQの作戦と同じwとか言ってた豚は早く謝罪しろカスが
107 吸引ビン(catv?):2010/01/05(火) 21:15:03.96 ID:biOHrWJp
グラフィック8点
内容6点
って漢字か
108 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:15:12.46 ID:J7gtViGe
あの戦闘システムとグラの7のリメイクをやったら最高だと思う
今回は基本の素材がいまいちだった
109 彫刻刀(dion軍):2010/01/05(火) 21:15:13.90 ID:swN4E7CK
>>94 ください
110 時計皿(兵庫県):2010/01/05(火) 21:15:21.26 ID:AdSgbxgH
>プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。

こういう表現力は日本のレビュアーじゃ思いつかんね
外人は言語操作能力が高い
111 接着剤(長屋):2010/01/05(火) 21:15:21.51 ID:hX4ppbEs
ラストダンジョンのザコ戦が死ぬほど面倒でオレのFF13の印象はそこでクリスタル化した。
結末知らんと気分悪いので一応クリアはしたけど、
あのクソかったるいザコ戦をもうやらなくて良い、という開放感が気持ちよかった。
112 冷却管(dion軍):2010/01/05(火) 21:15:56.15 ID:RH7ZsNzs
大分甘い採点だな
113 チョーク(静岡県):2010/01/05(火) 21:16:07.64 ID:YOih3A3Y
>>94
おねがいします
114 包装紙(神奈川県):2010/01/05(火) 21:16:12.27 ID:TfsBZSm7
どれ一つとして聞いたこともないレビューサイトだな
115 上皿天秤(東京都):2010/01/05(火) 21:16:15.04 ID:0gShmxQR
>>106
[L1]→切り替えて→○の連続だよな!省略するなつーの!!
116 はさみ(東京都):2010/01/05(火) 21:16:21.24 ID:7CIXPCBT
インターナショナルが出るまで待つか。
117 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:16:32.89 ID:KnyvxvNw
>>81
セラのカスタムテーマ手に入れる為に何十時間も無駄にするの
何匹亀狩ったことか…
118 オーブン(dion軍):2010/01/05(火) 21:16:34.93 ID:+mDkokmg
キャラクター達は魅力的で興味深いが、彼らが配置されたシナリオはプレイヤーを引きつけるのに失敗している。
背景は美しく詳細に描き込まれているものの、プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。

これ完璧なレビューだわ
戦闘は面白いって点も俺と全く一緒
119 ガスレンジ(東京都):2010/01/05(火) 21:16:37.50 ID:ppYjXqcP
>>101
FF13ってムービーじゃないの?
120 ペトリ皿(長屋):2010/01/05(火) 21:16:40.40 ID:28WXRfOj
20xx年 スクウェア版の将棋ゲームが開発される事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、将棋の簡単なルールをお話します。
えー……縦横9マスずつに区切られた将棋盤の上で、8種類の駒を交互に動かし……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。将棋盤じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「制約されたエーデン=クスュログラーフ・デス・カンプフェスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと駒だけど、僕の解釈だとあれは駒じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは魔導人形なんだよね」
鳥山「『呪われた運命により目覚めた悲しきマリオネット』ね」
野村「それと僕の解釈では、成るっていうのは覚醒(トランス)って呼びたいな。それと(ry」

一時間後

A「平坦な地平が広がる世界『クスュログラーフ』に暮らす
12歳の少年『スギュウラ=ワトル』は、ふとしたきっかけから
魔導人形を操る能力を手に入れる。
ある日、科学者『モギィ=アハ=ダツゼィウス』と出会ったことにより
この世に7つあるエターナル・クラウンズのうち、6つを持つ
『ハヴ=ヨシュアハリアス』との戦いに巻き込まれることとなる…」
121 色鉛筆(静岡県):2010/01/05(火) 21:16:45.82 ID:BHfJMBdq
比較的飽きずに勧められたけどラスダン付近の雑魚線はさすがにうんざりしてきたな
122 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:16:54.65 ID:DSLnGXWF
>>111
お前が下手くそだからじゃね?クリアタイム42時間でCP稼ぎ無しで行ったけど
ラスダンの敵楽しかったぞ
123 ばね(長野県):2010/01/05(火) 21:16:56.51 ID:ywYIHSIg
>>49,100
やっぱり俺達のFF12は向こうで評価高かったんだな
124 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:16:56.07 ID:jgr8ynMi BE:241057128-2BP(2223)
マジかよゴミステ売ってくる
125 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:16:57.46 ID:MocHYl06
>>115
それじゃマリオは十字キーと○連打だな
126 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 21:17:01.33 ID:R+xGKKEE
ラストダンジョンなんであんなイヤガラセしてんだか、まったく意味がわからなかったw
127 筆箱(東京都):2010/01/05(火) 21:17:07.84 ID:kHOUC5cv
縦スクロールRPGとはよく言ったもんだ

頭脳戦艦ガルじゃないぞ
128 プリズム(静岡県):2010/01/05(火) 21:17:14.50 ID:u8j9NuEB
つーかまだ○連打のほうがよかったわ
オプティマめんどくせえよ
129 冷却管(dion軍):2010/01/05(火) 21:17:16.57 ID:RH7ZsNzs
6点つけてもいいくらいなのに遠慮してんだな
130 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:17:35.36 ID:u8NSJBWT
向こうだと3月発売だっけ
もしも億に一つその時に海外から高評価を得たらやっぱりニュー速は手のひら返すのか?
131 [―{}@{}@{}-] めがねレンチ(栃木県):2010/01/05(火) 21:17:35.83 ID:csZuaVaX
ガンビットのがよかったじゃん
あのアホAIはなんなんだよ
せめて全員コマンド入力できるようにしてほしかった
132 しらたき(愛知県):2010/01/05(火) 21:17:45.94 ID:pJyE2qD0
>>115
それってオプティマ変更する必要なくなったら・・・
133 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:17:51.44 ID:MocHYl06
>>120
やっぱそのコピペは野村の方が面白いよな
134 鏡(神奈川県):2010/01/05(火) 21:17:53.54 ID:iomQbK4k
ゴキブリが動画評論家動画評論家言っててうるせーからしょうがなく11章まで進めたけど
やっぱり糞つまんねえ
135 試験管(福岡県):2010/01/05(火) 21:18:02.01 ID:LmVEAqA7
シナリオはライト編、サッズ編はいいんだけど
スノウ(ファング)のはもう少し頑張ってもらいたかった
スノウについてはホープキュンとの流れを書きたかっただけにしか思えない
136 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 21:18:07.43 ID:VSX4zVmB
>>121
中ボスクラスのザコ戦ばっかりだったもんな・・・
137 レーザー(福岡県):2010/01/05(火) 21:18:10.69 ID:PM35vmTh
戦闘が面白くてビジュアルも評価されてるんだからまぁ8割くらいは成功だろ
街がない点は外人はほとんど気にしてないみたいだな
オーソドックスな作りに拘ってるのは国内のにわかゲーマーだけだったって事か
138 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:18:25.00 ID:DSLnGXWF
>>131
ちゃんとライブラしたか?AI超優秀だと思うけど
139 炊飯器(山形県):2010/01/05(火) 21:18:30.93 ID:kh2Uf1bR
ヴァニラ、ファングがクリスタルとなりコクーンを支える
ラスボスはオーファン、コクーン中枢のファルシ
140 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:18:32.00 ID:GUv+HhHO
>>108
7がPS3のクオリティーになったら間違いなく神ゲーだわ
141 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:18:41.26 ID:1ceXgUvJ
>>125
アタッカーを主軸に使うなら戦う連打にならないか?
そりゃ補助切れたりライフヤバイ時はオプティマ変えるけどさ。
142 音叉(北海道):2010/01/05(火) 21:19:13.31 ID:NBdIHXnr
>>111
本当にな・・・固いわ長いわで。眠くなる。
通してみるとシステムは良いんだがバランスは悪いと思う。特にラスト周辺
143 釜(東京都):2010/01/05(火) 21:19:25.54 ID:+MQVGu0P
街とかなくすなら、もっと作りこめよ。
144 サインペン(北海道):2010/01/05(火) 21:19:29.10 ID:qVvsyZhK
>>140
蜜蜂の館をどう再現するんだよ・・・
あのリアルさでアレやったらPTAヤバいぞ
145 [―{}@{}@{}-] めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 21:19:37.73 ID:B/JAYC8I
一方、大手サイトGameSpotでは
http://www.gamespot.com/news/6244578.html?om_act=convert&om_clk=picks&tag=picks;title;3

編集長:Ricardo Torres
『FF XIII』は、スクウェア・エニックスの新しい高水準スタンダードのようだ。HDの高い解像度上でアートは実にうまく調和しているし、
『FF』の制作チームがどれほどの高みまできているのかを見せつけられる。『FF』の新しい秘密のソースは、映画とゲームの
スムーズな融合であり、僕はこれがものすごく好きだ。
『FF XIII』は、僕の体験では、めくるめくムービーがスムーズにゲームプレイにつながっていて、まさにこれぞという融合をはたした。
『FF XIII』の世界を歩き回るのは、ものすごくクールに僕には思えるね。

総合監修:Giancarlo Varanini
言っておきたいのは、『FF XIII』の戦闘が本当に見事なものに思えるってことと、かなり見慣れた戦闘の場面すら
生き生きしてるっていう、このゲームの本当に良い仕事っぷり。
実際、よくわからない人には、『FF XIII』の戦闘部分は、ターンベース制RPGとは正反対のアクション・ゲームに思えるかも。
これは、緊張感のあるカメラワークのおかげもある。戦闘のたびに、本当にたくさん動くし、細部まで見せてくるからね。
146 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:19:45.18 ID:KnyvxvNw
マジであの戦闘システムで違う話のRPGやりたい
FF13はもうやり尽くしてしまった…
147 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:19:45.81 ID:bcV4qq8U
>>138
補助や弱体化の優先順位をいじりたい。
マジでガンビットは欲しい。
148 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:19:58.19 ID:MocHYl06
>>137
イッポンミチに文句言ってるのって日本の一部のヲタだけだからな
149 ボールペン(東京都):2010/01/05(火) 21:20:02.12 ID:tl7Fdzv1
ID:MocHYl06

このキチガイ北海道FF13を擁護してるようで実は他の何かを叩いてるだけだな
内容に触れてないから実際にFF13をプレイしてるのかすら疑わしい
150 インパクトレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:20:05.42 ID:kDwuhpCg
>>130
2chでFF13を評価してるのここくらいだし、
むしろ酷評されないとν速は手のひら返しようなくね?
151 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 21:20:06.84 ID:R+xGKKEE
>>141
ABBとAABで交互に切り替えるとかすれば、
ほとんど待ち時間なく攻撃ができる。
152 回折格子(愛知県):2010/01/05(火) 21:20:14.78 ID:X77NPJnG
JRPGにしては高得点なほうか
153 電子レンジ(大阪府):2010/01/05(火) 21:20:16.63 ID:LQYefAql
>>138
雑魚が後一体だからさっさと強化して畳み込みたいのに
ベールベールベール
154 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:20:35.80 ID:x42ILyBP
サンレス水郷の曲が最高すぎる。
まだ11章だけどゲームの内容は>>1が妥当だと思う。
155 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:20:48.07 ID:+h6kBNNt
ムービーゲーすぎてこれRPGじゃなくてAVGじゃんって言われるのを避けるために従来より戦闘時間を長くした
ようするにただの時間稼ぎ
作ってる側がすでに適当に作ってる

そしてそれを有難がる情弱信者達
156 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:21:09.04 ID:MocHYl06
>>145
やはりこうなってしまったね
157 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:21:18.52 ID:DSLnGXWF
>>147,153
あー、相手が毒はいてくる敵だとそれはあるわw
条件によってヘイスト優先とか切り替えたいな
158 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:21:24.36 ID:x42ILyBP
>>138
エスナ>ケアル
159 ペトリ皿(群馬県):2010/01/05(火) 21:21:39.68 ID:i8mYSIQh
やべぇ11章でタイマイをデス狩りしてたら飽きてきちゃった
さっさとクリアしないとこなまま投げそう
TOVもこんな感じで投げちゃったからな
今から風呂入ってから進めることにする
2chに書くことによって少しはやる気になるだろう
160 エバポレーター(千葉県):2010/01/05(火) 21:21:45.11 ID:PIj+1Suu
俺も戦闘は12の方が良かった
161 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:21:51.80 ID:KnyvxvNw
>>141
固有技使ってくれないから自分で選択しなきゃいけない
まあ強敵限定だけどな
雑魚は○連打
それ自体はRPGの伝統みたいなもんだろ
162 はさみ(長屋):2010/01/05(火) 21:21:59.36 ID:+V0CdhXU
俺には戦闘が苦痛でしかなかったんだが・・・


163 ボウル(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:22:02.53 ID:myP91Blp
エンハンサーとヒーラーのAIにはイライラした
特にヒーラーがレイズよりケアル重視するのには
164 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:22:05.31 ID:bcV4qq8U
ゲーマーこそやってみるべき。
ストーリーだけを求めて買う奴は間違いなく途中で投げ出す。
165 絵具(ネブラスカ州):2010/01/05(火) 21:22:08.35 ID:y2+27YhW
もうタイムギャルみたいな感じにすればいいんじゃね?
166 接着剤(長屋):2010/01/05(火) 21:22:10.62 ID:hX4ppbEs
>>122
はぁ?リーダー死んだら即ゲームオーバーなのにデスで即死のどこが楽しいんだよ。

お利口さんはディフェンダーに即死防御つけて挑発するんだろうけど、
毎回リセットされるオプティマ設定するの虚しいんだよ。
167 [―{}@{}@{}-] めがねレンチ(栃木県):2010/01/05(火) 21:22:14.06 ID:csZuaVaX
>>138
ライブラは使ったよ
ただ回復魔法のかけかたが気に食わない
あと補助系もいらないのばっかりかけたりすると待ってるターンが無駄になる
168 ミキサー(東京都):2010/01/05(火) 21:22:25.35 ID:QaU22gpK
>>154
FF13 -サンレス水郷-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9237262

ヲルバ郷の音楽もいいな

FF13 -ヲルバ郷-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9237434
169 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:22:25.83 ID:DSLnGXWF
>>158
HPゲージ緑にならないとエスナしないと思うけど、
むしろエスナ遅くてイラッとすることはある
170 めがねレンチ(宮城県):2010/01/05(火) 21:22:27.77 ID:752xQYNr
ヘイストさっさと使えよと思っても他の補助使ってくるのはうぜえと思ったな。
後はケアルラじゃなくてケアル連続でやって欲しいのにしてくれない時とか。
171 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:23:11.44 ID:MocHYl06
>>164
(。・ω・)(・ω・。)ネー
172 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 21:23:21.43 ID:VSX4zVmB
>>148
ラスダンで分岐が出てきて歩きまわるのがめんどくさかった
あのときは一本道のほうがいいと思った
173 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:23:30.13 ID:DSLnGXWF
>>166
運悪すぎだろ、サクリファイスのデスで死んだことなんてねーよ。
だったら精霊の冠でもかぶってろ
174 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:23:33.48 ID:Po8/81Qc
まあ妥当な評価
175 クレヨン(岡山県):2010/01/05(火) 21:23:37.02 ID:WiLG2Nf2
海外と国内の発売日を近くするからこうなる
今まではJAPでテストプレイさせて海外で完全版出してたから高評価だったというのに
176 お玉(岐阜県):2010/01/05(火) 21:23:37.24 ID:P/K11djh
海外の方が適正点数じゃねーか
ファミ痛恥を知れよ
177 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:23:44.87 ID:GUv+HhHO
バトルは総じて高評価だな
11章のミッションが100ぐらいあればな
178 レーザー(福岡県):2010/01/05(火) 21:23:53.56 ID:PM35vmTh
>>146
FFの毎回新しいシステムに挑戦していく姿勢は好きだけど
やっぱり一つのアイディアを洗練or拡張していくのも見てみたいよな
179 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 21:23:57.32 ID:TCoOzBOL
>>170
サッズのヘイストはいつも的確なタイミング、のような気がする
そしてホープはのヘイストは後回し、のような気がする
180 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 21:24:04.83 ID:R+xGKKEE
FF13のサントラは買おうかどうか迷ってる。
11章とかどこのフィールド行っても音楽がいいのは、結構すごいと思った。
181 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 21:24:05.65 ID:U8+dt6Gr
ジルニトラのむさぼるを全部回避するライトニングさんがかっこよすぎて射精した
182 マジックインキ(石川県):2010/01/05(火) 21:24:08.38 ID:a7rSL/54
最近クリアしたばかりだけど、終盤がやっつけというか、「奇跡」で片付けすぎじゃないかなあ…と。
敵も終盤なのに、色違いのパターンが目立って驚きが少ない。
でも、気を抜くと死ぬほどロールとオプティマが重要な戦闘は良かった。

街は本当にあってないようなものだったなあ。悲しいほどに冒険の感じが薄く、落ち着かない逃避行って感じ。
11章でようやく自由な雰囲気が出てくるけど、その平原とクエストで帳消しとまでは行かない。
そういった要素の配置、バランスの悪さが残念。
183 めがねレンチ(福岡県):2010/01/05(火) 21:24:09.83 ID:4KUblhQX
>>138
補助魔法のかけ方が糞だろ時間掛かりすぎだわ
ライブラしてても途中で物理無効のバリアを張った敵に攻撃したとき
キャンセルしないで物理攻撃続けるしアホすぎる
184 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:24:17.55 ID:Po8/81Qc
ラスダンのバイク二体はまじめに鬼だと思いました
185 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:24:17.60 ID:L9LUQ2TO
ATBの速さをゆっくりに設定しない限り、とっさの判断力も問われるんだよな、特にボス戦
連打じゃまず勝てない
ほんとに連打ゲーだったら、難しいと言われてる訳がない
186 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 21:24:26.10 ID:4bpA/Q23
なんかFFを叩くことを生きがいにしてる人って居るよね
そんなに嫌ならFF自体に関わることを避ければいいのにな…

なんかネトウヨとチョンの抗争に似てる
187 オートクレーブ(東京都):2010/01/05(火) 21:24:29.00 ID:2lSGC6dj
FF13はメタクリで80いけばいいだろう
188 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:24:57.77 ID:MocHYl06
>>178
13のシステムはもう一回やりたいね(´・ω・`)b
189 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:25:00.06 ID:DSLnGXWF
>>170
俺は逆に、3人緑ゲージで微妙に体力減ってるとき
ケアルラやって欲しいのに、ダメージ待ちで待機するのがうぜーとおもった
190 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:25:09.22 ID:lBn7MYQk
>背景は美しく詳細に描き込まれているものの、プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。

そのとおり
191 サインペン(栃木県):2010/01/05(火) 21:25:13.85 ID:efBLmSMm
ぶっちゃけ戦闘システムって、ドラクエをATBにしただけじゃんw
192 電子レンジ(大阪府):2010/01/05(火) 21:25:21.94 ID:LQYefAql
>>177
ミッションなんて受けて敵倒したらクリアって出るだけじゃん
アーク2みたいにちょっとしたイベントでもあれば面白いかもしれないけど
193 大根(関西):2010/01/05(火) 21:25:25.73 ID:cyugjFcR
12は戦闘のテンポ悪いしかったるいんだよな。
そういや移動もかったるかったな12は
194 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:25:30.83 ID:L9LUQ2TO
>>184
7章のマシンガンバイクとラスダンのそいつらは、トラウマもんだなぁ
何度殺されたかw
195 サインペン(北海道):2010/01/05(火) 21:25:33.47 ID:qVvsyZhK
ID:MocHYl06
顔文字使うなボケ
しばくぞ
196 ガスレンジ(東京都):2010/01/05(火) 21:25:41.95 ID:ppYjXqcP
ファミコンのストイックなFFをやってた人で今のFF13とか楽しめてるわけ?
197 ミキサー(東京都):2010/01/05(火) 21:25:57.96 ID:QaU22gpK
>>180
発売は3週間後だな

Amazon.co.jp: ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤): (ゲーム・ミュージック), 浜渦正志(音楽): 音楽
http://www.amazon.co.jp/dp/B002U4RQ9W
198 接着剤(長屋):2010/01/05(火) 21:26:07.54 ID:hX4ppbEs
>>173
お前はリアルでうんこでも踏んでろ。
199 シュレッダー(dion軍):2010/01/05(火) 21:26:23.33 ID:mrQpYJIb
ホープのアホはなんで開幕いきなりベールだの防御系使うの?
エン○○系か最悪でもヘイスト使えよ サッズさんならちゃんとやるのによう
200 めがねレンチ(宮城県):2010/01/05(火) 21:26:31.47 ID:752xQYNr
>>189
あるあるwダメージ待ちでずっと立ってるだけの時あるよなw
暇ならケアルラやれよと思うわ。
201 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 21:26:40.59 ID:B5UO+7M5
>>138
エハンサーにプロテスとブレイブを早くかけて欲しいのに
ガッツ、ヘイスト、フェイス・・・・って何度もイライラしたわ

ガンビットみたいなものは欲しかった
プロテス優先させたり
ヒーラーにケアルよりレイズを優先させたりと

こう考えるとガンビットは画期的なアイディアだったと思う
202 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 21:26:42.76 ID:TCoOzBOL
>>194
最悪だったのはトルネードキックだな
ガトリングもトラウマ気味だけどあれはスノウが盾になれる分だけまだマシ
203 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:26:43.41 ID:Gv+xIDr9
海外の評価もついてFF13のシナリオは糞って事で落ち着いて良かったね
>プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。
これくらい上手い例えをGKや痴漢にしてほしかったものだ、一本道(笑)
204 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:26:46.86 ID:DSLnGXWF
>>192
ミッションによってはちょっとしたイベントあるけどな、
ファルシ=タイタンの息くせぇwww
205 レーザー(福岡県):2010/01/05(火) 21:27:00.22 ID:PM35vmTh
>>191
おまえがやってるFFはFC時代のものかw
206 墨壺(岩手県):2010/01/05(火) 21:27:21.29 ID:Thrzh8Aa
DLCで強い敵でても
敵のモーションみてDDDにするだけなのかな
207 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:27:23.30 ID:MocHYl06
>>195
早くうpしろよw
208 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:27:25.10 ID:KnyvxvNw
>>196
FF4で宝箱あけてめちゃくちゃ強い敵が出て来て泣いた俺はFF13楽しめた
手ごわい敵も結構居たし初見前情報なしじゃ確実に死ぬし
209 ばんじゅう(大阪府):2010/01/05(火) 21:27:47.40 ID:Fu49cAqX
個人の海外レビューいくつか見たが、2chと変わらんよ
色々文句言った後、戦闘と音楽はいいよねっての
210 マジックインキ(青森県):2010/01/05(火) 21:27:47.54 ID:d9V0cDwZ
7〜8点が妥当だな
とてもじゃないが10点は上げられない
かといってクソゲーと言われるほどつまらなくない
戦闘はおもしろい
211 インク(鹿児島県):2010/01/05(火) 21:27:53.16 ID:uC3aHeFR
11章でそこそこ寄り道して武器も最強クラスにしたのに
ラスダン最後ら辺に出てくる雑魚に苦戦するバランスには驚いた
ラスボスなんか何度もリトライしたし。
しかしリーダー死ぬと終わりなのに死の宣告使うラスボスとか鬼畜すぎる
212 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:27:55.21 ID:L9LUQ2TO
>>196
FF4くらいの難易度が好きだから、今回のバランスは個人的には良かった
ファミコンはFF1以外はそんなに難しくない
213 分度器(大阪府):2010/01/05(火) 21:27:55.60 ID:LAbdqY9v
>>168
歌ついてるのかワロタ
214 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:27:59.98 ID:+h6kBNNt
>>185
そもそも戦闘が難しいなんてほとんど言われてない
発売初期の頃はゆとりが難しい難しい喚いてたけど
実際難しくなくて面倒なだけ
しかも発売前から言われてるけど戦闘システムは別に新しくない
これもニワカゆとりが新しいって喚いてるだけ
215 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:28:02.97 ID:ZKUYlth1
で、お前らの発売当初のレビューの評価より高くなったの?
216 はさみ(福島県):2010/01/05(火) 21:28:14.61 ID:KQ5xUcRx
ディフェンダー3人揃えると、結構弱くても頑張れた
アルテマもタナトスもそんなにくらわないで済むし
217 筆箱(大阪府):2010/01/05(火) 21:28:15.72 ID:Z99ZG/6v
誘導ベーコンと属性指輪のせいで3周目をやるハメになった糞が
218 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:28:21.95 ID:Ta71hgP1
リーダー死んだらゲームオーバーなのに、どうでもいい奴から先に回復するのは何でだよ
219 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 21:28:22.38 ID:B5UO+7M5
AIがなかなかレイズしてくれないから
自分でレイズ使おうと思ってレイズを選択してる時にAIがレイズ
それに気付かずにリーダーもレイズ イラっ!
220 裏漉し器(長屋):2010/01/05(火) 21:28:25.68 ID:JJjHI5KS
うむ
221 マジックインキ(石川県):2010/01/05(火) 21:28:38.14 ID:a7rSL/54
そんな風に感じるよな(エンハンサー)

自分は、使いたくもないエンハンサーのロールが伸びるホープを
中盤から忙しく手動で操作しながらクリアまで行って、これでいいんだろうかと思ったよ。
222 冷却管(dion軍):2010/01/05(火) 21:28:43.52 ID:RH7ZsNzs
戦闘が難しいんじゃなくてバランスが悪いだけだしな
223 薬さじ(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:29:12.48 ID:2raLLhZq
>>208
小学生の時 FF1〜3をプレイした俺は
FF13も楽しめる

がCGがリアル過ぎる為、
昔ほど妄想する楽しみが減った
FF3のたまねぎ剣士で脳内エロドラマやったりしてたなあ
224 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:29:20.04 ID:DSLnGXWF
>>211
ラスボスは二度死んだ後、3人ブラスターにする方法を思いついて
ライトさんをパーティに入れたら余裕だった、バイク2体の方がよっぽど鬼だと俺は思った
225 滑車(群馬県):2010/01/05(火) 21:29:21.24 ID:6d1QdrQN
翻訳版が発売されたら稚拙なキャラクターやイベントシーンが酷評されるだろうな
アニメ耐性がないと無理
226 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:29:26.60 ID:MocHYl06
>>212
てか今回4より確実に難しいだろ
227 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:29:38.37 ID:KnyvxvNw
>>216
タナトスは関係ないでしょ
228 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:29:41.09 ID:1ceXgUvJ
全部アビリティ覚えると逆に糞化するなこのゲームは。
最初から知ってりゃ必要最低限の技だけ覚えたのに。
229 餌(山口県):2010/01/05(火) 21:29:42.18 ID:NGazH9w6
パルスに行った意味が未だにわからない
230 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:29:45.07 ID:Kh8qbxi5
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
聖都ではそれなりの地位にいたようだ。

光速の異名→持ってない
重力を自在に操る→軍用兵器を持ち出してる。軍人なら大体使える
高貴なる女性騎士→ただの警備兵
それなりの地位→軍曹
231 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:29:50.63 ID:J7gtViGe
超反応でガードとか
打ち上げ続けてボコるとか
アクションゲームっぽくて楽しかった
ストーリーはなんであんなのを採用したのか本気で問い詰めたい
232 めがねレンチ(大阪府):2010/01/05(火) 21:29:56.21 ID:hVBVSBgu
流石音楽界のTonyこと浜渦やで
233 修正テープ(福岡県):2010/01/05(火) 21:30:02.36 ID:a5kqtTKx
FFは5が最高だったな
ジョブとか全部マスターしてオメガぶっ倒してかなりやり込んだな
FFはストーリーよりもやっぱシステム重視のナンバリングが面白い
234 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:30:19.44 ID:MocHYl06
>>224
なにそれ
235 はさみ(福島県):2010/01/05(火) 21:30:55.11 ID:KQ5xUcRx
>>227
そうなの?かなり目減りしてた気がしたけど
236 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 21:30:57.28 ID:B5UO+7M5
ってかマジでガンビットシステムは優秀だったと思う
13のシステムに組み込んでも何の違和感もないと思うんだが
なぜそうしなかった・・・
237 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:31:01.54 ID:KnyvxvNw
>>230
だってそれ公式設定じゃないもん
どっかのアホソース信じちゃったくち?
238 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:31:22.39 ID:+h6kBNNt
FF1 始まり、サイドビューは評価
FF2 発売後すぐに自分殴りやらの育成が広まってヌルゲー
FF3 最高傑作
FF4 各キャラの個性がしっかりしていてよい
FF5 改造版の5rは少々やり込み要素がある、基本的にFF3の劣化、FF3.5よりつまらない、音楽もクソ
FF6 ダリルの墓→ファルコン浮上→仲間を求めての流れだけで高評価
FF7 最初は凄い、ゲームとしてはクソ
FF8 それなりにクソだけど面白い部分もある
FF9 クソ
FF10 ゴミ、10-2は論外
FF11 面白い
FF12 FFじゃなければ面白い
FF13 論外、語ること自体無駄のまさにうんこ
239 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:31:25.56 ID:VufjdhaA
コマンドRPGにしてはテンポが良いって部分だけは褒められる
後は欠点だらけだな
主人公や全体の雰囲気から7に近いものを期待してただけに、本当にガッカリした
240 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:31:27.77 ID:Po8/81Qc
>>199
アホすぐる
両者つかえば盤石だというのに
241 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:31:35.81 ID:DSLnGXWF
>>234
3人ブラスターでボコったら速攻ブレイクするから、
あとはラッシュアサルトで1ブレイクキルできたよ、かなり呆気なかった
242 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:31:46.11 ID:IbNLS2T4
え、日本語版でレビューしてんの?
243 はさみ(catv?):2010/01/05(火) 21:31:47.52 ID:tnMM+wuR
確かに戦闘は楽しい気がするんだけど
FF5とかのほうが爽快だったような気がするな
グラとか今考えるとゴミなのにw
244 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 21:31:50.44 ID:VSX4zVmB
>>236
13にガンビット組み合わせたら最強の戦闘システムになるな
245 ガスレンジ(東京都):2010/01/05(火) 21:31:53.63 ID:ppYjXqcP
>>168
音楽はいいじゃん
作曲者はスクエニなんかと手を切ってFO3作った会社と組んでほしいよ
246 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:32:04.61 ID:lBn7MYQk
ディフィンダー3人にした瞬間からダメージ半減だからな
247 試験管(福岡県):2010/01/05(火) 21:32:11.80 ID:LmVEAqA7
5は銭投げの便利さを知らない状態でやりなおしたい
248 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:32:20.14 ID:x42ILyBP
シリーズで10−2、12だけ途中で投げてる俺が続けてるってことは楽しいってことだわ。
5ほどやりこみはしないだろうけどね。
249 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 21:32:34.03 ID:TCoOzBOL
音楽言われるほどいいか?
同じ場所に留まることが少ないのも手伝ってかそんなに印象に残るの多くないと思うけど
250 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 21:33:01.84 ID:U8+dt6Gr
即死級の攻撃はたいてい発動までに間があるから見てから対処できるようになってね
全体攻撃でもD1人居れば結構ダメ抑えられるから何とかなる気がする

初見は死ぬけどw
251 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:33:17.75 ID:DSLnGXWF
>>249
マップの音楽が戦闘中まで連続してる演出はすごくいいと思った
252 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:33:17.88 ID:IbNLS2T4
シナリオ組み立てたヤツは2度とFFに触るな
12にちょっと勝ってるくらいの出来でどーする
253 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 21:33:28.12 ID:xO+cIfxy
>>49
ν速民の評価とほぼ同じだな
FF13を面白いと言うν即民なんて一人もいなかったからな
さすが常勝速報
254 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:33:28.17 ID:ekLlnF0n
7点が妥当だと思う
ファミ通みたいに10点をつけるには相当の部分に目を瞑らないと無理
255 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:33:29.87 ID:1ceXgUvJ
>>249
ff10見たいに何度も同じ曲をアレンジして使ってたみたいだけど、正直印象にはないなあ。
悪くは無いと思うけどさ。
256 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:33:34.59 ID:x42ILyBP
>>245
戦闘システムと音楽はプレーヤーの評価高いよ。
257 定規(dion軍):2010/01/05(火) 21:33:35.48 ID:hAuI/q9+
GKは特攻隊長に謝らなきゃいけないよね
258 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:33:39.64 ID:Po8/81Qc
本気で理不尽な敵がいなかったのは良かったと思いますねえ
バトルシステムに関してはよく考えられてたとおもいます

それぐらいストーリーやらMAPも考えてくれてたらよかったのですが
259 餌(山口県):2010/01/05(火) 21:33:44.13 ID:NGazH9w6
2周目をまったくやる気にならない。元気
260 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:33:47.91 ID:bcV4qq8U
欠点っていうか荒削り。
毎回毎回新しい物に挑戦するのはいいが、たまには洗練してくれ。
261 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:33:52.12 ID:+h6kBNNt
>>251
もうちょっと色んなゲームやろうよ
262 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:33:52.81 ID:MocHYl06
>>241
結構強くなってないとキツそうだなあ
263 やかん(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:33:53.23 ID:xZONL4gu
妥当な点数w
264 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 21:33:55.60 ID:B5UO+7M5
>>244
想像するだけで面白そうだよ
何故こうできなった
265 サインペン(北海道):2010/01/05(火) 21:34:03.08 ID:qVvsyZhK
>>238
そんな感じかな
266 蒸発皿(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:34:06.55 ID:UbMJ4vbc
このレビューまんま2ch評だなw
267 じゃがいも(dion軍):2010/01/05(火) 21:34:10.18 ID:v682I0K2
5点以上で意外と好評価
268 落とし蓋(北海道):2010/01/05(火) 21:34:21.16 ID:PagogPHE
やっぱグラフィックすごかったなー
FFよりちょっと前に発売したゲーム中古でやってるけど見劣りするわ
269 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:34:29.78 ID:L9LUQ2TO
めっちゃ強い敵でも、オプティマ変えると勝てるようになるのはいいよね
考えてオプティマ組んで強敵に勝つと脳汁でる
>>236
オプティマ+ガンビットでFF13の戦闘システムに隙はなくなるよな
エンハンサーやヒーラーの行動を細かく指定出来ないのが、このシステムのほぼ唯一の欠点
270 クレヨン(岡山県):2010/01/05(火) 21:34:33.00 ID:WiLG2Nf2
RPGですらない FFがぎりぎりRPGと足りえた部分削ぎ落とすとかマジキチ
こんなもんより真のRPGであるFF14だな
271 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:34:34.11 ID:MocHYl06
>>249
浜崎は印象に残るようなのはないけどBGMとして良い
272 豆腐(関西):2010/01/05(火) 21:34:35.38 ID:ABtcYLrL
日本語分かるのかよ
273 餌(山口県):2010/01/05(火) 21:34:41.06 ID:NGazH9w6
ゲームの評価に恵まれない浜渦かわいそう
274 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:34:46.18 ID:Po8/81Qc
10点をつけるにはこれは戦闘がメインのゲームと頭切りかえられないと無理ですねえ
逆に戦闘システムまで拒絶反応でたらクソゲーにされても仕方がないですね
275 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 21:34:53.75 ID:R+xGKKEE
>>258
召還獣戦は理不尽さを感じだ。
最初は絶対死ぬしw
276 試験管挟み(栃木県):2010/01/05(火) 21:35:05.91 ID:IeRQ9Uql
「ライトニング」って自称なんだってなw
てっきり「赤い彗星」みたいな異名かと思ってたよ。
277 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:35:34.93 ID:IbNLS2T4
サンレス水郷が一番背景がキレイでBGMが良かった・・・
278 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 21:35:37.22 ID:4bpA/Q23
>>249
サガフロ2の曲も嫌いならFF13も駄目かも
279 インク(鹿児島県):2010/01/05(火) 21:35:37.45 ID:uC3aHeFR
ところでHP以外の全ての面でホープくんに食われてるクロンボサッズさんの有効活用法は見つかったの?
280 餌(山口県):2010/01/05(火) 21:36:02.05 ID:NGazH9w6
>>276
「ライトでいいぞ」ってセリフで吹いた
281 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:36:03.70 ID:ekLlnF0n
戦闘システムはいいのにHP設定がおかしすぎる
効率的なブレイクのためにサポートもうまく使って戦ってるのにそれでも雑魚戦がなげーんだよ
282 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:36:05.06 ID:DSLnGXWF
>>275
ヘカトンケイルは6回以上死んだな、なんで気づかなかったんだろうかw

気づいた後も2回は死んだがw
283 ペトリ皿(群馬県):2010/01/05(火) 21:36:05.60 ID:i8mYSIQh
あのテクノポップっぽいチョコボはもう聴けないの?
284 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:36:10.19 ID:Po8/81Qc
テイルズのAIよりはよく出来てる気がする
まあMPが無いのがでかいけど

ドラクエも次回作はFF13みたいな戦闘にしてしまいましょう
命令システムとは相性いいでしょ?
285 ペトリ皿(静岡県):2010/01/05(火) 21:36:12.62 ID:QV615PYf
>>238
FF2は自分殴りすると逆に苦しくなるんだぞ
にわか野郎
286 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 21:36:18.77 ID:xO+cIfxy
>>276
エクレアさんだからな
287 しらたき(愛知県):2010/01/05(火) 21:36:24.98 ID:pJyE2qD0
>>276
シュタインズゲートの中二病主人公が自分に「鳳凰院凶真」って
名付けて自称してるのと大差ないな。
288 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:36:29.29 ID:Gv+xIDr9
>>222
そこ重要、決して製作者が意図して作られた難しさではない
手抜きで出来上がってしまった糞バランス
>>252
勝手ねーよ、FF13はやっすい邦画ドラマクラスの演出だろ
289 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:36:31.71 ID:KnyvxvNw
>>275
リスタートしないとオプティマ変えられないからなw
290 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:36:48.52 ID:+h6kBNNt
13評価してる人間って今までの人生でゲームやった事無い奴かどんなクソゲでも擁護できる奴の二択だよな
291 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:36:48.52 ID:MocHYl06
>>281
確かに雑魚のHPはちょっと多すぎたと思うわ(´・ω・`)
292 めがねレンチ(愛知県):2010/01/05(火) 21:36:57.60 ID:VxtQSoRr
7.5点ってとこかなあ
まあToVやToGや戦ヴァルのほうが面白かったよ
293 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:37:06.16 ID:DSLnGXWF
>>262
おれはそんなに育ってなかったと思うけど、ガードって表示ガン無視でゴリ押しすればおk
294 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:37:17.10 ID:IbNLS2T4
サガフロ2
アンサガ
FF13
どれもすごく良い曲だ
295 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:37:23.16 ID:L9LUQ2TO
>>284
AI自体は相当賢いと思う
でもかゆいところに手が届かない、そういうとこはプレイヤーが調節したい
296 餌(山口県):2010/01/05(火) 21:37:39.78 ID:NGazH9w6
ヘイスト→プロテスの順で使って欲しいのに
なぜ先にプロテスするですか
297 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:37:41.21 ID:Po8/81Qc
オーディンで
どうすんのこれ???
ってまず躓いたな

召喚獣以外だとレインズとかロッシュ二回目とかも結構きつい
あと12章のアダマン
298 天秤ばかり(兵庫県):2010/01/05(火) 21:37:50.80 ID:1d2Tu304
総じて低いな
299 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:37:55.75 ID:MocHYl06
>>288
13のシナリオは期待ほどじゃないけど
さすがに12よりは余裕で良いわ
12は作りかけレベルだろ
300 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 21:37:58.80 ID:TCoOzBOL
>>279
このゲームHPこそ全てだろ
しかもサッズは二回攻撃がデフォだからステータスほど攻撃も弱くない
そして何よりエンハンサーとしてホープより優秀なAIをもってる、気がする
あとデスペラード格好いい
301 ガスレンジ(東京都):2010/01/05(火) 21:38:00.80 ID:ppYjXqcP
これ音楽カスタムサントラでオブリとかFO3やってみたくなるな
302 ノギス(愛知県):2010/01/05(火) 21:38:03.23 ID:oHCAVRmU
ストーリー重視のRPG、FF13のストーリー

1.ネチネチする
2.気合いを入れる
3.よーし、やってやるぜ
4.1に戻る
303 串(東京都):2010/01/05(火) 21:38:07.16 ID:aXORazjC
今クリアしたけど改造システム以外は最高に面白いゲームだった
304 回折格子(愛知県):2010/01/05(火) 21:38:12.32 ID:X77NPJnG
とりあえず敵のHP上げときゃ満足だろ的な何か
君たち馬鹿にされてるのに気付いてないの(´・ω・`)?
305 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:38:12.57 ID:+h6kBNNt
>>281
>155
306 定規(dion軍):2010/01/05(火) 21:38:14.25 ID:hAuI/q9+
>>290
騙されて1万近く出したのを認めたくないんだろうな
307 天秤ばかり(兵庫県):2010/01/05(火) 21:38:31.76 ID:1d2Tu304
音楽だけは良かった
308 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:38:34.30 ID:Po8/81Qc
単にエクレールを英語にしてライトニングとかいうオチだよね?
サンダーだとかっこ悪いと思ったんだろうな
309 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:38:35.44 ID:KnyvxvNw
>>284
無理無理
ドラクエに冒険的な要素はいらないから
マンネリなのが良いのよ
310 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:38:42.29 ID:DSLnGXWF
>>287
ライトニング「親にもらった名前をすてれば大人になれると思ってた」
ライトニング「子供だったからな」

良いセリフなんだけど、もっと根本的に間違ってるところがあるよなw
311 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:38:48.64 ID:MocHYl06
>>284
MPないのも良かったよな
毎回全力で戦えるし
312 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/05(火) 21:38:53.31 ID:TGK42ctH
HPは保険にしかならんだろ
攻撃力ですよ
313 ホワイトボード(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:38:58.39 ID:PSvgD5df
思ったより高いな
314 めがねレンチ(栃木県):2010/01/05(火) 21:39:22.33 ID:5P+1cZKb
>>306
それ箱○買っちゃった痴漢のことじゃんw
315 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:39:34.98 ID:Po8/81Qc
>>304
ブレイクさせてダメージ大幅にあがるのは
爽快感あると思いますけどねえ

そのぶんどうブレイクさせるか考えるようになるし
316 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 21:39:38.51 ID:U8+dt6Gr
あー改造は確かに微妙だったな…
317 指サック(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:39:39.97 ID:WWg17jmz
ボス戦が長いのは許容できるけど、雑魚戦が長いのは苦痛だった
そもそも13のバトルは。、次の映画見るためのオマケ
318 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:39:41.54 ID:1ceXgUvJ
敵のライフは半分にしても問題ない、むしろそうしてくれ。
319 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:39:46.62 ID:L9LUQ2TO
>>279
HPの高さと最強武器の性能の良さは結構いいぞアフロは
まぁホープのほうが使えるけどな!
320 はさみ(福島県):2010/01/05(火) 21:39:47.71 ID:KQ5xUcRx
ラスボス手前のどこかのブレイク出来無いボスで、たまたまラッキーブレイカーが発動したときは吹いた
ダメージカンスト連発しまくって爽快感があった
321 ガラス管(東京都):2010/01/05(火) 21:39:47.82 ID:Iu6wMYgA
>>9
クリ姉じゃねーかw
322 足枷(愛知県):2010/01/05(火) 21:39:52.33 ID:GJxups/v
>>265
早くクレクレ
323 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:40:00.61 ID:MocHYl06
ドラクエとかのボスまでMP貯めておくのってつまんねーんだよな
FFならダンジョンの途中でテントとか使って回復できるけど
324 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:40:04.21 ID:GUv+HhHO
伏線は出したけど全部奇跡で無理矢理終わらせた感じ
続編があったらまた違ってたんだろうか
325 フラスコ(大阪府):2010/01/05(火) 21:40:12.63 ID:gVQmR2VD
息子が死んで悲しんでるはずのアフロが
その直後の戦闘中に笑いながら車を爆走させてるのはワロタわ。
しかもその後に普通ににテンション戻ってるし
326 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:40:27.15 ID:x42ILyBP
>>317
デカいザコはリスタートして逃げてた
327 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:40:42.78 ID:MocHYl06
>>303
(。・ω・)(・ω・。)ネー
328 ミキサー(東京都):2010/01/05(火) 21:41:05.33 ID:QaU22gpK
>>325
そりゃそうだな
今更ながら笑ってしまった
329 ドライバー(福井県):2010/01/05(火) 21:41:08.82 ID:I3iBWgjQ
ガンビットというか魔法の優先順位つけたっか
ヘイスト最初に使え
330 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:41:12.76 ID:IbNLS2T4
外人が必死に日本語解読してレビューしてるんだと思うと笑えてくる
331 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/05(火) 21:41:13.65 ID:TGK42ctH
>>304
このゲーム10万20万がすぐ減るんだわ
だいたい1分程度で終わるし、本当の雑魚だったら10sで終わる
332 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:41:13.90 ID:KnyvxvNw
>>325
死んでないからw
333 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 21:41:24.35 ID:4bpA/Q23
>>306
いや俺はおまいらみたいのに騙されて
Fallout3とかアンチャ買ったけど死ぬほど糞ゲでマジで泣きたくなった
ネットの情報はあてにならないってのは真実
334 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:41:27.67 ID:MocHYl06
>>320
刀の奴か
335 餌(山口県):2010/01/05(火) 21:41:32.42 ID:NGazH9w6
エリクサー缶にもなった敵役の眼鏡オッパイのあの退場のさせ方はひどり
336 回折格子(熊本県):2010/01/05(火) 21:41:35.27 ID:Z/Yqqbne
エリクサーを使う場面はあるの?
337 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 21:41:41.64 ID:J7gtViGe
グラと戦闘システム作った連中には今後も期待してるけど
シナリオ書いた奴はクビにして欲しい
338 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:41:46.24 ID:1ceXgUvJ
逃げるが無いってどういうことだよと思ったら、100%逃げれてアイテムも戦闘前の状態に戻れるリスタートがあるのは驚いた。
リスタートのせいで緊張感が無かったな。
339 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:41:59.28 ID:DSLnGXWF
改造はあれはあれでいいんだけど、あんなに素材の種類増やした意味はあったのかw

>>325
え?
340 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:42:00.68 ID:bcV4qq8U
くろんぼの息子のクリスタル化は酷かった・・・
なぜあいつだけただの氷漬けw
341 餌(山口県):2010/01/05(火) 21:42:14.49 ID:NGazH9w6
>>334
苦労して倒したら、その後普通にダンジョンに何匹もいて愕然とした
342 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:42:20.33 ID:KnyvxvNw
>>336
ロングイ、ウェルキンが倒せない人用
343 レーザーポインター(滋賀県):2010/01/05(火) 21:42:20.66 ID:i6X/l8QH
名作過ぎて保存用と観賞用とプレイ用の3本かってしもうたわww
外人さんにはわあらんこってすよww
344 ペトリ皿(青森県):2010/01/05(火) 21:42:39.01 ID:6rTKEWFF
欧米じゃ一本グソは受けないだろうね
まだ12のほうがいい
345 めがねレンチ(dion軍):2010/01/05(火) 21:42:45.61 ID:EYlKlegV
PS3オンリーのヴェルサスに期待するわ
346 串(東京都):2010/01/05(火) 21:42:59.91 ID:aXORazjC
>>336
エリクサーは最高の高値で売れるのかと思って速攻ショップに持っていって凹まされた
347 めがねレンチ(栃木県):2010/01/05(火) 21:43:14.87 ID:5P+1cZKb
>>344
外人が大好きなFPSなんてどれもこれも超一本道ですがw
348 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:43:15.74 ID:MocHYl06
>>335
折角のおっぱい成分がね(´・ω・`)
349 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:43:26.27 ID:IbNLS2T4
>>325
あーwやっちまったーwwwwwww
350 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:43:41.12 ID:Po8/81Qc
>>335
あれならダイスリー缶でよかった
351 墨壺(岩手県):2010/01/05(火) 21:43:42.39 ID:Thrzh8Aa
改造のシステムも糞だったな
352 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 21:43:51.56 ID:VSX4zVmB
>>308
ライトニングのほうが先にあったような気がするけどな
あとから本名考えるときにフランス語にしとくか、みたいな感じじゃないかな
353 ペトリ皿(長屋):2010/01/05(火) 21:43:51.80 ID:28WXRfOj
2005年 スクウェア・エニックスがRPGを作ることになった

A「えーと。いまさら説明するまでもありませんがRPGというのは、
自分自身がキャラの役になりきるゲームで、

野村「うーん。Aちゃんさあ。成りきれるキャラって余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「“光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士”でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとストーリーだけど、僕の解釈だと自然に理解(わか)るものじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『読解(よ)む』モノなんだよね。プレイヤーが独自に」
鳥山「『パルスのファルシに冒されたルシをコクーンの聖府がパージ』ね」
野村「それと僕の解釈では、戦闘の作戦はオプティマって呼びたいな。それとね、道なんだけど……」

四年後

天空に浮かぶ楽園――「コクーン」に生きる人々は、 人類の守護者 「ファルシ」たちの祝福を受け、 安らかな日々を享受していた。
だが、禁忌の魔境として恐れられる下界 「パルス」より到来したファルシが眠りから目覚めた時、 コクーンの平和は終焉を迎えた。
ファルシは人に呪いをかけて、 魔性の尖兵――ルシへと変える。
ルシの刻印を刻まれた彼らは、 果たすべき使命を背負って、 死よりも過酷な宿命に立ち向かう。

救済を求める祈り。
世界を守る願い。
運命を変える誓い。

想いが交錯する13日間が終わる時、 彼らの戦いが始まる


354 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:43:54.56 ID:GUv+HhHO
>>347
むしろFPSって一本道じゃなきゃやってられないよね
355 はさみ(福島県):2010/01/05(火) 21:43:56.70 ID:KQ5xUcRx
クリスタルの時素っ裸なのに、元に戻ったら何で服着てるんでしょうね
356 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:44:05.62 ID:+h6kBNNt
>>344
そもそも海外じゃRPGやJRPGとすら認識されないだろ
ムービー観ながら合間に戦闘するだけだしAVGとしか思われないだろ
357 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:44:09.33 ID:bcV4qq8U
ストーリーより何よりもキャラの台詞と演技どうにかならなかったのか?
マジで中二が考えたような台詞と演技だったぞ。
358 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:44:14.92 ID:MocHYl06
>>344
欧米でイッポンミチのFF10ほど評価高いRPGないんだけど
イッポンミチに文句言ってるのは日本の一部のヲタだけ
359 二又アダプター(dion軍):2010/01/05(火) 21:44:21.82 ID:SxYWEeaZ
0.7の間違いだろwwwwwwwww
360 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 21:44:24.16 ID:TCoOzBOL
>>350
爺さんだけが売れ残るハメになるだろ
全部売れ残ってるというツッコミはなしで
361 冷却管(dion軍):2010/01/05(火) 21:44:29.13 ID:RH7ZsNzs
>>347
RPGの話してるんじゃなかったの
362 ガスレンジ(東京都):2010/01/05(火) 21:44:29.84 ID:ppYjXqcP
>>333
クソゲー愛好家か野村信者のどっちか
363 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:44:33.75 ID:L9LUQ2TO
>>338
リスタートなければめんどくさくなるだけだと思うがなぁ
あの敵の強さでいちいちセーブポイントからやり直しは困る

それとは別に、逃げるはあってもよかったとは思うけどね
364 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:45:02.51 ID:+h6kBNNt
>>347
FF13はFPSじゃなくてロールプレイをするゲーム
365 回折格子(愛知県):2010/01/05(火) 21:45:08.07 ID:X77NPJnG
>>357
小学生でも分かるようにするためには仕方なかったのでは?
366 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:45:08.29 ID:ekLlnF0n
水郷とかいい曲だけど、すげーペルソナっぽいと思った
やたらボーカル曲が多かったし
367 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:45:09.02 ID:MocHYl06
>>353
鳥山のですね、で吹くわ
368 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 21:45:16.43 ID:xO+cIfxy
>>332
>>339
あの時点ではほぼ死人扱いだろ
覚えてないけど
ライトホープとスノウファングが合流した後だっけ先だっけ
369 釜(東京都):2010/01/05(火) 21:45:28.97 ID:+MQVGu0P
あのステレオタイプの黒人はなんなんだよ。
素人がキャラデザやってるのかね
370 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:45:32.15 ID:Po8/81Qc
>>353
4年後

A「光速の異名を持ち重力を自在に操れないちょっと強い女警備兵にしました」


こうですか
371 サインペン(北海道):2010/01/05(火) 21:45:44.69 ID:qVvsyZhK
372 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/05(火) 21:45:49.96 ID:TGK42ctH
>>361
誰もそんな限定していないよ、君以外は
373 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:45:55.18 ID:1ceXgUvJ
>>363
それは間違いないな。リスタート無ければメンドくさいだけだった。
根本的にバランスが悪いからなあ。
374 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:45:58.87 ID:IbNLS2T4
FO3
オブリ
COD4
にわか洋ゲー厨の3種の神器な
375 ペン(静岡県):2010/01/05(火) 21:46:07.48 ID:1cYIWOw3
普通だな
376 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:46:15.80 ID:Po8/81Qc
>>357
CCFF7に比べたら
厨二分大分少なくね?
377 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:46:30.07 ID:MocHYl06
「カイガイでイッポンミチは受け入れられない!!」とか言ってる情弱まだ生き残ってたのかw
イッポンミチに文句言ってる奴が珍しいって早く気づけよw
378 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:46:31.90 ID:KnyvxvNw
>>360
まさかの雛チョコボ売れまくりだよ
俺もあまりの可愛さに買ってしまったw
379 めがねレンチ(dion軍):2010/01/05(火) 21:46:43.11 ID:zIb+a7Yb
>>374
死ね
380 めがねレンチ(dion軍):2010/01/05(火) 21:46:47.01 ID:EYlKlegV
SO4はもっと酷かったよね
381 蒸発皿(千葉県):2010/01/05(火) 21:46:47.46 ID:NwBGQag3
今回FFで初めてBOSS曲が糞だと思った
382 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:46:54.28 ID:DSLnGXWF
>>368
いや、テンション戻ってるってのがおかしくね
自害で魔王の椅子を打ち抜くシーンはなんなんだ
383 そろばん(長野県):2010/01/05(火) 21:47:04.34 ID:w0avOq8n
13のグラでストーリーは10だったら良かったのにな
384 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:47:13.86 ID:x42ILyBP
>>371
徳積んだわ
385 硯箱(東京都):2010/01/05(火) 21:47:19.52 ID:jLMVKDxD
オブリなんて昔のゲームを今更にわかの神器扱いするとはw

JAPもうどうしようもねえ
386 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:47:23.33 ID:GUv+HhHO
中二病と呼ぶには中途半端すぎる
387 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:47:23.91 ID:MocHYl06
>>368
全然死人じゃねーよwww
388 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/05(火) 21:47:47.82 ID:TGK42ctH
マリオも一本道だしな
それとも土管があれば二本道なんかね?
>>379
お前が死ねよ
389 ペトリ皿(青森県):2010/01/05(火) 21:47:49.96 ID:6rTKEWFF
もはやムービーみるために進んでるってかんじだったからな13は
390 スターラー(catv?):2010/01/05(火) 21:47:53.94 ID:DHly9boX
100点満点中7点だろ?
391 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:47:54.15 ID:IbNLS2T4
>>380
ラストホープは口に出すなスレが汚れる
392 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:48:17.73 ID:x42ILyBP
>>357
FF7をリメイクしたらもっとひどいと思うわ。
393 足枷(愛知県):2010/01/05(火) 21:48:19.87 ID:GJxups/v
>>357
なんか2人が言い合っていて

A「それは●●だ!」(なんか大事なことを言った風)
B「はっ」(息を呑む)

見たいな演出が鼻に付いた
394 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:48:19.93 ID:bcV4qq8U
たしかにバランス調整をリスタートで無理矢理カバーした感は強い。
もう少しバランス取ってもらって緊張感あるプレイをしたかった。
395 拘束衣(千葉県):2010/01/05(火) 21:48:33.93 ID:Av/x7dl/
クリアした俺からすると、正直4点くらいだよ。。
396 巻き簀(福井県):2010/01/05(火) 21:48:35.82 ID:8Ph+5BVO
箱のダンテズなんとかって奴面白いな。
あれ日本でもでんの?無理っぽいけど
397 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 21:48:37.26 ID:B5UO+7M5
>>303
確かに改造システムはいらんかった
これのせいで
新しい武器が手に入っても全然嬉しくないの
ってか宝箱を見つけても嬉しくなかった

武器選びに失敗したくなかったから
最後の最後まで改造しなかったしw
398 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:48:41.94 ID:L9LUQ2TO
リスタートはつけて当然だが、かといって逃げるを削ることはなかった
>>374
GTAもいれて四天王にしてくれ
自由度自由度うるせーんだよGTA厨はよ
399 オートクレーブ(中部地方):2010/01/05(火) 21:48:45.99 ID:fq5QV3yT
>>369
イケメンしかいないから不自然っていう批判を避けるために作りました
案の定サッズはFF13の唯一の良心とか言ってる奴ばっかで笑った
400 めがねレンチ(宮城県):2010/01/05(火) 21:48:53.93 ID:752xQYNr
ザッズにとっては死人扱いだったってことじゃないのか?じゃなきゃ自殺なんて考えないでしょ。
401 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 21:49:00.63 ID:+h6kBNNt
さすがにもう擁護派もいなくなったな
402 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:49:05.25 ID:ekLlnF0n
北海道はいつでも擁護してるな
どんだけ大好きなんだよw
403 付箋(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:49:05.59 ID:9qQwvh4w
酷すぐる アメ公って妊娠だろ
404 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:49:17.79 ID:Po8/81Qc
でもスノウってあんまイケメンじゃないよね
405 ガスレンジ(東京都):2010/01/05(火) 21:49:24.21 ID:ppYjXqcP
>>371
ぶっ殺すぞ
406 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:49:32.41 ID:DSLnGXWF
>>394
えー?一本道でだいたい適正ステータスのままシナリオ進行できたと思うけどね
リスタートは便利だと思うし、バランス悪いとも思わないよ。頭使えば先に進めるからね
407 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:49:39.46 ID:L9LUQ2TO
>>396
2/18にマルチで出る
408 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 21:50:05.95 ID:Po8/81Qc
>>402
こんな戦闘面白いFFはじめてだし
409 冷却管(dion軍):2010/01/05(火) 21:50:09.80 ID:RH7ZsNzs
>>372
へぇ

まぁ一本糞のRPGでどこまでやれるか楽しみじゃん
410 しらたき(愛知県):2010/01/05(火) 21:50:17.19 ID:pJyE2qD0
英語版じゃ「聖府」はただの「Government」なのかね。
411 サインペン(栃木県):2010/01/05(火) 21:50:17.71 ID:efBLmSMm
>>389
ここまで一本道だと移動や戦闘なんて、もはや意味を成さないよな。
ストーリー重視ならそこも省けばいいのにw
412 液体クロマトグラフィー(九州):2010/01/05(火) 21:50:20.38 ID:KnyvxvNw
>>400
ルシの使命に悲観して自殺しようとしたんだろ
413 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:50:26.35 ID:bcV4qq8U
ヴァニラのくねくねぶりっ子は誰が得するんだよって終始思ってた
414 シール(神奈川県):2010/01/05(火) 21:50:31.13 ID:sIawGH/G
また微妙なw
415 彫刻刀(静岡県):2010/01/05(火) 21:50:34.71 ID:rYy8DD8E
キャラクターは最近ではまともだったけどシナリオがゴミだね
416 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:50:36.41 ID:DSLnGXWF
なんかさ、絶対プレイした事ない奴が混じってるよねこのスレ
417 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 21:50:47.75 ID:xO+cIfxy
>>387
ガキの仇うんぬん言ってただろ
418 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:50:53.15 ID:Kh8qbxi5
パルスだのファルシだのはやってりゃ勝手に理解できるけど、
(それでも擁護しきれないセンスだけど)
登場人物が勝手に悩んで勝手に結論を出しちゃうんだよね。
もうどいつもこいつもそんな感じ。

電波劇場を延々見せられるのはキツイ。
419 エビ巻き(京都府):2010/01/05(火) 21:50:53.89 ID:gVDemarF
>>3
マリオRPGなめんな
420 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/05(火) 21:50:55.92 ID:TGK42ctH
バランス調整が行き過ぎだって意見は理解できても
バランス調整されてないってのは不可解だな
ほんと塗るゲーしかやってねえんだろうか
421 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 21:50:59.89 ID:4bpA/Q23
>>374
ウンコばっかしだよな
FF13の戦闘で糞扱いなら洋RPGはもっと凄いんだな!と期待してやったら

ポコスカなぐるだけだけだった('A`)
422 巻き簀(福井県):2010/01/05(火) 21:51:24.45 ID:8Ph+5BVO
>>407
おおー!!出るのか
ちょっと予約いれてくる。
423 エバポレーター(千葉県):2010/01/05(火) 21:51:30.08 ID:PIj+1Suu
>>374
やっぱトロピコだよなプレジデンテ
424 ガスレンジ(東京都):2010/01/05(火) 21:51:30.34 ID:ppYjXqcP
ダンテズインフェルノは国内版が2月に出るぞ
乳首とか規制があるみたいだけど
425 指サック(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:51:34.63 ID:WWg17jmz
バトルに関しては12の方が好きだな
426 定規(dion軍):2010/01/05(火) 21:51:44.44 ID:hAuI/q9+
>>416
あんなクソゲー買う方が負け組ですからwwwwww
427 釜(東京都):2010/01/05(火) 21:51:57.14 ID:+MQVGu0P
外人はストーリーなんてどうでもよくて
操作性とか戦闘演出が派手なゲームが好きなんだろ。
日本人とは逆だな
428 ムーラン(長崎県):2010/01/05(火) 21:51:58.27 ID:HlJPx1Ip
妥当妥当
429 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:52:02.85 ID:ekLlnF0n
キャラもやばくね?
思考の流れが支離滅裂すぎて最後までついていけんかった
430 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:52:06.40 ID:DSLnGXWF
>>413
戦闘中の「ふぇぇ」は不覚にもかわいいと思ってしまったが
エレベーターのレバーを倒した後のガッツポーズはイライラして壁殴ったw
431 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:52:09.01 ID:bcV4qq8U
批判レスでもプレイした奴とただの動画評論家がここまで見分けつくゲームも珍しいな
432 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:52:14.55 ID:KIFmJsaE
MWみたいに米ドラマの脚本家にシナリオ頼めよ
433 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:52:15.10 ID:MocHYl06
>>409
イッポンミチのFF10は国内でもカイガイでもメチャクチャ評判良いだろ
何年前からやってきたんだよお前・・・
434 封筒(石川県):2010/01/05(火) 21:52:32.16 ID:lJf3uz7B
最近ゲハよりゲハらしくなってきたな
435 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:52:37.94 ID:IbNLS2T4
>>421
海外のゲームはバランスなんてクソくらえで世界観作って放置すっからな
戦闘なんてどうでもよかです って感じ
436 フラスコ(大阪府):2010/01/05(火) 21:52:53.92 ID:gVQmR2VD
「負ける気せんわ」


「負ける気せんわ」


「負ける気せんわ」


一回の戦闘で何度も言う。
こういうところが糞。
ああ、スタッフ仕上げに手を抜いてるなってのが伝わってくる。
437 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:53:05.62 ID:DSLnGXWF
>>429
ファルシの思い通りにはならないぜ!

勢いでラスボス倒す

あれ?ww
438 ビュレット(東京都):2010/01/05(火) 21:53:06.26 ID:avLnXf5p
どこの評価見ても、シナリオはゴミクズ扱いだな
439 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:53:10.30 ID:L9LUQ2TO
>>416
叩くことだけが目的の奴らはもう慣れた
動画評論家っつーのはそこかしこにいる
440 分度器(大阪府):2010/01/05(火) 21:53:24.43 ID:LAbdqY9v
>>374
COD4はほんと罪深いゲームだな
441 大根(福岡県):2010/01/05(火) 21:53:27.69 ID:eADswnYc
戦闘が面白いってさぁ
面白くなるまで30時間位は余裕で掛かるってどうなの?
しかも、その頃からシナリオは一気に糞化してテンション下がる

なんかどうしようも無いゲームだった
442 セラミック金網(愛知県):2010/01/05(火) 21:53:36.85 ID:YYlRal5D
>>433
あれはシルクロードのオマージュだから、まだ許容性はあるんだよ。
443 鑢(新潟県):2010/01/05(火) 21:53:38.87 ID:ma8UrQd5
ファルシのルシをコクーンからパージする話だっけ?
444 包装紙(catv?):2010/01/05(火) 21:53:42.57 ID:4YcISXwy
動画サイトでFF11のプロマシアミッションを纏めてみたがいい話だなー
やってる当事はイベントシーン連打で飛ばしたり
次のミッションクリアまで時間開きすぎて意味わからなかったけど纏めて見ると面白かったわ
正直FF13より厨二的なシナリオなんだが不思議とそれっぽく感じなかったし
FF13のシナリオはほんとどうにかならなかったんだろうか
445 筆箱(長野県):2010/01/05(火) 21:53:45.55 ID:vEJDl+GV
最後にオーファンと戦った理由と
塔のファルシと戦った理由が永遠にわからん
446 パイプレンチ(神奈川県):2010/01/05(火) 21:53:51.87 ID:c2lRVvJV BE:361607876-PLT(12079)

FFはストーリーが肝なのに、それ否定されたらどうしようもないな
10のようなステキストーリーなFFはもう出ないのか
447 和紙(東京都):2010/01/05(火) 21:54:04.03 ID:bcV4qq8U
敵を倒した時のSEや演出をもっと付けて欲しかった。
特に難敵ほど。
少しは浸らせてくれw
448 鉛筆削り(神奈川県):2010/01/05(火) 21:54:10.69 ID:Il/kpp1D
海外に媚びてきたのに、何でも喜ぶような単純な海外の奴らにも酷評される始末wwwwww
これはきついwwwwwwwwwwwww


449 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:54:15.53 ID:1ceXgUvJ
ff10は一本道って言うけど、ff13やった後だと全然一本道じゃないと思うわ。
450 銛(埼玉県):2010/01/05(火) 21:54:17.89 ID:OhTAjrgm
オブリみてーな未完成クソゲーやって喜んでる奴らに評価されたくねえな
Fallout3はまだしもオブリは酷過ぎる
451 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:54:32.85 ID:GUv+HhHO
2Dスクロールにあるような迷路マップとか3Dでは無理あるしな
一本道になるのはある意味仕方ないんだけど
せめて謎解き要素がほしかった
452 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:54:34.29 ID:DSLnGXWF
>>441
普通に面白かったけどな、連打ゲーとか言ってる奴は知恵遅れなんじゃね?
453 しらたき(愛知県):2010/01/05(火) 21:54:57.16 ID:pJyE2qD0
>>437
主人公たちの戦いは基本的に相手が襲ってきたから倒すだな。
まぁ正当防衛といえば正当防衛だが。
454 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:54:58.97 ID:L9LUQ2TO
>>441
戦闘そのものは、そこまでいかなくても面白い
全システムが開放されるのに20時間かかるのがマイナスなんだ
455 磁石(高知県):2010/01/05(火) 21:55:24.80 ID:SgJGjPw6
>>104
バグ使って手に入れたわ
456 フライパン(catv?):2010/01/05(火) 21:55:35.13 ID:LbTEofAq
FFってグラと戦闘だけのゲームになってるな
457 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:55:36.04 ID:IbNLS2T4
FFで一番いいシナリオはオンラインの11ってどういうことなんだよ・・・
4,5,6のストーリーが最高ってヤツはただの懐古厨な
ロックが13のグラフィックで愛を説き出したら、もうたまらんだろう
458 鉋(石川県):2010/01/05(火) 21:55:41.25 ID:81N0Y/i2
結局どうなんだよ
FF7CC、FF12と地雷を踏んだので今回は見送ったんだけど
FF10よりは面白いのか?
459 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:55:56.44 ID:MocHYl06
>>445
塔のファルシと戦ったのは単に通せんぼされたからじゃね
460 回折格子(愛知県):2010/01/05(火) 21:56:11.76 ID:X77NPJnG
>>456
グラとシナリオだけだ
461 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:56:23.40 ID:x42ILyBP
最初のほうに三人で戦ってこのシステムおもしれー!ってなって
その後当分二人旅だからな。

ただ、早く三人で戦いてーって気持ちも続けられたひとつかもしれん。
462 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:56:32.52 ID:ekLlnF0n
パラメータ設定はともかく、戦闘システムだけはFFで一番頑張ってるとは思う
昔はFFが頭抜けてたけど、今は周りのゲームのレベルが上がりすぎてたってのが一番適切
463 万年筆(群馬県):2010/01/05(火) 21:56:33.87 ID:wC+kXgMR
>>41
俺もやりたい
ばかみたいなレベル上げに時間費やさずにストーリーの先が見たいなぁ
464 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 21:56:34.42 ID:xO+cIfxy
548 名前: 鍋(香川県)[] 投稿日:2010/01/05(火) 00:29:33.27 ID:d3BrjDIS
EDひどすぎるだろ。
あれでコクーンのインフラは完全に壊滅状態だろ。
タイ米やベヒーモスが巣食う下界でコクーン市民を生かさず殺さずじわじわと苦しめていくつもりか主人公一味は

564 名前: メスピペット(埼玉県)[] 投稿日:2010/01/05(火) 00:37:06.33 ID:TCoOzBOL
>>548
あそこでライトさんたちがやってなくてもまたバルトアンデルスが新たなルシ選んでお終いだろ
そうすればファングやヴァニラがいなくてラグナロク呼び出せなくてコクーンはパルスに落下
結果バルトアンデルスの目論見通りコクーン市民全員死亡
そうならなかった分だけかなりマシ
ファルシに飼い殺しされてるコクーンはぶっ壊す、しかしそこに生きる人々は力の及ぶ限り生かす
それがセラに代表されるこの作品のキャラが言ってた「コクーンを守る」ってことだろ
まあ聖府軍はプラウド・クラッドみたいな凶悪な兵器も持ってて強いから
パルスのそこらのモンスターくらいなんとかなるよw



ストーリー論議の一幕なんだけどこれだけ専門用語があると本当にキモヲタの会話になるな
ドラクエポケモンではこんなことにはならん
結局糞シナリオとそれに付随する形で糞になった専門用語がよくない
465 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:56:45.17 ID:MocHYl06
>>446
野島が書くベルサス待ってろ
466 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 21:57:03.91 ID:DSLnGXWF
>>453
コクーンも守るが自分の命も諦めない

俺「ほうほう、それでそれで?」

とりあえずラスボス倒そう

俺「・・・(^q^)?」

正当防衛で数千万の市民を殺すところだったぞっていう
あの終わり方は本当にハッピーエンドだったのか、何も解決してないとおもうんだがなぁ
467 めがねレンチ(福岡県):2010/01/05(火) 21:57:16.22 ID:y8U0b5Rd
またファミ通のレビューと海外のレビューが掛け離れた結果になったか
ラスレムといい、ファミ通のスクエニ補正ハンパねーな
468 彫刻刀(静岡県):2010/01/05(火) 21:57:17.48 ID:rYy8DD8E
>>458
ムービーゲー(笑)って人は無理
FF特有の寒い言い回しも多々ある
469 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:57:28.07 ID:Kh8qbxi5
でも海外じゃ売れるでしょ。

イケメンホストファンタジーを提供してくれるのは
日本か韓国(核地雷のマグナカルタだけど)くらいだし。

その中でもFFは頂点と言っていい作品だし。



470 包装紙(catv?):2010/01/05(火) 21:57:31.03 ID:4YcISXwy
>>457
6は3Dでやったら13並みに痛いよな。ロックとかスノウ並みにうざい
まぁ、CGで演出できなかった分台詞でカバーするしかなかったんだろうけどな
471 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 21:57:31.67 ID:GUv+HhHO
セラの可愛さだけは認める
472 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 21:57:36.44 ID:u8NSJBWT
>>445
ダハーカ→振りかかる火の粉
オーファン→こいつ殺してコクーン市民が死なないようにしたら万事解決だと気付いたから
473 インク(愛知県):2010/01/05(火) 21:57:40.50 ID:BL8elVq1
トンネルに壁紙って表現うまいなー
背景がが書き込まれていたり世界観があるゲームだとギャップで凄くがっかりする
474 レーザー(福岡県):2010/01/05(火) 21:57:43.33 ID:PM35vmTh
http://jun.2chan.net/31/src/1262690917570.jpg
まぁ街期待してた奴はコレ待てばいいべ
475 釜(東京都):2010/01/05(火) 21:57:44.12 ID:+MQVGu0P
13のグラフィックと戦闘システムで7やったら
神ゲーだね
476 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 21:57:46.63 ID:MocHYl06
>>456
育成要素とかアイテム収集も楽しめるよ(´・ω・`)b
477 大根(福岡県):2010/01/05(火) 21:57:48.83 ID:eADswnYc
>>452
面白いっつか
そこまでで面白いのって召喚獣か一部のボスだけで
雑魚は硬いだけで同じパターンの繰り返しじゃね?
後半強い敵がやたら出てくるのと、成長要素が開放されるのが
同時期で面白く感じるけど
478 冷却管(千葉県):2010/01/05(火) 21:57:56.62 ID:nZCMmmee
一本道だからというより
せまくて暗くて息苦しくなるんだよ
479 ホールピペット(catv?):2010/01/05(火) 21:58:11.35 ID:3vI8Ai8F
ゲーム機の最終目標はどれだけ実写というか現実に近づけるかだから
FFの今の路線は間違ってないし、むしろ王道ともいえる
480 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 21:58:23.21 ID:x42ILyBP
>>458
FF10のノリに付き合えるなら楽しいと思うよ。どうせ寒いのも慣れるし。
481 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 21:58:25.53 ID:U8+dt6Gr
>>398
リスタートが逃げるも兼ねてるんじゃダメなの
482 dカチ(関西地方):2010/01/05(火) 21:58:25.36 ID:iwfKOF0E
> ストーリー重視のゲームプレイは、ストーリーそのものがつまずいているため軽蔑されるかもしれない。
的確すぎるw
483 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 21:58:32.37 ID:1ceXgUvJ
結局ルシの使命を果たしてコクーンぶっ壊したからな。そのくせ結婚とか意味分からんこと言ってるし。
EDの後はコクーン市民によるルシ狩りが始まるに決まってんだろ。衣食住全て奪って何様のつもりだと思ったわ。
484 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 21:58:34.47 ID:L9LUQ2TO
FF10はそれなりによく出来たシナリオと、
一本道ながらもバリエーション豊かな景観と街、寺院の謎解きやブリッツボール等のミニゲーム要素
この辺がよく考えられてたから、国内外であんだけ支持されたんだと思う

そう考えるとFF13はダメな子だな
485 撹拌棒(東日本):2010/01/05(火) 21:58:35.31 ID:bRcrQ9Zh
とにかくあの薄ら寒いモーションをどうにかしろ。
特撮の何とかレンジャーでもあんなわざとらしいモーションしなくなってんだろ
486 セラミック金網(愛知県):2010/01/05(火) 21:59:09.69 ID:YYlRal5D
>>479
×どれだけ実写というか現実に近づけるか
○いかに虚偽世界を楽しめるか
487 指サック(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:59:09.82 ID:WWg17jmz
>>474
また、HUNTER×HUNTERがとまっちゃう
488 ノギス(dion軍):2010/01/05(火) 21:59:09.89 ID:iMecROQe
連打ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489 鉛筆削り(神奈川県):2010/01/05(火) 21:59:14.20 ID:Il/kpp1D
ホントよくわからないのが、なんでコクーン→パルス→コクーンにしたんだろうってこと
普通ならパルスで世界中を冒険した後、中盤後半以降コクーン突撃だろw
何を考えてるのか意味がわからん
パルス行った意味もまったくないし、ストーリー上不要だからなw
490 白金耳(岩手県):2010/01/05(火) 21:59:16.72 ID:ARJOf3ni
本名があっさりでてきてワロタ しかも特にいじりもせず
もったいぶったからEDとかで言うのかなと思ったのに
491 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 21:59:19.63 ID:IbNLS2T4
>>474
もうやだ
なんでオンラインの11と14がにファンタジーのツボをついたゲームなんだ・・・
492 ピンセット(東京都):2010/01/05(火) 21:59:55.22 ID:HEATOgEw
一本道一本道騒いでる奴ほど10を擁護するのは何故だ
10がFF7以降で一番クソと感じたおれは12も13もそこそこ楽しめたが
493 ばんじゅう(京都府):2010/01/05(火) 22:00:15.84 ID:q/L9MmYC
>>484
ゲオタ用に寺院の謎解きとミニゲースイーツ用にはストーリー
ってのがバランスよく配置されてたんだよな
494 フラスコ(大阪府):2010/01/05(火) 22:00:15.66 ID:gVQmR2VD
アフロ、息子と感動の対面

息子がいきなりクリスタルに

実は今まで一緒に旅してきたヴァニラが元凶だった

ヴァニラ逃走

アフロ、ボインの言われるままにヴァニラを殺しにく


ここまで緊迫した場面を描きながら
戦闘中に笑いながら車を爆走し、最後にどや顔をするアフロWWWWW
495 包装紙(catv?):2010/01/05(火) 22:00:16.04 ID:4YcISXwy
>>478
かといってドラクォみたいな異常な閉塞感の演出はできてないんだよなぁ
496 セラミック金網(愛知県):2010/01/05(火) 22:00:29.89 ID:YYlRal5D
>>491
オフゲーの場合、「中世風ファンタジーの世界」というのはやりつくされたと
言われちゃってる(実際にやりつくしたかどうかは知らん)世界だからだな。
497 しらたき(愛知県):2010/01/05(火) 22:00:33.46 ID:pJyE2qD0
セラにモシャスしてスノウに抱きつくジジイとかどう思われるだろうな。
498 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 22:00:45.78 ID:4bpA/Q23
>>450
Fallout3って序盤で犬に殺されてやめたけど続ける価値ある?
走っても走ってもコピぺされた岩だらけでたまにボロ小屋があって殆ど入れない

FF13とFallout3のどっちがマラソンゲーかと疑問に思ったくらい
後者は犬に追いかけられるだけの意味の無いマラソンだけど
499 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:00:49.29 ID:egMRdqrT
>>464
バルトアンデルスをオルゴ・デミーラに替えたり、
コクーンをアリアハンに替えたりしても同じことだと思うが
プレイしてないなら地名と人名が分からなくて当然だろ
500 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 22:00:51.05 ID:ekLlnF0n
パルスはチョコボ乗りにいっただけのようなもんだなw
序盤のファルシ戦のあとにパルスまで落とされてたら少しは開放感あったかもな
501 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:00:56.24 ID:DSLnGXWF
>>477
成長要素の完全開放はどうでもいいけどパーティの固定は早くどうにかして欲しかったな。
群像劇を書くために仕方がなかったんだろうけどさ

ザコ戦でも硬い敵相手は結構頭使わね?
502 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:00:59.38 ID:xO+cIfxy
>>492
10はゆとりが評価するFFという前提を崩してまで一本道を擁護する必要があった
503 グラフ用紙(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:01:14.10 ID:E5oVqZUD
10点満点中、7点ってスゲー好意的だな
504 めがねレンチ(大阪府):2010/01/05(火) 22:01:18.28 ID:hVBVSBgu
>>474
速く11オフラインに移植しろよカス
戦闘はガンピットでいいだろ
505 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 22:01:21.75 ID:MocHYl06
>>491
ベルサスに期待しろベルサス
506 めがねレンチ(栃木県):2010/01/05(火) 22:01:25.35 ID:5P+1cZKb
>>494
殺しに行った後のやり取りを無かったことにして何がしたいんだ?
507 篭(長崎県):2010/01/05(火) 22:02:03.97 ID:QPddYYal
>>498
お前の頭じゃ続けるだけ無駄だ
おとなしく一本道ゲーだけやってろ
508 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 22:02:07.69 ID:MocHYl06
>>497
あれは幻を作り出しただけだろ
509 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 22:02:45.90 ID:GUv+HhHO
ヴェルサスに期待するしかないな
510 めがねレンチ(兵庫県):2010/01/05(火) 22:02:48.93 ID:TGK42ctH
>>502
その前提はお前の独りよがりなものだから
511 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 22:02:53.79 ID:IbNLS2T4
>>498
FO3を楽しめないヤツは雑魚
おまえの感性が狂ってる!
DQでもやってろカス

っていうレスがついちゃうぞw
512 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 22:02:59.21 ID:ekLlnF0n
>>501
頭使うってかサポートも含めてパターンじゃね?
たった6個しか切り替えられないんだから
513 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 22:03:04.38 ID:+h6kBNNt
514 やかん(大阪府):2010/01/05(火) 22:03:53.49 ID:myq487C5
FF13の戦闘はまじで神これを超えるゲームは
多分一生でてこないだろう
515 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 22:04:04.66 ID:IbNLS2T4
>>505
イケファンで女性が1人もいないじゃないですかーッ
FF7ACみたいなイケメンチャンバラはもういやどす
516 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:04:21.18 ID:DSLnGXWF
>>512
んー、まぁそうなんだけど。状況によってオプティマ編集して
戦闘に挑むことも多々あって楽しかったけどな
517 バールのようなもの(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:04:47.72 ID:fs91lstk
戦闘はかなり面白かったんだけど
相変わらずストーリーがつまらないんだよな
いい作家おらんのかよ
518 時計皿(兵庫県):2010/01/05(火) 22:05:27.94 ID:AdSgbxgH
>>437
倒すまでは運命として決定されてたんだしいいんだよ
問題はその後ラグナロクになったり永久の眠りに付いたはずのライト達が速攻甦るのを奇跡でやっつけたところ
もうちょい具体的に解決して欲しかった
519 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 22:05:29.98 ID:Po8/81Qc
まあ戦闘が従来のATBだと
まじめにクソゲーレベルでしたな
520 鉋(石川県):2010/01/05(火) 22:05:41.60 ID:81N0Y/i2
俺は飛空挺で世界を駆け回りたいんだけど、FF13はFF3、5、7のようには楽しめなさそうだな。
戦闘システムは評判良さそうなので安くなったら買ってみるか。
521 大根(福岡県):2010/01/05(火) 22:05:46.32 ID:eADswnYc
>>512
10章までの雑魚敵なら
強くても滅多とサポートとかいらんからなぁ
回復適当に切り替えてりゃ勝てるし
522 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 22:05:55.69 ID:IbNLS2T4
戦闘はアクション寄りで戦略性も高いけど
普段ゲームをやらないような人がクリア出来るかが心配だわ
なんだかんだ言って13は好きだ
523 指サック(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:06:20.55 ID:WWg17jmz
戦闘後のHP回復がなければ、もう少し試行錯誤したかもな
524 滑車(神奈川県):2010/01/05(火) 22:06:23.57 ID:iw0n5sts
やったこと無いけど ここでのスレの立ち方から言ったらこんなもんなんだろうな
525 オートクレーブ(福岡県):2010/01/05(火) 22:06:43.37 ID:Is/h2J07
騎士団の死骸発見するのをラスダンの最奥にしたら少しはマシだった
526 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:06:45.68 ID:ZKUYlth1
>>513
なんでFFの糞CG映画作ったんだよ…
527 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 22:06:48.08 ID:MocHYl06
>>512
その6個に何を登録するかってとこから考える必要あるっしょ
528 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 22:06:53.60 ID:4bpA/Q23
>>507
でもアンチャ2は一本道ゲーだったけど
糞つまらんかったよ
チンピラハンター同士の宝の奪い合い+劣化MGS4戦闘という糞仕様だった
529 指矩(岩手県):2010/01/05(火) 22:06:53.62 ID:HcZrCrpd
今から読むけど
記事読んでない
読んでも理解できない
ファミコンおじさんたちの火病スレと予想
530 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:07:00.33 ID:DSLnGXWF
>>518
コクーンの崩壊は絶対不回避だから、あれはマシな終わり方だったと?

クリスタルから戻ることについてだけど、ミッションのひとつに
「ファルシに信頼されてたら戻れるのさ」ってのがあるから、ファルシの気分次第なんだろうなw
531 やっとこ(北海道):2010/01/05(火) 22:07:12.92 ID:+a3imt2n
めっちゃ高評価だな
4点くらいだと思ってた
532 リービッヒ冷却器(長崎県):2010/01/05(火) 22:07:20.72 ID:VG6OFk0v
クソゲーというほどではないと思うけど
例外である12を除くとシリーズで一番微妙な印象を受けた
533 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:08:02.53 ID:egMRdqrT
プレイして思ったんだけどさ、これ厨二向けのグランディアだよな
後戻り出来ない一本道シナリオとか、
キャンセル狙いの戦闘システムとか
魔法が範囲攻撃なのに任意で移動出来ないとこも似てる
534 撹拌棒(東日本):2010/01/05(火) 22:08:05.68 ID:bRcrQ9Zh
まぁやったヤツが十中八九同意すんのは
オプティマを保存させてくれって言うのな
535 セラミック金網(愛知県):2010/01/05(火) 22:08:22.50 ID:YYlRal5D
>>517
小説・漫画・映画・ドラマなど別分野の物語って
あんまりその会社の従業員が作ってないよね。外部の人間が作ってるよなあ。
536 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:08:25.33 ID:L9LUQ2TO
>>524
10点中7〜8点なのはかなり的確
レビュー文も的を得てるし

ファミ通はなんでこういう文章が書けないのかねぇ
537 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:08:34.00 ID:xO+cIfxy
>>529
随分前からFF13スレはプレイした奴が言う愚痴を北海道が必死で火消しするスレだから
538 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:08:36.48 ID:HgbtT7mS
知らないサイトだけど的確だなw
539 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 22:08:36.86 ID:B5UO+7M5
>>513
その時代はファミコンのグラフィックしか知らないんだからしょうがないだろ
今の時代のグラフィックを見てここまでやれると分かればそんなこと言わねえよ
540 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:08:54.41 ID:DSLnGXWF
>>533
厨二向けグランディア・・・?

もとがかなり厨二だと声を小さくして申し上げる
541 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 22:08:57.91 ID:TCoOzBOL
>>518
具体的な解決方法なんて実際に全く存在しないからこその奇跡じゃないかw
もしかしたら今後13関連の作品で明かされる可能性もなきにしもあらずだけど
最後のクリスタルからの復活は別にいいと思ったけどな
あんなのハッピーエンドの勢いで方法や仕組みなんて奇跡の一言で誤魔化しちゃえばいい
542 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 22:09:23.72 ID:Po8/81Qc
>>523
ポーション大量に持つだけでしょ
543 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:09:28.27 ID:+1LLhgYz
微妙な点数
544 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:09:48.24 ID:egMRdqrT
>>540
うーん、グランディアはもっと低年齢層向けじゃない?
545 レーザー(福岡県):2010/01/05(火) 22:09:50.06 ID:PM35vmTh
>>512
オプティマ6個という縛りが後半ではバランス調整の鍵になってると思うがな
特にやり込み系のミッション
546 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 22:09:58.78 ID:GUv+HhHO
「まるで奇跡だな」
「都合の良い話さ」
547 両面テープ(北海道):2010/01/05(火) 22:10:12.79 ID:MocHYl06
>>537
サッズのガキ死ぬシーンを間違えてる動評が言っても
548 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:10:14.21 ID:L9LUQ2TO
>>541
エンディングの大団円は俺もいいと思った
でもやっぱ勢いで解決しすぎだろシナリオの終盤はw
549 時計皿(兵庫県):2010/01/05(火) 22:10:15.97 ID:AdSgbxgH
>>530
いや、マシじゃない
むしろやっつけだろと言ってる
550 ムーラン(北海道):2010/01/05(火) 22:10:30.96 ID:Po8/81Qc
最後は全部奇跡でしたからねえ
551 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:11:01.10 ID:xO+cIfxy
>>546
「奇跡は全部ファルシの仕業だったんだよ!!」
552 レーザーポインター(東京都):2010/01/05(火) 22:11:06.10 ID:abW0C6qN
おいおいおいおいクソ外人ども!!
FF]Vが7点台とかふざけてんのか!!















5点がいいとこだろ10段階評価で
553 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 22:11:12.86 ID:ekLlnF0n
12章まで行ったのにまた勝手にメンバー変えられてオプティマリセットされたときは、
こんな進めてもこれかよマジでいい加減にしろよって思ったわ
554 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:11:20.89 ID:DSLnGXWF
>>544
グランディアの何作目だったか、もう覚えてないが小さな頃にやった作品で、
パーティのひとりの大男が主人公を逃がしてモンスターに食われたのはトラウマw
555 マジックインキ(愛知県):2010/01/05(火) 22:11:28.39 ID:qh//yRUK
これゲームじゃないよ
ってレビュー拒否かと思った
556 ルーズリーフ(千葉県):2010/01/05(火) 22:11:46.79 ID:n/4ubqYY
まあこんなもんだろ
ストーリー除けば9点ぐらいのいい出来だったと思うわ
557 時計皿(三重県):2010/01/05(火) 22:11:58.01 ID:nZ/7d859
海外レビューのほうが的確という

どうでもいいけどストーリーと台詞と演出をいい加減なんとかしろ
寒い
558 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 22:11:59.76 ID:x42ILyBP
確かに最初ファルシにグランパルスみたいにに落っことされてたらもうちょっとおもろかったかもしれん。
559 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:12:48.71 ID:L9LUQ2TO
>>555
ゲームではあるぞ、ロープレじゃねーけどな
戦闘とグラフィックがいいAVG
560 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 22:12:49.47 ID:gqT4cx9+
OPみかえしたらヴァニラが目覚めてからの13日間は終わりの始まりだった
とか言ってた。最初から滅亡endって言ってたのね
561 和紙(東京都):2010/01/05(火) 22:12:51.77 ID:bcV4qq8U
グランパルスが冒険の舞台ならば最高だったのに・・・
562 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 22:13:45.99 ID:R+xGKKEE
グランディアは一本道だけど、「冒険をする」っていう明確な目的があったじゃん。
FF13のシナリオの何がウンコかって、目的なしのその場凌ぎでキャラクターが行動してることだよ。
563 はんぺん(神奈川県):2010/01/05(火) 22:13:46.27 ID://vOvX7Y
すげー的確な評価だな。
まあ戦闘○、ストーリー×なのは誰が見てもそうだろうが。

>背景は美しく詳細に描き込まれているものの、プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。
特にコレ。
ヲルバ郷以外みんなこんな感じだった。ヲルバ郷だけは評価するが。
564 天秤ばかり(不明なsoftbank):2010/01/05(火) 22:13:53.44 ID:5pyROCW0
>>559
サクラ対戦の時限選択肢のほうが楽しい
565 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:14:14.92 ID:+1LLhgYz
盲目的に10点満点にしないところに良心を感じる。
566 オートクレーブ(東京都):2010/01/05(火) 22:14:39.43 ID:2lSGC6dj
>>565
海外がそんな評価するわけがないw
567 レーザー(福岡県):2010/01/05(火) 22:14:49.51 ID:PM35vmTh
まぁアルトバンデルスも人間が奇跡の力を持ってるから
ファルシは人間からルシを選ぶんだって言ってたからな
理不尽な運命を覆すのも理屈じゃねぇんだろうなと許してやったよ
568 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 22:15:37.84 ID:GUv+HhHO
スクエニ「ムービーを褒めろ!」
569 巾着(北海道):2010/01/05(火) 22:15:38.57 ID:u0oH7qb2
街がない ミニゲームが面白くない 7みたいの考える優秀な人は消えたんだな
570 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:16:10.20 ID:L9LUQ2TO
>>565
大手のゲームでも圧力に負けることは稀だぞ、海外レビュワー達は
571 豆腐(東京都):2010/01/05(火) 22:16:13.94 ID:vyFP3sGs
てすと
572 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 22:16:36.89 ID:TCoOzBOL
最初のアニマの遺跡のところで自分の武器を見つけて「あったあった」と言っていたのに
正体が明かされるまで特に疑いもなくヴァニラを普通にパージされてきたパンピーだと思ってた自分が恥ずかしい
573 ラベル(兵庫県):2010/01/05(火) 22:17:06.00 ID:eu5BmZDe
>>1
>ストーリー重視のゲームプレイは、ストーリーそのものがつまずいているため軽蔑されるかもしれない。

ワロタw
574 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 22:17:11.39 ID:ekLlnF0n
遊園地で7的なことが少しは出来るかと思ったら、
なんだよあの意味のないチョコボ探しは
575 ラジオメーター(大阪府):2010/01/05(火) 22:17:12.17 ID:BRRXTpYk
妥当な評価だな
576 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:17:18.66 ID:egMRdqrT
>>563
ヲルバ郷は良かったな
空が青々しいのが悲壮感煽ってて泣けた
音楽もいい感じだったしな
577 和紙(福岡県):2010/01/05(火) 22:17:28.91 ID:agmJyEsG
>>371
おい消すなハゲ
578 指サック(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:17:29.99 ID:WWg17jmz
>>569
ミニゲームって、何があった?
579 和紙(東京都):2010/01/05(火) 22:17:31.70 ID:bcV4qq8U
リアルに描かれた世界観での街ってまわるのが面倒なだけだろ。
ドラクエ8レベルですら面倒。
街とは何か別の息抜き、安息所をところどころに配置して欲しかったな。
580 カッターナイフ(千葉県):2010/01/05(火) 22:17:38.88 ID:+mnWm+jA
なんでFFは戦闘システム煮詰めなくなったんだろう
あと一歩煮詰めればってところで出すよな
で構築したのをすてて新しいシステムを作っちゃう
581 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 22:17:59.05 ID:VSX4zVmB
グラがいいって言ってもこの程度のグラですげーって思えるのは2年ぐらい前までだよな
582 はんぺん(神奈川県):2010/01/05(火) 22:18:14.01 ID://vOvX7Y
ストーリーはいつもウンコだけど、今回は輪をかけてひどかったからねえ。
キャラと演出がいい分、12よりはマシに見えるが……。
583 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:18:24.89 ID:xO+cIfxy
>>578
まぁ一応11章でチョコボに乗れるくらいか
584 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:19:05.29 ID:xO+cIfxy
>>582
ちなみにキャラがいいってどのキャラがいいと思ったのか
585 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 22:19:05.23 ID:x42ILyBP
ノーチラスで遊べたらもうちょいいい評価があったかもしれんな。
586 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 22:19:06.92 ID:TCoOzBOL
>>576
ああ、それであの物理障壁使ってくるやつさえいなければ完璧だった
587 レーザー(福岡県):2010/01/05(火) 22:19:15.50 ID:PM35vmTh
>>580
そういうブランドコンセプトだから
しかし新しいとは思えないくらい毎回完成度は高いと思うが?
588 エバポレーター(静岡県):2010/01/05(火) 22:19:57.64 ID:/D+YTunV
意外と高得点
589 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:20:00.04 ID:L9LUQ2TO
>>578
ここ掘れチョコボ
590 はんぺん(神奈川県):2010/01/05(火) 22:20:04.71 ID://vOvX7Y
>>576
「生き物何も住んでなくないか?」みたいに思わせる湖だか海だかもよかったわ。
ああいう場所作れるセンスはすごいとは思う。

シ骸がウザくて風景見てる余裕が無いのが難点だ。
591 定規(埼玉県):2010/01/05(火) 22:20:25.18 ID:+y8E2voW
アビリティのONOFF設定させろよ
ブレイブフェイスヘイストで速攻したいのに
AIに任せるとのん気にベールから使うのはイラッとする
592 磁石(高知県):2010/01/05(火) 22:20:36.51 ID:SgJGjPw6
道なりに進む→5分進んだところでイベント→また進む→雑魚戦で10分ほど費やす→ちょっと進んでイベント
この繰り返しを構成した担当は腹切って死ねよ
あと臭い演出したやつも

一本道とか雑魚が面倒ってのはまだいいんだよ
そういうゲームだと割り切れるから
戦闘も時間は掛かるが歯ごたえあって面白いし、ATBもサクサク溜まってスピード感ある
ストーリーは難ありだがギリギリ楽しめる
でもゲームプレイを頻繁にぶった切るイベント挿入は素人以下の構成だぞ馬鹿
593 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 22:21:00.43 ID:R+xGKKEE
日本って何でもそうだけど、まともで公正な評価ってのが苦手だよね。
広告で点数が決まるファミ通とか、ゲハ板のおもちゃと化したmk2とか
そんなんばっか。
本でも映画でも、参考になりそうなまともな評価がほとんどない。
594 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:21:02.14 ID:DSLnGXWF
>>586
あれはJBBのオプティマでゴリ押しすればすぐブレイクするからおk

それよりあれの強化版のラクダヴィージャは絶対に許さない、マジ涙目なんだけど
ネオチューがデスで殺せたからラクダヴィージャもデスでヤルわ
595 万年筆(東京都):2010/01/05(火) 22:22:28.23 ID:sxQvYQjn
GK出て来いよ
596 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:22:37.68 ID:L9LUQ2TO
>>593
建前の文化だもの
597 リール(西日本):2010/01/05(火) 22:23:07.59 ID:EN3DtaL0
そこそこ難易度もあるし5000円くらいなら買ってもいいかなと思える出来だった
598 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 22:23:18.31 ID:VSX4zVmB
>>592
最近のストーリーをなぞるゲームなんて全部そんな感じだと思う
10分プレイ→ムービー→10分プレイ→ムービー
599 ホワイトボード(東京都):2010/01/05(火) 22:23:26.21 ID:DIh5PIe0
やってないんだけど、FF10みたいな「笑顔の練習」みたいな
寒い演出あるの?
600 時計皿(兵庫県):2010/01/05(火) 22:23:56.13 ID:AdSgbxgH
最後の描写はライトたちが数珠繋ぎになって巨大なクリスタルとしてコクーンを支える人柱になってもよかった
セラやドッジは引き続きクリスタルのままでいてもらうかバルトアンデルスに破壊されてもいいし
601 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 22:24:00.39 ID:TCoOzBOL
道なりに進むだけってことに関してはマップをオフすると幾分か誤魔化しがきく気がする
ただ今度は逆に迷いやすくなる可能性もでてくるけど
大きい全体図のマップはメニューいかなくて一発操作で出せるようにして欲しかった
どうせ移動中はボタンいっぱい余ってるんだし
602 レーザー(福岡県):2010/01/05(火) 22:24:06.81 ID:PM35vmTh
>>594
ラクタヴィージャは素直に魔法耐性あげてブレイク狙った方が早いと思うぞ
603 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 22:24:50.76 ID:VSX4zVmB
>>601
□ボタン押せよ・・・
604 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 22:24:52.02 ID:GUv+HhHO
>>599
皆で家に帰ろう!なんて笑顔の練習の前には霞むんだぜ
605 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 22:25:04.62 ID:x42ILyBP
けどFF7がリメイクされてもそんなウザい演出入ってくると思うぜ?
まぁ思い出補正からか多分評価するんだけどな俺は
606 定規(埼玉県):2010/01/05(火) 22:25:11.06 ID:+y8E2voW
ヴェルサスってコクーン崩壊後から数百年とかそういう設定じゃないよな
607 カッターナイフ(千葉県):2010/01/05(火) 22:25:45.78 ID:+mnWm+jA
>>587
腐っても最低100万は売るタイトルだし予算は出るだろうから完成度は高くないと困る
ただこういう意見は出したけどこれをどう使おうって所がどうしようもない
80点ぐらだしこれでいいかって妥協が見えてくる
608 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:26:15.50 ID:DSLnGXWF
>>602
魔法耐性+25%二つと6属性耐性+25%二つと物理魔法耐性+20%一つ作ったけど死にまくった
それから2日、結構ステータス上がってきたからもう一度正攻法でいってみるか
609 カンナ(福岡県):2010/01/05(火) 22:26:25.41 ID:JKweSClm
>>599
「ヒーロ参上!」
「奇跡だ!」
「現実(りある)が辛ければ逃げてもいいの」


他にも山盛り
610 ちくわ(栃木県):2010/01/05(火) 22:26:25.31 ID:4o16nk32
>>606
PV見る限りクリスタルがなんか資源っぽい扱いだからなー
設定が根幹から違うんじゃないかな
611 拘束衣(北海道):2010/01/05(火) 22:26:26.89 ID:m/w8/fIl
要するに凡ゲーかよ
612 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 22:26:29.25 ID:R+xGKKEE
>>599
「あなたの笑顔が好きなんです」って台詞はあった。
ホープくんは大きくなったら優秀なヤリチンになるんだろうなと思った。
613 撹拌棒(東日本):2010/01/05(火) 22:26:50.52 ID:bRcrQ9Zh
>>606
ファイアとかサンダーとかの世界観を共有するらしい。
まぁあんなキモい奴らの会話を見たくねえから買わねえけど。
614 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 22:27:30.70 ID:x42ILyBP
>>612
大きくなんなくても腐女子がすきそうな態度多いわな。
615 グラインダー(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:27:31.39 ID:H5wA7lyl
最後の砦セカイセカイ・・・
616 はんぺん(栃木県):2010/01/05(火) 22:27:31.70 ID:RpA0UzQb
結局コアなゲーマーにしか受け入れられないだろうな。
戦闘がウザ過ぎてライト層はすぐ飽きそう。
617 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:27:40.52 ID:xO+cIfxy
>>599
繰り返される「セラ/コクーン/みんなは俺が守る」
言う度に守れない
618 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 22:27:52.76 ID:TCoOzBOL
>>603
なんと言うことだ
今気付いたよw
だよね、それくらいの機能普通についてるよね・・・・・・・
619 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:29:19.56 ID:DSLnGXWF
>>618
それよりライブラした敵のスペックを戦闘中に確認するのに気付かなかった俺w
11章でようやくR1ボタンに気づいたw
620 レーザー(静岡県):2010/01/05(火) 22:29:20.78 ID:o5NLXh7Z
>>616
そうか?コアでもライトでもないユーザが受け入れていく微妙な立ち位置になるんじゃねえの
621 時計皿(兵庫県):2010/01/05(火) 22:29:22.62 ID:AdSgbxgH
>>599
スノウは終始笑顔の練習してたよ
622 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 22:29:36.31 ID:R+xGKKEE
>>618
□ボタンなしで11章はきついだろw
623 大根(関西):2010/01/05(火) 22:29:48.86 ID:cyugjFcR
>>609
どれも笑顔の練習に比べたら可愛いモンだな。
ホープは声も相まって寒いのが多かったがそれでも笑顔の練習に比べたら・・・
624 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:30:19.59 ID:L9LUQ2TO
>>616
海外はゲーマーばっかりだから、今回の戦闘は受け入れられるんじゃないか
ゲーム全体だと穴が目立つから、点数は控えめになるだろうけどな
625 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:30:19.95 ID:egMRdqrT
マップはすげー見にくいよな
12みたいに次のエリアも見られるようにして欲しかった
つーかなんで固定しないの?
せめてコンパス置いてくれよ
626 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:30:26.41 ID:xO+cIfxy
>>616
コアなゲーマーにはストーリーのつまらなさが壁
ライトユーザーには戦闘の面倒さが壁
627 滑車(群馬県):2010/01/05(火) 22:30:42.76 ID:6d1QdrQN
>>599
あれは画面直視出来なかったな
アニオタじゃないと無理
628 マジックインキ(東京都):2010/01/05(火) 22:30:56.18 ID:RrcrG5hD
まだ11章なんだけどこんくらいの評価が妥当な気がする
確かに不満点は大量にあるから良作とは言えないけどブランドの責任は
果たす程度の質は保ってると思うし

しかしおっぱい眼鏡の扱いだけは許さん
629 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:32:07.42 ID:egMRdqrT
>>628
あのあといつ出てくるのかと待ってたのに
クリップ読んで愕然とした
630 まな板(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:33:06.05 ID:VegBcZM4
3.9/10
631 マジックインキ(東京都):2010/01/05(火) 22:33:39.20 ID:RrcrG5hD
>>625
マップに黄色い矢印あるけどあれがもしかして北なんじゃないかと昨日気がついた
632 ホールピペット(東京都):2010/01/05(火) 22:33:57.64 ID:cpel2fGo
MSのバラマキが始まったな
真の点数は9とみた
633 インパクトレンチ(茨城県):2010/01/05(火) 22:34:45.98 ID:R+xGKKEE
>>628
バルトアンデルス戦の前に戦わせてくれてもよかったのにな。
634 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:34:48.63 ID:DSLnGXWF
>>631
あれ北か?ストーリー上の進行方向じゃね?
635 串(神奈川県):2010/01/05(火) 22:35:07.28 ID:WTtPps0+
サッズの役回りがただの便利屋で終わっちゃってたのが残念だな
メカに強いのはたぶん仕事柄だろうし(TIPSにあるかは知らない)
旅しながらヒヨコ育ててきたから動物にも強いのはわかるけど、
サボテンダー対峙するときとか不自然だったし、
他にリアクションがとれそうなキャラがいなかったからとりあえず・・・みたいな感じ
636 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:35:23.85 ID:L9LUQ2TO
> 背景は美しく詳細に描き込まれているものの、プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。

トンネルに壁紙貼ってあるって表現がマジで秀逸w
ウィットに富んでて面白いなぁ海外レビューは
637 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 22:36:00.67 ID:4bpA/Q23
つーかおっぱい眼鏡ってそんなに酷い扱いなのかw
まだガトリングバイク越えてサイコムのボスが撃たれた?(死んだか知らん)
とこまでしかいってないけど
638 エビ巻き(静岡県):2010/01/05(火) 22:36:00.65 ID:NufmvdrE
普通に面白いゲームだからこのくらいだろ
639 串(神奈川県):2010/01/05(火) 22:36:13.34 ID:WTtPps0+
>>631
11章いけばわかるけど、北じゃないよ
自分のむいてる方向
地図が回転しちゃう
だから平原北部とか言われてもピンとこない
640 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 22:36:16.10 ID:TCoOzBOL
>>633
でもこの作品的にナバートもルシというオチじゃなかったらまた機械が相手になるぞ
機械の相手はもうこりごりだよ
641 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:36:20.88 ID:egMRdqrT
>>631
あれは目的地の方向だ
642 豆腐(関西):2010/01/05(火) 22:36:40.55 ID:ABtcYLrL
ストーリー悪くないと思ったがなあ。エンディングも感動したよ
その後どうなったかが気になる、ってことは一応話に引き込むことに
成功してるだろ
643 原稿用紙(鹿児島県):2010/01/05(火) 22:36:54.37 ID:EOriO/Hz
13を高評価してる奴の言動は常軌を逸してるものが多い
FF13はキモオタにとっては良作
それだけのこと
644 定規(埼玉県):2010/01/05(火) 22:37:08.40 ID:+y8E2voW
おっぱい中佐は缶の柄になってたからてっきり仲間になるものかと思ってた
645 落とし蓋(富山県):2010/01/05(火) 22:37:17.90 ID:jofV0UVf
え、なんでこのクソゲーがこんな高得点なの
646 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 22:37:38.04 ID:ekLlnF0n
マップは北固定でいいのになんであんな嫌がらせしてくるんだろうね
647 串(神奈川県):2010/01/05(火) 22:37:50.16 ID:WTtPps0+
>>643
戦闘だけはかなり面白いと思うから
それまでクソって言ってる奴のこと残念がってるんじゃね
648 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:37:54.35 ID:L9LUQ2TO
>>637
かませ犬にすらなれてないからな
前人気が高かっただけに、あの扱いはヒドいと思ったわ
649 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 22:37:57.52 ID:VSX4zVmB
>>639
コクーンが北なんだよね
650 ろうと台(東京都):2010/01/05(火) 22:38:26.07 ID:2GEMYfkA
で、いつまでFFスレたてるの?
651 ラベル(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:38:41.45 ID:2b0/Lgdq
ゲハスレってきもい><
652 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 22:38:46.76 ID:x42ILyBP
キャラ的に言えばおっぱい中佐とレブロさんとかが残念。
二人ともキスティスやルールーに匹敵するエロさがあるのに。
653 めがねレンチ(愛知県):2010/01/05(火) 22:38:51.54 ID:TXpTVG+e
>>100

やっぱり7は神だな。
糞ゲーって言ってた奴でてこいよ
654 エビ巻き(大阪府):2010/01/05(火) 22:39:15.52 ID:PLK4rxS4
>>650
200万本売れるまで
655 ボールペン(神奈川県):2010/01/05(火) 22:39:35.08 ID:oqMUVm72
13買ってないけどコクーンとかで笑ったから満足
656 マジックインキ(東京都):2010/01/05(火) 22:39:37.78 ID:RrcrG5hD
あれ目的地だったのか!

とりあえずマップ関係は不満点いっぱいだよなあ
普通回転するか固定するかオプションあるだろ普通
なんで地図の読めない女仕様固定なのかと
657 レーザーポインター(東京都):2010/01/05(火) 22:39:53.66 ID:abW0C6qN
>>513
スタイリースタイリー
658 イカ巻き(東京都):2010/01/05(火) 22:39:57.25 ID:IbNLS2T4
>>599
あれはオハロー以上の破壊力だった
FF最凶のワンシーン
659 砂鉄(茨城県):2010/01/05(火) 22:40:12.93 ID:4pDwzJZd
まぁ70〜80点が正しいよな
ファミ通は満点-1だっけw
660 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:40:47.73 ID:L9LUQ2TO
>>651
むしろこのスレはあんまりゲハ臭くない
661 豆腐(関西):2010/01/05(火) 22:41:02.28 ID:ABtcYLrL
>>643
いやいや、発売前からネガキャンスレで頑張ってた人たちには
ガイキチ度で負けてますって。
嘘エンディングコピペをもとに叩いてたり。なんだあれ
662 天秤ばかり(不明なsoftbank):2010/01/05(火) 22:41:13.47 ID:5pyROCW0
>>658
すきにな〜るすきにな〜る
より酷いのか
663 めがねレンチ(関西地方):2010/01/05(火) 22:41:30.01 ID:5bLEnY0J
頼みの海外もこれじゃあ採算取れない罠
スクエニには潰れて欲しかったのでこれで多少の追い込みをかけてくれることを期待するわ
664 試験管挟み(神奈川県):2010/01/05(火) 22:42:03.33 ID:ptHlfWkT
おっぱいメガネもルシか下級ファルシでよかっただろ。
665 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:42:19.07 ID:xO+cIfxy
>>661
今となっては嘘エンディングのほうが質が高い始末
666 包装紙(catv?):2010/01/05(火) 22:42:31.25 ID:4YcISXwy
>>662
ボイス付きなんでキモさが三倍増しだからな
667 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 22:42:55.21 ID:TCoOzBOL
>>662
リノアの行動や口調は歳とったらなんだか可愛く見えてきたから困る
668 フラスコ(大阪府):2010/01/05(火) 22:43:05.79 ID:gVQmR2VD
アフロの頭の中は鳥のフンだらけ
669 すりこぎ(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:43:13.36 ID:AtbEXinz
そう言えばまだ第9章で止まってるんだけどw
これ、先進めた方がいいの?
なんかもうつまんなくて・・・
このまま先進めるのカッタリーんだけど・・・
どうしよう・・・5日くらい、放置してるw
このままクリアしないで積んじゃいそうw
670 めがねレンチ(鳥取県):2010/01/05(火) 22:43:19.52 ID:iRx74D14
「セラ、お姉ちゃん今日からライトニングに名前変えるから」
「ど、どうして?」
「大人になるためよ!」

これってマジなの?
671 串(神奈川県):2010/01/05(火) 22:43:27.55 ID:WTtPps0+
でもさんざん公式で見てるあの背景の謎が明かされたときは、ちょっと面白いと思った
672 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:43:40.94 ID:L9LUQ2TO
>>662
笑顔の練習はほんとにキモヲタの妄想って感じだから・・・

外人には意外とウケたらしいけど
673 マジックインキ(東京都):2010/01/05(火) 22:43:43.97 ID:RrcrG5hD
>>667
プレイした19歳当時ですら普通に可愛いと思えたんだけど…
674 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 22:43:51.36 ID:x42ILyBP

>>664
よかったね。
ファルシが唯一仲間になるって展開でもいんじゃね?
オレが好きなだけかもしれんが
675 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 22:44:12.57 ID:GUv+HhHO
>>669
10章でシドさんに会えるよ
676 ラベル(兵庫県):2010/01/05(火) 22:44:31.56 ID:eu5BmZDe
ゲームの部分はそれなりに面白いのかも知れんけど
スターウォーズみたいな世界観なのか、リアル路線なのか、ファンタジー路線なのか
それらを無理に継ぎ接ぎに足したような世界観が安っぽく見える
外人もそういう風に思うんだろうか
677 回折格子(熊本県):2010/01/05(火) 22:44:33.40 ID:Z/Yqqbne
結局
ライトニング=セラ
は嘘だったの?
678 ガラス管(滋賀県):2010/01/05(火) 22:44:41.92 ID:8r/usYtN
リノアってキモオタウケ悪いの?俺は結構好きだったんだけどな
679 包装紙(catv?):2010/01/05(火) 22:44:55.37 ID:4YcISXwy
リノアは松たかこが生理的に受け付けないんで無理でした
680 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 22:45:00.15 ID:DSLnGXWF
>>671
ああ、あれはラスボス倒しちゃっておいおいそれで良いのかと思ってた俺も
ハッとしたわ、うん。
681 マジックインキ(石川県):2010/01/05(火) 22:45:35.77 ID:a7rSL/54
武器やアクセサリの改造が期待していたようなシステムではなくて
かなりガッカリしたよ。「素材集めのために脱線してしまう」ぐらいの魅力を求めていたんだけどな。
そういう魅力が本編を進んでいる最中に無かった。

あと、売却アイテム関連と改造の進行はミスってるとしか言えない。
明らかに金策で困ってるところへショップだけが追加されていき、
改造はお預けを食らうという流れが長く続きすぎ。
プレミアムチップとか、なんであの場所で稼げと言わんばかりに出してるんだよ。
あれじゃ、途中でダルくなる人が出てくるのも理解できる。

あと、クエストの「断章」とかいう話は、もっと自然なかたちで本編に絡めてほしかったよ。
682 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:45:38.92 ID:egMRdqrT
リノアは別に好きじゃないが、
ビッチと言われる理由はわからない
そういうキャラじゃねーだろ
683 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 22:45:48.41 ID:x42ILyBP
>>669
そこまでやるんなら11章までやったほうがいい。
クリアしなくてもそこで楽しめばいい。
684 錘(大阪府):2010/01/05(火) 22:45:51.77 ID:5rHFK3tG
未だに擁護してるのはFF儲か?
685 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:45:55.17 ID:L9LUQ2TO
>>677
ライトニングがセラのコピーなのも
ラスボスは司教なのも
EDでライトニングが死ぬのも大嘘だった
686 定規(埼玉県):2010/01/05(火) 22:46:07.17 ID:+y8E2voW
買ってきて最初にオープニングを見た時は
コクーンとは似ても似つかない自然の中のヴァニラが居たから
このキャラはコクーン脱出後の中盤で仲間になるのかなと思ってたら
2章で操作出来ちゃってちょっと驚いた
687 砂鉄(茨城県):2010/01/05(火) 22:46:26.19 ID:4pDwzJZd
>>669
20時間過ぎて下界に落ちてからが本番だって言ってるだろ
それまで耐えろ
688 駒込ピペット(岐阜県):2010/01/05(火) 22:46:29.01 ID:NU37NAgL
>>646
知らない土地で方向感覚ない雰囲気のための演出だったりして
なんにしろ失敗な感じではあるな
689 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:46:35.53 ID:xO+cIfxy
>>678
キモヲタの最たるものである野村の妄想の塊のリノアがリア充受けいいわけがないだろ
690 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 22:46:44.39 ID:GUv+HhHO
>>671
賛歌の拝廊だっけ
あそこだけ雰囲気違うもんな
691 冷却管(千葉県):2010/01/05(火) 22:46:59.66 ID:nZCMmmee
改造システムはまだ作りかけだったんじゃないかな
692 すり鉢(福岡県):2010/01/05(火) 22:47:08.38 ID:66TZJe3Q
FF13ってタイトルの天野の絵がすごいネタバレ
なんだな
693 カンナ(福岡県):2010/01/05(火) 22:47:23.61 ID:JKweSClm
>>669
ぶっちゃけ高いうちに売った方がいい
11章になってもマップが広いだけで
淡々とこなすミッションがあるだけ
694 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 22:47:30.76 ID:xO+cIfxy
>>669
早く売らないと買取価格もっと落ちるよ
695 白金耳(埼玉県):2010/01/05(火) 22:47:33.16 ID:te17C+ph
11章まで行ってつまらないなら多分もう合わない、売れ
そこまでしないと判らないってのがアレだが
696 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 22:47:48.53 ID:egMRdqrT
>>686
あそこでヴァニラを操作したときに、
ヴァニラだけ初期ATBが3なのが後々の伏線になっててうまいと思ったな
697 回折格子(熊本県):2010/01/05(火) 22:48:22.24 ID:Z/Yqqbne
>>685
まじかよ
先輩にホラ吹いてしまった
698 撹拌棒(東日本):2010/01/05(火) 22:48:29.59 ID:bRcrQ9Zh
俺らが三年前にトレイラー見て、やりたかったものではなかったよな。
699 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:48:37.50 ID:L9LUQ2TO
>>692
あれがEDと繋がってるのはちょっと驚いた

天野絵がイメージデザインだけじゃなくて、ゲーム的な演出に絡んできたのが新鮮だったね
700 すり鉢(福岡県):2010/01/05(火) 22:48:39.53 ID:66TZJe3Q
11章が一番だるいけどなw
701 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 22:49:00.05 ID:4bpA/Q23
>>661
MGS4はオールドスネークがビッグボスの遺体の片目を入れて
パーフェクトスネークになる!とかいう嘘バレだったよな…

なんでゲハ厨の嘘バレってラノベの成り損ねみたいなのばかりなんだろう
FF13クリアしてないけど、ああこれ嘘だなと分った
702 両面テープ(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:49:12.44 ID:bIw6QeFF
こりゃメタスコア60点台だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 22:49:38.26 ID:TCoOzBOL
>>671
その絵の通りてっきりライトさんがあの椅子に座るような展開がくると思ったら爺さんがテコでも動かなかった
704 輪ゴム(熊本県):2010/01/05(火) 22:50:14.60 ID:j3sVz8ui
どんだけ期待してたんだよ
想像よりマシな出来と思う
705 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 22:50:15.27 ID:ekLlnF0n
違いが経験値のみだから、極一部の素材しか必要ない改造はどう考えても未完成
武器ごとに必要素材が違うとまでは言わないから、ボム系素材入れたら炎効果がつくとかやれよ
706 さつまあげ(愛知県):2010/01/05(火) 22:50:26.85 ID:K5+OCq0B
ねえ、FF7のリメイクが出ないのってなんか理由あるの?
707 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:50:41.74 ID:L9LUQ2TO
>>701
「SOLIDからIS(存在)を抜いたからOLD」ってのは小島が考えそうな話だったから、
普通に信じちゃってたなw
708 石綿金網(栃木県):2010/01/05(火) 22:51:02.97 ID:WVQ3nsKT
持ち上げすぎwww
709 紙やすり(福島県):2010/01/05(火) 22:51:45.29 ID:w1iD8KTL
710 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 22:52:00.54 ID:U8+dt6Gr
機動コマンドーちゃんの〜ギアをデスペルで一枚ずつ剥がしていくの興奮するよね
711 包装紙(catv?):2010/01/05(火) 22:52:02.99 ID:4YcISXwy
そういや12って嘘バレあったっけ?
10はエストシーモアで11は峠のTaisaiがリフレ落としたってのがあったけど
9以前はネットやってなかったから知らない
712 冷却管(千葉県):2010/01/05(火) 22:52:40.47 ID:nZCMmmee
>>710
あいつら強いから嫌いだすぐ蹴るし
713 マジックインキ(東京都):2010/01/05(火) 22:53:05.44 ID:RrcrG5hD
最近は改造とか生成とかの要素のあるRPGが多いからFF13の改造は確かに見劣りするね。
オーソドックスな武器+素材→新しい武器の方が良かったなあ
714 乾燥管(三重県):2010/01/05(火) 22:53:41.41 ID:CIldPBeY
>>599
苦笑いの連続
これでゲーム部分がおもしろくなかったら余裕で投げてたね
715 串(神奈川県):2010/01/05(火) 22:53:45.55 ID:WTtPps0+
またエストシーモアスレか
716 足枷(福岡県):2010/01/05(火) 22:54:17.01 ID:86y94VW3
ファミ通レビューで9点出して叩かれてた人可哀想w
717 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 22:54:35.22 ID:L9LUQ2TO
改造はレア物以外はタルい素材集めしなくていいから、俺は好きだな
でも未完成感が強いのは感じるね
718 試験管立て(神奈川県):2010/01/05(火) 22:54:51.84 ID:MBYmifhr
パーティーチェンジが出来るようになってからゲーム的には面白くなるけど
その辺りからシナリオがグダグダになってくる
719 落とし蓋(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:55:04.72 ID:vuQcMZUb
海外は痴漢!
720 すりこぎ(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:55:33.14 ID:AtbEXinz
取りあえずFF14も全く期待出来ないから、買うのやめるわ・・・
FF13がこんなんじゃなぁ・・・
酷すぎるよ・・・トホホ って感じ・・・
721 蒸発皿(東京都):2010/01/05(火) 22:55:38.67 ID:Nvbf8sQW
はー長かったわ規制
722 試験管立て(東京都):2010/01/05(火) 22:55:42.13 ID:exkHuhod
723 串(神奈川県):2010/01/05(火) 22:55:42.83 ID:WTtPps0+
>>718
なんだかんだで6〜10が一番話盛り上がってるよね
724 原稿用紙(鹿児島県):2010/01/05(火) 22:56:36.34 ID:EOriO/Hz
>>647
戦闘は糞とまでは思わんが
12で構築した戦闘システムをわざわざ放棄してまで
あれにした意味がわからない
725 試験管立て(東京都):2010/01/05(火) 22:57:30.76 ID:exkHuhod
規制解除か
>>721 ようso-net
726 定規(埼玉県):2010/01/05(火) 22:57:38.77 ID:+y8E2voW
セラは俺が守る!(ニカッ

ライトニングさん怒りのグーパンチをリピートで眺めていたい
727 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/01/05(火) 22:57:54.20 ID:x42ILyBP
>>724
毎回ぶっ壊してるだろシステム
728 ウィンナー巻き(北海道):2010/01/05(火) 22:58:19.23 ID:GUv+HhHO
ライトさんのスパッツ
729 インク(静岡県):2010/01/05(火) 22:59:26.84 ID:pV9y9sl1
ν速の叩きはやはり正しかったわけか
730 吸引ビン(catv?):2010/01/05(火) 22:59:40.66 ID:LSl9Zhc3
やっぱり13は糞だったか
回避してよかった
731 めがねレンチ(千葉県):2010/01/05(火) 22:59:45.71 ID:dJG+g9qE
リーダー死んだら終わりってどういうことだよ。
レイズ使えるヒーラーがいるだーろがアホか
732 蒸発皿(東京都):2010/01/05(火) 23:00:13.40 ID:Nvbf8sQW
まあまあ、13の糞っぷりなんて地雷丸出しだったから
わかりやすくて親切だったじゃん
>>725
( ゚∀゚)ノいよう
733 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 23:01:21.76 ID:egMRdqrT
>>724
簡易ガンビット高速変更だろ
むしろ継承してる
734 マジックインキ(東京都):2010/01/05(火) 23:02:20.39 ID:RrcrG5hD
>>731
ペルソナも主人公死ぬとがめおべあだよ
4に至っては仲間操作できるのに
735 原稿用紙(鹿児島県):2010/01/05(火) 23:03:06.27 ID:EOriO/Hz
>>727
ある程度継承されてきてるだろ

おれが常軌を逸してる奴と表現したのはお前も含まれてるんだぞ
catv、北海道、あとはどこだったかな?
FFのスレ開いたら高確率で必死に電波飛ばしてて
FF13やってる奴の印象最悪にしてる馬鹿ども
736 串(東京都):2010/01/05(火) 23:04:07.15 ID:aXORazjC
生態系のレアアイテムの存在意義ってなんだったの?
737 定規(埼玉県):2010/01/05(火) 23:04:20.55 ID:+y8E2voW
オプティマごとに使えるガンビットがあって
その組み合わせでAIが動く感じだったら良かったのにな
オプティマチェンジでガンビットセット切り替えみたいな
738 時計皿(兵庫県):2010/01/05(火) 23:05:38.11 ID:AdSgbxgH
>>736
ボーナスじゃないの?
739 すりこぎ(アラバマ州):2010/01/05(火) 23:05:41.16 ID:AtbEXinz
取りあえずすることないからFF13再開してみた・・・
いきなり機動コマンドさんが二人出てきた^^
にしても、あれか?
ライトさんとやらも、元機動コマンド とかの裏設定でもあるのか?
じゃないと、辻褄合わないよね;;
ま、取りあえずプレイ時間22時間だそうだから・・・後8時間は面白くないチュートリアルか・・・
長いな・・・
740 鉤(東京都):2010/01/05(火) 23:05:45.06 ID:OghFaxOZ
wrs
741 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 23:06:23.19 ID:WTJMsa02
これからのプレステ3が心配だ
13より面白いゲームの発売予定はあるのか?
742 泡箱(アラバマ州):2010/01/05(火) 23:06:51.56 ID:Dy6bJDKZ
日本語分からない外人がレビューできるのかよw
ストーリー分からなければただのクソゲーなのに
743 絵具(石川県):2010/01/05(火) 23:07:01.43 ID:ULhGoxXX
戦闘9 ストーリー5って事か
744 じゃがいも(神奈川県):2010/01/05(火) 23:08:02.16 ID:KPrdHINv
壁紙トンネルゲー
745 輪ゴム(熊本県):2010/01/05(火) 23:08:04.85 ID:j3sVz8ui
13より面白いのはいくらでも出そうだが
これより売れるのは同じFFしかないだろうな
746 めがねレンチ(dion軍):2010/01/05(火) 23:08:20.99 ID:Rfua4D9f
>>741
人によって違うけど俺はGOW3かな
747 蒸発皿(東京都):2010/01/05(火) 23:08:38.56 ID:Nvbf8sQW
ストーリーがわかったらよけいにクソゲーなのがばれるぞ
748 マジックインキ(東京都):2010/01/05(火) 23:08:52.71 ID:RrcrG5hD
>>741
とりあえず自分の購入予定は今月末にアルトネリコ3。多分少数派だけどねw
それまでにクリアできるといいんだけども
それ以降は白紙だけどPSPのファルコムゲーあたりやるから丁度いいかなあ
749 オートクレーブ(埼玉県):2010/01/05(火) 23:09:13.20 ID:/LV1BAq8
>>742
プレイしていてもあらすじ無きゃイマイチわからんかったぞ
750 ばくだん(東京都):2010/01/05(火) 23:09:22.80 ID:YzmGrshf
ホープがいつまでも文句言わないあたりがむかつく
751 綴じ紐(東京都):2010/01/05(火) 23:09:22.81 ID:xO+cIfxy
>>739
あれほど買うなと言ったのに
752 インク(静岡県):2010/01/05(火) 23:09:34.90 ID:pV9y9sl1
>>742
そうか
ストーリー分からないからまだこんなに点が高いんだな
753 メスピペット(埼玉県):2010/01/05(火) 23:10:03.46 ID:TCoOzBOL
それまで1位だったMGS4が75万でこれが一気に現時点で150万だもんな
2倍とかw売上はPS3としては突き抜けてることに違いはないな
754 ビュレット(東京都):2010/01/05(火) 23:10:20.43 ID:avLnXf5p
>>701
でもFF13は本編より、嘘バレのがよっぽど面白そうな出来なんだぜ
755 串(神奈川県):2010/01/05(火) 23:11:22.07 ID:WTtPps0+
パーフェクトスネークわろた
756 天秤ばかり(不明なsoftbank):2010/01/05(火) 23:12:17.45 ID:5pyROCW0
壁紙トンネルって言うと秘密道具みたいだな
757 トースター(福島県):2010/01/05(火) 23:13:41.03 ID:Y6U1n7IU
ファミ通の39って相当がんばった点数だったんだね
758 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 23:15:01.56 ID:L9LUQ2TO
>>741
ゴッドオブウォー3とトリコと龍4にはかなり期待している

というか据え置きでは来年のソフト数一番多いぞPS3は。今のところだけどな
759 ペトリ皿(静岡県):2010/01/05(火) 23:15:58.91 ID:QV615PYf
このまま無調整で海外で発売された場合、よくて50万本、下手すりゃ20万程度の爆死だろうな
760 落とし蓋(北海道):2010/01/05(火) 23:16:29.72 ID:PagogPHE
別にクソゲーじゃないよ
ちょっとガッカリゲーってだけで
761 はんぺん(東京都):2010/01/05(火) 23:17:49.99 ID:SkRU1NWH
まったく知らないサイトだ
なんだこりゃ
762 封筒(三重県):2010/01/05(火) 23:18:21.83 ID:XRRlNmmf
>>168
ペルソナのパクリBGM乙!!!
763 サインペン(宮城県):2010/01/05(火) 23:18:24.21 ID:1ceXgUvJ
>>741
13より面白いゲームは腐るほど出るだろ。売れるソフトは国内ではでない気もするけどさ
764 硯箱(catv?):2010/01/05(火) 23:19:11.10 ID:4bpA/Q23
>>754
セラ=ライトニングだっけか
これが本編バレか嘘バレかどーでもいいが
どっちにしてもラノベみたいでつまらんよ

漫画板の嘘バレでもそうだが
なんかゲハとか漫画系の板にはラノベ作家に成り損ねた人が居るのかと気の毒になる
765 めがねレンチ(福岡県):2010/01/05(火) 23:20:23.16 ID:4KUblhQX
>>608
素直にディフェンダー入れとけ
766 土鍋(東京都):2010/01/05(火) 23:21:49.18 ID:LYZxPc2F
なんか微妙な点数だな
遊べないことはないが特別面白くもないって感じ?
767 フライパン(dion軍):2010/01/05(火) 23:23:15.69 ID:D20Siw6E
戦闘の楽しさとグラフィックの美麗さは素直に評価できるが
ゲームは面白くない
768 カンナ(福岡県):2010/01/05(火) 23:24:29.07 ID:JKweSClm
>>766
30時間耐えると面白くなる
そこまで耐えられたとしてもシナリオは最高に糞
769 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 23:24:32.79 ID:L9LUQ2TO
>>766
そんな感じ、クソじゃないけど持ち上げるほど良くもない
770 木炭(アラバマ州):2010/01/05(火) 23:28:31.84 ID:0gEFGoD1
ストーリーは正直どうでもいいんだけど12ってやっとくべき?
ガンビットがどれぐらい面白いのかよくわからない
771 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 23:28:58.84 ID:DSLnGXWF
>>765
ディフェンダー入れてもブラスター二人でブレイクできないんだよ、
ルインガで爆発して瀕死→回復してたらゲージが戻っちゃう
772 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 23:29:00.23 ID:U8+dt6Gr
>>594
最後のほうのミッションでそれが2体出てくるよw
773 ビーカー(栃木県):2010/01/05(火) 23:29:58.36 ID:/+X9GBFG
全作やったけどFF13は5/10点だなー
774 ムーラン(大阪府):2010/01/05(火) 23:29:58.63 ID:+h6kBNNt
>>706
FF7リメイクは最後の切り札だから会社が完全に傾いた時までリメイクしない
775 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 23:30:12.37 ID:DSLnGXWF
>>772
なん・・・だと・・・

しばらく暇しなさそうだな('A`)
776 筆(石川県):2010/01/05(火) 23:31:31.55 ID:8c2J1LDa
>>775
さらにそいつの上位版も出てくるぜ
777 ライトボックス(関西地方):2010/01/05(火) 23:32:31.22 ID:0bBTs4WE
ライトニングサンダー
778 炊飯器(愛知県):2010/01/05(火) 23:33:31.69 ID:L9LUQ2TO
>>770
インターナショナル版は良作だからおすすめ
無印はゴミ
779 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 23:33:59.09 ID:DSLnGXWF
>>776
ラクダヴィージャのさらに上位版とかマジでキチガイじみてるからやめろ


ちなみにお前らはトラペゾヘドロンのための亀マラソンってどの段階でやった?
俺ようやく二つのロールをLv5にしたところなんだが
780 めがねレンチ(福岡県):2010/01/05(火) 23:34:50.01 ID:4KUblhQX
>>771
クエイク使えばいいじゃん
781 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 23:35:25.42 ID:egMRdqrT
>>779
もう十分出来る
ファングのATKが5で源氏の小手があれば大丈夫
782 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 23:36:14.82 ID:DSLnGXWF
>>780
あれ、土って弱点だっけ。やってみるわ

>>781
源氏の小手っていつ入手だっけ、俺持ってるかどうかもわからn
783 磁石(高知県):2010/01/05(火) 23:36:31.12 ID:SgJGjPw6
ライトさんは重力を自在に操るわけでも高貴な騎士でもなかったわけだが
それはそれで叩かれてるのが不思議で仕方がない
そこそこ優秀な軍人って地味ながら味のある設定だと思ったが
あの上司を小説だけじゃなくて本編でも上手く使ってやればライトさんにも味が出たのにな
784 筆(石川県):2010/01/05(火) 23:37:27.76 ID:8c2J1LDa
スーリヤ湖のミッション63だっけかで手に入るよ
アダマントータス倒さないといけないけど
785 めがねレンチ(dion軍):2010/01/05(火) 23:38:18.85 ID:Rfua4D9f
>>782
ミッション62でもらえる
ラクダヴィージャ2体だけどなww
786 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 23:38:29.12 ID:aOFhv/Aa
>>778
インターナショナルってポーション王子がポーション王子じゃなくなってるんでしょ?
787 めがねレンチ(宮城県):2010/01/05(火) 23:38:41.03 ID:va9uIuaq
・ストーリー重視のゲームプレイは、ストーリーそのものがつまずいているため軽蔑されるかもしれない

吹いたw
788 定規(埼玉県):2010/01/05(火) 23:38:49.69 ID:+y8E2voW
ライトニングの上官は見た目で嫌な奴と思ってたら案外良い人でワロタ
789 シャープペンシル(catv?):2010/01/05(火) 23:39:52.29 ID:1uxFW5Mn
PS3FF13隠しED,ミッション100追加,クリスタリウム追加などDLC
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262701939/
790 レンチ(愛知県):2010/01/05(火) 23:40:04.25 ID:A7l3Wohh
>>782
おまえクエイクの説明ぐらい読めよ・・
791 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 23:40:09.08 ID:DSLnGXWF
>>785
('A`)・・・

ひとまずファルシ=タイタンの試練をやってくるわ・・・
792 ミキサー(福井県):2010/01/05(火) 23:40:41.59 ID:gH7U1431
海外サイトもスクエニから金もらってんの?もっと本音で酷評していいんだぜ
793 偏光フィルター(愛媛県):2010/01/05(火) 23:40:42.49 ID:3U3MuM2E
高貴なるなんとかと言ってたのに、中開けてみたら警備員だからな
794 額縁(福岡県):2010/01/05(火) 23:40:44.72 ID:DSLnGXWF
>>790
すまんすまん、クエイクは一度しか使ったことがないんだ
795 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 23:41:33.66 ID:egMRdqrT
>>782
すまん源氏の小手はラクダヴィージャ×2のミッションだなww
3個手に入るがあれが一番楽だったと思う
俺はロールLv5を各キャラひとつずつぐらいの段階で倒したから、
魔法耐性上げて頑張ればいけるよ
小手なしだとタイマイは厳しいと思う
796 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 23:42:09.47 ID:VSX4zVmB
>>789
ミッション100まで追加
クリスタリウム追加

また亀狩りが始まる・・・
797 音叉(佐賀県):2010/01/05(火) 23:42:58.96 ID:XGSgKGDW
7以降最低評価か
798 木炭(dion軍):2010/01/05(火) 23:43:00.59 ID:3me2YN+L
FF13はFF至上もっとも可愛いキャラを誕生させた
チョコボの赤ちゃん可愛すぎ
雛チョコボがいるだけでFF13は価値があった
799 紙やすり(福島県):2010/01/05(火) 23:43:08.61 ID:w1iD8KTL
ちなみにストーリーのテーマは
日本以外の先進国じゃ陳腐な脱構築と自立・自己決定


http://www.youtube.com/watch?v=R-N83WreSuc
800 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 23:44:41.74 ID:VSX4zVmB
ラクダヴィージャ2体はウィッチブレスを12個装備してゴリゴリ削って倒したな
801 フラスコ(千葉県):2010/01/05(火) 23:45:14.54 ID:/kdA3oK6
神ゲーFF13

第一章
主人公ファングは親友ヴァニラと共にのどかな町「ヲルバ郷」で平凡に暮らしていた。
だが仲の悪かった天界「コクーン」との戦争がついに始まってしまう。
そして二人は超上の存在「ファルシ」に兵隊「ルシ」にされコクーンを破壊する使命を与えられてしまう。
ミッションをこなしつつ目的を果たすため旅を続ける二人の名はいつしか下界「パルス」中に轟いていった。
そして最終目的地についた時、召喚士ヴァニラは究極召喚を発動しファングをラグナロクと変える。
コクーンにヒビを与えあと一歩で破壊できる、そんな時突然二人の体は光に包まれ・・・

第二章
聖府軍親衛兵3番隊隊長の通称:ライトニングは妹のセラに大事な話があると言われ、辺境の街にきていた。
セラは憎き下界のファルシにルシにされてしまったという。そこで信じず突き放してしまったためセラはファルシに囚われる。
様々な思いを胸に下界のファルシに向かう面々、だが全員ルシにされてしまう。
コクーンの全員と敵対し逃亡生活を続ける中、敵の軍にはかつてのヴァニラの仲間ファングの姿があった・・・

第三章
逃亡生活の果てに黒幕「バルトアンデルス」と対峙したが、再び下界「パルス」へ飛ばされてしまう。
そこは一章から数百年が経過していてあれだけ沢山いた人が一人もいなくなっていた。
ミッションをこなしつつ最後の希望を胸に懐かしの故郷「ヲルバ郷」に向かうが・・・

第四章
バルトアンデルスは勝利を確信している。
802 原稿用紙(鹿児島県):2010/01/05(火) 23:45:21.03 ID:EOriO/Hz
>>770
人によるとしか
シミュレーションとかが好きならガンビットも楽しめるかもしれない
803 画架(dion軍):2010/01/05(火) 23:46:04.36 ID:k7nlHgIG
外人からもクソゲー認定きたか
信者はもう詰んでるな
804 串(神奈川県):2010/01/05(火) 23:46:36.13 ID:WTtPps0+
>>798
テーマパークと11章の池のそばにいる羊は?
805 包装紙(岡山県):2010/01/05(火) 23:47:41.80 ID:8VH9zHKJ
         _,-≦彡彡彡彡彡彡彡ミ
      ,-≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、  昔はパーティの支援役と言えば俺の事を言ってたんだぜ。
     ィ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、  「ヘイスト持ちのサッズさん」なんて言われてね。
   イ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡=彡彡l     懐かしいなぁ。
  /彡彡彡彡彡彡彡彡彡'´ ̄     ヾ彡|     ブーメラン持ったガキ死なねーかな。
  /彡彡彡彡彡彡彡彡′        Vノ
 ,彡彡彡彡彡彡彡彡'         ,=≦|
 l彡彡彡彡彡彡彡/  ,≦三≧、 イィfヽl
 ヾ彡彡彡彡彡彡リ    ィf「≧ミ、 〈`´ ヽ
  `ヾ彡彡厂`ヾミ|      `´   _、 ヽ  l
    `ヾミト、「ヽ ミl       , イ_,、_人ノ
      `ヾハ ハ        /=≦三=≧リ               __,?、
        `ミ≧=ヘ     ミ`ト、__ノ,イ|                 >l・  ヽ ,?、
        _?Y⌒ ヽ 「」ヽ ミ、≧=≦ノリ                 `|  '⌒ヽ <
       厂`ヽ、   ヽ ヽ_,ハ、 -=彡'⌒l                 ヽ ‐'⌒′ /
        /二‐- `ヽ、 丶「    ̄ ̄    `ヽ、              ヽ、__ノ
      /三二‐-    `ト、_ 〉/´ ̄ ̄`ヽ、  ヽ                / 〉
    ∠三三二‐-    |│|′ / ̄ヽ  \ 
806 定規(埼玉県):2010/01/05(火) 23:48:03.99 ID:+y8E2voW
今までのチョコボと13のツインテチョコボ
どっちが良いんだよ
807 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 23:48:12.92 ID:ekLlnF0n
シナリオもキャラ紹介も描写がほんっと下手だったな
オートクリップに全面的に頼りすぎ
808 レンチ(愛知県):2010/01/05(火) 23:49:28.54 ID:A7l3Wohh
>>805
ブーメランもったガキはコロコロ死ぬからきついけどな
それ以上にサッズとスノウはいらないが
809 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 23:50:18.82 ID:U8+dt6Gr
>>805
最終的に矢口以外みんなヘイスト使えるよなw
アフロの必殺技はヘイスガとかマイティガードとかでよかったんじゃね
そうすりゃ操作する奴も居たはず
810 錐(愛知県):2010/01/05(火) 23:50:23.13 ID:eIsPZw5I
ライトニングさんのエロ画像下しあ><
811 三角架(宮城県):2010/01/05(火) 23:50:23.77 ID:BoJQvEcB
オプティマ保存できないから6点
812 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 23:50:37.38 ID:u8NSJBWT
>>807
別にオートクリップ読まんでも大概はわかる
あれは単なる低年齢層やライト層への救済措置だろ
813 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/05(火) 23:50:56.86 ID:aOFhv/Aa
>>789
これマジかよ。別エンディング有りって
海外版は後に発売だからネタバレ回避なのかな?
814 串(西日本):2010/01/05(火) 23:50:57.35 ID:m78x32uh
FF13とレッド13とゴルゴ13ってどっちが強いの?
815 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 23:52:23.90 ID:VSX4zVmB
>>813
海外版が出てからしばらくして真のエンディングが解放されるってことか
816 バールのようなもの(京都府):2010/01/05(火) 23:52:26.47 ID:Rmui2q1G
海外Reviewer「普通に面白い」
817 紙やすり(福島県):2010/01/05(火) 23:52:32.42 ID:w1iD8KTL
やっぱオプティマ保存無いの不便だよな
818 修正液(チリ):2010/01/05(火) 23:53:00.92 ID:axP5k+/G
つーか、あんなオタ全開の設定は外人は無理だって。
日本人ならではだろ。ま、今回のは日本人もおいていった感はあるが。
819 天秤ばかり(不明なsoftbank):2010/01/05(火) 23:53:10.59 ID:5pyROCW0
>>815
DLCで一儲けしてからインタ版が出るんだよ
820 レンチ(愛知県):2010/01/05(火) 23:54:22.76 ID:A7l3Wohh
>>819
インタにはすでにDLCの内容全部入ってるとかだろしねよマジで
821 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 23:54:55.86 ID:B5UO+7M5
どうやってダメージ限界突破させるん?
ライトニングの攻撃力3000あるけど
突破してるんかな
ダメージ見づらいからわかんねえ
822 やっとこ(兵庫県):2010/01/05(火) 23:55:22.82 ID:/ttE8a/C
とりあえずブレイクすれば全クリ出来るっていう単純さが辺りがなぁ
死の宣告はもっと糞だけど
823 ライトボックス(アラバマ州):2010/01/05(火) 23:55:28.78 ID:PBolPPCT
>>819
DLCは無料だってよ。
824 ハンマー(不明なsoftbank):2010/01/05(火) 23:55:35.13 ID:y6LO4bZ3
妥当な点数だな
新しいことに取り込もうとする意気込みは認める
ただ調整があともう一歩ってところなんだよな
ストーリーに関しては10-2以降スクエニに期待はしてないし
825 めがねレンチ(長屋):2010/01/05(火) 23:55:45.15 ID:NOA3UQ2M
妥当
826 三角架(宮城県):2010/01/05(火) 23:55:50.00 ID:BoJQvEcB
>>821
源氏の小手
827 めがねレンチ(千葉県):2010/01/05(火) 23:56:02.06 ID:dJG+g9qE
ライトニング、ヴァニラ、ホープの3強だわ。
ひねくれものはライトニング使わないでファングを使っているらしい
828 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 23:56:24.23 ID:2TyUqdZf
>>821
まずは全部のアクセサリ取ってみろ 話はそれからだ
829 輪ゴム(熊本県):2010/01/05(火) 23:56:40.41 ID:j3sVz8ui
水着コスとか売ればボロ儲けできるのに
830 スプリッター(中国地方):2010/01/05(火) 23:56:43.71 ID:VSX4zVmB
>>821
源氏の小手装備してブレイクさせてチェーンゲージを999.99%にして殴る
831 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 23:57:10.68 ID:U8+dt6Gr
>>821
源氏の小手の効果がダメ上限99999→999999
832 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 23:57:11.22 ID:B5UO+7M5
>>826
源氏の小手も持ってるけど
突破してる様子がないんだが・・・
気付いてないだけで突破してるんかな
833 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 23:58:27.60 ID:egMRdqrT
>>832
ブレイクさせてチェーン上げないとまず突破しないよ
834 巾着(神奈川県):2010/01/05(火) 23:58:31.79 ID:HxkTKFZ1
イケメン「何が前に進だよッ!言い訳にして逃げてるだけだ!」

イケメンが爆発

こんなPV見たから妥当なレビューな気がしてくる
835 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 23:58:36.53 ID:2TyUqdZf
よく分からんが
PSN対応って明記されてないのにDLCで対応させてもいいものなのか?
他に前例があるならDLCの話も信憑性があるけど、そうでなければ釣りっぽい
836 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 23:59:20.10 ID:B5UO+7M5
>>828
>>830
>>831

小手も装備してるんだが
もしかしたら突破してるかもしれん
837 オートクレーブ(千葉県):2010/01/05(火) 23:59:31.87 ID:U8+dt6Gr
>>835
ヴァルキュリア
838 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/06(水) 00:00:26.25 ID:u8NSJBWT
トロフィーで限界の突破者を取得してればダメージ限界突破したことのある証拠
839 インパクトドライバー(神奈川県):2010/01/06(水) 00:00:28.23 ID:gkgx/0Rn
    ___
  ノ::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{;;;;;;;;;;;;;;_ノ  ヽ_;;;;;;;;;;;;}
ミ从。(⌒) (⌒)o 彡
ミ从:⌒(__人__) ⌒:彡   ふ〜、助かってよかったぜ〜 セラも守れたし
.从ミゝ ヽr┬-ノ  ノ彡
.从>   `ー'´ イ从

    ___
  ノ::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{;;;;;;;;;;;;;;⌒  ⌒;;;;;;;;;;;;}
ミ从( ●)  (●) 彡
ミ从 ⌒(__人__)⌒ 彡   でもなんでこんなことになったんだろうな?
.从ミゝ  |r┬-|  ノ彡
.从>   `ー'´ イ从

    ___
  ノ::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
ミ从/・\ソ/・\ 彡
ミ从 ⌒(__人__)⌒ 彡   あ、俺らのせいかwwwwwwwwwwwww
.从ミゝ  トェェェイ  ノ彡
.从>   `ー'´ イ从
840 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/06(水) 00:01:12.87 ID:Ur3FnuGr
俺源氏の小手持ってないけどトロフィーもらた
突破したらしい
841 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:01:23.25 ID:2TyUqdZf
>>838
詳しく言うとデスやバハムートでそのトロフィー取れるけどね。
842 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 00:01:48.23 ID:ZH48dM9F
>>840
召喚ぶっぱなしでも取れる
843 ざる(神奈川県):2010/01/06(水) 00:04:03.02 ID:WTtPps0+
>>840
デス成功したからか
844 プリズム(中国地方):2010/01/06(水) 00:04:21.68 ID:VSX4zVmB
>>835
海外版のパッケージにはPSNとLIVE表記があるらしい
845 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/06(水) 00:04:40.10 ID:Ur3FnuGr
ああデスなのか
なんでデスなのかよくわからんがすっきりしたありがとう
846 試験管(三重県):2010/01/06(水) 00:05:44.14 ID:TkFDkuVO
>>762
歌詞付きはセフィロスの頃からあったけどね
847 磁石(茨城県):2010/01/06(水) 00:05:58.09 ID:GJcgulFO
亀にブレイクした後にデスかけたら10万のダメージあったよ
848 ペンチ(兵庫県):2010/01/06(水) 00:06:01.76 ID:/ttE8a/C
>>845
召還じゃないの?
通常プレイでクリア出来るステータスでも
ブレイク中にメガフレアとかで20万とかでるし
849 コンニャク(京都府):2010/01/06(水) 00:06:06.19 ID:iz0o5BAP
初回からムービースキップできるなら買ってやってもいい
850 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 00:06:56.50 ID:ZH48dM9F
>>849
できる
851 ざる(神奈川県):2010/01/06(水) 00:07:01.76 ID:ucQFQfnF
>>846
言われてみればそうだ
852 鑢(関東・甲信越):2010/01/06(水) 00:08:00.82 ID:E3Y2YwiM
このストーリーとか世界観を考えた人って何百万という人達がプレイするゲームなんだって少しでも考えたんだろうか
853 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/06(水) 00:09:45.44 ID:Ur3FnuGr
>>848
なんとなくデスの時っぽい気がするのでデスにしようと思う
その前に亀の足折れてるけど
854 ざる(神奈川県):2010/01/06(水) 00:10:19.28 ID:ucQFQfnF
>>852みたいなこと言うのはほんと、2ちゃんが世間の意見だって思ってる奴だよな

自分もストーリーはちょっと残念って思うけど
855 白金耳(東日本):2010/01/06(水) 00:10:46.10 ID:SwjOZqpb
一本糞連打ゲー乙
856 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 00:10:56.12 ID:ZH48dM9F
>>853
じゃあ召喚発動時に30万ぐらいダメージ出てるはず
857 ホッチキス(北海道):2010/01/06(水) 00:12:08.89 ID:CUFYo5C2
ムービー集があればよかったんだが
DLCでなんとかならんもんかな
ってか追加はあるんだよね
クリスタリウムレベルの上限を上げて無茶苦茶な敵を用意して欲しい
858 バール(東京都):2010/01/06(水) 00:12:39.50 ID:1IASQq4b
>>849
できなかったっけ?
859 ホッチキス(北海道):2010/01/06(水) 00:13:16.31 ID:CUFYo5C2
アビリティも追加してもらえんかな
アルテマがあるのにメテオとフレアがないなんて寂しいよ
860 メスシリンダー(千葉県):2010/01/06(水) 00:13:37.79 ID:8oEk1DwR
12の時もそうだったけどストーリーにものすごい未完成臭がする
締切間近の漫画家が焦って糞展開にしちゃうのと似てる
開発期間は十分にあったけどストーリーは最初の段階で決めちゃわないとだから修正できなかったんじゃね
861 鍋(愛知県):2010/01/06(水) 00:13:45.34 ID:r/hWgc4O
>>849
できるよ
862 滑車(佐賀県):2010/01/06(水) 00:13:48.44 ID:F979RbDT
なんでDLC?別に容量で困ったりはしないでしょ
863 天秤ばかり(千葉県):2010/01/06(水) 00:14:51.18 ID:jP6aKkDF
別にストーリーそんなに悪くないと思うんだよなー
俺は逆にムービーがそんなにいいとは思わなかった
綺麗は綺麗だけど速すぎてよくわからなかったりするシーンとか演出微妙なシーンが多かった気がするな
日野騎士とか見た目はうんこだけどかっこよかった
864 バール(東京都):2010/01/06(水) 00:14:55.06 ID:1IASQq4b
高速の警備員ライトニング
865 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:16:50.07 ID:t/NafDvs
情強のゲハ民はDLCは釣りと判断したようだけど
866 ホッチキス(北海道):2010/01/06(水) 00:17:26.05 ID:CUFYo5C2
>>860
13は12より全然マシだと思うんだが・・・
12のエンディングで王女(名前忘れた)が
「バルフレアぁぁぁ 私あたなのことが あなたのことがああああ」
突然の告白で「は?」って目が点になっちゃったからな
867 のり(大阪府):2010/01/06(水) 00:18:52.22 ID:RGHMvoP9
絵にかいたようなクソゲー
数字ばかり出てバトルで何してるかさっぱりわからん
信者に言ったら、「ゲージがあるから分かるだろ」とか言われたが、だったら最初からダメージの数字いらねーだろ
868 鍋(愛知県):2010/01/06(水) 00:18:58.87 ID:r/hWgc4O
>>866
12と比べちゃだめだw
ありゃ本当にひどい、歴代RPGのシナリオの中で比べても下の下
869 ざる(神奈川県):2010/01/06(水) 00:19:05.94 ID:ucQFQfnF
>>866
12は、謎の石にこだわり過ぎちゃった話だっけ
バルフレアーはまあいいやと思ってる
870 画架(愛知県):2010/01/06(水) 00:19:10.64 ID:7WcUh5pB
>>3
こういうのもっと読みたいんだけど、ガイドラインスレみたいなのないの?
871 メスシリンダー(千葉県):2010/01/06(水) 00:19:52.36 ID:8oEk1DwR
一人が言ってるだけだからなあ
まあ今週のファミ通とやらが発売すればわかる事だから自称関係者の話よりは良心的
個人的には今回のが本当かどうかは知らんが最終的にDLCはあると予想
872 天秤ばかり(千葉県):2010/01/06(水) 00:21:09.80 ID:jP6aKkDF
・誘導ビーコンにチェックが付く 100ポインヨ払ってもいいわ
873 鑢(関東・甲信越):2010/01/06(水) 00:22:42.00 ID:E3Y2YwiM
>>854別にそんなこと思ってるつもりは無いんだけどなぁ
世間一般的にはよくできたストーリーって評価なのかな
874 プリズム(中国地方):2010/01/06(水) 00:23:00.01 ID:VwYUU4XR
>>862
中古対策以外考えられない
875 ホッチキス(北海道):2010/01/06(水) 00:23:19.35 ID:CUFYo5C2
DLCが無いとつまらん
しかしFFというゲームは
クリア後のムービー集や強くてニューゲームとか一切やらない
硬派なイメージがあるから心配だけど
876 ペンチ(兵庫県):2010/01/06(水) 00:24:18.74 ID:YxxVw3Mr
>>873
宣伝ガンガンすればストーリーは誤魔化せるんじゃないの?
一般プレイヤーはFFだからって理由で何も疑問持ってないでしょ
877 鉛筆削り(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:24:57.20 ID:fd0nXF8h
>>875
12インタには弱くてニューゲームがあるぞ今すぐやれ
878 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:25:23.12 ID:H4BJhRAP
オプティマの切り替えが長い・・・
コマンド選択中とかは敵の攻撃止まって欲しい
出来ればブレイク中は敵は固まってて欲しい
879 二又アダプター(愛知県):2010/01/06(水) 00:25:52.89 ID:Zi3LmX8p
切り込み隊長は正しかったよね
880 ホッチキス(北海道):2010/01/06(水) 00:26:29.60 ID:CUFYo5C2
>>877
そうなのか
881 ガスレンジ(千葉県):2010/01/06(水) 00:26:41.69 ID:NVECYLmW
このくらいの評価のほうが信用出来るのになんでファミ通はあんなんなんだろ
882 メスシリンダー(千葉県):2010/01/06(水) 00:27:20.03 ID:8oEk1DwR
神ゲーFF10−2にも強くてニューゲームあるぞ
ムービー集は糞ゲーFF10にもあったような
883 炊飯器(東京都):2010/01/06(水) 00:27:48.03 ID:6tfORch4
オーディンが倒せないから売った
884 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:28:21.28 ID:H4BJhRAP
>>879
誰それ?
有名な人?
885 便箋(福島県):2010/01/06(水) 00:28:54.19 ID:3Pvod/kZ
パーティの女キャラよりレブロ姉さんとかおっぱいメガネの方が可愛いってどうなんだよ
あとバルトアンデルスとか空気にしてシドとかロッシュを前面に出せよ
というか途中からライトさんじゃなくてファングが主人公じゃねーかこれ
886 ばんじゅう(大阪府):2010/01/06(水) 00:29:28.43 ID:zZgor8XK
>>883
どんだけ情弱なんだよ本当に2ちゃんねらーか?
887 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:29:34.09 ID:H4BJhRAP
>>883
いやw
あそこは2回やれば誰でも倒せるだろw
ちゃんとヒントも出てるんだし・・・
あそこで躓いたら、以降、ボス全部で躓いたりするぞw

っとネタにマジレスする暇な人なのであった^^
888 滑車(佐賀県):2010/01/06(水) 00:29:45.54 ID:F979RbDT
インタでる?12はインタが良かったらしいから
インタ出るならそっち買いたい
889 鉛筆削り(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:30:11.74 ID:fd0nXF8h
>>884
死ね
890 ばんじゅう(大阪府):2010/01/06(水) 00:30:32.94 ID:zZgor8XK
>>885
そしたらホストファンタジーやらギャルゲーって今までみたいに叩けたもんなw
891 ラチェットレンチ(福岡県):2010/01/06(水) 00:30:52.79 ID:WbUVR5Bm
>>866
俺は12の方がマシに思う
13は9章まではワクワクしてたけどそれからがダメだ
892 首輪(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:31:35.35 ID:S3s2NftX
ファミ通よりは正確だな
そこそこ普通みたいな
893 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 00:32:18.66 ID:ZH48dM9F
>>888
一応スタッフは出ないって言ってるけどどうなるかね
今回は北米版がすぐ出るから追加要素を入れる暇が無いとか
DLCは来るとおもうけど
894 振り子(山口県):2010/01/06(水) 00:50:12.76 ID:833p5NED
>>866
そういう意味ではパンネロがキーキャラだったな
あれを気に入ってた奴はあの強引なNTR展開にも耐えられただろう
俺はもちろんアーシェ殿下のケツに夢中だったから怒りを覚えたが
895 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:51:47.65 ID:H4BJhRAP
パンネロはあの走る後ろ姿が良かった。
中の人はオッサンだけど^^
896 修正テープ(チリ):2010/01/06(水) 00:52:45.97 ID:jIpS52az
つーか、発売日に買ったのに、まだ9章なんだけどな。
敵が無駄に固くてへこたれてくるわ。休み中にできるだけと思ったけど、むりぽだったようだ。
897 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 00:52:49.58 ID:ZH48dM9F
>>895
ヴァンとパンネロは声優がモーションやってたんじゃないっけ?
898 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:55:27.27 ID:H4BJhRAP
>>896
お。
俺と同じすすみ具合の人発見w
今やっと9章の戦艦の中で、サッズとヴァニラが脱出して、ライトとかに戻って
変な円形?のとこに出たとこ・・・
22時間らしい・・・
発売日にPS3と一緒に買って始めたのに、まだ第9章というw
ま、1/1からずっと仕事してたのもあるのであるが・・・
899 分度器(埼玉県):2010/01/06(水) 01:01:44.42 ID:2kHBguuO
まさか敵が堅い堅いと言いながら
アタッカーとブラスターだけでちまちま削ってるルシは居ないよな
900 修正テープ(チリ):2010/01/06(水) 01:02:48.68 ID:jIpS52az
>>898
ほぼ同じだわw
なんか甲板みたいなところで力尽きた。
あと休み一日しかないのに。。
901 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 01:06:41.15 ID:jn5LQnyz
まだ高いな6点で丁度いいレベル
植松じゃないとやっぱダメだ
あれだけ気に入ってた戦闘曲売ったらもう思い出せない
902 ホッチキス(dion軍):2010/01/06(水) 01:07:45.02 ID:6HsFTsMM
ぶっちゃけ七点でも高いけど、まぁクソゲーらしい微妙な点数なんで どうでもいいか
903 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/06(水) 01:10:23.54 ID:H4BJhRAP
>>899
敵が堅いってのは無いな・・・
機動コマンドさん2人+一般兵さん2人とかでも、ラッシュアサルトだけで倒せてるし。
3本足の青くてでかいロボットさん+兵隊さん2人でも、殆どラッシュアサルトだけで倒せる。
毎回☆5個出てるから、まぁまぁ早いんでねーの?
青いロボットさんは、殆どダメージ受けないで、打ち上げたら一回も地面に落とさないでそのまま倒しちゃうわ。
904 駒込ピペット(栃木県):2010/01/06(水) 01:11:10.50 ID:qKDKHxgE
単調なマップで5回位戦闘→糞長いオナニームービー

これの繰り返し
キモヲタ、腐女子、厨二専用ゲームってこった
905 ハンマー(福島県):2010/01/06(水) 01:12:02.60 ID:1LzcwXzN
ファイナルファンタジーXIII版チョコボのテーマ

http://www.youtube.com/watch?v=kDwAN90MKTo


※大きいお友達用
     乗  る  ま  で  
チョコボをアルカキルティ大平原に出現させるには、
点滅する冥碑を地図から探しながらミッションを進めて、
ミッション12、ミッション14をクリアしギサールの手綱(ミッション14の報酬)を
手に入れる必要があります。
http://www.youtube.com/watch?v=5V7_xnSmYU4
http://www.youtube.com/watch?v=HAf3Kgquf0s
906 メスシリンダー(千葉県):2010/01/06(水) 01:12:15.16 ID:8oEk1DwR
敵はジャマーなしだと本当にきつかった
ABBよりABJのほうが断然楽な事に気づいていれば10時間は早くクリアできただろうなと思う
907 カラムクロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/06(水) 01:12:23.75 ID:xlzjgP9m
>>1充分高いじゃんかwwwww
日本人が外ゲー評価したらすべて3点切るだろww
908 クレヨン(catv?):2010/01/06(水) 01:15:58.50 ID:rUGeiozs
>>903
最初のターンだけ
ABBで
BBBにしてブレイクしたら
AAAで瞬殺だろ基本
909 ゴボ天(京都府):2010/01/06(水) 01:17:08.08 ID:bDkFWALt
スレタイからは予想よりは高評価だなと思ったけど、
メジャーな所がないし他のメタスコア見てからだな。
今回のFFは外人受けしそうにないんだもんなー
910 筆箱(catv?):2010/01/06(水) 01:17:39.88 ID:BSMYkBu0
>>894
NTRも何もアーシェとヴぁーんくっ付いたらパンネロ可哀相すぎるだろ・・・
シナリオでアーシェがヴぁーんに恋愛感情見せるシーンなんてないし
バルフレアはうみだー!の時とか何気にフラグ立ててるけど
911 ざる(東京都):2010/01/06(水) 01:21:31.03 ID:zOFZEZwz
>>910
個人的にはそのフラグの立て方がしらじらしくて嫌だったわ・・・
アーシェとバルフレアをああするなら、素直にアーシェを主人公に
しておけばまだマシだったと思う
912 ラチェットレンチ(山口県):2010/01/06(水) 01:22:00.74 ID:K5N13u4r
まあFF13はクソゲーですから
913 巾着(関西地方):2010/01/06(水) 01:24:18.75 ID:+ICTYKch
プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙wwww
終〜了〜〜wwww
914 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 01:24:26.36 ID:ZH48dM9F
>>909
外人人気は7や8が高いし、これが外人受けしないってことはないんじゃねえの
915 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 01:27:32.42 ID:jn5LQnyz
ミッション全般とかラスダンで倒したボスがちょっと後のフロアで雑魚として出てくるのとかどうにも手抜き臭くてやる気を削いだ
916 クレヨン(catv?):2010/01/06(水) 01:28:25.03 ID:rUGeiozs
>>914
人生も真っ青な奇跡の連発では外人も厭きれるだろ
917 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/01/06(水) 01:29:37.28 ID:Zib6D8D6
高得点じゃね?
918 ビーカー(兵庫県):2010/01/06(水) 01:31:14.83 ID:hBdAqBck
9章の雑魚はなんやかやで補助使ったりしないとキツいような
919 すり鉢(アラバマ州):2010/01/06(水) 01:34:12.68 ID:FPzwBeu4
FFがここまで落ちぶれるとはなあ

DQは9が既に415万本を超えて、今も売れ続けているというのに
920 やっとこ(東京都):2010/01/06(水) 01:34:36.00 ID:JOBbUqwq
FFの評価とかは海外でもよくきくけど
ドラクエの評価は耳に入ってくる気配もない
921 蒸発皿(三重県):2010/01/06(水) 01:37:23.96 ID:uXmrTolA
近くの背景はポリゴンの角や影のおかしさがあってほんとハリボテみたいだと思った
早く次世代機がでねーかなあ
922 メスシリンダー(千葉県):2010/01/06(水) 01:38:30.00 ID:8oEk1DwR
>>915
別にやる気は削がれてないけどラスダンのあいつは何だったんだろうな
しかも何故か死将だったし。六人じゃないのかよ
クリアした後で戦ってみようと思ってスニークぶっぱで突っ切ったらもう戦えなくてワロタ
923 ホッチキス(北海道):2010/01/06(水) 01:40:25.43 ID:CUFYo5C2
>>921
アダマンタイマイに全滅させられた時にハリボテが見えるw
あれは正直ガッカリした
PS3でもダメなのかと
924 すり鉢(アラバマ州):2010/01/06(水) 01:42:07.07 ID:FPzwBeu4
>>920
DQ8はGameSpotで05年最優秀RPG、
IGNでも2005年ベストRPGに選出されている

GAMESPOT Best Role-Playing Game
Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King
http://www.gamespot.com/pages/features/bestof2005/index.php?day=4&page=8

IGN Best RPG
Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King
http://bestof.ign.com/2005/ps2/9.html


断言していいけど、北米でFF13はDQ8に売上では勝てても評価では惨敗すると思う
925 クレパス(岡山県):2010/01/06(水) 01:42:09.28 ID:3v6b7qp9
海外メディアが選んだスクエニゲーベスト15

15位: ラスト レムナント
14位: ファイナルファンタジー4
13位: 聖剣伝説2
12位: ハイウェイスター
11位: ファイナルファンタジー9
10位: ファイナルファンタジー12
9位: ゼノギアス
8位: ファイナルファンタジータクティクス
7位: キングダムハーツ
6位: ファイナルファンタジー10
5位: ドラゴンクエスト8
4位: キングダムハーツ2
3位: ファイナルファンタジー7
2位: ファイナルファンタジー6
1位: クロノ・トリガー

あれ・・・FF8さん・・・?
926 アルバム(catv?):2010/01/06(水) 01:47:05.13 ID:n5kxeVaO
>>925
ガラパゴス2chだな
927 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/06(水) 01:51:03.97 ID:IX9N0jeK
ぎゃーじん様からの評価などどうでもいい
俺はFF8が一番好きなんだよ
928 鍋(島根県):2010/01/06(水) 01:56:15.11 ID:Qtr7ifBQ
>>80
8は入るだろう
929 ウィンナー巻き(大阪府):2010/01/06(水) 02:01:04.34 ID:Iv05pp80
>>921,923
性能じゃなくて開発費の問題だろう。
だいたいちゃんと見えてりゃいいやってところで切り上げないと
そんな細かいところまで作り込んでたら金がいくらあっても足りない。
930 梁(愛知県):2010/01/06(水) 02:02:21.97 ID:NUPDottX
要するに微妙なのかw
931 IH調理器(千葉県):2010/01/06(水) 02:02:23.06 ID:fZ1FGyAA BE:448676249-2BP(6035)

キャラが入れ替わるたびにオプティマがリセットとかどんだけ嫌がらせ好きなのかと
932 マイクロメータ(dion軍):2010/01/06(水) 02:10:28.97 ID:4xR50mdZ
>>905
歌付きverくれ。あっちの方が好き
933 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/06(水) 02:17:28.16 ID:Ur3FnuGr
何日もトラペ一個も出なくて諦めかけてたのに
今度はトラペしか出ないぞなんだこれ
934 スパナ(神奈川県):2010/01/06(水) 02:19:31.63 ID:CouFcSSZ
戻れないとか嫌なの!
サンレスのBGM聞きたいの!
ミッションとかMMOは嫌なの!
935 分度器(埼玉県):2010/01/06(水) 02:23:39.82 ID:2kHBguuO
ヤシャスはBGMのせいで寝落ち率高いな
936 レポート用紙(dion軍):2010/01/06(水) 02:39:14.14 ID:wVqze8zm
いけいけ☆ヘカトン!
937 マイクロシリンジ(東京都):2010/01/06(水) 03:05:47.79 ID:Wvo+rZSV
シナリオは本当ウンコだったが
リンドブルムだっけ?戦艦が雲の中から出てくる所と
コクーンの最期の映像はもうちっと評価すればいいと思うんだ
あれはとてもいいものだったから単にクサしたくはない
美術関連のスタッフは本当乙だよ。ただこんな迷走した作品にしやがったプロデューサーは氏ね。
938 画板(福岡県):2010/01/06(水) 03:17:06.06 ID:6s/GCZ4Z
>>937
ムービーはレースに乱入するルシ一味を押したい。

あれは何度も見たい映像
939 分度器(埼玉県):2010/01/06(水) 03:23:25.54 ID:2kHBguuO
>>938
なんかアレ見てたらシーモアとユウナの結婚式に飛び込んでくティーダたちを思い出した
940 じゃがいも(埼玉県):2010/01/06(水) 03:25:27.06 ID:T+lwkR2u
3匹の包丁に勝てない(;ω;)
941 ラチェットレンチ(dion軍):2010/01/06(水) 03:26:51.63 ID:+05ltTkH
>>940
パワースモークで奇襲してタコ殴りで2匹倒せ
残り1匹はがんばれ
942 天秤ばかり(千葉県):2010/01/06(水) 03:27:27.55 ID:jP6aKkDF
>>940
スニークスモークで最初に1体、できれば2体やっちゃえば楽勝
943 ラチェットレンチ(dion軍):2010/01/06(水) 03:28:27.16 ID:oKgeLMZc
>>3
おもしれー
野村のキモナルシチズムをよく解してるな
944 ルーズリーフ(関東地方):2010/01/06(水) 03:28:46.05 ID:XvVs2hHn
随分高いな…
945 マントルヒーター(福島県):2010/01/06(水) 03:33:29.93 ID:pIksN7P8
946 ローラーボール(山口県):2010/01/06(水) 04:04:30.62 ID:YHQzmjyE
評価高いね 4くらいが妥当
947 二又アダプター(東京都):2010/01/06(水) 04:07:16.53 ID:+OrqksSz
>>945
グラフィックこれくらいでいいから
もっと中身に力入れて欲しかった
948 パステル(静岡県):2010/01/06(水) 04:08:42.71 ID:H+xHs8YX
痴漢クセェクセェw
949 修正液(北海道):2010/01/06(水) 04:14:04.26 ID:B2CkAtaK
>>100
普通に考えて12が示した方向性は間違ってなかったのにな。
海外の連中もああいう感じのをPS3でやりたかったってことだろ。
950 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/01/06(水) 04:17:44.92 ID:sl2BgCmv
>>3
>>870
【野村】 スクウェア版の○○が開発されるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261732942/
951 蒸発皿(三重県):2010/01/06(水) 04:23:27.70 ID:uXmrTolA
>>950
ワラタw
美術スタッフが可愛そうだからプロのシナリオ屋雇ってくれよ
952 ざる(神奈川県):2010/01/06(水) 04:40:20.87 ID:ucQFQfnF
>>915
まさか倒されると思わなかったんだよ
敵陣も
あのタメて刀抜く人とか
953 ラチェットレンチ(福岡県):2010/01/06(水) 05:04:31.72 ID:zNseyeCM
今クリアした
馬鹿しくてブチキレそう
自分らでコクーン滅ぼしといて奇跡で助かって結婚!やっほー!セラも生きてました!ってキチガイかよ
954 アルバム(catv?):2010/01/06(水) 05:09:52.54 ID:n5kxeVaO
2chは少人数で同じ書き込みでまわしてるってバレすぎだよな
とくにFF13スレ
955 エバポレーター(群馬県):2010/01/06(水) 05:22:39.73 ID:MDIAInW6
俺と同じ評価だな70点
956 筆ペン(宮城県):2010/01/06(水) 05:33:01.92 ID:K2qrXRjC
発売1ヶ月前くらいからν速で工作凄かったもんな、信者の方の
957 乾燥管(アラバマ州):2010/01/06(水) 05:56:03.50 ID:83F/exe7
>>1
クリアしたけど概ね同じ評価だなw
戦闘システムだけは評価できる
キャラもいいのにシナリオが糞すぎる
958 マイクロメータ(dion軍):2010/01/06(水) 05:58:56.41 ID:4xR50mdZ
FF13は戦闘が楽しめるかどうかで評価が分かれるだろうな
戦闘が楽しめるならクリア後ミッションとか稼ぎに強敵狩りとかあるし
959 ラチェットレンチ(福岡県):2010/01/06(水) 05:59:22.57 ID:zNseyeCM
>>957
終盤はほとんどただの作業だったじゃねーか
敵の行動パターンが3つくらいしかなくて、しかもそれを同じ順番で繰り返してくるだけ
定期的にオプティマ変えてたら池沼でもクリアできる
こんなんなら12のガンビットで良かったよまじで
んで敵の攻撃パターンをもっと多彩にしてくれ
960 三角架(静岡県):2010/01/06(水) 06:02:14.96 ID:/bZLN4wH
全体的に詰めが甘い出来だったな
961 乾燥管(アラバマ州):2010/01/06(水) 06:05:29.26 ID:83F/exe7
>>959
これで作業なんて言い出したら
作業じゃないRPGって何なのさ
★5狙うなら十分考える必要があると思うけど
962 マイクロメータ(dion軍):2010/01/06(水) 06:08:21.46 ID:4xR50mdZ
12章 13章の敵はHP修正すべき。今の60%ぐらいでいいだろ
963 インパクトレンチ(宮城県):2010/01/06(水) 06:11:27.51 ID:L4Zcn1b+
なんか作品全体に手抜きをするための設定になってるんだよな
外界と隔絶されたコクーンという環境で都市以外の町やダンジョンなんかにあまりリソースを割かなくて済む
アイテムの購入などはセーブポイントで行いこれもショップのグラフィックを作る必要が無くなる
逃亡劇という設定でダンジョンの移動は複雑さを欠き一本道に、取って付けたようなミッション
戦略性が高いと言われる戦闘は実際従来ATBのコマンド選択をリアルタイム性を高くしたオプティマという名の”コマンド”
実はコマンドで回復選ぶのと大して変わっていない上に極端にHPを高くされた敵の水増し感、挙句の果てにリーダー即死全滅
964 ガムテープ(和歌山県):2010/01/06(水) 06:14:51.94 ID:XoplZWI2
6章のサンレス水郷の背景と曲が良いんでマラソンしまくったわ
965 ラチェットレンチ(福岡県):2010/01/06(水) 06:18:14.77 ID:zNseyeCM
ああ、森のとこの歌とチョコボの歌だけよかった、そこだけは満足だわ
966 画用紙(dion軍):2010/01/06(水) 06:19:58.20 ID:hOQkEeCs
>>963
多分、一回の戦闘終了毎に全回復っていうのも
調整を楽にする為の策だから、本当に作るのに余裕が無かったんだろうなと思う。
毎回回復していれば、マップ出来てなくても戦闘のみで独自調整できるし。

なんでそんなに余裕なかったのかはわからないけどね。
967 ラチェットレンチ(兵庫県):2010/01/06(水) 06:25:57.82 ID:xR5kB7BH
全回復が調整のためとかね
ポーション持って歩き回るのとどこが違うんだね
はっきり言って、ついていけてないだけだからそれ
古典的なリソースゲーに執着しすぎ
968 乾燥管(アラバマ州):2010/01/06(水) 06:26:39.45 ID:83F/exe7
>>963
街や店のグラ作るのってそんなにリソースを割かなきゃいけない大変な作業か?
ただ従来のRPGという概念に囚われすぎて
違うものは手抜きって思いたいだけじゃないのか?
969 鏡(千葉県):2010/01/06(水) 06:28:51.87 ID:nHj/nLk4
なんで1から13が真っ赤じゃないの?

ていうか7って低いなー
970 落とし蓋(東京都):2010/01/06(水) 06:36:01.92 ID:+xiKCJrX
>>967
何語だよ
971 画板(福岡県):2010/01/06(水) 06:37:51.19 ID:6s/GCZ4Z
>>970
アイテムいっぱい買い込むゲームに執着するなって言いたいんじゃない?
972 落とし蓋(東京都):2010/01/06(水) 06:38:34.94 ID:+xiKCJrX
>>967-968
ここらへんマジで言ってないよなぁ?
マジなら駄目な信者の典型だ
973 画板(福岡県):2010/01/06(水) 06:42:33.16 ID:6s/GCZ4Z
一本道は手抜きと言うよりプレーヤーのストレスを極限まで削ろうとして
ゲーム性まで削った結果じゃないの?移動中に隣マップロード余裕だし
敵の倒す量が一定だからCP稼ぎ無しでラスボス倒せるしね。
974 乾燥管(アラバマ州):2010/01/06(水) 06:42:47.34 ID:83F/exe7
>>972
敵が毎回金を落として、それでアイテムが買えて、戦闘終わったらアイテム使って回復

なら満足なのか?


魔法はMP分しか使えないからオプティマは基本的にアタッカーしか使えない

なら満足なのか?
975 ラチェットレンチ(宮城県):2010/01/06(水) 06:43:21.18 ID:Ks+FP+K9
信者必死すぎだろ
976 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/01/06(水) 06:46:22.94 ID:r2UPi3Dd
>>974
駄目なものは駄目と認めたほうが良い
回復しない方がスリリングだし、町でアイテム買える方が幅が広がるのは誰だってわかる
977 画板(福岡県):2010/01/06(水) 06:46:24.88 ID:6s/GCZ4Z
動画評論家がなにを言おうと終盤のシナリオと武器改造のシステムを除けば
大満足の出来だとおもうよ、点数は妥当かなぁ。俺は8.5点ぐらいあげたいけど
978 画板(福岡県):2010/01/06(水) 06:48:06.44 ID:6s/GCZ4Z
>>976
幅って言っても回復アイテムと短期的なドーピングアイテムぐらいだろう?
それぐらい買えるし、自分で回復する意味なんてあるのかってことじゃね?

MPなくした時点で、戦闘終了後にケアル連射可能になるわけだから
HPの自動回復も仕方がないべ。
979 スケッチブック(大阪府):2010/01/06(水) 06:48:47.22 ID:vN6r2TNM
いくらスクエニやクソニーに尻尾振らないとやっていけない商業サイトにしても評価高杉だろ。
980 天秤ばかり(西日本):2010/01/06(水) 06:48:59.01 ID:CEmcbVCu
FF13ってルナとかグランディアとかのゲームアーツのRPGを思い出すんだよな
完全一本道、
シンボルエンカウントで出てくる敵をほとんど倒すとボスとちょうど良いレベルで戦えるなど
981 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/01/06(水) 06:49:50.62 ID:r2UPi3Dd
>>977
終盤こそ辻褄がどんどん合わなくなっていった糞シナリオで殆どの奴が置いてけぼり
ラストなんて奇跡が起きなきゃコクーンは崩壊、それを分かって手立て無しに戦いに挑むとか・・・
982 やっとこ(千葉県):2010/01/06(水) 06:50:02.07 ID:778FW+L8
>>976
必死すぎるw
983 スケッチブック(大阪府):2010/01/06(水) 06:50:05.70 ID:vN6r2TNM
>>978
そもそもMPない時点でケアルどころか攻撃魔法連打の作業ですけど。
おまえ頭狂いすぎ
984 画板(福岡県):2010/01/06(水) 06:51:19.41 ID:6s/GCZ4Z
>>983
はぁ、連打ゲーの作業ゲーってプレイした事ないからそういうこと言えるんだよ。
動画評論家かわいそうすぎる、作業になるのはクリア後の亀マラソンじゃね
985 鏡(千葉県):2010/01/06(水) 06:53:43.83 ID:nHj/nLk4
>>979
NowGamerってとこの過去のレビューを見たことないから平均がわからんけど、
海外レビューとして見ると7点台は低いほうじゃないかな。
986 スケッチブック(大阪府):2010/01/06(水) 06:55:07.75 ID:vN6r2TNM
>>985
そうなんか。
普通に金かけた大作にしては7点って最悪だけど
純粋にゲームとしてみたら糞ゲーだから7点でも高いなぁ。
987メルファ(メリーランド州):2010/01/06(水) 06:55:12.60 ID:I8aeLxiI
脚本書いた鳥山とかいうのはもうナンバリングタイトルに絡むな
アトラスのように腐向けのペルソナみたいなタイトル作ってそっちの脚本書いて伸ばしていけ
988 画板(福岡県):2010/01/06(水) 06:55:27.25 ID:6s/GCZ4Z
>>985
これまでのFFはどのサイトも9点超えてるからねぇ
989 乾燥管(アラバマ州):2010/01/06(水) 06:55:45.30 ID:83F/exe7
>>976
従来は
敵が弱い
→戦略考える必要なし、死ぬこともめったにない、回復も数回の戦闘に一度でいい
→1回の戦闘が短いから広大なマップでもおk、死んだらセーブポイントにやり直し、回復はアイテムやMPで縛る必要がある

今回は
敵が強い
→戦略考える必要あり、しょっちゅう全滅、戦闘中回復はほぼ毎回
→1回の戦闘時間が長いから広大なマップだとなかなかストーリーが進まない、セーブポイントからやり直すと単なるマゾゲー
990 落とし蓋(東京都):2010/01/06(水) 06:55:57.42 ID:+xiKCJrX
12のガンビットマンツェーはどこ行ったんだよ糞信
991 鏡(千葉県):2010/01/06(水) 06:56:55.40 ID:nHj/nLk4
>>986
http://www.choke-point.com/?cat=288
ひとつの例として、ここなんか見てみると良いかも。
外人特有の言い回しでの酷評なんか、結構笑えたりもするしw
992 巾着(大阪府):2010/01/06(水) 06:57:39.66 ID:FTAmBolC
成長してる感が感じられないんだよ
敵の体力ゲージを削るゲームじゃねえか
初めて4桁ダメージ出したときの快感を感じさせてくれよ
993 画板(福岡県):2010/01/06(水) 06:58:02.51 ID:6s/GCZ4Z
>>990
ログも読めないのか?今回のAIは優秀だがエンハンサーの
魔法優先順位を弄りたいって奴は多かった、これにガンビット加えろって話もすでに既出
994 画板(福岡県):2010/01/06(水) 06:59:22.03 ID:6s/GCZ4Z
>>992
だからプレイしてないのにプレイした振りするのはやめろw
ブレイク狙って畳み掛ける戦闘はすごく面白いぜ
995 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/01/06(水) 06:59:37.68 ID:r2UPi3Dd
>>989
そろそろ発売しないとやばい・・・
でもゲーム出来てないし、モンスターの数も少ない・・・

そうだ敵を硬くしてバトル時間を延ばしてプレイ時間を稼ごう
いっそのこと自動回復でMPも廃止して町自体をなくしてしまおう!
996 スケッチブック(大阪府):2010/01/06(水) 06:59:55.73 ID:vN6r2TNM
>>989
敵が強いというより敵が固いだけで、なんの戦略性もないよ。
MP消費しないから叩くか、同じ魔法繰り返しが基本だしね。

そもそも固くしたのも、一本糞でムービー以外やることないからプレイ時間水増しさせるために
固くしただけなのが丸出しだし。
997 スケッチブック(大阪府):2010/01/06(水) 07:00:51.84 ID:vN6r2TNM
>>995
まさにそんな感じですねw
998 巾着(大阪府):2010/01/06(水) 07:01:20.54 ID:FTAmBolC
>>994
それはブレイクしたからの高ダメージだろ
気持ちイイんだけど、主人公の成長ではないんだよ
999 画板(福岡県):2010/01/06(水) 07:01:25.30 ID:6s/GCZ4Z
>>995,996
だから動画評論家が偉そうなこと言うなって、敵はボスクラス除けば全然固くねーよ
どの敵にもかならず攻略法があるんだから
1000 ラチェットレンチ(宮城県):2010/01/06(水) 07:01:34.49 ID:Ks+FP+K9
ID:6s/GCZ4Z
誰だよこのキチガイのスイッチ入れたの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/