【画像有り】日航機が鳥吸い込んで火を噴く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 冷却管(三重県)

バードストライク?日航機エンジン停止・緊急着陸

緊急着陸した日航機。バードストライクに遭遇したとみられる=西藤公起さん撮影 3日午前11時7分頃、
新千歳発神戸行き日本航空3302便(ボーイング767―300型機、乗員乗客231人)が、新千歳空港を離陸直後の
上空約60メートル付近で、左エンジンの排ガス温度が急上昇する異常表示が出た。

 機長は左エンジンを停止し、約15分後に新千歳空港に緊急着陸した。乗員乗客にけがはなかった。

 日本航空によると、左エンジン内部に鳥を吸い込んだ「バードストライク」のような痕跡があり、エンジンの交換が
必要なほど内部が破損していたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100103-OYT1T00690.htm?from=main3
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100104-787415-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100104-787425-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100104-787446-1-L.jpg
2 蛸壺(東日本):2010/01/04(月) 15:54:34.56 ID:R+zI0/6+
とりあえず落ち着け
3 修正テープ(三重県):2010/01/04(月) 15:55:06.16 ID:bl/Om1ej
はい
4 パイプレンチ(滋賀県):2010/01/04(月) 15:55:13.79 ID:nRReq0AD
火の鳥
5 スケッチブック(愛知県):2010/01/04(月) 15:55:19.88 ID:v/TjERF1
鳩の野郎
6 じゃがいも(catv?):2010/01/04(月) 15:55:20.28 ID:EcDrHnHl BE:565664573-2BP(77)

(。・>
7 硯箱(埼玉県):2010/01/04(月) 15:55:38.08 ID:f+S6gRFv
焼き鳥
8 両面テープ(岐阜県):2010/01/04(月) 15:55:47.02 ID:YogqseXp
よくあること
9 砂鉄(京都府):2010/01/04(月) 15:55:57.09 ID:tmlGhip/
すいません、とりみだしました
10 豆腐(京都府):2010/01/04(月) 15:56:08.74 ID:VawL+Vtg
>>6
なれあいするな
11 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 15:56:21.65 ID:iJgpiFJf
スッチーがチンポ吸い込んで潮吹く
12 ばくだん(栃木県):2010/01/04(月) 15:56:40.08 ID:WRzqorFt
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100104-787446-1-L.jpg
アフターバーナーって奴か
13 スパナ(長屋):2010/01/04(月) 15:56:44.77 ID:tal9Fu+K
トリトリトリ
14 レーザーポインター(愛媛県):2010/01/04(月) 15:56:58.79 ID:C1dzrgiE
173 名前: ノイズn(東京都)[] 投稿日:2009/10/03(土) 13:46:44.14 ID:P/HO9x0n

                ―{}@{}@{}-
              彡
           //
        ▽ ̄   ̄\
 鳥→    ○ エンジン ]
        △___/

これでおk

229 名前: ノイズs(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 15:11:35.05 ID:z5dIyC3x
>>173
ネギはどっからくるんだよ

232 名前: ノイズc(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 15:16:19.04 ID:faQako/y
>>229
ちょっと考えりゃ分かるだろそれくらい

                ―{}@{}@{}-
              彡
           //
 葱→    ▽ ̄   ̄\
 鳥→    ○ エンジン ]
 串→    △___/
15 エリ(長屋):2010/01/04(月) 15:57:09.75 ID:z100XVCW
ファイヤー
16 彫刻刀(東京都):2010/01/04(月) 15:57:11.12 ID:TJNNtq3u
子猫吸引とか懐かしいな
17 ニッパ(東日本):2010/01/04(月) 15:57:12.51 ID:rX+Spu5x
これはだめかもわからんね
18中国住み(四川加油!):2010/01/04(月) 15:57:23.67 ID:ZFOlccoF BE:126138645-PLT(12000)

御巣鷹山からちょうど二十年の日にもやってたな

http://www.youtube.com/watch?v=ARXG1ENvmvE
19 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 15:57:38.11 ID:iJgpiFJf
焼き鳥ってレベルじゃねーぞっ
20 クレパス(東日本):2010/01/04(月) 15:57:51.87 ID:7VoLLUx9
バードストライク
21 カッターナイフ(北海道):2010/01/04(月) 15:58:15.50 ID:ePVAoiqH
鳥は奇跡的にカスリ傷で済んだらしい
22 スパナ(東日本):2010/01/04(月) 15:58:18.51 ID:zRFkxad9
おっそろしぃなぁ
23 ホワイトボード(栃木県):2010/01/04(月) 15:58:26.36 ID:OZOIcvhx
いいとこで鳥そぼろだろこれ
24 電卓(大阪府):2010/01/04(月) 15:58:41.28 ID:YtzBScuB
バードストライクってポップの魔法にありそう
25 スパナ(dion軍):2010/01/04(月) 15:59:26.04 ID:vrPhp8Kh
>>14
234 名前: ノイズa(茨城県)[] 投稿日:2009/10/03(土) 15:18:36.66 ID:XBobzH5U
>>232
一気につまらなくなった。
これが改悪の見本

235 名前: ノイズx(長屋)[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 15:24:55.52 ID:G/8v19gI
>>232
もう死んでいいよ

239 名前: ノイズh(三重県)[] 投稿日:2009/10/03(土) 15:34:49.43 ID:ENKV8Mmg
>>232
あーもう駄目だこいつ
26 筆(栃木県):2010/01/04(月) 15:59:31.17 ID:RZHR2ynM
>>3
はいじゃないが
27 和紙(愛知県):2010/01/04(月) 15:59:38.08 ID:+u+o00+Z
JALはもうグダグダだな
28 便箋(宮城県):2010/01/04(月) 16:00:13.28 ID:y8d67jez
え?どうやって撮ったの?
29 スパナ(関西地方):2010/01/04(月) 16:00:14.55 ID:QK4DYSPh
鳥が入らないように金網付けるのは駄目なのか?
30 カッターナイフ(広島県):2010/01/04(月) 16:00:16.63 ID:3j2ciyye
JALは一回お祓いしてもらったらどうだ
31 レーザーポインター(愛媛県):2010/01/04(月) 16:00:37.07 ID:C1dzrgiE
>>25
いらない部分もコピペしちゃった
32 スパナ(関西地方):2010/01/04(月) 16:00:37.07 ID:W1EQEZv7
エンジンの前に金網とか付けたらあかんの?
33 封筒(鳥取県):2010/01/04(月) 16:01:04.33 ID:pXI1D6F+
とんびか?
ファンとタービンのブレード交換か。
大出費だなこれ。
まさに弱り目に祟り目。
34 じゃがいも(catv?):2010/01/04(月) 16:01:05.14 ID:EcDrHnHl BE:1508438887-2BP(77)

金網つけたら張り付いてバーベキューになるだけだろうが
35 手枷(茨城県):2010/01/04(月) 16:01:19.25 ID:QZ96xckl
ジャンボのような4発機と現代の双発機ではエンジン一基の重要度が上がり、
バードストライクによる危険率はより高くなっている
36 釣り針(東日本):2010/01/04(月) 16:01:30.21 ID:uPbmQxKs
焼き鳥がくいたくなった どうしてくれる
37 鉛筆削り(catv?):2010/01/04(月) 16:01:31.82 ID:ct3AAdc/
エンジンの前面にトリ避けの金網を張るとかできねーの?
38中国住み(四川加油!):2010/01/04(月) 16:02:00.41 ID:ZFOlccoF BE:100910382-PLT(12000)

>>32
ぶつかったら金網ごと吸い込んで大惨事に
39 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 16:02:26.53 ID:iJgpiFJf
>>29
エアインテークにそんなもん被せたらどえりゃあ性能落ちそうだなw
もしくはトコロテン状になった鳥が・・・
40 便箋(千葉県):2010/01/04(月) 16:02:29.42 ID:3pXmhwEu
鳥が入ったくらいでエンジン破損するのか
細かく裁断されて終わりだと思ってたわ
41 加速器(catv?):2010/01/04(月) 16:02:38.10 ID:aVekGiZM
偶然に両側に2羽喰らったら墜ちるわけか
42 鉛筆削り(catv?):2010/01/04(月) 16:02:39.81 ID:ct3AAdc/
うーむ
難しいもんだの
43 串(アラバマ州):2010/01/04(月) 16:02:47.33 ID:S1CzVZxO
>>32
網目の形にカットされてどの道吸い込まれる
44 彫刻刀(東京都):2010/01/04(月) 16:03:19.24 ID:TJNNtq3u
プロペラ機最強ってことだな
45 エバポレーター(奈良県):2010/01/04(月) 16:04:00.86 ID:gI233hfF
どうやって撮影したんだよ
46 包装紙(神奈川県):2010/01/04(月) 16:04:06.77 ID:alrEdlOV
日航機じゃなく日航の会社自体が墜落しそうなんですが
47 鉛筆削り(catv?):2010/01/04(月) 16:04:09.97 ID:ct3AAdc/
>>43
一個のデカいのが吸い込まれるより
量は同じでも小さい方がいいんでないかと思ったんだが
金網ごと吸い込むというのはもっと怖い
48 指矩(catv?):2010/01/04(月) 16:04:10.74 ID:uiztYkym
鳥迎撃用アヴェンジャー積んどけよ
49 ボンベ(catv?):2010/01/04(月) 16:04:24.95 ID:GYfgYHvN
なるたる
50 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 16:04:38.56 ID:iJgpiFJf
あ、吸引では生肉レベルのものをトコロテンにするのは無理だなよく考えたら。
51 スパナ(dion軍):2010/01/04(月) 16:06:28.95 ID:4TL6LBhi
焼き鳥…
52 スパナ(dion軍):2010/01/04(月) 16:06:59.75 ID:cITS8VM1
砂漠用フィルターとかってあるんだろ
鳥用フィルターくらい簡単に出来るんでないの?
53 鍋(長屋):2010/01/04(月) 16:07:18.57 ID:pLVnCXay
円錐形の金網なら大丈夫じゃね。もちろん先っちょは丸くして。
54 レンチ(長屋):2010/01/04(月) 16:07:30.41 ID:Lf1LSImE
123便って何キロで墜落したの?
ようするにあのデカイ鉄の塊がもろ地面に激突したわけだろ?
55 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/04(月) 16:08:57.11 ID:eiIjXDTi
↓ジェットエンジンに人が吸い込まれる動画
56 砂鉄(東京都):2010/01/04(月) 16:09:01.54 ID:O+jYdMSt
米倉スレじゃなかったのか
57 封筒(鳥取県):2010/01/04(月) 16:09:40.84 ID:pXI1D6F+
>>52
それはレシプロエンジンの話
ジェットエンジンでは効率が落ちるし、空気の流れが変わって悪影響が出る
58 裏漉し器(長崎県):2010/01/04(月) 16:10:08.60 ID:ABDgemdB
鶏肉はとりにくいからな・・・・・・・・・・・・・
59 ロープ(東京都):2010/01/04(月) 16:11:01.79 ID:HsLOtNOC
チキンを解凍しましたか
60 色鉛筆(東京都):2010/01/04(月) 16:11:16.90 ID:fmiuGSSe
またぼんじりの脂肪で出火か
61 カーボン紙(dion軍):2010/01/04(月) 16:12:52.63 ID:4abzv9bb
いっぽうロシアは吸気口に蓋をした
62 スパナ(dion軍):2010/01/04(月) 16:15:21.68 ID:cITS8VM1
>>57
軍用機なら確率の問題やらで効率を優先するのもわかるけど
民間旅客機なら事故を起こさない為の措置くらいは必要じゃないのかな?
63 偏光フィルター(千葉県):2010/01/04(月) 16:15:23.34 ID:CJ33YBuM
バードストライク!
http://www.youtube.com/watch?v=ZR3LCxELJxk
64 スパナ(catv?):2010/01/04(月) 16:15:30.40 ID:I8acSToC
>>44
プロペラでも鳥の群れ巻き込んで防風羽と血まみれってのもある話なんだがな・・・・
65 スパナ(関西地方):2010/01/04(月) 16:16:42.24 ID:ZonsJ30D
>>62
だからエンジンが一個死んでも
もう片方のエンジンだけで航行できるようになってる。それが安全装置。
66 偏光フィルター(千葉県):2010/01/04(月) 16:17:20.46 ID:CJ33YBuM
67 スパナ(埼玉県):2010/01/04(月) 16:20:09.95 ID:zEyed68X
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう修理でP&Wにエンジンを送り返して
  |     (__人__)    |  チキンを解凍しろ、って怒られる仕事は嫌だお…
  \     ` ⌒´     /
68 封筒(鳥取県):2010/01/04(月) 16:21:39.64 ID:pXI1D6F+
>>62
民間機なら経済性が優先する。
確率的にはバードストライクで1発止まった程度では堕ちない。
億が一くらいの確立で堕ちたとしても、それで被る損害を遥かに凌駕する
利益を航空会社に与えることが出来る計算の上で設計されているのが
民間航空のエンジン
69 修正テープ(大阪府):2010/01/04(月) 16:23:35.66 ID:iKMJ48rS
鳥さん
真っ白な灰になってしまったのか
70 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 16:24:11.89 ID:iJgpiFJf
無限に細く無限に丈夫な理想ワイヤがあればカバーも可能か
71 フェルトペン(東京都):2010/01/04(月) 16:29:03.77 ID:HKrPAuA2
コレ機内で見てた乗客はどう思ったんだろうな…
72 紙やすり(千葉県):2010/01/04(月) 16:33:41.16 ID:zvmeestR
新聞で写真見て思ったんだけど、この鳥猛禽ぽいような
貴重な種類だったりしたら自然保護ヒステリー怒りそう
73 ペーパーナイフ(福島県):2010/01/04(月) 16:33:53.27 ID:jNe/y7i2
スコーク77
74 大根(群馬県):2010/01/04(月) 16:35:29.24 ID:U6jsVepT
バードストライクで墜落
http://www.youtube.com/watch?v=UqBgSMWPUKU
75 顕微鏡(京都府):2010/01/04(月) 16:35:52.26 ID:KFQvNTjW
>>67
千歳では飛んでる鳥も凍ってるのかよw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E3%81%97%E3%81%84%E4%BC%9D%E8%AA%AC
『解凍した鶏肉』と『冷凍したままの鶏肉』とではどちらがより多くガラスを割ることが出来るかを実験してみたところ
『冷凍したままのチキン』の方が衝突時の破壊力が上であるという事が判明した。
76 レンチ(長屋):2010/01/04(月) 16:37:26.18 ID:Lf1LSImE
V1を超えたら何があろうと離陸しなきゃいけないんだよ
77 撹拌棒(catv?):2010/01/04(月) 16:48:38.00 ID:xEoUfAsv
これはいい焼き鳥
78 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/04(月) 16:49:02.01 ID:eiIjXDTi
79 カーボン紙(広島県):2010/01/04(月) 16:49:51.79 ID:eYf9iVMS
ちゃんとたれは塗ったのか?
80 筆(東日本):2010/01/04(月) 16:50:09.41 ID:fRZbPnNN
今JALに乗るのは自殺行為。
81 スパナ(埼玉県):2010/01/04(月) 16:50:46.13 ID:LZlFfFJI
>>6
お前は平沢の件の時全く出なくなってたよね。
82 じゃがいも(catv?):2010/01/04(月) 16:53:07.79 ID:EcDrHnHl BE:1292947586-2BP(77)

>>81
お前はドラエモンスレにでも引きこもって
チンコしごいてるAAでも貼ってろやキモヲタ
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news&id=LZlFfFJI
83 スケッチブック(宮城県):2010/01/04(月) 16:53:23.04 ID:JXdGxf8c
鳥がぶつかった程度で軍用ヘリの風防割れるんだな…
84 製図ペン(福岡県):2010/01/04(月) 16:54:20.99 ID:P5ASr6Gg BE:386266324-2BP(3407)

アングルが福岡で破片撒き散らしたあれを思い出させる
85 スケッチブック(宮城県):2010/01/04(月) 16:54:32.66 ID:JXdGxf8c

> 複数のスレにまたがる事件だ!そんな時はスレをまとめてみよう!
> 苦情に強い、荒らしに強い、転載に強いニュー速wikiを使おう!
> 試しにスレのまとめを作ったから見ろ!!
> http://news.70.kg/島田紳助
> http://news.70.kg/酒井法子
> http://news.70.kg/globe_keiko

見れません
Why?
86 ノギス(アラバマ州):2010/01/04(月) 16:54:44.39 ID:82JqSKqb
こういうニュース聞くたびにイライラするわ。
やってくれたなゴミ鳥が・・・死ねよ。
だから下等生物は嫌い。この怒りどこにぶつけたらいいんだよ
カルシウム足りてねぇのかな
87 じゃがいも(catv?):2010/01/04(月) 16:56:14.55 ID:EcDrHnHl BE:484855092-2BP(77)

JALってのが何とも縁起が悪いな
>>85
ほんとだ。
トップページが時々壊れる
管理してくれてる零細に連絡しとく
88 スパナ(愛知県):2010/01/04(月) 16:56:26.11 ID:PVnNqic4
もうダメかもわからんね
89 銛(アラバマ州):2010/01/04(月) 16:58:30.79 ID:mLXsY/4y
人が吸い込まれる動画まだー
90 裏漉し器(山口県):2010/01/04(月) 16:58:39.53 ID:rWGdEbPi
よく撮影できたな
91 修正テープ(大阪府):2010/01/04(月) 16:59:30.21 ID:iKMJ48rS
>>86
鳥に罪はないだろw

人間様の都合で害獣として
駆除しなきゃいけないんだろうな

人間様が危ないことになるようなら
92 ノギス(アラバマ州):2010/01/04(月) 17:01:44.48 ID:82JqSKqb
>>91
はぁ?お前人間やめろ
93 スパナ(神奈川県):2010/01/04(月) 17:03:17.50 ID:ex7t5sVZ
むしろもっとしょっちゅう起こりそうなもんだけど、そんな起きないの?
94 トースター(千葉県):2010/01/04(月) 17:04:14.52 ID:jj7dSvRJ
こわくてひこうきのれない
95 真空ポンプ(アラバマ州):2010/01/04(月) 17:08:24.06 ID:V0jJRc7N
吸入口に金網付けて異物混入防止とかできない理由ってなに?
96 蛍光ペン(東日本):2010/01/04(月) 17:08:54.60 ID:tUy4mP+P
97 エバポレーター(長野県):2010/01/04(月) 17:09:50.84 ID:QgbiEAtK
しおとたれの話かとおもった
98 墨(関西地方):2010/01/04(月) 17:09:54.59 ID:FUmQ1vE6
これは見事な画像だなぁ
99 消しゴム(アラバマ州):2010/01/04(月) 17:10:17.75 ID:WR5HtCQW
俺の日航フォルダが火を噴くぜ!!
100 スパナ(関西地方):2010/01/04(月) 17:11:03.13 ID:e1d03JB2
設計してるやつアホだろ。

鳥が入れないように鉄板とかで入り口をガッチリ塞いだらいいだけなんじゃねぇの?
101 試験管挟み(西日本):2010/01/04(月) 17:11:23.59 ID:vWIxWngk
鳥がいやがる音を出すスピーカー設置してるんだよね?
102 筆(栃木県):2010/01/04(月) 17:12:08.15 ID:RZHR2ynM
>>95
エンジンぶっ壊す勢いの鳥を受け止められる金網
低下する吸気効率と推力
103 乾燥管(catv?):2010/01/04(月) 17:13:38.67 ID:Fm+btcd+
貴重な鳥が・・・
104 落とし蓋(長屋):2010/01/04(月) 17:13:54.53 ID:6ZufxQXr
ネットくらいつけとけよ
105 製図ペン(福岡県):2010/01/04(月) 17:14:03.45 ID:P5ASr6Gg BE:289699632-2BP(3407)

>>102
ダイソンから技術提供受ければ吸引力は落ちないな
106 スパナ(長屋):2010/01/04(月) 17:15:23.63 ID:gJIUTKLJ
>>102
その分吸気口大きくすれば・・・
107 スプリッター(愛知県):2010/01/04(月) 17:15:52.55 ID:VBo/o7dO
こういうちょっとした事故で遅れたときって飛行機の運賃タダになるの?
108 鑢(神奈川県):2010/01/04(月) 17:17:42.67 ID:dwCmyWMm
墜落したときの保証金とか払えるの?
109 レーザー(三重県):2010/01/04(月) 17:19:03.18 ID:VkWA3n/q
飛行機のボディに使い古しのCDを貼りつけて鳥避けにすればいいのに。
航空機業界は馬鹿ばっかだな。
110 ホッチキス(アラバマ州):2010/01/04(月) 17:20:28.15 ID:UGs97IAZ
>>104
ネットつけるとかえって危なくないか?
111 パステル(長屋):2010/01/04(月) 17:21:34.20 ID:9qgQaKTC
鳥が可哀想、乗ってた奴らも全員死ねば良かったのに
112 加速器(埼玉県):2010/01/04(月) 17:22:19.00 ID:wSwFAZaO
わかった
刃を装着すればいいんだよ
網目状の刃
吸い込むのはしょうがないので、細かく粉砕してブレードの破損を抑えると
113 時計皿(広島県):2010/01/04(月) 17:28:23.87 ID:E5Itt0Mv
ヒューマンストライクは起きたことないのかな?
114 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/04(月) 17:31:24.76 ID:eiIjXDTi
バードストライクなんて滅多にないから安心しろ。
それにエンジンは2つある。

それより横風着陸が怖い
http://www.youtube.com/watch?v=c4pmIEBeSuU
http://www.youtube.com/watch?v=dd9NM9vsGD8
http://www.youtube.com/watch?v=ueJeC2pxxbM
http://www.youtube.com/watch?v=79LE4ty_gkM
http://www.youtube.com/watch?v=Id4jeEfhBiE
115 カーボン紙(catv?):2010/01/04(月) 17:34:15.91 ID:bC1REkLX
>>113
米軍で甲板員が戦闘機のエンジンに吸い込まれたつー
事故があったような(エンジン非常停止で助かった…だっけかな)
あと関空で整備士が旅客機のエンジンに吸い込まれて死亡
116 パステル(長屋):2010/01/04(月) 17:37:01.45 ID:9qgQaKTC
>>114
こえー、これ乗客はパニックになりそうだな
117 指矩(catv?):2010/01/04(月) 17:37:34.70 ID:uiztYkym
>>116
おまえは香港ターンとか経験したこと無いのか?
118 目打ち(静岡県):2010/01/04(月) 18:03:59.94 ID:RE+ta/gh
「おい、鳥に気をつけろよ」
「心配するなって」
「だんだん近づいて来るぞ」
「よければいいだろ」
「おめっ、無茶すんなー」
「なーに、大丈・・」
「ああっ、当たっちまった」
「あいつは、もうだめだな」
「あんなデカい人工の鳥に吸い込まれてはな」
119 ライトボックス(東京都):2010/01/04(月) 18:04:48.13 ID:MmdVIGOw
よく撮ったなw
120 画架(長屋):2010/01/04(月) 18:05:13.04 ID:EOTCJ8Mc
名前がかっこいいよな。バードストライク
121 ルーズリーフ(神奈川県):2010/01/04(月) 18:07:01.71 ID:pDeDsUM0
左右のエンジン両方でバードストライク起こしたら墜落するじゃん
122 ルーズリーフ(神奈川県):2010/01/04(月) 18:10:01.07 ID:pDeDsUM0
もう飛行機は全部レシプロ機にしろよ
ヘットエンジン禁止すればバードストライク問題なくなる
123 撹拌棒(空):2010/01/04(月) 18:10:28.08 ID:xnbLFw86
空港全体を金網で覆って、出入り口に雑誌の付録のCDROM吊るしておけば
124 パステル(奈良県):2010/01/04(月) 18:10:43.71 ID:WWIwog8t
命取りになったか
125 ヌッチェ(アラバマ州):2010/01/04(月) 18:11:11.48 ID:B2eheQ0E BE:1679227968-2BP(120)

離着陸時にエンジンの吸い込み口をかえるロシアのスホーイがあったはず
それぱくってこい
126 ピンセット(埼玉県):2010/01/04(月) 18:13:24.44 ID:/MLGMnek
どうしてJALばかり。。。
127 修正テープ(大阪府):2010/01/04(月) 18:14:42.49 ID:iKMJ48rS
昔から
弱り目に祟り目という
128 インパクトレンチ(鹿児島県):2010/01/04(月) 18:14:45.27 ID:dYLx33yK
よく海外に遊びに行く鳩も吸い込めばいいのに
129 ロープ(東京都):2010/01/04(月) 18:15:06.52 ID:HsLOtNOC
>>122
エリア88読めや
130 ボンベ(神奈川県):2010/01/04(月) 18:15:55.99 ID:p6CbLMvh
吸い込み口を前に持ってくるから吸い込むんだろ
反対側にすればこんなことんいはならないはずだ
そんなんだから潰れかけなんだよJALは
131 製図ペン(広島県):2010/01/04(月) 18:22:33.37 ID:6lazBz9D
ファンを二重にするしかないな
一番前のファンは日本刀みたいなの回しとけば
鳥は粉々だろ
132 鉛筆削り(catv?):2010/01/04(月) 18:23:11.19 ID:ct3AAdc/
吸気するのが問題なんだろ
ぜんぶロケットエンジンにすりゃいいんだ
133 蛍光ペン(東日本):2010/01/04(月) 18:23:22.93 ID:tUy4mP+P
134 焜炉(岡山県):2010/01/04(月) 18:30:06.29 ID:0i2ukxSb
科学忍法ですな
135 三角架(西日本):2010/01/04(月) 18:30:31.90 ID:nmOIjq+r
年寄りが傘で鳥を脅かしたんだな
136 スパナ(静岡県):2010/01/04(月) 18:35:36.57 ID:j/7jaFOy
エンジンから暖房をとってるから、鳥を吸い込むと
機内に焼き鳥の臭いがするってホント?
137 巾着(東京都):2010/01/04(月) 18:36:54.34 ID:HpesSjre
まさかのジェットエンジン
138 ダーマトグラフ(東京都):2010/01/04(月) 18:37:17.68 ID:Z80SERXQ BE:2607161459-2BP(1)

ミンチよりひでえや
139 巾着(東京都):2010/01/04(月) 18:37:35.05 ID:HpesSjre
>>136

エンジンからって、熱伝導じゃないかな?
140 巾着(東京都):2010/01/04(月) 18:38:22.49 ID:HpesSjre
>>138

おまえのBPポイントもひどすぎワラタ
141 硯(山口県):2010/01/04(月) 18:43:48.76 ID:8yHxJ3wG
じょーずに焼けましたぁ〜
142 製図ペン(広島県):2010/01/04(月) 18:48:42.32 ID:6lazBz9D
>>136
ケツの方に専用エンジンがある
143 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/04(月) 19:43:12.12 ID:5pSSrKMX
>>114
コンコルドがホバリングしてるように見えるw
144 ミリペン(千葉県):2010/01/04(月) 19:44:17.72 ID:H/cM0f7E
こりゃダメだって判断した瞬間がわかっておもしろい
145 封筒(鳥取県):2010/01/04(月) 19:45:52.43 ID:pXI1D6F+
>>107
ならない

>>113
関空でエアチャイナの整備士が自殺突入したことはある
エンジン修理に億単位の金かかったらしいが、
エンジン内部はそりゃもう酷い惨状だったそうな

>>114
国内では毎日どこかの空港で1件以上起きてますが?
もっともここまで派手に壊れるのは確かに滅多に無い
レドーム突き破ったり、ピトー管折ったりされると欠航になるけど
大型猛禽類は時に機内突入してパイロットを負傷させることがある
知る限りでも中南米で2度コパイの足を粉砕してる
コンドルには気をつけるこってす

>>136
するかも
エンジンからのブリードエアと、エアスクープから取り入れた外気を
ミックスしてエアコンから流すので。
146 銛(鳥取県):2010/01/04(月) 20:46:38.43 ID:2ZeGYKR2
これふせぎようなくね?
147 付箋(埼玉県):2010/01/04(月) 20:47:28.03 ID:DHqya1cd
山いくぞがどんといこ〜やでプルアップでうんたらかんたら
148 蛍光ペン(東日本):2010/01/04(月) 20:53:18.06 ID:tUy4mP+P
149 IH調理器(兵庫県):2010/01/04(月) 21:55:39.17 ID:DJRYsrlj
150 IH調理器(兵庫県):2010/01/04(月) 22:04:03.52 ID:DJRYsrlj
151 インパクトレンチ(静岡県):2010/01/04(月) 22:06:44.95 ID:Rxa7pzmh
バードストライクなんかどうでもいいから
日航ワンワールド脱退のスレ立てろや

JGCニュー速支部全員集合じゃ
152 墨(アラバマ州):2010/01/04(月) 22:21:20.37 ID:UYET/qK4
>>114
俺飛行機のドリフト初めてみたw
153 ミリペン(千葉県):2010/01/04(月) 22:24:21.38 ID:H/cM0f7E
>>149
><
154 封筒(鳥取県):2010/01/04(月) 22:37:38.34 ID:pXI1D6F+
>>149
鳥が胴体にあたると妙にくぐもったコンとかいう音が聞こえるんだよ
>>150
プロペラ機の場合、相対的にジェットより速度が低いからね
しかし運が悪いとプロペラブレードが折れたり、ピッチコントロールが
故障したりして、単発機の場合全ての推力を失うことがある。
一線を越えたときのリスクは同じようなもの。
155 ろうと(大分県):2010/01/04(月) 22:40:10.39 ID:kodtX5HU
>>154
JーAIRかどっかの人?
156 シュレッダー(神奈川県):2010/01/04(月) 22:44:29.47 ID:OYrUWHnm
>>151
呼んだ?
JGC Gold持ってる。
大分すり切れてきたが。
157 鉋(関東・甲信越):2010/01/04(月) 22:46:03.05 ID:xkj0kD07
日航機と聞いただけで負のオーラが...
158 餌(長野県):2010/01/05(火) 07:12:17.73 ID:/R3C45Mf
鳥が寄ってこない音波とか出せないもんかね
159 お玉(チリ)
切れ痔が痛くて俺のケツが血を吹きそうだ