米紙「日本の失われた10年は自民党が消費税を導入したのが原因、俺たちは同じ轍は踏まない」
488 :
カンナ(catv?):2010/01/06(水) 06:32:36.38 ID:0FIPgao6
今政権は失われた50年ぐらいになりそうだけどね
489 :
分度器(秋田県):2010/01/06(水) 06:38:15.93 ID:HaQCmrqL
年金100年安心とは一体何だったのか
490 :
硯箱(岐阜県):2010/01/06(水) 06:58:18.50 ID:aiqMnWz5
自民って決めたことをゴリ押しする怖さがあるわ
491 :
ミリペン(岡山県):2010/01/06(水) 07:03:30.84 ID:HEc0iQVx
きちんとした政策目的があるわけじゃなくて導入自体が魂胆だったりするからな
だから看板倒れだったり、そのくせ福祉国家という看板だけは立派だったり
492 :
大根(長崎県):2010/01/06(水) 07:06:12.22 ID:lYD0maJV
目的がなくて、手段にこだわる
典型的なダメ組織だよ
そのうち目的が個々人でばらばらになって
烏合の衆と化す
493 :
アリーン冷却器(アラバマ州):2010/01/06(水) 07:25:21.12 ID:8ZA/moZP
同じソースでも、消費税増税真理教の読売が報じると
日本の「失われた10年」教訓に、米紙社説
3日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、「日本の(失われた)10年を回避するために」と題した社説を
掲載し、経済危機からの脱却のため、1990年代の日本経済の失敗の轍(てつ)を踏まないようオバマ
政権に警告した。
社説は、日本が「失われた10年」を招いた要因について、「日本政府が必要な措置を取る決意を
欠いていた」と指摘。景気回復が軌道に乗る前に景気刺激策をやめたことや、金融機関の不良
債権問題への不十分な対処により、「日本経済がアジア通貨危機や米国の情報技術(IT)バブル
など外的な衝撃に対して、あまりにも脆弱(ぜいじゃく)になってしまった」と説明した。また、「日本の
『失われた10年』から学ぶ教訓があるとすれば、生半可な対策は奏功しないということだ」と論じた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100104-OYT1T00400.htm
バブル絶頂期にいきなり消費税20%ぐらいにして、崩壊後は徐々に減らしていく政策が良かったと思う。
てか消費するのになんで税金がかかるのか不明だよなwww
せっかく物買ってやってるのに国が5%もっていくとか
詐欺以外のなにもんでもねーだろ
496 :
紙(北海道):2010/01/06(水) 08:05:14.93 ID:/unRW9pd
まあそのうち年寄りが貪られるようになるんだけどその頃には年寄りになってそう…
497 :
オートクレーブ(東京都):2010/01/06(水) 08:09:29.23 ID:tLFxJd6q
早いうちからバンバン税金つっこんで金融安定化させていればよかったんだよ
498 :
電卓(東日本):2010/01/06(水) 08:34:51.20 ID:RRoSg+BA
飯食ったあとにいちいち「税」って気分悪いから
内税にしたって価格表に税込みとか書いてあるしむかつく
499 :
石綿金網(アラバマ州):2010/01/06(水) 09:07:32.57 ID:/3j/hOqq
日本はものづくり馬鹿から脱却できなかったのが敗因
今ではものづくりなんて中国でも出来る韓国でも出来るベトナムでも出来る
付加価値を作る才能はなかった
欧米みたいに
500 :
ミキサー(富山県):2010/01/06(水) 09:11:50.01 ID:m1SFHAzy
消費税を内税にするのはどうだろうか。で10%
消費税率を長期固定じゃなくもっと短期で流動的に動かせるようにすれば。
不景気時に減税して不足分を国債発行してりゃいいのに
まぁ大幅な減税なんてどこの国もそうそうやらないし現実的じゃないな
金利で調整ってのがいいんだろうが、ずっとゼロでも効果ない国もあるしなぁ
イタリア人みたいに気楽に生きてるやつが勝ちじゃね
低所得層の所得税を下げて消費税を上げるだけで取りあえずはいける。
>>499 だからその中国やベトナムに会社や工場をぶっ建てて、海外で得た所得収支で食っていくというモデルに転換してるじゃん
2010年になるというのにお前の頭はまだ20世紀が終わっていないんだな
505 :
アリーン冷却器(アラバマ州):2010/01/06(水) 09:34:14.06 ID:8ZA/moZP
>>499 付加価値を作る才能はあったんだけど、才能ある人間は皆警察に逮捕されちゃう
47氏しかり、464の寅次とか。
506 :
分度器(秋田県):2010/01/06(水) 09:38:51.93 ID:HaQCmrqL
運用の才も欠けてる気がする
507 :
ルーズリーフ(福井県):2010/01/06(水) 09:39:05.96 ID:TBvRPD4K
3人寄れば文殊の知恵と云うが、この国に於いては残念ながら当てはまらない
第一、エリート様があれだけ集まっても20年間有効策を何ら打ち出せなかったわけだし
508 :
時計皿(東京都):2010/01/06(水) 09:48:39.44 ID:a23YJSvQ
移民する為に貯金中。。。。
物心ついたときは既にバブル崩壊してて、それ以降は日本については暗い話題ばかりしか聞かされてないです。
生まれてから一度も「日本人で良かった」と思ったことがない。
これが20代前半の僕らの世代。
僕はこんなゴミみたいな国からは絶対脱出してやる・・・。
とりあえず何とか英語はマスターしました。
>>503 低所得者層の所得税なんて微々たるものだから、あまり効果はなかろう
それより、食料品にかかる消費税を撤廃したほうがよくないか
外食はサービスを受ける余裕があるってことで消費税維持な
510 :
撹拌棒(静岡県):2010/01/06(水) 10:07:42.96 ID:xAQ5AKZa
>>388 静岡空港はもう4億円も赤字だよ
無駄だよなあ、アホ県民が
511 :
丸天(奈良県):2010/01/06(水) 10:33:15.25 ID:SqyvO8lD
マスコミが残念そうだが、藤井辞任は喜ばしい。
次は亀井にやらせて財務官僚ぶった切り&地方景気重視の予算で万々歳。
バブル崩壊の時に自民終わらせとけば良かったな
政権交代のタイミングが遅すぎた
513 :
撹拌棒(静岡県):2010/01/06(水) 11:04:14.15 ID:xAQ5AKZa
>>512 本来、森総理の支持率7%のとき、自民は終わるはずだった。
そこへ小泉が登場し、国民は自民党をぶっ壊すのに期待して小泉を支持したのに、
後の安倍以降が、従来の自民党路線に戻しちゃったからな。
普通に考えれば不景気時に増税しようって考える馬鹿いねえよなあ。
ますます国家の首を絞めてるだけじゃん。
それ自殺行為。
不景気で国民が困ってるときに減税するなら国全体が助かると思うよ。
金がない国民を益々貧乏にしてどうすんだ。
515 :
トースター(西日本):2010/01/06(水) 11:55:55.68 ID:V0cHJ5pg
護りたかった相手は別に居たからじゃね
適当に投票するだけで金落とさない国民を優遇したって意味ないじゃん
516 :
時計皿(東京都):2010/01/06(水) 12:07:25.21 ID:a23YJSvQ
日本なんて地獄の島
絶対脱出だ!!
517 :
手帳(長野県):2010/01/06(水) 12:12:34.80 ID:5j6pKeyN
>景気回復が軌道に乗る前に景気刺激策をやめたことや、金融機関の不良
>債権問題への不十分な対処により、
だから、景気刺激策と銀行支援やりすぎて財源無くなって消費税上げたのが日本だろ?
同じ轍を踏まないどころか、モロに踏んでるやん。馬鹿じゃねーの?
518 :
IH調理器(愛知県):2010/01/06(水) 14:34:56.85 ID:35Km5TN9
日本の新聞の社説って何が言いたいのか分からないよね。
特に経済について
519 :
スターラー(佐賀県):2010/01/06(水) 15:22:58.83 ID:cf2RcP+6
520 :
音叉(北海道):2010/01/06(水) 15:26:01.83 ID:wBq3N3Dj
橋龍の時
消費税3%から5%にした時が一番やばかったろ
SEXでいえば中折れした感じで
521 :
丸天(奈良県):2010/01/06(水) 15:29:04.68 ID:SqyvO8lD
>>519 そりゃ毎日、消費税増税が必要だと書いてる読売だもん。
それが間違いの一因なんて口が裂けても認められんだろうな、それこそ記事内容を偽造してでもw
522 :
漁網(熊本県):2010/01/06(水) 15:57:51.18 ID:JwY3Wzfr
失われた20年って、ただのデフレスパイラルだったんじゃないの?
523 :
コイル(愛知県):2010/01/06(水) 17:08:56.34 ID:FYQafrBR
dionの長文レスが何か読み難いなと思ったら、
内容がほとんど日銀サイトのコピペみたいもんなんだなw
その手の本を読んだのかしらんが、実務家信仰もここまで来ると可哀想になってくるね。
まあ実は中の人でしたというオチならわからんでもないがw
524 :
フェルトペン(長屋):2010/01/06(水) 18:32:42.91 ID:ROCigUkL
デフレの方が美味しい思いできる奴らが舵取りしてんだから
あきらめよう
525 :
紙やすり(長野県):2010/01/06(水) 19:27:14.83 ID:Syxv85Ia
dionは真正のキチガイ、
しかし似たようなキチガイがテレビで賢人ぶってる。
526 :
ジムロート冷却器(福井県):2010/01/06(水) 19:36:38.80 ID:8/Ccp9hM
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因で不利になる。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
はじめから自民は民主に消費税上げさせて、そのことあげつらって政権奪取するのが目的
もちろんその後廃止にはしない
528 :
色鉛筆(埼玉県):2010/01/06(水) 19:51:52.55 ID:FDzkPSsd
イギリスの資産課税くらい取らないとな
529 :
ジムロート冷却器(埼玉県):2010/01/06(水) 20:09:41.72 ID:Q3nBiEgL
年収300万位でも国民年金所得税など税金で150万位は持っていかれている
それから家賃を引いたら手元にはほとんど残らないから物など買える訳がない
低所得者の税金をゼロにして高所得者からもって税金とれ
そうすれば高所得者は家の隠し財産を消費に使うし低所得者も購買意欲が上がり
景気もよくなりデフレ解消
530 :
ヌッチェ(愛知県):2010/01/06(水) 20:36:44.33 ID:1hld2fjy
むっちゃ踏んでるからw
おめえらが供給してる大量の資金は資金繰りにしか使われてねえぞ
そのうち金融機関からどうにもならないような損失がでてきて一発アボンだ
長銀や興銀が破綻やら合併やらで無くなって以降、
新規の産業に投資しようという銀行が皆無になり今に至るのが失われた20年
531 :
オーブン(東京都):2010/01/06(水) 20:56:06.99 ID:sz82nrAM
>>329 そうか.....
俺なんか覆面収入3000マソだが、手取り1000マソも消費できないぞ。
いつ紙くずになるか分からない株券じゃな。お茶でも沸かすしか使いみちが無い。
アメリカの保険屋が潰れたら、世界の金融経済は破綻します。多分。
今の機関投資家を救っているのは、政策Zero金利と国債の引き受け金利差だけ。
世界経済が地雷原を恐る恐る歩いているのが実態。
532 :
駒込ピペット(東日本):2010/01/06(水) 21:01:32.96 ID:DzmOauA7
>>514 不景気に財政出動ができない→そうだ不景気でも税収が減らない消費税を増税しよう
とか根本的に狂ってるよな
財政出動とかするよりむしろ減税しろよ、不景気でも無理矢理税収を確保して
福祉など再生産性が極端に低い物へ金を流すとか、風邪引いて北極海に飛び込むような物だぞ
竹下と宮沢だっけ?
534 :
分度器(秋田県):2010/01/06(水) 21:09:49.16 ID:HaQCmrqL
535 :
鑢(東京都):2010/01/06(水) 21:34:36.12 ID:BGIV+Sgt
スレタイがバカ過ぎる
不景気時に財政健全化政策をやったのが原因だって言ってのに
消費税にだけ言及したことになっとる
本当の問題は消費税じゃなくて財政支出を抑えたのが不況の原因なのにな
その辺はニューヨークタイムズの分析もズレてるけど
536 :
ジムロート冷却器(福井県):2010/01/06(水) 22:58:06.25 ID:8/Ccp9hM
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因で不利になる。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
537 :
手帳(大阪府):
橋本が生きてるときにほとんど致命的なミスしてるのが笑える。
大蔵・幹事長・総理時代に官僚の言う事聞いてやってたことすべてが取り返しの付かないミス
成功したのはJRくらいか?