2009年 最も売れたノートPC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 石綿金網(愛知県)

今年はWindows 7の発売に沸いたPC市場。このタイミングで新しいPCを手に入れようと考えている人も
多いだろう。ノートPCに限って見てみても、後述する「CULV」搭載ノートという新しいカテゴリが登場し、
来年も盛り上がりそうな雰囲気だ。そこで、まずは年納めということで、この一年を振り返って最も売れた
機種を、「BCNランキング」をもとに紹介しよう。

2009年 ノートPC シリーズ別 販売台数シェア トップ20
※集計期間:2009年1月1日-12月27日
順位 メーカー名 シリーズ名 型番 販売台数シェア(%)
1 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFD50 4.7
2 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFC50 3.8
3 NEC LaVie L LL550/TG 3.5
4 東芝 dynabook TX PATX66HLP 2.51
5 NEC LaVie L LL750/SG 2.50
6 NEC LaVie L LL550/SG 2.3
7 東芝 dynabook AX PAAX53JLP 2.2
8 NEC LaVie L LL700/TG 2.0
9 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFD70 1.84
10 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFC70 1.78
11 東芝 dynabook TX PATX65HLP 1.76
12 富士通 FMV-BIBLO NF FMVNFE50 1.73
13 ソニー VAIO type N VGN-NS52JB 1.6
14 東芝 dynabook EX PAEX35KLT 1.43
15 NEC LaVie L LL730/TG 1.39
16 東芝 dynabook TX PATX65JLP 1.323
17 NEC LaVie L LL370/SG 1.319
18 東芝 dynabook EX PAEX33JLP 1.30
19 東芝 dynabook EX PAEX33HLP 1.24
20 東芝 dynabook TX PATX66J2LP 1.18

http://bcnranking.jp/news/0912/091229_16154.html
2中国住み(四川加油!):2010/01/03(日) 20:46:42.85 ID:68LbkQx2 BE:88297627-PLT(12000)

ガラパゴスすなぁ
3 白金耳(埼玉県):2010/01/03(日) 20:47:08.84 ID:DX3Vr1fk
新型Atomのネットブクってもう出たの?
4 スケッチブック(兵庫県):2010/01/03(日) 20:47:40.61 ID:hjojdtiH
エロ専用パソコン
5 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 20:48:21.52 ID:DADL7n21
情弱ランキングか
6 浮子(大阪府):2010/01/03(日) 20:48:41.14 ID:0cXagAmd
情強のおまえらはFMV買うやつを情弱とか言うんだろうけど
はっきり言ってただの貧乏人なだけだぞ
7 額縁(福島県):2010/01/03(日) 20:48:59.28 ID:n7Eic6iy
Dellは?HPは?
8 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 20:49:01.80 ID:P1s84fK8
ウンコDELLとHPは?
9 ボールペン(群馬県):2010/01/03(日) 20:49:07.17 ID:8odwqBZT
国内メーカーのみの統計?
DELLもHPもAcerも入ってない
10 黒板消し(神奈川県):2010/01/03(日) 20:49:14.70 ID:JXLVdnDi
ジャパネットは富士通PCばかり売ってるよな
11 サインペン(愛知県):2010/01/03(日) 20:49:42.81 ID:ciFRP21Z
ネットブックは別枠なのかな
Dynabook UXなんか結構売れただろうに
12 リール(奈良県):2010/01/03(日) 20:49:58.03 ID:ssBOgLYB
アフィリエイトノートパソコン
13 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 20:50:22.72 ID:nsMus2S3
川*'A`リ <BCNランキングでスレ立てるなと…
14 白金耳(東京都):2010/01/03(日) 20:50:32.23 ID:4KbWDsXy
通はどれを買うんだ?
15 ロープ(関西):2010/01/03(日) 20:51:03.50 ID:eopPK+Xy
俺のCR500が無いな
16 紙(愛知県):2010/01/03(日) 20:51:47.03 ID:m3q6lZZt
富士通が一位とかジャップ頭狂ってるな
17 レンチ(茨城県):2010/01/03(日) 20:51:50.76 ID:C1bt6kJk
Officeプロフェッショナル付の13インチ液晶のCore2Duo何とか8000が乗ってる富士通のノートが9万5000円で売れ残ってるの見たときは目を疑った
18 絵具(福島県):2010/01/03(日) 20:51:53.28 ID:vAmDa5m9
レノボは無しか。
去年T500買ったけど結構いいよ。
19 砥石(東京都):2010/01/03(日) 20:52:43.57 ID:Z+390eS8
>>18
LenovoとかDELLとかSonyは直販でがんばっているから
こういうランキングには乗りにくい
20 鏡(長屋):2010/01/03(日) 20:53:45.11 ID:t5leYpj3
情弱用PCがずらり
21 オートクレーブ(宮城県):2010/01/03(日) 20:53:47.34 ID:k484MvFV
T3000デュアル、Mem4G、G45チップセット、15インチLED液晶で4万円のレノボを買った。
筐体、モニタ、キーボード、処理速度は普通に良い。不満はUSBの位置だけ。

同じ構成だとDellでも7万円、国内ガラパゴスメーカーだと9〜11万円のぼったくりだ。
不況で金ねーのに特にブランドでもない使い捨てIT製品に大枚はたけるかヴォケw
そのまま沈んで中国に支配されてろw
22 泡箱(長野県):2010/01/03(日) 20:55:52.10 ID:h/HreIla
日本メーカー買わないやつは売国奴
23 サインペン(愛知県):2010/01/03(日) 20:57:16.32 ID:ciFRP21Z
VersaProとかLifeBookがいいよね国内メーカーの買うなら
ラビとかビブロなんてゴミソフト満載で買ったらまずゴミ消しから始まって非常にかったるい
24 ハンマー(兵庫県):2010/01/03(日) 20:57:30.57 ID:qA3FjHRc
BIBLOはもう高田社長の発音で思い浮かぶようになった
25 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:58:54.66 ID:q78MQdjZ
ul20aじゃねぇの?
ASUSの
26 封筒(大阪府):2010/01/03(日) 20:59:03.44 ID:1lcVvJzK
明日インテルの6コア情報解禁になるけど
またそれでインテル厨とAMD厨の罵り合いがあると思うと・・・
27 メスシリンダー(福島県):2010/01/03(日) 20:59:51.34 ID:FBslcGFq
エプダイかドスパラが安くていい。十分だろ。
富士通だのNECだの買うやつは何を求めているのか。
28 ガラス管(三重県):2010/01/03(日) 21:00:42.52 ID:Jw3BQ+Xp
エプダイ一択
29 やかん(東京都):2010/01/03(日) 21:01:12.60 ID:y8xigt+L
>なお、集計時には製品のカラーバリエーションは合算するとともに、ネットブックは除外している。

>ネットブックは除外している。
>ネットブックは除外している。
>ネットブックは除外している。
>ネットブックは除外している。
30 黒板(埼玉県):2010/01/03(日) 21:03:22.19 ID:kjKoZCey
>>29
変だと思ったらそういうことか
31 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:04:21.98 ID:q78MQdjZ
ul20aじゃねぇの?
ASUSの
32 スプリッター(岩手県):2010/01/03(日) 21:04:40.28 ID:ryktD4uI
33 すりこぎ(東京都):2010/01/03(日) 21:05:39.82 ID:yGhq81ci
ガラパゴスパソコン
ゴミみたいなソフトいっぱい付けやがって
国内メーカー潰れちまえ
34 電卓(山形県):2010/01/03(日) 21:05:46.84 ID:QJ0fQBl4
VersaPro使ってるわ
こいつが一番しっくりくる
35 鍋(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:05:58.58 ID:t2bd2A7z
>>27
家の親は古いからNEC位しかパソコンブランド知らないモノで
36 集気ビン(京都府):2010/01/03(日) 21:06:56.92 ID:FW/EG+1v
NECのLaVieLight BL350ってやつ買った
SSD搭載のネットブックで一番いいんじゃないかしら
37 霧箱(静岡県):2010/01/03(日) 21:07:54.08 ID:hPPEldhd
なんで外国メーカーのが無いんだ?家電屋行くと普通に売ってるのに
38 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 21:08:12.11 ID:E4ft3ebd
OK、ブラクラゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
39 ガラス管(三重県):2010/01/03(日) 21:08:15.92 ID:Jw3BQ+Xp
ノートはサポート重視だろ。5年保証付きが絶対。
40 画鋲(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:08:36.52 ID:bBRzqSqQ
>>33
だよなー
国内メーカーのノートPC買いたいのに、高すぎてアホらしい
デルになってしまう
41 しらたき(catv?):2010/01/03(日) 21:08:39.64 ID:H1QYEaSf
液晶いいんじゃないの?
42 レンチ(ネブラスカ州):2010/01/03(日) 21:08:57.10 ID:XWDsb5pn
そろそろFMVから買い換えたいわ。でもまだ使えるし…以下ループ
43 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:09:09.75 ID:q78MQdjZ
ul20aじゃねぇの?
ASUSの
44 カーボン紙(宮崎県):2010/01/03(日) 21:09:22.21 ID:W1n9lXcr
VAIOは売れてないってことだけ分かった
45 砥石(東京都):2010/01/03(日) 21:09:28.80 ID:Z+390eS8
>>39
5年たてばノートPCなんてごみになるだろう
大抵は3年くらいで減価償却終わるし
46 朱肉(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:11:38.51 ID:+klROQVQ
価格.comは Lenovo ACER ASUS か
47 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:12:02.08 ID:q78MQdjZ
>>45
ワンクリックでデータ・設定を全て移行できんならいつでも買い換えるさ
だがそうじゃないだろ。データ移すのめんどくさいじゃん
48 オートクレーブ(宮城県):2010/01/03(日) 21:13:00.86 ID:k484MvFV
>>22
日本メーカーのオール日本製パーツのPCがボーナス一括でぽんと買えない低賃金の
求人を出す企業は売国奴だ氏ね
49 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:13:14.93 ID:q78MQdjZ
ul20aじゃねぇの?
ASUSの
50 ガラス管(三重県):2010/01/03(日) 21:13:29.50 ID:Jw3BQ+Xp
>>45
2004年に購入したpentium M1.5GHzまだ余裕で使えるぞ。
ほぼつけっぱでマザボとメモリと光学ドライブとHDDとヒンジがぶっこわれたが
全部タダで直してもらった。
51 レンチ(茨城県):2010/01/03(日) 21:15:52.66 ID:9vQUyn7e
一昨年の夏サブ用に0769L9Jを新品8万で買ったっけなぁ。一時期ノートが糞安かったような記憶がある
52 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 21:16:49.04 ID:nsMus2S3
>>47
Macなら文字通りワンクリックだよ。
53 鍋(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:19:05.11 ID:t2bd2A7z
日本メーカー高い、dell安いとか言ってるけど、NECとか富士通の売れ筋ノートの
スペック、P8700、DDR3-8500 4GB、500GBHDD、7HomePremium、オンボグラボ、Office付き
ってのをdellとかレノボとかHPで再現すると下手すると高くなるんだけどね
そう言った比較もせずに頭から日本メーカーm9(^Д^)プギャーする奴は情弱
54 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 21:21:25.92 ID:DADL7n21
>>48
オール日本製パーツって…CPUはSPARCかなにかかい?
55 集気ビン(宮崎県):2010/01/03(日) 21:22:36.79 ID:CExLOVRS
マジかよ糞DELL売ってくる
56 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 21:22:55.99 ID:Nh/36G/+
UL20A買うつもりなんだけど
SU2300って大丈夫かな?
外付けドライブでエロゲとか入れようと思うんだけど
57 絵具(福島県):2010/01/03(日) 21:23:38.22 ID:vAmDa5m9
>>21
SL?
型式教えてください。
58 朱肉(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:25:06.59 ID:+klROQVQ
自作出来るノート作れよ。パーツだけ売ったりしてさ。
59 オートクレーブ(宮城県):2010/01/03(日) 21:28:04.38 ID:k484MvFV
>>57
G550。メモリは元が3Gで1Gおまけで付けてくれた。
60 鑿(西日本):2010/01/03(日) 21:28:25.31 ID:G5DluevY
レノボ入ってないのか
スペックだけ見れば十分な気がするんだが
61 白金耳(埼玉県):2010/01/03(日) 21:29:00.81 ID:Rf9r+TSR
DELL、Acer、HPとかないじゃん
国内だけって。
62 ドリルドライバー(新潟県):2010/01/03(日) 21:37:03.97 ID:YIlpKtIS
> 5 NEC LaVie L LL750/SG 2.50

今の俺の使ってるPCだわ
いや、これはマジで快適だぞ
63 落とし蓋(アラビア):2010/01/03(日) 21:37:39.98 ID:Kv7C7/sl
>>62
どんな感じに?
64 ドリルドライバー(新潟県):2010/01/03(日) 21:43:56.70 ID:YIlpKtIS
>>63
とにかく仕事が早い なんでもパッパッとやってくれるんだよね
メモリも4GBに増設したおかげなのかも
CPUは2.40GB セントリーノ2搭載のコア2DUO8700だったかな?
ハイエンドを求めてる人には笑われるけど俺が使うぶんには問題ない

こんなに評価してる影には今まで使っててたPCがクソすぎたせいもあるとおもうけど
65 サインペン(愛知県):2010/01/03(日) 21:50:32.13 ID:ciFRP21Z
>>61
郊外系の家電屋じゃ扱ってないからな
駅前系の家電屋にはそれなりに扱いがあったりするけど
北関東のYKK+エディオンの4大グループと比べると店舗数が比較にならん位少ないし
66 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:56:25.90 ID:ZdGT+YzB
>>64
LL750/SGって最初からメモリ4GBだったと思うが。
もしも、「メモリ4GBにしましたよ〜」とか言われて、追加料金を取られたなら詐欺の可能性も…
67 朱肉(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:17:08.30 ID:+klROQVQ
最強ノートPCのCPUで性能がE8400ぐらいなんだなあ
68 ゴボ天(奈良県):2010/01/03(日) 22:20:29.78 ID:yCudSU/w
性能はどうでもいいから窓辺ななみモデルが欲しい
69 泡箱(大阪府):2010/01/03(日) 22:24:39.54 ID:me0oGKAY
バリュースター買ったけどモニターでかすぎで首が痛くなる
ノートのほうがいいな
70 上皿天秤(catv?):2010/01/03(日) 22:24:46.10 ID:+8HptJg6
Vaioは店頭モデルをわざとゴミスペックにしてて、オーナーメードで買わせる作戦だからなぁ。
オーナーメードを店頭モデルと比較してそんなに高くないと思わせるような値段に設定して小売泣かせw
まじでVaio Xとかオーナーメード以外で買うやついねーだろ。
71 ちくわ(埼玉県):2010/01/03(日) 22:25:35.67 ID:Lk1zEtK9
>>6
たぶんジャパネットで買っちゃった口
うちのおとんもデスクトップのFMVをジャパネットで買ってた
72 IH調理器(愛知県):2010/01/03(日) 22:28:37.86 ID:1TkRIsSp
>>1
俺のオンキヨーが入ってない
73 ばくだん(熊本県):2010/01/03(日) 22:28:51.72 ID:wX7WRJe+
どのノートが一番コスパ高いか教えて
74 エバポレーター(東京都):2010/01/03(日) 22:30:46.09 ID:zL6g0/pa
EEEPCヤマダモデルの投げ売り
75 鍋(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:32:16.69 ID:t2bd2A7z
ジャパネットはなあ、旗から見れば型落ち品でネットならもっと安く買えるのに
デュアルコアですよデュアルコア、これでバッチリ!とかで売り切っちゃうからな
まあ「そうかデュアルコアだから性能良いのか!」と単純にうなずく奴が多いからだけど
76 パステル(dion軍):2010/01/03(日) 22:35:21.37 ID:zgDjoowy
EEEPCヤマダモデルはコスパ良すぎだろ
常時稼動用として魅力的すぎる
77 夫婦茶碗(富山県):2010/01/03(日) 22:35:36.75 ID:iIRq7/em
親父が富士通信者というか知り合いの縁で富士通しか買わないからなんとなくノートやらネットブックは富士通にしようかと
AMDはいってるでいいの内科医
78 エバポレーター(東京都):2010/01/03(日) 22:37:55.07 ID:zL6g0/pa
>>76
一番安いのは14800っての見たぞw
速攻買ったw
79 ばんじゅう(新潟県):2010/01/03(日) 22:41:22.40 ID:XeineCXo
>4 東芝 dynabook TX PATX66HLP 2.51

今これ使ってるわ
80 磁石(千葉県):2010/01/03(日) 22:58:40.89 ID:oTuJ0sA5
俺、女だけど
国産PC買っちゃう男の人って素敵☆
81 大根(関西):2010/01/03(日) 22:59:57.88 ID:37kgB+kq
またBNCのガラパゴスランキングか
82 クレパス(東日本):2010/01/03(日) 23:01:47.82 ID:4jGBtxAy
BCNのランキングじゃ何もわからないんだよね
ニコニコの世論調査ぐらい意味ないデータだよ
83 電卓(山形県):2010/01/03(日) 23:03:11.58 ID:QJ0fQBl4
>>77
アム厨ならHPのAthlon Neo搭載のやつかっとけ
84 手帳(東京都):2010/01/03(日) 23:04:51.19 ID:pzZcNU8l
ノートって使う用途ないよな
持ち運ぶには重すぎ、かさばるし
85 トレス台(埼玉県):2010/01/03(日) 23:06:43.47 ID:rFgmHniB
>>64
セントリノってCPUに関係する話じゃないけどな
86 木炭(愛知県):2010/01/03(日) 23:22:06.62 ID:Pj7iWBLh
何買えばいいんだよ
情弱だからわかんねえよ
87 レンチ(不明なsoftbank):2010/01/03(日) 23:23:39.67 ID:1BwD6TPb
ランク外だけど投売り二万の奴だからどうでもいいや
88 ばくだん(熊本県):2010/01/03(日) 23:26:08.57 ID:wX7WRJe+
どこ行けば投売りやってるんだよ?
89 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 23:26:52.64 ID:Nh/36G/+
Acer/1410とASUS/UL20A
の違いがわかんねえよどっちにすりゃいいんだ
90 ルアー(アラバマ州):2010/01/03(日) 23:27:24.07 ID:PKgzzf9E
富士通はねーよw富士通はw
91 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 23:46:14.08 ID:gH4EG+zE
ネットブック時代はASUSの天下だったけど
今はAcer全盛だな

でかいノートはLenovoかAcerか
92 砥石(東京都):2010/01/03(日) 23:49:26.77 ID:Z+390eS8
>>77
Lenovoが1月5日にAthlon Neo搭載のPCを出すぞ
93 大根(東京都):2010/01/03(日) 23:51:45.31 ID:yniqkB0R
オナニー用の安いノートでオススメおしえろ
デスクトップだとやりにくくてしょうがない
94 レンチ(奈良県):2010/01/03(日) 23:53:43.29 ID:LwLxCpdB
レッツノートがほしいけど最近の安いノートと比べてしまうとどうしても高すぎる
あれがあと2万安けりゃ手が出るんだが・・・
95 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/04(月) 00:02:07.03 ID:Rj9weDad
イーPC ヤマダモデルが気になるな
詳細教えて よければ明日行ってくる
96 やかん(東京都):2010/01/04(月) 00:02:12.46 ID:vJNlm9Y4
うわぁ・・・もろ日本のランクか

dellもレノボもHPもないなんて
97 振り子(アラバマ州):2010/01/04(月) 00:02:19.87 ID:5y3LXa7g
新年!…という事で、トラックポイント・キャップを
新品に交換。ヴァージン乳首をクリックリッ♪…最高だ。

さぁ今年も俺と一緒に乳首クリクリしようぜ。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up31094.jpg
98 鋸(東京都):2010/01/04(月) 00:03:24.75 ID:tQO/feL4
>>94
RシリーズのCore 2 Soloのモデルだと、
スペック比でそんなに高くはないんじゃないか?
99 鋸(東京都):2010/01/04(月) 00:06:20.28 ID:tQO/feL4
>>97
新しいモデルを当然買うだろ?
Thinkpad x100eとThinkpad edgeのどっちを買うつもりなんだ?
100 集気ビン(長屋):2010/01/04(月) 00:06:20.59 ID:up2rKzuc
モバイルノートなら日本メーカかな
101 付箋(東京都):2010/01/04(月) 00:07:31.22 ID:OrX8r6QJ
>>95
詳細もクソも
型落ち+容量の少ない電池モデル
展示処分14800とか新品19800とか24800である
ただし在庫が残ってればだけどな
俺が勝ったのは1000HEA?見たいな名前だった
子供用のおもちゃで買ったからなw
1000HEのバッテリーが容量少なくなった奴
実質駆動時間3時間
通常版だと実質駆動時間6時間
102 トレス台(千葉県):2010/01/04(月) 00:08:35.10 ID:gObO5XH1
富士通とNECだけはない
103 ウケ(西日本):2010/01/04(月) 00:08:50.37 ID:uxQljyEM
>>89
初心者スレではHDMI付いてるエイサーの方薦められてた。
つーかculv機は外付けDVD買わないとワードとかネット以外は出来ないの?
104 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 00:09:59.74 ID:UWWvl1tO
Acerの1410はフェノメノンだよ
チャンドラ以来の
105 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/04(月) 00:10:04.99 ID:Rj9weDad
サンクス 何の問題もなさそうだ
あるかみにいってみる
106 駒込ピペット(群馬県):2010/01/04(月) 00:10:26.25 ID:7bg7y5JS
エイサーだけはやめておけ。安い部品で故障続発だ。
107 ロープ(関西):2010/01/04(月) 00:10:43.12 ID:mdEolLAb
1920×1080以上で7のx64乗っててHD4650以上ってのある?
108 めがねレンチ(catv?):2010/01/04(月) 00:11:03.32 ID:qfY3Ihgz
最近、家電量販店のPCコーナー見ると「当店指定のプロバイダに加入すると」
ばっかりでうざい。普通に割り引けと
109 スパナ(関東・甲信越):2010/01/04(月) 00:11:13.41 ID:jR6wgBEj
ThinkPad以外に選択肢がない。
トラックパッドはどうも合わないんだよなあ。

ウルトラナビでもトラックパッド切って使ってる。
110 バール(熊本県):2010/01/04(月) 00:12:50.16 ID:vnlOF/9P
ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表―米企業最新調査

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000004-rcdc-cn
111 蒸し器(広島県):2010/01/04(月) 00:13:21.66 ID:kBvJYh+i
HPのMini 2140買った
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/index.html

EeePCの強度が割と悲惨だったのでヒンジの耐久性やらを重視してみた。6セルで実測7.5時間ちょっとかな
112 めがねレンチ(catv?):2010/01/04(月) 00:14:22.57 ID:qfY3Ihgz
Dynabookを6年くらい使ってるけど、故障ないな


モニタのとこのヒンジ以外は
113 包丁(茨城県):2010/01/04(月) 00:16:27.42 ID:70BtRGg9
>>45
Celeron400MhzのWinMe搭載B5ノートをいまだに使ってる俺に謝れ


・・・たまにしか使ってないけど
114 スプーン(大阪府):2010/01/04(月) 00:16:34.73 ID:2k+VLYD5
富士通はモデムさえ作らなければ良いメーカー
115 千枚通し(神奈川県):2010/01/04(月) 00:17:53.80 ID:66eRabfR
>>110
@ライトユーザ多いコンシューマ機中心のメーカー(SONY、acerなど)に有利で、
ヘビーユーザ多いビジネス機中心のメーカー(レノボなど)に不利な統計。

A品質のバラツキを「仕様です」で押し通すメーカー(SONY、acerなど)に有利で、
比較的親身になって直してくれるメーカー(例えばThinkPad)に不利な統計。

BThinkPadの様に、バスタブ曲線が3年以内に収まらず、3年以内の故障の殆どが、
メーカー全額負担で直してもらえる初期不良で占められるブランドなら、
ユーザー負担は、経済的にも資産保守の観点でも最小限で済む点。
(東芝、ASUSの初期不良の少なさは、素直に褒めたい。)

C突発的故障を除くという条件の統計なので、
このデータに、いわゆる頑丈さは反映されてない点。
116 釜(アラバマ州):2010/01/04(月) 00:29:25.92 ID:DNc3f5mV
>>110
ゲートウェイは今エイサー傘下だっけ?
多分部品なんかは共有してるんだろうから同様の故障率なのは判る
117 スパナ(catv?):2010/01/04(月) 00:53:15.06 ID:Pb9NB98d
やっぱコクヨじゃね
118 バール(熊本県):2010/01/04(月) 00:55:17.18 ID:vnlOF/9P
エンゼルバンクって漫画で、「世界同時不況に一番強いのは日本企業」だとか言ってた

バカか!と思ったわ
119 ライトボックス(神奈川県):2010/01/04(月) 01:08:20.50 ID:Tx0WX9XL
先月レッツノートのRを買いました^q^
120 スパナ(関西地方):2010/01/04(月) 01:16:40.89 ID:hRMv5lW3
ネットブック欲しいお
121 カンナ(三重県):2010/01/04(月) 01:21:22.38 ID:81pSRjva
レッツノートは糞液晶だけ何とかしてくれ。
あの液晶じゃ使う気になれない。

かといって情弱御用達のグレアパネルも糞。
ノートPCは本当に選択肢が狭い。どうしてこうなった・・・
122 ペンチ(東日本):2010/01/04(月) 01:26:35.14 ID:OC672KSm
今冬ノーパソはほぼスペック一緒なのね…
ブル玲、TVチューナー付きでメモリ4G、HD500G以上の
ノーパソってないのか?

123 指サック(東京都):2010/01/04(月) 01:40:55.10 ID:2FY2Jysw
Dynabook SS最強伝説
124 ライトボックス(神奈川県):2010/01/04(月) 01:46:02.86 ID:Tx0WX9XL
>>121
確かに液晶はクソだなwこんなゴミパネルどっから拾ってきたんだよってマジで思った
125 ろうと台(鳥取県):2010/01/04(月) 01:48:55.67 ID:KP27zglU
VAIO Zいいよ
126 エバポレーター(アラバマ州):2010/01/04(月) 01:54:42.43 ID:lrHFWNFQ
hpの13インチturion neo とかいうの買おうか迷ってる
127 便箋(アラビア):2010/01/04(月) 01:55:34.64 ID:wvw6lCWc
ノートパソコンだけは国産がいい
デルとHPはノートパソコンだけはかわん2台とも立て続けに故障しやがって
128 彫刻刀(アラバマ州):2010/01/04(月) 02:16:05.40 ID:IqpkWSwe
dynabook ss rx1 が6万切って投売りされてたの欲しかったけど
生憎これ以上pc要らなかったのでスルー
129 おろし金(神奈川県):2010/01/04(月) 02:16:44.83 ID:YLdHqiLM
まともなノートが欲しいなら東芝買うなぁ。
130 バール(兵庫県):2010/01/04(月) 02:19:08.04 ID:/yRxK8Aj
シャープはムラマサを復活させるべき
131 セラミック金網(愛知県):2010/01/04(月) 02:20:39.72 ID:nYhxkHqn
>>120
ネットブックなんてどこで使うの?
132 ろう石(アラバマ州):2010/01/04(月) 02:21:52.81 ID:iesmH1FI
年末に買ったAS1410をメインで2年頑張る
133 加速器(岡山県):2010/01/04(月) 02:23:15.53 ID:PPcrZhsn
適当にコスパよさそうなノートPC

http://nttxstore.jp/_II_EI12800863
134 イカ巻き(福島県):2010/01/04(月) 02:27:27.39 ID:YQ+1Oj4e
チンコパッドなんてパーティション分け出来ないことを事前に知ってれば買ってなかった
135 クッキングヒーター(岐阜県):2010/01/04(月) 02:28:22.07 ID:JJKmOw/T
ノート買いたいんだけど、お前らのオススメってどれ?
予算はMAXで14万くらい
136 アリーン冷却器(東京都):2010/01/04(月) 02:29:39.40 ID:Eq6wRmMR
VAIO買っとけ
137 ルアー(西日本):2010/01/04(月) 02:30:23.61 ID:5/ugisLJ
MBP
138 蒸し器(関西地方):2010/01/04(月) 02:31:50.68 ID:KauwnZrE
マルチタッチ対応で動画再生支援ついたネットブックが4万で買えるのはいつだよ
139 絵具(長屋):2010/01/04(月) 02:31:55.37 ID:FhgIvjWg
ドスパラのゲーム用ノートPCがスペックも高くて値段そこそこでいいんじゃないの?
ゲームもできるし
140 鑿(catv?):2010/01/04(月) 02:32:01.70 ID:0KzEH8/q
国内メーカーとか最初からいらないソフト入れ過ぎなんだよ
なんせDELLが良い
イメージリカバリが秀逸すぎる
141 スパナ(catv?):2010/01/04(月) 02:33:34.38 ID:L4TbRi7F
vaio cやhp dm3iのコスパの良さは異常。
一般人に自信持って勧められる。
142 彫刻刀(アラバマ州):2010/01/04(月) 02:38:16.01 ID:IqpkWSwe
俺は去年DELL駅で8万でゲットしたLatitude E6400で満足だな
esataやらDisplayportやら乳首やらTurboboostやら無駄に高性能
143 オートクレーブ(香川県):2010/01/04(月) 02:39:10.47 ID:weur88Ap
>>133
こんなの激安スレに貼ってみろ
クソの嵐だぞ
144 レーザーポインター(鹿児島県):2010/01/04(月) 02:46:57.53 ID:vc9j657P
ノートはdynabook一択
145 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 02:53:40.00 ID:GqGa4i5P
次世代はP8700から何になるの?
146 グラフ用紙(北海道):2010/01/04(月) 02:55:58.35 ID:+BaPpDVU
ASUSのUL20Aだと思ってたが違ったか
147 音叉(熊本県):2010/01/04(月) 03:00:51.53 ID:Wh8ygnnp
なんでUL20Aってそんな人気あるの?
アルミボディが渋いから?
148 絵具(長屋):2010/01/04(月) 03:01:28.68 ID:FhgIvjWg
149 ウケ(西日本):2010/01/04(月) 03:15:56.45 ID:uxQljyEM
>>147
あとは熱くならないのと2年保障かな
150 エビ巻き(宮城県):2010/01/04(月) 03:31:35.81 ID:V6Ktarx4
2kgとかのノートはノートとしての存在意義がない。
デスクトップの母艦+ネットブックかCULVが最強。

去年の今頃はCULVなんて選択肢なかったから、
VAIO Z使ってるけども、いじりまわしたがる俺はX200のが良かったかもしれん。
151 エバポレーター(catv?):2010/01/04(月) 03:35:57.45 ID:YRABwHIh
>>150
デスクトップだと
座イス+こたつという最強コンビが楽しめないだろ
152 筆(アラバマ州):2010/01/04(月) 03:36:23.90 ID:/wrMeaJK
>>99
ところでこいつを見てくれ。これを見てどう思う?
ttp://shop.lenovo.com/us/landing_pages/thinkpad/2010/X100e
ttp://shop.lenovo.com/us/landing_pages/thinkpad/2010/edge
私は乳首クリクリ愛好家だが、キーボードにも拘りがある。
これは…様子見とさせていただく。AMD CPUには興味があるのだが…。
153 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 03:38:48.21 ID:vGLDULaZ
mac book proは?
154 天秤ばかり(茨城県):2010/01/04(月) 03:42:34.33 ID:XCVNzmfO
直販系がカウントされないBCNランキングなんて無意味としか
155 音叉(熊本県):2010/01/04(月) 03:52:49.24 ID:Wh8ygnnp
>>149
あ、二年保障なの?
そりゃちょっといいな
156 れんげ(青森県):2010/01/04(月) 03:56:37.67 ID:xhNMk27t
157 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 04:12:58.26 ID:rdys+P1X
工人舎のPCってどんな感じ?
158 振り子(アラバマ州):2010/01/04(月) 04:34:35.97 ID:D7wlbVvb
工人舎使ってる奴は大抵ちょっと変わった理由で買った人がおおいからアテにならないんじゃ?

俺はポケットに入るXP機が欲しくてPM買ったから充分満足してる
159 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 06:27:05.87 ID:KFU6nOEk
んーHPがランクにのってないのっておかしくね
PCシェア連続1位じゃなかったっけ
160 消しゴム(長野県):2010/01/04(月) 06:46:11.16 ID:H/jKZztN
ゴミども教えろ

【できる】

PSP-[インフラストラクチャ]-ルータ→モデム→2ch

【できない?】

@PSP-[アドホック]-PC-[無線]-ルータ→モデム→広大なネット世界へ・・・

APSP-[アドホック]-PC-[有線]-ルータ→モデム→広大なネット世界へ・・・

BPSP-[アドホック]-PC-[有線]-モデム→広大なネット世界へ・・・
161 オートクレーブ(兵庫県):2010/01/04(月) 06:57:05.52 ID:HxGU9sIg
>>160
何を教えて欲しいんだよ
コミュ障すぎるぞ
162 天秤ばかり(茨城県):2010/01/04(月) 07:01:18.36 ID:XCVNzmfO
>>159
BCNは量販店の実店舗のPOSデータからランキングを作る
情弱ランキングと言われる所以
163 猿轡(大阪府):2010/01/04(月) 07:03:30.74 ID:rGN9zGfr
lenovoのチンコパッド買ったけど
液晶がウンコだった
他は無難な仕上がりなんだが
164 薬さじ(沖縄県):2010/01/04(月) 07:04:00.61 ID:OsuQvq9c
>>1
1位のヤツが安かったから買った。
165 錘(長野県):2010/01/04(月) 07:18:23.49 ID:42nJPmSE
>>162
じゃあ俺はどこのランキングを信用すればいいんだ
166 色鉛筆(徳島県):2010/01/04(月) 07:33:44.64 ID:/j/Li3HY
Core2Duo P8700
DDR2 2GB
320GB HDD
OS Windowa7

ショップブランドノートなら8万しない
メーカーPC買う奴ってバカだろw
167 エバポレーター(catv?):2010/01/04(月) 07:36:01.99 ID:YRABwHIh
>>166
メーカーPC価格の4割はMSOfficeで構成されています
168 千枚通し(神奈川県):2010/01/04(月) 09:01:06.63 ID:66eRabfR
>>163
ちゃんとLEDバックライトのWXGA+とか設計が新しい液晶のモデルを選べばよかったのにな
169 滑車(神奈川県):2010/01/04(月) 09:03:54.23 ID:AwhW7W18
MacBookも除外するのか。
170 画板(アラバマ州):2010/01/04(月) 09:06:07.07 ID:Pyg/kOlM
>>166
ショップブランドノートって、GPUの選択肢は多いけど、そういうスタンダードなスペックのノートってあまり多くない印象がある。
むしろ、家電メーカー製でもそれにメモリ4GBで9万円切っている機種も結構出てるぞ。
171 真空ポンプ(catv?):2010/01/04(月) 09:07:29.52 ID:6zam+jG1
GPU
172 ドラフト(愛知県):2010/01/04(月) 09:22:06.35 ID:4rnpws+u
来週、新しいネットブックが……
173 スパナ(中部地方):2010/01/04(月) 10:24:24.27 ID:PlO8uoig
ノートなんて動けばええわ
174 蒸し器(広島県):2010/01/04(月) 10:27:24.62 ID:kBvJYh+i
http://www.jp.onkyo.com/pc/notebook/bx407/
ONKYOのBX407使ってる。mBookはヒンジとキーが半年で壊れた
175 三角架(catv?):2010/01/04(月) 10:29:48.14 ID:zrWgHNkS
windows7のネットブック安くならんのか?
176 ろうと台(アラバマ州):2010/01/04(月) 10:35:47.47 ID:esrNfTw6
通販系がカウントされないランキングなんて意味ない

177 すりこぎ(北海道):2010/01/04(月) 12:40:50.41 ID:oshTcWxS
ゲフォGT240MってどのレベルのGPUに匹敵するん?
fallout3動くんならドスパラの12万くらいのやつほしい
178 オートクレーブ(新潟県):2010/01/04(月) 12:43:58.66 ID:O1jzEbnt
ネット通販でノート買うならどこが最強なんだ?
179 ブンゼンバーナー(catv?):2010/01/04(月) 12:44:35.93 ID:9A1CMy8N
聯想集団
180 額縁(catv?):2010/01/04(月) 12:44:42.66 ID:bv6H/zq6
ソニーはノーパソから撤退したほうがいいんじゃないの?
181 コンニャク(神奈川県):2010/01/04(月) 12:46:19.15 ID:+ZGMKaFW
ソニーは保証が幅広く付けられる上にカスタマイズできる直販メインだからな
このランキングには出てこない
182 画板(アラバマ州):2010/01/04(月) 12:57:24.60 ID:Pyg/kOlM
>>177
性能ではデスクトップ用の9500GT以上9600GT以下程度。
183 すりこぎ(北海道):2010/01/04(月) 13:14:02.42 ID:oshTcWxS
>>182
fallout3は
OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium 4/2.40GHz以上[Core 2 Duo以上推奨],
メインメモリ:1GB以上(Windows XP)[2GB以上推奨]/2GB以上(Windows Vista),
グラフィックスチップ:GeForce 6800またはATI Radeon X850以上[GeForce 8800またはATI Radeon HD 3800以上推奨],グラフィックスメモリ:256MB以上[512MB以上推奨]
ってことだから推奨微妙だけど動きそうだな、春になったら本気だそう
http://aryarya.net/wassyoi/vgamemo.html
184 焜炉(宮城県):2010/01/04(月) 13:14:10.34 ID:Lqx6+k60
ヤマダで人気のEVEREXはどーした?
185 拘束衣(catv?):2010/01/04(月) 13:15:04.75 ID:3TsH8DB1
186 スパナ(岩手県):2010/01/04(月) 13:16:56.07 ID:VU8GOdCs
右側に端子類集めるの止めて欲しい
187 アリーン冷却器(大阪府):2010/01/04(月) 13:18:43.33 ID:uWe79zvx
>>1
これ法人向けも数に入れてるんじゃね
188 画板(アラバマ州):2010/01/04(月) 13:22:07.73 ID:Pyg/kOlM
>>183
正直微妙。
推奨である8800GTから見れば半分くらいの性能だから。
189 すりこぎ(北海道)
>>188
そうなのか
↓これは見た目がありえんし、しばし待つか
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20091222016/